JP2013520568A - 電気化学的プロセス用電極及びそれを得るための方法 - Google Patents

電気化学的プロセス用電極及びそれを得るための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013520568A
JP2013520568A JP2012554313A JP2012554313A JP2013520568A JP 2013520568 A JP2013520568 A JP 2013520568A JP 2012554313 A JP2012554313 A JP 2012554313A JP 2012554313 A JP2012554313 A JP 2012554313A JP 2013520568 A JP2013520568 A JP 2013520568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruthenium
solution
acetic acid
electrode
nitrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012554313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5876838B2 (ja
Inventor
ブリケーゼ,マリアンナ
アントッジ,アントニオ・ロレンツォ
カルデラーラ,アリス
Original Assignee
インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical インドゥストリエ・デ・ノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JP2013520568A publication Critical patent/JP2013520568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5876838B2 publication Critical patent/JP5876838B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/091Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds
    • C25B11/093Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds at least one noble metal or noble metal oxide and at least one non-noble metal oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

電解プロセスにおいて水素発生カソードとして使用するのに適切な電極は、ルテニウム及び所望により希土類元素の硝酸塩の酢酸溶液からなる前駆体の熱分解によって得られる。該電極は、低いカソード水素発生過電圧、電流反転現象に対する改良された耐性、及び工業運転条件での高い持続時間を示す。

Description

本発明は、電解プロセス用電極、特に工業電解プロセスにおいて水素発生に適切なカソード、及びそれを得るための方法に関する。
本発明は、電解プロセス用電極、特に工業電解プロセスにおいて水素発生に適切なカソードに関する。塩素とアルカリを同時製造するためのアルカリブラインの電解や次亜塩素酸塩及び塩素酸塩を製造する電気化学的プロセスは、カソードで水素が発生する工業電解用途の最も典型的な例であるが、電極は何らかの特定の用途に限定されない。電解プロセス工業において、競争力は、いくつかの因子、主としてエネルギー消費の削減に依存している。エネルギー消費は運転電圧と直接関連している。槽電圧を構成する各種要素の削減に向けた努力の背後にある主な理由はこれであり、カソード過電圧はその一つである。触媒活性化されていない耐薬品性材料(例えば炭素鋼)の電極で自然に得られるカソード過電圧は長い間容認可能と見なされてきた。それでも、この特定技術に関して市場は高濃度の苛性生成物をますます求めており、炭素鋼カソードの使用を腐食問題のために引き合わないものにしている。さらに、エネルギーコストの増大が、カソードでの水素発生を容易にする触媒の使用を経済的により好都合なものにしている。一つの可能性ある解決策は、炭素鋼よりも耐薬品性の高いニッケル基材を白金系触媒コーティングと組み合わせて使用することである。そのような種類のカソードは通常、容認できるほど低減されたカソード過電圧を特徴とするが、それらの白金含有量のため及びおそらくはコーティングの基材への接着不良による限られた運転寿命のために割高となる。ニッケル基材への触媒コーティングの接着についての部分的改良は、触媒層の配合物中にセリウムを、所望により下部の白金系触媒層を保護することを目的とした外部多孔層として加えることによって得ることができる。しかしながら、この種のカソードは、工業プラントの不調の場合に必ず発生する不定期な電流反転の後、かなりの損傷を被りやすい。
電流反転耐性における部分的改良は、ニッケルカソード基材を二つの異なる相からなるコーティングで活性化することによって得ることが可能である。第一の相は貴金属系触媒を含有し、第二の層は、保護機能を有するパラジウムを所望により銀と混合して含む。しかしながら、この種の電極が十分な触媒活性を示すのは、貴金属相が好ましくはロジウムを相当添加された多量の白金を含有する場合のみであり、触媒相の白金を安価なルテニウムで置換すると、例えばかなり高いカソード過電圧の発生を伴う。さらに、二つの異なる相からなるコーティングの製造は、十分再現性のある結果を達成するのに極めて繊細なプロセス制御を必要とする。
このように、従来技術の配合物と比べて、等しい又は高い触媒活性、原料に関して低い総コスト、製造の高い再現性、並びに通常の運転条件で等しい又は高い寿命及び偶発的電流反転に対する耐性を特徴とする工業電解プロセス用、特にカソードでの水素発生を伴う電解プロセス用の新規なカソード組成物を提供することの必要性が明らかである。
本発明の様々な側面は添付の特許請求の範囲に示されている。
一態様において、電解プロセス用の電極は、例えばニッケル、銅又は炭素鋼で製造された金属基材を含み、4〜40g/mのルテニウムを所望により酸化物の形態で含む触媒層で被覆されている。触媒層は、塩化物を含まない酢酸溶液中にルテニウムの硝酸塩を含む前駆体の多重層を適用(塗布)し、熱分解することによって製造される。一態様において、触媒層は、1〜10g/mの希土類元素、例えばプラセオジムを酸化物の形態で、及び所望により0.4〜4g/mのパラジウムも含有する。
別の側面において、電解プロセスにおけるガス発生用、例えばカソードでの水素発生用電極の製造に適切な前駆体は、30%を超える、さらに好ましくは35〜50重量%の酢酸を含有する非塩化物(chloride-free)溶液中に溶解されたルテニウムの硝酸塩を含む。発明者らは、驚くべきことに、ルテニウムで触媒された水素発生用カソードとして使用される電極の活性、持続時間及び反転に対する耐性は、塩酸溶液中RuClからなる従来技術の一般的な前駆体の代わりに、実質的に塩化物を含まない酢酸溶液中の硝酸塩ベースの前駆体をその製造に使用すると、著しく優れた結果がもたらされることを観察した。何らかの特定の理論に制限することは望まないが、これは塩化物との配位結合の不在下で、ルテニウム原子が酢酸又はカルボニル基で配位された錯体種が形成されたためであろう。この錯体種は、それらの分解によって得られる電極の改良された性能、特に持続時間及び電流反転耐性に関する性能に反映される形態学的、構造的又は組成的効果をもたらす。一態様において、使用されるルテニウムの硝酸塩は、Ru(III)ニトロシル硝酸塩で、式Ru(NO)(NOによって表される市販化合物である。場合によってはルテニウムの平均酸化状態が3とはわずかに異なりうることを示すためにRu(NO)(NOと書かれることもある。この種は、一態様において前駆体中に60〜200g/lの濃度で存在するが、電極の工業生産に十分な量で容易に入手できるという利点を有する。一態様において、前駆体溶液は希土類元素の硝酸塩も含む。これは同じ前駆体の熱分解によって得られる電極コーティングに更なる安定性を提供するという利点を有する。発明者らは、15〜50g/lの濃度のPr(NOを添加すると、前駆体の分解によって得られるコーティングに機能安定性及び電流反転に対する耐性の望ましい特徴が付与されることを見出した。一態様において、前駆体溶液は5〜30g/lの硝酸パラジウムも含む。前駆体の熱分解によって得られるコーティング中にパラジウムが存在すると、電流反転に対する増強された耐性が特に長期間付与されるという利点を有しうる。
別の側面において、電解プロセスにおけるガス発生用電極の製造に適切なルテニウムベース前駆体の製造法は、硝酸ルテニウムを、撹拌下、所望によりその溶解を促進するために数滴の硝酸を添加して、氷酢酸中に溶解することによるルテニウム溶液の製造と、その後の所要のルテニウム濃度が得られるまで5〜20重量%の酢酸による希釈とを含む。一態様において、ルテニウムと希土類元素ベース前駆体の製造法は、硝酸ルテニウムを、撹拌下、所望により数滴の硝酸を添加して、氷酢酸中に溶解することによるルテニウム溶液の製造と;希土類元素の硝酸塩、例えばPr(NOを、撹拌下、所望により数滴の硝酸を添加して、氷酢酸中に溶解することによる希土類元素溶液の製造と;所望により撹拌下でルテニウム溶液と希土類元素溶液の混合と;所要のルテニウム及び希土類元素濃度が得られるまで5〜20重量%の酢酸による希釈とを含む。一態様において、5〜20%酢酸による希釈は、混合の前に、ルテニウム溶液に対して及び/又は希土類元素溶液に対して実施することもできる。
別の側面において、電解プロセスにおけるガス発生用、例えばカソードでの水素発生用電極の製造法は、前述のように、所望により酢酸溶液中希土類元素又はパラジウムの硝酸塩を添加された硝酸ルテニウムベースの前駆体の金属基材上への多重層の適用(塗布)及びその後の400〜600℃での熱分解を含む。前駆体は、ニッケルのメッシュ又は発泡もしくは打抜きメッシュに、例えば静電スプレー技術、刷毛塗り、浸漬又はその他の公知技術によって適用(塗布)できる。前駆体の各層の堆積後、基材は例えば80〜100℃で5〜15分の乾燥ステップに付され、次いで2分間以上、通常5〜20分を含む時間、400〜600℃で熱分解される。上に示された濃度は、4〜10層で10〜15g/mのルテニウムを堆積できることを暗示している。
発明者らが得た最も有意義な結果の一部を以下の実施例に記載するが、これらは本発明の範囲を制限することを意図したものではない。
実施例1
100gのRuに相当する量のRu(NO)(NOを数mlの濃硝酸を添加した300mlの氷酢酸中に溶解した。該溶液を温度を50℃に維持しながら3時間撹拌した。次に、該溶液を10重量%の酢酸で500mlの体積にした(ルテニウム溶液)。
別に、100gのPrに相当する量のPr(NOを数mlの濃硝酸を添加した300mlの氷酢酸中に溶解した。該溶液を温度を50℃に維持しながら3時間撹拌した。次に、該溶液を10重量%の酢酸で500mlの体積にした(希土類元素溶液)。
480mlのルテニウム溶液を120mlの希土類元素溶液と混合し、撹拌下で5分間放置した。このようにして得られた溶液を10重量%の酢酸で1リットルにした(前駆体)。
ニッケル200の100mm×100mm×0.89mmサイズのメッシュを、コランダムによるブラスト、20%HCl中85℃で2分間のエッチング、及び500℃で1時間の熱アニールのプロセスに付した。次に前駆体を刷毛塗りにより6層に順次塗布し、各塗層後、80〜90℃で10分間の乾燥処理及び500℃で10分間の熱分解を実施して、11.8g/mのRu及び2.95g/mのPrの堆積を得た。
サンプルを性能試験に付したところ、3kA/m、33%NaOH中での水素発生下、90℃の温度で、抵抗低下補正された初期カソード電位は−924mV/NHEを示した。これは優れた触媒活性を示している。
次に、同じサンプルを、10mV/sの掃引速度で、−1〜+0.5V/NHEの範囲でサイクリックボルタンメトリーに付した。25サイクル後、カソード電位は−961mV/NHEであった。これは優れた電流反転耐性を示している。
実施例2
100gのRuに相当する量のRu(NO)(NOを数mlの濃硝酸を添加した300mlの氷酢酸中に溶解した。該溶液を温度を50℃に維持しながら3時間撹拌した。次に、該溶液を10重量%の酢酸で1リットルの体積にした(前駆体)。
ニッケル200の100mm×100mm×0.89mmサイズのメッシュを、コランダムによるブラスト、20%HCl中85℃で2分間のエッチング、及び500℃で1時間の熱アニールのプロセスに付した。次に、事前に得られた前駆体を刷毛塗りにより7層に順次塗布し、各塗層後、80〜90℃で10分間の乾燥処理及び500℃で10分間の熱分解を実施して、12g/mのRuの堆積を得た。
サンプルを性能試験に付したところ、3kA/m、33%NaOH中での水素発生下、90℃の温度で、抵抗低下補正された初期カソード電位は−925mV/NHEを示した。これは優れた触媒活性を示している。
次に、同じサンプルを、10mV/sの掃引速度で、−1〜+0.5V/NHEの範囲でサイクリックボルタンメトリーに付した。25サイクル後、カソード電位は−979mV/NHEであった。これは優れた電流反転耐性を示している。
比較例1
ニッケル200の100mm×100mm×0.89mmサイズのメッシュを、コランダムによるブラスト、20%HCl中85℃で2分間のエッチング、及び500℃で1時間の熱アニールのプロセスに付した。次に、メッシュを、硝酸溶液中RuClを刷毛塗りにより96g/lの濃度で塗布することによって活性化し、各塗層後、80〜90℃で10分間の乾燥処理及び500℃で10分間の熱分解を実施して、12.2g/mのRuの堆積を得た。
サンプルを性能試験に付したところ、3kA/m、33%NaOH中での水素発生下、90℃の温度で、抵抗低下補正された初期カソード電位は−942mV/NHEを示した。これはかなりの触媒活性を示している。
次に、同じサンプルを、10mV/sの掃引速度で、−1〜+0.5V/NHEの範囲でサイクリックボルタンメトリーに付した。25サイクル後、カソード電位は−1100mV/NHEであった。これは低い(modest)電流反転耐性を示している。
比較例2
100gのRuに相当する量のRuClを数mlの濃硝酸を添加した300mlの氷酢酸中に溶解した。該溶液を温度を50℃に維持しながら3時間撹拌した。次に、該溶液を10重量%の酢酸で500mlの体積にした(ルテニウム溶液)。
別に、100gのPrに相当する量のPr(NOを数mlの濃硝酸を添加した300mlの氷酢酸中に溶解した。該溶液を温度を50℃に維持しながら3時間撹拌した。次に、該溶液を10重量%の酢酸で500mlの体積にした(希土類元素溶液)。
480mlのルテニウム溶液を120mlの希土類元素溶液と混合し、撹拌下で5分間放置した。このようにして得られた溶液を10重量%の酢酸で1リットルにした(前駆体)。
ニッケル200の100mm×100mm×0.89mmサイズのメッシュを、コランダムによるブラスト、20%HCl中85℃で2分間のエッチング、及び500℃で1時間の熱アニールのプロセスに付した。次に前駆体を刷毛塗りにより7層に順次塗布し、各塗層後、80〜90℃で10分間の乾燥処理及び500℃で10分間の熱分解を実施して、12.6g/mのRu及び1.49g/mのPrの堆積を得た。
サンプルを性能試験に付したところ、3kA/m、33%NaOH中での水素発生下、90℃の温度で、抵抗低下補正された初期カソード電位は−932mV/NHEを示した。これは良好な触媒活性を示している。
次に、同じサンプルを、10mV/sの掃引速度で、−1〜+0.5V/NHEの範囲でサイクリックボルタンメトリーに付した。25サイクル後、カソード電位は−1080mV/NHEであった。これは低い電流反転耐性を示している。
比較例3
100gのRuに相当する量のRu(NO)(NOを数mlの濃硝酸を添加した500mlの37体積%塩酸中に溶解した。該溶液を温度を50℃に維持しながら3時間撹拌した。次に該溶液を10重量%の酢酸で500mlの体積にした(ルテニウム溶液)。
別に、100gのPrに相当する量のPr(NOを数mlの濃硝酸を添加した500mlの37体積%塩酸中に溶解した。該溶液を温度を50℃に維持しながら3時間撹拌した(希土類元素溶液)。
480mlのルテニウム溶液を120mlの希土類元素溶液と混合し、撹拌下で5分間放置した。このようにして得られた溶液を1N塩酸で1リットルにした(前駆体)。
ニッケル200の100mm×100mm×0.89mmサイズのメッシュを、コランダムによるブラスト、20%HCl中85℃で2分間のエッチング、及び500℃で1時間の熱アニールのプロセスに付した。次に前駆体を刷毛塗りにより7層に順次塗布し、各塗層後、80〜90℃で10分間の乾燥処理及び500℃で10分間の熱分解を実施して、13.5g/mのRu及び1.60g/mのPrの堆積を得た。
サンプルを性能試験に付したところ、3kA/m、33%NaOH中での水素発生下、90℃の温度で、抵抗低下補正された初期カソード電位は−930mV/NHEを示した。これは良好な触媒活性を示している。
次に、同じサンプルを、10mV/sの掃引速度で、−1〜+0.5V/NHEの範囲でサイクリックボルタンメトリーに付した。25サイクル後、カソード電位は−1090mV/NHEであった。これは低い電流反転耐性を示している。
前述の記載は本発明の制限として意図されたものではない。本発明はその範囲から逸脱することなく異なる態様に従って使用でき、その範囲は専ら添付の特許請求の範囲によって定義される。
本願の記載及び特許請求の範囲全体にわたって、“含む(comprise)”という用語並びに“comprising”及び“comprises”などのその変形は、他の要素、成分又は追加のプロセスステップの存在を排除しないものとする。

Claims (15)

  1. 電解プロセスにおけるガス発生用電極の製造に適切な前駆体であって、30重量%より高い濃度の酢酸を含有する非塩化物水溶液中に溶解された硝酸ルテニウムを含む前駆体。
  2. 前記酢酸の濃度が35〜50重量%である、請求項1に記載の前駆体。
  3. 前記硝酸ルテニウムが、60〜200g/lの濃度の硝酸ニトロシルルテニウムである、請求項1又は2に記載の前駆体。
  4. 前記水溶液が、少なくとも一つの希土類元素の硝酸塩を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の前駆体。
  5. 前記少なくとも一つの希土類元素の硝酸塩が、15〜50g/lの濃度のPr(NOである、請求項4に記載の前駆体。
  6. 前記水溶液が、5〜30g/lの濃度の硝酸パラジウムを含む、請求項4又は5に記載の前駆体。
  7. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の前駆体の製造法であって、前記ルテニウムを撹拌下、所望により硝酸の添加とともに氷酢酸中に溶解し、次いで5〜20重量%の濃度の酢酸の水溶液で希釈することによるルテニウム溶液の製造を含む方法。
  8. 請求項4又は5に記載の前駆体の製造法であって、下記の同時又は順次ステップ:
    − 前記硝酸ルテニウムを撹拌下、所望により硝酸の添加とともに氷酢酸中に溶解することによるルテニウム溶液の製造;
    − 前記少なくとも一つの希土類元素の硝酸塩を撹拌下、所望により硝酸の添加とともに氷酢酸中に溶解することによる希土類元素溶液の製造;
    − 所望により撹拌下での前記ルテニウム溶液と前記希土類元素溶液との混合;
    − その後、所望により、5〜20重量%の濃度の酢酸の水溶液による希釈
    を含む方法。
  9. 前記混合ステップの前に、5〜20重量%の濃度の酢酸の水溶液による前記ルテニウム溶液及び/又は前記希土類元素溶液の希釈ステップを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 電解プロセスにおけるガス発生用電極の製造法であって、請求項1〜6の1項に記載の前駆体を、金属基材に多重層適用(塗布)し、各塗層後、400〜600℃で2分間以上の時間熱分解することを含む方法。
  11. 前記金属基材が、ニッケル製のメッシュ又は打抜きもしくは発泡シートである、請求項10に記載の方法。
  12. 電解プロセスにおけるカソードでの水素発生用電極であって、請求項9〜11のいずれか1項に記載の方法によって得られる、4〜40g/mの金属又は酸化物の形態のルテニウムを含有する触媒層で被覆された金属基材を含む電極。
  13. 前記触媒層が、1〜10g/mの酸化物の形態の希土類元素及び所望により0.4〜4g/mの酸化物又は金属の形態のパラジウムをさらに含有する、請求項12に記載の電極。
  14. 前記希土類元素が酸化プラセオジムを含む、請求項13に記載の電極。
  15. 前記金属基材がニッケル又はニッケル合金製である、請求項12〜14の1項に記載の電極。
JP2012554313A 2010-02-22 2011-02-21 電気化学的プロセス用電極を得るための前駆体及び方法 Active JP5876838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2010A000268 2010-02-22
IT000268A ITMI20100268A1 (it) 2010-02-22 2010-02-22 Elettrodo per processi elettrolitici e metodo per il suo ottenimento
PCT/EP2011/052542 WO2011101477A1 (en) 2010-02-22 2011-02-21 Electrode for electrochemical processes and method for obtaining the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013520568A true JP2013520568A (ja) 2013-06-06
JP5876838B2 JP5876838B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=42269980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554313A Active JP5876838B2 (ja) 2010-02-22 2011-02-21 電気化学的プロセス用電極を得るための前駆体及び方法

Country Status (25)

Country Link
US (1) US9090983B2 (ja)
EP (1) EP2539490B1 (ja)
JP (1) JP5876838B2 (ja)
KR (1) KR101767036B1 (ja)
CN (1) CN102713013B (ja)
AR (1) AR080252A1 (ja)
AU (1) AU2011217180B2 (ja)
BR (1) BR112012020981B1 (ja)
CA (1) CA2784964C (ja)
CL (1) CL2012002332A1 (ja)
CO (1) CO6602126A2 (ja)
DK (1) DK2539490T3 (ja)
EA (1) EA020438B1 (ja)
EC (1) ECSP12012117A (ja)
EG (1) EG26999A (ja)
ES (1) ES2542609T3 (ja)
HU (1) HUE027015T2 (ja)
IL (1) IL220405A0 (ja)
IT (1) ITMI20100268A1 (ja)
MX (1) MX2012009736A (ja)
PL (1) PL2539490T3 (ja)
PT (1) PT2539490E (ja)
SG (1) SG183105A1 (ja)
TW (1) TWI498277B (ja)
WO (1) WO2011101477A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190036711A (ko) * 2017-09-28 2019-04-05 주식회사 엘지화학 염수 전기 분해용 음극의 제조방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20110735A1 (it) 2011-05-03 2012-11-04 Industrie De Nora Spa Elettrodo per processi elettrolitici e metodo per il suo ottenimento
CN106995928A (zh) * 2016-01-23 2017-08-01 西南大学 基于在模拟海水中AuPdPt-WC/C纳米复合析氢催化剂的制备方法
CN107815703B (zh) * 2016-09-14 2019-09-10 蓝星(北京)化工机械有限公司 析氢活性阴极及其制备方法和包含所述析氢活性阴极的电解槽
TW202146707A (zh) 2020-01-24 2021-12-16 英商億諾斯技術有限公司 電極總成及電解器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648288A (en) * 1987-06-29 1989-01-12 Permelec Electrode Ltd Cathode for electrolysis and manufacture thereof
WO2008043766A2 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Industrie De Nora S.P.A. Cathode for electrolytic processes
JP2009068109A (ja) * 2007-09-15 2009-04-02 Bayer Materialscience Ag 電解処理用グラファイト電極の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4157943A (en) * 1978-07-14 1979-06-12 The International Nickel Company, Inc. Composite electrode for electrolytic processes
US4871703A (en) * 1983-05-31 1989-10-03 The Dow Chemical Company Process for preparation of an electrocatalyst
US5358889A (en) * 1993-04-29 1994-10-25 Northern Telecom Limited Formation of ruthenium oxide for integrated circuits
TW200304503A (en) * 2002-03-20 2003-10-01 Asahi Chemical Ind Electrode for generation of hydrogen
DE602005019105D1 (de) * 2005-01-27 2010-03-11 Industrie De Nora Spa Hocheffizienter hypochloritanodenüberzug
JP4274489B2 (ja) * 2006-10-25 2009-06-10 クロリンエンジニアズ株式会社 水素発生用電極およびその製造方法
JP4927006B2 (ja) * 2008-03-07 2012-05-09 ペルメレック電極株式会社 水素発生用陰極
ITMI20091719A1 (it) * 2009-10-08 2011-04-09 Industrie De Nora Spa Catodo per processi elettrolitici
ITMI20110735A1 (it) * 2011-05-03 2012-11-04 Industrie De Nora Spa Elettrodo per processi elettrolitici e metodo per il suo ottenimento
DE102013220979A1 (de) * 2013-04-26 2014-11-13 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines bürstenlosen Gleichstrommotors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648288A (en) * 1987-06-29 1989-01-12 Permelec Electrode Ltd Cathode for electrolysis and manufacture thereof
WO2008043766A2 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Industrie De Nora S.P.A. Cathode for electrolytic processes
JP2009068109A (ja) * 2007-09-15 2009-04-02 Bayer Materialscience Ag 電解処理用グラファイト電極の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190036711A (ko) * 2017-09-28 2019-04-05 주식회사 엘지화학 염수 전기 분해용 음극의 제조방법
KR102161672B1 (ko) 2017-09-28 2020-10-05 주식회사 엘지화학 염수 전기 분해용 음극의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
AR080252A1 (es) 2012-03-21
HUE027015T2 (en) 2016-08-29
TW201129498A (en) 2011-09-01
CO6602126A2 (es) 2013-01-18
EA020438B1 (ru) 2014-11-28
AU2011217180A1 (en) 2012-07-26
TWI498277B (zh) 2015-09-01
AU2011217180B2 (en) 2014-05-22
US20120312683A1 (en) 2012-12-13
ITMI20100268A1 (it) 2011-08-23
IL220405A0 (en) 2012-08-30
PL2539490T3 (pl) 2015-10-30
EA201290821A1 (ru) 2013-01-30
DK2539490T3 (da) 2015-07-20
CA2784964A1 (en) 2011-08-25
KR101767036B1 (ko) 2017-08-10
CN102713013B (zh) 2016-06-01
EP2539490B1 (en) 2015-05-06
WO2011101477A1 (en) 2011-08-25
BR112012020981B1 (pt) 2020-03-03
JP5876838B2 (ja) 2016-03-02
CN102713013A (zh) 2012-10-03
CA2784964C (en) 2018-11-20
CL2012002332A1 (es) 2012-10-12
PT2539490E (pt) 2015-09-09
EG26999A (en) 2015-03-22
ES2542609T3 (es) 2015-08-07
ECSP12012117A (es) 2012-09-28
MX2012009736A (es) 2012-10-05
SG183105A1 (en) 2012-09-27
US9090983B2 (en) 2015-07-28
BR112012020981A2 (pt) 2016-05-03
KR20120129999A (ko) 2012-11-28
EP2539490A1 (en) 2013-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121989B2 (ja) 電解プロセス用の電極及びその製造方法
JP6324402B2 (ja) 水素の電解発生用の陰極
JP5680655B2 (ja) 電解法のための陰極
JP5876838B2 (ja) 電気化学的プロセス用電極を得るための前駆体及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5876838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250