JP2013526443A - 加熱可能なコーティングを備える透明窓ガラスおよびその製造方法 - Google Patents

加熱可能なコーティングを備える透明窓ガラスおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013526443A
JP2013526443A JP2013509553A JP2013509553A JP2013526443A JP 2013526443 A JP2013526443 A JP 2013526443A JP 2013509553 A JP2013509553 A JP 2013509553A JP 2013509553 A JP2013509553 A JP 2013509553A JP 2013526443 A JP2013526443 A JP 2013526443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
current collector
heating element
zone
glazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013509553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5600364B2 (ja
Inventor
リシンスキー,ズザンネ
シヤル,ギユンター
フアン,ダン・クオン
ロイル,ベルンハルト
フオルトマイアー,ギユンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2013526443A publication Critical patent/JP2013526443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5600364B2 publication Critical patent/JP5600364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10376Laminated safety glass or glazing containing metal wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/002Windows; Windscreens; Accessories therefor with means for clear vision, e.g. anti-frost or defog panes, rain shields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/0475Cleaning of wiper blades
    • B60S1/0477Arrangement for deicing or for removing debris from wiper blades
    • B60S1/048Arrangement for deicing or for removing debris from wiper blades with a heating device for the wiper parking position
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • H05B3/86Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields the heating conductors being embedded in the transparent or reflecting material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/008Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements with layout including a portion free of resistive material, e.g. communication window
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/013Heaters using resistive films or coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/031Heaters specially adapted for heating the windscreen wiper area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

本発明は、透明かつ加熱可能なコーティングを備える透明な窓ガラスであって、加熱可能なコーティングが窓ガラス表面の少なくとも一部について広がり、特に窓ガラス表面の視野について広がっている透明な窓ガラスに関する。加熱可能なコーティングが、加熱可能なコーティングが存在しない少なくとも1つの領域によって少なくとも1つの第1の加熱可能なコーティングゾーンと第2の加熱可能なコーティングゾーンとに分割され、2つの加熱可能なコーティングゾーンの各々が、電圧源によってもたらされる供給電圧の印加後に第1の加熱可能なコーティングゾーンによって形成される少なくとも1つの第1の加熱領域および第2の加熱可能なコーティングゾーンによって形成される少なくとも1つの第2の加熱領域を電流がそれぞれ流れるように、少なくとも2つの集電体へと電気的に接続されている。少なくとも1つの加熱素子が、加熱可能なコーティングが存在しない領域に配置され、加熱素子は、加熱素子への供給電圧の印加によって、窓ガラスを加熱可能なコーティングが存在しない領域を含む表面領域について加熱できるようなオーム抵抗を有している。少なくとも1つの加熱素子は、加熱素子への供給電圧の印加によって、窓ガラスをコーティングが存在しない領域に隣接し、集電体のうちの少なくとも1つを含む少なくとも1つの表面領域についても加熱できるように構成されている。

Description

本発明は、広くには、電気的に加熱可能なコーティングを備える透明な窓ガラスおよびその製造方法に関する。
透明な電気的に加熱可能なコーティングを備える窓ガラスは、それ自身は周知であり、すでに特許文献に何度も記載されている。この点に関し、あくまでも例として、独国特許出願公開第10200705286号明細書、独国特許出願公開第102008018147号明細書、および独国特許出願公開第102008029986号明細書が参照される。
自動車において、それらは、フロントガラスとして使用されることが多い。なぜならば、後部の窓と対照的に、フロントガラスの中央の視野(「視野A」)には、法令により、いかなる視覚的な妨げもあってはならないからである。加熱可能なコーティングによって生じる熱により、凝縮した水分、氷、および雪を、中央の視野についても短時間で取り除くことができる。
電気的に加熱可能なコーティングを備える透明な窓ガラスは、通常は、2枚の個別の窓ガラスが例えば熱可塑性の接着剤の層によって互いに貼り合わせられてなる複合窓ガラスとして構成される。加熱可能なコーティングは、例えば、2枚の個別の窓ガラスのうちの1枚の熱可塑性の接着剤の層に隣接する表面に配置される。しかしながら、加熱可能なコーティングが例えばキャリアフィルムに塗布され、次いでキャリアフィルムが2枚の個別の窓ガラスへと貼り付けられる別の構造も、知られている。例えば金属または金属酸化物で製作される加熱可能なコーティングを、単一の層として構成することができ、あるいは少なくとも1つのそのような単一の層を含む一連の層から作ることができる。
加熱用の電流が、通常は、少なくとも1組の細長い形状または帯状の電極(「母線」)によって、加熱可能なコーティングへと導入される。それらは、集電体として、加熱用の電流を可能なかぎり一様にコーティングへと導入し、幅広く分布させなければならない。帯状の集電体は、透明でないため、典型的には不透明なマスキング帯によって覆われる。マスキング帯は、一般に、例えばスクリーン印刷法を使用してスクリーン印刷ペーストとして窓ガラスへと塗布される非導電性の黒色に着色された焼成可能な材料で製作される。
加熱可能なコーティングの電気シート抵抗は、連続生産に現時点において使用されている材料の場合、比較的高く、数オームパースクエア程度になり得る。それでもなお充分な加熱の出力を得るために、加熱用の電圧が相応に高くなければならない一方で、例えば自動車においては、車上で利用できる電圧が、通常は12〜24ボルトにすぎない。
原理的には、加熱可能なコーティングの層の厚さを増やすことでシート抵抗を小さくすることができるが、これには窓ガラスの光の透過の減少が常に伴い、したがってやはり法令により、その程度には限りがある。シート抵抗は、電流の経路の長さにつれて大きくなるため、可能なかぎり最大の加熱の出力を達成するために、反対の極性の集電体の間の距離を、可能なかぎり短くすべきである。
結果として、通常は高さよりも幅の方が大きい自動車の窓ガラスの場合、集電体が、典型的には、加熱用の電流が窓ガラスの高さという短い方の経路を流れることができるよう、窓ガラスの長辺(組み込まれた状態の上部および下部)に沿って配置される。さらに、互いに向かい合うマスキング帯の縁に可能なかぎり近付けて配置される。しかしながら、この設計の結果として、窓ガラスを拭うために設けられたフロントガラスのワイパーの休止または停止位置の領域の大部分において、加熱の出力が不充分になり、ワイパーが凍り付く可能性がある。
この問題に対する解決策が、欧州特許第1454509号明細書において提案されている。そこに開示されている透明な窓ガラスにおいては、加熱可能な視野が、2つの集電路によって囲まれ、視野が2つの集電路のうちの一方によって分割され、特に追加の加熱領域からなる帯状の領域によって分割されている。追加の加熱領域に、視野の下方のマスクされた領域の窓ガラスを加熱するために、反対の極性の追加の集電路が設けられている。
独国特許出願公開第10200705286号明細書 独国特許出願公開第102008018147号明細書 独国特許出願公開第102008029986号明細書 欧州特許第1454509号明細書
本発明の目的は、電気的に加熱可能なコーティングを備える透明な窓ガラスを好都合にさらに発展させ、特にワイパーの休止または停止位置の領域の加熱の出力をさらに向上させることからなる。この目的およびさらなる目的が、本発明の提案によれば、独立請求項の特徴を有する加熱可能なコーティングを備える透明な窓ガラスによって達成される。本発明の好都合な実施の形態が、従属請求項の特徴によって与えられる。
透明な窓ガラスが、電気的に加熱可能な透明なコーティングを備えており、このコーティングが、窓ガラス表面の少なくともかなりの部分について広がり、特に窓ガラス表面の中央の視野について広がっている。加熱可能なコーティングは、コーティングの存在しない少なくとも1つの領域によって互いに分離された少なくとも2つのコーティングゾーンへと分割され、すなわち第1のコーティングゾーンおよび第2のコーティングゾーンに分割されている。2つのコーティングゾーンは、コーティングの存在しない領域によって互いに電気的に分離されている。
さらに、各々のコーティングゾーンは、電圧源によってもたらされる供給電圧の印加後に第1のコーティングゾーンによって形成される少なくとも1つの第1の加熱領域および第2のコーティングゾーンによって形成される少なくとも1つの第2の加熱領域を電流がそれぞれ流れるように、少なくとも2つの集電体へと電気的に接続されている。2つのコーティングゾーンに印加される供給電圧は、互いに同じでも、違ってもよいが、好ましくは同じであって、1つの同じ電圧源によって供給される。
集電体は、例えば細長い形状または帯状の電極として実現可能であり、比較的高オームの電気的に加熱可能なコーティングと比べ、比較的低いオーム電気抵抗を有することができる。通常は、集電体は、供給電圧が作用したときに感知できるほどには加熱せず、したがって窓ガラスの加熱に実質的に寄与しないように、加熱可能なコーティングと比べて無視できるオーム抵抗しか有さない。
本発明の提案によれば、コーティングの存在しない領域に少なくとも1つの加熱素子が配置され、この加熱素子が、加熱素子への供給電圧の印加によって、窓ガラスをコーティングの存在しない領域を含む表面領域について加熱できるようなオーム抵抗を有している。加熱素子へと印加される供給電圧は、コーティングゾーンの供給電圧と同じでも、違ってもよいが、好ましくは同じ供給電圧が、1つの同じ電圧源によってもたらされ、加熱素子および2つのコーティングゾーンへと印加される。さらに、少なくとも1つの加熱素子は、加熱素子への供給電圧の印加によって窓ガラスをコーティングの存在しない領域に隣接し、集電体のうちの少なくとも1つを含む少なくとも1つの表面領域についても熱伝導および熱放射(実質的に熱伝導であり、熱放射はきわめてわずかである)によって加熱できるように構成されている。これを、特に、少なくとも1つの加熱素子の比加熱出力(例えば、ワット/dmで表わされる面積当たりの加熱の出力)を、表面領域に含まれる集電体が電気的に接続されるコーティングゾーンを有する加熱領域の比加熱出力よりも大きくすることで、達成することができる。
この処置により、好都合なことに、コーティングの存在しない領域を加熱できるだけでなく、コーティングの存在しない領域に隣接して集電体を備えている窓ガラスの表面領域(加熱可能なコーティングからの加熱の出力が、感知できないほどしか存在しない)も加熱することが可能である。例えば、少なくとも1つの加熱素子の比加熱出力は、この目的のために、この加熱領域の比加熱出力よりも少なくとも20%大きく、特に少なくとも30%大きいが、他方では、比加熱出力の差は、不都合に大きい熱応力が窓ガラスに生じることがないような大きさでなければならない。この点に関し、特に、コーティングの存在しない領域の比加熱出力が最大で8ワット/dmであることが好都合であるかもしれない。
好都合には、少なくとも1つの加熱素子が、集電体を有している窓ガラスの隣接の表面領域において、比加熱出力が、集電体が電気的に接続された加熱領域の比加熱出力に少なくとも相当する加熱素子を加熱することによって達成されるよう構成される。
さらに、コーティングの存在しない領域から集電体を含む隣接の表面領域への良好な熱の伝達に関して、少なくとも1つの加熱素子と隣接の表面領域に含まれる集電体との間の距離が可能なかぎり小さく、例えば数ミリメートルの範囲にあり、特に最大で1ミリメートルであることが、好都合であるかもしれない。
自動車のフロントガラスとしての本発明による窓ガラスの特別な実施の形態においては、窓ガラスが、コーティングの存在しない領域によって互いに電気的に分離された2つのコーティングゾーンを備え、第1のコーティングゾーンが、窓ガラスの中央の視野の領域に位置し、第2のコーティングゾーンが、フロントガラスのワイパーの休止または停止位置の領域に位置する。第1のコーティングゾーンおよび第2のコーティングゾーンの両方が、それぞれ少なくとも2つの集電体へと(直接)電気的に接続されることで、第1の加熱領域が窓ガラスの中央の視野の領域に形成され、第2の加熱領域がフロントガラスのワイパーの休止または停止位置の領域に形成される。例えば、集電体を、帯または細片の形態に構成することができ、特に窓ガラスの中央の視野の第1の加熱領域を、間隔を空けて位置する2つの帯状の集電体によって境界付けることができる。したがって、設置された状態において、自動車のフロントガラスが、典型的には、上側および下側の集電体によって境界付けられた窓ガラスの視野の第1の(上側の)加熱領域と、フロントガラスのワイパーの休止または停止位置の領域の第2の(下側の)加熱領域とを、コーティングの存在しない領域によって互いに電気的に分離して有する。コーティングの存在しない領域を、コーティングの存在しない領域に含まれる少なくとも1つの加熱素子によって加熱することができる。コーティングの存在しない領域に隣接し、第1の加熱領域の下側の集電体を含む窓ガラスの表面領域は、加熱素子によって実質的に熱伝導にもとづいて加熱される。典型的には、下側の集電体は、コーティングの存在しない領域に隣接している。
このように、本発明による窓ガラスは、加熱可能なコーティングをコーティングの存在しない領域によって互いに分離された少なくとも2つの加熱領域へと分割することで、コーティングの存在しない領域を含む窓ガラスの表面領域を加熱でき、実際には加熱可能なコーティングを有しているが加熱領域の一部ではない窓ガラスの隣接の表面領域を、特にこの表面領域における車両のフロントガラスの着氷を確実に防止するために、加熱素子によって加熱することができる。
工業的な連続生産において、加熱可能なコーティングの除去は、例えば砥石車によって機械的に行なわれるが、原理的には、レーザビームの使用による除去も考えられる。通常は、機械的な剥離は、窓ガラスの構造的な弱体化または薄化を伴う。さらに、コートされた表面領域と剥離された表面領域とでは熱吸収特性(IR吸収)が異なるため、窓ガラスを曲げる際に剥離された表面領域において窓ガラスの形状が不都合に変化し、例えば凸状の膨らみが現れる可能性がある。これらの理由で、一般的には、2つの隣接する加熱領域の間に位置するコーティングの存在しない領域は、例えばコーティングの存在しない帯状の領域の比較的小さな幅(長さに対して垂直な寸法)として表現される比較的小さな面積を占めることが望ましい。しかしながら、これらの努力には、剥離が比較的短いサイクル時間において砥石車の特定の幅を必要とし、さらには砥石車が通常は窓ガラスの種々の領域(例えば、通信窓の剥離)に使用されるため、実用性の考慮ゆえ限界がある。この理由のため、剥離の領域は、実際には、適切な対策がなければ窓ガラスの着氷が生じやすくなる特定の幅にて形成される。この窓ガラスの着氷は、この方式で設計される自動車のフロントガラスにおいて、下側の集電体を剥離の領域に隣接させることが有利となる可能性があり、したがって従来からの非加熱の領域が、剥離の領域に隣接する下側の集電体を有する表面領域によって実際に大きくなるがゆえに、さらに生じやすくなる。本発明によれば、コーティングの存在しない領域および下側の集電体を含む隣接の表面領域の両方において、少なくとも1つの加熱素子の加熱によって着氷を確実かつ安全に防止することができる。
集電体が、すでに述べたように、オーム抵抗が小さいゆえにきわめてわずかな熱しか出さず、加熱の出力に感知できないほどの寄与しかなさない一方で、少なくとも1つの加熱素子は、集電体よりも大幅に大きい抵抗を有し、したがってコーティングの存在しない領域を含む窓ガラスの表面領域を加熱することができ、コーティングの存在しない領域に隣接しており少なくとも1つの集電体を有している窓ガラスの少なくとも1つの表面領域も、熱伝導によって実質的に加熱することができる。
好ましくは、加熱素子が、コーティングの存在しない領域および集電体を有する窓ガラスの表面領域について、可能なかぎり最も一様かつ完全な加熱を達成するために、コーティングの存在しない領域のかなりの部分に亘って広がる。
本発明による窓ガラスにおいては、各々のコーティングゾーンが、少なくとも2つの集電体へと電気的に接続され、1つの同じコーティングゾーンの2つの集電体の間に加熱領域が形成され、特に集電体が加熱領域を境界付ける。電圧源の1つの同じ極に接続されるように設けられた少なくとも2つのコーティングゾーンの集電体を、互いに電気的に分離しても、互いに電気的に接続してもよい。後者の場合には、1つの同じ電圧源に接続されるように設けられた少なくとも2つのコーティングゾーンの集電体が、ただ1つの集電体の各部分として構成される。
原理的には、コーティングゾーンおよび少なくとも1つの加熱素子は、互いに分離された外部コネクタを有することができ、互いに別個独立に電気の供給を受けることができる。しかしながら、本発明によれば、1つの同じ電圧源から入手することができる同じ供給電圧によるコーティングゾーンおよび加熱素子の共通の供給が好ましい。この目的のため、加熱素子を、電圧源の種々の極に電気的に接続されるように設けられたコーティングゾーンの少なくとも2つの集電体へと、電気的に接続することが好都合である。この処置は、加熱素子が別途の外部コネクタに接続される必要がなく、加熱の際に常に少なくとも1つの加熱領域は供給電圧により作用され、すなわち少なくとも1つの加熱領域が加熱されるため、窓ガラスのきわめて単純な技術的実現を可能にする。この点に関し、電圧源の1つの同じ極に接続されるようにそれぞれ設けられた2つのコーティングゾーンの集電体を、加熱素子は少なくとも1つの加熱領域と一緒に加熱され得るだけでなく、少なくとも2つの加熱領域を一緒に加熱され得るように、電気的に接続することがさらに好都合である。
本発明による透明な窓ガラスの別の好都合な実施の形態においては、一方の極へと接続されるように設けられた第1の集電体が、第1のコーティングゾーンへと接続された第1の集電体部分と、第2のコーティングゾーンへと接続された少なくとも1つの第2の集電体部分とを備える。ここで、例えば、第2の集電体部分は、第1の集電体部分に対して少なくとも角度を付けて、特に垂直に、第1の集電体部分から出発して延びており、第2の集電体部分および第1の集電体部分が、例えば45°〜135°の範囲の角度を形成する。他方で、他方の極へと接続されるように設けられた第2の集電体は、第1のコーティングゾーンへと接続された第3の集電体部分と、第2のコーティングゾーンへと接続され、例えば第1の集電体部分に電気的につながることなく第1の集電体部分へと延びている少なくとも1つの第4の集電体部分とを備える。この処置は、2つのコーティングゾーンの集電体の電気的接続のきわめて単純な技術的実現を可能にする。
コーティングの存在しない領域を、第2の集電体部分によって2つの少なくともほぼ同じサイズの領域部分へと分割し、第2の集電体部分を、2つの第4の集電体部分の間に配置することも、好都合となり得る。さらに、コーティングの存在しない領域を含む窓ガラスの表面領域について可能なかぎり最も効果的な加熱を達成するために、少なくとも1つの加熱素子を各々の領域部分に配置することも、好都合となり得る。
本発明による透明な窓ガラスの別の好都合な実施の形態においては、加熱素子が、供給電圧の印加によって、第1の集電体部分を含む窓ガラスの表面領域も加熱できるように構成される。この処置により、窓ガラスの加熱の出力が全体として改善されるように、第1の集電体部分の比較的低温な表面領域も加熱することができる。
本発明による透明な窓ガラスの別の好都合な実施の形態においては、加熱素子が、集電体と同じ1つの材料から作られ、特に金属印刷ペーストから製造でき、特にスクリーン印刷ペーストから製造することができる。
本発明による透明な窓ガラスの別の好都合な実施の形態においては、透明な窓ガラスが、複合窓ガラスとして構成される。複合窓ガラスは、剛体または可撓な内側および外側窓ガラスを、少なくとも1つの熱可塑性の接着剤の層によって互いに貼り合わせて備えている。当然ながら、2つの個別の窓ガラスを、絶対にガラスで製作する必要はなく、プラスチックなどの非ガラス材料で製作することも可能である。
好都合には、本発明による透明な窓ガラスは、車両のフロントガラスとして実現され、加熱素子が、窓ガラスを拭うように設けられるフロントガラス用ワイパーの休止または停止位置の領域に位置する。窓ガラスをコーティングの存在しない領域について加熱でき、さらには集電体を備える隣接の表面領域についても加熱できるため、休止または停止位置のワイパーの凍結を、好都合な方式できわめて効果的に防止することができる。
さらに本発明は、電気的に加熱可能な透明なコーティングを備える透明な窓ガラスを製造するための方法であって、
窓ガラスが次に形成されるブランクへのコーティングを塗布し、あるいはすでに形成された窓ガラスへとコーティングを塗布することによって、加熱可能なコーティングが設けられた窓ガラスを製造するステップと、
加熱可能なコーティングを少なくとも1つの第1のコーティングゾーンと1つの第2のコーティングゾーンとに(電気的に)分割するコーティングの存在しない少なくとも1つの領域を形成するステップと、
供給電圧の印加後に第1のコーティングゾーンによって形成される少なくとも1つの第1の加熱領域および第2のコーティングゾーンによって形成される少なくとも1つの第2の加熱領域を電流がそれぞれ流れるように、2つのコーティングゾーンへと電気的に接続された少なくとも2つの集電体を生成するステップと、
コーティングの存在しない領域を含む窓ガラスの表面領域を加熱することができる少なくとも1つの加熱素子をコーティングの存在しない領域に生成するステップと
を含んでおり、少なくとも1つの加熱素子が、加熱素子への供給電圧の印加によって、窓ガラスをコーティングの存在しない領域に隣接し、集電体のうちの少なくとも1つを含む少なくとも1つの表面領域についても加熱できるように構成されている方法に及ぶ。
コーティングの存在しない領域を、例えば加熱可能なコーティングを塗布する前のマスキングによって製造することができる。あるいは、コーティングの存在しない領域を、加熱可能なコーティングを塗布した後の機械的な除去によって製造することができる。
加熱素子を、集電体と同じ材料から、集電体と一緒に形成することが好都合かもしれない。加熱素子および集電体を、例えば印刷によって、特にスクリーン印刷によって製造することができる。あくまでも完全を期すため、加熱素子を金属線および/または金属箔から製造することも可能であると考えられることを述べておく。
次に、本発明を、典型的な実施の形態を使用し、添付の図面を参照して詳しく説明する。添付の図面は、縮尺どおりではない概略図である。
自動車のフロントガラスとしての実施の形態における本発明による窓ガラスの典型的な実施の形態を概略的に示している。 図1のフロントガラスの構造を概略的に示している。 図1のフロントガラスの拡大詳細図を示している。 図1のフロントガラスの典型的な製造方法を説明するための斜視図を示している。 図1のフロントガラスの典型的な製造方法を説明するための斜視図を示している。 図3Aおよび図3Bに関して説明される方法のフロー図である。
図1、図1A、および図2は、本発明の典型的な実施の形態として、自動車のフロントガラス(全体として参照番号1で指し示されている)を示しており、自動車のフロントガラスを、自動車への典型的な設置の向きに対応する向きにて描いている。フロントガラス1が、複合窓ガラスとして実現されており、その構造が、図1Aに詳しく示されている。図1Aによれば、フロントガラス1が、外側に配置された剛性のある外側窓ガラス2と、内側に配置された剛性のある内側窓ガラス3とを備えており、その両方が、個別の窓ガラスとして実現され、この場合には例えばポリビニルブチラールフィルム(PVB)、エチレン酢酸ビニルフィルム(EVA)、またはポリウレタンフィルム(PU)である熱可塑性の接着剤の層4によって互いに貼り合わせられている。2枚の個別の窓ガラスは、ほぼ同じサイズ(内側窓ガラスの方がいくぶん小さい)であり、台形の湾曲した外形を有し、例えばガラスで製作されているが、プラスチックなどの非ガラス材料で製作されることも同様に可能である。フロントガラス以外の用途においては、2枚の個別の窓ガラスを、可撓な材料から製作することも可能である。
外側および内側窓ガラス2、3の外形は、以下では「窓ガラスのエッジ」と称される共通の外縁5によって定められている。台形の形状によれば、2枚の個別の窓ガラス2、3のそれぞれが、設置位置における窓ガラスの上側および下側のエッジ5aに相当する向かい合う2つの長辺と、設置位置における窓ガラスの左側および右側のエッジ5bに相当する向かい合う2つの短辺とを有している。
フロントガラス1を電気的に加熱するように機能する透明かつ加熱可能なコーティング6が、接着剤の層4へと接合される内側窓ガラス3の面に配置されている。加熱可能なコーティング6は、実質的に全表面を覆うように内側窓ガラス3へと塗布されるが、内側窓ガラス3のすべての辺にコーティングの存在しない周状の縁領域7が存在し、加熱可能なコーティング6の外縁8(以下では、加熱層のエッジ8と称される)が、窓ガラスのエッジ5に対して内側へと後退している。この処置は、加熱可能なコーティング6を外部に対して電気的に絶縁する役割を果たす。さらに、加熱可能なコーティング6が、窓ガラスのエッジ5から進入する腐食に対して保護される。
加熱可能なコーティング6は、加熱層が存在しない横方向の帯9によって電気的に分割されている。横方向の帯9は、窓ガラスの下側のエッジ5aの付近に配置され、窓ガラスの左側および右側のエッジ5bに位置する加熱層の存在しない縁領域7に行き着くまで、窓ガラスの下側のエッジ5aに実質的に平行に延びている。したがって、加熱可能なコーティング6は、互いに電気的に分離された第1の加熱可能なコーティングゾーン10(設置位置における上側)および第2の加熱可能なコーティングゾーン11(設置位置における下側)を備えている。縁領域7および横方向の帯9を、いずれの場合も、加熱可能なコーティング6の事後除去(剥離)によって生成でき、あるいは加熱可能なコーティング6を付着させる前に、内側窓ガラス3を縁および横方向の帯の領域においてマスキングすることによって生成することができる。
フロントガラス1は、それ自身は当業者にとって公知であるデータ伝送のための加熱層の存在しない通信窓12をさらに備えている。通信窓12は、本発明の理解とは無関係であるため、ここではさらに詳しく取り扱うまでもない。
透明かつ加熱可能なコーティング6は、公知の方式で、少なくとも1つの導電性の金属サブ層(好ましくは、銀(Ag)である)と、反射防止層および遮断層などの随意による他のサブ層とを有する一連の層を備えている。好都合には、一連の層が、ガラス製の窓ガラスの曲げに必要な高い温度(典型的には、600℃超)に損傷を被ることなく耐えることができるよう、高い耐熱性を有するが、耐熱性の低い一連の層を設けることも可能である。加熱可能なコーティングを、内側窓ガラス3に直接塗布する代わりに、例えば後に外側および内側窓ガラス2、3へと貼り付けられるプラスチックフィルムに塗布することも可能である。加熱可能なコーティング6は、例えばスパッタリング(マグネトロン陰極スパッタリング)によって塗布される。加熱可能なコーティング6のシート抵抗は、例えば数オームパースクエアという大きさであってよく、典型的には0.5〜6オーム/スクエアの範囲であってよい。
2つの加熱層ゾーン10、11は、共通の第1の集電体13および共通の第2の集電体14へと電気的に接続される。第1の集電体13は、電圧源(図示されていない)の一方の極(例えば、マイナス極)への接続のために設けられ、第2の集電体14は、他方の極(例えば、プラス極)への接続のために設けられる。2つの集電体13、14を、少なくとも理論的には、それらの機能にもとづいて種々の部分へと分割することができる。したがって、第2の集電体14が、窓ガラスの長い上側のエッジ5aに沿って延びる上部の横方向の部分15(本明細書で「第2の集電体部分」と称した)を有し、第1の集電体13が、窓ガラスの長い下側のエッジ5aに沿って延びる下部の横方向の部分16(本明細書で「第1の集電体部分」と称した)を有し、これらが少なくともほぼ平行な経路を有している。2つの横方向の部分15、16は、いずれも上側の加熱可能なコーティングゾーン10へと塗布され、上側の加熱可能なコーティングゾーン10に直接電気的に接触している。上部の横方向の部分15は、上側の縁領域7に当接し、下部の横方向の部分16は、下側の横方向の帯9に当接している。フロントガラス1の視野を加熱するための上側の加熱可能なコーティングゾーン10の内側の第1の加熱領域17が、2つの横方向の部分15、16によって囲まれ、あるいは境界付けられている。第1の加熱領域17は、特に、着氷を確実かつ安全に防止できるようにフロントガラス1の中央の視野に亘っている。
特に図1Aにおいて見て取ることができるとおり、外側窓ガラス2は、接着剤の層4に隣接する面へと塗布された不透明なカラー層18を備えている。カラー層18は、例えば、外側において完全に印刷された全印刷ゾーンへとつながるドット格子として構成されたフレーム状の周状のドット格子ゾーン27で構成される。カラー層18は、好ましくは、外側窓ガラス2へと焼き付けることができる非導電性の黒色に着色された材料で形成される。カラー層18は、一方では、フロントガラス1を自動車の車体へと貼り付ける接着剤のひも(図示されていない)を見えないようにし、他方では、使用される接着材料のためのUV保護として機能する。カラー層18は、特に2つの横方向の部分15、16および通信窓12を覆う。フレーム状の周状のドット格子ゾーン27が、フロントガラス1の視野を境界付け、視野および第1の加熱領域15が実質的に合同である。
さらに、第2の集電体14は、下部の横方向の部分16に対して少なくともほぼ垂直に(典型的な実施の形態においてはわずかに角度を付けて)延びる左側の縦方向の部分19(本明細書で「第4の集電体部分」と称した)と、同様に配置された右側の縦方向の部分20(やはり本明細書で「第4の集電体部分」と称した)とを有しており、これらが少なくともほぼ平行な経路を有している。2つの縦方向の部分19、20は、いずれも下側の加熱層ゾーン11へと塗布され、下側の加熱層ゾーン11に直接電気的に接触している。2つの縦方向の部分19、20は、下部の横方向の部分16へと延び、下部の横方向の部分16に電気的に接触することがないように下側の加熱層ゾーン11の上縁または下縁とおおむね同一平面で終わっている。縦方向の部分19、20は、フロントガラス1の短い方のエッジ5bに対して内側にずらされた位置にある。
左側の縦方向の部分19は、左側の移行部分21を介して第2の集電体14の上部の横方向の部分15へと電気的に接続されている。同様に、右側の縦方向の部分20は、右側の移行部分22を介して第2の集電体14の上部の横方向の部分15へと電気的に接続されている。2つの移行部分21、22は、2つの加熱可能なコーティングゾーン10、11の間の電気的な短絡が防止されるよう、主として縁領域17を延びている。
さらに、第1の集電体13は、下部の横方向の部分16から出発して下部の横方向の部分16に対して少なくともほぼ垂直に延びている中央の縦方向の部分23(本明細書で「第3の集電体部分」と称した)を有している。中央の縦方向の部分23は、横方向の帯9を通って下側の加熱可能なコーティングゾーン11へと延び、下側の加熱可能なコーティングゾーン11の下部の長手縁とおおむね同一平面で終わっている。中央の縦方向の部分23は、横方向の帯9を2つの帯部分26へと分割している。中央の縦方向の部分23は、左側および右側の縦方向の部分19、20の間のおおむね中央に位置し、左側および右側の縦方向の部分19、20に少なくともおおむね平行な経路を有している。中央の縦方向の部分23は、下側の加熱可能なコーティングゾーン11へと塗布され、下側の加熱可能なコーティングゾーン11に直接電気的に接触している。一方では左側の縦方向の部分19と中央の縦方向の部分23とにより、他方では右側の縦方向の部分20と中央の縦方向の部分23とによって、特にフロントガラス1の視野を拭うためのワイパー(図示されていない)の不透明な休止または停止位置を加熱するために、下側の加熱層ゾーン11において2つの第2の加熱領域24が囲まれ、あるいは画定される。2つの第2の加熱領域24は、加熱層の存在しない横方向の帯9によって第1の加熱領域17から電気的に分離されている。3つの縦方向の部分19、20、23および2つの移行部分21、22は、不透明なカラー層18によって覆われている。
加熱可能なコーティングが存在しない横方向の帯9の内部には、別途の加熱素子25(オーム加熱導体)が、中央の縦方向の部分23の両側または2つの帯部分26にそれぞれ配置されている。2つの加熱素子25の各々は、蛇行する曲線状の経路を有しており、第2の集電体14の各側の移行部分21、22から出発して中央の縦方向の部分23へと延び、第1のUターンをなし、移行部分21、22へと延び、第2のUターンをなし、中央の縦方向の部分23へと延び、第1の集電体13の下部の横方向の部分16へと広がっている。したがって、2つの加熱素子25は、いずれも、第1の集電体13および第2の集電体14の両方に直接電気的に接続されている。2つの加熱素子25が、例えばジグザグの経路などの別の経路を有することも同様に可能であると考えられ、2つの加熱素子25が2つの帯部分26の領域を少なくともほぼ完全に覆うことだけが重要である。
2つの集電体13、14および2つの加熱素子25は、例えばこの場合には同じ材料で作られている。例えば、例えばフロントガラス1の曲げの際に焼成される導電性ペーストを、特にスクリーン印刷法によって印刷することによって生成することが可能である。例えば、細長い形状または帯状の電極として実現することが可能である。あるいは、例えば特に接着剤の層4に固定され、外側および内側窓ガラス2、3の貼り合わせの際に加熱可能なコーティング6の電気接点に塗布される銅またはアルミニウムの薄くて細い金属箔片で製作することも可能である。個別の窓ガラスの貼り合わせの際の熱および圧力の作用によって、電気的な接触を保証することができる。
2つの集電体13、14へと供給電圧を印加することにより、第1の加熱領域17および2つの第2の加熱領域24を同時に加熱することができる。また、結果として、2つの加熱素子25に供給電圧が供給されることで、フロントガラス1が、加熱層の存在しない横方向の帯9を含む領域において加熱される。加熱可能なコーティング6と比べて無視することができるオーム抵抗ゆえに、集電体13、14は実質的に加熱されることがなく、加熱の出力に感知できるような寄与をすることがない。対照的に、2つの加熱素子25の電気抵抗は、集電体13、14の電気抵抗よりも大幅に大きく、相応の加熱の出力をもたらす。この目的のため、各々の加熱素子25が、例えば0.3〜2mmの範囲、特に0.5〜1mmの範囲の長さに対して垂直な方向の幅を有する一方で、集電体13、14は、同じ層の厚さおよび少なくともほぼ同等の長さにおいて、例えば16〜20mmの範囲の幅を有する。第1の加熱領域17を境界付けている第1の集電体13の下部の横方向の部分16も、下部の横方向の部分16を含むフロントガラス1の表面領域においても着氷を確実かつ安全に防止されるまたは除去されるよう、2つの加熱素子25によって加熱される。特に、フロントガラスのワイパーが下部の横方向の部分16を含むフロントガラス1の氷に覆われた表面領域を拭うことを、防止することができる。好都合には、2つの加熱素子25が、第1の加熱領域17の比加熱出力に少なくとも相当する比加熱出力を、2つの加熱素子25の加熱によって下部の横方向の部分16を含むフロントガラス1の表面領域において得ることができるように設計される。例えば、第1の加熱領域17を、車上の12〜24Vの電圧の作用において3〜4ワット/dmという比加熱出力が得られるように構成され得る一方で、対照的に、2つの加熱素子25の各々によって、約30%高い比加熱がコーティングの存在しない横方向の帯9の領域において得られる。熱応力の防止に関して、コーティングの存在しない横方向の帯9における比加熱出力が、最大で8ワット/dmであることが好都合かもしれない。好都合には、2つの加熱素子25と下部の横方向の部分16との間の距離が、下部の横方向の部分16を含む表面領域についてきわめて効果的な加熱を得ることができるよう、最大で1ミリメートルである。
あくまでも完全を期すために、加熱素子25を集電体13、14の材料とは異なる材料で形成することも同様に可能であると考えられることを述べておく。
図3A、図3B、および図4を参照し、フロントガラス1を製造するための典型的な方法を説明する。
第1に、外側および内側窓ガラス2、3が、ガラスブランクから所望の台形の外形にて切り出され、次いで内側窓ガラス2が、縁領域7(マスキングによるコーティングはなされない)でスパッタリングすることによって加熱可能なコーティング6で覆われる(ステップI)。あるいは、最初にブランクにコーティングを施し、次いでブランクから内側窓ガラスを切り出すことも、可能であると考えられる。次いで、この方式で前処理された内側窓ガラス2に、横方向の帯9および通信窓12を形成すべく剥離が施されるが、これを例えば機械的な剥離用の砥石車を使用して工業的な連続生産にて行なうことができる。あるいは、縁領域7を、剥離によって生成することも可能である(ステップII)。図3Aが、内側窓ガラス3の加熱可能なコーティングが存在しない領域を示している。特に、横方向の帯9によって分離された加熱可能なコーティングゾーン10、11を見て取ることができる。横方向の帯9について、その長さを横切る方向の幅は、例えば10〜20mmの範囲であってよい。
次いで、図3Bに示されるように、2つの集電体13、14および2つの加熱素子25が、例えば銀印刷ペーストなどの印刷ペーストによる例えばスクリーン印刷などの印刷によって内側窓ガラス3に印刷される(ステップIII)。これにより、第1の加熱領域17の2つの横方向の部分15、16または母線と、2つの第2の加熱領域24の3つの縦方向の部分19、20、23または母線とが、形成される。2つの加熱素子25は、加熱可能なコーティングの存在しない横方向の帯9に位置する。
次いで、印刷ペーストが前もって焼成され、その後に窓ガラス2、3が高温で曲げられ、外部接続(図示されていない)の接着およびはんだ付けが行なわれ、内側および外側窓ガラス3、2が合わせられ、接着剤の層4を使用して貼り合わせられる(ステップIV)。
本発明は、電気的に加熱可能なコーティングを備える透明な窓ガラスであって、コーティングが、加熱可能なコーティングが存在しない少なくとも1つの領域によって互いに分離された少なくとも2つの加熱領域を形成するように電気的に分割され、加熱可能なコーティングが存在しない領域を含む窓ガラスの表面領域を、少なくとも1つの加熱素子によって加熱することができる窓ガラスを入手できるようにする。さらに、加熱可能なコーティングを有しているが、加熱の出力に感知できるほどには貢献しない集電体を含んでおり、加熱領域の一部ではない窓ガラスの隣接の表面領域も、加熱素子によって加熱することができる。この処置により、窓ガラスの防氷性能が、特にフロントガラスのワイパーの休止または停止位置の表面領域において、大きく改善される。
1 複合窓ガラス
2 外側窓ガラス
3 内側窓ガラス
4 接着剤の層
5 窓ガラスのエッジ
5a 窓ガラスの長い方のエッジ
5b 窓ガラスの短い方のエッジ
6 加熱可能なコーティング
7 縁領域
8 加熱層のエッジ
9 横方向の帯
10 上側の加熱可能なコーティングゾーン
11 下側の加熱可能なコーティングゾーン
12 通信窓
13 第1の集電体
14 第2の集電体
15 上部の横方向の部分
16 下部の横方向の部分
17 第1の加熱領域
18 カラー層
19 左側の縦方向の部分
20 右側の縦方向の部分
21 左側の移行部分
22 右側の移行部分
23 中央の縦方向の部分
24 第2の加熱領域
25 加熱素子
26 帯部分
27 ドット格子ゾーン
28 完全な印刷ゾーン

Claims (15)

  1. 電気的に加熱可能な透明なコーティング(6)を備える透明な窓ガラス(1)であって、
    加熱可能なコーティング(6)は、窓ガラス表面の少なくとも一部について広がり、特に窓ガラス表面の視野について広がっており、
    加熱可能なコーティング(6)は、コーティングの存在しない少なくとも1つの領域(9)によって少なくとも1つの第1のコーティングゾーン(10)と第2のコーティングゾーン(11)とに分割され、
    2つのコーティングゾーン(10、11)の各々が、電圧源によってもたらされる供給電圧の印加後に第1のコーティングゾーン(10)によって形成される少なくとも1つの第1の加熱領域(17)および第2のコーティングゾーン(11)によって形成される少なくとも1つの第2の加熱領域(24)を電流がそれぞれ流れるように、少なくとも2つの集電体(13、14)へと電気的に接続されており、
    コーティングの存在しない領域(9)に、少なくとも1つの加熱素子(25)が配置され、加熱素子(25)は、加熱素子(25)への供給電圧の印加によって、窓ガラスをコーティングの存在しない領域(9)を含む表面領域について加熱できるようなオーム抵抗を有しており、
    少なくとも1つの加熱素子(25)は、加熱素子(25)への供給電圧の印加によって、窓ガラスをコーティングの存在しない領域(9)に隣接し、集電体のうちの少なくとも1つ(13)を含む少なくとも1つの表面領域についても加熱できるように構成されている、透明な窓ガラス(1)。
  2. 加熱素子(25)が、集電体(13、14)のうちの電圧源の異なる極へと電気的に接続されるように設けられた少なくとも2つに電気的に接続されている、請求項1に記載の透明な窓ガラス(1)。
  3. 電圧源の1つの同じ極へと接続されるように設けられた第1のコーティングゾーン(10)の少なくとも1つの集電体(15、19、20)および第2のコーティングゾーン(11)の少なくとも1つの集電体(16、23)が、互いに電気的に接続されている、請求項1または2に記載の透明な窓ガラス(1)。
  4. 一方の極へと接続されるように設けられた第1の集電体(13)が、第1のコーティングゾーンへと接続された第1の集電体部分(16)と、第2のコーティングゾーンへと接続された少なくとも1つの第2の集電体部分(23)とを備えており、第2の集電体部分(23)は、第1の集電体部分(16)に対して少なくとも角度を付けて、特に垂直に、第1の集電体部分(16)から出発して延びており、
    他方の極へと接続されるように設けられた第2の集電体(14)が、第1のコーティングゾーン(10)へと接続された第3の集電体部分(15)と、第2のコーティングゾーン(11)へと接続され、第1の集電体部分(16)に電気的につながることなく第1の集電体部分(16)へと延びている少なくとも1つの第4の集電体部分(20、21)とを備えている、請求項3に記載の透明な窓ガラス(1)。
  5. コーティングの存在しない領域(9)が、第2の集電体部分(23)によって2つのほぼ同じサイズの領域部分(26)へと分割され、第2の集電体部分(23)が、2つの第4の集電体部分(20、21)の間に配置されている、請求項4に記載の透明な窓ガラス(1)。
  6. 少なくとも1つの加熱素子(25)が、各々の領域部分(26)に配置されている、請求項5に記載の透明な窓ガラス(1)。
  7. 少なくとも1つの加熱素子(25)が、供給電圧の印加によって、第1の集電体部分(16)を含む窓ガラスの表面領域も加熱できるように構成されている、請求項4から6のいずれか一項に記載の透明な窓ガラス(1)。
  8. 加熱素子(25)が、集電体(13、14)と同じ1つの材料から作られている、請求項1から7のいずれか一項に記載の透明な窓ガラス(1)。
  9. 加熱素子(25)が、金属印刷ペーストから製造されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の透明な窓ガラス(1)。
  10. 複合窓ガラスとして構成されている、請求項1から9のいずれか一項に記載の透明な窓ガラス(1)。
  11. 車両のフロントガラスとして実現され、少なくとも1つの加熱素子(25)が、窓ガラスを拭うように設けられたフロントガラス用ワイパーの休止または停止位置の領域に位置している、請求項1から10のいずれか一項に記載の透明な窓ガラス(1)。
  12. 透明な窓ガラス(1)を製造するための方法であって、
    電気的に加熱可能な透明なコーティング(6)が設けられた窓ガラス(1)を製造するステップと、
    加熱可能なコーティング(6)を少なくとも1つの第1のコーティングゾーン(10)と1つの第2のコーティングゾーン(11)とに分割するコーティングの存在しない少なくとも1つの領域(9)をコーティング(6)に形成するステップと、
    供給電圧の印加後に第1のコーティングゾーン(10)によって形成される少なくとも1つの第1の加熱領域(17)および第2のコーティングゾーン(11)によって形成される少なくとも1つの第2の加熱領域(24)を電流がそれぞれ流れるように、2つのコーティングゾーン(10、11)へと電気的に接続された少なくとも2つの集電体(13、14)を生成するステップと、
    コーティングの存在しない領域(9)を含む窓ガラス(1)の表面領域を加熱することができる少なくとも1つの加熱素子(25)をコーティングの存在しない領域(9)に生成するステップと
    を有しており、少なくとも1つの加熱素子(25)が、加熱素子(25)への供給電圧の印加によって、窓ガラスをコーティングの存在しない領域(9)に隣接し、集電体のうちの少なくとも1つ(13)を含む少なくとも1つの表面領域についても加熱できるように構成されている、方法。
  13. コーティングの存在しない領域(9)が、機械的な除去によって剥がされる、請求項12に記載の方法。
  14. 少なくとも1つの加熱素子(25)が、集電体(13、14)と同じ材料で、集電体(13、14)と一緒に形成される、請求項12または13に記載の方法。
  15. 少なくとも1つの加熱素子(25)および集電体(13、14)が、印刷によって生成され、特にスクリーン印刷によって生成される、請求項14に記載の方法。
JP2013509553A 2010-05-10 2011-05-10 加熱可能なコーティングを備える透明窓ガラスおよびその製造方法 Active JP5600364B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10162471.6 2010-05-10
EP10162471 2010-05-10
PCT/EP2011/057565 WO2011141487A1 (de) 2010-05-10 2011-05-10 Transparente scheibe mit heizbarer beschichtung, sowie herstellungsverfahren hierfür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526443A true JP2013526443A (ja) 2013-06-24
JP5600364B2 JP5600364B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=42732697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509553A Active JP5600364B2 (ja) 2010-05-10 2011-05-10 加熱可能なコーティングを備える透明窓ガラスおよびその製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9302451B2 (ja)
EP (1) EP2569189B1 (ja)
JP (1) JP5600364B2 (ja)
KR (1) KR101493577B1 (ja)
CN (1) CN102753403B (ja)
BR (1) BR112012022794B1 (ja)
DE (1) DE212011100044U1 (ja)
EA (1) EA022157B1 (ja)
ES (1) ES2613036T3 (ja)
MX (1) MX2012012079A (ja)
PL (1) PL2569189T3 (ja)
PT (1) PT2569189T (ja)
WO (1) WO2011141487A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533535A (ja) * 2014-08-08 2017-11-09 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気加熱層を備えた透明窓板、透明窓板の製造方法及び透明窓板の使用
JP2017533534A (ja) * 2014-08-08 2017-11-09 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気加熱層を備えた透明窓板、透明窓板の製造方法及び透明窓板の使用
JP2019512837A (ja) * 2016-02-29 2019-05-16 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 車両用センサーシステムのハイブリッドヒーター

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5905468B2 (ja) * 2010-09-09 2016-04-20 サン−ゴバン グラス フランス 加熱可能な被覆を有する透明ペイン
BE1020223A3 (fr) * 2011-10-06 2013-06-04 Agc Glass Europe Pare-brise chauffant.
PL3132655T3 (pl) * 2014-04-17 2020-11-02 Saint-Gobain Glass France Przezroczysta szyba z powłoką grzejną
EP3189706B1 (de) * 2014-09-04 2018-09-26 Saint-Gobain Glass France Scheibe mit elektrischem heizbereich
KR101999460B1 (ko) * 2014-12-16 2019-07-11 쌩-고벵 글래스 프랑스 전기 가열 층을 갖는 투명 판유리 및 그의 제조 방법
CN105376884B (zh) * 2015-09-17 2018-07-17 福建省万达汽车玻璃工业有限公司 带有分流母线的电加热汽车夹层玻璃
CN105357784B (zh) * 2015-09-17 2018-02-16 福建省万达汽车玻璃工业有限公司 雨刷静止位置均匀电加热的汽车夹层玻璃
EP3220716A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-20 Saint-Gobain Glass France Transparent window pane with electrical heating layer
USD814371S1 (en) * 2016-11-02 2018-04-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle windshield
USD803118S1 (en) * 2016-11-02 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle windshield
USD805977S1 (en) * 2016-12-19 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicle windshield
USD805978S1 (en) * 2016-12-19 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicle windshield
JP6922210B2 (ja) * 2016-12-20 2021-08-18 Agc株式会社 車両用窓ガラス
KR102058865B1 (ko) * 2018-04-12 2019-12-24 (주)아이엠 초가속 열소재를 이용한 발열 디바이스 및 이의 제조방법
CN112236340A (zh) * 2018-06-12 2021-01-15 日本板硝子株式会社 挡风玻璃
CN110733463B (zh) * 2019-10-30 2020-11-24 桂林电子科技大学 一种汽车除冰雪的预温系统
WO2021242994A1 (en) * 2020-05-28 2021-12-02 Carlex Glass America, Llc Coated glazing
CN112047648B (zh) * 2020-09-01 2021-10-19 福耀玻璃工业集团股份有限公司 具有透明导电层的前挡风玻璃

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511473A (ja) * 2001-12-11 2005-04-28 サン−ゴバン グラス フランス 導電性の表面被膜を備える熱線ウィンドウガラス
JP2010519121A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 サン−ゴバン グラス フランス 加熱コーティングを有する透明な窓ガラス

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434384A (en) * 1991-07-22 1995-07-18 Ppg Industries, Inc. Coated windshield with special heating circuit for wiper arm storage area
US6492619B1 (en) * 2001-04-11 2002-12-10 Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (Crvc) Dual zone bus bar arrangement for heatable vehicle window
US6995339B2 (en) * 2002-09-18 2006-02-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Heatable wiper rest area for a transparency
CN2891574Y (zh) * 2006-03-30 2007-04-18 崔海宁 一种电加热除霜风挡玻璃
EP1951001A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-30 Pilkington Italia S.p.A. Heatable vehicle glazing
DE102007050286A1 (de) 2007-10-18 2009-04-23 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Transparente Scheibe mit einer elektrisch heizbaren Beschichtung
DE102008018147A1 (de) 2008-04-10 2009-10-15 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Transparente Scheibe mit einer beheizbaren Beschichtung und niederohmigen leitenden Strukturen
DE102008029986B4 (de) 2008-06-24 2017-03-23 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Transparente Scheibe mit einer beheizbaren Beschichtung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511473A (ja) * 2001-12-11 2005-04-28 サン−ゴバン グラス フランス 導電性の表面被膜を備える熱線ウィンドウガラス
JP2010519121A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 サン−ゴバン グラス フランス 加熱コーティングを有する透明な窓ガラス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533535A (ja) * 2014-08-08 2017-11-09 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気加熱層を備えた透明窓板、透明窓板の製造方法及び透明窓板の使用
JP2017533534A (ja) * 2014-08-08 2017-11-09 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気加熱層を備えた透明窓板、透明窓板の製造方法及び透明窓板の使用
US10660161B2 (en) 2014-08-08 2020-05-19 Saint-Gobain Glass France Transparent pane having an electrical heating layer, method for its production, and its use
JP2019512837A (ja) * 2016-02-29 2019-05-16 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 車両用センサーシステムのハイブリッドヒーター

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130084600A (ko) 2013-07-25
KR101493577B1 (ko) 2015-02-13
CN102753403B (zh) 2016-09-07
EP2569189B1 (de) 2016-11-02
US9302451B2 (en) 2016-04-05
BR112012022794A2 (pt) 2016-07-19
EP2569189A1 (de) 2013-03-20
DE212011100044U1 (de) 2012-10-04
CN102753403A (zh) 2012-10-24
BR112012022794B1 (pt) 2020-07-07
ES2613036T3 (es) 2017-05-22
US20130161309A1 (en) 2013-06-27
PL2569189T3 (pl) 2017-04-28
EA201291146A1 (ru) 2013-04-30
PT2569189T (pt) 2017-02-08
MX2012012079A (es) 2012-11-29
WO2011141487A1 (de) 2011-11-17
JP5600364B2 (ja) 2014-10-01
EA022157B1 (ru) 2015-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5600364B2 (ja) 加熱可能なコーティングを備える透明窓ガラスおよびその製造方法
US20190141792A1 (en) Pane having an electric heating layer
JP6266679B2 (ja) 電気加熱層を備える透明な板ガラス、およびそのための製造プロセス
US10661755B2 (en) Arrangement for de-icing a transparent window with an electric heating device
JP5642274B2 (ja) 加熱コーティングを備える透明な窓ガラス
US8431871B2 (en) Transparent window pane provided with a resistive heating coating
JP6978940B2 (ja) 加熱可能なガラスパネル
US10638550B2 (en) Pane with an electrical heating region
CA2955702C (en) Transparent pane having an electrical heating layer, method for its production, and its use
JP6463842B2 (ja) 電気的な加熱層を備えた透明なパネルならびにその製造方法
US10694586B2 (en) Transparent pane having a heatable coating
JP6351826B2 (ja) 電気加熱層を備えた透明窓板、透明窓板の製造方法及び透明窓板の使用
EP3220716A1 (en) Transparent window pane with electrical heating layer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5600364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250