JP2013526950A - 医療用インプラントおよびその製造方法 - Google Patents

医療用インプラントおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013526950A
JP2013526950A JP2013511637A JP2013511637A JP2013526950A JP 2013526950 A JP2013526950 A JP 2013526950A JP 2013511637 A JP2013511637 A JP 2013511637A JP 2013511637 A JP2013511637 A JP 2013511637A JP 2013526950 A JP2013526950 A JP 2013526950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
stem
diameter portion
enlarged diameter
distal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013511637A
Other languages
English (en)
Inventor
オットマ,リュディガー
ニールセン,ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Occlutech Holding AG
Original Assignee
Occlutech Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Occlutech Holding AG filed Critical Occlutech Holding AG
Publication of JP2013526950A publication Critical patent/JP2013526950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • A61B17/12172Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure having a pre-set deployed three-dimensional shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00592Elastic or resilient implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00606Implements H-shaped in cross-section, i.e. with occluders on both sides of the opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00628T-shaped occluders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

医療用埋込型閉塞デバイス(100)が開示され、1以上の糸でなるブレーディングと、拡大直径部分(102)と、遠位リム(107)を有する前記拡大直径部分に最も近い遠位の端点を有する管状部材(103)とを具える。ブレーディングは、前記拡大直径部分に接続された第1の端部および前記遠位領域に接続された第2の端部とを有するステム(108)を具え、当該ステムは弛緩状態において前記管状部材内に前記遠位リム(107)の下に部分的に陥入し、前記近位領域は接続部材(113)を具え、前記1以上の糸がこの接続部材に固定されており、前記拡大直径部分が前記1以上の糸の戻りループを含み、前記拡大直径部分を形成する前記1以上の糸の反対側の端部が前記接続部材に固定されている。
【選択図】図1

Description

本発明は一般に医療用インプラントおよびこのようなインプラントの製造方法の分野に関する。より具体的には、本発明は、循環器系などの体腔内の標的部位を選択的に閉塞する腔内送達可能な閉塞デバイスに関する。
患者の循環器系など体の内腔を通じたアクセスにより特定の症状を治療するのに多様な血管内送達可能なデバイスが利用されている。標的部位の例は閉塞すべき欠陥のある開口部を有する心房や心室中隔であり、デバイスは中隔欠損症などを治療する。特定の環境において、患者の管腔、欠陥、室、導管、孔、または腔を閉塞し、例えば血液が通らないようにすることが必要になる。このような状況の1つは、この分野において動脈管開存症(PDA)として知られており、多くは大動脈や、心臓の隣の肺動脈といった2本の欠陥が各々の管腔間で血流の短絡がある場合である。血液がこれらの2本の血管の間を通路を通って直接流れ、患者の血管を通る正常な血流を損なってしまう。その他の血管閉塞が所望される体内の物理的状況は、血管間の短絡や、血管の支流の小孔などの場合に血管を通る血流を制限することがある。
このような心疾患を治療する閉塞デバイスが、米国特許出願番号2009/0187214に開示されている。繊維を編んだ管部材が開示されており、この管部材の両側に断面積を減じた変化部分を介して円盤形状部分が接続されている。このデバイスは円盤の両側に接続されるカテーテルにより送達される。円盤は隔壁に係止する。PDAの直径と長さは、デバイスのサイズを選択すべく血管造影法により決定されるが、二重円盤の設計のため後の方の直径の要求は特に問題であり、これがデバイスとその送達の複雑性をさらに増大させている。
EP2014240は、円筒形本体部と、円盤部と、これらの間の小さな遷移直径(transition diameter)とを有する医療デバイスを開示する。遷移直径は窪みの中で凹む。このデバイスの問題は、デバイスが柔軟性とコンパクト性に欠けることである。
従来技術の問題は、デバイスをコンパクトに維持しつつ十分な柔軟性を得ることである。これは特に、曲がりくねった管を通して送達する際に顕著となる。また、移植用デバイスをカテーテルから目標部位に放出する際の送達時に柔軟性が求められる。さらに、内植期間において疲労や移植部位から外れるリスクなく解剖学的な移動を実現するための柔軟性の度合いも、このようなデバイスに求められる特性である。さらに、例えばカテーテルを介して、あるいは体内で占めるスペースを小さくするため、迅速で簡単な送達にはコンパクトなデバイスが望ましく、これにより体機能への干渉の可能性が低減する。異なる患者が解剖学的に互いに僅かに異なり、治療の困難性がそれぞれの治療患者で往々にして個別かつユニークであるため、用いられるデバイスの調整や適用される方法の面でより柔軟なインプラントが望ましい。
従来技術の問題は、簡単な送達を維持しつつ、体内にデバイスを確実に取り付けることである。確実な固定は患者の安全と心疾患の所望の治療を実現するのに必須である。
このように、医療用インプラントの確実な配備を可能にしつつ、患者間の心血管系の違いを調整するインプラントの必要性があった。
また、従来技術の問題は、高血圧環境での大動脈を介したデバイスの送達は、いくつかの望まない状況を生み出す可能性があることである。デブリ、すなわち動脈硬化性の堆積物がデバイスの送達時に擦られ、例えば血管支流の孔が閉塞症を生じる場合がある。閉塞性物質はこれにより生命維持器官、例えば鎖骨下血管を介して脳などに運ばれ、凝血して脳卒中を起こす場合がある。
上記の問題は患者と健康維持システムに悲惨な結果をもたらす。患者のリスクは増大する。
このため、改良したインプラントが有用であり、特に柔軟性、費用対効果、および/または患者の安全性を向上させたものが有用である。また、このような医療用インプラントを製造する方法が有用となる。
したがって、本発明の実施例は好適に、添付の特許請求の範囲にかかるデバイスまたは方法を単独あるいは組み合わせで提供することにより、上述したようなこの分野における1以上の疾患、不都合、または問題を緩和、軽減または根絶することを探求するものである。
本発明の実施例は、血管、管腔、経路、孔、空洞などの選択的閉塞によく適している。具体的な1の例では、限定しないが、このような状態は動脈管開存症(以下、PDA)である。他の例は、心房中隔欠損症(以下、ASD)や心室中隔欠損症(以下、VSD)など、1の血管から他の血管へ血液が流れる血管、管腔、経路、孔、または短絡である。他の例は、動脈性静脈フィステル(Arterial Venous Fistula:以下、AVF)、動脈性静脈奇形(以下、AVM)、卵円孔開存(以下、PFO)、または弁傍漏出(Para-Valvular Leak:以下、PVL)などがある。
本発明の第1の態様によると、医療用埋込式閉塞デバイスにおいて、1以上の糸の組を具え、当該ブレーディングは無負荷の弛緩状態と、緊張状態がある。このブレーディングは、拡大直径部分と、長軸に沿って延びる管状部材とを具える。管状部材は、拡大直径部分に向かう遠位領域と、反対側の近位領域を具え、前記遠位領域の拡大直径部分に最も近い遠位端部が、長軸にほぼ直行する面内で遠位リムを具える。ブレーディングは、拡大直径部分に連結された第1の端部と前記遠位領域に連結された第2の端部を有するステムを具え、当該ステムは前記弛緩状態において部分的に遠位リムの下の前記管状部材の中に埋まり、これによりステムの第2の端部は遠位リムから長軸に沿って第1のオフセットだけ外れる。近位領域は、送達デバイス用の接続部材を具え、1以上の糸の端部この接続部材に固定され、前記拡大直径部分は1以上の糸の回帰ループを有し、したがって前記拡大直径部分を形成する1以上の糸の反対側の端部は前記接続部材に固定される。
本発明の第2の態様によると、医療用埋込式閉塞デバイスの製造方法において、1以上の糸でなるブレーディングが提供される。この方法は、第1の熱処理工程でブレーディングを管状部材と拡大直径部分とを有する第1の中間形状に形成するステップと、第2のツールを前記第1の形状のブレーディングに取り付けるステップと、前記ブレーディングを第2の熱処理工程で前記第2のツールにより第2の形状に形成するステップとを具え、ここで前記ブレーディングは部分的に前記第1の形状を維持している。
本発明のさらなる実施例が添付の特許請求の範囲に規定されており、本発明の第2および続く態様の特徴は、前記第1の態様に必要な変更を加えたものである。
本発明のいくつかの実施例は、人間や動物の体内の解剖学的部位に医療用インプラントの柔軟な配置を提供する。
本発明のいくつかの実施例はまた、患者の血管系に医療用インプラントの固定的な取付を提供する。
本発明のいくつかの実施例は、柔軟性を維持しつつコンパクトな医療用インプラントを提供する。
本発明のいくつかの実施例は、患者の治療部位に安全に送達できる医療用インプラントを提供する。
本明細書において「具える、有する」の語は、記載された特徴、数量、ステップまたは要素の存在を特定するものであり、1またはそれ以上の他の特徴、数量、ステップ、要素、あるいはこれらの組み合わせの存在または追加を除外するものではないと強調されるべきである。
本発明の実施例のこれらおよび他の態様、特徴、および利点は、本発明の実施例の以下の説明および添付の図面を参照して明白となるとともに解明される。
図1は、本発明の実施例にかかる医療用埋込式閉塞デバイスを示す図である。 図2は、本発明の実施例にかかる医療用埋込式閉塞デバイスを示す図である。 図3は、図2の医療用埋込式閉塞デバイスの側面図である。 図4a−cは、製造工程における本発明の実施例にかかる医療用埋込式閉塞デバイスを示す図である。 図5は、本発明の実施例にかかる医療用埋込式閉塞デバイスの製造方法を説明するフローチャートである。 図6は、本発明の実施例にかかる医療用埋込式閉塞デバイスで体腔内の孔を閉塞する方法を説明するフローチャートである。
添付の図面を参照して、本発明の特定の実施例について以下に説明する。しかしながら本発明は様々な異なる携帯で実施可能であり、本書に記載する実施例に限定されると解釈されるべきではなく、むしろこれらの実施例は本開示が当業者に本発明の範囲を詳細かつ完全に全体を実施できるように提供される。添付図面に示す実施例の詳細な説明に用いられる用語は、本発明の限定を意図するものではない。図面において、同じ符号は同じ要素を示す。
以下の説明は、PDAの閉塞に適用可能な本発明の実施例に焦点を当てている。しかしながら、本発明はこの適用例に限られるものではなく、フィルタ、ステント、左心耳(LAA)閉塞、動脈瘤治療装置、移植等の他の医療用埋込式デバイスに適用可能である。
図1は、本発明の一実施例にかかる医療用埋込可能な閉塞デバイス100を示す。このデバイス100は、1本以上の糸からなるメッシュまたはブレーディング101を具える。ブレーディング101は1または数本の糸で形成可能である。デバイス100、あるいはより具体的にはブレーディング101は、無負荷の弛緩状態と、緊張状態を有する。したがって、弛緩状態において、デバイス100は図1に示すような形状となり、デバイス100に外力は作用していない。デバイス100が引っ張られると、断面が小さくなり、カテーテルなどの送達デバイスの内部にフィットする。デバイス100がカテーテルの拘束状態から開放されると、デバイス100は緊張状態から弛緩状態に自動拡張し、デバイス100の断面は無負荷の弛緩状態において本来規定された値に戻る。デバイスは、ブレーディングの糸に内在する弾性により自動拡張可能である。デバイスはまた形状記憶機能を有し、すなわち例えば体温といった切換温度において弛緩状態に変化する。代替的あるいは付加的に、例えば拡張バルーンといった拡張デバイス(図示せず)などの他の埋込型デバイスの実施例を、潰れた状態から拡張した弛緩状態に遷移するよう用いてもよい。
弛緩状態におけるデバイス100の形状は、デバイス100またはより具体的にはブレーディング101の熱処理工程で規定される。弛緩状態におけるデバイス100の寸法は、ブレーディングの熱処理工程で規定される。その製造方法の特定の実施例が以下に説明される。
デバイス100全体は、単一の連続的なブレーディング101で構成される。ブレーディング101は人体または動物の体への移植に適した材料でなり、弛緩状態および緊張状態において所望の形状に熱処理工程で形成される。例えばニチノールをデバイス100の材料に用いることができる。しかしながら、ブレーディングの実施例の材料は多様であり、形状記憶材料、金属、超弾性合金(例えばニチノール)、または分解性ポリマなどの重合体を含む。
ブレーディング101は、拡大直径部分102と、長軸104に沿って延在する管状部材103とを具える。管状部材103は、拡大直径部分102の方の遠位領域105と、反対側の近位領域106とを具える。遠位領域105は、拡大直径部分102に最も近い遠位領域の遠位端部105に対応する遠位リム107を具える。この遠位リム107は、拡大直径部分102に面する管状部材103の縁部に対応しており、長軸104にほぼ直交する面に配列されている。
ブレーディング101は、拡大直径部分102に接続された第1の端部109と、管状部材103の遠位領域105に接続された第2の端部110とを有するステム108を具える。図1に示すようにデバイス101が無負荷の弛緩状態では、ステム108は管状部材103内で遠位リム107の下に部分的に陥入している。したがって、ステム108の第2の端部110は、長軸104に沿った第1のオフセット111だけ遠位リム107から外れている。
ステム108を管状部材103内へ動かすと、デバイス100がよりコンパクトになる。デバイス100がよりコンパクトになるがステム108の長さ(E)は保持され、したがって長さ(D)が短くなるため、管状部材103と拡大直径部分102の間の柔軟性を提供するステム108の機能が保持される。
例えば拡大直径部分102と管状部材103を長軸104に沿って反対方向に動かすことによりデバイス100を引っ張ると、デバイス100は緊張状態となり、第1のオフセット111が小さくなる。ステム108は管状部材103内に部分的に埋まっているため、デバイス100が無負荷の弛緩状態から上述した引っ張りにより可能な変形量は、ステム108が管状部材103の外に引っ張られるため、例えば弛緩状態のデバイスのオフセット111に対応する量だけ大きくなる。デバイス100には、弛緩状態において多様なオフセット111を規定することができる。
代替的あるいは付加的に、ステム108の長さを伸長可能でなく実質的に一定に維持してもよい。これにより、移植部位において連続的な動きがある解剖学的状況であっても、特に長期間安定な構造となる。このステムは平行な糸の部分か、ブレーディング101をより密集させた編み込み部分をステム108で構成することができ、縦方向に特に強度を提供する。
遠位領域105は、ステムの第2の端部110に頂部を有する湾曲した編成部と、遠位面112とを有する。これにより使用時に内在的な柔軟性が提供され、管状部分103と拡大直径部分102を互いに向かって縦に引っ張る。遠位面112の形状と空間的な大きさは、スプリング状の部分を提供する。このスプリング状部分は図1で直径Gの左右に示されている。これにより、デバイス100の有利で制御可能な自己収縮特性が提供される。図1に示すように、遠位リム107に囲まれた遠位面112のほぼ全体が引っ込んでいるため、後述するように、スプリング状部分の動作範囲および柔軟性が向上する。すなわち、引っ込んだ遠位面112の直径は、遠位リム107の直径とほぼ等しい。また、遠位面112は図1に示すように拡大直径部分102の方へ実質的に窪んでおり、および/または、拡大直径部分102にほぼ平行に放射状に延在する第2の端部110に近い部分を有する。これがさらに、柔軟な窪んだ面112の面積が増大し、材料の柔軟性の領域が増大するため、デバイス100の寸法を外側に増大させることなく、ステム108と拡張部分102の柔軟性が増大する。
デバイス100は緊張状態と弛緩状態の間で、自己拡張、あるいは自己収縮により弛緩状態へと変わろうとするため、ステム108に内在的な力が働き、弛緩状態で規定されたオフセット111を保持しようとする。デバイス100への外力を取り去って緊張状態から開放すると、ブレーディング101は上述した内在する力によって本来の形状である弛緩状態へ戻る。デバイス100の本来の形状は、製造過程における熱処理工程で規定することができる。ステム108がデバイス100の弛緩状態の形状から変位されるとすぐに、内在的な力が拡大直径部分102を管状部材103の方へ引っ張る。ステム108が管状部材103内に部分的に埋まっているため、ステム108を管状部材103から引っ張って弛緩状態に規定されたオフセット111の値から減じることにより、デバイス100を引っ張って得られる柔軟性が大きくなり、一方で内在する力が伸長した拡大直径部分102を管状部材103の方へ収縮するように作用する。これにより、デバイス100のとりうる長さ構成のそれぞれ、すなわち遠位リム107に対するステム108の変位のそれぞれで、直径部分102が管状部材103の方へ収縮するため、デバイス100の確実な取付を維持したまま、単一のデバイス100を長さの異なる多様なPDAを閉塞するのに適用可能となるため利点となる。
管状部材103は、デバイス100を流れる血流を閉塞するのを補助する例えばPETの生体適合性の繊維あるいは布片を具え、これにより短絡(shunt)が閉塞される。
管状部材103は、拡大直径部分102の方へ先細っている。近位領域106の端部の直径(B)は、遠位領域105の端点の直径(A)より大きい。PDAに配置すると、拡大直径部分102の方へ先細った形状により、デバイス100が自己収縮するときに拡大直径部分102が上記の内在する力によって管状部材102の方へ引っ張られると、PDAの壁に大きな力をかけて閉塞する。デバイスが先細っていない場合や他の方向へ先細っている場合の単純な摩擦力に比べて、近位領域106がその先細った構造により拡大直径部分102の方へ収縮力をかける。この先細り形状は、シャンパンコルクと似ており、端部の大きすぎるコルクと同様に機能し、体腔内での留置が向上する。これは特に、解剖学的に同方向の大きな腔径を有する短絡に有利であり、先細りと拡大直径部分が短絡内でさらに増大させたデバイスの固定を提供するからである。特に、拡大直径部分は実質的にフラットであり、これが配置される短絡の孔より大きな直径を有する。したがって、拡大直径部分の周囲のリムは、有利なことに孔の周りの組織に接触する。デバイスがPDA内に配置された場合のように、遠位側からデバイスの遠位端部へと高い圧力がかかる場合に閉塞効果はさらに向上する。ここで、管状部分はPDAの短絡経路内に配置され、拡大直径部分はPDAの孔の周りの大動脈アーチ内に配置される。したがって、デバイスが内皮に固定的に覆われて組織が周辺組織と統合する前であっても、確実な閉塞が得られる。
遠位リム107と拡大直径部分102の間の距離(F)は、実質的にステム108の長さより小さい。距離(F)に対するオフセット111を増大させると、上述した柔軟性を維持したままよりコンパクトなデバイス100が得られる。距離(F)が大きくなると、拡大直径部分102とステム108は、拡大直径部分102が遠位リム107に干渉することなく左右に一層回動する。
ステム108は、当該ステム108の第2の端部110の周りの管状部材103に対して回動可能である。これにより、管状部材103に対する拡大直径部分102の角度は、閉塞される血管系の解剖学的構造によって変化する。ステム108の長さ(F)と、オフセット111と距離(F)の大きさは、ステム108が回動する量、ひいては拡大直径部分102の角度変化の量に影響する。
ステム108は、管状部材103に対して同軸であってよい。デバイス100を対称形状とすると、管状部材103に対する拡大直径部分102の柔軟性が向上する。閉塞される特定の解剖学的構造によっては、非対称の構成の方が適切となる場合がある。
図1において、ステム108の第2の端部110は、遠位領域105の遠位面112に接続されている。遠位面112は管状部材103の遠位リム107の下に陥入している。ステム108の第2の端部110は、管状部材103の遠位リム107の下に陥入している遠位面112に接続されているため、管状部材103に対するステム108の柔軟性が増大する。遠位面112全体は柔軟性があり、管状部材103に対してステム108は動くことができる。ステム108はそれ自身が柔軟性があり、ステム108を形成しているブレーディング101がこの柔軟性を提供する。代替的あるいは付加的に、ステム108が柔軟な材料であってもよい。長軸104に対して遠位面110を傾けると、管状部材103に対する拡大直径部分102の角度変化が増大する。
遠位面112は、ステム108と遠位リム107の間のブレーディング101の領域に制限される。遠位面112の直径は遠位リム107の直径、すなわち図1の距離(A)とほぼ等しい。このため、遠位リング107内のブレーディング101の面は管状部材103内に埋まる。ステム108の第2の端部110と遠位リム107の間のブレーディングの面の大部分は管状部材103内に埋まるため、ステム108の動きの範囲が増大し、これにより拡大直径部分102の柔軟性が増大する。これは、遠位面の小さな部分のみが窪んでいる場合と対称であり、この場合は遠位面112の動きが同じ範囲とならず、拡大直径部分102の動きが同じ範囲とならない。このため、この場合は、デバイスは本発明のデバイス100と同じ解剖学的構造の広い範囲に適合することができない。
拡大直径部分102は円盤形状部分であってもよい。この円盤はその外周が撓んでその中央部分より管状部分の方に近くなる。あるいは、これは閉塞される部位の特定の解剖学的構造に適した様々な形状であってもよい。
拡大直径部分102の外径(C)は、図1に示すように、管状部材103の直径より実質的に大きくてもよい。大きな直径(C)によると、閉塞部位における血管に拡大直径部分102がかける圧力が低減し、デバイス100が閉塞部位から外れてしまうリスクが低減する。この直径は本開示を通して最大断面と等しくすることができる。
ステム108の直径(G)は、管状部材の直径(A,B)より実質的に小さくてもよい。小さな直径とすると、拡大直径部分102の柔軟性が増大する。
近位部分102は、送達デバイス(図示せず)用の接続部材113を具えてもよい。この送達デバイスは例えば球形の接続部材113を把持し、固定的な取付と組み合わさって送達デバイスに対するデバイス100の回動動作を提供する。ブレーディング101を形成する1以上の糸の端部は、接続部材113に固定されてもよい。したがって、接続部材113はブレーディング101の糸のための結び目か他の取付手段とすることができる。接続部材は、対応する糸を有する送達デバイスへ螺合連結するメスまたはオスのネジ型取付部を具えてもよい(図示せず)。拡大直径部分102は、1本以上の糸でなる戻りループを具えてもよく、すなわち拡大直径部分102を構成する前記1本以上の糸の両端部が接続部材113に固定される。戻りループを具えることにより、前記1以上の糸の両端部のために必要な回収点が1のみとなる。接続部材113はこのためこれらの端部用の連結部として作用し、これにより拡大直径部分102に複数の結び目などの連結点が不要となる。このため、平坦な拡大直径部分102が提供され、デバイス100のコンパクト性が向上する。これによりデバイス100の部分が拡大直径部分を越えて延在することがない。このようなコンパクトなデバイス100とすることにより、標的部位に簡単に配置して操作することができる。これは遠位端部と近位端部の双方に突出部を有し、デバイスに同程度のコンパクト性を得られない場合とは対称的である。さらに、近位端部106に接続部材113があるため、デバイス100は患者の安全性を向上させた状態で大動脈を通して送達される。血管系の動脈側に高圧をかけて送達しないため、複雑性が低減し、医療処置を実行するのが簡単となる。
デバイス100の遠位領域105と同様に、近位領域106も近位リム114と近位面115を具えてもよい。接続部材113の遠位端部117は、近位リム114に対して第2のオフセット116を有する。
近位面115は、接続部材113と近位リム114の間のブレーディング101の領域に制限される。近位面115の直径は、近位リム114の直径と実質的に等しく、すなわち図1の直径(B)と実質的に等しい。このため、近位リング114内のブレーディング101の面は、管状部材103の中に埋まる。これにより、管状部材103に対する接続部材113の柔軟性が増大し、また接続部材108の長さ全体が管状部材103の中に埋まるためデバイス100がよりコンパクトとなる。あるいは、他の実施例では、接続部材113は管状部分の近位側に突出してもよい。
図2は、本発明の一実施例にかかる医療用埋込型閉塞デバイス200の斜視図である。デバイス200のステム108は、遠位リム107からオフセット111だけ管状部材103に入っており、上述した利点を提供している。球形ボールの形態の接続部材113が、接合ソケットと接続すべく近位端部に設けられている。
図3は、図1のデバイス200の側面図である。拡大直径部分102は円盤形状であり、管状部材103と実質的に同軸上に整列している。
図4、図5は、1以上の糸のブレーディング101でなる医療用埋込式閉塞デバイス100、200の製造方法500を示す。この方法は、第1の熱処理工程でブレーディング101を管状部材103と拡大直径部分102を有する第1の形状405に形成するステップを具える。この第1の形状405を有するブレーディング101に、第2のツール401が取り付けられる(504)。ブレーディング101はその後、図4b−cに示すように、第2の熱処理ステップにおいて第2のツール401により第2の形状406に形成される(506)。ブレーディング101は部分的に第1の形状405を維持している。
方法500はさらに、前記第1の形状405を形成した後に、ブレーディング101の管状部材103の近位端部106に糸の束を溶接するステップ503を具える。代替的に、この溶接は様々な製造ステップの後に行ってもよい。方法500は、第1および第2の形状405、406をそれぞれ形成した後の熱処理工程のブレーディング101を焼きなますステップ502、509を含む。焼きなましにより、ブレーディング101の所望の形状405、406が維持される。
第2の形状406を形成する際に、方法500は、管状部材103内に1以上の窪み402を形成するために、第2のツール401をブレーディング101内に動かすステップ507を具える。図4bでは、第2のツール401は部分的に管状部材103の方へ動かされ、図4cでは第2のツール401は管状部材103内に埋まり、窪み402が形成される。同様に、第2のツールを近位領域に陥入させて、接続部材113が管状本体103に埋没するようにする。
第2の形状406を形成する際に、方法500は、第2のツールをブレーディング101のステム108の周りに取り付けるステップ505を具える。ステム108は管状部材103と拡大直径部分102の間でこれらを連結する。第2のツール401を管状部材内に動かすと(508)、図4cに示すように、ステム108は部分的に管状部材103に陥入する。第2の形状406のブレーディング101は、ステム108が管状部材103内に窪んでおり、その後焼きなましされ、第2のツール401が取り除かれる。第2の形状406はデバイス100,200のブレーディング101の無負荷の弛緩状態と一致する。他の実施例では、第2のツール401はブレーディング101の近位領域106とデバイス100,200の反対側の端点の間のどの位置に取り付けられてもよく、拡大直径部分102がデバイス100,200を第1の形状405と一体型である第2の形状406に形成するように、例えば第1および第2の形状405,406がデバイス100,200のそれぞれ内側および外側の輪郭を規定するようにしてもよい。
第2のツールは、ブレーディング108のステム108の周りに取り付けるための少なくとも2つの接続部分403,404を具えてもよい。
図6は、体腔内の短絡を閉塞する医療処置方法600を説明しており、デバイス100,200を提供するステップ601と、デバイス100,200を短絡部に潰した状態で挿入するステップ602と、デバイス100,200を短絡部内で拡張させ開放するステップ603と、これによりデバイス100,200が短絡部内で固定され閉塞されるステップ604とを具える。
このデバイスは本発明の第1の態様のものである。特に優れた固定と閉塞が達成され、一方でデバイスの上述した柔軟性が維持されている。短絡部(shunt)は例えば動脈管開存症(PDA)、動脈性静脈フィステル(AVF)、動脈性静脈奇形(AVM)、または弁傍漏出(Para-Valvular Leak:PVL)である。
本発明を特定の実施例を参照して説明した。しかしながら、上記した以外の実施例も同様に本発明の範囲内で可能である。本発明の異なる特徴とステップを、上記した以外の他の組み合わせにすることができる。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲のみにより制限される。より具体的には、当業者は、本書で記載したすべてのパラメータ、寸法、材料、および構成は例示的なものであり、実際のパラメータ、寸法、材料、および/または構成は、本発明が実施される特定の適用例に依存する。

Claims (17)

  1. 医療用埋込型閉塞デバイス(100)において、
    1以上の糸でなるブレーディング(101)を具え、当該ブレーディングは無負荷の弛緩状態と緊張状態を有するとともに、
    拡大直径部分(102)と、
    長軸(104)に沿って延びる管状部材(103)であって、当該管状部材は前記拡大直径部分の方の遠位領域(105)と、反対側の近位領域(106)とを具え、前記遠位領域において前記拡大直径部分に最も近い遠位端部が前記長軸にほぼ垂直な面内の遠位リム(107)を有する、管状部材と、
    前記拡大直径部分に接続された第1の端部(109)および前記遠位領域に接続された第2の端部(110)を有するステム(108)とを具え、当該ステムは前記弛緩状態において前記管状部材内に前記遠位リムの下に部分的に陥入しており、前記ステムの前記第2の端部は前記遠位リムから第1のオフセット(111)だけ外れており、前記近位領域が送達デバイス用の接続部材(113)を具え、前記1以上の糸の端部が前記接続部材に固定されており、前記拡大直径部分が前記1以上の糸の戻りループを含み、前記拡大直径部分を形成する前記1以上の糸の反対側の端部が前記接続部材に固定されていることを特徴とする閉塞デバイス。
  2. 請求項1に記載の閉塞デバイスにおいて、前記遠位リムと前記拡大直径部分の距離は、前記ステムの長さより実質的に小さいことを特徴とする閉塞デバイス。
  3. 請求項1または2に記載の閉塞デバイスにおいて、前記ステムは当該ステムの前記第2の端部の周りを前記管状部材に対して回動可能であることを特徴とする閉塞デバイス。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の閉塞デバイスにおいて、前記ステムは前記管状部材に対して同軸であることを特徴とする閉塞デバイス。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の閉塞デバイスにおいて、前記ステムの前記第2の端部は前記遠位領域の遠位面(112)に接続されており、当該遠位面は前記管状部材内に前記遠位リムの下に陥入していることを特徴とする閉塞デバイス。
  6. 請求項5に記載の閉塞デバイスにおいて、前記遠位面は、前記ブレーディングの前記ステムと前記遠位リムの間の領域に制限されているとともに、前記遠位リムの直径とほぼ等しい直径を有することを特徴とする閉塞デバイス。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載の閉塞デバイスにおいて、前記管状部材は、前記拡大直径部分の方へ先細っていることを特徴とする閉塞デバイス。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載の閉塞デバイスにおいて、前記管状部材と前記拡大直径部分は、互いに対して前記長軸(104)に沿って弾力的に引っ張ることができ、これらの間の第1のオフセット(111)が前記弛緩状態において可変であり、前記デバイスは自己収縮型であることを特徴とする閉塞デバイス。
  9. 請求項1乃至8のいずれかに記載の閉塞デバイスにおいて、前記拡大直径部分は円盤形状部分であり、前記拡大直径部分の直径は、前記管状部材の最大直径よりも大きいことを特徴とする閉塞デバイス。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載の閉塞デバイスにおいて、前記ステムの直径は、前記管状部材の直径より実質的に小さいことを特徴とする閉塞デバイス。
  11. 1以上の糸のブレーディング(101)からなる請求項1乃至10のいずれかに記載のような医療用埋込式閉塞デバイスの製造方法(500)であって、
    前記ブレーディングを第1の熱処理工程により、管状部材(103)と拡大直径部分(102)とを具える第1の形状(405)に形成するステップ(501)と、
    前記第1の形状の前記ブレーディングに、第2のツール(401)を取り付けるステップ(504)と、
    前記ブレーディングを第2の熱処理工程で、前記第2のツールによって、前記第1の形状を部分的に維持する第2の形状(406)に形成するステップ(506)とを含むことを特徴とする方法。
  12. 請求項11に記載のデバイス製造方法おいて、
    前記第1の形状を形成した後に、前記ブレーディングの糸の束を前記管状部材の近位端部(106)で溶接するステップ(503)と、
    前記ブレーディングを、前記第1および第2の形状をそれぞれ形成した後に、前記熱処理工程で焼きなましするステップ(502,509)とを含むことを特徴とする方法。
  13. 請求項11または12に記載のデバイス製造方法おいて、前記第1の形状を形成するステップは、
    前記第2のツールを前記ブレーディング内へと移動させて(507)、前記管状部材内に1以上の窪み(402)を設けるステップを含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項11または12に記載のデバイス製造方法おいて、前記第2の形状を形成するステップは、
    前記ブレーディングのステム(108)の周りに前記第2のツールを取り付けるステップ(505)と、ここで前記ステムは前記管状部材と前記拡大直径部分の間にありこれらを接続しており、
    前記第2のツールを前記管状部材の中に移動させて、前記ステムを前記管状部材内に部分的に陥入させるステップ(508)とを含むことを特徴とする方法。
  15. 請求項11乃至14のいずれかに記載のデバイス製造方法おいて、前記第2のツールは、前記ブレーディングの前記ステムの周りに取り付けるための2以上の接続部分(403,404)を具えることを特徴とする方法。
  16. 体腔内の短絡を閉塞する医療方法(600)において、
    請求項1乃至10のいずれかのデバイスを提供するステップ(601)と、
    前記デバイスを潰した状態で前記短絡内に挿入するステップ(602)と、
    前記デバイスを前記短絡内で拡張させ開放するステップ(603)と、
    前記デバイスを前記短絡内に固定して当該短絡を前記デバイスで閉塞するステップ(604)とを具えることを特徴とする方法。
  17. 請求項16に記載の方法おいて、前記短絡は、動脈管開存症(PDA)、動脈性静脈フィステル(AVF)、動脈性静脈奇形(AVM)、または弁傍漏出(Para-Valvular Leak:PVL)であることを特徴とする方法。
JP2013511637A 2010-05-23 2011-05-23 医療用インプラントおよびその製造方法 Pending JP2013526950A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10163679A EP2387950A1 (en) 2010-05-23 2010-05-23 Medical implant and manufacturing method thereof
EP10163679.3 2010-05-23
US34746310P 2010-05-24 2010-05-24
US61/347,463 2010-05-24
PCT/EP2011/058381 WO2011147783A1 (en) 2010-05-23 2011-05-23 Medical implant and manufacturing method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013526950A true JP2013526950A (ja) 2013-06-27

Family

ID=42555921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511637A Pending JP2013526950A (ja) 2010-05-23 2011-05-23 医療用インプラントおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9295472B2 (ja)
EP (2) EP2387950A1 (ja)
JP (1) JP2013526950A (ja)
CN (1) CN102985014A (ja)
CA (1) CA2799857A1 (ja)
WO (1) WO2011147783A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020531152A (ja) * 2017-08-21 2020-11-05 シーラス エンドバスキュラー リミテッド 閉塞装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2856081T3 (es) * 2007-04-16 2021-09-27 Occlutech Holding Ag Oclusor para la oclusión de una orejuela auricular y procedimiento de producción del mismo
US10568628B2 (en) * 2017-05-23 2020-02-25 Muffin Incorporated Closing device for tissue openings
EP2672900B1 (en) * 2011-02-11 2017-11-01 Covidien LP Two-stage deployment aneurysm embolization devices
US9744033B2 (en) 2011-04-01 2017-08-29 W.L. Gore & Associates, Inc. Elastomeric leaflet for prosthetic heart valves
US10117765B2 (en) 2011-06-14 2018-11-06 W.L. Gore Associates, Inc Apposition fiber for use in endoluminal deployment of expandable implants
US9554806B2 (en) 2011-09-16 2017-01-31 W. L. Gore & Associates, Inc. Occlusive devices
US9782282B2 (en) 2011-11-14 2017-10-10 W. L. Gore & Associates, Inc. External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices
US9877858B2 (en) 2011-11-14 2018-01-30 W. L. Gore & Associates, Inc. External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices
WO2013076276A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-30 Occlutech Holding Ag Medical occlusion device
EP2596754A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-29 Occlutech Holding AG Medical implant and manufacturing method thereof
US9375308B2 (en) 2012-03-13 2016-06-28 W. L. Gore & Associates, Inc. External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices
US9681861B2 (en) 2013-03-11 2017-06-20 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Percutaneous catheter directed collapsible medical closure device
US11911258B2 (en) 2013-06-26 2024-02-27 W. L. Gore & Associates, Inc. Space filling devices
CN104000630B (zh) * 2014-05-26 2016-11-23 山东省立医院 一种动脉导管未闭用封堵器
CN104000631B (zh) * 2014-05-26 2016-08-24 山东省立医院 一种主动脉窦瘤破裂封堵器
CN104352260B (zh) * 2014-10-13 2017-11-21 深圳市科奕顿生物医疗科技有限公司 左心耳封堵系统
CN114652385A (zh) 2015-05-14 2022-06-24 W.L.戈尔及同仁股份有限公司 用于闭塞心耳的装置
CN104958087B (zh) * 2015-07-28 2018-09-25 杭州诺茂医疗科技有限公司 一种左心耳封堵器
CN108882941B (zh) 2015-11-13 2021-08-24 心脏起搏器公司 具有内皮化促进表面的生物可吸收的左心耳闭合
CN106923886B (zh) * 2015-12-31 2022-04-22 先健科技(深圳)有限公司 左心耳封堵器
EP3429479A4 (en) * 2016-03-17 2019-10-23 Swaminathan Jayaraman BLOCKING ANATOMICAL STRUCTURES
CN108938034A (zh) * 2017-05-23 2018-12-07 杭州诺茂医疗科技有限公司 一种改进密封效果的左心耳封堵器及其制备方法
EP3459469A1 (en) 2017-09-23 2019-03-27 Universität Zürich Medical occluder device
US11173023B2 (en) 2017-10-16 2021-11-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Medical devices and anchors therefor
EP3716868B8 (en) * 2017-11-30 2024-02-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery and occlusion devices for paravalvular leak
WO2019161072A1 (en) 2018-02-14 2019-08-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusive medical device
CN113710171A (zh) * 2019-02-08 2021-11-26 保形医疗公司 用于除去左心耳的装置和方法
WO2020190630A1 (en) * 2019-03-15 2020-09-24 Sequent Medical, Inc. Filamentary devices having a flexible joint for treatment of vascular defects
CN114340516A (zh) 2019-08-30 2022-04-12 波士顿科学医学有限公司 带密封盘的左心房附件植入物
US11944315B2 (en) 2019-09-26 2024-04-02 Universität Zürich Left atrial appendage occlusion devices
US11903589B2 (en) 2020-03-24 2024-02-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical system for treating a left atrial appendage
WO2022010908A1 (en) * 2020-07-07 2022-01-13 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Devices and methods for occlusion of vascular system abnormalities
US11191531B1 (en) * 2020-10-02 2021-12-07 Ruben Quintero Amnio opening occlusion device with removal element
US11498724B1 (en) 2021-08-18 2022-11-15 Michael B. Christian, Sr. System and method for self releasing champagne cork

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009018150A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Aga Medical Corp 経皮カテーテル給送式血管内閉塞器具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725552A (en) * 1994-07-08 1998-03-10 Aga Medical Corporation Percutaneous catheter directed intravascular occlusion devices
US6123715A (en) * 1994-07-08 2000-09-26 Amplatz; Curtis Method of forming medical devices; intravascular occlusion devices
US5846261A (en) * 1994-07-08 1998-12-08 Aga Medical Corp. Percutaneous catheter directed occlusion devices
CN2530595Y (zh) * 2002-03-06 2003-01-15 深圳市先健科技股份有限公司 动脉导管未闭堵闭器
DE10338702B9 (de) * 2003-08-22 2007-04-26 Occlutech Gmbh Occlusioninstrument
US7676197B2 (en) 2005-06-30 2010-03-09 Intel Corporation Signal spectrum steering method, apparatus, and system
CN101304693A (zh) 2005-11-11 2008-11-12 奥特鲁泰克有限公司 用于封堵心耳的封堵器和制造该封堵器的方法
US8100938B2 (en) * 2005-11-14 2012-01-24 Occlutech Holding Ag Occlusion device for occluding an atrial auricula and method for producing same
DE102006013770A1 (de) 2006-03-24 2007-09-27 Occlutech Gmbh Occlusionsinstrument und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102006040415B3 (de) * 2006-08-29 2008-01-24 Peter Osypka Stiftung Stiftung des bürgerlichen Rechts Verschlusselement für ungewollte Öffnungen im Herzen, insbesondere Verschlusselement für Vorhofseptum-Defekt (ASD) oder Occlusionsinstrument
DE102006050385A1 (de) * 2006-10-05 2008-04-10 pfm Produkte für die Medizin AG Implantierbare Einrichtung
ES2856081T3 (es) 2007-04-16 2021-09-27 Occlutech Holding Ag Oclusor para la oclusión de una orejuela auricular y procedimiento de producción del mismo
ES2390047T3 (es) * 2007-08-02 2012-11-06 Occlutech Holding Ag Procedimiento de producción de un dispositivo médico implantable
US9414842B2 (en) * 2007-10-12 2016-08-16 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Multi-component vascular device
US9743918B2 (en) 2008-01-18 2017-08-29 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Percutaneous catheter directed intravascular occlusion device
US9351715B2 (en) * 2008-07-24 2016-05-31 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Multi-layered medical device for treating a target site and associated method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009018150A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Aga Medical Corp 経皮カテーテル給送式血管内閉塞器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020531152A (ja) * 2017-08-21 2020-11-05 シーラス エンドバスキュラー リミテッド 閉塞装置
JP7414710B2 (ja) 2017-08-21 2024-01-16 シーラス エンドバスキュラー リミテッド 閉塞装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130296912A1 (en) 2013-11-07
EP2387950A1 (en) 2011-11-23
CA2799857A1 (en) 2011-12-01
EP2575630B1 (en) 2015-03-11
WO2011147783A1 (en) 2011-12-01
US20160192943A1 (en) 2016-07-07
EP2575630A1 (en) 2013-04-10
US9295472B2 (en) 2016-03-29
CN102985014A (zh) 2013-03-20
US9597088B2 (en) 2017-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013526950A (ja) 医療用インプラントおよびその製造方法
US20210378646A1 (en) Multi-layer braided structures for occluding vascular defects
US9510811B2 (en) Medical occlusion device
EP2596754A1 (en) Medical implant and manufacturing method thereof
US7691115B2 (en) Occlusion device with flexible fabric connector
JP2014531253A (ja) 医療用植え込み型閉塞デバイス及びそれを植え込む方法
EA001447B1 (ru) Окклюзионное приспособление, направляемое с помощью чрескожного катетера
US20220008050A1 (en) Devices and methods for occlusion of vascular system abnormalities

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140522

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20140609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150803