JP2013523225A - サンドイッチ構造、インプラントシステム及び支持担体を備えるインプラント - Google Patents

サンドイッチ構造、インプラントシステム及び支持担体を備えるインプラント Download PDF

Info

Publication number
JP2013523225A
JP2013523225A JP2013501629A JP2013501629A JP2013523225A JP 2013523225 A JP2013523225 A JP 2013523225A JP 2013501629 A JP2013501629 A JP 2013501629A JP 2013501629 A JP2013501629 A JP 2013501629A JP 2013523225 A JP2013523225 A JP 2013523225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fleece
implant
implant according
reinforcing structure
absorbable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013501629A
Other languages
English (en)
Inventor
メルクライン,ウヴェ
グリース,トーマス
ダイヒマン,トルステン
アルシ,アンナヒト
Original Assignee
3ティー テクスティルテクノロギートランスファー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3ティー テクスティルテクノロギートランスファー ゲーエムベーハー filed Critical 3ティー テクスティルテクノロギートランスファー ゲーエムベーハー
Publication of JP2013523225A publication Critical patent/JP2013523225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • A61L27/3817Cartilage-forming cells, e.g. pre-chondrocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3839Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3843Connective tissue
    • A61L27/3852Cartilage, e.g. meniscus
    • A61L27/3856Intervertebral discs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/252Polypeptides, proteins, e.g. glycoproteins, lipoproteins, cytokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • A61L2300/414Growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/38Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of the spine, vertebrae or intervertebral discs

Abstract

痛みを伴う椎間板疾患の治療においては、変性を抑える試みが行われている。1つは人工骨該置換術の開発であり、もう1つは椎間板に生体材料を挿入する再生治療法である。両方の場合において、繊維輪断裂が存在するか、又は外科的処置により断裂部が拡大することによって、言及した材料の大きなヘルニア形成が再び生じる可能性がある。この観点から、線維輪の確実な閉鎖及び再生は、椎間板ヘルニア及び再発性椎間板疾患を治療するための重要な前提条件及び進歩となる。このために、本発明は、改善方法としてサンドイッチ構造を含むインプラントの使用を提案し、2層のフリースの間に強化構造が配置されており、このフリースは特に生物学的に適合した材料を有している。
【選択図】なし

Description

本発明は、特に椎間板の線維輪の生物学的閉鎖を促進するための、サンドイッチ構造を備えるインプラントと、このインプラント及びこれに割り当てられている挿入器具を備えるインプラントシステムと、これらを包む包装とに関する。
背中の痛みの原因として最も多いのは、加齢又は負傷による椎間板の変性である。40歳以上の人口のほぼ三分の一は、この椎間板変性の兆候を示している(非特許文献1、2)。従って、この椎間板変性症は、医学的、社会的及び経済的問題として今後益々深刻化することになる。椎間板変性症の治療は、重度に応じて(椎間板突出又は椎間板ヘルニア)及び症状(四肢の放散痛、背中の痛み、錯感覚及び麻痺)に左右され、鎮痛剤の投与、理学療法的措置から低侵襲手術手技までに至る。
椎間板ヘルニアは、変性においては急性事象であることが多く、線維輪(AF)、ゼラチン状の髄核(NP)を含むリング状の繊維状軟骨における亀裂形成の結果として、脊柱管の中に椎間板の組織の突出が生じる。後縦靭帯及び神経が圧迫されて、痛みや神経障害が発生する。主な臨床症状は、放散痛、背中の痛み、錯感覚及び麻痺である。
外科手術において、神経を圧迫している突出が取り除かれる。この疾患のさらなる経過では、椎間板の高さの損失が進行し、それによって、隣接する椎体をも攻撃するさらなる変性が生じる可能性がある。最終的には、運動の自由を制限する椎体の固定化だけが残された治療法となってしまうことが多い。椎間板ヘルニアの外科的治療で最も頻繁に行われるのは、脊椎に実施される治療である(非特許文献3)。
椎間板の手術では、占拠性組織が脊柱管から切除される。しかし、断裂は繊維輪の中に残されたままである。この断裂の開口部から、しばしば再発するケースがある。再発率を最小化するという考え方の下に、手術の際には、髄核ができる限り完全に取り除かれる。それでもなお、2年以内に患者の10%で新たに手術を行わなければならない(非特許文献4、5)。
線椎輪に大きな断裂がある場合、再発率は最大21.5%にもなる。最新のDRGシステムに基づき、再発手術によって1年間に発生する治療コストは、最低で合計2億ユーロにまで達する。実際の国民経済への負担は、この治療費を何倍も上回る可能性がある。
その原因となっているのは、これらの患者の臨床経過が極めて悪いことである。再発手術後、70%を上回る患者が持続性の背部痛を訴え、この背部通により、結果的に再通院、脊椎の複雑な手術、並びに就業不能という結果に至る。
痛みを伴う椎間板疾患の治療においては、変性を抑えようとする革新的なアプローチが行われている。1つは人工骨該置換術の開発であり、もう1つは椎間板に生体材料を挿入する再生治療法である(非特許文献6、7)。
両方の場合にも、繊維輪断裂が存在し、外科的処置によりその断裂部が拡大することによって、使用した材料の大きなヘルニア形成が再び生じる。この観点から、線維輪の確実な閉鎖及び再生が、椎間板ヘルニア及び再発性椎間板疾患を治療するための重要な前提条件又は進歩となる。
臨床ルーチンにおいては、現在、ヘルニア形成を防止するための治療戦略はない。臨床治験では、固体の人工材料を使用した様々な線維輪の閉鎖技術がある(Barricaid(商標)、Anulex(商標))。これらの材料は人工封鎖装置として線維輪断裂の前に挿入され、それによって椎間板組織の脱出を防止する。
この閉鎖方法の欠点は、特に、使用する固体の人工材料が移動する危険があることであり、この移動は神経構造の損傷を引き起こすおそれがある。このことにより、麻痺などの神経学的欠損が生じる可能性がある。しかし、周辺の身体組織への融合不足、異物反応及び材料の摩耗も欠点として挙げられる。
今日、臨床ルーチンでも、臨床試験でも、線維輪の生物学的修復及び再生を支援するインプラントはない(非特許文献8)。
Boden SD,DO Davis,TS Dina,NJ Patronas,SW Wiesel."Abnormal Magnetic−Resonance Scans of the Lumbar Spine in Asymptmatic Subjects.A Prospective Investigation."J Bone Joint Surg Am 72,No.3(1990):403−8 Wiesel SWら,Spine 1984,9:549−51 Weinstein JNら,Spine 2006;31(23);2707−2714 Thome Cら,Neurosurg. Spine 2005;2(3);271−278 Osterman Hら,Spine 2003;15;28(6);621−627 Di Martino Aら,Spine 2005;15;30(付録16);16−22 Wilke HJら,Eur Spine J 2006;15;付録15;433−438 Hegewald AAら,Front Biosci 2008,13;1507−1525
本発明の課題は、従来技術を改善することである。
この課題は、特に椎間板の線維輪の生物学的閉鎖を促進するための、サンドイッチ構造を備えるインプラントによって解決され、2層のフリースの間に強化構造が配置されており、このフリースは特に生物学的に適合した材料を有している。
従って、布地をベースにした部分的に吸収性のある柔らかいインプラントを製造することができ、この場合、強化構造により十分な生体力学的一次安定性が生じ、生物学的再生及び修復プロセスは、これらが周辺組織とうまく結合することができるために促進させることができる。
特に、椎間板の線維輪の生物学的閉鎖のそのような促進を行うことが可能となる。
以下の用語は下記のように説明される。
「フリース」(不織布とも呼ぶ)は、個々の繊維から成る平坦な形の布である。同様に、フリースという用語には、大部分が毛から作られるフェルトも含まれている。さらにフリースには、DIN EN規格29092(ISO9092)に属する全てのフリース又は不織布も含まれている。このフリースは、まだ互いに結合されずに緩やかにまとめられている繊維から成ることができる。フリースの強度は、主として繊維固有の接着にのみ起因し、再加工によっても影響を与えることが可能である。主に使用される不織布又は主に使用されるフリースは、硬化がすでに行われているように再加工することができる。フリースの繊維は、互いに乱雑にまとめることができる。フリースには等方性フリースと異方性フリースの両方が含まれる。等方性フリースの場合、繊維は優先方向を有していない。これに対して、異方性フリースの場合、繊維は1つの方向により多く向いている。フリースには、繊維の方向がランダムのフリースも、繊維が方向付けられたフリースも両方含まれる。このフリースは、紡績、ニードルパンチによっても、また縮絨によっても得ることができる。
「二層」とは、特に、二つのフリースの層が互いに重なり合っていることを意味している。このことは、1つには、2つの別個のフリースによって行うこともできるが、例えば1枚のフリースを折り畳むことによっても達成することができる。各フリース層は、この場合、積層された複数の個別フリースから成ることができる。
「強化構造」は、特に、フリースのようには変形できないことを特徴とする。強化構造は、特にニット生地の場合、フリースよりも柔軟性及び/又は弾性を有していることがある。強化構造は空洞部に安定的に作用することができるため、インプラントの脊柱管へのヘルニア形成を防ぐことができる。
「生物学的に適合した材料」は、一般的に拒絶反応が起こらないか、又は薬剤に関して制限されないことを特徴とする。
もう1つの実施形態では、このフリースは吸収性であるか、又は部分的吸収性である。これにより、フリースは生体独自の物質によって置き換えられることができる。
「吸収性である」とは、2年の間に、挿入された吸収性材料が組織内に5%以下しか残らないように生体によって取り除かれるか、又は置き換えられる材料を意味する。「部分的吸収性である」とは、2年以内に体内に残っている材料は40%以下であるが、5%より多く残っている物質を意味する。
フリースの吸収性又は部分的吸収性によって、生物学的再生及び修復プロセスが促進され、周辺組織への結合を確立することができる。これにより、このフリースは生体独自の構造によって置き換えられることができる。
最小限の異物で空洞部を埋めるため、フリースは30%〜99%の多孔性を有することができ、、特にフリースの多孔性は70〜98%である。この場合、多孔性は、固体体積分率法によって特定することができる。このために、単位面積質量がISO9073−1に従って特定され、フリース厚さはISO9073−2(1995年)に従って特定される。重量の測定には、AE163スケール(Mettler Toledo,オハイオ州,米国)を使用する。厚さは、ユニバーサルマイクロメータ(Frank Pruefgeraete GmbH社、ビルケナウ)を使って特定する。
もう1つの実施形態では、フリースが、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、ポリカプロラクトン、ポリ−3−ヒドロキシ酪酸、ポリジオキサノン、これらのコポリマー、及びこれらの様々な誘導体のいずれか1つの材料又はこれらの材料の組合せを有している。これらの材料を使用することにより、十分な細孔を備えるフリースに加工可能な、生物学的に適合した材料を提供することができる。
インプラントの適合性又はフリース構造の生体による置換を支援するため、フリースには、有機材料、特にコラーゲン、ヒアルロン酸、グリコサミノグリカン、再石灰化骨粒子、小腸粘膜下組織の調剤、並びに生物活性因子、特にTGF−β、FGF、BMP及び/又は化学誘引物質、特にCXCL10及び/又はXCL1を有する別の有機調剤を混入することができる。
同じ利点を得るために、フリースには、無機材料、特にヒドロキシアパタイト、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、金属及び/又はこれらの組合せを混入することができる。
この場合、TGFはトランスフォーミング増殖因子、FGFは線維芽細胞成長因子、BMPは骨形成蛋白質、CXCLはケモカイン(XCモチーフ)リガンドの略号であり、XCは蛋白質の「モチーフ」を表し、XCLはケモカイン(Cモチーフ)リガンドの略号である。
フリースの生体内への取込みを容易にするため、フリースを細胞移入することができ、この細胞移入は、特に事前のin−vitro組織成熟の有無にかかわらず行われ、特に軟骨産生能発現細胞を使用することができる。
軟骨産生能発現細胞は、例えば、特に軟骨細胞に変換することのできる幹細胞、並びに自家及び同種軟骨細胞である。
もう1つの実施形態では、フリースの細孔の大きさが細胞の大きさの1〜4倍に相当するため、フリースの細胞移入が最適化され、細孔は特に9μm〜2mmの直径を有している。細孔の大きさの特定は、顕微鏡又はOPTIMASソフトウエア(Media Cybernetics、シルバーストリング、米国)を使って行うことができる。
フリースの分解後も安定性が保証されるようにするため、強化構造は非吸収性又は難吸収性にすることができる。
「非吸収性」材料とは、生体内に2年残留している間に、最大5%が分解又は置換される材料を意味している。「難吸収性」材料とは、生体内に2年残留している間に、5%〜40%が分解又は置換される材料を意味している。
様々な機械的負荷に適応できるようにするため、強化構造は、ニット生地、編物、織物、メッシュ構造、撚糸、網又はノンクリンプ織物として形成することができる。
この場合、次の用語は以下のように説明される。
「ニット生地」は、編み目を形成するステッチシステムを含む。ニット生地は編物類に属している。編物類には、横メリヤス編み製品及び縦メリヤス編み製品の両方が含まれている。
「編物」は、編むことによって製造された生地である。
「織物」には、織布、ベルベット、ベロア、タオル地又はその他の平坦な布地など、手作業又は機械によって仕上げられた織布工場の製品が含まれ、直角又はほぼ直角に交わる少なくとも2つのステッチシステムを有している。
「撚糸」は線状の生地であり、複数又は少なくとも2つのフィラメント単糸をねじり合わせた合撚糸からなる。撚糸を製造するには、二重ワイヤー式(Doppeldrahtzwirnverfahren)、キャリブレーション(Kalibrieren)、巻き付け式(Umwindezwirnverfahren)、リング式(Ringzwirnverfahren)、段階式(Stufenzwirnverfahren)、空気旋回式(Luftverwirbelungverfahren)、撚糸交換式(Zwirnersatzverfahren)といった方法を使用することができる。
「網」は、フレキシブルな材料による撚り合わせられた複数の糸から成る製品を含み、特に編むことによって製造可能である。
「ノンクリンプ織物」は、特殊な表面構造の生地である。優れたドレープ性が特徴であり、繊維は主として引き伸ばされた形で存在している。ノンクリンプ織物は、平行に配置された繊維束の複数の層から成ることができる。個々の層は、繊維の向きが異なっていることができ、繊維の向きは製造方向に対する角度に合わせて決められる。
ノンクリンプ織物には、繊維の向きが例えば0°と90°であり得る2層のノンクリンプ織物も、層の向きが90°、−45°、0°、+45°の4層を形成する複数層のノンクリンプ織物も含まれる。これらの層は、扱いやすくするために織り合わせることができる。
強化構造の引張強さなどの機械的な特性に影響を与えるため、この強化構造は、特にヘルニアのメッシュを形成するモノフィラメント及び/又はマルチフィラメントを有することができる。
この場合「フィラメント」は、実質的に無制限の長さをもつ繊維である。特に少なくとも1000mmの長さを備える繊維がフィラメントとして定義される。
様々な材料特性をもつインプラントを提供するため、強化構造は、ポリフッ化ビニルデン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミド、シルク素材、綿素材、金属、又はこれらの誘導体のいずれか1つの材料又はこれらの材料の組合せを有することができる。
強化構造が生体内により良好に組み込まれ、生体によって吸収され得るようにするため、強化構造には、有機材料、特にコラーゲン、ヒアルロン酸、グリコサミノグリカン、再石灰化骨粒子、小腸粘膜下組織の調剤、並びに生物活性因子、特にTGF−β、FGF、BMP及び/又は化学誘引物質、特にCXCL10及び/又はXCL1を有する別の有機調剤を混入することができる。
さらに強化構造には、追加又は代替として、無機材料、特にヒドロキシアパタイト、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、金属及び/又はこれらの組合せを混入することができる。
もう1つの実施形態では、このフリースが空気力学的又は機械的に製造されている。それにより、代替のフリースを提供することができる。
機械的方法の場合、梳綿機又はコーミングローラで作業するMDTA3(UsterTechnologies、ウスター、スイス)などの設備を用いて個々の繊維に至るまでコーミングが行われる。次に、個々の繊維は、任意の厚さと単位面積質量とを備えるウェブ(フリース又は不織布)に形成され、さらに加工される。梳綿機には、例えば、Spinnbau GmbH社(ブレーメン)の汎用梳綿機を用いることができる。
空気力学的方法では、繊維を気流に乗せて繊維の流れが作られる。この空気と繊維の混合物はふるいを通過する。このふるいの上に繊維が堆積し、フリースを形成する。空気が通過することによって圧縮が生じる。この場合、繊維と空気の混合物が送られる収集チャンバは断面が拡大されており、これによって繊維の流速が弱まり、繊維はふるいの表面に落ちる。代替の方法として、Paschne(アーヘン工科大学繊維学研究所)によって開発された空気力学的なウェブ形成法も使用することができる。
フリースに強度を与えるため、フリースはダブリングすることができる。
この場合、「ダブリング」とは、フリースを互いに積み重ねることを含む。特に、2層、3層又はそれよりも多い層が互いに接続される。これらのフリースの層の接続は、ニードルパンチによって行うことができる。さらに、異方性フリースの場合、それぞれの層を様々に方向づけることができる。
インプラントの最適な内部成長を保証するため、体内で生じる構造が模倣されているように、繊維又はフリース層を調整することができる。
もう1つの実施形態では、サンドイッチ構造が部分的に熱によって又は機械的に硬化され、この硬化は特にニードルパンチによって行われる。これにより、両方のフリース層を互いに接続することができる。
硬化構造を局所的に固定できるようにするため、硬化構造を接合技術、特に縫合、製織、溶接、製編又はニードルパンチによってフリースの一部に固定することができる。
インプラントをインプラント箇所に固定できるようにするため、インプラントは、特に組織アンカ又は骨アンカとして形成されている固定部を有することができる。
椎間腔内における取付け及び固定を容易にするため、このインプラントは、丸める、圧縮する、又は折り畳むことができる。
インプラントのために特別に作成されたツールをインプラント執刀医が使用できるようにするため、本課題は、さらに、これまでに説明したインプラントと、このインプラントに割り当てられている挿入器具とを備えるインプラントシステムによって解決することができ、この挿入器具は、特に、インプラントを直接生体内に埋め込むために使用することができる。
さらに、この課題は、これまでに説明したインプラント又はこれまでに説明したインプラントシステムを包む包装によって解決され、特に、インプラント又はインプラントシステムは無菌状態のまま維持される。これにより、有利には、手術準備の整ったインプラントシステムがインプラント執刀医に提供可能であり、手術の時点でこのインプラントシステムが無菌包装から取り出される。
次に、本発明を実施例に基づいて説明する。
インプラントの断面図であり、2層のフリースがニードルパンチされている。 インプラントの断面図であり、2層のフリースにはロックステッチシームが設けられている。 基本的なフリース製造の工程図である。
このインプラントは3層を有しており、その3層とは、第1のフリース層110、ニット生地として形成されている、ポリフッ化ビニリデンから成る非吸収性の強化構造120、及び第2のフリース層130である。両方のフリース層110、130は、接続手段によって互いに接続されている。
第1の代替方法ではこの接続がニードルパンチを用いて行われ、ニードルパンチ接続160が生じる。ニードルパンチの場合、フリースの繊維はZ方向に再調整される。この場合、ニードルパンチは両側で行われる。
第2の代替の方法では、両方のフリースの接続がロックステッチシーム260を用いて行われる。
原則的に、フリースは次のように製造される。
フリース製造の主な工程は、次のサブポイントに分けることができる(図3を参照)。ポリマー301から繊維が製造される(303)。この繊維は浄化され(305)、引き続き倦縮加工される(307)。次に、短繊維が作られる。この短繊維309によって、フリースの形成311が行われる。引き続き、ダブリング313及び硬化315が行われる。次に、規格化317及び仕上げ319が行われ、最終的にフリース321が出来上がる。
インプラントフリースの製造は、以下のような手順で行われる。
市販のポリマーをマルチフィラメントとして使用する。このマルチフィラメントは、多数の個々の糸から成るフィラメントである。このフィラメントの繊度は1dtex〜10dtexである(1dtex=1g/1000m)。
第1段階では、繊維の質感が加えられる。質感を加える作業はニットデニット法で行われる。この方法の場合、まず、製編が行われ、次に再び製編したチューブがほどかれる。この場合、編み目の大きさは、発生する繊維の縮れが希望する仕様に相当するように調整される。製編には、小型縁系編み機TK83(HARRY LUCAS Textilmaschinenfabrik GmbH&Co.KG社)が使用される。
続いて、このチューブは熱風炉の中で熱硬化される。このとき、材料は、短時間、ガラス転移温度より高い温度にまで加熱される。使用される炉では、加熱スペースに保護ガスである窒素が入れられるため、酸素反応はほとんど抑制される。
次に、短繊維への転換が行われる。この短繊維によって、方向性をもったフリースが製造される。引き続き、梳綿が行われる。次の段階では、フリースのニードルパンチを行う。
この工程に続いて、フリースの繊維技術的分析が行われる。このために、単位面積質量、厚さ、機械的特性、並びに細孔特性が調査される。全測定は、ISO139に従って標準大気下で行う。
単位面積質量は、ISO9073−1に従って特定される。本プロセスにおいては、大きさが最大200cmのフリースだけが製造されるため、この規格は試料の大きさに関して適合している。単位面積質量の統計的関連性を得るため、製造方向に対して90°に、フリースを3つの部分に切断する。これらの部分のサイズが測定され、次にAE163スケール(Mettler−Toledo、オハイオ州、米国)を使って重さが量られる。
フリース厚さは、ISO9073−2:1995に準じて特定される。この規格は、次のように調整される。厚さの測定には、ISO9073−2の要求を満たしているユニバーサルマイクロメータ(Frank Pruefgeraete GmbH社、ビルケナウ)を使用する。規格に従って要求されている10個の試料(>2500mm)は、フリース全体のサイズが小さいために実現されていない。この厚さのデータ測定は非破壊測定であることから、フリース全体を試料として使用し、多数の箇所で測定を行った。このために、推奨されている試験面積も25cmから10cmに縮小された。試験面積が小さいことにより、試験圧力もより小さくされた(0.5N/cm)。
フリースの試験が希望するパラメータに対応した場合、金属のニット生地が第1のフリース層に配置される。次に、このニット生地は、第2のフリース層によってカバーされる。続いて、両方のフリースがニードルパンチされ、インプラントが出来上がる。
110 第1のフリース層
120 強化構造
130 第2のフリース層
160 ニードルパンチ接続
260 ロックステッチシーム
301 ポリマー
303 繊維の製造
305 繊維の浄化
307 倦縮加工
309 短繊維
311 フリースの形成
313 ダブリング
315 硬化
317 規格化
319 仕上げ
321 フリース

Claims (22)

  1. 特に椎間板の線維輪の生物学的閉鎖を促進するための、サンドイッチ構造を備えるインプラントであって、
    2層のフリースの間に強化構造が配置されており、前記フリースは特に生物学的に適合した材料を有していることを特徴とする、インプラント。
  2. 前記フリースは吸収性であるか、又は部分的吸収性であることを特徴とする、請求項1に記載のインプラント。
  3. 前記フリースが、30%〜99%、特に70%〜98%の多孔性を有していることを特徴とする、請求項1または2に記載のインプラント。
  4. 前記フリースが、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、ポリカプロラクトン、ポリ−3−ヒドロキシ酪酸、ポリジオキサノン、これらのコポリマー、及びこれらの様々な誘導体のうちいずれか1つの材料又はこれらの材料の組合せを有していることを特徴とする、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  5. 前記フリースには、有機材料、特にコラーゲン、ヒアルロン酸、グリコサミノグリカン、再石灰化骨粒子、小腸粘膜下組織の調剤、並びに生物活性因子、特にTGF−β、FGF、BMP及び/又は化学誘引物質、特にCXCL10及び/又はXCL1を有する別の有機調剤が混入され、及び/又は無機材料、特にヒドロキシアパタイト、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、金属及び/又はこれらの組合せが混入されていることを特徴とする、請求項1〜4のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  6. 前記フリースが細胞移入されており、該細胞移入は、特に事前のin−vitro組織成熟の有無にかかわらず行われ、特に軟骨産生能発現細胞を使用することができることを特徴とする、請求項1〜5のうちのいずれか一項に記載のインプラント。
  7. 前記フリースの細孔の大きさが細胞の大きさの1〜4倍に相当するため、前記フリースの前記細胞移入が最適化され、前記細孔は特に9μm〜2mmの直径を有していることを特徴とする、請求項1〜6のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  8. 前記強化構造が、非吸収性又は難吸収性であることを特徴とする、請求項1〜7のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  9. 前記強化構造は、ニット生地、編物、織物、メッシュ構造、撚糸、網又はノンクリンプ織物として形成されていることを特徴とする、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  10. 前記強化構造が、特にヘルニアのメッシュを形成するモノフィラメント及び/又はマルチフィラメントを有していることを特徴とする、請求項1〜9のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  11. 前記強化構造は、ポリフッ化ビニルデン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミド、シルク素材、綿素材、金属、又はこれらの誘導体のうちいずれか1つの材料又はこれらの材料の組合せを有することができることを特徴とする、請求項1〜10のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  12. 前記強化構造には、有機材料、特にコラーゲン、ヒアルロン酸、グリコサミノグリカン、再石灰化骨粒子、小腸粘膜下組織の調剤、並びに生物活性因子、特にTGF−β、FGF、BMP及び/又は化学誘引物質、特にCXCL10及び/又はXCL1を有する別の有機調剤が混入され、及び/又は無機材料、特にヒドロキシアパタイト、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、金属及び/又はこれらの組合せが混入されていることを特徴とする、請求項1〜11のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  13. 前記フリースが、空気力学的又は機械的に製造されていることを特徴とする、請求項1〜12のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  14. 前記フリースがダブリングされていることを特徴とする、請求項1〜13のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  15. 体内で生じる構造が模倣されているように、繊維又はフリース層が調整されることを特徴とする、請求項1〜14のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  16. 前記サンドイッチ構造が、少なくとも部分的に熱によって又は機械的に、特にニードルパンチによって硬化されていることを特徴とする、請求項1〜15のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  17. 前記硬化構造が、接合技術、特に縫合、製織、溶接、製編又はニードルパンチによってフリースの一部に固定されていることを特徴とする、請求項1〜16のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  18. 特に組織アンカ又は骨アンカの形態の固定部を特徴とする、請求項1〜17のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  19. 前記インプラントが、丸められている、圧縮されている、又は折り畳まれていることを特徴とする、請求項1〜18のうちいずれか一項に記載のインプラント。
  20. 請求項1〜19のうちいずれか一項に記載のインプラントと、前記インプラントに割り当てられている挿入器具と、を備えるインプラントシステムであり、前記挿入器具は、特に、前記インプラントを直接生体内に埋め込むために使用することができる、インプラントシステム。
  21. 前記インプラントが、支持担体内に容積を縮小された状態で、特に折りたたまれ、丸められ、及び/又は圧縮されて保持されていることを特徴とする、それぞれ1つのインプラントを含む、請求項1〜19のうちいずれか一項に記載のインプラント用、又は請求項20に記載のインプラントシステム用の支持担体。
  22. 前記椎間板の前記線維輪の生物学的閉鎖を促進するための、請求項1〜19のうちいずれか一項に記載のインプラントの使用。
JP2013501629A 2010-03-30 2011-03-29 サンドイッチ構造、インプラントシステム及び支持担体を備えるインプラント Pending JP2013523225A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010013485.6 2010-03-30
DE102010013485 2010-03-30
DE102010048710A DE102010048710B4 (de) 2010-03-30 2010-10-19 Implantat mit einer Sandwich-Struktur
DE102010048710.4 2010-10-19
PCT/DE2011/000342 WO2011120506A2 (de) 2010-03-30 2011-03-29 Implantat mit einer sandwich-struktur, implantatsystem und aufnahmeträger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013523225A true JP2013523225A (ja) 2013-06-17

Family

ID=44116184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501629A Pending JP2013523225A (ja) 2010-03-30 2011-03-29 サンドイッチ構造、インプラントシステム及び支持担体を備えるインプラント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130110245A1 (ja)
EP (1) EP2552502A2 (ja)
JP (1) JP2013523225A (ja)
DE (1) DE102010048710B4 (ja)
WO (1) WO2011120506A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023249065A1 (ja) * 2022-06-22 2023-12-28 学校法人藤田学園 組織再生促進シート

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10588732B2 (en) 2014-03-07 2020-03-17 IconLab USA, Inc. Multipurpose implant with modeled surface structure for soft tissue reconstruction
RU2699811C1 (ru) 2014-03-07 2019-09-11 Айконлаб Инк. Многоцелевой имплантат с заданной структурой поверхности для реконструкции мягких тканей
KR20170091579A (ko) * 2014-12-05 2017-08-09 군제 가부시키가이샤 조직 재생 기재 및 조직 재생 기재의 제조 방법
CN108714248A (zh) * 2017-06-16 2018-10-30 无锡市锡山人民医院 一种三明治式复合膜支架的制作方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747090A (ja) * 1993-01-28 1995-02-21 Ethicon Inc 多層移植片
EP0642774A1 (en) * 1992-05-29 1995-03-15 Shirandami Dr. Roozbeh Discontinuous fibre composite implant prosthesis
JP2003505205A (ja) * 1999-07-28 2003-02-12 リジェネレーション テクノロジーズ インク. 核酸送達ビヒクルとしての軟骨マトリクス又は骨マトリクス
JP2004267777A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Ethicon Inc 生体吸収性で多孔質の補強済み組織インプラントの製造方法及びそのインプラント
US20050149197A1 (en) * 1999-10-20 2005-07-07 Anulex Technologies, Inc. Spinal disc annulus repair device
JP2006505315A (ja) * 2002-11-04 2006-02-16 ソフラディム・プロダクション 補強プロテーゼを造形するための中間複合部品
JP2006175867A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd サンドイッチ構造体の製造方法およびそれに用いる接着フィルム
WO2007057908A2 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Nicast Ltd. Spinal nucleus prosthesis device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA992255A (en) * 1971-01-25 1976-07-06 Cutter Laboratories Prosthesis for spinal repair
US5192326A (en) * 1990-12-21 1993-03-09 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Hydrogel bead intervertebral disc nucleus
GB9704749D0 (en) * 1997-03-07 1997-04-23 Univ London Tissue Implant
US7972337B2 (en) * 2005-12-28 2011-07-05 Intrinsic Therapeutics, Inc. Devices and methods for bone anchoring
DE19942611C1 (de) * 1999-08-31 2001-07-05 Ethicon Gmbh Verstärktes flächiges Implantat
DE19959088A1 (de) * 1999-12-08 2001-06-13 Inst Textil & Faserforschung Medizintechnisches Produkt, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
DE10121193A1 (de) * 2001-04-30 2002-11-28 Ethicon Gmbh Flächiges Implantat
WO2004064693A1 (en) * 2003-01-16 2004-08-05 Replication Medical, Inc. Hydrogel-based prosthetic device for replacing at least a part of the nucleus of a spinal disc
EP1614402A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-11 Paul M. Tsou Patch material for inervertebral disc annulus defect repair
US20060173542A1 (en) * 2004-12-28 2006-08-03 Takiron Co., Ltd. Biomaterial for artificial cartilage
US20070067040A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-22 Anova Corporation Methods and apparatus for reconstructing the anulus fibrosus
US7905922B2 (en) * 2006-12-20 2011-03-15 Zimmer Spine, Inc. Surgical implant suitable for replacement of an intervertebral disc
CN103402559A (zh) * 2011-02-28 2013-11-20 太阳星光齿磨公司 含有骨填补材料的无纺布

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0642774A1 (en) * 1992-05-29 1995-03-15 Shirandami Dr. Roozbeh Discontinuous fibre composite implant prosthesis
JPH0747090A (ja) * 1993-01-28 1995-02-21 Ethicon Inc 多層移植片
JP2003505205A (ja) * 1999-07-28 2003-02-12 リジェネレーション テクノロジーズ インク. 核酸送達ビヒクルとしての軟骨マトリクス又は骨マトリクス
US20050149197A1 (en) * 1999-10-20 2005-07-07 Anulex Technologies, Inc. Spinal disc annulus repair device
JP2006505315A (ja) * 2002-11-04 2006-02-16 ソフラディム・プロダクション 補強プロテーゼを造形するための中間複合部品
JP2004267777A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Ethicon Inc 生体吸収性で多孔質の補強済み組織インプラントの製造方法及びそのインプラント
JP2006175867A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd サンドイッチ構造体の製造方法およびそれに用いる接着フィルム
WO2007057908A2 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Nicast Ltd. Spinal nucleus prosthesis device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023249065A1 (ja) * 2022-06-22 2023-12-28 学校法人藤田学園 組織再生促進シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20130110245A1 (en) 2013-05-02
WO2011120506A2 (de) 2011-10-06
WO2011120506A8 (de) 2011-12-15
EP2552502A2 (de) 2013-02-06
WO2011120506A3 (de) 2012-02-23
DE102010048710B4 (de) 2013-05-23
DE102010048710A1 (de) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11850155B2 (en) Dynamic bioactive nanofiber scaffolding
Cooper et al. Fiber-based tissue-engineered scaffold for ligament replacement: design considerations and in vitro evaluation
RU2606745C2 (ru) Протез и способ его производства
US6689166B2 (en) Hybrid nanofibril matrices for use as tissue engineering devices
EP1660146B1 (en) Porous medical device and method for its manufacture
US8016883B2 (en) Methods and devices for rotator cuff repair
TWI468152B (zh) 用於醫療裝置之強化的可吸收性多層布及製造方法
JP2013523225A (ja) サンドイッチ構造、インプラントシステム及び支持担体を備えるインプラント
US20100136086A1 (en) Dynamic bioactive nanofiber scaffolding
JP2003512896A (ja) 組織修復
JP2003530912A (ja) 靭帯置換構造物並びにその製造方法および使用
KR102233499B1 (ko) 3차원 섬유형 스캐폴드
Durand et al. Smart features in fibrous implantable medical devices
EP1180044B1 (en) Resorbable implant
Quinaz Viscoelastic behaviour of polyvinyl alcohol fibres reinforced with hydroxyapatite crystals for biomedical applications: a study of the effect of fibres architecture on the mechanical response
Minns Tissue Engineered Synthetic Scaffolds for Tissue Repair-A Textile Approach to Implant Design
Ko et al. The role of fiber architecture in biocomposites: The tissue engineering approach
Wnek et al. Fabrics/Frank K. Ko

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150721