JP2013523914A - ポリアリーレンスルフィド含有ポリマー溶融物 - Google Patents

ポリアリーレンスルフィド含有ポリマー溶融物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013523914A
JP2013523914A JP2013501417A JP2013501417A JP2013523914A JP 2013523914 A JP2013523914 A JP 2013523914A JP 2013501417 A JP2013501417 A JP 2013501417A JP 2013501417 A JP2013501417 A JP 2013501417A JP 2013523914 A JP2013523914 A JP 2013523914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polyarylene sulfide
tin
carboxylate
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013501417A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨーアヒム・ツェー・リッター
ジョエル・エム・ポリーノ
マイケル・ティー・ポッティガー
ジュヨン−ジュヨン・ホワーン
ジョン・シー・ハウ
イェフィム・ブラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2013523914A publication Critical patent/JP2013523914A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/18Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • C08K5/57Organo-tin compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38636Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing enzymes other than protease, amylase, lipase, cellulase, oxidase or reductase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3945Organic per-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

本発明は、ポリアリーレンスルフィドの分子量を経時的に維持すると同時に、ポリアリーレンスルフィドポリマー溶融物の複素粘度を低減する方法に関する。本発明は、ポリアリーレンスルフィドを含むポリマー溶融組成物にも関し、組成物の複素粘度は、同一条件下で測定された本来のポリアリーレンスルフィドの複素粘度対して減少し、ポリアリーレンスルフィドの質量平均分子量は維持される。ポリアリーレンスルフィド含有ポリマー溶融物の複素粘度を低減する方法、およびそのようにして得られたポリマー溶融組成物は、ポリアリーレンスルフィドから繊維、フィルム、不織布、および成形品を製造するプロセスにおいて有用である。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2010年3月22日出願の米国仮特許出願第61/316,053号明細書の優先権の利益を主張する。
本発明は、ポリアリーレンスルフィド溶融物、およびその粘度および分子量に関する。
ポリフェニレンスルフィド(PPS)は、その高い耐薬品性、優れた機械的性質、および良好な熱的性質のために、フィルム、繊維、射出成形および複合材用途に広く使用される、市販されている熱可塑性ポリマーである。空気の存在下および高温では、PPSの熱安定性および熱酸化安定性はかなり低下する。一般に、PPSは約300℃以上で溶融物で加工され、部分的な分解が起こり、その結果としてポリマーの特性が低下し、生産性が減少する。
PPSなどのポリアリーレンスルフィド樹脂からの繊維、フィルム、不織布および成形品の製造などの用途では、ポリマー樹脂の分子量がポリマーの加工中、実質的に変化しないことが望ましい。ポリマー加工中の物理的性質の変化に対して、ポリフェニレンスルフィドなどのポリアリーレンスルフィド組成物を安定化するために、様々な手順が用いられている。
例えば、特許文献1には、加熱時の樹脂の硬化および架橋を遅らせる、少なくとも1種類の有機スズ化合物の安定化有効量での添加によって、アリーレンスルフィド樹脂の熱安定性が改善されることが開示されている。硬化遅延剤および熱安定剤として使用される多くのジアルキルスズジカルボキシレート化合物、ならびにジ−n−ブチルスズ−S,S’−ビス(イソオクチルチオアセテート)およびジ−n−ブチルスズ−S,S’−ビス(イソオクチル−3−チオプロピオネートが開示されている。
特許文献2には、構造[CH(CHCOO−]−M(Mは第IIA族または第IIB族金属であり、nは8〜18の整数である)によって表される脂肪酸の第IIA族または第IIB族金属を含む硬化遅延剤の添加によって、アリーレンスルフィド樹脂の熱安定性が改善されることが開示されている。ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、およびステアリン酸カルシウムの有効性が開示されている。
特許文献3は、化学的に安定化されたポリ−p−フェニレンスルフィド樹脂組成物およびそれから製造されたフィルムに関する。この参考文献には、PPS樹脂組成物は、亜鉛、鉛、マグネシウム、マンガン、バリウム、およびスズからなる群から選択される少なくとも1つの金属成分を0.05〜40重量%の総量で含有すべきであることが開示されている。これらの金属成分は、あらゆる形態で含有されることができる。
特許文献4および5は、熱劣化に対するエチレンスルフィドポリマーの耐性の向上に有用な組成物に関する。かかるポリマーは、長鎖における連結されたエチレンスルフィド単位(CHCH−S)(nは、その鎖におけるかかる単位の数を表す)で構成され、したがって、ポリマーエチレンチオエーテルの性質のポリマーである。しかしながら、この参考文献では、適切な機械的強度を欠いていることから、工業用途用のプラスチック材料としてのこれらのポリマーの有用性はひどく制限されていることが言及されている。この参考文献には、スズカルボキシレート、フェノラートまたはアルコラートなど、酸素を介してスズに結合された有機ラジカルを有する有機スズ化合物が、エチレンスルフィドポリマーの熱劣化に対する耐性を高めるために用いられることが開示されている。この参考文献では、有機スズ化合物の有効性は、他の多価金属の化合物または他のスズ化合物によって高められる場合が多いことを言及している。第2の多価金属は、周期表の第II〜VIII族から選択されるいずれかの金属とすることができる。ポリアリーレンスルフィドと比較して、エチレンスルフィドポリマーの化学的反応性および物理的性質が異なるということからして、同じ添加剤が、エチレンスルフィドポリマーにおいて効果を有するのと同様に、ポリアリーレンスルフィドにおいて同じ効果を有するかは明らかではないだろう。
一般的な加工温度で起こり得るポリアリーレンスルフィドの分解に鑑みて、それより低い加工温度を用いることが望ましい。言い換えると、ポリアリーレンスルフィドの熱安定性および熱酸化安定性が改善される、より低い温度でポリマー加工を行うことができるように、ポリアリーレンスルフィドを含有するポリマー溶融物の粘度を下げることが望ましい。より低い粘度のポリアリーレンスルフィド溶融物を加工することができることによって、繊維紡糸中の圧力低下が少なくなり、射出成形中の流動が改善されるという利点も得られる。ポリアリーレンスルフィドの分子量を経時的に維持すると同時に、ポリアリーレンスルフィド溶融粘度を下げる方法も望まれる。
米国特許第4,411,853号明細書 米国特許第4,418,029号明細書 米国特許第4,426,479号明細書 米国特許第3,405,073号明細書 米国特許第3,489,702号明細書
本発明は、ポリアリーレンスルフィドの重量平均分子量を維持すると同時に、ポリアリーレンスルフィドを含むポリマー組成物の複素粘度を下げる方法を提供する。本発明は、a)特定の重量平均分子量および複素粘度特性を有するポリアリーレンスルフィド、b)分枝状カルボン酸スズ(II)を含む少なくとも1種類のスズ添加剤を含む、ポリマー溶融組成物も提供する。溶融組成物の複素粘度は、同一条件下で測定された本来のポリアリーレンスルフィドと比較して低減され;本明細書で定義される促進老化試験に従って測定した場合、組成物におけるポリアリーレンスルフィドの重量平均分子量保持率は少なくとも約80%である。
一実施形態において、本発明は、(a)範囲約50,000〜約80,000g/モルの重量平均分子量および本明細書で定義される複素粘度試験に従って測定された場合の、範囲約200〜約900Pa.sの複素粘度を有するポリアリーレンスルフィド;(b)Sn(OCR)、Sn(OCR)(OCR’)、Sn(OCR)(OCR”)、およびその混合物からなる群から選択される分枝状カルボン酸スズ(II)を含む少なくとも1種類のスズ添加剤;を含むポリマー溶融組成物であって、そのカルボキシレート部位OCRおよびOCR’が独立して、分枝状カルボキシレートアニオンを表し、カルボキシレート部位OCR”が直鎖状カルボキシレートアニオンを表す、ポリマー溶融組成物を提供する。
本発明は、ポリアリーレンスルフィドの分子量を経時的に維持すると同時に、ポリアリーレンスルフィド溶融物の粘度を下げる方法にも関する。特定の添加剤とポリアリーレンスルフィドを合わせることによって、同一条件下で測定された本来のポリアリーレンスルフィドの複素粘度と比較して、この組成物の複素粘度が少なくとも約10%減少することが判明している。
本発明は、ポリアリーレンスルフィドの分子量を経時的に維持すると同時に、ポリアリーレンスルフィドポリマー溶融物の粘度を下げる方法に関する。本発明は、ポリアリーレンスルフィドと、分枝状カルボン酸スズ(II)を含む少なくとも1種類のスズ添加剤と、を含むポリマー溶融組成物であって、組成物の複素粘度が、同一条件下で測定された本来のポリアリーレンスルフィドの複素粘度に比べて低減され、かつポリアリーレンスルフィドの重量平均分子量が経時的に維持される、ポリマー溶融組成物にも関する。ポリアリーレンスルフィド含有ポリマー溶融物の複素粘度を下げる方法、およびそのようにして得られたポリマー溶融組成物は、ポリアリーレンスルフィドから繊維、フィルム、コーティング、不織布、および成形品を製造するプロセスにおいて有用である。
本発明の方法における工程の存在の提示または記述に関して不定冠詞「a」または「an」が使用される場合、提示または記述がその逆を示していない限り、かかる不定冠詞が方法における工程の存在を数字の1に限定しないことを理解されたい。
数値の範囲が本明細書に記載されている場合、別段の指定がない限り、その範囲はその終点、およびその範囲内のすべての整数および少数を包含することが意図される。本発明の範囲は、ある範囲を定義する場合に記載される特定の値に制限されることを意図しない。
以下の定義が本明細書で用いられ、特許請求の範囲および明細書の解釈のために参照される。
「PAS」という用語はポリアリーレンスルフィドを意味する。
「PPS」という用語はポリフェニレンスルフィドを意味する。
「天然の」という用語は、いずれの添加剤も含有しないポリマーを意味する。
「第2級炭素原子」という用語は、単結合で他の2つの炭素原子に結合されている炭素原子を意味する。
「第3級炭素原子」という用語は、単結合で他の3つの炭素原子に結合されている炭素原子を意味する。
本明細書で使用される「熱安定性」という用語は、酸素の非存在下で高温によって誘発されるPASポリマーの重量平均分子量の変化の程度を意味する。所定のPASポリマーの熱安定性が向上する場合には、ポリマーの重量平均分子量が時間の経過にしたがって変化する程度が減少する。一般に、酸素の非存在下では、分子量の変化は主に、一般にPASポリマーの分子量を減少する、鎖の切断によるものであるとみなされることが多い。
本明細書で使用される「熱酸化安定性」という用語は、酸素の存在下で高温によって誘発されるPASポリマーの重量平均分子量の変化の程度を意味する。所定のPASポリマーの熱酸化安定性が向上する場合には、ポリマーの重量平均分子量が時間の経過にしたがって変化する程度が減少する。一般に、酸素の存在下では、分子量の変化は、ポリマーの酸化と鎖の切断の組み合わせによるものであり得る。ポリマーの酸化は一般に、分子量を増加する架橋を生じ、鎖の切断は一般に分子量を低減し、酸素の存在下での高温でのポリマーの分子量の変化は、解釈するのが難しい。
「℃」という用語は、摂氏温度を意味する。
「kg」という用語は、キログラムを意味する。
「g」という用語は、グラムを意味する。
「mg」という用語は、ミリグラムを意味する。
「mol」という用語は、モルを意味する。
「s」という用語は、秒を意味する。
「min」という用語は、分を意味する。
「hr」という用語は、時間を意味する。
「rpm」という用語は、毎分回転数を意味する。
「rad」という用語は、ラジアンを意味する。
「Pa」という用語は、パスカルを意味する。
「psi」という用語は、ポンド/平方インチを意味する。
「mL」という用語は、ミリリットルを意味する。
「ft」という用語は、フィートを意味する。
本明細で使用される「重量パーセント」という用語は、別段の指定がない限り、組成物の全重量に対する組成物の成分の重量を意味する。重量パーセントは、「重量%」と省略される。
ポリアリーレンスルフィド(PAS)としては、アリーレンスルフィド単位を含む、直鎖状、分枝状または架橋ポリマーが挙げられる。ポリアリーレンスルフィドポリマーおよびその合成は当技術分野で公知であり、かかるポリマーは市販されている。
本発明において有用な例示的なポリアリーレンスルフィドとしては、式−[(Ar−X]−[(Ar−Y]−(Ar−Z]−[(Ar−W]−(式中、Ar、Ar、Ar、およびArは、同一または異なり、かつ炭素原子6〜18個のアリーレン単位であり;W、X、Y、およびZは同一または異なり、かつ−SO−、−S−、−SO−、−CO−、−O−、−COO−または炭素原子1〜6個のアルキレンまたはアルキリデン基から選択される二価結合性基であり、その結合性基の少なくとも1つが−S−であり;その総和が2以上であるという条件で、n、m、i、j、k、l、o、およびpが独立して、ゼロまたは1、2、3、または4である)の反復単位を含有するポリアリーレンチオエーテルが挙げられる。アリーレン単位Ar、Ar、Ar、およびArは、選択的に置換されてもよいし、または置換されなくてもよい。有利なアリーレンシステムは、フェニレン、ビフェニレン、ナフチレン、アントラセンおよびフェナントレンである。ポリアリーレンスルフィドは一般に、アリーレンスルフィド(−S−)単位を少なくとも30モル%、特に少なくとも50モル%、さらに詳しくは少なくとも70モル%含有する。好ましくは、ポリアリーレンスルフィドポリマーは、2つの芳香族環に直接結合するスルフィド結合を少なくとも85モル%含有する。有利には、ポリアリーレンスルフィドポリマーが、フェニレンスルフィド構造−(C−S)−(nは1以上の整数である)をその構成要素として含有すると本明細書で定義されるポリフェニレンスルフィド(PPS)である。
主要構成要素として1種類のアリーレン基を有するポリアリーレンスルフィドポリマーが好ましくは使用される。しかしながら、加工性および耐熱性を考慮して、2種類以上のアリーレン基を含有するコポリマーも使用することができる。優れた加工性を有し、かつ工業的に容易に入手されることから、主要構成要素としてp−フェニレンスルフィド反復単位を含むPPS樹脂が特に好ましい。さらに、ポリアリーレンケトンスルフィド、ポリアリーレンケトンケトンスルフィド、ポリアリーレンスルフィドスルホン等も使用することができる。
可能性のあるコポリマーの具体的な例としては、p−フェニレンスルフィド反復単位およびm−フェニレンスルフィド反復単位を有するランダムまたはブロックコポリマー、フェニレンスルフィド反復単位およびアリーレンケトンスルフィド反復単位を有するランダムまたはブロックコポリマー、フェニレンスルフィド反復単位およびアリーレンケトンケトンスルフィド反復単位を有するランダムまたはブロックコポリマー、ならびにフェニレンスルフィド反復単位およびアリーレンスルホンスルフィド反復単位を有するランダムまたはブロックコポリマーが挙げられる。
ポリアリーレンスルフィドは任意選択的に、その望ましい特性に悪影響を及ぼさない他の成分を含んでもよい。更なる成分として使用することができる例示的な材料としては、限定されないが、抗菌剤、顔料、酸化防止剤、界面活性剤、ワックス、流動促進剤、微粒子、およびポリマーの加工性を高めるために添加される他の材料が挙げられる。従来の量でこれらのおよび他の添加剤を使用することができる。
上記のように、PPSは、ポリアリーレンスルフィドの一例である。PPSは、その高い耐薬品性、優れた機械的性質、および良好な熱的性質のために、フィルム、繊維、射出成形および複合材用途に広く使用されるエンジニアリング熱可塑性ポリマーである。しかしながら、空気の存在下および高温では、PPSの熱安定性および熱酸化安定性はかなり低下する。これらの条件下では、激しい劣化が起こり、PPS材料の脆化および強度の激しい低下が引き起こされる。高温および空気の存在下でのPPSの向上した熱安定性および酸化安定性が望まれる。
一実施形態において、本発明は、ポリアリーレンスルフィドの分子量を経時的に維持すると同時に、ポリアリーレンスルフィドポリマー溶融物の複素粘度を下げる方法を提供する。ポリアリーレンスルフィドポリマー溶融物の複素粘度の低減は、繊維形成時により低い温度で、かつより低い圧力低下で溶融物を加工する能力など、様々な理由で望ましい。窒素存在下で加熱されたポリアリーレンスルフィドポリマーの分子量の経時的な変化は、ポリアリーレンスルフィドの熱安定性の指標であり、分子量の変化が大きくなると、熱安定性が低くなることを示す。ポリマー溶融物が、ポリアリーレンスルフィドの初期分子量を経時的に維持することができる程度から、ポリマー溶融物の熱安定性の程度が実証される。
この方法の一実施形態において、範囲約50,000〜約80,000g/モルの重量平均分子量および本明細書で以下に定義される複素粘度試験に従って測定された場合の範囲約200〜約900Pa.sの複素粘度を有するポリアリーレンスルフィドを、本明細書で以下に指定される少なくとも1種類の添加剤と組み合わせて、ポリマー組成物が形成される。ポリマー組成物の複素粘度は、同一条件下で測定された本来のポリアリーレンスルフィドの複素粘度と比較して減少し、本明細書で以下に定義される促進老化試験に従って測定した場合、組成物中のポリアリーレンスルフィドの重量平均分子量の保持率は少なくとも約77%である。
本明細書で使用される「同一条件下で測定される」という表現は、添加剤を含むポリマー組成物の複素粘度および本来のポリアリーレンスルフィドの複素粘度が、同一温度および同じ回数およびひずみにてASTM D4440に準拠して測定されることを意味する。この測定は、本明細書で定義される複素粘度試験に従って行ってもよいし、またはその複素粘度試験と異なる温度、回数、およびひずみにて行ってもよい。
ポリマー溶融物を形成する前に、乾燥混合物として、添加剤およびポリアリーレンスルフィドを予めブレンドしてもよい。代替方法としては、マスターバッチ配合物中でポリアリーレンスルフィドと添加剤を混合し、次いで乾燥固形物または溶融物として更なるポリアリーレンスルフィドで希釈してもよい。一般に、添加剤は、ポリアリーレンスルフィドの重量に対して約5重量%以下の濃度でポリマー組成物中に存在する。例えば、添加剤は、約0.1〜約5重量%、約0.1〜約4重量%、または約0.1〜約3重量%、または約0.1〜約2重量%、または約0.1〜約1重量%の濃度でポリマー組成物中に存在し得る。一般に、添加剤の濃度は、マスターバッチ組成物中でそれより高くてもよく、例えば約5〜約10重量%、またはそれ以上であり得る。添加剤は、固形物、スラリー、または溶液として、溶融または固形ポリアリーレンスルフィドに添加され得る。
一実施形態において、その少なくとも1種類の添加剤は、酸化スズ(IV)、酸化スズ(II)、ステアリン酸スズ(II)、ステアリン酸亜鉛、酢酸亜鉛、酸化亜鉛、分枝状カルボン酸スズ(II)およびその混合物からなる群から選択される。添加剤は商業的に入手することができる。添加剤の選択は、目的のポリマー粘度の減少に応じて異なる。
一実施形態において、ポリアリーレンスルフィドは、酢酸亜鉛を含む添加剤と合わせられ、それによって、組成物の複素粘度は、同一条件下で測定された本来のポリアリーレンスルフィドの複素粘度に対して約10〜約20%低減される。
一実施形態において、ポリアリーレンスルフィドは、ステアリン酸亜鉛を含む添加剤と合わせられ、それによって、組成物の複素粘度は、同一条件下で測定された本来のポリアリーレンスルフィドの複素粘度に対して約20〜約30%低減される。
一実施形態において、ポリアリーレンスルフィドは、ステアリン酸スズ(II)を含む添加剤と合わせられ、それによって、組成物の複素粘度は、同一条件下で測定された本来のポリアリーレンスルフィドの複素粘度に対して少なくとも約40%低減される。
一実施形態において、添加剤は、Sn(OCR)、Sn(OCR)(OCR’)、Sn(OCR)(OCR”)、およびその混合物からなる群から選択される分枝状カルボン酸スズ(II)を含む少なくとも1種類の添加剤を含み、そのカルボキシレート部位OCRおよびOCR’は独立して、分枝状カルボキシレートアニオンを表し、カルボキシレート部位O2CR”は直鎖状カルボキシレートアニオンを表す。一実施形態において、分枝状カルボン酸スズ(II)は、Sn(OCR)、Sn(OCR)(OCR’)、またはその混合物を含む。一実施形態において、分枝状カルボン酸スズ(II)は、Sn(OCR)を含む。一実施形態において、分枝状カルボン酸スズ(II)は、Sn(OCR)(OCR’)を含む。一実施形態において、分枝状カルボン酸スズ(II)はSn(OCR)(OCR”)を含む。
任意選択的に、スズ添加剤はさらに、直鎖状カルボン酸スズ(II)Sn(OCR”)を含み得る。一般に、分枝状カルボキシレート部位[OCR+OCR’]の合計が、添加剤に含有されるカルボキシレート部位[OCR+OCR’+OCR”]全体に対して少なくとも約25モル%であるように、分枝状および直鎖状カルボン酸スズ(II)の相対量が選択される。分枝状カルボキシレート部位の合計が、スズ添加剤に含有されるカルボキシレート部位全体に対して少なくとも約33%、または少なくとも約40%、または少なくとも約50%、または少なくとも約66%、または少なくとも約75%、または少なくとも約90%であり得る。
一実施形態において、ラジカルRとR’のどちらも、炭素原子6〜30個を含み、どちらも少なくとも1つの第2級または第3級炭素を含有する。第2級または第3級炭素(1つまたは複数)は、カルボキシレート部位OCRおよびOCR’におけるいずれかの位置(1つまたは複数)、例えばカルボキシレート炭素に対してα位、カルボキシレート炭素に対してω位、およびいずれかの中間位置(1つまたは複数)に位置し得る。ラジカルRおよびR’は、置換されていなくてもよいし、または不活性基、例えばフッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、ヒドロキシル、およびカルボキシレート基で任意選択的に置換されていてもよい。適切な有機RおよびR’基の例としては、脂肪族、芳香族、脂環式、酸素含有複素環式、窒素含有複素環式、および硫黄含有複素環式ラジカルが挙げられる。複素環式ラジカルは、環構造に炭素および酸素、窒素、または硫黄を含有し得る。
一実施形態において、ラジカルR”は、不活性基、例えばフッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、ヒドロキシル、およびカルボキシレート基で任意選択的に置換されている、炭素原子6〜30個を含む第1級アルキル基である。一実施形態において、ラジカルR”は、炭素原子6〜20個を含む第1級アルキル基である。
一実施形態において、ラジカルRまたはR’は独立して、またはどちらも、式(I)
Figure 2013523914
によって表される構造を有し、
式中、R、R、およびRは独立して:
H;
フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、ヒドロキシル、およびカルボキシル基で任意選択的に置換されている、炭素原子6〜18個を有する第1級、第2級、または第3級アルキル基;
アルキル、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、ヒドロキシル、およびカルボキシル基で任意選択的に置換されている、炭素原子6〜18個を有する芳香族基;および
フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、ヒドロキシル、およびカルボキシル基で任意選択的に置換されている、炭素原子6〜18個を有する脂環式基;であり、
ただし、RおよびRがHであるとき、Rは:
フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、ヒドロキシル、およびカルボキシル基で任意選択的に置換されている、炭素原子6〜18個を有する第2級または第3級アルキル基;
炭素原子6〜18個を有し、かつ炭素原子6〜18個を有する第2級または第3級アルキル基で置換されている芳香族基であって、その芳香族基および/または第2級または第3級アルキル基が、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、ヒドロキシル、およびカルボキシル基で任意選択的に置換されている、芳香族基;および
フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、ヒドロキシル、およびカルボキシル基で任意選択的に置換されている、炭素原子6〜18個を有する脂環式基;である。
一実施形態において、ラジカルRまたはR’またはその両方が、式(I)によって表される構造を有し、RはHである。
他の実施形態において、ラジカルRまたはR’またはその両方が、式(II)
Figure 2013523914
によって表される構造を有し、
式中、Rは、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、およびヒドロキシル基で任意選択的に置換されている、炭素原子4〜6個を有する第1級、第2級、または第3級アルキル基であり;
は、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、およびヒドロキシル基で任意選択的に置換されている、メチル、エチル、n−プロピル、s−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、またはt−ブチル基である。
一実施形態において、ラジカルRおよびR’は同一であり、両方が式(II)(Rはn−ブチルであり、Rはエチルである)によって表される構造を有する。この実施形態では、本明細書でエチルヘキサン酸スズ(II)とも呼ばれる分枝状カルボン酸スズ(II)2−エチルヘキサン酸スズ(II)が説明される。
カルボン酸スズ(II)は、商業的に入手することも、スズ(II)カチオンの適切な供給源と所望のカルボキシレートに相当するカルボン酸から現場で生成することもできる。
一実施形態において、カルボン酸スズ(II)を含むポリアリーレンスルフィド組成物はさらに、少なくとも1種類の亜鉛(II)化合物および/または亜鉛金属[Zn(0)]を含む。有機または無機対イオンがポリアリーレンスルフィド組成物の望ましい特性に悪影響を及ぼさない限り、亜鉛(II)化合物は有機化合物、例えばステアリン酸亜鉛、または硫酸亜鉛もしくは酸化亜鉛などの無機化合物であってもよい。亜鉛(II)化合物は、商業的に入手することも、現場で生成することもできる。亜鉛(II)イオンの供給源として、単独で、または少なくとも1種類の亜鉛(II)化合物と併せて、亜鉛金属を組成物中に使用することができる。一実施形態において、亜鉛(II)化合物は、酸化亜鉛、ステアリン酸亜鉛、およびその混合物からなる群から選択される。
亜鉛(II)化合物および/または亜鉛金属は、ポリアリーレンスルフィドの重量に対して、約10重量%以下の濃度にてポリアリーレンスルフィド中に存在し得る。例えば、亜鉛(II)化合物および/または亜鉛金属は、約0.01〜約5重量%、または例えば約0.25〜約2重量%の濃度で存在し得る。一般に、亜鉛(II)化合物および/または亜鉛金属の濃度は、マスターバッチ組成物中でそれより高くてもよく、例えば約5〜約10重量%、またはそれ以上であり得る。その少なくとも1種類の亜鉛(II)化合物および/または亜鉛金属は、固形物、スラリー、または溶液として溶融または固形ポリアリーレンスルフィドに添加され得る。亜鉛(II)化合物および/または亜鉛金属は、スズ(II)添加剤と共に、または別々に添加され得る。
他の実施形態において、本発明は、範囲約50,000〜約80,000g/モルの重量平均分子量および本明細書で以下に定義される複素粘度試験に従って測定された場合の範囲約200〜約900Pa.sの複素粘度を有するポリアリーレンスルフィドと、Sn(OCR)、Sn(OCR)(OCR’)、Sn(OCR)(OCR”)(カルボキシレート部位OCRおよびOCR’が独立して、カルボキシレートアニオンを表し、カルボキシレート部位OCR”が直鎖状カルボキシレートアニオンを表す)およびその混合物からなる群から選択される分枝状カルボン酸スズ(II)を含む少なくとも1種類のスズ添加剤と、を含むポリマー溶融組成物を提供する。ポリマー組成物の複素粘度は、同一条件下で測定された本来のポリアリーレンスルフィドの複素粘度と比較して低減され、かつ組成物中のポリアリーレンスルフィドの重量平均分子量の保持率は、本明細書で以下に定義される促進老化試験に従って測定した場合、少なくとも約80%である。R、R’、およびR”の定義は、上記で定義されるとおりである。
一実施形態において、添加剤はさらに、直鎖状カルボン酸スズ(II)Sn(OCR”)を含み、R”は上記で定義されるとおりである。一実施形態において、カルボン酸スズ(II)は、Sn(OCR)、Sn(OCR)(OCR’)、またはその混合物を含み、ラジカルRまたはR’は上記で定義されるとおりである。一実施形態において、カルボン酸スズ(II)はSn(OCR)を含み、Rは、式(II)(Rはn−ブチルであり、Rはエチルである)によって表される構造を有する。一実施形態において、ポリマー組成物の複素粘度は、同一条件下で測定された本来のポリアリーレンスルフィドの複素粘度と比較して少なくとも約30%低減される。一実施形態において、ポリマー組成物はさらに、少なくとも1種類の亜鉛(II)化合物および/または亜鉛金属を含む。一実施形態において、亜鉛(II)化合物はステアリン酸亜鉛を含み、添加剤はSn(OCR)を含み、Rは、式(II)(Rはn−ブチルであり、Rはエチルである)によって表される構造を有する。一実施形態において、ポリアリーレンスルフィドはポリフェニレンスルフィドである。
一般に、添加剤は、ポリアリーレンスルフィドの重量に対して、濃度約5重量%以下でポリマー溶融組成物中に存在する。例えば、添加剤は、濃度約0.1〜約5重量%、約0.1〜約4重量%、または約0.1〜約3重量%、または約0.1〜約2重量%、または約0.1〜約1重量%にてポリマー溶融組成物中に存在し得る。一般に、添加剤の濃度は、マスターバッチ組成物中でそれより高くてもよく、例えば約5〜約10重量%、またはそれ以上であり得る。添加剤は、固形物、スラリー、または溶液として溶融または固形ポリアリーレンスルフィドに添加され得る。
本発明は、以下の実施例でさらに定義される。これらの実施例は、本発明の好ましい実施形態を示すと同時に、実例としてのみ示されていることを理解されたい。上記の説明およびこれらの実施例から、当業者であれば、本発明の本質的な特徴を理解し、その精神および範囲から逸脱することなく、本発明に様々な変更および修正を加えて、様々な用途および条件にそれを適応させることができる。
材料
以下の材料を実施例で使用した。別段の指定がない限り、受け取った状態のまま、すべての市販の材料を使用した。Fortron(登録商標)309ポリフェニレンスルフィドおよびFortron(登録商標)317ポリフェニレンスルフィドは、Ticona(Florence,KY)から入手された。2−エチルヘキサン酸スズ(II)(90%)、酢酸亜鉛二水和物(98%)、酢酸カルシウム脱水物(98%)および酸化亜鉛(99%)は、Sigma−Aldrich(St.Louis,MO)から入手された。ステアリン酸スズ(II)(98%)は、Acros Organics(Morris Plains,NJ)から入手された。ステアリン酸亜鉛(99%)は、Honeywell Reidel−de Haen(Seelze,Germany)から入手された。酸化スズ(IV)(99.9%)、酸化スズ(II)(98%)およびステアリン酸カルシウム(85%)は、Strem Chemicals(Newburyport,MA)から入手された。炭酸カルシウムは、VWR International(West Chester PA)から入手された。
2−エチルヘキサン酸スズ(II)は、本明細書においてエチルヘキサン酸スズ(II)とも呼ばれる。
それぞれの実施例および比較例に関して、評価すべき組成物の試料を複素粘度測定および分子量測定に別々に使用した。
分析方法
拡張温度セル(ETC)強制対流式オーブンおよび滑らかな表面を有する25mm平行プレートを備えたMalvern応力制御型回転レオメーターを使用して、ASTM D4440に従って300℃で窒素下にて複素粘度を測定した。その中心に熱電対が埋め込まれたナイロン製ディスクを使用して、プレート温度を較正した。Dake実験室用加熱プレスを使用して、真空下にて温度290℃で圧縮成形することによって、実施例および比較例の組成物のペレットから、直径25mm、厚さ1.2mmのディスクを作製した。
複素粘度測定を実施するために、300℃に予熱した平行プレートの間にPPS組成物の成形ディスクを挿入し、強制対流式オーブンのドアを閉め、ギャップを約3200μmに変更し、ディスクが丸まるのを防ぎ、オーブンの温度を再び300℃に平衡化した。次いで、ギャップを3200μmから1050μmへと変更し、オーブンを開け、試料の端を注意深くトリミングし、オーブンを閉め、オーブンの温度を再び300℃に平衡化し、ギャップを1000μmに調整し、測定を開始した。10%のひずみを用いて速度6.283rad/sにて、時間掃引を行った。各回で新たな試料をローディングして、測定を2回繰り返して行い、その平均値を表1に示す。この方法は、本明細書で「複素粘度試験」と呼ばれる。
粘度の変化を以下のように計算し、パーセンテージとして表した:
粘度変化(%)=[(粘度(対照)−粘度(比較))/粘度(対照)]×100
式中、粘度(対照)は、試験開始後180秒で測定された本来のポリアリーレンスルフィドの粘度であり、粘度(比較)は、試験開始後180秒で測定された添加剤を含有するポリアリーレンスルフィド組成物の粘度である。粘度(対照)および粘度(比較)は同一条件下で測定される。
「促進老化試験」と呼ばれる本明細書に記載の方法を用いて、窒素下にて分子量(MW)の変化を時間の関数として測定することによって、PPS組成物の熱安定性を評価した。分子量の変化を評価するために、試料を窒素中で熱処理し、未処理試料と比較した。試料を熱処理するため、17×28mmの穴を含む12インチのアルミニウムブロックを窒素パージされたドライボックス内でIKAホットプレートを使用して、320℃に予熱した。実施例および比較例の組成物のペレット(0.5g)を40mLバイアル(26mm×95mm)に入れ、予熱されたブロックに2時間挿入し、取り出し、室温に冷却した。続いて、液体窒素に浸漬し、続いて液体窒素から取り出した後にハンマーでバイアルを割ることによって、熱処理ポリマーの一体となった塊を各バイアルから取り出した。
Polymer Laboratories Ltd.、現在Varian Incの一部(Church Stretton,UK)から市販の一体型多列検出器SECシステムPL−220TMを使用して、熱処理試料および非熱処理試料の分子量を測定した。インジェクターから、4つのオンライン検出器:1)角度光散乱光度計、2)示差屈折計、3)示差毛管粘度計、および4)蒸発光散乱光度計(ELSD)を通して、ポリマー溶液の経路全体にわたって一定温度を維持した。ELSD検出器のバルブを閉じてシステムを動作させ、その結果、屈折計、粘度計および光散乱光度計からのトレースのみが収集された。3つのクロマトグラフカラム:2つはMix−B PL−Gelカラム、1つはPolymer Labs製の500A PL Gelカラム(粒径10μm)を使用した。移動相は、1−クロロナフタレン(1−CNP)(Acros Organics)で構成され、使用前に0.2ミクロンPTFE膜フィルターを通して濾過された。オーブン温度は210℃に設定した。
一般に、濾過することなく連続的に穏やかに攪拌しながら、250℃にて1−CNPにPPS試料を2時間溶解した(Polymer Laboratories製の自動試料調製システムPL260TM)。続いて、熱い試料溶液を熱い(220℃)4mL注入バルブに移し、その時点でそれを即座にシステムに注入し、溶出した。以下のセットのクロマトグラフ条件を用いた:1−CNP温度:インジェクターにて220℃、カラムおよび検出器にて210℃;流量:1mL/分、試料濃度:3mg/mL、注入容積:0.2mL、実行時間:40分。次いで、Waters Corp.(Milford,MA)から市販のEmpowerTM2.0Chromatography Data Managerで実行される多列検出器SEC法を用いて、PPSの分子量分布(MWD)および平均分子量を計算した。
分子量の保持率を以下のように計算し、パーセンテージとして表した:
Mw保持率(%)=[1−[(Mw(初期)−Mw(最終))/Mw(初期)]]×100
式中、Mw(初期)は、熱安定性試験の開始時の組成物の分子量であり、Mw(最終)は、窒素中320℃で2時間老化させた後の組成物の分子量である。
表では、「Ex」は「実施例」を意味し、「Comp Ex」は「比較例」を意味する。「複素粘度の変化(%)」の負の値は、試料の複素粘度が、本来のPPS(比較例A)に対して減少していることを示す。「複素粘度の変化(%)」の正の値は、試料の複素粘度が、本来のPPS(比較例A)に対して増加していることを示す。
値は、平均値+/−不確定性として報告される。標準的規則に従って、不確定性を有効数字1に丸め、不確定性として平均値を小数点以下の同じ桁数に丸めた。表に示される平均値は、最低でも2つの実施から得た平均であり、不確定性は、平均の標準誤差である。重量平均分子量に関しては、不確定性は1000g/モルであり、複素粘度に関しては、不確定性は10Pa.sである。
実施例1
エチルヘキサン酸スズ(II)を含有するPPS
この実施例は、ポリフェニレンスルフィドにおける添加剤としてのエチルヘキサン酸スズ(II)の結果を示す。エチルヘキサン酸スズ(II)0.58重量%(0.014モル/kg)を含有するPPS組成物を以下のように調製した。Fortron(登録商標)309PPS(700g)、Fortron(登録商標)317PPS(300g)、およびエチルヘキサン酸スズ(II)(6.48g)をガラス広口瓶内で合わせて、手作業で混合し、Stonewareボトルローラー上に5分間置いた。続いて、Coperion 18mmかみ合い同時回転二軸スクリュー押出機を使用して、得られた混合物を溶融混合した。押出し条件は、滞留時間約1分および単一ストランドでのダイ圧力14〜15psiと共に、最高バレル温度300℃、最高溶融温度310℃、スクリュー回転数300rpmを含んだ。Conairチョッパーでペレット化する前に、6フィートの水道水槽内でストランドを凝固し、ペレット100〜120個/グラムのペレット数を得た。ペレット化組成物896gが得られた。
上述の分析技術を用いて、溶融物でペレット化組成物の粘度および分子量を決定した。その結果を表1に示す。
実施例2
エチルヘキサン酸スズ(II)と酸化亜鉛を含有するPPS
この実施例は、ポリフェニレンスルフィドにおける添加剤としてのエチルヘキサン酸スズ(II)および酸化亜鉛の結果を示す。エチルヘキサン酸スズ(II)6.48グラム、酸化亜鉛1.30グラムをFortron(登録商標)309PPS700gおよびFortron(登録商標)317PPS300gと合わせたことを除いては、エチルヘキサン酸スズ(II)0.58重量%(0.014モル/kg)および酸化亜鉛0.13重量%(0.016モル/kg)を含有するPPS組成物を実施例1に記載のように調製した。ペレット化組成物866グラムが得られた。
上述の分析技術を用いて、溶融物でペレット化組成物の粘度および分子量を決定した。その結果を表1に示す。
実施例3
エチルヘキサン酸スズ(II)およびステアリン酸亜鉛を含有するPPS
この実施例は、ポリフェニレンスルフィドにおける添加剤としてのエチルヘキサン酸スズ(II)およびステアリン酸亜鉛の結果を示す。エチルヘキサン酸スズ(II)6.48グラム、ステアリン酸亜鉛10.12グラムをFortron(登録商標)309PPS700gおよびFortron(登録商標)317PPS300gと合わせたことを除いては、エチルヘキサン酸スズ(II)0.58重量%(0.014モル/kg)およびステアリン酸亜鉛1.0重量%(0.016モル/kg)を含有するPPS組成物を実施例1に記載のように調製した。ペレット化組成物873グラムが得られた。
上述の分析技術を用いて、溶融物でペレット化組成物の粘度および分子量を決定した。その結果を表1に示す。
実施例4
酸化スズ(IV)およびステアリン酸スズ(II)を含有するPPS
この実施例は、ポリフェニレンスルフィドにおける添加剤としての酸化スズ(IV)およびステアリン酸スズ(II)の結果を示す。酸化スズ(IV)2.41グラム、ステアリン酸亜鉛10.97グラムをFortron(登録商標)309PPS700gおよびFortron(登録商標)317PPS300gと合わせたことを除いては、酸化スズ(IV)0.24重量%(0.016モル/kg)およびステアリン酸スズ1.1重量%(0.016モル/kg)を含有するPPS組成物を実施例1に記載のように調製した。ペレット化組成物893グラムが得られた。
上述の分析技術を用いて、溶融物でペレット化組成物の粘度および分子量を決定した。その結果を表1に示す。
実施例5
ステアリン酸スズ(II)を含有するPPS
この実施例は、ポリフェニレンスルフィドにおける添加剤としてのステアリン酸スズ(II)の結果を示す。ステアリン酸スズ(II)10.97グラムをFortron(登録商標)309PPS700gおよびFortron(登録商標)317PPS300gと合わせたことを除いては、ステアリン酸スズ1.1重量%(0.016モル/kg)を含有するPPS組成物を実施例1に記載のように調製した。ペレット化組成物797グラムが得られた。
上述の分析技術を用いて、溶融物でペレット化組成物の粘度および分子量を決定した。その結果を表1に示す。
実施例6
ステアリン酸亜鉛を含有するPPS
この実施例は、ポリフェニレンスルフィドにおける添加剤としてのステアリン酸亜鉛の結果を示す。ステアリン酸亜鉛10.12グラムをFortron(登録商標)309PPS700gおよびFortron(登録商標)317PPS300gと合わせたことを除いては、ステアリン酸亜鉛1.0重量%(0.016モル/kg)を含有するPPS組成物を実施例1に記載のように調製した。ペレット化組成物784グラムが得られた。
上述の分析技術を用いて、溶融物でペレット化組成物の粘度および分子量を決定した。その結果を表1に示す。
実施例7
ステアリン酸亜鉛および酸化スズ(II)を含有するPPS
この実施例は、ポリフェニレンスルフィドにおける添加剤としてのステアリン酸亜鉛および酸化スズ(II)の結果を示す。ステアリン酸亜鉛10.12グラムおよび酸化スズ(II)2.16グラムをFortron(登録商標)309PPS700gおよびFortron(登録商標)317PPS300gと合わせたことを除いては、ステアリン酸亜鉛1.0重量%(0.016モル/kg)および酸化スズ(II)0.22重量%(0.016モル/kg)を含有するPPS組成物を実施例1に記載のように調製した。ペレット化組成物860グラムが得られた。
上述の分析技術を用いて、溶融物でペレット化組成物の粘度および分子量を決定した。その結果を表1に示す。
実施例8
ステアリン酸亜鉛および酸化亜鉛を含有するPPS
この実施例は、ポリフェニレンスルフィドにおける添加剤としてのステアリン酸亜鉛および酸化亜鉛の結果を示す。ステアリン酸亜鉛10.12グラムおよび酸化亜鉛1.30グラムをFortron(登録商標)309PPS700gおよびFortron(登録商標)317PPS300gと合わせたことを除いては、ステアリン酸亜鉛1.0重量%(0.016モル/kg)および酸化亜鉛0.13重量%(0.016モル/kg)を含有するPPS組成物を実施例1に記載のように調製した。ペレット化組成物858グラムが得られた。
上述の分析技術を用いて、溶融物でペレット化組成物の粘度および分子量を決定した。その結果を表1に示す。
実施例9
酢酸亜鉛を含有するPPS
この実施例は、ポリフェニレンスルフィドにおける添加剤としての酢酸亜鉛の結果を示す。酢酸亜鉛二水和物3.51グラムをFortron(登録商標)309PPS700gおよびFortron(登録商標)317PPS300gと合わせたことを除いては、酢酸亜鉛二水和物0.35重量%(0.016モル/kg)を含有するPPS組成物を実施例1に記載のように調製した。ペレット化組成物801グラムが得られた。
上述の分析技術を用いて、溶融物でペレット化組成物の粘度および分子量を決定した。その結果を表1に示す。
実施例10
ステアリン酸スズ(II)およびステアリン酸亜鉛を含有するPPS
この実施例は、ポリフェニレンスルフィドにおける共添加剤としてのステアリン酸スズ(II)およびステアリン酸亜鉛の結果を示す。ステアリン酸亜鉛10.12グラムおよびステアリン酸スズ10.97グラムをFortron(登録商標)309PPS700gおよびFortron(登録商標)317PPS300gと合わせたことを除いては、ステアリン酸亜鉛1.0重量%(0.016モル/kg)およびステアリン酸スズ(II)1.1重量%(0.016モル/kg)を含有するPPS組成物を実施例1に記載のように調製した。ペレット化組成物857グラムが得られた。
上述の分析技術を用いて、溶融物でペレット化組成物の粘度および分子量を決定した。その結果を表1に示す。
比較例A
PPS対照(添加剤なし)
この比較例は、本来のPPSと呼ばれる、添加剤を含有しないポリフェニレンスルフィドの結果を示す対照である。Fortron(登録商標)309PPS700gおよびFortron(登録商標)317PPS300gを使用して、実施例1に記載のようにPPS組成物を調製したが、他の化合物は添加しなかった。ペレット化組成物829グラムを得た。
上述の分析技術を用いて、溶融物でペレット化組成物の粘度および分子量を決定した。その結果を表1に示す。
比較例B
炭酸カルシウムを含有するPPS
この比較例は、ポリフェニレンスルフィドにおける添加剤としての炭酸カルシウムの結果を示す。炭酸カルシウム1.6グラムをFortron(登録商標)309PPS700gおよびFortron(登録商標)317PPS300gと合わせたことを除いては、炭酸カルシウム0.16重量%(0.016モル/kg)を含有するPPS組成物を実施例1に記載のように調製した。ペレット化組成物743グラムが得られた。
上述の分析技術を用いて、溶融物でペレット化組成物の粘度および分子量を決定した。その結果を表1に示す。
比較例C
ステアリン酸カルシウムを含有するPPS
この比較例は、ポリフェニレンスルフィドにおける添加剤としてのステアリン酸カルシウムの結果を示す。ステアリン酸カルシウム9.71グラムをFortron(登録商標)309PPS700gおよびFortron(登録商標)317PPS300gと合わせたことを除いては、ステアリン酸カルシウム0.97重量%(0.016モル/kg)を含有するPPS組成物を実施例1に記載のように調製した。ペレット化組成物815グラムが得られた。
上述の分析技術を用いて、溶融物でペレット化組成物の粘度および分子量を決定した。その結果を表1に示す。
比較例D
酢酸カルシウムを含有するPPS
この比較例は、ポリフェニレンスルフィドにおける添加剤としての酢酸カルシウムの結果を示す。酢酸カルシウム2.53グラムをFortron(登録商標)309PPS700gおよびFortron(登録商標)317PPS300gと合わせたことを除いては、酢酸カルシウム二水和物0.25重量%(0.016モル/kg)を含有するPPS組成物を実施例1に記載のように調製した。ペレット化組成物806グラムが得られた。
上述の分析技術を用いて、溶融物でペレット化組成物の粘度および分子量を決定した。その結果を表1に示す。
Figure 2013523914
窒素中で320℃にて2時間老化した後、少なくとも77%の分子量保持率を維持しながら、本来のポリフェニレンスルフィドに対して粘度が減少することが実施例から分かる。エチルヘキサン酸スズ(II)を有する実施例1、2、および3は、窒素中で320℃にて2時間老化した後、少なくとも85%の分子量保持率を維持しながら、本来のポリフェニレンスルフィドに対して粘度が減少することを示している。比較例B、C、およびDは、窒素中で320℃にて2時間老化した後、少なくとも74%の分子量保持率を維持しながら、本来のポリフェニレンスルフィドに対して粘度が増加することを示している。本来のPPSを含有する比較例A(添加剤を全く含有しない)は、窒素中で320℃にて2時間老化した後、分子量保持率77%を示す。
本発明の特定の実施形態は、上述の明細書において説明されているが、本発明の本質的な特質の精神から逸脱することなく、本発明に多くの修正、置換、および再配列を加えることができることは、当業者によって理解されよう。本発明の範囲を示す場合には、上述の明細書ではなく、添付の特許請求の範囲を参照されたい。

Claims (12)

  1. a)範囲約50,000〜約80,000g/モルの質量平均分子量およびここに定義される複素粘度試験に従って測定した場合の範囲約200〜約900Pa.sの複素粘度を有するポリアリーレンスルフィド;
    b)Sn(OCR)、Sn(OCR)(OCR’)、Sn(OCR)(OCR”)、およびその混合物からなる群から選択される分枝状カルボン酸スズ(II)を含む少なくとも1つのスズ添加剤;
    を含むポリマー溶融組成物であって、該カルボキシレート部分OCRおよびOCR’が独立して、分枝状カルボキシレートアニオンを表し、該カルボキシレート部分OCR”が直鎖状カルボキシレートアニオンを表す、上記ポリマー溶融組成物。
  2. 添加剤がさらに、直鎖状カルボン酸スズ(II)Sn(OCR”)(式中R”が、炭素原子6〜30個を含む第1級アルキル基である)を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. カルボン酸スズ(II)が、Sn(OCR)、Sn(OCR)(OCR’)、またはその混合物を含み、かつ基RまたはR’が、独立してまたはその両方が、式(I)
    Figure 2013523914
    (式中、R、R、およびRは独立して:
    H;
    フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、ヒドロキシル、およびカルボキシル基で任意選択的に置換される、炭素原子6〜18個を有する第1級、第2級、または第3級アルキル基;
    アルキル、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、ヒドロキシル、およびカルボキシル基で任意選択的に置換される、炭素原子6〜18個を有する芳香族基;
    フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、ヒドロキシル、およびカルボキシル基で任意選択的に置換される、炭素原子6〜18個を有する脂環式基;であり、
    ただし、RおよびRがHであるとき、Rは:
    フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、ヒドロキシル、およびカルボキシル基で任意選択的に置換される、炭素原子6〜18個を有する第2級または第3級アルキル基;
    炭素原子6〜18個を有し、かつ炭素原子6〜18個を有する第2級または第3級アルキル基で置換されている芳香族基であって、芳香族基および/または第2級もしくは第3級アルキル基が、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、ヒドロキシル、およびカルボキシル基で任意選択的に置換される、芳香族基;および
    フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、ヒドロキシル、およびカルボキシル基で任意選択的に置換される、炭素原子6〜18個を有する脂環式基;である)によって表される構造を有する、請求項1に記載の組成物。
  4. 基RもしくはR’、またはその両方が、式(I)によって表される構造を有し、かつRがHである、請求項3に記載の組成物。
  5. カルボン酸スズ(II)が、Sn(OCR)、Sn(OCR)(OCR’)、またはその混合物を含み、かつ基RもしくはR’、またはその両方が、式(II)
    Figure 2013523914
    によって表される構造を有し、
    式中、Rは、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、およびヒドロキシル基で任意選択的に置換される、炭素原子4〜6個を有する第1級、第2級、または第3級アルキル基であり;
    は、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ニトロ、およびヒドロキシル基で任意選択的に置換される、メチル、エチル、n−プロピル、s−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、またはt−ブチル基である、請求項1に記載の組成物。
  6. カルボン酸スズ(II)がSn(OCR)を含み、かつRが、式(II)(式中、Rはn−ブチルであり、Rはエチルである)によって表される構造を有する、請求項5に記載の組成物。
  7. ポリマー組成物の複素粘度が、同一条件下で測定された未変性のポリアリーレンスルフィドの複素粘度に対して少なくとも約30%減少する、請求項1に記載の組成物。
  8. 少なくとも1つの亜鉛(II)化合物および/または亜鉛金属をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 亜鉛(II)化合物がステアリン酸亜鉛を含み、添加剤がSn(OCR)を含み、かつRが、式(II)
    Figure 2013523914
    (式中、Rはn−ブチルであり、Rはエチルである)
    によって表される構造を有する、請求項8に記載の組成物。
  10. 添加剤が、ポリアリーレンスルフィドの質量に基づいて、約5質量%以下の濃度でポリマー組成物中に存在する、請求項1に記載の組成物。
  11. ポリアリーレンスルフィドがポリフェニレンスルフィドである、請求項1に記載の組成物。
  12. 溶融組成物の複素粘度が、同一条件下で測定した未変性のポリアリーレンスルフィドの複素粘度と比較して減少し;かつ/またはポリアリーレンスルフィドの質量平均分子量の保持率が、本明細書で定義される促進老化試験に従って測定した場合に少なくとも約80%である、請求項1に記載の組成物。
JP2013501417A 2010-03-26 2011-03-23 ポリアリーレンスルフィド含有ポリマー溶融物 Withdrawn JP2013523914A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31805310P 2010-03-26 2010-03-26
US61/318,053 2010-03-26
PCT/US2011/029489 WO2011119651A2 (en) 2010-03-26 2011-03-23 Polyarylene sulfide-containing polymer melt

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013523914A true JP2013523914A (ja) 2013-06-17

Family

ID=43982229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501417A Withdrawn JP2013523914A (ja) 2010-03-26 2011-03-23 ポリアリーレンスルフィド含有ポリマー溶融物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8206964B2 (ja)
JP (1) JP2013523914A (ja)
KR (1) KR20130064733A (ja)
CN (1) CN102822281A (ja)
BR (1) BR112012024284A2 (ja)
CA (1) CA2792930A1 (ja)
WO (2) WO2011119651A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2792861A1 (en) 2010-03-22 2011-09-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cure acceleration of polymeric structures
WO2011119710A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 E.I. Dupont De Nemours And Company Perhydrolase providing improved specific activity
AU2011349451A1 (en) * 2010-12-20 2013-05-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Enzymatic peracid generation for use in oral care products
WO2012087790A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 E.I. Dupont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
WO2012087792A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 E.I. Dupont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
US8394616B2 (en) 2010-12-21 2013-03-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
US8394617B2 (en) 2010-12-21 2013-03-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
US8399234B2 (en) 2010-12-21 2013-03-19 E.I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
US8389259B2 (en) 2010-12-21 2013-03-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
US8389260B2 (en) 2010-12-21 2013-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
WO2012087793A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 E.I. Dupont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
BR112014006141B1 (pt) 2011-09-14 2018-03-20 Colgate-Palmolive Company Tira para branqueamento dos dentes, método para branqueamento dos dentes e método para fabricação de uma tira
US8546120B2 (en) 2011-10-25 2013-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
US8501447B2 (en) 2011-10-25 2013-08-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
US8735125B2 (en) 2011-10-25 2014-05-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
WO2013062885A1 (en) 2011-10-25 2013-05-02 E.I. Dupont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
US8962294B2 (en) 2011-10-25 2015-02-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
US8956843B2 (en) 2011-10-25 2015-02-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
US8486679B2 (en) 2011-10-25 2013-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
US8809030B2 (en) 2011-10-25 2014-08-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
US8557556B2 (en) 2011-10-25 2013-10-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase variant providing improved specific activity
AU2015201460B2 (en) * 2011-12-19 2017-03-16 Colgate-Palmolive Company System providing enzyme-catalyzed reaction
ES2605158T3 (es) * 2011-12-19 2017-03-13 Colgate-Palmolive Company Composiciones que generan perácidos
WO2013096045A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase variants providing improved specific activity in the presence of surfactant
JP6235482B2 (ja) * 2011-12-19 2017-11-22 コルゲート・パーモリブ・カンパニーColgate−Palmolive Company ペルヒドロラーゼ触媒反応を与えるシステム
SG11201402541TA (en) * 2011-12-19 2014-08-28 Colgate Palmolive Co System providing enzyme-catalyzed reaction
JP6574376B2 (ja) 2012-03-30 2019-09-11 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 過酸生成に有用な酵素
US8911977B2 (en) 2012-03-30 2014-12-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Enzymes useful for peracid production
EP2831226B1 (en) 2012-03-30 2021-11-24 DuPont US Holding, LLC Enzymes useful for peracid production
BR112014024216B1 (pt) 2012-03-30 2022-04-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Processo para a produção de um ácido peroxicarboxílico, composição e sistema de geração e fornecimento de perácido
BR112014024207B1 (pt) 2012-03-30 2022-04-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Processo para a produção de um ácido peroxicarboxílico, composição e sistema de geração e fornecimento de perácido
CN103111331B (zh) * 2013-01-14 2015-03-11 杜亚丽 粉煤灰基碱性材料的制备方法及其应用方法
US9850512B2 (en) 2013-03-15 2017-12-26 The Research Foundation For The State University Of New York Hydrolysis of cellulosic fines in primary clarified sludge of paper mills and the addition of a surfactant to increase the yield
US9951363B2 (en) 2014-03-14 2018-04-24 The Research Foundation for the State University of New York College of Environmental Science and Forestry Enzymatic hydrolysis of old corrugated cardboard (OCC) fines from recycled linerboard mill waste rejects
CN107530457A (zh) 2014-12-18 2018-01-02 艺康美国股份有限公司 通过多元醇甲酸酯生产过氧甲酸
US9783766B2 (en) 2015-04-03 2017-10-10 Ecolab Usa Inc. Enhanced peroxygen stability using anionic surfactant in TAED-containing peroxygen solid
US10280386B2 (en) 2015-04-03 2019-05-07 Ecolab Usa Inc. Enhanced peroxygen stability in multi-dispense TAED-containing peroxygen solid
WO2019241629A1 (en) 2018-06-15 2019-12-19 Ecolab Usa Inc. Enhanced peroxygen stability using fatty acid in bleach activating agent containing peroxygen solid
CN112312769A (zh) 2018-06-15 2021-02-02 埃科莱布美国股份有限公司 用于乳头治疗的现场产生的过甲酸组合物

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519598A (en) * 1965-08-04 1970-07-07 Thiokol Chemical Corp Stabilized poly(ethylene sulfide)compositions
US3974082A (en) 1972-08-21 1976-08-10 Colgate-Palmolive Company Bleaching compositions
US4444886A (en) 1982-08-11 1984-04-24 Eastman Kodak Company Diacetinase from Bacillus subtilis
US4585150A (en) 1983-09-07 1986-04-29 The Clorox Company Multiple liquid proportional dispensing device
US5116575A (en) 1986-02-06 1992-05-26 Steris Corporation Powdered anti-microbial composition
US5364554A (en) 1986-06-09 1994-11-15 The Clorox Company Proteolytic perhydrolysis system and method of use for bleaching
US5296161A (en) 1986-06-09 1994-03-22 The Clorox Company Enzymatic perhydrolysis system and method of use for bleaching
US5108457A (en) 1986-11-19 1992-04-28 The Clorox Company Enzymatic peracid bleaching system with modified enzyme
DE3808738A1 (de) * 1988-03-16 1989-10-05 Bayer Ag Ueberzuege mit polyarylensulfiden
DE3827644A1 (de) * 1988-08-16 1990-02-22 Bayer Ag Polyarylensulfid-mischungen mit verringerter radikalbildung bei ultrakurzbewitterung
US5036114A (en) * 1989-04-10 1991-07-30 Dow Corning Corporation Acrylamide polysiloxane composition with improved heat stability
CA2040707C (en) 1990-04-27 2002-07-09 Kenji Mitsushima Cephalosporin acetylhydrolase gene and protein encoded by said gene
GB9122048D0 (en) 1991-10-17 1991-11-27 Interox Chemicals Ltd Compositions and uses thereof
BE1006057A3 (fr) 1992-07-06 1994-05-03 Solvay Interox Procede pour la delignification d'une pate a papier chimique.
US5683724A (en) 1993-03-17 1997-11-04 Ecolab Inc. Automated process for inhibition of microbial growth in aqueous food transport or process streams
US5398846A (en) 1993-08-20 1995-03-21 S. C. Johnson & Son, Inc. Assembly for simultaneous dispensing of multiple fluids
US5932532A (en) 1993-10-14 1999-08-03 Procter & Gamble Company Bleach compositions comprising protease enzyme
JP2861808B2 (ja) 1994-04-20 1999-02-24 日立電線株式会社 平衡対撚線の高周波伝送パラメータ測定方法
DE19527586C2 (de) * 1994-08-10 2003-07-10 Gen Electric Polyarylensulfid-Harzmischungen mit hoher Fließeigenschaft und Duktilität
GB2297976A (en) 1995-02-01 1996-08-21 Reckitt & Colmann Prod Ltd Improvements in or relating to a bleaching process
US5942430A (en) * 1996-02-16 1999-08-24 Diversa Corporation Esterases
US5815250A (en) * 1997-05-27 1998-09-29 Coherent Technologies, Inc. Doublet pulse coherent laser radar for precision range and velocity measurements
FI112958B (fi) 1997-12-19 2004-02-13 Kemira Oyj Menetelmä kemiallisen massan valkaisemiseksi sekä valkaisuliuoksen käyttö
AT408660B (de) 1998-01-28 2002-02-25 Biochemie Gmbh Nukleinsäure-molekül, das für cephalosporin-acetylesterase kodiert
CN1235931C (zh) * 1998-04-24 2006-01-11 Ck威特科有限公司 使用硅烷或硅烷处理的填料的粉末涂料或粘合剂
AU758625B2 (en) 1998-08-20 2003-03-27 Ecolab Inc. The treatment of meat products
US6010729A (en) 1998-08-20 2000-01-04 Ecolab Inc. Treatment of animal carcasses
FR2782840B1 (fr) 1998-08-25 2003-09-05 Commissariat Energie Atomique Circuit electronique et procede de realisation d'un circuit electronique integre comprenant au moins un composant electronique de puissance dans une plaque de substrat
US6210639B1 (en) 1998-10-26 2001-04-03 Novartis Ag Apparatus, method and composition for cleaning and disinfecting
BR0009699A (pt) 1999-04-12 2002-01-22 Unilever Nv Composições de limpeza lìquidas, e, recipiente compreendendo duas ou mais câmaras
US6245729B1 (en) 1999-07-27 2001-06-12 Ecolab, Inc. Peracid forming system, peracid forming composition, and methods for making and using
US6342528B1 (en) 2000-01-18 2002-01-29 Lynntech, Inc. Control of microbial populations in the gastrointestinal tract of animals
US6995125B2 (en) 2000-02-17 2006-02-07 The Procter & Gamble Company Detergent product
US6635286B2 (en) 2001-06-29 2003-10-21 Ecolab Inc. Peroxy acid treatment to control pathogenic organisms on growing plants
US6645233B1 (en) 2001-09-27 2003-11-11 Gregory M. Ayers Drainage tube with heat transfer function and methods of use
US7448556B2 (en) 2002-08-16 2008-11-11 Henkel Kgaa Dispenser bottle for at least two active fluids
DE10260903A1 (de) 2002-12-20 2004-07-08 Henkel Kgaa Neue Perhydrolasen
ATE394464T1 (de) 2003-07-08 2008-05-15 Procter & Gamble Flüssige bleichaktivatorzusamensetzung
US7550420B2 (en) 2005-04-29 2009-06-23 E. I. Dupont De Nemours And Company Enzymatic production of peracids using perhydrolytic enzymes
US7384787B2 (en) 2005-06-06 2008-06-10 Regents Of The University Of Minnesota Increasing perhydrolase activity in esterases and/or lipases
DE602006012539D1 (de) 2005-12-13 2010-04-08 Du Pont Herstellung von peraciden unter verwendung eines enzyms mit perhydrolyse-aktivität
US7723083B2 (en) 2005-12-13 2010-05-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Production of peracids using an enzyme having perhydrolysis activity
US8518675B2 (en) 2005-12-13 2013-08-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of peracids using an enzyme having perhydrolysis activity
US7951566B2 (en) 2005-12-13 2011-05-31 E.I. Du Pont De Nemours And Company Production of peracids using an enzyme having perhydrolysis activity
US7964378B2 (en) 2005-12-13 2011-06-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Production of peracids using an enzyme having perhydrolysis activity
DK2331686T3 (da) 2008-08-13 2012-08-13 Du Pont Styring af enzymatisk fremstilling af persyrer
EP2342328B1 (en) 2008-10-03 2016-04-20 E. I. du Pont de Nemours and Company Enzymatic peracid generation formulation
US7927854B1 (en) 2009-12-07 2011-04-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase providing improved peracid stability
US7910347B1 (en) 2009-12-07 2011-03-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase providing improved peracid stability
US7932072B1 (en) 2009-12-07 2011-04-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase providing improved peracid stability
US7960528B1 (en) 2009-12-07 2011-06-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase providing improved peracid stability
US7923233B1 (en) 2009-12-07 2011-04-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Perhydrolase providing improved peracid stability

Also Published As

Publication number Publication date
CA2792930A1 (en) 2011-09-29
WO2011119651A3 (en) 2012-03-15
WO2011119651A2 (en) 2011-09-29
CN102822281A (zh) 2012-12-12
US20130005889A1 (en) 2013-01-03
BR112012024284A2 (pt) 2016-05-24
US8206964B2 (en) 2012-06-26
KR20130064733A (ko) 2013-06-18
WO2011119714A1 (en) 2011-09-29
US20110236339A1 (en) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013523914A (ja) ポリアリーレンスルフィド含有ポリマー溶融物
JP2008069360A (ja) 加工性の改善されたポリ(アリーレンスルフィド)組成物
JP2013522446A (ja) ポリアリーレンスルフィド含有ポリマー溶融物の粘度を下げる方法
US8846857B2 (en) Solution phase processing of polyarylene sulfide
JP2013522450A (ja) ポリアリーレンスルフィド組成物の熱安定化
US20130018135A1 (en) Thermooxidative stabilization of polyarylene sulfide compositions
JP2013522451A (ja) ポリマー構造物の硬化促進
JP5689525B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド組成物
JP2013522496A (ja) ポリアリーレンスルフィド繊維を形成するための改善された方法
TW201728626A (zh) 聚芳硫醚及其製備方法
JP2014526606A (ja) ポリアリーレンスルフィドの液相処理
US20140087117A1 (en) Polyphenylene sulfide compositions
JP2012176607A (ja) ポリフェニレンスルフィドの回転成形方法とその回転成形体
JP6707655B2 (ja) 金属に対して優れた接着性を有するポリアリーレンスルフィド組成物
CA1282540C (en) Method to modify poly(arylene sulfide) resins
EP0115851A2 (en) Stabilization of poly(arylene sulfides)
JPS59176302A (ja) ポリ(ビニルベンジルオキシビスフエノ−ル)化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603