JP2013519709A - 三環式ピリジン誘導体、このような化合物を含有する医薬、それらの使用、およびそれらの調製方法 - Google Patents

三環式ピリジン誘導体、このような化合物を含有する医薬、それらの使用、およびそれらの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013519709A
JP2013519709A JP2012553323A JP2012553323A JP2013519709A JP 2013519709 A JP2013519709 A JP 2013519709A JP 2012553323 A JP2012553323 A JP 2012553323A JP 2012553323 A JP2012553323 A JP 2012553323A JP 2013519709 A JP2013519709 A JP 2013519709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiro
dimethyl
furo
isopropyl
pyran
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012553323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5780528B2 (ja
Inventor
ホルガー ヴァーグナー
ダニエラ ベルタ
クラウス フックス
リカルド ジョバンニーニ
ディーター ヴォルフガング ハンプレヒト
インゴ コネツキ
リューディガー シュトライヒャー
トーマス トリーゼルマン
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2013519709A publication Critical patent/JP2013519709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5780528B2 publication Critical patent/JP5780528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4741Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having oxygen as a ring hetero atom, e.g. tubocuraran derivatives, noscapine, bicuculline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • C07D215/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/20Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、貴重な薬理活性を有する式(I)によって定義される化合物に関し、式中、変数R1〜R8は、明細書において定義される通りである。特に、化合物は、コレステロールエステル転送タンパク質(CETP)の阻害剤であり、したがって、この酵素の阻害によって影響を及ぼすことができる疾患の治療および予防に適している。

Description

本発明は、式Iによって構造的に定義される下記の化学スカフォールドを有する1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−フロ[3,4−c]キノリン誘導体(互変異性体、立体異性体、これらの混合物およびこれらの塩を含めた)に関し、
Figure 2013519709
式中、基R1〜R8は、本明細書の下記に定義されている通りである。本発明によるこれらの化合物は貴重な薬理学的特性を有し、ヒトおよび/または動物の医薬品において使用するための医薬組成物の生成のために医薬品産業において使用することができる。本発明はさらに、1種または複数の本発明による化合物を含有する医薬組成物、ならびに、特に心血管代謝または心血管障害の治療および/または予防のための医薬組成物を調製するための、本発明による化合物の医薬としての使用に関する。さらに本発明は、本発明による化合物および医薬組成物を調製する方法に関する。さらに本発明は、CETPを阻害し、かつ心血管または関連する障害を治療および/または予防する方法において使用するための、本発明による化合物および医薬組成物に関する。
文献において、酵素コレステロールエステル転送タンパク質(CETP)に対して阻害作用を有する化合物は、心血管障害、特に、低リポタンパク血症、異脂肪血症、高トリグリセリド血症、高脂血症、高コレステロール血症およびアテローム性動脈硬化症の治療のために提唱されている。
様々な化学クラスからの化合物が、CETPの阻害剤として文献に記載されている(WO98/35937、WO00/017164、WO05/100298、US2002120011、US2002177708、WO00/18724)。また、置換テトラヒドロキノリン誘導体(WO06/063828)が記載されてきたが、式Iによって定義される置換1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−フロ[3,4−c]キノリン誘導体は、CETPの阻害について未だ記載されてこなかった。
本発明の目的
本発明の目的は、新規な化合物、特に貴重な薬理学的特性を有する化合物、特に、酵素CETPに関して活性な化合物(例えば、1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−フロ[3,4−c]キノリン誘導体など)を見出すことである。本発明のさらなる目的は、酵素CETPに対してインビトロおよび/またはインビボで阻害作用を有し、かつそれらを医薬として使用するための適切な薬理学的および薬物動態学的特性を有する、1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロ−フロ[3,4−c]キノリン誘導体を発見することである。
本発明のさらなる目的は、心血管代謝または心血管障害、特に、低リポタンパク血症、異脂肪血症、高トリグリセリド血症、高脂血症、高コレステロール血症およびアテローム性動脈硬化症の予防および/または治療に適した新規な医薬組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、当業者には上記および下記の所見から直接明らかとなるであろう。
本発明の対象
第1の態様において、本発明は、式Iによって構造的に定義される化合物、互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物およびこれらの塩に関し、
Figure 2013519709
式中、
1は、単環式または二環式の5〜10員アリールまたはヘテロアリール基であり、ヘテロアリールは、N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、アリールまたはヘテロアリールは、R9、R10および/またはR11で置換されていてもよく、
9は、水素、ハロゲン、シアノ、1−4C−アルキル、2−4C−アルケニル、3−6C−シクロアルキル、1−4C−アルコキシ、完全にもしくは部分的にフッ素置換されている1−4C−アルキル、完全にもしくは部分的にフッ素置換されている1−4C−アルコキシ、ペンタフルオロスルファニル、シアノ−1−4C−アルキル、1−2C−アルキル−3−6C−シクロアルキル、シアノ−3−6C−シクロアルキル、1−2C−アルコキシ−1−4C−アルキル、ヒドロキシ−1−4C−アルキル、または3−(1−2C−アルキル)−オキセタン−3−イルであり、
10は、水素、ハロゲン、シアノ、1−4C−アルキル、2−4C−アルケニル、3−6C−シクロアルキル、1−4C−アルコキシ、完全にもしくは部分的にフッ素置換されている1−4C−アルキル、完全にもしくは部分的にフッ素置換されている1−4C−アルコキシ、シアノ−1−4C−アルキル、メチル−3−6C−シクロアルキル、シアノ−3−6C−シクロアルキル、メトキシ−1−4C−アルキル、ヒドロキシ−1−4C−アルキル、または3−(1−2C−アルキル)−オキセタン−3−イルであり、
11は、水素またはハロゲンであり、
あるいはR9およびR10は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、5−6C−シクロアルカン環を形成し、1つのメチレン基は、酸素で置き換えられていてもよく、
環は、6員環系の場合、二重結合を含有してもよく、かつ/または
環は、メチルで一置換または二置換されていてもよく、両方のメチル基が同じ炭素に結合している場合、メチル基はそれらが結合している炭素と一緒になって、シクロプロピル環を形成してもよく、
2は、1−6C−アルキル、1−3C−ペルフルオロアルキル、1−4C−アルコキシ−1−4C−アルキル、または4−7C−シクロアルキルであり、
4−7C−シクロアルキルは、フッ素、ヒドロキシ、メトキシおよび/または1−2C−アルキルで一置換または二置換されていてもよく、5−7C−シクロアルキル系の場合、1つのメチレン基は、酸素で置き換えられていてもよく、
3は、水素もしくは1−4C−アルキルであり、
4は、水素もしくは1−4C−アルキルであり、
またはR3およびR4は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、3−7C−シクロアルカン環を形成し、
5は、水素または1−4C−アルキルであり、
6は、1−4C−アルキルであり、
7は、水素もしくは1−4C−アルキルであり、
またはR6およびR7は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、5−7C−シクロアルカン環を形成し、1つのメチレン基は、酸素で置き換えられていてもよく、
環は、1つの二重結合を含有してもよく、かつ/または
環は、フッ素、ヒドロキシル、1−2C−アルコキシおよび/もしくは1−2C−アルキルで一置換もしくは二置換されていてもよく、
8は、水素、アセトキシ、プロピオニルオキシ、メトキシまたはヒドロキシルである。
本発明による式Iの化合物および薬学的に許容されるこれらの塩は、貴重な薬理学的特性、特に、酵素コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)に対する阻害作用を有する。
本発明はまた、無機酸または有機酸を有する本発明による式Iの化合物の薬学的に許容される塩に関する。
本発明はまた、1種または複数の不活性な担体および/または希釈剤と一緒でもよい、少なくとも1種の本発明による式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩を含む医薬組成物に関する。
本発明はまた、少なくとも1種の本発明による化合物(薬学的に許容されるその塩を含めた)、ならびに1種または複数の賦形剤、担体および/または希釈剤を含む、または(例えば、これらを合わせる、または混合することによって)これらでできている、医薬組成物に関する。
本発明はまた、例えば、本明細書において言及されているそれらの心血管代謝または心血管障害など、酵素コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)を阻害することによって影響を及ぼすことができる疾患、障害または状態の治療および/または予防に適した医薬組成物を調製するための、少なくとも1種の本発明による式Iの化合物、または薬学的に許容されるこれらの塩の1つの使用に関する。
本発明はまた、心血管および関連する障害(例えば、低リポタンパク血症、異脂肪血症、高トリグリセリド血症、高脂血症、高コレステロール血症またはアテローム性動脈硬化症など)の治療および/または予防に適した医薬組成物を調製するための、少なくとも1種の本発明による式Iの化合物、または薬学的に許容されるこれらの塩の1つの使用に関する。
本発明はまた、酵素コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)を阻害するための医薬組成物を調製するための、少なくとも1種の本発明による式Iの化合物、または薬学的に許容されるこれらの塩の1つの使用に関する。
本発明はまた、例えば、酵素コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)を阻害することによって影響を及ぼすことができる疾患または状態、例えば、心血管、心血管代謝および関連する障害(例えば、本明細書において言及するそれらの疾患、障害および状態のいずれかなど)の治療および/または予防のための、治療および/または予防において使用するのに適した本発明による化合物に関する。
本発明はまた、酵素コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)を阻害するのに適した本発明による化合物に関する。
本発明はさらに、本発明による式Iの化合物または薬学的に許容されるこれらの塩の1つを、好ましくは非化学的方法によって1種または複数の不活性な担体および/または希釈剤に組み込むことを含む、本発明による医薬組成物を調製する方法に関する。
本発明はまた、哺乳動物(特に、ヒト)患者に治療有効量の本発明による式Iの化合物または薬学的に許容されるこれらの塩の1つを投与することを含む、それを必要としている前記患者において、酵素コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)を阻害することによって影響を及ぼすことができる疾患または状態、例えば、心血管、心血管代謝または関連する障害(例えば、本明細書において言及したそれらの疾患および状態のいずれかなど)を治療および/または予防する方法に関する。
本発明はまた、酵素コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)を阻害することによって影響を及ぼすことができる状態、例えば、心血管、心血管代謝または関連する障害(例えば、本明細書において言及したそれらの疾患および状態のいずれかなど)を治療および/または予防する方法において使用するための、本発明による医薬化合物または組成物に関し、前記方法は、単独でもよく、または例えば、本明細書において言及したそれらから選択されるものなど1種もしくは複数の他の治療剤と組み合わせてもよく(例えば、別々に、逐次的に、同時に、並行的に、または経時的にずらすなど)、前記化合物または組成物を投与することを含む。
本発明はまた、アテローム性動脈硬化症、異脂肪血症(例えば、混合異脂肪血症)、高βリポタンパク血症、低αリポタンパク血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、高脂血症、低リポタンパク血症、高リポタンパク血症、低HDLコレステロール血症、高LDLコレステロール血症、家族性高コレステロール血症、末梢血管疾患、高血圧症、内皮機能不全、狭心症、虚血、心虚血、脳卒中、心筋梗塞、再潅流傷害、血管形成再狭窄、動脈硬化症、冠動脈心疾患、冠動脈疾患、冠血管疾患もしくはうっ血性心不全、糖尿病の血管合併症、インスリン抵抗性、肥満症、代謝症候群、糖尿病(特に、2型糖尿病)または内毒素血症から選択される心血管、心血管代謝または関連する障害を治療および/または予防する方法において使用するための、本発明による式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩に関し、
前記方法は、単独療法においてでもよく、または例えば、本明細書において言及するそれらから選択されるものなど(例えば、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤(例えば、スタチン)など)の1種もしくは複数の他の治療剤との併用療法(例えば、別々に、逐次的に、同時に、並行的にまたは経時的にずらすなど)においてでもよく、前記化合物または薬学的に許容されるその塩を投与することを含む。
本発明はまた、1種または複数の他の治療剤(例えば、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤(例えば、スタチン)などの、例えば、本明細書において言及するそれらから選択されるものなど)と組み合わせてもよい、患者のHDLコレステロールレベルを増加させ、かつ/または患者のVLDLコレステロールレベルおよび/もしくは患者のLDLコレステロールレベルを減少させる方法において使用するための、本発明による式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩に関する。
本発明はまた、1種または複数の他の治療剤(例えば、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤(例えば、スタチン)などの、例えば、本明細書において言及するそれらから選択されるものなど)と組み合わせてもよい、心血管疾患、特に、主要な心血管イベントの一次または二次予防の方法において使用するための、本発明による式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩に関する。
本発明はまた、本発明による一般式Iの化合物を調製するための方法および中間体に関する(一般合成のセクションにおける工程a、b、cおよびdを参照されたい)。
本発明による合成工程の中で、特に注目すべきは、式IIおよびIIIの化合物から式IVの化合物を調製する方法であり、
Figure 2013519709
式中、変数R3およびR4は、本明細書において上記および下記で定義される通りであり、Raは、独立に、メチルまたはエチルを意味し、R8は、水素を意味する。
この方法において、式IIの化合物を、150℃〜250℃の温度で式IIIの化合物と反応させ、式IVの二環式ジヒドロキシピリジンが得られる。
本発明の他の態様は、本明細書において上記および下記の明細書(例を含めた)ならびに特許請求の範囲から明らかとなる。
特に明記しない限り、基、残基、および置換基、特に、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10およびR11は、上記および本明細書において下記で定義する通りである。残基、置換基、または基が化合物において数回出現する場合、これらは同じまたは異なる意味を有し得る。本発明による化合物の基および置換基のいくつかの好ましい意味を、本明細書において下記で示す。
本発明の好ましい実施形態は、下記の定義によって特徴付けられる。
a)R1についての定義(ai)は、好ましくは(a1)から、さらに好ましくは(a2)へ、最も好ましくは(a4)までの優先度の昇順で、
(a1):好ましくは、R1は、チオフェニル、チアゾリル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニルまたはピラジニル(これらの各々は、R9、R10および/もしくはR11で置換されている)、または1,1−ジメチル−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル、3’H−スピロ[シクロプロパン−1,1’−イソベンゾフラン]−5’−イル、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イルまたは2H−スピロ[ベンゾフラン−3,1’−シクロプロパン]−6−イルを意味し、
9は、水素、ハロゲン、シアノ、1−4C−アルキル、2−4C−アルケニル、3−4C−シクロアルキル、1−3C−アルコキシ、完全にもしくは大部分がフッ素置換されている1−3C−アルキル、完全にもしくは大部分がフッ素置換されている1−3C−アルコキシ、ペンタフルオロスルファニル、シアノ−1−3C−アルキル、1−2C−アルキル−3−4C−シクロアルキル、シアノ−3−4C−シクロアルキル、1−2C−アルコキシ−1−3C−アルキル、ヒドロキシ−1−3C−アルキル、または3−(1−2C−アルキル)−オキセタン−3−イルであり、
10は、水素、ハロゲン、シアノ、1−4C−アルキル、1−3C−アルコキシ、完全にもしくは大部分がフッ素置換されている1−3C−アルキル、完全にもしくは大部分がフッ素置換されている1−3C−アルコキシ、シアノ−1−3C−アルキル、またはメトキシ−1−3C−アルキルであり、
11は、水素またはハロゲンである。
(a2):さらに好ましくは、R1は、2−(R9)−3−(R10)−チオフェン−5−イル、5−(R9)−4−(R10)−チアゾール−2−イル、1−(R10)−2−(R9)−3−(R11)−ベンゼン−5−イル、5−(R9)−4−(R10)−ピリジン−2−イル、2−(R9)−3−(R10)−ピリジン−5−イル、5−(R9)−4−(R10)−ピリミジン−2−イル、2−(R9)−ピリミジン−5−イル、3−(R9)−4−(R10)−ピリダジン−6−イル、2−(R9)−3−(R10)−ピラジン−5−イル、1,1−ジメチル−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル、3’H−スピロ[シクロプロパン−1,1’−イソベンゾフラン]−5’−イル、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イルまたは2H−スピロ[ベンゾフラン−3,1’−シクロプロパン]−6−イルを意味し、
9は、水素、ハロゲン、シアノ、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル、イソプロペニル、シクロプロピル、シクロブチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ジフルオロメチル、1,1−ジフルオレタン−1−イル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ペンタフルオロスルファニル、2−シアノ−プロパン−2−イル、1−メチル−シクロプロパン−1−イル、1−メチル−シクロブタン−1−イル、1−シアノ−シクロプロパン−1−イル、1−シアノ−シクロブタン−1−イル、1−メトキシ−エタン−1−イル、2−メトキシ−プロパン−2−イル、1−ヒドロキシ−エタン−1−イル、2−ヒドロキシ−プロパン−2−イル、または3−(1−2C−アルキル)−オキセタン−3−イルであり、
10は、水素、ハロゲン、シアノ、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、またはメトキシメチルであり、
11は、水素、フッ素または塩素である。
(a3):よりさらに好ましくは、R1は、2−(R9)−チオフェン−5−イル、1−(R9)−2−(R10)−ベンゼン−4−イル、4−(R9)−ベンゼン−1−イル、3−tert.−ブチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、1,2,3−トリフルオロ−ベンゼン−5−イル、1,3−ジフルオロ−ベンゼン−5−イル、5−(R9)−ピリジン−2−イル、2−(R9)−ピリジン−5−イル、2−(R9)−ピリミジン−5−イル、1,1−ジメチル−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イルまたは3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イルを意味し、
9は、フッ素、塩素、臭素、シアノ、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ジフルオロメチル、1,1−ジフルオレタン−1−イル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ペンタフルオロスルファニル、2−シアノ−プロパン−2−イル、1−メチル−シクロプロパン−1−イル、1−メチル−シクロブタン−1−イル、1−シアノ−シクロプロパン−1−イル、1−シアノ−シクロブタン−1−イル、2−メトキシ−プロパン−2−イル、2−ヒドロキシ−プロパン−2−イル、または3−メチル−オキセタン−3−イルであり、
10は、水素、フッ素または塩素である。
(a4):最も好ましくは、R1は、4−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−(1,1−ジフルオル−エタン−1−イル)−フェニル、4−メチルフェニル、4−イソプロピルフェニル、4−イソブチルフェニル、4−tert.−ブチルフェニル、3−tert.−ブチルフェニル、4−シアノフェニル、4−フルオルフェニル、3,5−ジフルオルフェニル、4−クロルフェニル、4−メトキシフェニル、4−トリフルオルメトキシフェニル、4−ペンタフルオロスルファニルフェニル、2−トリフルオルメチル−ピリジン−5−イル、5−トリフルオルメチル−ピリジン−2−イル、3−フルオル−4−トリフルオルメチル−フェニル、4−(2−シアノ−プロパン−2−イル)−フェニル、4−(2−ヒドロキシ−プロパン−2−イル)−フェニル、4−シクロプロピルフェニル、4−(1−メチルシクロプロピル−1−イル)−フェニル、4−(1−シアノシクロプロピル−1−イル)−フェニル、2−トリフルオルメチル−チオフェン−5−イル、または2−tert.−ブチル−ピリミジン−5−イルを意味する。
b)R2についての定義(bi)は、好ましくは(b1)から、さらに好ましくは(b2)へ、最も好ましくは(b4)までの優先度の昇順で、
(b1):好ましくは、R2は、1−5C−アルキル、トリフルオロメチル(trifluormethyl)、ペンタフルオロエチル(pentafluorethyl)、1−3C−アルコキシ−1−2C−アルキルまたは4−7C−シクロアルキルを意味し、4−7C−シクロアルキルは、フッ素、ヒドロキシ、メトキシおよび/またはメチルで一置換または二置換されていてもよく、5−7C−シクロアルキル系の場合、1つのメチレン基は、酸素で置き換えられていてもよい。
(b2):さらに好ましくは、R2は、1−5C−アルキル、トリフルオロメチル(trifluormethyl)、1−3C−アルコキシ−1−2C−アルキル、シクロブチル、メチルシクロブチル、ジメチルシクロブチル、シクロペンチル、メチルシクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、ジメチルシクロヘキシル、フルオロシクロヘキシル(fluorcyclohexyl)、ジフルオロシクロヘキシル(difluorcyclohexyl)、ヒドロキシシクロヘキシル、メトキシシクロヘキシル、テトラヒドロフラニルまたはテトラヒドロピラニルを意味する。
(b3):よりさらに好ましくは、R2は、エチル、イソプロピル、2−ブチル、イソブチル、3−ペンチル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、テトラヒドロピラン−3−イルまたはテトラヒドロピラン−2−イルを意味する。
(b4):最も好ましくは、R2は、エチル、イソプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはテトラヒドロピラン−4−イルを意味する。
c)R3およびR4についての定義(ci)は、好ましくは(c1)から、さらに好ましくは(c2)へ、最も好ましくは(c3)までの優先度の昇順で、
(c1)好ましくは、R3およびR4は、水素および1−3C−アルキルから独立に選択され、または
3およびR4は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、3−6C−シクロアルカン環を形成する。
(c2)さらに好ましくは、R3およびR4は、メチルおよびエチルから独立に選択され、または
3およびR4は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、シクロプロパン、シクロブタンもしくはシクロペンタン環を形成する。
(c3)最も好ましくは、R3は、メチルであり、R4は、メチルであり、または
3およびR4は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、シクロブタン環を形成する。
d)R5についての定義(di)は、好ましくは(d1)から、さらに好ましくは(d2)へ、最も好ましくは(d3)までの優先度の昇順で、
(d1)好ましくは、R5は、水素、メチルまたはエチルを意味する。
(d2)さらに好ましくは、R5は、水素またはメチルを意味する。
(d3)最も好ましくは、R5は、水素を意味する。
e)R6およびR7についての定義(ei)は好ましくは(e1)から、さらに好ましくは(e2)へ、最も好ましくは(e4)までの優先度の昇順で、
(e1)好ましくは、R6は、メチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルを意味し、R7は、水素、メチルまたはエチルを意味し、あるいは
6およびR7は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、5−6C−シクロアルカン環を形成し、1つのメチレン基は、酸素で置き換えられていてもよく、環は、1つの二重結合を含有してもよく、かつ/または環は、フッ素、ヒドロキシル、1−2C−アルコキシおよび/もしくは1−2C−アルキルで一置換もしくは二置換されていてもよい。
(e2)さらに好ましくは、R6は、メチル、エチル、プロピルもしくはイソプロピルを意味し、R7は、水素、メチルもしくはエチルを意味し、または
6およびR7は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、シクロペンタン環、シクロペンテン環、シクロヘキサン環もしくはテトラヒドロピラン環を形成する。
(e3):よりさらに好ましくは、R6およびR7は、メチルもしくはエチルを独立に意味し、または
6およびR7は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、シクロペンタン環、シクロペンタ−2−エン−1,1−ジイル環、シクロヘキサン環もしくはテトラヒドロピラン−4,4−ジイル環を形成する。
(e4)最も好ましくは、R6は、メチルを意味し、R7は、メチルを意味し、または
6およびR7は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、シクロペンタン環、シクロペンタ−2−エン−1,1−ジイル環、シクロヘキサン環もしくはテトラヒドロピラン−4,4−ジイル環を形成する。
f)R8についての定義(fi)は、好ましくは(f1)から、さらに好ましくは(f2)へ、最も好ましくは(f3)までの優先度の昇順で、
(f1)好ましくは、R8は、水素、アセトキシまたはヒドロキシを意味する。
(f2)さらに好ましくは、R8は、水素またはヒドロキシを意味する。
(f3)最も好ましくは、R8は、水素を意味する。
本発明のさらなる好ましい実施形態は、下記の定義によって特徴付けられる。
a’)R1についての定義(ai')は、好ましくは(a1')から、さらに好ましくは(a2')へ、最も好ましくは(a4')までの優先度の昇順で、
(a1'):好ましくは、R1は、チオフェニル、チアゾリル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニルまたはピラジニル(これらの各々は、R9、R10および/もしくはR11で置換されている)、または1,1−ジメチル−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル、3’H−スピロ[シクロプロパン−1,1’−イソベンゾフラン]−5’−イル、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イルまたは2H−スピロ[ベンゾフラン−3,1’−シクロプロパン]−6−イルを意味し、
9は、水素、ハロゲン、シアノ、1−4C−アルキル、2−4C−アルケニル、3−4C−シクロアルキル、1−3C−アルコキシ、完全にもしくは大部分がフッ素置換されている1−3C−アルキル、完全にもしくは大部分がフッ素置換されている1−3C−アルコキシ、ペンタフルオロスルファニル、シアノ−1−3C−アルキル、1−2C−アルキル−3−4C−シクロアルキル、シアノ−3−4C−シクロアルキル、1−2C−アルコキシ−1−3C−アルキル、ヒドロキシ−1−3C−アルキル、または3−(1−2C−アルキル)−オキセタン−3−イルであり、
10は、水素、ハロゲン、シアノ、1−4C−アルキル、1−3C−アルコキシ、完全にもしくは大部分がフッ素置換されている1−3C−アルキル、完全にもしくは大部分がフッ素置換されている1−3C−アルコキシ、シアノ−1−3C−アルキル、またはメトキシ−1−3C−アルキルであり、
11は、水素またはハロゲンである。
(a2'):さらに好ましくは、R1は、2−(R9)−3−(R10)−チオフェン−5−イル、5−(R9)−4−(R10)−チアゾール−2−イル、1−(R10)−2−(R9)−3−(R11)−ベンゼン−5−イル、1−(R10)−2−(R9)−4−(R11)−ベンゼン−5−イル、5−(R9)−4−(R10)−ピリジン−2−イル、2−(R9)−3−(R10)−ピリジン−5−イル、5−(R9)−3−(R10)−ピリジン−2−イル、5−(R9)−4−(R10)−ピリミジン−2−イル、2−(R9)−ピリミジン−5−イル、3−(R9)−4−(R10)−ピリダジン−6−イル、2−(R9)−3−(R10)−ピラジン−5−イル、1,1−ジメチル−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル、3’H−スピロ[シクロプロパン−1,1’−イソベンゾフラン]−5’−イル、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イルまたは2H−スピロ[ベンゾフラン−3,1’−シクロプロパン]−6−イルを意味し、
9は、水素、ハロゲン、シアノ、イソプロピル、イソブチル、tert.−ブチル、イソプロペニル、シクロプロピル、シクロブチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、tert.−ブトキシ、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ジフルオロメチル、1,1−ジフルオレタン−1−イル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ペンタフルオロスルファニル、2−シアノ−プロパン−2−イル、1−メチル−シクロプロパン−1−イル、1−メチル−シクロブタン−1−イル、1−シアノ−シクロプロパン−1−イル、1−シアノ−シクロブタン−1−イル、1−メトキシ−エタン−1−イル、2−メトキシ−プロパン−2−イル、1−ヒドロキシ−エタン−1−イル、2−ヒドロキシ−プロパン−2−イル、または3−(1−2C−アルキル)−オキセタン−3−イルであり、
10は、水素、ハロゲン、シアノ、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、またはメトキシメチルであり、
11は、水素、フッ素または塩素である。
(a3'):よりさらに好ましくは、R1は、2−(R9)−チオフェン−5−イル、1−(R9)−2−(R10)−ベンゼン−4−イル、1−(R9)−3−(R10)−ベンゼン−4−イル、4−(R9)−ベンゼン−1−イル、3−tert.−ブチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、1,2,3−トリフルオロ−ベンゼン−5−イル、1,3−ジフルオロ−ベンゼン−5−イル、5−(R9)−ピリジン−2−イル、2−(R9)−ピリジン−5−イル、5−(R9)−3−(R10)−ピリジン−2−イル、2−(R9)−ピリミジン−5−イル、5−(R9)−4−(R10)−チアゾール−2−イル、1,1−ジメチル−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イルまたは3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イルを意味し、
9は、フッ素、塩素、臭素、シアノ、イソプロピル、イソブチル、イソプロペニル、tert.−ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、tert.−ブトキシ、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ジフルオロメチル、1,1−ジフルオレタン−1−イル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ペンタフルオロスルファニル、2−シアノ−プロパン−2−イル、1−メチル−シクロプロパン−1−イル、1−メチル−シクロブタン−1−イル、1−シアノ−シクロプロパン−1−イル、1−シアノ−シクロブタン−1−イル、2−メトキシ−プロパン−2−イル、2−ヒドロキシ−プロパン−2−イル、または3−メチル−オキセタン−3−イルであり、
10は、水素、メチル、シアノ、フッ素または塩素である。
(a4'):最も好ましくは、R1は、4−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−(1,1−ジフルオル−エタン−1−イル)−フェニル、4−メチルフェニル、4−イソプロピルフェニル、4−イソブチルフェニル、4−tert.−ブチルフェニル、3−tert.−ブチルフェニル、4−イソプロペニルフェニル、4−シアノフェニル、4−フルオロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−メトキシフェニル、4−イソプロポキシフェニル、4−tert.−ブトキシフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、4−ペンタフルオロスルファニルフェニル、4−ペンタフルオロエチルフェニル、2−トリフルオロメチル−ピリジン−5−イル、5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル、3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル、3−シアノ−4−トリフルオロメチルフェニル、4−(2−シアノ−プロパン−2−イル)−フェニル、4−(2−ヒドロキシ−プロパン−2−イル)−フェニル、4−シクロプロピルフェニル、4−(1−メチルシクロプロピル−1−イル)−フェニル、4−(1−シアノシクロプロピル−1−イル)−フェニル、2−トリフルオルメチル−チオフェン−5−イル、4−(3−メチル−オキセタン−3−イル)−フェニル、5−tert.−ブチル−4−メチル−チアゾール−2−イルまたは2−tert.−ブチル−ピリミジン−5−イルを意味する。
b’)R2についての定義(bi')は、好ましくは(b1')から、さらに好ましくは(b2')へ、最も好ましくは(b4')までの優先度の昇順で、
(b1'):好ましくは、R2は、1−5C−アルキル、トリフルオロメチル(trifluormethyl)、ペンタフルオロエチル(pentafluorethyl)、1−3C−アルコキシ−1−2C−アルキル、1−3C−アルコキシ−3C−アルキルまたは4−7C−シクロアルキルを意味し、4−7C−シクロアルキルは、フッ素、ヒドロキシ、メトキシおよび/またはメチルで一置換または二置換されていてもよく、5−7C−シクロアルキル系の場合、1つのメチレン基は、酸素で置き換えられていてもよい。
(b2'):さらに好ましくは、R2は、1−5C−アルキル、トリフルオロメチル(trifluormethyl)、1−3C−アルコキシ−1−2C−アルキル、1−3C−アルコキシ−3C−アルキル、シクロブチル、メチルシクロブチル、ジメチルシクロブチル、シクロペンチル、メチルシクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、ジメチルシクロヘキシル、フルオロシクロヘキシル(fluorcyclohexyl)、ジフルオロシクロヘキシル(difluorcyclohexyl)、ヒドロキシシクロヘキシル、メトキシシクロヘキシル、テトラヒドロフラニルまたはテトラヒドロピラニルを意味する。
(b3'):よりさらに好ましくは、R2は、エチル、イソプロピル、2−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、3−ペンチル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メトキシメチル、1−メトキシエチル、2−メトキシ−プロパン−2−イル、テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、テトラヒドロピラン−3−イルまたはテトラヒドロピラン−2−イルを意味する。
(b4'):最も好ましくは、R2は、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、メトキシメチル、1−メトキシエチル、2−メトキシ−プロパン−2−イル、シクロブチル、シクロペンチルまたはテトラヒドロピラン−4−イルを意味する。
c’)R3およびR4についての定義(ci')は、好ましくは(c1')から、さらに好ましくは(c2')へ、最も好ましくは(c3')までの優先度の昇順で、
(c1')好ましくは、R3およびR4は、水素および1−3C−アルキルから独立に選択され、または
3およびR4は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、3−6C−シクロアルカン環を形成する。
(c2')さらに好ましくは、R3およびR4は、メチルおよびエチルから独立に選択され、または
3およびR4は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、シクロプロパン、シクロブタンもしくはシクロペンタン環を形成する。
(c3')最も好ましくは、R3は、メチルであり、R4は、メチルであり、または
3およびR4は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、シクロブタン環を形成する。
d’)R5についての定義(di')は、好ましくは(d1')から、さらに好ましくは(d2')へ、最も好ましくは(d3')までの優先度の昇順で、
(d1')好ましくは、R5は、水素、メチルまたはエチルを意味する。
(d2')さらに好ましくは、R5は、水素またはメチルを意味する。
(d3')最も好ましくは、R5は、水素を意味する。
e’)R6およびR7についての定義(ei')は好ましくは(e1')から、さらに好ましくは(e2')へ、最も好ましくは(e4')までの優先度の昇順で、
(e1')好ましくは、R6は、メチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルを意味し、R7は、水素、メチルまたはエチルを意味し、あるいは
6およびR7は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、5−6C−シクロアルカン環を形成し、1つのメチレン基は、酸素で置き換えられていてもよく、環は、1つの二重結合を含有してもよく、かつ/または環は、フッ素、ヒドロキシル、1−2C−アルコキシおよび/もしくは1−2C−アルキルで一置換もしくは二置換されていてもよい。
(e2')さらに好ましくは、R6は、メチル、エチル、プロピルもしくはイソプロピルを意味し、R7は、水素、メチルもしくはエチルを意味し、または
6およびR7は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、シクロペンタン環、シクロペンテン環、シクロヘキサン環もしくはテトラヒドロピラン環を形成する。
(e3')よりさらに好ましくは、R6およびR7は、メチルもしくはエチルを独立に意味し、または
6およびR7は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、シクロペンタン環、シクロペンタ−2−エン−1,1−ジイル環、シクロヘキサン環、4,4−ジフルオロシクロヘキサン−1,1−ジイル環もしくはテトラヒドロピラン−4,4−ジイル環を形成する。
(e4')最も好ましくは、R6は、メチルを意味し、R7は、メチルを意味し、または
6およびR7は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、シクロペンタン環、シクロペンタ−2−エン−1,1−ジイル環、シクロヘキサン環もしくはテトラヒドロピラン−4,4−ジイル環を形成する。
f’)R8についての定義(fi')は、好ましくは(f1')から、さらに好ましくは(f2')へ、最も好ましくは(f3')までの優先度の昇順で、
(f1')好ましくは、R8は、水素、アセトキシまたはヒドロキシを意味する。
(f2')さらに好ましくは、R8は、水素またはヒドロキシを意味する。
(f3')最も好ましくは、R8は、水素を意味する。
上記の定義a)(a1)〜f)(f3)および/またはa’)(a1')〜f’)(f3')のいずれかおよび各々は、互いに組み合わせてもよい。
a)〜f)またはa’)〜f’)の各ai、bi、ci、di、ei、fiは、上記のような相当する置換基の特徴がある個々の実施形態を表す。したがって、上記の定義を所与として、本発明による式Iの化合物(これらの互変異性体、立体異性体、混合物、および塩を含めた)の好ましい個々の実施形態は、用語(aiiiiii)によって完全に特徴付けられ、各インデックスiについて、個々の数字が与えられ、iは、1から上記で示された最も大きな数字の範囲であり、各文字についてのインデックス0は、「発明の目的」の部分の始めに示した個々の実施形態を意味する。インデックスiは、互いに独立に変化する。上記の定義に関して、iが0と等しいを含めた、インデックスiの完全な順列を伴う、括弧内の用語によって記載される全ての個々の実施形態は、本発明に含まれる。
下記の表1は、例示的におよび第1行から最終行まで優先度の昇順に、好ましいと考えられる、本発明による化合物のこのような実施形態E−1〜E−12を示す。これは、表1の最後の列の項目によって表される実施形態E−12が、最も好ましい実施形態であることを意味する。
表1:本発明の好ましい個々の実施形態E−1〜E−12
Figure 2013519709
各々には、これらの互変異性体、立体異性体、混合物、および塩が含まれる。
さらに、下記の表2はまた、例示的におよび第1行から最終行まで優先度の昇順に、好ましいと考えられる、本発明による化合物のこのような実施形態E−13〜E−24を示す。これは、表2の最後の列の項目によって表される実施形態E−24が、最も好ましい実施形態であることを意味する。
表2:本発明のさらに好ましい個々の実施形態E−13〜E−24
Figure 2013519709
各々には、これらの互変異性体、立体異性体、混合物、および塩が含まれる。
本発明による式Iの化合物の別の好ましい実施形態は、式I*の化合物、これらの互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物、およびこれらの塩を意味し、
Figure 2013519709
式中、変数R1〜R8は、本明細書において上記および下記で定義される通りである。
この実施形態にはまた、式I*の化合物、これらの互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物、およびこれらの塩が含まれ、変数R1〜R8は、上記の定義a)(a1)〜f)(f3)またはa’)(a1')〜f’)(f3')から選択される。
特に、この実施形態は、表1における実施形態E−1、E−2、E−3、E−4、E−5、E−6、E−7、E−8、E−9、E−10、E−11またはE−12に定義されているような式I*の化合物、およびこれらの塩を意味する。
さらに特に、この実施形態は、表2における実施形態E−13、E−14、E−15、E−16、E−17、E−18、E−19、E−20、E−21、E−22、E−23またはE−24に定義されているような式I*の化合物、およびこれらの塩を意味する。
本発明による式Iの化合物の一実施形態は、式I**の化合物、これらの互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物、およびこれらの塩を意味し、
Figure 2013519709
式中、変数R1〜R8は、本明細書において上記および下記で定義される通りである。
この実施形態にはまた、式I**の化合物、これらの互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物、およびこれらの塩が含まれ、変数R1〜R8は、上記の定義a)(a1)〜f)(f3)またはa’)(a1')〜f’)(f3')から選択される。
特に、この実施形態は、表1における実施形態E−1、E−2、E−3、E−4、E−5、E−6、E−7、E−8、E−9、E−10、E−11またはE−12に定義されているような式I**の化合物、およびこれらの塩を意味する。
さらに特に、この実施形態は、表2における実施形態E−13、E−14、E−15、E−16、E−17、E−18、E−19、E−20、E−21、E−22、E−23またはE−24に定義されているような式I**の化合物、およびこれらの塩を意味する。
本発明による式Iの化合物の好ましい実施形態は、式I***の化合物、これらの互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物、およびこれらの塩を意味し、
Figure 2013519709
式中、変数R1〜R8は、本明細書において上記および下記で定義される通りである。
この実施形態にはまた、式I***の化合物、これらの互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物、およびこれらの塩が含まれ、変数R1〜R8は、上記の定義a)(a1)〜f)(f3)またはa’)(a1')〜f’)(f3')から選択される。
特に、この実施形態は、表1における実施形態E−1、E−2、E−3、E−4、E−5、E−6、E−7、E−8、E−9、E−10、E−11またはE−12に定義されているような式I***の化合物、およびこれらの塩を意味する。
さらに特に、この実施形態は、表2における実施形態E−13、E−14、E−15、E−16、E−17、E−18、E−19、E−20、E−21、E−22、E−23またはE−24に定義されているような式I***の化合物、およびこれらの塩を意味する。
本発明による式Iの化合物のさらなる実施形態は、式I****の化合物、これらの互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物、およびこれらの塩を意味し、
Figure 2013519709
式中、変数R1〜R8は、本明細書において上記および下記で定義される通りである。
この実施形態にはまた、式I****の化合物、これらの互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物、およびこれらの塩が含まれ、変数R1〜R8は、上記の定義a)(a1)〜f)(f3)またはa’)(a1')〜f’)(f3')から選択される。
特に、この実施形態は、表1における実施形態E−1、E−2、E−3、E−4、E−5、E−6、E−7、E−8、E−9、E−10、E−11またはE−12に定義されているような式I****の化合物、およびこれらの塩を意味する。
さらに特に、この実施形態は、表2における実施形態E−13、E−14、E−15、E−16、E−17、E−18、E−19、E−20、E−21、E−22、E−23またはE−24に定義されているような式I****の化合物、およびこれらの塩を意味する。
本発明による式Iの化合物のさらに好ましい実施形態は、式I*****の化合物、これらの互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物、およびこれらの塩を意味し、
Figure 2013519709
式中、変数R1〜R8は、本明細書において上記および下記で定義される通りである。
この実施形態にはまた、式I*****の化合物、これらの互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物、およびこれらの塩が含まれ、変数R1〜R8は、上記の定義a)(a1)〜f)(f3)またはa’)(a1')〜f’)(f3')から選択される。
特に、この実施形態は、表1における実施形態E−1、E−2、E−3、E−4、E−5、E−6、E−7、E−8、E−9、E−10、E−11またはE−12に定義されているような式I*****の化合物、およびこれらの塩を意味する。
さらに特に、この実施形態は、表2における実施形態E−13、E−14、E−15、E−16、E−17、E−18、E−19、E−20、E−21、E−22、E−23またはE−24に定義されているような式I*****の化合物、およびこれらの塩を意味する。
本発明には、その比とは関係なく、ラセミ化合物を含めて、本明細書において言及する立体異性体の全ての混合物がさらに含まれる。
特に好ましい本発明による化合物は、
・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(1R,3’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタ[2]エン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−4−イソプロピル−1,1,7,7−テトラメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリン−9−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−シクロペンチル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−3’−(4−イソプロピルフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−3’−(4−フルオロフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−3’−(4−クロロフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−シクロペンチル−3’−(4−フルオロフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’S,9’S)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−p−トリル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−3’−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−イソプロピル−1,1,7,7−テトラメチル−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリン−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−シクロペンチル−1,1,7,7−テトラメチル−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリン−9−オール
Figure 2013519709
4−((3’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
・(3’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’S,9’R)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
2−(4−((3’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル
Figure 2013519709
2−(4−((3’S,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル
Figure 2013519709
・(3’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−3’−(2−tert−ブチルピリミジン−5−イル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−3’−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−3’−(4−イソブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−シクロブチル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−シクロペンチル−3’−(4−イソプロピルフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−3’−(3−tert−ブチルフェニル)−4’−シクロペンチル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−3’−(4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,6’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
Figure 2013519709
・(3’R,6’S,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
Figure 2013519709
・(3’R,6’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
Figure 2013519709
・(3’R,6’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−3’−(4−(イソプロピル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−エチル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,6’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−3’−(3,5−ジフルオロフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
1−(4−((3’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)シクロプロパンカルボニトリル
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−3’−(4−シクロプロピルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,6’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
Figure 2013519709
・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3’R,6’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
Figure 2013519709
・(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3R,6R,9S)−9−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
・(3’R,6’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
Figure 2013519709
・(3’R,6’S,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
Figure 2013519709
・(3S,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3S,9S)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3S,9S)−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3S,6S,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3S,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3R,6S,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3S,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3S,6R,9S)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3S,6S,9S)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3S,9S)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3S,9S)−3−(5−tert−ブチル−4−メチルチアゾール−2−イル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3S,9S)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,6R,9S)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(ブタン−1,4−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−3−(4−tert−ブトキシフェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−3−(4−イソプロポキシフェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3’R,6’R,9’S)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
Figure 2013519709
・(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(ペルフルオロエチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・5−((3R,9S)−9−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
・(3S,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−4−tert−ブチル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−4−(1−メトキシエチル)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・5−((3R,9S)−9−ヒドロキシ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
・5−((3R,6R,9S)−6,9−ジヒドロキシ−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
・(3S,6R,9S)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3S,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・5−((3R,9S)−9−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
・5−((3R,6R,9S)−6,9−ジヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
・(3R,6R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3R,6R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3R,6R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−4−(メトキシメチル)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,6R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3S,9S)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・(3R,9S)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
・5−((3R,9S)−9−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
・5−((3R,6R,9S)−6,9−ジヒドロキシ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
・5−((3R,6R,9S)−6,9−ジヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
・(3R,6R,9S)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
・(3’S,9’S)−4,4−ジフルオロ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
および
・(3’R,9’S)−4,4−ジフルオロ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
からなる群から選択される化合物またはその塩である。
本発明による化合物に関連して上記および下記で使用されるいくつかの用語を、より詳細にこれから定義する。
「置換されている」という用語は、本明細書において使用する場合、指定された原子上の任意の1つまたは複数の水素が、示された基から選択したもので置き換えられていることを意味するが、ただし、指定された原子の通常の原子価を超えず、かつ置換によって、安定的な化合物がもたらされる。
1−nC−アルキルという用語は、単独で、または別の基の一部として(nは、1〜6の値を有し得る)、1〜n個のC原子を有する飽和の分岐状または枝分かれしていない脂肪族非環状炭化水素基を意味する。このような基の例には、これらだけに限らないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソ−ペンチル、neo−ペンチル、tert−ペンチル、n−ヘキシル、イソ−ヘキシルなどが含まれてもよい。
2−nC−アルケニルという用語は、単独で、または別の基の一部として(nは、2〜4の値を有し得る)、2〜n個のC原子および少なくとも1つのC=C二重結合を有する不飽和の分岐状または枝分かれしていない脂肪族非環状炭化水素基を意味する。このような基の例には、これらだけに限らないが、エテニル、プロパ−1−エン−1−イル、プロパ−1−エン−2−イル、ブタ−1−エン−1−イル、ブタ−1−エン−2−イル、ブタ−2−エン−2−イルなどが含まれてもよい。
ハロゲンという用語は、本発明の意味内で、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を意味し、この中で、フッ素、塩素および臭素が、より言及する価値がある。
1−nC−アルコキシという用語は、単独で、または別の基の一部として、1−nC−アルキル−O−基を意味し、1−nC−アルキルは、本明細書の上記に定義されている通りである。このような基の例には、これらだけに限らないが、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキシ、イソ−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペントキシ、イソ−ペントキシ、neo−ペントキシ、tert−ペントキシ、n−ヘキソキシ、イソ−ヘキソキシなどが含まれてもよい。
1−nC−アルコキシ−1−nC−アルキルという用語は、本明細書に定義されているような1−nC−アルコキシ基で置換されている、本明細書に定義されているような1−nC−アルキル基を意味する。
シアノ−1−nC−アルキルという用語は、シアノ基で置換されている、本明細書に定義されているような1−nC−アルキル基を意味する。
ヒドロキシ−1−nC−アルキルという用語は、ヒドロキシ基で置換されている、本明細書に定義されているような1−nC−アルキル基を意味する。
単環式または二環式の5〜10員アリールまたはヘテロアリール基(ヘテロアリールは、N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する)は、N、OおよびSからなる群から選択される0〜4個のヘテロ原子を含んでもよい、単環式または縮合二環式の5〜10員(完全もしくは部分的)芳香族または芳香族複素環系を意味する。
本明細書において言及するアリール基は、単独で、または別の基の一部として、示した数の環員を有する炭素環式、単環式または縮合二環式の(完全もしくは部分的)芳香環系を意味する。代表的な6員または10員の単環式または縮合二環式アリール基には、これらだけに限らないが、フェニルおよびナフチルが含まれる。
本明細書において言及するヘテロアリール基は、単独で、または別の基の一部として、示した数の環員を有し、かつ窒素、酸素および硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する複素環式、単環式または縮合二環式の(完全もしくは部分的)芳香族複素環系を意味する。
代表的な5員の単環式ヘテロアリール基には、これらだけに限らないが、チオフェニル(チエニル)、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、およびオキサジアゾリルが含まれる。
代表的な6員の単環式ヘテロアリール基には、これらだけに限らないが、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、およびピラジニルが含まれる。
代表的な9員の縮合二環式基には、これらだけに限らないが、インドリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンズピラゾリル(インダゾリル)、ベンズチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、およびベンズイソオキサゾリルが含まれる。
代表的な10員の縮合二環式ヘテロアリール基には、これらだけに限らないが、キノリル、イソキノリル、およびキナゾリルが含まれる。
本明細書において言及する5〜10員のアリールまたはヘテロアリール基の中で、チオフェニル、チアゾリル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニルおよびナフチルが、より言及する価値がある。
3−nC−シクロアルキルという用語は、単独で、または別の基の一部として(nは、4〜7の値を有し得る)、3〜n個の環C原子を有する飽和の単環式脂肪族炭化水素環基を意味する。このような基の例には、これらだけに限らないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルが含まれてもよく、この中で、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが、より言及する価値がある。
3−nC−シクロアルカンという用語は、単独で、または別の基の一部として(nは、4〜7の値を有し得る)、3〜n個の環C原子を有する飽和の単環式脂肪族炭化水素環を意味する。このような環の例には、これらだけに限らないが、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサンおよびシクロヘプタン環が含まれてもよく、この中で、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタンおよびシクロヘキサンが、より言及する価値がある。
1−nC−アルキル−3−nC−シクロアルキルという用語は、本明細書に定義されているような1−nC−アルキル基で置換されている、本明細書に定義されているような3−nC−シクロアルキル基を意味する。
シアノ−3−nC−シクロアルキルという用語は、シアノ基で置換されている、本明細書に定義されているような3−nC−シクロアルキル基を意味する。
完全にまたは部分的にフッ素置換されている1−nC−アルキルは、例えば、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1,1−ジフルオロ−1−エチルまたは1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロピル(hexafluorisopropyl)であり、この中で、トリフルオロメチルが強調される。一実施形態において、部分的にフッ素置換されている1−nC−アルキルは、大部分がフッ素置換されている1−nC−アルキルを表す。この関連において「大部分が」とは、1−nC−アルキル基の水素原子の半分超がフッ素原子で置き換えられていることを意味する。
完全にまたは部分的にフッ素置換されている1−nC−アルコキシは、例えば、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ペンタフルオロエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシまたは1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロポキシ(hexafluorisopropoxy)である。一実施形態において、部分的にフッ素置換されている1−nC−アルコキシは、大部分がフッ素置換されている1−nC−アルコキシを表す。この関連において「大部分が」とは、1−nC−アルコキシ基の水素原子の半分超がフッ素原子で置き換えられていることを意味する。
一般に、他に断りのない限り、本明細書において言及する複素環基には、これらの全ての可能性のある異性体形態、例えば、これらの互変異性体および/または位置異性体が含まれる。したがって、例えば、ピリジルという用語には、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イルおよびピリジン−4−イルが含まれる。
本明細書において記載されるように置換されている成分は、他に断らない限り、任意の可能な位置において置換されていてもよい。
さらに、他に断らない限り、本明細書において言及するような置換されている炭素環基は、任意の可能な位置において、これらの所与の置換基または親分子基で置換されていてもよい。
さらに、本明細書において言及する複素環基は、他に断らない限り、任意の可能な位置(例えば、任意の置換可能な環炭素または環窒素原子など)において、これらの所与の置換基または親分子基で置換されていてもよい。
さらに、他に断らない限り、四級化可能なアミノまたはイミノタイプの環窒素原子(−N=)を含有する環は、これらのアミノまたはイミノタイプの環窒素原子上で好ましくは四級化されていなくてもよい。
残基、置換基または基が化合物において数回出現する場合、これらは同じまたは異なる意味を有し得る。
一般に、2つ以上のサブ基を含む基について、最後に命名されるサブ基は、基の結合ポイントであり、例えば、置換基「1−nC−アルコキシ−1−nC−アルキル」は、1−nC−アルキル基に結合している1−nC−アルコキシ基を意味し、これらのうち1−nC−アルキル基は、コア、または置換基が結合している基に結合している。
本明細書に記載されている、基の一部である原子を含めた全ての原子/元素は、各々の元素の全ての安定的な同位体形態を含む。例えば、水素が言及されるときはいつでも、明示的に、またはメチルなどの基の一部として、水素元素の安定的な同位体形態としての水素および重水素が含まれる。
特に明記しない限り、基、残基および置換基、特に、R1〜R8、R7'、PG、Ra、Rb、R9〜R11は、上記および下記のように定義する。
他に特定されない場合、置換基R9、R10および/またはR11は、アリール環がスカフォールド環系に結合している結合位置に関して、オルト、メタまたはパラ位において結合することができ、それによって、メタ位またはパラ位における結合が強調される。
本発明による式Iの化合物の塩には、これらの性質によって、全ての酸付加塩および全ての塩基との塩、特に、全ての薬学的に許容される酸付加塩および塩基との塩が含まれる。薬学において通例使用される無機酸または有機酸または塩基を有する生理学的に許容できる塩について特に言及し得る。塩には、水不溶性塩、および、特に水溶性塩が含まれる。
薬学的または生理学的に許容される酸付加塩を形成するのに適した無機酸には、限定のためではなく例示として、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸などが含まれる。薬学的または生理学的に許容される酸付加塩を形成するのに適した有機酸には、限定のためではなく例示として、クエン酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、乳酸、酒石酸、メタンスルホン酸などが含まれる。
したがって、無機酸または有機酸を有する薬学的または生理学的に許容される酸付加塩には、限定のためではなく例示として、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩(メシル酸塩)などが含まれる。
製薬学的用途には適さないが、例えば、式Iの遊離化合物または薬学的に許容されるその塩の単離または精製のために用いることができる塩もまた含まれる。
例えば、工業規模での、例えば、本発明による化合物の調製の間の工程生成物として得ることができる薬学的に許容されない塩は、当業者には公知の方法によって薬学的に許容される塩に変換される。
特定の異性体形態が特に示されない場合、式Iの化合物の全ての異性体形態(特に、全ての位置異性体および立体異性体の形態、例えば、全てのキラル、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、互変異性および全ての幾何異性体の形態)は、本発明において意図される。明らかに、薬理学的に最も有効であり、最も副作用がない異性体が好ましい。
本発明の化合物は、少なくとも2個の非対称的に置換された炭素原子を含有し、純粋なジアステレオマー、または光学活性形態もしくはラセミ体のジアステレオマー混合物として単離し得ることを理解されたい。
式Iの化合物は、少なくとも3位および9位において、ならびに、R3およびR4の意味によって、7位において、R8の意味によって、6位において、および、R6およびR7の意味によって、1位において、キラル中心を有するキラル化合物である。
番号付け:
Figure 2013519709
本発明は、例えば、実質的に純粋な形態の、濃縮された形態の(例えば、任意もしくは全ての他の望ましくないジアステレオマーおよび/またはエナンチオマーを実質的に含有しない)、ならびに/または任意の混合比(ラセミ体を含めた)の、全ての考えうる立体異性体、特に、本明細書において言及するジアステレオマーおよびエナンチオマー、ならびにこれらの塩を意図する。
一般に、実質的に純粋な立体異性体は、当業者には通例の合成の原理によって、例えば、相当する混合物の分離によって、立体化学的に純粋な出発物質を使用することによって、および/または立体選択的合成によって得ることができる。
ラセミ体の分割による、または例えば、光学活性な出発物質からの合成による、および/またはキラル試薬を使用することによるなど、光学活性な形態を調製する方法は当技術分野において公知である。
本発明の鏡像異性的に純粋な化合物は、例えば、公知の方法によって(例えば、クロマトグラフィー分離、または適切な溶媒からの(分別)結晶化によって)分離することができる適当なジアステレオ異性体化合物/中間体の調製および分離によって、ならびに/またはキラル反応成分(例えば、キラル試薬、キラル触媒、キラル配位子、キラルシントン、キラル構造単位など)を使用することによって、不斉合成を介して調製することができる。
さらに、相当するラセミ混合物からの鏡像異性的に純粋な化合物の調製方法は、例えば、キラル分離カラム上の相当するラセミ化合物のクロマトグラフィー分離による;または適当な分割剤を使用したラセミ化合物の分割による;例えば、光学活性な酸もしくは塩基によるラセミ化合物のジアステレオマー塩形成、それに続く塩の分割および塩からの所望の化合物の放出による;またはキラル補助試薬による相当するラセミ化合物の誘導体化、それに続くジアステレオマー分離およびキラル補助基の除去による;ラセミ化合物の速度論的分割による(例えば、酵素による分割による);適切な条件下での鏡像異性結晶の集合体からのエナンチオ選択的(優先)結晶化(もしくはエントレインメントによる結晶化)による;またはキラル補助基の存在下での適切な溶媒からの(分別)結晶化によるなど、当業者には公知である。
酵素アッセイ
新規な化合物の生物学的特性は、下記のように調査し得る。
インビトロのCETPアッセイ
本発明の化合物のCETP阻害活性は、Roar Biomedical,Inc.(New York、N.Y.、USA)から購入した蛍光定量的アッセイにおいて決定することができる。本発明の化合物は、本明細書に記載するように、HDLからLDLへのCETP依存性コレステロールエステル転送を阻害する。組換えヒトCETPを、CETPを発現しているCHO細胞によって調整した培地から部分的に精製した。384ウェルフォーマットにおいて、DMSO中の2.5μlの化合物溶液を、2μlのドナー溶液、2μlのアクセプター溶液および0.8μlの組換えヒトCETP溶液とアッセイ緩衝液と共に100μlの総容量で合わせ、37℃で3時間インキュベートした。蛍光強度を、485nmの励起波長および535nmの発光波長で測定した。IC50値を、1nM〜30μMの化合物濃度からの用量効果曲線から計算する。
本発明による一般式Iの化合物は、例えば、10000nM未満、好ましくは2000nM未満、さらに好ましくは400nM未満、最も好ましくは100nM未満のIC50値を有する。実験の部において収集される例のIC50値を、下記の表2に提供する。
表2:実験の部において収集される、例によるCETPの阻害についてのIC50
Figure 2013519709
適応症
本発明による式Iの化合物およびこれらの生理学的に許容できる塩は、貴重な薬理学的特性を有し、これによって商業的に適用可能となる。したがって、例えば、これらの化合物は、CETPの阻害剤として作用することができ、CETPの阻害に応答する疾患(例えば、本明細書において言及するこれらの疾患のいずれかなど)の治療において商業的に適用可能であることが期待される。
酵素コレステロールエステル転送タンパク質(CETP)を阻害するこれらの能力を考慮して、本発明による一般式Iの化合物および相当する薬学的に許容されるこれらの塩は、コレステロールエステル転送タンパク質(CETP)活性の阻害によって影響を受け得る全てのこれらの状態または疾患の治療および/または予防に理論的に適している。したがって、本発明による化合物は、心血管および/または心血管代謝および関連する障害、特に、アテローム性動脈硬化症、末梢血管疾患、異脂肪血症(例えば、混合異脂肪血症を含めた)、高βリポタンパク血症、低αリポタンパク血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、高脂血症、低リポタンパク血症、高リポタンパク血症、低HDLコレステロール血症、高LDLコレステロール血症、家族性高コレステロール血症、狭心症、虚血、心虚血、脳卒中、心筋梗塞、再潅流傷害、血管形成再狭窄、高血圧症、内皮機能不全、糖尿病の血管合併症、糖尿病の予防、インスリン抵抗性、肥満症、代謝症候群、糖尿病(特に、2型糖尿病)もしくは内毒素血症、または動脈硬化症、冠動脈心疾患、冠動脈疾患、冠血管疾患もしくはうっ血性心不全の治療および/または予防に特に適している。
適用形態および投与量
式Iの化合物および薬学的に許容されるその塩は、医薬として、例えば、経腸、非経口または局所投与のための医薬組成物の形態で使用することができる。これらは、当技術分野で利用可能な一般に受け入れられる投与方法のいずれか、例えば、経口的に、例えば、錠剤、コーティング錠剤、糖衣錠、硬質および軟質ゼラチンカプセル剤、溶液剤、乳剤もしくは懸濁剤の形態で、直腸に、例えば、坐剤の形態で、非経口的に(静脈内を含めた)、例えば、注射液もしくは輸液の形態で、または局所的に、例えば、軟膏剤、クリーム剤もしくは油剤の形態で投与し得る。可能な投与方法の中で、経口および静脈内送達が好ましい。
本発明による医薬組成物は、薬学的に許容される賦形剤と一緒でもよい、例えば、0.1〜99.9質量%、5〜95質量%、または20〜80質量%の総量で、本発明の化合物(=活性化合物)の少なくとも1つを含有する。
当業者は、当業者の専門知識によって、薬学的に許容される賦形剤(例えば、希釈剤、担体、結合剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤、ビヒクル、助剤、アジュバントおよび/または医薬組成物の調製に適していることが公知であるさらなる添加物など)に精通している。
薬学的に許容される賦形剤として、医薬組成物のために適していることが公知である任意の賦形剤が通常考慮される。この例には、これらに限定されないが、希釈剤、充填剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動促進剤、溶剤、分散剤、乳化剤、可溶化剤、ゲル形成剤、軟膏基剤、抗酸化剤、保存剤、安定剤、担体、増粘剤、錯化剤、緩衝液、pH調節剤(例えば、中性、アルカリ性または酸性の製剤を得るための)、浸透促進剤、ポリマー、コーティング剤、噴射剤、等張性調整剤、界面活性剤、着色剤、香味剤、甘味剤および色素が含まれる。
一般に、適切な担体材料は、無機担体材料だけでなく、有機担体材料もある。したがって、例えば、ラクトース、デンプン(例えば、トウモロコシデンプン)またはその誘導体、タルク、シリカ、ポリビニルピロリドン、ステアリン酸またはその塩は、錠剤、コーティング錠剤、糖衣錠および硬質ゼラチンカプセル剤のための担体材料として使用することができる。軟質ゼラチンカプセル剤のための適切な担体材料は、例えば、植物油、ワックス、脂肪、ならびに半固体および液体ポリオールである。溶液剤およびシロップ剤の生成のための適切な担体材料は、例えば、水、ポリオール、スクロース、転化糖などである。注射液または輸液のための適切な担体材料は、例えば、水、アルコール、ポリオール、グリセロールおよび植物油である。坐剤のための適切な担体材料は、例えば、天然もしくは硬化油、ワックス、脂肪および半液体もしくは液体ポリオールまたはポリエチレングリコールである。局所調製物のための適切な担体材料は、グリセリド、半合成および合成グリセリド、硬化油、液体ワックス、流動パラフィン、液体脂肪アルコール、ステロール、ポリエチレングリコール、ならびにセルロース誘導体である。
特に、所望の医薬組成物、製剤または調製物および所望の投与方法に適したタイプの賦形剤、担体および/または希釈剤を使用する。
本発明による医薬組成物は、それ自体公知であり、当業者が精通している方法によって、例えば、従来のガレヌス製剤(単純な錠剤もしくはコーティング錠剤、カプセル剤、散剤、懸濁剤または坐剤など)に、1種または複数の従来の担体(例えば、固体もしくは液体担体)および/または希釈剤、例えば、トウモロコシデンプン、ラクトース、ブドウ糖、結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、クエン酸、酒石酸、水、水/エタノール、水/グリセロール、水/ソルビトール、水/ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、セチルステアリルアルコール、カルボキシメチルセルロースまたは脂肪物質(ハードファットもしくは適切なこれらの混合物など)と一緒でもよく、記載した式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩(他の活性物質と合わせてもよい)を組み込むことによって調製することができる。
本発明の化合物(=活性化合物)の投与量は、これから投与する化合物、治療または予防する疾患の性質および重症度、患者の年齢および個々の状態、ならびに投与の方法および頻度によって広範な範囲内で変化することができ、当然ながら、各々の特定の場合において、個々の必要性に適合させる。通常、CETP阻害剤には通例のオーダーの本発明の化合物(=活性化合物)の投与量を考慮に入れる。便宜上、投与量は、静脈内経路によって0.1ng/ml〜10mg/ml、好ましくは1ng/ml〜10mg/ml、および経口経路によって0.1〜2000mg、好ましくは1〜100mgでよく、各々の場合、1日1〜4回投与される。投与量によって、いくつかの投与単位で1日投与量を投与することが好都合であり得る。
組合せ
単独療法におけるそれらの使用以外に、本発明による化合物はまた、特に上記の疾患、障害および状態の治療および/または予防のために、他の活性物質と併せて使用し得る。
このような組合せに適した他の活性物質には、例えば、言及した適応症の1つに関して本発明によるコレステロールエステル転送タンパク質(CETP)阻害剤の治療効果を増強するもの、および/または本発明によるコレステロールエステル転送タンパク質(CETP)阻害剤の投与量を減少させることができるものが含まれる。
このような組合せに適した治療剤には、特に1種または複数の脂質調節剤が含まれる。脂質調節剤は、HMG CoAレダクターゼ阻害剤(例えば、シンバスタチン、アトルバスタチン)、フィブラート(例えば、ベザフィブラート、フェノフィブラート)、ニコチン酸およびその誘導体、PPAR(α、γまたはα/γ)アゴニストまたはモジュレーター、ACAT阻害剤(例えば、アバシミブ)、MTP阻害剤、スクアレンシクラーゼおよびスクアレンシンターゼ阻害剤、LXRアゴニストまたはモジュレーター、胆汁酸結合物質(例えば、コレスチラミン、コレセベラム)、コレステロール吸収阻害剤(例えば、エゼチミブ)、ナイアシン、PCSK9阻害剤、胆汁酸再取込み阻害剤ならびにリパーゼ阻害剤を含む。
このような組合せに適した他の治療剤には、1種または複数の抗糖尿病剤、例えば、メトホルミン、α−グルコシダーゼ阻害剤(例えば、アカルボース、ボグリボース)、PPAR(α、γまたはα/γ)アゴニストまたはモジュレーター、DPP−IV阻害剤(例えば、シタグリプチン、ビルダグリプチン、サクサグリプチン、アログリプチン、リナグリプチン)、SGLT2阻害剤(例えば、ダパグリフロジン、セルグリフロジン)、GLP−1またはGLP−1類似体(例えば、エキセナチド、リラグルチド)、インスリンまたはインスリン類似体、スルホニル尿素(例えば、グリベンクラミド、トルブタミド、グリメピリド)、チアゾリジンジオン(例えば、ロシグリタゾン、ピオグリタゾン)、ナテグリニド、レパグリニド、11−β−HSD阻害剤、ブドウ糖−6−ホスファターゼ阻害剤、フルクトース−1,6−ビスホスファターゼ阻害剤、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤、グルカゴン受容体アンタゴニスト;ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ、グリコーゲンシンターゼキナーゼまたはピルビン酸デヒドロゲナーゼ(dehydrokinase)の阻害剤;およびグルコキナーゼ活性化剤が含まれる。
このような組合せにまた適しているのは、例えば、シブトラミン、テトラヒドロリプスタチン(tetrahydrolipostatin)、レプチン、レプチン模倣物、カンナビノイド1受容体のアンタゴニスト、MCH−1受容体アンタゴニスト、MC4受容体アゴニスト、NPY5もしくはNPY2アンタゴニストまたはβ3−アゴニスト(SB−418790もしくはAD−9677など)および5HT2c受容体のアゴニストを含めた、1種または複数の抗肥満剤である。
さらに、高血圧または慢性心不全に影響を及ぼすための薬物(例えば、A−IIアンタゴニストまたはACE阻害剤、ECE阻害剤、利尿剤、β−遮断薬、Ca−アンタゴニスト、中枢性降圧剤、α−2−アドレナリン受容体のアンタゴニスト、中性エンドペプチダーゼの阻害剤、血小板凝集阻害剤およびその他またはこれらの組合せなど)との組合せが適切である。アンジオテンシンII受容体アンタゴニストの例は、カンデサルタンシレキセチル、ロサルタンカリウム、メシル酸エプロサルタン、バルサルタン、テルミサルタン、イルベサルタン、EXP−3174、L−158809、EXP−3312、オルメサルタン、メドキソミル、タソサルタン、KT−3−671、GA−0113、RU−64276、EMD−90423、BR−9701などである。アンジオテンシンII受容体アンタゴニストは好ましくは、利尿薬(ヒドロクロロチアジドなど)としばしば組み合わせて、高血圧および糖尿病の合併症の治療または予防のために使用される。
本発明による化合物の組合せパートナーとして本明細書において上記で言及する治療剤には、薬学的に許容されるその誘導体(例えば、薬学的に許容されるその塩など)が含まれることを意味する。当業者は、当業者のその種の専門知識に基づいて、同時投与されるさらなる治療剤(複数可)の1日総投与量(複数可)および投与形態(複数可)を認識している。前記1日総投与量(複数可)は、広範な範囲内で変化することができる。通常、上記の組合せパートナーについての投与量は、通常推奨される最も低い用量の1/5から、通常推奨される用量の1/1までである。
本発明の実施において、本発明による化合物は、併用療法において、1種または複数のさらなる活性物質(例えば、組合せパートナーとして本明細書において上記で言及する治療剤のいずれかなど)と別々に、逐次的に、同時に、並行的にまたは経時的にずらして投与し得る。
この状況において、本発明はさらに、治療における、特に、心血管または関連する障害(例えば、本明細書において言及するそれらのもののいずれかなど)の治療および/または予防のための、別々の、逐次的、同時、並行的または経時的にずらした使用のための、本発明による少なくとも1種の化合物である第1の活性成分、および組合せパートナーとして上記で記載された活性物質の少なくとも1つである第2の活性成分を含む組合せに関する。
さらに、本発明は、コレステロールエステル転送タンパク質(CETP)活性の阻害によって影響を受け得る疾患または状態、特に、心血管代謝および/または心臓血管疾患、より特定すると、上記に一覧表示した疾患、障害または状態の1つの治療または予防に適した医薬組成物を調製するための、合せパートナーとして上記で記載された活性物質の少なくとも1つと合わせた、本発明による化合物の使用に関する。
さらに、本発明は、1種または複数の不活性な担体および/または希釈剤と一緒でもよい、本発明による化合物と組合せパートナーとして上記で記載された活性物質の少なくとも1つとを含む医薬組成物に関する。
本発明による「組合せ」という用語は、固定された組合せ、固定されていない組合せ、自由な組合せまたはパーツのキットとして存在し得る。
「固定された組合せ」は、前記第1の活性成分および前記第2の活性成分が1つのユニット投与量または単一の実体において一緒に存在する組合せとして定義される。「固定された組合せ」の一例は、前記第1の活性成分および前記第2の活性成分が同時投与のための混合物中に存在する医薬組成物である。「固定された組合せ」の別の例は、前記第1の活性成分および前記第2の活性成分が混合されることなく1つのユニット中に存在する医薬品の組合せである。
「パーツのキット」は、前記第1の活性成分および前記第2の活性成分が複数のユニット中に存在する組合せとして定義される。「パーツのキット」の一例は、前記第1の活性成分および前記第2の活性成分が別々に存在する組合せである。パーツのキットの成分は、別々に、逐次的に、同時に、並行的にまたは経時的にずらして投与し得る。
本発明によるパーツのキットの第1および第2の活性成分は、併用療法において同時、並行的、逐次的、別々もしくは経時的にずらした使用のために引き続いて一緒にされる;または併用療法における同時、並行的、逐次的、別々もしくは経時的にずらした使用のための組合せパックの別々の成分として一緒にパッケージおよび提示される、別々の製剤(すなわち、互いに独立している)として提供し得る。
本発明によるパーツのキットの第1および第2の活性成分の医薬製剤のタイプは同様でよく、すなわち両方の成分は、別々の錠剤もしくはカプセル剤に製剤され、または異なってもよく、すなわち異なる投与形態に適している(例えば、1つの活性成分は、錠剤またはカプセル剤として製剤され、他の活性成分は、例えば、静脈内投与のために製剤されるなど)。
本発明による組合せ、組成物またはキットの第1および第2の活性成分の量は、一緒になって、特に、上記の疾患、障害および状態の治療および/または予防のための治療有効量を含み得る。
一般合成
本発明による化合物は、原理が公知の合成方法を使用して得てもよい。化合物は好ましくは、本明細書において下記でより詳細に記載する本発明による下記の方法によって得られる。
式Iの化合物(R1〜R7は、本明細書の上記で定義した通りであり、R1は、アルコキシカルボニルまたはベンジルオキシでさらに置換されていてもよく、R8は、水素を意味する)の合成は、式IIおよびIIIの化合物から出発して、スキーム1に示される本発明に関連する工程a)によって行うことができ、各Raは、メチルまたはエチルを独立に意味し、Rbは、ヒドロキシル、塩素またはヨウ素を意味し、Halは、臭素またはヨウ素を意味し、PGは、適切な保護基または水素を意味する。R7'は、前駆基を意味し、前駆基はそれが連結している炭素と一緒になって、式XIIの化合物中のHalの除去後に、R7に変換される。
スキーム1(工程a)):
Figure 2013519709
第1のステップは、式IIのトリエステル(各Raは、メチルまたはエチルを独立に意味する(好ましくは全てのRaは、同一である))と、式IIIのエナミノケトンとの縮合である。この反応は通常、150℃〜250℃の温度にて無溶媒で行われ、式IVの二環式ジヒドロキシピリジンが得られる。
式Vの化合物(Rbは、ヒドロキシルまたは塩素である)は、式IVの化合物の塩素化によって得られる。例えば、45℃でのホスホロキシクロリドおよび触媒量のN,N−ジメチルホルムアミドによる式IVの化合物の塩素化によって、式Vの化合物(Rbは、ヒドロキシルを意味する)が得られる。80℃での類似の塩素化によって、式Vの化合物(Rbは、塩素を意味する)が得られる。
式Vの化合物は、好ましくは根岸反応によって、または鈴木反応によって、炭素−炭素−カップリング反応を介してR2基を組み込むことによって、式VIの化合物中で変換することができる。根岸反応において、式Vの化合物は、適切な溶媒(例えば、トルエン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはジエチルエーテルなど)中、適切な触媒(例えば、テトラキス−トリフェニルホスフィン−パラジウム−(0)、ビス−トリ−tert−ブチルホスフィン−パラジウム−(0)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)、ビス−[1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−エタン]−パラジウム−(0)など)の存在下で、またはパラジウム源(例えば、二酢酸パラジウムまたはトリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム−(0)など)、および適切な配位子(例えば、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−シクロヘキシルホスフィン、ジ−アダマンタン−1−イル−ブチルホスフィン、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシ−1,1’ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニルまたは2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニルなど)の存在下で、40℃〜180℃、しかし好ましくは70℃〜130℃の温度で、式R2−ZnX(Xは、ハロゲン(例えば、塩素)である)の適切な(シクロ)アルキル−亜鉛−ハロゲン化物試薬または(シクロ)アルケニル−亜鉛−ハロゲン化物試薬と反応する。(シクロ)アルキル−亜鉛−ハロゲン化物試薬または(シクロ)アルケニル−亜鉛−ハロゲン化物試薬は、例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサン中の塩化亜鉛による、相当する(シクロ)アルキル−マグネシウム−ハロゲン化物試薬または(シクロ)アルケニル−マグネシウム−ハロゲン化物試薬の金属交換反応によって調製することができてもよい。
鈴木反応は、式Vの化合物と、適切なR2−ボロン(borone)試薬(例えば、(シクロ)アルキル−ボロン酸、(シクロ)アルケニル−ボロン酸、(シクロ)アルキル−ボロン酸−エステル、(シクロ)アルケニル−ボロン酸−エステル、カリウム(シクロ)アルキル−トリフルオロボレートまたはカリウム(シクロ)アルケニルトリフルオロボレートなど)とを反応させることによって行う。この反応は、適切な溶媒(例えば、トルエン、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、1,4−ジオキサンまたはテトラヒドロフラン、またはトルエンおよびテトラヒドロフランの混合物など)中、適切な塩基(例えば、炭酸ナトリウム水溶液、炭酸カリウム水溶液、炭酸セシウム水溶液、炭酸銀、フッ化セシウム、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミンなど)の存在下で、ならびに適切な触媒(例えば、テトラキス−トリフェニルホスフィン−パラジウム−(0)、ビス−トリ−tert−ブチルホスフィン−パラジウム−(0)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)、ビス−[1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−エタン]−パラジウム−(0)など)の存在下で、またはパラジウム源(例えば、二酢酸パラジウムまたはトリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム−(0)など)および適切な配位子(例えば、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−シクロヘキシルホスフィン、ジ−アダマンタン−1−イル−ブチルホスフィン、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシ−1,1’ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニルまたは2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニルなど)の存在下で、0℃〜180℃、しかし好ましくは室温から120℃の温度で進行する。(シクロ)アルケニルボロン酸、(シクロ)アルケニル−ボロン酸−エステル、カリウム(シクロ)アルケニル−トリフルオロボレートまたは(シクロ)アルケニル−亜鉛−ハロゲン化物試薬が用いられる場合、反応は、二重結合の還元によって進行する。これは、適切な触媒(例えば、炭担持パラジウムまたは炭担持水酸化パラジウムなど)の存在下で、適切な溶媒(例えば、メタノール、エタノール、酢酸エチル、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど、しかし好ましくはメタノール)中、−20℃〜100℃、しかし好ましくは0℃〜80℃の温度での水素化によって行うことができる。
式VIの化合物(R2は、1−3C−ペルフルオロアルキルを意味し、Rbは、ヒドロキシルを意味する)は、下記の順序によって式Vの化合物(Rbは、ヒドロキシルを意味する)から調製することができる。第一に、ヨウ素による塩素の置換、例えば、適切な溶媒(例えば、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、1,4−ジオキサンまたはテトラヒドロフランなど、しかし好ましくはアセトニトリル)中、0℃〜100℃、しかし好ましくは室温から80℃の温度での、ヨウ化ナトリウムおよび塩化アセチルとの反応によって、相当する2−ヨードピリジンが得られる。次いで、これらの化合物を、適切な溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドンまたはジメチルスルホキシドなど)中、適切な触媒(例えば、活性化銅、ヨウ化銅(I)または両方の混合物など)の存在下で、およびフッ化カリウムの存在下でもよく、50℃〜200℃、しかし好ましくは80℃〜180℃の温度で、適切な1−3C−ペルフルオロアルキル試薬(例えば、1−3C−ペルフルオロアルキル−ヨージド、1−3C−ペルフルオロアルキル−トリメチルシラン、カリウム1−3C−ペルフルオロアルキル−カルボキシレートなど)またはメチル2,2−ジフルオロ−2−(フルオロスルホニル)−アセテートと反応させて、VIの化合物(R2は、1−3C−ペルフルオロアルキルを意味する)を得る。
式VIの化合物(Rbは、塩素を意味する)中の式VIの化合物(Rbは、ヒドロキシルを意味する)の転換は、50℃〜150℃、しかし好ましくは70℃〜120℃の温度で、ホスホロキシクロリドおよび触媒量のN,N−ジメチルホルムアミドとの反応によって行われる。
式VIの化合物(Rbは、塩素を意味する)は、式VIの化合物(Rbは、ヨウ素を意味する)中で変換することができる。この転換は、ヨウ化ナトリウムおよび塩化アセチルの存在下で、0℃〜100℃、しかし好ましくは室温から80℃の温度で、適切な溶媒(例えば、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、1,4−ジオキサンまたはテトラヒドロフランなど、しかし好ましくはアセトニトリル)中で行われる。
適切な溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−78℃〜100℃、しかし好ましくは−50℃〜80℃の温度で、キラル配位子(例えば、(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノール、(1S,2R)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノール、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロールまたは(S)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロールとして)の存在下でもよく、適切な水素化物供与試薬(例えば、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、ボラン−ジメチルスルフィド錯体、ボラン−ジメチルアニリン錯体、ボラン−ジエチルアニリン錯体、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化アルミニウムリチウムなど)との、式VIの化合物(Rbは、ヨウ素を意味する)の反応によって式VIIのアルコール(R5は、水素を意味する)が得られる。キラル配位子の存在下での還元によって、鏡像異性的に濃縮された式VIIの化合物が得られる。文献(Tetrahedron:Asymmetry、1995、6、301〜306;Synthesis、1998、937〜961またはAngew. Chem.、1999、111、3574〜3576を参照されたい)から公知のように、例えば、各々が(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノールの存在下での、ボラン試薬(例えば、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、ボラン−ジメチルスルフィド錯体、ボラン−ジメチルアニリン錯体またはボラン−ジエチルアニリン錯体など)による還元によって、新たに形成された立体中心においてS配置を有する式VIIの化合物が得られる。
同様に、適切な溶媒(例えば、n−ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど)中、キラル配位子(例えば、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロール、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロール、(−)−3−エキソ−ジメチルアミノ−イソボルネオール、(+)−3−エキソ−ジメチルアミノ−イソボルネオールまたはJ. Am. Chem. Soc.、2002、124、10970〜10971もしくはTetrahedron、1998、54、5651〜5666に記載されているような配位子として)の存在下でもよく、−50℃〜100℃、しかし好ましくは−20℃〜70℃の温度で、適切なアルキル金属化合物(例えば、1−4C−ジアルキル亜鉛試薬、1−4C−ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬、または1−4C−アルキルリチウム試薬、特に、1−2C−ジアルキル亜鉛試薬、1−2C−ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬、または1−2C−アルキルリチウム試薬など)による、式VIの化合物(Rbは、ヨウ素を意味する)のアルキル化反応によって、相当する式VIIのアルコール(R5は、1−4C−アルキル、特に、1−2C−アルキルを意味する)が得られる。
式VIIの化合物中のアルコール基は、適切な溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリルなど)中、イミダゾールの存在下で、−20℃〜120℃、しかし好ましくは0℃〜80℃の温度での、tert−ブチルジメチルシリルクロリドとの反応によって、適切な保護基(例えば、tert−ブチルジメチルシリルエーテルとして)で一時的に保護することができ、式VIIIの保護された誘導体(PGは、この適切な保護基を表す)が得られる。この保護はまた、適切な塩基(例えば、ピリジンまたは2,6−ルチジンなど)の存在下で、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−50℃〜100℃、しかし好ましくは−30℃〜50℃の温度で、式VIIの化合物とtert−ブチルジメチルシリル−トリフルオロメタンスルホネート(trifluormethansulfonate)とを反応させることによって行うことができる。代わりに、例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第2版、Greene T. W.、Wuts P. G. M.;Wiley−Interscience:New York、1991または「Protective Groups」、Kocienski P. J.;Thieme:New York、1994に記載されているような任意の他の適切な保護基を、使用することができる。
式VIIIのエステルは、例えば、2ステップの順序によって、式IXのアルデヒドに変換することができる。第1のステップは、非プロトン性溶媒(例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−78℃〜100℃、しかし好ましくは−30℃〜50℃の温度での、適切な還元剤(例えば、水素化ジイソブチルアルミニウムまたは水素化アルミニウムリチウムなど)によるアルコールへの還元である。第2のステップは、アルデヒドへのアルコールの酸化であり、これは、Dess−Martin−ペルヨージナン(J. Chem. Soc.、1983、48、4156)によって、またはスワーン酸化(J. Org. Chem.、1976、41、957)によって行うことができる。代わりに、この転換は、N−メチルモルホリン−N−オキシド(oxyde)の存在下で、アセトニトリルもしくはジクロロメタン(dichlormethane)中での、RuCl3もしくは過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(tetrapropylammonium perrhutenate)との反応によって、またはヨウ素および塩基(例えば、炭酸水素ナトリウムとして)の存在下で、溶媒(例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ベンゼンまたはトルエンなど、しかし好ましくは水との混合物としてでもよいトルエン)中、−30℃〜80℃、しかし好ましくは0℃〜40℃の温度での、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−1−オキシル(TEMPO)によって触媒される酸化によって行うことができる。
式IXのアルデヒドは、非プロトン性溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−78℃〜80℃、しかし好ましくは−50℃〜40℃の温度での、適切なR1−金属試薬(例えば、R1−ハロゲン化マグネシウム試薬またはR1−リチウム試薬など)との反応によって、式Xのアルコールに転換される。
例えば、適切な溶媒(例えば、トルエン、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、1,4−ジオキサンまたはテトラヒドロフランまたはトルエンおよびテトラヒドロフランの混合物など)中、適切な塩基(例えば、炭酸ナトリウム水溶液、炭酸カリウム水溶液、炭酸セシウム水溶液、炭酸銀、フッ化セシウム、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミンなど、しかし好ましくはフッ化セシウム)の存在下で、ならびに適切な触媒(例えば、テトラキス−トリフェニルホスフィン−パラジウム−(0)、ビス−トリ−tert−ブチルホスフィン−パラジウム−(0)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)またはビス−[1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−エタン]−パラジウム−(0)など)の存在下で、または適切なパラジウム源(例えば、二酢酸パラジウムまたはトリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム−(0)など)および適切な配位子(例えば、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−シクロヘキシルホスフィン、ジ−アダマンタン−1−イル−ブチルホスフィン、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシ−1,1’ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニルまたは2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニルなど)の存在下で、0℃〜180℃、しかし好ましくは室温から120℃の温度での、鈴木反応による適切なカリウム(シクロ)アルケニルトリフルオロボレート、(シクロ)アルケニル−ボロン酸または(シクロ)アルケニル−ボロン酸ピナコールエステル、しかし好ましくは(シクロ)アルケニル−ボロン酸ピナコールエステルとのそれに続く式Xのアルコールの反応によって、式XIの化合物が得られる。
次いで、式XIの化合物は、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはアセトニトリルおよびテトラヒドロフランの混合物など)中、適切な塩基(例えば、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミンなど)の存在下でもよく、および酸化銀(I)、硝酸銀(I)またはトリフルオロ酢酸銀(I)の存在下でもよく、−40℃〜100℃、しかし好ましくは−10℃〜60℃の温度で、ヨウ素、塩化ヨウ素、N−ヨードスクシンイミド、臭素、ビス−(2,4,6−トリメチル−ピリジン)−ヨードニウムテトラフルオロボレートまたはN−ブロモスクシンイミドと反応し、式XIIの化合物(Halは、ヨウ素または臭素である)が得られる。
これらの式XIIの化合物は、適切なラジカル開始剤(例えば、アゾ−ビス−イソブチロニトリルまたは過酸化ジベンゾイルなど)の存在下で、適切な溶媒(例えば、四塩化炭素、ベンゼンまたはトルエンなど)中、80℃〜150℃の温度で、適切な還元剤(例えば、トリス−トリメチルシリルシランまたは水素化トリブチルスズなど)によって式XIIIの化合物に還元される。代わりに、式XIIの化合物は、適切な触媒(例えば、炭担持パラジウムまたは炭担持水酸化パラジウムなど)の存在下で、適切な溶媒(例えば、メタノール、エタノール、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど、しかし好ましくはメタノール)中、水素化によって式XIIIの化合物に還元することができる。この反応は、適切な塩基(例えば、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミンなど)の存在下で、−20℃〜100℃、しかし好ましくは0℃〜80℃の温度で行い得る。
式XIIの化合物中のヨウ化水素酸または臭化水素酸の脱離によって、二重結合を含有する式XIIIの化合物が得られる。この脱離は、遷移金属(Pd(0)など)の存在下でもよく、適切な溶媒(例えば、メタノール(methanole)、エタノール(ethanole)、tert−ブタノール(butanole)、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど)中、−20℃〜150℃、好ましくは0℃〜100℃の温度で、適切な塩基(例えば、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミン、ナトリウムメタノレート、ナトリウムエタノレート、ナトリウムtert−ブチレート、カリウムtert−ブチレート、リチウムジイソプロピルアミドまたはリチウムヘキサメチルジシラジドなど)との反応によって行われる。このように得られた二重結合は、例えば、F3CCO2Hの存在下で、適切な水素源(例えば、Et3SiHなど)を使用して、還元または水素化し、式XIIIの相当する飽和化合物を得ることができる。
好ましくは適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アセトニトリルまたはトルエン、またはメタノールまたは水、またはこれらの混合物など)中、−50℃〜120℃、しかし好ましくは−20℃〜80℃の温度での、フッ化物試薬(例えば、フッ化テトラブチルアンモニウムまたはフッ化セシウム)による、または酸(例えば、例えば、トリフルオロ酢酸、塩酸または硫酸など)による、式XIIIの化合物(PGは、tert−ブチルジメチルシリルを意味する)の脱保護によって、式Iの化合物が得られる。代わりに、前に導入された任意の他の保護基は、文献、例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第2版、Greene T. W.、Wuts P. G. M.;Wiley−Interscience:New York、1991または「Protective Groups」、Kocienski P. J.;Thieme:New York、1994に記載されているような適切な方法によって切断することができる。
式Iの化合物(R1〜R7は、本明細書の上記で定義した通りであり、R8は、アセトキシ、プロピオニルオキシまたはヒドロキシを意味する)の合成は、化合物XIII(R8は、水素を意味する)に等しい式XIVの化合物から出発して、スキーム2に示される本発明に関連する工程b)によって行うことができる(PGは、適切な保護基を意味する)。
スキーム2(工程b)):
Figure 2013519709
第1のステップは、式XVのN−オキシドの形成である。この反応は、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルムまたはテトラクロロメタンなど)中、−10℃〜60℃の温度で、式XIVの化合物を適切な酸化試薬(例えば、メタ−クロロ−過安息香酸(MCPBA)など)で処理することによって行われる。次いで、式XVの化合物を、90℃〜180℃の温度で、酢酸無水物またはプロピオン酸無水物と反応させ、式XIIIの化合物(R8は、アセトキシまたはプロピオニルオキシを意味する)が得られる。適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アセトニトリルまたはトルエン、またはメタノールまたは水、またはこれらの混合物など)中、−50℃〜120℃、しかし好ましくは−20℃〜80℃の温度での、好ましくはフッ化物試薬(例えば、フッ化テトラブチルアンモニウムまたはフッ化セシウムなど)による、または酸(例えば、トリフルオロ酢酸、塩酸または硫酸など)による、式XIIIの化合物(PGは、tert−ブチルジメチルシリルを意味する)の脱保護によって、式Iの化合物(R8は、アセトキシまたはプロピオニルオキシを意味する)が得られる。代わりに、前に導入された任意の他の保護基は、文献、例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第2版、Greene T. W.、Wuts P. G. M.;Wiley−Interscience:New York、1991または「Protective Groups」、Kocienski P. J.;Thieme:New York、1994に記載されているような適切な方法によって切断することができる。適切な溶媒(例えば、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、水など)中、または水とメタノールもしくはエタノールとの混合物中、0℃〜80℃の温度で、式Iの化合物(R8は、アセトキシまたはプロピオニルオキシを意味する)を、適切な塩基(例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなど)で処理することによって、式Iの化合物(R8は、ヒドロキシを意味する)が得られる。代わりに、これらの式XIIIの化合物(−OPG基およびR8残基は、シス配置である)は、適切な溶媒(メタノール、エタノールまたは水など)中、または水とメタノールもしくはエタノールとの混合物中、0℃〜80℃の温度で、適切な塩基(例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水酸化リチウム、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなど)で処理し、式Iの化合物(R8は、ヒドロキシを意味する)を直接得ることができる。
変形において、式VIIIの化合物は、式Vの化合物(Rbは、塩素を意味する)から出発して、スキーム3に示される本発明に関連する工程c)によって調製することができ、Ra、R2、R3、R4およびR5は、上記で記載したように定義され、R8は、水素を意味する。
スキーム3(工程c)):
Figure 2013519709
この工程において、式Vの化合物(Rbは、塩素を意味する)は、適切な溶媒(例えば、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、1,4−ジオキサンまたはテトラヒドロフランなど、しかし好ましくはアセトニトリル)中、0℃〜100℃、しかし好ましくは室温から80℃の温度で、適切なヨウ素化試薬(例えば、ヨウ化ナトリウムおよび塩化アセチルなど)と反応させることによって、式XVIの化合物に変換される。
適切な溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−78℃〜100℃、しかし好ましくは−50℃〜80℃の温度で、キラル配位子(例えば、(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノール、(1S,2R)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノール、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロールまたは(S)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロールとして)の存在下でもよく、適切な水素化物供与試薬(例えば、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、ボラン−ジメチルスルフィド錯体、ボラン−ジメチルアニリン錯体、ボラン−ジエチルアニリン錯体、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化アルミニウムリチウムなど)との式XVIの化合物の反応によって、式XVIIのアルコール(R5は、水素を意味する)が得られる。キラル配位子の存在下での還元によって、鏡像異性的に濃縮された式XVIIの化合物が得られる。文献(Tetrahedron:Asymmetry、1995、6、301〜306;Synthesis、1998、937〜961またはAngew. Chem.、1999、111、3574〜3576を参照されたい)から公知のように、例えば、各々が(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノールの存在下での、ボラン試薬(例えば、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、ボラン−ジメチルスルフィド錯体、ボラン−ジメチルアニリン錯体またはボラン−ジエチルアニリン錯体など)による還元によって、新たに形成された立体中心においてS配置を有する式XVIIの化合物が得られる。
同様に、キラル配位子(例えば、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロール、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロール、(−)−3−エキソ−ジメチルアミノ−イソボルネオール、(+)−3−エキソ−ジメチルアミノ−イソボルネオールまたはJ. Am. Chem. Soc.、2002、124、10970〜10971もしくはTetrahedron、1998、54、5651〜5666に記載されているような配位子として)の存在下でもよく、−50℃〜100℃、しかし好ましくは−20℃〜70℃の温度で、適切な溶媒(例えば、n−ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど)中、適切なアルキル金属化合物(例えば、1−4C−ジアルキル亜鉛試薬、1−4C−ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬、または1−4C−アルキルリチウム試薬、特に、1−2C−ジアルキル亜鉛試薬、1−2C−ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬、または1−2C−アルキルリチウム試薬など)による、式XVIの化合物(Rbは、ヨウ素を意味する)のアルキル化反応によって、相当する式XVIIのアルコール(R5は、1−4C−アルキル、特に、1−2C−アルキルを意味する)が得られる。
式XVIIの化合物中のアルコール基は、適切な溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリルなど)中、イミダゾールの存在下で、−20℃〜120℃、しかし好ましくは0℃〜80℃の温度で、tert−ブチルジメチルシリルクロリドとの反応によって、適切な保護基(例えば、tert−ブチルジメチルシリルエーテルとして)で一時的に保護することができ、保護された式XVIIIの誘導体(PGは、この適切な保護基を表す)が得られる。この保護はまた、適切な塩基(例えば、ピリジンまたは2,6−ルチジンなど)の存在下で、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−50℃〜100℃、しかし好ましくは−30℃〜50℃の温度で、式XVIIの化合物と、tert−ブチルジメチルシリル−トリフルオロメタンスルホネート(trifluormethansulfonate)とを反応させることによって行うことができる。代わりに、例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第2版、Greene T. W.、Wuts P. G. M.;Wiley−Interscience:New York、1991または「Protective Groups」、Kocienski P. J.;Thieme:New York、1994に記載されているような任意の他の適切な保護基を、使用することができる。
適切な溶媒(例えば、トルエン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはジエチルエーテルなど)中、適切な触媒(例えば、テトラキス−トリフェニルホスフィン−パラジウム−(0)、ビス−トリ−tert−ブチルホスフィン−パラジウム−(0)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)、ビス−[1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−エタン]−パラジウム−(0)など)の存在下で、または適切なパラジウム源(例えば、二酢酸パラジウムまたはトリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム−(0)など)、および適切な配位子(例えば、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−シクロヘキシルホスフィン、ジ−アダマンタン−1−イル−ブチルホスフィン、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシ−1,1’ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニルまたは2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニルなど)の存在下で、40℃〜180℃、しかし好ましくは70℃〜130℃の温度での、式XVIIIの化合物と式R2−ZnX(Xは、ハロゲン(例えば、塩素)である)の適切な(シクロ)アルキル−亜鉛−ハロゲン化物試薬との根岸反応によって、式VIIIの化合物が得られる。(シクロ)アルキル−亜鉛−ハロゲン化物試薬は、例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサン中の塩化亜鉛による、相当する(シクロ)アルキル−マグネシウム−ハロゲン化物試薬の金属交換反応によって調製し得る。
式VIIIの化合物は、スキーム1の本発明に関連する工程a)、スキーム2の工程b)および上記に示されているように、式Iの化合物に転換することができる。
式XIの化合物(R1〜R4、R5、R6、R7'およびPGは、上記で記載したように定義され、R8は、水素を意味する)の合成はまた、式VIの化合物(Rbは、塩素を意味する)から出発して、スキーム4に示される本発明に関連する工程d)によって行うことができる。
スキーム4(工程d)):
Figure 2013519709
例えば、適切な溶媒(例えば、トルエン、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、1,4−ジオキサンまたはテトラヒドロフランまたはトルエンおよびテトラヒドロフランの混合物など)中、適切な塩基(例えば、炭酸ナトリウム水溶液、炭酸カリウム水溶液、炭酸セシウム水溶液、炭酸銀、フッ化セシウム、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミンなど、しかし好ましくはフッ化セシウム)の存在下で、ならびに適切な触媒(例えば、テトラキス−トリフェニルホスフィン−パラジウム−(0)、ビス−トリ−tert−ブチルホスフィン−パラジウム−(0)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)またはビス−[1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−エタン]−パラジウム−(0)など)の存在下で、または適切なパラジウム源(例えば、二酢酸パラジウムまたはトリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム−(0)など)および適切な配位子(例えば、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−シクロヘキシルホスフィン、ジ−アダマンタン−1−イル−ブチルホスフィン、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシ−1,1’ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニルまたは2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニルなど)の存在下で、0℃〜180℃、しかし好ましくは室温から120℃の温度での、鈴木反応による、適切なカリウム(シクロ)アルケニルトリフルオロボレート、(シクロ)アルケニル−ボロン酸または(シクロ)アルケニル−ボロン酸ピナコールエステル、しかし好ましくは(シクロ)アルケニル−ボロン酸ピナコールエステルとの式VIのケトン(Rbは、塩素を意味する)の反応によって、式XIXの化合物が得られる。
適切な溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−78℃〜100℃、しかし好ましくは−50℃〜80℃の温度で、キラル配位子(例えば、(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノール、(1S,2R)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノール、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロールまたは(S)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロールなど)の存在下でもよく、適切な水素化物供与試薬(例えば、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、ボラン−ジメチルスルフィド錯体、ボラン−ジメチルアニリン錯体、ボラン−ジエチルアニリン錯体、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化アルミニウムリチウムなど)との式XIXの化合物の反応によって、式XXのアルコール(R5は、水素を意味する)が得られる。キラル配位子の存在下での還元によって、鏡像異性的に濃縮された式XXの化合物が得られる。文献(Tetrahedron:Asymmetry、1995、6、301〜306;Synthesis、1998、937〜961またはAngew. Chem.、1999、111、3574〜3576を参照されたい)から公知のように、例えば、各々が(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノールの存在下での、ボラン試薬(例えば、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、ボラン−ジメチルスルフィド錯体、ボラン−ジメチルアニリン錯体またはボラン−ジエチルアニリン錯体など)による還元によって、新たに形成された立体中心においてS配置を有する式XXの化合物が得られる。
同様に、適切な溶媒(例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど)中、キラル配位子(例えば、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロール、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロール、(−)−3−エキソ−ジメチルアミノ−イソボルネオール、(+)−3−エキソ−ジメチルアミノ−イソボルネオールまたはJ. Am. Chem. Soc.、2002、124、10970〜10971もしくはTetrahedron、1998、54、5651〜5666に記載されているような配位子として)の存在下でもよく、−50℃〜100℃、しかし好ましくは−20℃〜70℃の温度で、適切なアルキル金属化合物(例えば、1−4C−ジアルキル亜鉛試薬、1−4C−ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬、または1−4C−アルキルリチウム試薬、特に、1−2C−ジアルキル亜鉛試薬、1−2C−ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬、または1−2C−アルキルリチウム試薬など)による、式XIXの化合物のアルキル化反応によって、相当する式XXのアルコール(R5は、1−4C−アルキル、特に、1−2C−アルキルを意味する)が得られる。
式XXの化合物中のアルコール基は、溶媒(例えば、ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリルなど)中、イミダゾールの存在下で、−20℃〜120℃、しかし好ましくは0℃〜80℃の温度で、tert−ブチルジメチルシリルクロリドとの反応によって、適切な保護基(例えば、tert−ブチルジメチルシリルエーテルとして)で一時的に保護することができ、保護された式XXIの誘導体(PGは、この適切な保護基を表す)が得られる。この保護はまた、塩基(例えば、ピリジンまたは2,6−ルチジンなど)の存在下で、溶媒(例えば、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−50℃〜100℃、しかし好ましくは−30℃〜50℃の温度で、式XXの化合物と、tert−ブチルジメチルシリル−トリフルオロメタンスルホネート(trifluormethansulfonat)とを反応させることによって行うことができる。代わりに、例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第2版、Greene T. W.、Wuts P. G. M.;Wiley−Interscience:New York、1991または「Protective Groups」、Kocienski P. J.;Thieme:New York、1994に記載されているような任意の他の適切な保護基を、使用することができる。
式XXIのエステルは、例えば、2つのステップの順序によって式XXIIのアルデヒドに変換することができる。第1のステップは、非プロトン性溶媒(例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−78℃〜100℃、しかし好ましくは−30℃〜50℃の温度での、適切な還元剤(例えば、水素化ジイソブチルアルミニウム(diisobutylamuminium)または水素化アルミニウムリチウムなど)によるアルコールへの還元である。第2のステップは、アルデヒドへのアルコールの酸化であり、これは、Dess−Martin−ペルヨージナン(J. Chem. Soc.、1983、48、4156)によって、またはスワーン酸化(J. Org. Chem.、1976、41、957)によって行うことができる。代わりに、この転換は、N−メチルモルホリン−N−オキシド(oxyde)の存在下で、アセトニトリルもしくはジクロロメタン(dichlormethane)中での、RuCl3もしくは過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(tetrapropylammonium perrhutenate)との反応によって、またはヨウ素および塩基(例えば、炭酸水素ナトリウムとして)の存在下で、溶媒(ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ベンゼンまたはトルエンなど、しかし好ましくは水との混合物としてでもよいトルエン)中、−30℃〜80℃、しかし好ましくは0℃〜40℃の温度での、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−1−オキシル(TEMPO)によって触媒される酸化によって行うことができる。
式XXIIのアルデヒドを、非プロトン性溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−78℃〜80℃、しかし好ましくは−50℃〜40℃の温度での、適切なR1−金属試薬(例えば、R1−ハロゲン化マグネシウム試薬またはR1−リチウム試薬など)との反応によって、式XIのアルコールに転換する。
式XIの化合物は、スキーム1の本発明に関連する工程a)、スキーム2の工程b)および上記に示されるように、式Iの化合物に転換することができる。
式Iの化合物の合成(R1〜R7は、本明細書の上記で定義した通りであり、R8は、水素を意味する)はまた、スキーム5に示される本発明に関連する工程e)によって行うことができる。
スキーム5(工程e)):
Figure 2013519709
第1のステップは、式XXIVのアルデヒドへの式XXIIIのアルキンの添加である。この反応のために、アルキンを、溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど)中、−78℃〜0℃、しかし好ましくは−78℃〜−20℃の温度で、有機金属種(例えば、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム、臭化メチルマグネシウム、臭化エチルマグネシウムまたは塩化イソプロピルマグネシウムなど、しかし好ましくはn−ブチルリチウム)によって脱プロトン化する。完全な脱プロトン化後、金属−アルキンを、−78℃〜50℃の温度で式XXIVのアルデヒドと反応させる。次いで、塩基(例えば、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミン、ピリジンまたは2,6−ルチジンなど)の存在下で、アシル化触媒(4−ジメチルアミノ−ピリジン(DMAP)など)の存在下でもよく、溶媒(例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アセトニトリルまたはトルエンなど)中、−78℃〜40℃の温度で、例えば、酸無水物(例えば、無水酢酸、プロピオン酸無水物またはトリフルオロ酢酸無水物など)との反応によって、または酸塩化物(例えば、酢酸塩化物、プロピオン酸塩化物またはトリフルオロ酢酸塩化物など)との反応によって、このように得られた式XXVのアルコールは、式XXVIの化合物(Rcは、置換されていてもよい低級アルキルである)にアシル化される。次いで、式XXVIのエステルは、酸(例えば、メチルスルホン酸またはトリフルオロメチルスルホン酸など)の存在下で、またはルイス酸(例えば、トリメチルシリル−トリフルオロメタンスルホネート、トリエチルシリル−トリフルオロメタンスルホネートまたはtert−ブチルジメチルシリル−トリフルオロメタンスルホネート(trifluormethansulfonate)など、しかし好ましくはトリメチルシリル−トリフルオロメタンスルホネート)の存在下で、溶媒(例えば、ジクロロメタンまたは1,2−ジクロロエタンなど)中、−50℃から室温、しかし好ましくは−40℃〜0℃の温度で、式XXVIIのアルコールと反応し、式XXVIIIのエーテルが得られる。次いで、これらのエーテルは、溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど)中、−78℃〜0℃、しかし好ましくは−78℃〜−20℃の温度で、有機金属種(例えば、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム、臭化メチルマグネシウム、臭化エチルマグネシウムまたは塩化イソプロピルマグネシウムなど、しかし好ましくはn−ブチルリチウムなど)によって脱プロトン化される。完全な脱プロトン化の後、−78℃〜0℃の温度で金属−アルキンを、式XXIXのカルボニル化合物と反応させて、式XXXの化合物を得る。次いで、これらは、例えば、触媒(例えば、シクロペンタジエニル−コバルト−ジカルボニル、シクロペンタジエニル−コバルト−ジエチレン錯体、ビス−(1,5−シクロオクタジエン)−ロジウム−(I)−テトラフルオロボレートまたはビス−(1,5−シクロオクタジエン)−ロジウム−(I)−トリフルオロメタンスルホネートなど、しかし好ましくはシクロペンタジエニル−コバルト−ジカルボニル)の存在下で、ロジウム触媒については、さらに配位子(例えば、2,2’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、(S)−(−)−2,2’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、(R)−(+)−2,2’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチルまたは2,2’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−1,1’−ビナフチルなど)の存在下で、コバルト触媒については、タングステンランプによる外部照射下でもよく、溶媒(例えば、トルエン、キシレン、1,2−ジクロロエタンまたはジフェニルエーテルなど、しかし好ましくはトルエン)中、80℃〜180℃の温度で環化され、式Iの化合物が得られる。代わりに、この反応は、無溶媒でまたは適切な溶媒(例えば、トルエン、キシレンまたはジフェニルエーテルなど)中、150℃〜250℃の温度で熱的に行うことができる。
式XXXの化合物中のアルコール基は、適切な溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリルなど)中、イミダゾールの存在下で、−20℃〜120℃、しかし好ましくは0℃〜80℃の温度で、tert−ブチルジメチルシリルクロリドとの反応によって、適切な保護基(例えば、tert−ブチルジメチルシリルエーテルとして)で一時的に保護することができ、保護された式XXXIの誘導体(PGは、この適切な保護基を表す)が得られる。この保護はまた、適切な塩基(例えば、ピリジンまたは2,6−ルチジンなど)の存在下で、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−50℃〜100℃、しかし好ましくは−30℃〜50℃の温度で、式XXXの化合物と、tert−ブチルジメチルシリル−トリフルオロメタンスルホネート(trifluormethansulfonate)とを反応させることによって行うことができる。代わりに、例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第2版、Greene T. W.、Wuts P. G. M.;Wiley−Interscience:New York、1991または「Protective Groups」、Kocienski P. J.;Thieme:New York、1994に記載されているような任意の他の適切な保護基を、使用することができる。次いで、式XXXIの化合物は、例えば、触媒(例えば、シクロペンタジエニル−コバルト−ジカルボニル、シクロペンタジエニル−コバルト−ジエチレン錯体、ビス−(1,5−シクロオクタジエン)−ロジウム−(I)−テトラフルオロボレートまたはビス−(1,5−シクロオクタジエン)−ロジウム−(I)−トリフルオロメタンスルホネートなど、しかし好ましくはシクロペンタジエニル−コバルト−ジカルボニル)の存在下で、ロジウム触媒については、さらに配位子(例えば、2,2’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、(S)−(−)−2,2’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、(R)−(+)−2,2’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチルまたは2,2’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−1,1’−ビナフチルなど)の存在下で、コバルト触媒については、タングステンランプによる外部照射下でもよく、溶媒(例えば、トルエン、キシレン、1,2−ジクロロエタンまたはジフェニルエーテルなど、しかし好ましくはトルエン)中、80℃〜180℃の温度で環化することができ、式XIIIの化合物が得られる。代わりに、この反応は、無溶媒でまたは適切な溶媒(例えば、トルエン、キシレンまたはジフェニルエーテルなど)中、150℃〜250℃の温度で熱的に行うことができる。
適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アセトニトリルまたはトルエンなど)中、−50℃〜120℃、しかし好ましくは−20℃〜80℃の温度での、好ましくはフッ化物試薬(例えば、フッ化テトラブチルアンモニウムまたはフッ化セシウム)による、または酸(例えば、トリフルオロ酢酸、塩酸または硫酸など)による、式XIIIの化合物(PGは、tert−ブチルジメチルシリルを意味する)の脱保護によって、式Iの化合物が得られる。代わりに、前に導入された任意の他の保護基は、文献、例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第2版、Greene T. W.、Wuts P. G. M.;Wiley−Interscience:New York、1991または「Protective Groups」、Kocienski P. J.;Thieme:New York、1994に記載されているような適切な方法によって切断することができる。
また式Iの化合物中のアルコール基は、溶媒(例えば、ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリルなど)中、イミダゾールの存在下で、−20℃〜120℃、しかし好ましくは0℃〜80℃の温度で、tert−ブチルジメチルシリルクロリドとの反応によって、適切な保護基(例えば、tert−ブチルジメチルシリルエーテルとして)で保護することができ、保護された式XIIIの誘導体(PGは、この適切な保護基を表す)が得られる。この保護はまた、塩基(例えば、ピリジンまたは2,6−ルチジンなど)の存在下で、溶媒(例えば、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−50℃〜100℃、しかし好ましくは−30℃〜50℃の温度で、式Iの化合物と、tert−ブチルジメチルシリル−トリフルオロメタンスルホネート(trifluormethansulfonate)とを反応させることによって行うことができる。代わりに、例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第2版、Greene T. W.、Wuts P. G. M.;Wiley−Interscience:New York、1991または「Protective Groups」、Kocienski P. J.;Thieme:New York、1994に記載されているような任意の他の適切な保護基を、使用することができる。次いで、式XIIIの化合物は、スキーム2に示される本発明に関連する工程b)によって、式Iの化合物(R8は、アセトキシ、プロピオニルオキシまたはヒドロキシを意味する)に転換することができる。
式XXIXのカルボニル化合物(R3〜R5は、本明細書の上記で定義した通りであり、R8は、水素を意味する)は、スキーム6に示される本発明に関連する工程f)によって行うことができる。
スキーム6(工程f)):
Figure 2013519709
第1のステップは、非プロトン性溶媒(例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−78℃〜80℃、しかし好ましくは−30℃〜50℃の温度での、適切な還元剤(例えば、水素化ジイソブチルアルミニウム(diisobutylamuminium)または水素化アルミニウムリチウムなど)による、式XXXIIIのジオールへの式XXXIIのマロネート(Raは、メチルまたはエチルを独立に意味する)の還元である。次いで、式XXXIIIのジオールは、塩基(例えば、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミンまたはピリジンなど)の存在下でもよく、ジクロロメタン中、0℃〜50℃の温度で、塩化チオニルとの反応によって、式XXXIVの環状スルファイトに転換される。例えば、ジメチルスルホキシドまたはN,N−ジメチルホルムアミド中での、80℃〜150℃の温度で、シアン化ナトリウムまたはシアン化カリウムとのさらなる反応によって、式XXXVの化合物が得られる。次いで、式XXXVの化合物中のアルコール基は、アルデヒド基に酸化され、式XXXVIの化合物が得られる。この転換は、Dess−Martin−ペルヨージナン(J. Chem. Soc.、1983、48、4156)によって、またはスワーン酸化(J. Org. Chem.、1976、41、957)によって行うことができる。代わりに、この転換は、N−メチルモルホリン−N−オキシド(oxyde)の存在下で、アセトニトリルもしくはジクロロメタン(dichlormethane)中での、RuCl3もしくは過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(tetrapropylammonium perrhutenate)との反応によって、またはヨウ素および塩基(例えば、炭酸水素ナトリウムなど)の存在下で、溶媒(例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ベンゼンまたはトルエンなど、しかし好ましくは水との混合物としてでもよいトルエン)中、−30℃〜80℃、しかし好ましくは0℃〜40℃の温度での、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−1−オキシル(TEMPO)によって触媒される酸化によって行うことができる。式XXXVIのアルデヒドは、式XXXVIIのエノールエーテルに転換される。この転換のために、メトキシトリフェニルホスホニウムクロリドを、テトラヒドロフラン中、−30℃〜0℃の温度で、n−ブチルリチウムまたはリチウムヘキサメチルジシラジドと反応させる。このように形成されたホスホニウム−イリド(ylid)を、−78℃から室温の温度で式XXXVIのアルデヒドと反応させ、式XXXVIIの化合物が得られる。テトラヒドロフラン中、0℃〜40℃の温度での、塩酸との式XXXVIIのエノールエーテルのさらなる反応によって、R5が水素を意味する場合、式XXIXの化合物と等しい式XXXVIIIのアルデヒドが得られる。適切な溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど)中、−78℃から室温の温度で、式XXXVIIIのアルデヒドと、適切なアルキル金属化合物(例えば、1−4C−ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬または1−4C−アルキルリチウム試薬など、特に、1−2C−ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬または1−2C−アルキルリチウム試薬)との反応によって、式XXXIXのアルコール(R5は、1−4C−アルキル、特に、1−2C−アルキルを意味する)が得られる。Dess−Martin−ペルヨージナン(J. Chem. Soc.、1983、48、4156)による、またはスワーン酸化(J. Org. Chem.、1976、41、957)による酸化によって、式XXIXの化合物が得られる。代わりに、この転換は、N−メチルモルホリン−N−オキシド(oxyde)の存在下で、アセトニトリルもしくはジクロロメタン(dichlormethane)中での、RuCl3もしくは過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(tetrapropylammonium perrhutenate)との反応によって、またはヨウ素および塩基(例えば、炭酸水素ナトリウムなど)の存在下で、溶媒(例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ベンゼンまたはトルエンなど、しかし好ましくは水との混合物としてでもよいトルエン)中、−30℃〜80℃、しかし好ましくは0℃〜40°の温度での、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−1−オキシル(TEMPO)によって触媒される酸化によって行うことができる。
式Iの化合物(R1〜R7は、本明細書の上記で定義した通りであり、R8は、水素を意味する)の合成はまた、スキーム7に示される本発明に関連する工程g)によって行うことができる。
スキーム7(工程g)):
Figure 2013519709
式XXVIIの化合物を、塩基(例えば、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミンなど)の存在下で、溶媒(例えば、アセトニトリルまたはN,N−ジメチルホルムアミドなど)中、−10℃から室温の温度で、クロロジイソプロピルシランと反応させる。次いで、このように得られたシリルエーテルXLを、溶媒(例えば、ジクロロメタンまたは1,2−ジクロロエタンなど)中、−10℃から室温の温度で、N−ブロモスクシンイミドと反応させる。完全な反応後、この混合物に、溶媒(例えば、ジクロロメタンまたは1,2−ジクロロエタンなど)中のXXV、塩基(例えば、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミンまたは4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)など)の混合物を加える。次いで、混合物を50℃〜100℃の温度に加熱し、式XLIの化合物を得る。次いで、これらを、溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど)中、−78℃〜0℃、しかし好ましくは−78℃〜−20℃の温度で、有機金属種(例えば、例えば、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム、臭化メチルマグネシウム、臭化エチルマグネシウムまたは塩化イソプロピルマグネシウムなど、しかし好ましくはn−ブチルリチウムなど)によって脱プロトン化する。完全な脱プロトン化後、金属−アルキンを、−78℃から室温の温度で式XXXVIIIのアルデヒドと反応させ、式XLIIの化合物が得られる。次いで、これらは、例えば、触媒(例えば、シクロペンタジエニル−コバルト−ジカルボニル、シクロペンタジエニル−コバルト−ジエチレン錯体、ビス−(1,5−シクロオクタジエン)−ロジウム−(I)−テトラフルオロボレートまたはビス−(1,5−シクロオクタジエン)−ロジウム−(I)−トリフルオロメタンスルホネートなど、しかし好ましくはシクロペンタジエニル−コバルト−ジカルボニル)の存在下で、ロジウム触媒については、さらに配位子(例えば、2,2’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、(S)−(−)−2,2’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、(R)−(+)−2,2’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチルまたは2,2’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−5,5’,6,6’,7,7’,8,8’−オクタヒドロ−1,1’−ビナフチルなど)の存在下で、コバルト触媒については、タングステンランプによる外部照射下でもよく、溶媒(例えば、トルエン、キシレン、1,2−ジクロロエタンまたはジフェニルエーテルなど、しかし好ましくはトルエン)中、80℃〜180℃の温度で環化され、式XLIIIの化合物が得られる。代わりに、この反応は、無溶媒でまたは適切な溶媒(例えば、トルエン、キシレンまたはジフェニルエーテルなど)中、150℃〜250℃の温度で熱的に行うことができる。Dess−Martin−ペルヨージナン(J. Chem. Soc.、1983、48、4156)による、またはスワーン酸化(J. Org. Chem.、1976、41、957)による酸化によって、式XLIVのケトンが得られる。代わりに、この転換は、N−メチルモルホリン−N−オキシド(oxyde)の存在下で、アセトニトリルもしくはジクロロメタン(dichlormethane)中での、RuCl3もしくは過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(tetrapropylammonium perrhutenate)との反応によって、またはヨウ素および塩基(例えば、炭酸水素ナトリウムなど)の存在下で、溶媒(例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ベンゼンまたはトルエンなど、しかし好ましくは水との混合物としてでもよいトルエン)中、−30℃〜80℃、しかし好ましくは0℃〜40°の温度での、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−1−オキシル(TEMPO)によって触媒される酸化によって行うことができる。−10℃から室温の温度での、テトラヒドロフラン中のフッ化テトラブチルアンモニウムによるXLIV中のシリルアセタール基の切断によって、式XLVの化合物が得られる。次いで、式XLVIの化合物への環化は、非プロトン性溶媒(例えば、ジクロロメタンまたは1,2−ジクロロエタンなど)中、−30℃〜50℃の温度で、ジエチルアミノ−硫黄−トリフルオリド(DAST)またはビス−(2−メトキシエチル)−アミノ−硫黄−トリフルオリド(BAST)との反応によって行うことができる。キラル配位子(例えば、(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノール、(1S,2R)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノール、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロールまたは(S)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロールとして)の存在下でもよい、適切な溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−78℃〜100℃、しかし好ましくは−50℃〜80℃の温度での、適切な水素化物供与試薬(例えば、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、ボラン−ジメチルスルフィド錯体、ボラン−ジメチルアニリン錯体、ボラン−ジエチルアニリン錯体、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化アルミニウムリチウムなど)との式XLVIの化合物の反応によって、式Iの化合物(R5は、水素を意味する)が得られる。キラル配位子の存在下での還元によって、鏡像異性的に濃縮された式Iの化合物が得られる。文献(Tetrahedron:Asymmetry、1995、6、301〜306;Synthesis、1998、937〜961またはAngew. Chem.、1999、111、3574〜3576を参照されたい)から公知のように、例えば、各々が(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノールの存在下での、ボラン試薬(例えば、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、ボラン−ジメチルスルフィド錯体、ボラン−ジメチルアニリン錯体またはボラン−ジエチルアニリン錯体など)による還元によって、新たに形成された立体中心においてS配置を有する式Iの化合物が得られる。
同様に、キラル配位子(例えば、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロール、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロール、(−)−3−エキソ−ジメチルアミノ−イソボルネオール、(+)−3−エキソ−ジメチルアミノ−イソボルネオールまたはJ. Am. Chem. Soc.、2002、124、10970〜10971もしくはTetrahedron、1998、54、5651〜5666に記載されているような配位子など)の存在下でもよく、−50℃〜100℃、しかし好ましくは−20℃〜70℃の温度で、適切な溶媒(例えば、n−ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど)中、適切なアルキル金属化合物(例えば、1−4C−ジアルキル亜鉛試薬、1−4C−ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬、または1−4C−アルキルリチウム試薬、特に、1−2C−ジアルキル亜鉛試薬、1−2C−ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬、または1−2C−アルキルリチウム試薬など)による、式XLVIの化合物のアルキル化反応によって、相当する式Iの化合物(R5は、1−4C−アルキル、特に、1−2C−アルキルを意味する)が得られる。
式Iの化合物は、スキーム5に示される本発明に関連する工程e)によって式XIIIの化合物に転換することができる。次いで、式XIIIの化合物は、スキーム2に示される本発明に関連する工程b)によって式Iの化合物(R8は、アセトキシ、プロピオニルオキシまたはヒドロキシを意味する)に転換することができる。
式Iの化合物(R1〜R7は、本明細書の上記で定義した通りであり、R8は、水素を意味する)の合成は、スキーム8に示される本発明に関連する工程h)によって行うことができる。
スキーム8(工程h)):
Figure 2013519709
この経路の第1のステップにおいて、適切な溶媒(例えば、メタノールまたはエタノールなど)中の式XLVIIIのケトエステル(Raは、メチルまたはエチルを意味する)を、適切な塩基(例えば、ナトリウムエトキシドまたはナトリウムメトキシドなど)で脱プロトン化し、式XLVIIのエポキシドで−10℃〜80℃の温度で処理し、ケトラクトンXLIXが得られる。
ケトラクトンXLIXは、適切な溶媒(例えば、ジメチルスルホキシドなど)中、0℃〜50℃の温度で、適切な酸化試薬(例えば、2−ヨードキシ安息香酸および4−メトキシピリジン−N−オキシドなど)によってフラノンLに酸化される。
式Lのフラノンを、例えば、150℃〜250℃の温度にて無溶媒で減圧下、または100℃〜150℃の温度にて適切な溶媒(例えば、酢酸など)中、式IIIのエナミノケトンと縮合させ、式LIの三環式ジヒドロピリジンが得られる。
ジヒドロピリジンLIを、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタンなど)中、0℃〜50℃の温度で、適切な酸化試薬(例えば、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(DDQ)など)を使用して式LIIの相当する三環式ピリジンに酸化する。式LIIの三環式ピリジン中のケト基の還元は、適切な溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−78℃〜100℃、しかし好ましくは−50℃〜80℃の温度で、キラル配位子(例えば、(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノール、(1S,2R)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノール、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロールまたは(S)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロールとして)の存在下でもよく、適切な水素化物供与試薬(例えば、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、ボラン−ジメチルスルフィド錯体、ボラン−ジメチルアニリン錯体、ボラン−ジエチルアニリン錯体、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化アルミニウムリチウムなど)によって行われ、式LIIIのアルコール(R5は、水素を意味する)が得られる。キラル配位子の存在下での還元によって、鏡像異性的に濃縮された式LIIIの化合物が得られる。文献(Tetrahedron:Asymmetry、1995、6、301〜306;Synthesis、1998、937〜961またはAngew. Chem.、1999、111、3574〜3576を参照されたい)から公知のように、例えば、各々が(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノールの存在下での、ボラン試薬(例えば、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、ボラン−ジメチルスルフィド錯体、ボラン−ジメチルアニリン錯体またはボラン−ジエチルアニリン錯体など)による還元によって、新たに形成された立体中心においてS配置を有する式LIIIの化合物が得られる。
同様に、適切な溶媒(例えば、n−ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど)中、キラル配位子(例えば、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロール、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロール、(−)−3−エキソ−ジメチルアミノ−イソボルネオール、(+)−3−エキソ−ジメチルアミノ−イソボルネオールまたはJ. Am. Chem. Soc.、2002、124、10970〜10971もしくはTetrahedron、1998、54、5651〜5666に記載されているような配位子など)の存在下でもよく、−50℃〜100℃、しかし好ましくは−20℃〜70℃の温度で、適切なアルキル金属化合物(例えば、1−4C−ジアルキル亜鉛試薬、1−4C−ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬、または1−4C−アルキルリチウム試薬、特に、1−2C−ジアルキル亜鉛試薬、1−2C−ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬、または1−2C−アルキルリチウム試薬など)による、式LIIの化合物のアルキル化反応によって、相当する式LIIIの化合物(R5は、1−4C−アルキル、特に、1−2C−アルキルを意味する)が得られる。
式LIIIの化合物中のアルコール基は、溶媒(例えば、ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリルなど)中、イミダゾールの存在下で、−20℃〜120℃、しかし好ましくは0℃〜80℃の温度で、tert−ブチルジメチルシリルクロリドとの反応によって、適切な保護基(例えば、tert−ブチルジメチルシリルエーテルとして)で一時的に保護することができ、式LIVの保護された誘導体(PGは、この適切な保護基を表す)が得られる。この保護はまた、塩基(例えば、ピリジンまたは2,6−ルチジンなど)の存在下で、溶媒(例えば、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−50℃〜100℃、しかし好ましくは−30℃〜50℃の温度で、式LIIIの化合物とtert−ブチルジメチルシリル−トリフルオロメタンスルホネート(trifluormethansulfonat)とを反応させることによって行うことができる。代わりに、例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第2版、Greene T. W.、Wuts P. G. M.;Wiley−Interscience:New York、1991または「Protective Groups」、Kocienski P. J.;Thieme:New York、1994に記載されているような任意の他の適切な保護基を使用することができる。
式LIVのラクトンは、非プロトン性溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、リチウム試薬については−78℃から室温の温度で、またはマグネシウム試薬については−50℃から室温の温度での、適切なR1−金属試薬(例えば、R1−ハロゲン化マグネシウム試薬またはR1−リチウム試薬など)との反応によって式LVのラクトールに転換される。
式LVのラクトールは、適切な溶媒(例えば、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、トルエンまたはテトラヒドロフランなど、しかし好ましくはテトラヒドロフラン)中、−50℃から室温の温度で、適切な水素化物供与試薬(例えば、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウムまたはトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなど)、しかし好ましくはトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムとの適切な酸(例えば、四塩化チタンまたは三フッ化ホウ素エーテラートなど)の組合せを使用して、相当する式XIIIの化合物に還元される。好ましい条件下での還元によって、ジアステレオマー的に濃縮された式XIIIの化合物が得られる。例えば、四塩化チタンの存在下でのボラン試薬(例えば、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなど)による還元によって、式XIIIの化合物が得られ、新たに形成された立体中心は、詳細なNMR分析によって証明されるように、好ましくはR配置を有する。
適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アセトニトリルまたはトルエンなど)中、−50℃〜120℃、しかし好ましくは−20℃〜80℃の温度での、好ましくはフッ化物試薬(例えば、フッ化テトラブチルアンモニウムまたはフッ化セシウムなど)による、または酸(例えば、例えば、トリフルオロ酢酸、塩酸または硫酸など)による式XIIIの化合物(PGは、tert−ブチルジメチルシリル)の脱保護によって、式Iの化合物が得られる。代わりに、前に導入された任意の他の保護基は、文献、例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第2版、Greene T. W.、Wuts P. G. M.;Wiley−Interscience:New York、1991または「Protective Groups」、Kocienski P. J.;Thieme:New York、1994に記載されているような適切な方法によって切断することができる。
式XIIIの化合物はまた、スキーム2に示される本発明に関連する工程b)によって、式Iの化合物(R8は、アセトキシ、プロピオニルオキシまたはヒドロキシを意味する)に転換することができる。
式LXVの化合物(R1〜R7は、本明細書の上記で定義した通りであり、R8は、水素を意味し、Rbは、塩素である)の合成は、スキーム9に示される本発明に関連する工程i)によって行うことができる。
スキーム9(工程i)):
Figure 2013519709
この経路の第1のステップにおいて、適切な溶媒(例えば、メタノールまたはエタノールなど)中の式LVIのマロンエステル(Raは、メチルまたはエチルを独立に意味する)を、適切な塩基(例えば、ナトリウムエトキシドまたはナトリウムメトキシドなど)によって脱プロトン化し、−10℃〜80℃の温度で式XLVIIのエポキシドで処理し、ラクトンLVIIが得られる。
ラクトンLVIIは、適切な溶媒(例えば、ジメチルスルホキシドなど)中、0℃〜50℃の温度で、適切な酸化試薬(例えば、2−ヨードキシ安息香酸および4−メトキシピリジン−N−オキシドなど)によってフラノンLVIIIに酸化される。
式LVIIIのフラノンを、例えば、150℃〜250℃の温度にて無溶媒で減圧下、または100℃〜150℃の温度にて適切な溶媒(例えば、酢酸など)中、式IIIのエナミノケトンと縮合させ、式LIXの三環式ヒドロキソジヒドロピリジンが得られる。
ヒドロキソジヒドロピリジンLIXは、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタンなど)中、0℃〜50℃の温度で、適切な酸化試薬(例えば、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(DDQ)など)を使用して、式LXの相当する三環式ヒドロキシピリジンに酸化される。
式LXIのピリジン(Rbは、塩素である)は、式LXのヒドロキシピリジンの塩素化によって得られる。例えば、45℃でのホスホロキシクロリドおよび触媒量のN,N−ジメチルホルムアミドによる式LXのヒドロキシピリジンの塩素化によって、式LXIのピリジン(Rbは、塩素を意味する)が得られる。
式LXIのピリジン中のケト基の還元は、適切な溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−78℃〜100℃、しかし好ましくは−50℃〜80℃の温度で、キラル配位子(例えば、(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノール、(1S,2R)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノール、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロールまたは(S)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロールなど)の存在下でもよく、適切な水素化物供与試薬(例えば、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、ボラン−ジメチルスルフィド錯体、ボラン−ジメチルアニリン錯体、ボラン−ジエチルアニリン錯体、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化アルミニウムリチウムなど)によって行われ、式LXIIのアルコール(R5は、水素を意味する)が得られる。キラル配位子の存在下での還元によって、鏡像異性的に濃縮された式LXIIの化合物が得られる。文献(Tetrahedron:Asymmetry、1995、6、301〜306;Synthesis、1998、937〜961またはAngew. Chem.、1999、111、3574〜3576を参照されたい)から公知のように、例えば、各々が(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノールの存在下での、ボラン試薬(例えば、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、ボラン−ジメチルスルフィド錯体、ボラン−ジメチルアニリン錯体またはボラン−ジエチルアニリン錯体など)による還元によって、新たに形成された立体中心においてS配置を有する式LXIIの化合物が得られる。
同様に、適切な溶媒(例えば、n−ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど)中、キラル配位子(例えば、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロール、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニル−テトラヒドロ−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロール、(−)−3−エキソ−ジメチルアミノ−イソボルネオール、(+)−3−エキソ−ジメチルアミノ−イソボルネオールまたはJ. Am. Chem. Soc.、2002、124、10970〜10971もしくはTetrahedron、1998、54、5651〜5666に記載されているような配位子として)の存在下でもよく、−50℃〜100℃、しかし好ましくは−20℃〜70℃の温度で、適切なアルキル金属化合物(例えば、1−4C−ジアルキル亜鉛試薬、1−4C−ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬、または1−4C−アルキルリチウム試薬、特に、1−2C−ジアルキル亜鉛試薬、1−2C−ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬、または1−2C−アルキルリチウム試薬など)による、式LXIの化合物のアルキル化反応によって、相当する式LXIIの化合物(R5は、1−4C−アルキル、特に、1−2C−アルキルを意味する)が得られる。
式LXIIの化合物中のアルコール基は、溶媒(例えば、ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリルなど)中、イミダゾールの存在下で、−20℃〜120℃、しかし好ましくは0℃〜80℃の温度で、tert−ブチルジメチルシリルクロリドとの反応によって、適切な保護基(例えば、tert−ブチルジメチルシリルエーテルなど)で一時的に保護することができ、式LXIIIの保護された誘導体(PGは、この適切な保護基を表す)が得られる。この保護はまた、塩基(例えば、ピリジンまたは2,6−ルチジンなど)の存在下で、溶媒(例えば、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−50℃〜100℃、しかし好ましくは−30℃〜50℃の温度で、式LXIIの化合物とtert−ブチルジメチルシリル−トリフルオロメタンスルホネート(trifluormethansulfonat)とを反応させることによって行うことができる。代わりに、例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第2版、Greene T. W.、Wuts P. G. M.;Wiley−Interscience:New York、1991または「Protective Groups」、Kocienski P. J.;Thieme:New York、1994に記載されているような任意の他の適切な保護基を使用することができる。
式LXIIIのラクトンを、非プロトン性溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、リチウム試薬について−78℃から室温の温度で、またはマグネシウム試薬について−50℃から室温の温度での、適切なR1−金属試薬(例えば、R1−ハロゲン化マグネシウム試薬またはR1−リチウム試薬など)との反応によって式LXIVのラクトールに転換させる。
式LXIVのラクトールを、適切な溶媒(例えば、ジエチルエーテル、ジクロロメタン、トルエンまたはテトラヒドロフランなど、しかし好ましくはテトラヒドロフラン)中、−50℃から室温の温度で、適切な水素化物供与試薬(例えば、水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウムまたはトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなど)、しかし好ましくはトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムとの適切な酸(例えば、四塩化チタンまたは三フッ化ホウ素エーテラートなど)の組合せを使用して、相当する式LXVの化合物に還元する。好ましい条件下での還元によって、ジアステレオマー的に濃縮された式LXVの化合物がもたらされる。例えば、四塩化チタンの存在下でのボラン試薬(例えば、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなど)による還元によって、式LXVの化合物が得られ、新たに形成された立体中心は、詳細なNMR分析によって証明されるように、好ましくはR配置を有する。
式LXVの化合物は、スキーム10に示される本発明に関連する工程j)によって式Iの化合物に転換することができ、R1、R3〜R7は、本明細書の上記で定義した通りであり、R8は、水素を意味する。R2'、R2''およびR2'''は、前駆基を意味し、前駆基はそれらが連結している炭素と一緒になって式XIIIの化合物中のR2に変換される。
スキーム10(工程j)):
Figure 2013519709
式LXVの化合物は、式LXVIの試薬(Yは、ZnXを意味し、Xは、ハロゲン(例えば、塩素)を意味する)によって、根岸カップリングを介して式LVXIIの化合物に変換される。反応は、適切な溶媒(例えば、トルエン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはジエチルエーテルなど)中、適切な触媒(例えば、テトラキス−トリフェニルホスフィン−パラジウム−(0)、ビス−トリ−tert−ブチルホスフィン−パラジウム−(0)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)、ビス−[1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−エタン]−パラジウム−(0)など)の存在下で、または適切なパラジウム源(例えば、二酢酸パラジウムまたはトリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム−(0)など)および適切な配位子(例えば、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−シクロヘキシルホスフィン、ジ−アダマンタン−1−イル−ブチルホスフィン、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシ−1,1’ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニルまたは2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニルなど)の存在下で、0℃〜80℃の温度で、しかし好ましくは室温で行われ、式LXVIIの化合物が得られる。
代わりに、式LXVの化合物は、適切な溶媒(例えば、トルエン、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、1,4−ジオキサンまたはテトラヒドロフランまたはトルエンおよびテトラヒドロフランの混合物など)中、適切な塩基(例えば、炭酸ナトリウム水溶液、炭酸カリウム水溶液、炭酸セシウム水溶液、炭酸銀、フッ化セシウム、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミンなど、しかし好ましくはフッ化セシウム)の存在下で、ならびに適切な触媒(例えば、テトラキス−トリフェニルホスフィン−パラジウム−(0)、ビス−トリ−tert−ブチルホスフィン−パラジウム−(0)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)またはビス−[1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−エタン]−パラジウム−(0)など)の存在下で、または適切なパラジウム源(例えば、二酢酸パラジウムまたはトリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム−(0)など)および適切な配位子(例えば、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−シクロヘキシルホスフィン、ジ−アダマンタン−1−イル−ブチルホスフィン、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシ−1,1’ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニルまたは2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニルなど)の存在下で、0℃〜180℃、しかし好ましくは室温もしくは120℃の温度で、式LXVIの試薬(Yは、カリウムトリフルオロボレート、ボロン酸またはボロン酸ピナコールエステル置換基を意味する)によって、鈴木カップリングを介して式LXVIIの化合物に変換される。
式LXVIIの化合物は、適切な触媒(例えば、炭担持パラジウムまたは炭担持水酸化パラジウムなど)の存在下で、適切な溶媒(例えば、メタノール、エタノール、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど)中の水素化によって、式XIIIの化合物に還元することができる。この反応は、1バール〜3バールの水素圧力下で、適切な塩基(例えば、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミンなど)の存在下でもよく、0℃〜80℃の温度で、しかし好ましくはメタノール中の炭担持パラジウムによって、3バールの水素圧力下で室温にて行い得る。この転換によって、式XIIIの化合物が得られ、R2'が水素である場合、ピリジンに連結しているR2の炭素は、2個の水素を担持し、またはR2'が水素でない場合、ピリジンに連結しているR2の炭素は、1個の水素を担持する。
式LXVIIの化合物は、適切な試薬(例えば、ジエチル亜鉛(diethylzink)/ジヨードメタンなど)の存在下で、トリフルオロ酢酸の存在下でもよく、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタンなど)中、−20℃から室温の温度で、シクロプロパン化によって式LXVIIIの化合物に転換することができる。
式LXVIIIの化合物は、適切な触媒(例えば、炭担持パラジウム、炭担持水酸化パラジウムまたは二酸化白金など)の存在下で、適切な溶媒(例えば、酢酸、メタノール、エタノール、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど、しかし好ましくは酢酸)中での水素化によって式XIIIの化合物に還元される。この反応は、0℃〜100℃の温度にて1バール〜3バールの水素圧力下で、しかし好ましくは酢酸中の二酸化白金と共に、60℃にて3バールの水素圧力下で行い得る。この転換によって、式XIIIの化合物が得られ、R2'が水素である場合、ピリジンに連結しているR2の炭素は、1個の水素を担持し、またはR2'が水素でない場合、ピリジンに連結しているR2の炭素は、水素を担持しない。
代わりに、式LXVIIの化合物は、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタンなど)中、−80℃〜−40℃の温度での、オゾン分解、およびそれに続く適切な溶媒(例えば、メタノールまたはエタノールなど)中、0℃から室温の温度での、適切な還元剤(例えば、水素化ホウ素ナトリウムなど)による処理によって、式LXIXの化合物(R2'''は、水素を意味する)に転換することができる。
2'およびR2'''が水素を意味する場合、式LXIXの化合物は、酸化によって式LXXの化合物に転換することができる。この酸化は、Dess−Martin−ペルヨージナン(J. Chem. Soc.、1983、48、4156)によって、またはスワーン酸化(J. Org. Chem.、1976、41、957)によって行うことができる。代わりに、この転換は、N−メチルモルホリン−N−オキシド(oxyde)の存在下で、アセトニトリルもしくはジクロロメタン(dichlormethane)中での、RuCl3もしくは過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(tetrapropylammonium perrhutenate)との反応によって、またはヨウ素および塩基(例えば、炭酸水素ナトリウムとして)の存在下で、溶媒(例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ベンゼンまたはトルエンなど、しかし好ましくは水との混合物としてでもよいトルエン)中、−30℃〜80℃、しかし好ましくは0℃〜40℃の温度での、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−1−オキシル(TEMPO)によって触媒される酸化によって行うことができる。適切なアルキル金属化合物(例えば、ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬、またはアルキルリチウム試薬など)による、適切な溶媒(例えば、n−ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど)中、−80℃〜60℃の温度での、式LXXの化合物のアルキル化反応によって、相当する式LXIXの化合物(R2'は、アルキルを意味し、R2'''は、水素を意味する)が得られる。
このように形成された式LXIXの化合物のさらなる酸化によって、式LXXのケトン(R2'は、アルキルを意味する)が得られる。この酸化は、Dess−Martin−ペルヨージナン(J. Chem. Soc.、1983、48、4156)によって、またはスワーン酸化(J. Org. Chem.、1976、41、957)によって行うことができる。
代わりに、この転換は、N−メチルモルホリン−N−オキシド(oxyde)の存在下で、アセトニトリルもしくはジクロロメタン(dichlormethane)中での、RuCl3もしくは過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(tetrapropylammonium perrhutenate)との反応によって、またはヨウ素および塩基(例えば、炭酸水素ナトリウムとして)の存在下で、溶媒(例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ベンゼンまたはトルエンなど、しかし好ましくは水との混合物としてでもよいトルエン)中、−30℃〜80℃、しかし好ましくは0℃〜40℃の温度での、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−1−オキシル(TEMPO)によって触媒される酸化によって行うことができる。適切なアルキル金属化合物(例えば、ハロゲン化アルキルマグネシウム試薬、またはアルキルリチウム試薬など)による、適切な溶媒(例えば、n−ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなど)中、−80℃〜60℃の温度での、式LXXの化合物の別のアルキル化反応によって、相当する式LXIXの化合物(R2'およびR2'''は、アルキルを意味する)が得られる。
適切な溶媒(例えばN,N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、1,4−ジオキサンまたはテトラヒドロフランなど)中、適切な塩基(例えば、水素化ナトリウム、ナトリウムtert−ブトキシドまたはカリウムtert−ブトキシドなど)による式LXIXのアルコールの脱プロトン化、および−10℃〜60℃の温度で、適切なアルキル化試薬(例えば、ハロゲン化アルキル、メタンスルホン酸−アルキル−エステル、p−トルエンスルホン酸−アルキル−エステルまたはトリフルオロメタンスルホン酸−アルキル−エステルなど、しかし好ましくはヨウ化メチル)によるそれに続くアルキル化によって、式XIIIの化合物が得られ、ピリジンに連結しているR2の炭素は、アルコキシ基を担持する。
式LXXのカルボニル化合物はまた、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタンなど)中、−80℃〜−40℃の温度で、式LXVIIの化合物とオゾンとを反応させ、それに続く−80℃から室温の温度で適切な還元剤(例えば、トリフェニルホスフィン(triphenylphoshine)またはジメチルスルフィドなど)による処理によって形成させることができる。次いで、これらの式LXXの化合物は、上記のような式LXIXの化合物に変換することができる。
代わりに、式LXVの化合物は、適切な圧力の一酸化炭素(例えば、20バールなど)で、適切な溶媒(例えば、メタノール、エタノール、またはメタノールもしくはエタノールの混合物など)中、適切な触媒(例えば、ビス−トリ−tert−ブチルホスフィン−パラジウム−(0)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)、ビス−[1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−エタン]−パラジウム−(0)など)の存在下で、室温から120℃、しかし好ましくは100℃の温度で、N,N−ジメチルホルムアミドによるカルボニル化によって、式LXXIの化合物(Rcは、メチル置換基またはエチル置換基を意味する)に変換することができる。次いで、式LXXIの化合物中のエステル基を、式LXIXの化合物中のヒドロキシメチル基に還元する。この還元は、非プロトン性溶媒(例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中で、−78℃〜100℃、しかし好ましくは−30℃〜50℃の温度で、適切な還元剤(例えば、水素化ジイソブチルアルミニウム(diisobutylamuminium)または水素化アルミニウムリチウムなど)との反応によって行われる。次いで、式LXIXの化合物は、上記のように式XIIIまたはLXXの化合物に変換することができる。
式II、III、XXIII、XXIV、XXVII、XXXI、XXXII、XLVIおよびXLVIIの出発化合物は公知であり、または公知の手順と類似してもしくは同様に得ることができる。式IIIの化合物は、Synthesis、1983、902〜903に記載しているのと類似して、例えば、それらの相当するシクロヘキサン−1,3−ジオンから調製することができる。シクロヘキサンジオンは、Angew. Chem.、1999、111、3574〜3576に記載されている手順と類似して調製することができる。
示した戦略以外に、多数のさらなるアプローチを想定することができる。したがって、前述の戦略は本発明の化合物にアクセスするための可能性がある合成経路を制限することを決して意味せず、例示としていくつかの経路を示すことが想定されるのみである。
式Iの化合物を合成するための本明細書の上記で記載した方法以外に、これらの転換が他の官能基と適合性である場合、およびこのように組み込まれた官能基が合成におけるそれに続く転換に対して安定的である場合、合成の任意の段階での当業者に公知のさらなる官能基転換を想定することができる。
例えば、芳香族ヒドロキシ基は、芳香族スルホニルオキシ基(メチルスルホニルオキシ、トシルスルホニルオキシまたはトリフルオロメチルスルホニルオキシなど)に変換することができる。この転換は、溶媒(例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アセトニトリルまたはトルエンなど)中、−78℃〜40℃の温度で、塩基(例えば、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミン、ピリジンまたは2,6−ルチジンなど)の存在下で、アシル化触媒(4−ジメチルアミノ−ピリジン(DMAP)として)の存在下でもよく、芳香族ヒドロキシ基を有する化合物を、スルホニル無水物、塩化スルホニルまたはスルホニルイミドで処理することによって行われる。
これらの芳香族スルホニルオキシ基は、トルエン、N,N−ジメチルホルムアミド、イソプロパノール、アセトニトリル、1,4−ジオキサンまたはテトラヒドロフラン、またはトルエンおよびテトラヒドロフランの混合物中、塩基(例えば、炭酸ナトリウム水溶液、炭酸カリウム水溶液、炭酸セシウム水溶液、炭酸銀、フッ化セシウム、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミンなど)の存在下で、ならびに触媒(例えば、テトラキス−トリフェニルホスフィン−パラジウム−(0)、ビス−トリ−tert−ブチルホスフィン−パラジウム−(0)、1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)またはビス−[1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−エタン]−パラジウム−(0)など)の存在下で、またはパラジウム源(例えば、二酢酸パラジウムまたはトリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム−(0)など)および適切な配位子(例えば、トリ−tert−ブチルホスフィン、トリ−シクロヘキシルホスフィン、ジ−アダマンタン−1−イル−ブチルホスフィン、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジイソプロポキシ−1,1’ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニルまたは2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニルなど)の存在下で、0℃〜180℃、しかし好ましくは室温から120℃の温度で、芳香族スルホニルオキシ基を有する化合物と、カリウムアルケニルトリフルオロボレート、アルケニル−ボロン酸、アルケニル−ボロン酸ピナコールエステル、置換されていてもよいシクロプロピル−ボロン酸または置換されていてもよいシクロプロピル−ボロン酸ピナコールエステルとを反応させることによって、アルケニル基、または置換されていてもよいシクロプロピル基にさらに転換することができる。
アルケニル基は、シモンズ−スミス反応によって、置換されていてもよいシクロプロピル基に転換することができる。この反応は、トリフルオロ酢酸の存在下でもよく、溶媒(例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−50℃〜80℃、しかし好ましくは−10℃から室温の温度で、ブロモ−ヨード−メタンまたはジヨードメタンおよびジエチル亜鉛と反応させることによって行われる。
アルコキシカルボニル基は、ジアルキルメタノール基に転換することができる。この転換は、溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−50℃〜80℃、しかし好ましくは−20℃から室温の温度で、アルキルリチウム試薬と、またはアルキル−グリニャール試薬と反応させることによって行われる。代わりに、アルコキシカルボニル基は、化合物ヒドロキシメチル基に転換することができる。この転換は、溶媒(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはトルエンなど)中、−50℃〜80℃、しかし好ましくは−20℃〜40℃の温度で、還元試薬(例えば、水素化アルミニウムリチウムなど)と反応させることによって行われる。
ヒドロキシ基は、アルキル化によってアルコキシ基にさらに転換することができる。この転換は、塩基(例えば、水素化ナトリウム、水素化カリウム、ナトリウムヘキサメチルジシラジドまたはカリウムヘキサメチルジシラジドなど)の存在下で、溶媒(例えば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリルまたはトルエンなど)中、−50℃〜80℃、しかし好ましくは−20℃〜50℃の温度で、アルキル化剤(例えば、ハロゲン化アルキル、メタンスルホン酸−アルキル−エステル、p−トルエンスルホン酸−アルキル−エステルまたはトリフルオロメタンスルホン酸−アルキル−エステルなど)と反応させることによって行われる。
出発化合物または中間化合物上にいくつかの反応性中心がある場合、反応が所望の反応性中心において特に進行することを可能とするために、1つまたは複数の反応性中心を一時的に保護基によってブロックすることが必要であり得ることは当業者にはさらに公知である。多数の証明済みの保護基の使用のための詳細な記載は、例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」、T. GreeneおよびP. Wuts(John Wiley & Sons, Inc.、1999、第3版)または「Protecting Groups(Thieme Foundations Organic Chemistry Series N Group」、P. Kocienski(Thieme Medical Publishers、2000)に見出される。
本明細書の上記に記載されている反応において、存在する任意の反応性基(カルボキシ基、カルボニル基、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基またはイミノ基など)は、反応後に再び切断される従来の保護基によって、反応の間に保護されてもよい。
例えば、カルボキシ基のための保護基は、メチル基、エチル基、tert−ブチル基またはベンジル基でよい。
例えば、カルボニル基のための保護基は、アセタールまたはケタール(1,3−ジオキソラン基または1,3−ジオキサン基など)でよい。
例えば、ヒドロキシ基のための保護基は、トリメチルシリル基、tert−ブチルジメチルシリル基、アセチル基、トリチル基、ベンジル基またはテトラヒドロピラニル基でよい。
アミノ、アルキルアミノまたはイミノ基のための保護基は、例えば、ホルミル、アセチル、トリフルオロアセチル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ベンジル、メトキシベンジルまたは2,4−ジメトキシベンジル基でよい。
カルボキシメチル基またはカルボキシエチル基の切断は、例えば、酸(トリフルオロ酢酸、塩酸または硫酸など)の存在下で、またはアルカリ塩基(例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、しかし好ましくは水酸化ナトリウムとして)の存在下で、または非プロトン性で、例えば、ヨードトリメチルシランの存在下で、0〜120℃の温度、好ましくは10〜100℃の温度で、水性溶媒中、例えば、水、メタノール/水、イソプロパノール/水、酢酸/水、テトラヒドロフラン/水もしくは1,4−ジオキサン/水中で加水分解的に行うことができる。
アセタールまたはケタールは、水との混合物中、または有機溶媒(例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、トルエンまたはアセトンなど)中、−20℃〜150℃、しかし好ましくは0℃〜120℃の温度で、酢酸、トリフルオロ酢酸、塩酸、硫酸またはピリジニウム(pyridiumium)−p−トルエンスルホネートによって切断することができる。
ベンジル、メトキシベンジルまたはベンジルオキシカルボニル基は、例えば、触媒(パラジウム/炭など)の存在下で、適切な溶媒(メタノール、エタノール、酢酸エチルテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたは氷酢酸など)中、酸(塩酸など)を加えてもよく、または塩基(トリエチルアミンなど)を加えてもよく、温度0〜100℃、しかし好ましくは20〜60℃の周囲温度で、および1〜7バール、しかし好ましくは3〜5バールの水素圧力で、水素による水素化分解によって好都合に切断される。しかし、2,4−ジメトキシベンジル基は好ましくは、アニソールの存在下でトリフルオロ酢酸中で切断される。
tert−ブチルまたはtert−ブチルオキシカルボニル基は好ましくは、溶媒(ジクロロメタン、1,4−ジオキサン、メタノールまたはジエチルエーテルなど)を使用してもよく、酸(トリフルオロ酢酸または塩酸など)で処理することによって、またはヨードトリメチルシランで処理することによって切断される。
トリメチルシリル基またはtert−ブチルジメチルシリル基は、溶媒(例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アセトニトリルまたはトルエンなど)中、−50℃〜120℃、しかし好ましくは−20℃〜80℃の温度で、フッ化物試薬(例えば、フッ化テトラブチルアンモニウムまたはフッ化セシウムなど)によって、または酸(例えば、トリフルオロ酢酸、塩酸または硫酸など)によって切断される。
本発明はまた、本明細書において開示されており、かつ本発明による最終化合物の合成において有用な、中間体(これらの塩、立体異性体およびこれらの立体異性体の塩を含めた)、方法および工程に関する。したがって、本発明はまた、本発明による化合物を調製するための本明細書において開示されている工程に関し、この工程は、本明細書に記載のように行い得る。前記工程は、適切に本明細書に開示されている条件下で、適当な反応パートナーによって言及した中間体を変換および/または反応させる1つまたは複数のステップを含み得る。
さらに、一般式Iの化合物、または一般式Iの化合物の合成における中間体は、本明細書の上記で言及したように、これらのエナンチオマーおよび/またはジアステレオマーに分割し得る。したがって、例えば、シス/トランス混合物は、これらのシスおよびトランス異性体に分割してもよく、ラセミ化合物は、これらのエナンチオマーに分離し得る。
したがって、例えば、シス/トランス混合物は、クロマトグラフィーによってそのシスおよびトランス異性体に分割し得る。ラセミ化合物として生じる、一般式Iの化合物、または一般式Iの化合物の合成における中間体は、それ自体公知の方法(Allinger N. L.およびEliel E. L.、「Topics in Stereochemistry」、第6巻、Wiley Interscience、1971を参照されたい)によって、これらの光学対掌体に分離しよもよく、少なくとも2個の不斉炭素原子を有する、一般式Iの化合物、または一般式Iの化合物の合成における中間体は、それ自体公知の方法を使用して、例えば、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶によって、これらの物理的化学的差異に基づいて、これらのジアステレオマーに分割してもよく、これらの化合物がラセミ体で得られる場合、これらは引き続いて上記のようなエナンチオマーに分割してもよい。
ラセミ化合物は好ましくは、キラル相上のカラムクロマトグラフィーによって、または光学活性な溶媒からの結晶化によって、またはラセミ化合物と塩もしくは誘導体(エステルまたはアミドなど)を形成する、光学活性な物質と反応させることによって分割される。塩は、塩基性化合物について鏡像異性的に純粋な酸と共に、および酸性化合物について鏡像異性的に純粋な塩基と共に形成してもよい。ジアステレオマー誘導体は、鏡像異性的に純粋な補助化合物、例えば、酸、これらの活性化誘導体、またはアルコールと共に形成される。このように得られた塩または誘導体のジアステレオマー混合物の分離は、これらの異なる物理化学的性質(例えば、溶解性の差異)を利用することによって達成し得る。遊離対掌体は、適切な薬剤の作用によって純粋なジアステレオマー塩または誘導体から放出し得る。このような目的のために普通に使われる光学活性な酸は、例えば、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトロイル酒石酸、リンゴ酸、マンデル酸、カンファースルホン酸、グルタミン酸、アスパラギン酸、またはキナ酸のDおよびL形態である。補助残基として適用可能な光学活性なアルコールは、例えば、(+)または(−)メントールでよく、アミド中の光学活性なアシル基は、例えば、(+)または(−)メンチルオキシカルボニルでよい。
さらに、式Iの化合物は、これらの塩に、特に製薬学的用途のために、無機酸または有機酸を有する薬学的に許容される塩に変換し得る。この目的のために使用し得る酸には、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、メタンスルホン酸、リン酸、フマル酸、コハク酸、乳酸、クエン酸、酒石酸またはマレイン酸が含まれる。相当する方法は、当業者には公知である。
最終ステップの1つ(例えば、適切な前駆体からの酸または塩基に不安定な保護基の除去)または精製が、無機酸または有機酸(例えば、塩酸、トリフルオロ酢酸、酢酸またはギ酸、もしくは同様のもの)または塩基の存在下で行われる場合、式Iの化合物は、これらの個々の化学的性質、および使用される酸または塩基の個々の性質によって、遊離化合物として、または化学量論量もしくは非化学量論量で前記酸もしくは塩基を含有する化合物として(例えば、塩として)得てもよい。含有される酸/塩基は、当該技術で公知の手順によって(例えば、滴定またはNMRによって)分析することができ、当業者が精通した手順によって除去してもよい。
式Iの化合物の塩は、遊離化合物に変換してもよい。例えば、中和によるなど相当する方法は、当業者には公知である。
塩は、遊離化合物を、所望の酸または塩基と合わせ、または反応させることによって、例えば、遊離化合物を、所望の酸もしくは塩基を含有する、または所望の酸もしくは塩基を次いでそれに加える適切な溶媒(例えば、ケトン(アセトン、メチルエチルケトンもしくはメチルイソブチルケトンなど)、エーテル(ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフランもしくは1,4−ジオキサンなど)、塩素化炭化水素(塩化メチレンもしくはクロロホルムなど)、低分子量脂肪族アルコール(メタノール、エタノールもしくはイソプロパノールなど)、またはエステル(酢酸エチルなど)、または水、またはこれらの混合物)に溶解もしくは懸濁させることによって得ることができる。塩は、濾過、付加塩のための非溶媒により再沈殿、沈殿させることによって、または溶媒を蒸発させることによって得ることができる。得られた塩は、例えば、適当な酸もしくは塩基との反応によって、または適切なイオン交換体によって、別のものに変換することができる。同様に、得られた塩は、遊離化合物に変換することができ、これはアルカリ化または酸性化によって今度は塩に変換することができる。この様式において、薬学的に許容されない塩は、薬学的に許容される塩に変換することができる。
本発明による物質は、例えば、溶媒を減圧下で蒸留し、得られた残渣を適切な溶媒から再結晶させ、または従来通りの精製方法の1つ(例えば、適切な支持材料上のカラムクロマトグラフィーなど)に供することによって、それ自体公知の様式で単離および精製する。
本発明による化合物は、この目的のために、当業者の専門知識から当業者には公知である方法と合わせてもよい、下記の例に記載されている方法を使用して有利に得ることができる。同様に、その調製が下記の例において明示的に記載されていない本発明によるさらなる化合物は、例と類似してまたは同様に調製することができる。
下記の例において最終化合物として言及されている本発明による化合物のいずれかまたは全て(塩、立体異性体およびこれらの立体異性体の塩を含めた)は、特に、本発明内で興味深い対象である。
本発明の他の特徴および利点は、下記の例から明らかとなるであろう。下記の例は、例示として、本発明を制限することなく本発明の原理を例示する役目を果たす。
下記の例は、本発明を制限することなく本発明をさらに説明する役目を果たす。
本明細書において下記で記載する化合物は、質量分析計におけるイオン化後のこれらの特徴的な質量、薄層クロマトグラフィープレート上のこれらのRf値および/または分析用HPLC上のこれらの保持時間によって特徴付けられてきた。
HPLC法:
方法1:カラム:Agilent Zorbax Bonus RP、50×2.1mm、3.5μm;1.2ml/分;UV検出:DAD190〜400nm;溶離液A:水(0.1%ギ酸)、溶離液B:アセトニトリル(0.1%ギ酸)
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 10
4.50 99
5.00 99
5.50 10
方法2:カラム:Agilent Zorbax Bonus RP、50×2.1mm、3.5μm;1.2ml/分;UV検出:DAD190〜400nm;溶離液A:水(0.1%ギ酸)、溶離液B:アセトニトリル(0.1%ギ酸)
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 10
1.00 75
1.30 75
2.30 99
4.40 99
5.00 10
方法3:カラム:Sunfire C18、30×4.6mm、2.5μm;3.25ml/分;UV検出:DAD190〜400nm;溶離液A:水(0.1%トリフルオロ酢酸(Trifluoroacetic acid))、溶離液B:メタノール
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 10
1.60 100
1.80 100
1.95 10
2.15 10
方法4:カラム:Merck Chromolith Flash RP18e、25×4.6mm、2μm、1.6ml/分;UV検出:230nm/254nm;溶離液A:水(0.1%ギ酸)、溶離液B:メタノール
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 10
2.00 90
5.00 90
5.50 100
方法5:カラム:Merck Chromolith Flash RP18e、25×4.6mm、2μm、2.5ml/分;UV検出:230nm/254nm;溶離液A:水(0.1%ギ酸)、溶離液B:メタノール
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 10
1.61 100
2.25 100
方法6:カラム:Merck Chromolith Flash RP18e、25×4.6mm、2μm、2.5ml/分;UV検出:230nm/254nm;溶離液A:水(0.1%ギ酸)、溶離液B:メタノール
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 10
1.25 90
3.13 90
3.45 100
3.82 100
方法7:カラム:Agilent Stable Bond SB−C18、30×4.6mm、1.8μm;3ml/分;UV検出:DAD190〜400nm;溶離液A:水(0.1%トリフルオロ酢酸(Trifluoacetic acid))、溶離液B:メタノール
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 10
1.80 100
2.00 100
2.15 10
2.35 10
方法8:カラム:Gemini C18、50×4.6mm、3μm;1.3ml/分;UV検出:254nm;溶離液A:水/アセトニトリル9:1(0.1%トリフルオロ酢酸(Trifluoacetic acid))、溶離液B:アセトニトリル
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 50
3.50 90
4.50 90
方法9:カラム:BEH C18、50×2.1mm、1.7μm;0.85ml/分;UV検出:254nm;溶離液A:水/アセトニトリル9:1(0.1%トリフルオロ酢酸(Trifluoacetic acid))、溶離液B:アセトニトリル
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 50
1.20 90
1.66 50
方法10:カラム:Synergi 4u Hydro−RP、100×4.6mm、4μm;1.2ml/分;UV検出:254nm;溶離液A:水/アセトニトリル9:1(10mM NH4COOH)、溶離液B:水/アセトニトリル1:9(10mM NH4COOH)
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 0
1.50 0
11.00 100
28.00 100
方法11:カラム:Simmetry Shield RP8、150×4.6mm、5μm;0.85ml/分;UV検出:254nm;溶離液A:水/アセトニトリル9:1(0.1%ギ酸)、溶離液B:水/アセトニトリル1:9(0.1%ギ酸)
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 30
1.50 50
8.50 100
18.00 100
方法12:カラム:Simmetry Shield RP8、150×4.6mm、5μm;0.85ml/分;UV検出:254nm;溶離液A:水/アセトニトリル9:1(0.1%ギ酸)、溶離液B:水/アセトニトリル1:9(0.1%ギ酸)
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 30
1.50 50
8.50 100
13.50 100
方法13:カラム:Gemini C18、50×4.6mm、3μm;1.3ml/分;UV検出:254nm;溶離液A:水/アセトニトリル9:1(0.1%トリフルオロ酢酸(Trifluoacetic acid))、溶離液B:アセトニトリル
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 30
3.50 90
4.50 90
方法14:カラム:Simmetry Shield RP8、150×4.6mm、5μm;1.0ml/分;UV検出:254nm;溶離液A:水/アセトニトリル9:1(0.1%ギ酸)、溶離液B:水/アセトニトリル1:9(0.1%ギ酸)
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 5
1.50 5
11.50 95
13.00 95
方法15:カラム:Atlantis dC18、50×4.6mm、5μm;1.3ml/分;UV検出:254nm;溶離液A:水/アセトニトリル9:1(0.1%トリフルオロ酢酸(Trifluoacetic acid))、溶離液B:アセトニトリル
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 10
3.50 90
4.50 90
方法16:カラム:Synergi Hydro RP80A、100×4.6mm、4μm;1.2ml/分;UV検出:254nm;溶離液A:水/アセトニトリル9:1(10mM NH4COOH)、溶離液B:水/アセトニトリル1:9(10mM NH4COOH)
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 0
1.50 0
11.50 100
24.50 100
方法17:カラム:Simmetry Shield RP8、150×4.6mm、5μm;0.85ml/分;UV検出:254nm;溶離液A:水/アセトニトリル9:1(0.1%ギ酸)、溶離液B:水/アセトニトリル1:9(0.1%ギ酸)
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 30
1.50 50
8.50 100
18.00 100
方法18:カラム:Gemini C18、50×4.6mm、3μm;1.3ml/分;UV検出:254nm;溶離液A:水/アセトニトリル9:1(0.1%トリフルオロ酢酸(Trifluoacetic acid))、溶離液B:アセトニトリル
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 70
3.50 90
4.50 90
方法19:カラム:Varian Microsorb100C18、30×4.6mm、UV検出:210〜380nm;溶離液A:水(0.15%トリフルオロ酢酸(Trifluoacetic acid))、溶離液B:アセトニトリル
勾配: 時間(分) %溶離液B 流量ml/分
0.00 5 3.5
0.18 5 3.5
2.00 98 3.5
2.20 98 3.5
2.30 5 3.5
2.50 5 3.5
2.60 5 0.5
方法20:カラム:Varian Microsorb 100 C18、30×4.6mm、UV検出:210〜380nm;溶離液A:水(0.13%トリフルオロ酢酸(Trifluoacetic acid))、溶離液B:メタノール
勾配: 時間(分) %溶離液B 流量ml/分
0.00 5 2.4
0.35 5 2.4
3.95 100 2.4
4.45 100 2.4
4.55 5 2.4
4.90 5 2.4
5.00 5 0.1
方法21:カラム:Varian Microsorb 100 C18、30×4.6mm、UV検出:210〜380nm;溶離液A:水(0.13%トリフルオロ酢酸(Trifluoacetic acid))、溶離液B:アセトニトリル
勾配: 時間(分) %溶離液B 流量ml/分
0.00 5 3.5
0.18 5 3.5
2.00 98 3.5
3.00 98 3.5
3.10 5 3.5
3.30 5 3.5
3.50 5 0.1
方法22:カラム:Varian Microsorb 100 C18、30×4.6mm、UV検出:210〜380nm;溶離液A:水(0.13%トリフルオロ酢酸(Trifluoacetic acid))、溶離液B:メタノール
勾配: 時間(分) %溶離液B 流量ml/分
0.00 5 4.8
0.15 5 4.8
2.55 100 4.8
2.70 100 4.8
2.80 5 4.8
2.95 5 4.8
3.05 5 0.1
方法23:カラム:Xbridge BEH C18、30×2.1mm、UV検出:210〜498nm;溶離液A:水(0.1%アンモニア)、溶離液B:メタノール(0.1%アンモニア)
勾配: 時間(分) %溶離液B 流量ml/分
0.00 5 0.8
0.10 5 0.8
0.60 100 1.0
0.79 100 1.0
0.80 5 0.8
1.00 5 0.8
方法24:カラム:Waters Xbridge Phenyl、30×3.0mm、2.5μm;1.75ml/分;UV検出:190〜400nm;温度:50℃;溶離液A:水(0.1%トリフルオロ酢酸)、溶離液B:メタノール
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 10
1.70 100
1.90 100
2.05 10
2.20 10
方法25:カラム:Merck Chromolith Speed ROD;RP18e、50×4.6mm、1.5ml/分;UV検出:190nm〜400nm;溶離液A:水(0.1%ギ酸)、溶離液B:アセトニトリル(0.1%ギ酸)
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 10
4.50 90
5.00 90
5.50 10
方法26:カラム:Waters SunFire C18、30×4.6mm、3.5μm、4ml/分;UV検出:190〜400nm;溶離液A:水(0.1%トリフルオロ酢酸)、溶離液B:メタノール(0.1%トリフルオロ酢酸)
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 5
0.20 5
1.50 100
1.75 100
1.85 5
方法27:カラム:Waters XBridge C18、30×4.6mm、3.5μm、4ml/分;UV検出:190〜400nm;溶離液A:水(0.1%トリフルオロ酢酸)、溶離液B:メタノール(0.1%トリフルオロ酢酸)
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 5
0.20 5
1.50 100
1.90 100
2.00 5
方法28:カラム:Waters XBridge C18、30×3.0mm、2.5μm、2.2ml/分;UV検出:190〜400nm;溶離液A:水(0.2%トリフルオロ酢酸)、溶離液B:メタノール
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 5
0.05 5
1.40 100
1.80 100
方法29:カラム:Waters XBridge C18、30×3.0mm、2.5μm、2.2ml/分;UV検出:190〜400nm;溶離液A:水(0.2%アンモニア)、溶離液B:メタノール
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 5
0.05 5
1.40 100
1.80 100
方法30:カラム:HSS C18、50×2.1mm、1.8μm、0.7ml/分;UV検出:254nm;溶離液A:水/アセトニトリル/トリフルオロ酢酸90:10:0.1、溶離液B:アセトニトリル/水90:10
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 0
0.70 100
2.30 100
2.40 0
2.60 0
方法31:カラム:HSS C18、50×2.1mm、1.8μm、0.7ml/分;UV検出:254nm;溶離液A:水/アセトニトリル/トリフルオロ酢酸90:10:0.1、溶離液B:アセトニトリル/水90:10
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 0
1.20 100
1.45 100
1.55 0
1.75 0
方法32:カラム:XBridge C8、30×4.6mm、3.5μm、4.0ml/分;UV検出:190〜400nm;溶離液A:水(0.1%ギ酸)、溶離液B:メタノール
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 30
0.05 30
1.50 100
1.55 100
2.40 100
方法33:カラム:XBridge C18、30×4.6mm、3.5μm、4.0ml/分;UV検出:190〜400nm;溶離液A:水(0.1%ギ酸)、溶離液B:メタノール
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 5
0.15 5
1.70 100
2.25 100
方法34:カラム:StableBond C18、30×3.0mm、1.8μm;UV検出:190〜400nm;溶離液A:水(0.1%トリフルオロ酢酸)、溶離液B:アセトニトリル
勾配: 時間(分) %溶離液B 流量ml/分
0.00 5 1.9
0.20 5 1.9
1.55 100 1.9
1.60 100 2.40
1.75 100 2.40
方法35:カラム:XBridge C18、30×4.6mm、3.5μm、4.0ml/分;UV検出:190〜400nm;溶離液A:水(0.1%トリフルオロ酢酸)、溶離液B:メタノール(0.1%トリフルオロ酢酸)
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 5
0.15 5
1.70 100
2.25 100
方法36:カラム:Merck Chromolith Flash RP18e、25×4.6mm、2μm;1.6ml/分;UV検出:230nm/254nm;溶離液A:水(0.1%ギ酸)、溶離液B:メタノール
勾配: 時間(分) %溶離液B
0.00 10
2.50 100
3.50 100
薄層クロマトグラフィー:Merck;TLCシリカゲル60F254
出発化合物の調製:
例I
Figure 2013519709
エチル2,4−ジヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
10gの3−アミノ−5,5−ジメチル−2−シクロヘキセン−1−オンおよび25gの2−エトキシカルボニル−マロン酸ジエチルエステルを合わせ、210℃(浴温度)で10分間加熱する。その後、混合物を室温に冷却し、ジエチルエーテルで粉砕する。結晶性沈殿物を濾過によって集め、真空中で乾燥させる。
収量:9.9g(理論の49%)
質量分析法(ESI+):m/z=280[M+H]+
f値:0.45(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1)
例Iと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)エチル2’,4’−ジヒドロキシ−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
8−アミノスピロ[3.5]ノナ−7−エン−6−オンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=292[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=1.15分
(2)エチル2’,4’−ジヒドロキシ−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
9−アミノスピロ[4.5]デカ−8−エン−7−オンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=306[M+H]+
HPLC(方法36):保持時間=2.30分
(3)エチル2’,4’−ジヒドロキシ−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
8−アミノスピロ[3.5]ノナ−7−エン−6−オンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=292[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.120分
例II
Figure 2013519709
エチル2,4−ジクロロ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
9.9gのエチル2,4−ジヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートを、50mlのホスホロキシクロリドに懸濁させる。数滴のN,N−ジメチルホルムアミドを添加した後、混合物を80℃に12時間加熱する。次いで、ホスホロキシクロリドを真空中で蒸発させ、残渣をジクロロメタンに溶解する。水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した後、溶液を硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル90:10〜50:50)。
収量:6.95g(理論の62%)
質量分析法(ESI+):m/z=316[M+H]+
f値:0.44(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
例III
Figure 2013519709
エチル2−クロロ−4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
8.35gのエチル2,4−ジヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートを、35mlのホスホロキシクロリドに懸濁させる。数滴のN,N−ジメチルホルムアミドを添加した後、混合物を45℃に12時間加熱する。次いで、ホスホロキシクロリドを真空中で蒸発させ、残渣をジクロロメタンに溶解する。水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した後、溶液を硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル90:10〜50:50)。
収量:3.7g(理論の42%)
質量分析法(ESI+):m/z=298[M+H]+
f値:0.37(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
例IIIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)エチル4−クロロ−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4−ヒドロキシ−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発し、反応を50℃で12時間行うことによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=324[M+H]+
f値:0.46(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(2)エチル4−クロロ−7,7−ジメチル−5−オキソ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発し、反応を65℃で4時間行うことによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=366[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=3.236分
(3)エチル4−クロロ−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2−シクロペンチル−4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発し、反応を80℃で7時間行うことによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=350[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=1.97分
(4)エチル4’−クロロ−2’−イソプロピル−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4’−ヒドロキシ−2’−イソプロピル−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発し、反応を85℃で12時間行うことによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=336[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.62分
(5)エチル2’−クロロ−4’−ヒドロキシ−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2’,4’−ジヒドロキシ−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発し、反応を80℃で2時間行うことによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=310[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.29分
(6)エチル4−クロロ−2−シクロブチル−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2−シクロブチル−4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発し、反応を85℃で12時間行うことによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=336[M+H]+
f値:0.52(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(7)エチル4−クロロ−2−エチル−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2−エチル−4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=310[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.14分
(8)エチル4’−クロロ−2’−イソプロピル−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4’−ヒドロキシ−2’−イソプロピル−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。反応を、85℃にて3時間行うことによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=350[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=1.78分
(9)エチル2’−クロロ−4’−ヒドロキシ−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2’,4’−ジヒドロキシ−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。反応を、90℃にて70分行うことによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=324[M+H]+
HPLC(方法36):保持時間=2.69分
(10)エチル4’−クロロ−5’−オキソ−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4’−ヒドロキシ−5’−オキソ−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。反応を、溶媒としてアセトニトリル中で65℃にて3時間行うことによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=378[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.577分
(11)エチル2’−クロロ−4’−ヒドロキシ−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2’,4’−ジヒドロキシ−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。反応を、溶媒としてアセトニトリル中で75℃にて12時間行う。
質量分析法(ESI+):m/z=310[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.498分
例IV
Figure 2013519709
エチル2,4−ジヨード−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
6.95gのエチル2,4−ジクロロ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートを100mlのアセトニトリルに溶解し、10gのヨウ化ナトリウムおよび1.6mlの塩化アセチルと50℃で3時間反応させる。混合物をジエチルエーテルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥させた後、溶媒を真空中で蒸発させる。
収量:10.3g(理論の94%)
質量分析法(ESI+):m/z=500[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=3.484分
例IVと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)エチル4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4−クロロ−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=416[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=3.722分
(2)エチル4−ヨード−7,7−ジメチル−5−オキソ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4−クロロ−7,7−ジメチル−5−オキソ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=458[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=3.340分
(3)エチル2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4−クロロ−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=442[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=2.01分
(4)エチル4’−ヨード−2’−イソプロピル−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4’−クロロ−2’−イソプロピル−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=428[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.62分
(5)エチル2−シクロブチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4−クロロ−2−シクロブチル−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=428[M+H]+
f値:0.52(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(6)エチル2−エチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4−クロロ−2−エチル−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=402[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.18分
(7)エチル4’−ヨード−2’−イソプロピル−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4’−クロロ−2’−イソプロピル−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=442[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=1.80分
(8)エチル4’−ヨード−5’−オキソ−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4’−クロロ−5’−オキソ−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=470[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.596分
例V
Figure 2013519709
(S)−エチル5−ヒドロキシ−2,4−ジヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
500mgの(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノールを100mlのテトラヒドロフランに溶解し、この溶液に、7.3mlのボラン−ジエチルアニリン錯体を滴下で添加する。ガス発生の完了後、溶液を0℃に冷却し、20mlのテトラヒドロフラン中の10.3gのエチル2,4−ジヨード−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートを滴下で添加する。温度を28時間の間室温に上げ、20mlのメタノールを滴下で添加し、混合物をさらに10分間撹拌する。溶液をジエチルエーテルで希釈し、1Nの塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥させた後、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル90:10〜30:70)。
収量:8.1g(理論の78%)
質量分析法(ESI+):m/z=502[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=3.286分
f値:0.21(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
例Vと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(S)−エチル5−ヒドロキシ−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=418[M+H]+
f値:0.35(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(2)(S)−エチル5−ヒドロキシ−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4−ヨード−7,7−ジメチル−5−オキソ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=460[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=3.059分
f値:0.37(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1)
(3)(S)−エチル2−シクロペンチル−5−ヒドロキシ−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=444[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=1.73分
(4)(S)−エチル4−シクロペンテニル−5−ヒドロキシ−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=358[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=0.70分
f値:0.12(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(5)(S)−エチル5’−ヒドロキシ−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4’−ヨード−2’−イソプロピル−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=430[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.40分
(6)(S)−エチル2−シクロブチル−5−ヒドロキシ−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2−シクロブチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=430[M+H]+
f値:0.60(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル3:1)
(7)(S)−エチル2−エチル−5−ヒドロキシ−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2−エチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=404[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=2.64分
(8)(S)−エチル5’−ヒドロキシ−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4’−ヨード−2’−イソプロピル−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=444[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=1.80分
(9)(S)−エチル5’−ヒドロキシ−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4’−ヨード−5’−オキソ−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=472[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.505分
例VI
Figure 2013519709
(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2,4−ジヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
8.1gの(S)−エチル5−ヒドロキシ−2,4−ジヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートを70mlのテトラヒドロフランに溶解し、0℃に冷却し、3.2mlの2,6−ルチジンおよび5mlのトリフルオロメタンスルホン酸−tert−ブチルジメチルシリルエステルを滴下で添加し、混合物を室温に温めながらさらに12時間撹拌する。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル90:10〜30:70)。
収量:9.8g(理論の99%)
質量分析法(ESI+):m/z=616[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=4.916分
f値:0.71(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
例VIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
(S)−エチル5−ヒドロキシ−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=532[M+H]+
f値:0.45(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル16:1)
(2)(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
(S)−エチル5−ヒドロキシ−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=532[M+H]+
f値:0.75(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1)
(3)(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
(S)−エチル2−シクロペンチル−5−ヒドロキシ−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=558[M+H]+
HPLC(方法21):保持時間=2.66分
(4)(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
(S)−エチル4−シクロペンテニル−5−ヒドロキシ−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=472[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=3.38分
f値:0.53(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(5)(S)−エチル5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
(S)−エチル5’−ヒドロキシ−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=544[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.31分
(6)(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロブチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
(S)−エチル2−シクロブチル−5−ヒドロキシ−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=544[M+H]+
f値:0.75(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(7)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−3−((R)−ヒドロキシ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−オールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=634[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=2.38分
(8)(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−エチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
(S)−エチル2−エチル−5−ヒドロキシ−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=518[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.04分
(9)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−3−((R)−(4−tert−ブチルフェニル)(ヒドロキシ)メチル)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−オールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=622[M+H]+
HPLC(方法13??):保持時間=1.74分
(10)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−3’−((R)−ヒドロキシ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=646[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=1.63分
(11)(S)−エチル5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
((S)−エチル5’−ヒドロキシ−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=558[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=2.08分
(12)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
((S)−3’−((R)−(4−tert−ブチルフェニル)(ヒドロキシ)メチル)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=634[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.953分
f値:0.6(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(13)(S)−エチル5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
(S)−エチル5’−ヒドロキシ−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=586[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.999分
(14)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−3’−((R)−ヒドロキシ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=688[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.976分
例VII
Figure 2013519709
(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
アルゴン下で、9.8gの(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2,4−ジヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートを、25mlのトルエンおよび25mlのテトラヒドロフランに溶解する。800mgの1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)を加え、混合物を85℃に加熱し、イソプロピル−亜鉛−ブロミドのテトラヒドロフラン溶液(50ml、0.5M)を滴下で添加する。添加が完了した後、混合物を還流させながら12時間加熱する。混合物を室温に冷却し、ジエチルエーテルで希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液およびブラインで洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥させた後、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル90:10〜60:40)。
収量:2.63g(理論の31%)
質量分析法(ESI+):m/z=532[M+H]+
f値:0.85(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
例VIIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)エチル4−ヒドロキシ−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2−クロロ−4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=306[M+H]+
f値:0.47(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(2)エチル2−シクロペンチル−4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2−クロロ−4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=332[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=1.53分
(3)エチル4’−ヒドロキシ−2’−イソプロピル−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2’−クロロ−4’−ヒドロキシ−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=318[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=2.79分
(4)エチル2−シクロブチル−4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2−クロロ−4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=318[M+H]+
f値:0.60(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル3:1)
(5)エチル2−エチル−4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2−クロロ−4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。ジエチル亜鉛(ヘキサン中1M)を、イソプロピル−亜鉛−ブロミドの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=292[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=2.25分
(6)エチル4’−ヒドロキシ−2’−イソプロピル−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2’−クロロ−4’−ヒドロキシ−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=332[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=1.53分
例VIII
Figure 2013519709
(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
2.63gの(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートを50mlのジクロロメタンに溶解し、0℃に冷却する。水素化ジイソブチルアルミニウムのジクロロメタン溶液(16.5ml、1M)を滴下で添加し、溶液をさらに2時間撹拌する。次いで、溶液をジクロロメタンで希釈し、1Nの塩酸(1ml)を激しく撹拌しながら滴下で添加する。5分後硫酸マグネシウムを加え、さらに5分間撹拌を続ける。真空中での溶媒の濾過および蒸発によって粗生成物を得て、これをシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル90:10〜60:40)。
収量:1.96g(理論の81%)
質量分析法(ESI+):m/z=490[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=4.100分
f値:0.55(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
例VIIIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
f値:0.32(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1)
(2)(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=516[M+H]+
HPLC(方法21):保持時間=1.84分
(3)(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=430[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=1.26分
f値:0.17(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(4)(S)−(5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−エチル5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=502[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.72分
(5)(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロブチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロブチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=502[M+H]+
f値:0.20(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(6)(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−エチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−エチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=476[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.39分
(7)(S)−3’−(ヒドロキシメチル)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オール
Figure 2013519709
(S)−エチル5’−ヒドロキシ−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=388[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=6.54分
(8)(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=446[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.457分
(9)(S)−(5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−エチル5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=516[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.98分
(10)(S)−(5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−エチル5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=500[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.571分
(11)(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=488[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.525分
(12)(S)−(5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−エチル5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=458[M+H]+
HPLC(方法27):保持時間=1.46分
(13)(S)−3’−(ヒドロキシメチル)−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オール
Figure 2013519709
(S)−エチル5’−ヒドロキシ−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=430[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=0.918分
例IX
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒド
1.96gの(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノールを60mlのジクロロメタンに溶解し、0℃に冷却し、15gの1,1−ジヒドロ−1,1,1−トリアセトキシ−1,2−ベンゾヨードキソール−3(1H)−オン(Dess−Martin−ペルヨージナン)と混合する。混合物を、室温に温めながら12時間撹拌する。次いで、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル95:5〜80:20)。
収量:1.17g(理論の60%)
質量分析法(ESI+):m/z=488[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=5.106分
f値:0.45(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル16:1)
例IXと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=530[M+H]+
f値0.61(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(2)(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=514[M+H]+
HPLC(方法21):保持時間=2.67分
(3)(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=428[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=3.82分
f値0.19(シリカゲル、シクロヘキサン/ジクロロメタン6:4)
(4)(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(S)−(5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=500[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.36分
(5)(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロブチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロブチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=500[M+H]+
f値0.83(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(6)(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−エチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−エチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=474[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.04分
(7)(S)−エチル4−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボニル)ベンゾエート
Figure 2013519709
エチル4−((S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンゾエートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=576[M+H]+
f値0.7(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(8)(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=444[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.776分
(9)((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(S)−(5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=514[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=3.34分
(10)(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(S)−(5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=498[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.931分
(11)(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=486[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.898分
(12)(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(S)−(5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=456[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=2.771分
(13)1−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−イル)エタノン
Figure 2013519709
1−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−イル)エタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=590[M+H]+
HPLC(方法29):保持時間=1.618分
(14)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−カルバルデヒドから出発することによって得る。反応を、−0℃にて1.5時間行うことによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=576[M+H]+
HPLC(方法29):保持時間=1.582分
例X
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
および
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
1.1mlの4−ヨードベンゾトリフルオリドを60mlのテトラヒドロフランに溶解し、−20℃に冷却する。塩化イソプロピルマグネシウムのテトラヒドロフラン溶液(3.7ml、2M)を滴下で添加し、溶液をさらに5時間撹拌する。次いで、溶液を−40℃に冷却し、5mlのテトラヒドロフラン中の1.17gの(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドを滴下で添加する。混合物を室温に温めながら12時間撹拌する。次いで、これを0℃に冷却し、10mlのメタノールを加え、30分間撹拌する。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル95:5〜80:20)。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
収量:496mg(理論の33%)
質量分析法(ESI+):m/z=634[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=5.195分
f値:0.62(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタン:
782mg(理論の51%)
質量分析法(ESI+):m/z=634[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=5.256分
f値:0.56(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
例Xと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=676[M+H]+
f値:0.49(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=676[M+H]+
f値:0.37(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(2)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒドから出発することによって得る。
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=646[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.07分
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=646[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.08分
(3)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゾトリフルオリドから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=652[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.10分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=652[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.13分
(4)4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
および
4−((S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび4−ヨードベンゾニトリルから出発することによって得る。
ジアステレオマーをシリカゲル上のクロマトグラフィーによって分離し、次のステップにおいて直接使用する。
(5)2−(4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル
Figure 2013519709
および
2−(4−((S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび2−(4−ヨードフェニル)−2−メチルプロパンニトリルから出発することによって得る。塩化イソプロピルマグネシウム−塩化リチウム錯体のテトラヒドロフラン溶液(1.3M)を、塩化イソプロピルマグネシウムの代わりに使用する。
2−(4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル:
質量分析法(ESI+):m/z=633[M+H]+
f値0.30(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
2−(4−((S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル:
質量分析法(ESI+):m/z=633[M+H]+
f値:0.24(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
(6)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(2−tert−ブチルピリミジン−5−イル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(2−tert−ブチルピリミジン−5−イル)メタノール
Figure 2013519709
5−ブロモ−2−tert−ブチルピリミジンおよび(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドから出発することによって得る。塩化イソプロピルマグネシウム−塩化リチウム錯体のテトラヒドロフラン溶液(1.3M)を、塩化イソプロピルマグネシウムの代わりに使用する。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(2−tert−ブチルピリミジン−5−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=624[M+H]+
HPLC(方法10):保持時間=26.06分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(2−tert−ブチルピリミジン−5−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=624[M+H]+
HPLC(方法10):保持時間=24.93分
(7)エチル4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンゾエート
Figure 2013519709
および
Figure 2013519709
エチル4−((S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンゾエート
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよびエチル4−ヨードベンゾエートから出発することによって得る。
エチル4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンゾエート:
質量分析法(ESI+):m/z=638[M+H]+
f値:0.20(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
エチル4−((S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンゾエート:
質量分析法(ESI+):m/z=638[M+H]+
f値:0.17(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
(8)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび1−ヨード−4−イソブチルベンゼンから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソブチルフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=622[M+H]+
f値:0.55(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソブチルフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=622[M+H]+
f値:0.45(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(9)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロブチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロブチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロブチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロブチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=646[M+H]+
f値:0.61(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロブチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
質量分析法(ESI+):m/z=646[M+H]+
f値:0.56(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(10)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび1−(1,1−ジフルオロエチル)−4−ヨードベンゼンから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=630[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.912分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=630[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.912分
(11)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび4−tert.−ブチル−ヨード−ベンゼンから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=664[M+H]+
f値:0.47(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=664[M+H]+
f値:0.39(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(12)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−エチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−エチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−エチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−エチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=620[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.75分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−エチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
質量分析法(ESI+):m/z=620[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.83分
(13)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3,5−ジフルオロ−4−(トリメチルシリル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3,5−ジフルオロ−4−(トリメチルシリル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび(4−ブロモ−2,6−ジフルオロフェニル)トリメチルシランから出発することによって得る。塩化イソプロピルマグネシウム−塩化リチウム錯体(テトラヒドロフラン中1.3M)を、塩化イソプロピルマグネシウムの代わりに使用する。臭素−マグネシウム交換を、室温で18時間および40℃で4時間行う。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3,5−ジフルオロ−4−(トリメチルシリル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=674[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=3.395分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3,5−ジフルオロ−4−(トリメチルシリル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=674[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=3.307分
(14)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
f値:0.45(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
f値:0.31(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(15)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび1−ヨード−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
f値:0.5(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル16:1)
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
f値:0.3(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル16:1)
(16)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび1−ヨード−4−ペンタフルオロスルファニル−ベンゼンから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=734[M+H]+
f値:0.25(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=734[M+H]+
f値:0.35(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(17)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒドから出発することによって得る。塩化イソプロピルマグネシウム−塩化リチウム錯体のテトラヒドロフラン溶液(1.3M)を、塩化イソプロピルマグネシウムのテトラヒドロフラン溶液(2M)の代わりに使用する。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−(ブタン−1,4−ジイル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=660[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=3.32分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−(ブタン−1,4−ジイル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=660[M+H]+
HPLC(方法4:保持時間=3.30分
(18)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロポキシフェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロポキシフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび1−ヨード−4−イソプロポキシベンゼンから出発することによって得る。炭酸セシウムの水溶液(2M)を、フッ化セシウムの代わりに使用する。塩化イソプロピルマグネシウム−塩化リチウム錯体のテトラヒドロフラン溶液(1.3M)を、塩化イソプロピルマグネシウムのテトラヒドロフラン溶液(2M)の代わりに使用する。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロポキシフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=624[M+H]+
f値:0.5(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル9:1)
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロポキシフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=624[M+H]+
f値:0.4(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル9:1)
(19)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび1−ヨード−4−ペンタフルオロスルファニル−ベンゼンから出発することによって得る。塩化イソプロピルマグネシウム−塩化リチウム錯体のテトラヒドロフラン溶液(1.3M)を、塩化イソプロピルマグネシウムのテトラヒドロフラン溶液(2M)の代わりに使用する。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=692[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.951分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=692[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.953分
(20)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび3−(4−ヨードフェニル)−3−メチルオキセタンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=636[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.694分
(21)5−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
および
5−((S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび5−ヨード−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。塩化イソプロピルマグネシウム−塩化リチウム錯体のテトラヒドロフラン溶液(1.3M)を、塩化イソプロピルマグネシウムのテトラヒドロフラン溶液(2M)の代わりに使用する。
5−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
質量分析法(ESI+):m/z=615[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.612分
5−((S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
質量分析法(ESI+):m/z=615[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.628分
(22)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび1−ヨード−4−ペンタフルオロスルファニル−ベンゼンから出発することによって得る。塩化イソプロピルマグネシウム−塩化リチウム錯体のテトラヒドロフラン溶液(1.3M)を、塩化イソプロピルマグネシウムのテトラヒドロフラン溶液(2M)の代わりに使用する。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=692[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.951分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=692[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.953分
(23)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒドおよび1−ヨード−4−ペンタフルオロスルファニル−ベンゼンから出発することによって得る。塩化イソプロピルマグネシウム−塩化リチウム錯体のテトラヒドロフラン溶液(1.3M)を、塩化イソプロピルマグネシウムのテトラヒドロフラン溶液(2M)の代わりに使用する。
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=704[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.840分
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=704[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.838分
(24)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび1−tert−ブチル−4−ヨードベンゼンから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=664[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.864分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=664[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.846分
(25)5−((R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
および
5−((S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒドおよび5−ヨード−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。塩化イソプロピルマグネシウム−塩化リチウム錯体のテトラヒドロフラン溶液(1.3M)を、塩化イソプロピルマグネシウムのテトラヒドロフラン溶液(2M)の代わりに使用する。
5−((R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
質量分析法(ESI+):m/z=669[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.781分
5−((S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
質量分析法(ESI+):m/z=669[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.797分
(26)5−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
および
5−((S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび5−ヨード−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。塩化イソプロピルマグネシウム−塩化リチウム錯体のテトラヒドロフラン溶液(1.3M)を、塩化イソプロピルマグネシウムのテトラヒドロフラン溶液(2M)の代わりに使用する。
5−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
質量分析法(ESI+):m/z=657[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.683分
5−((S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
質量分析法(ESI+):m/z=657[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.697分
(27)5−((R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
および
5−((S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒドおよび5−ヨード−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。塩化イソプロピルマグネシウム−塩化リチウム錯体のテトラヒドロフラン溶液(1.3M)を、塩化イソプロピルマグネシウムのテトラヒドロフラン溶液(2M)の代わりに使用する。
5−((R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
f値:0.23(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
5−((S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル:
f値:0.18(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(28)(S)−3’−((R)−ヒドロキシ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オール
Figure 2013519709
および
(S)−3’−((S)−ヒドロキシ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オール
Figure 2013519709
(S)−5’−ヒドロキシ−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒドから出発することによって得る。
(S)−3’−((R)−ヒドロキシ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オール:
質量分析法(ESI+):m/z=574[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.592分
(S)−3’−((S)−ヒドロキシ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オール:
質量分析法(ESI+):m/z=574[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.592分
例XI
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
アルゴン下で、490mgの(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールおよび900mgの2−シクロペンタ−1−エニル−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロランを、20mlのテトラヒドロフランに溶解する。900mgのフッ化セシウムを加え、混合物をアルゴンで5分間パージする。50mgの1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)を加えた後、混合物を50℃に36時間加熱する。次いで、混合物をジエチルエーテルで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル95:5〜60:40)。
収量:330mg(理論の74%)
質量分析法(ESI+):m/z=574[M+H]+
f値:0.37(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
例XIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=574[M+H]+
f値:0.28(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
(2)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=616[M+H]+
f値:0.37(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(3)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=600[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=2.20分
(4)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−フルオロフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−フルオロフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=524[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=2.01分
(5)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−クロロフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−クロロフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=540[M+H]+
HPLC(方法21):保持時間=2.06分
(6)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−フルオロフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−フルオロフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=550[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.81分
(7)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=562[M+H]+
HPLC(方法21):保持時間=2.20分
(8)(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=616[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=4.180分
f値:0.23(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(9)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(p−トリル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(p−トリル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=520[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.79分
(10)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンテニル−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=586[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.82分
(11)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=592[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.80分
(12)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=590[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.80分
(13)4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=531[M+H]+
HPLC(方法11):保持時間=7.51分
(14)2−(4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル
Figure 2013519709
2−(4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=573[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=3.506分
f値:0.42(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(15)2−(4−((S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル
Figure 2013519709
2−(4−((S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=573[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=3.440分
f値:0.38(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(16)(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=580[M+H]+
HPLC(方法11):保持時間=10.04分
f値:0.38(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(17)エチル4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンゾエート
Figure 2013519709
エチル4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンゾエートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=578[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=3.637分
f値:0.45(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(18)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=562[M+H]+
f値:0.65(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(19)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロブチル−4−シクロペンテニル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロブチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=586[M+H]+
f値:0.50(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(20)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノール:
f値:0.11(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル95:5)
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノール
f値:0.08(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル95:5)
(21)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=590[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=7.86分
(22)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−tert−ブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−tert−ブチルフェニル)メタノール:
f値:0.4(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル9:1)
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−tert−ブチルフェニル)メタノール
f値:0.3(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル9:1)
(23)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=570[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.687分
(24)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンテニル−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=560[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.91分
(25)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=604[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=2.321分
f値:0.45(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(26)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−エチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−エチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=560[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.94分
(27)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3,5−ジフルオロ−4−(トリメチルシリル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3,5−ジフルオロ−4−(トリメチルシリル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=614[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=3.081分
(28)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=632[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=3.340分
f値:0.25(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(29)(R)−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=612[M+H]+
f値:0.4(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(30)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
HPLC(方法4):保持時間=2.77分
(31)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=578[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=8.08分
(32)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=674[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.840分
(33)エチル4−((S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンゾエート
Figure 2013519709
エチル4−((S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンゾエートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=578[M+H]+
f値:0.35(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(34)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=591[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=8.74分
(35)(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=603[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=1.62分
(36)((R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=602[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=1.78分
(37)(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒドおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=456[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=1.84分
(38)(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=488[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.755分
(39)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。粗生成物を次のステップにおいて直接使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=616[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=1.98分
(40)(R)−(4−tert−ブトキシフェニル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−(4−tert−ブトキシフェニル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。炭酸セシウムの水溶液(2M)を、フッ化セシウムの代わりに使用する。反応を、テトラヒドロフラン/トルエン5:1中で行う。
質量分析法(ESI+):m/z=594[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.69分
(41)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロポキシフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロポキシフェニル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。炭酸セシウムの水溶液(2M)を、フッ化セシウムの代わりに使用する。反応を、テトラヒドロフラン/トルエン5:1中で行う。
質量分析法(ESI+):m/z=580[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.555分
(42)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。炭酸セシウムの水溶液(2M)を、フッ化セシウムの代わりに使用する。反応を、テトラヒドロフラン/トルエン4:1中で行う。
質量分析法(ESI+):m/z=648[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.636分
f値:0.46(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(43)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンテニル−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=574[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.832分
f値:0.5(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(44)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=590[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.758分
(45)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。炭酸セシウムの水溶液(2M)を、フッ化セシウムの代わりに使用する。反応を、テトラヒドロフラン/トルエン4:1中で行う。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=592[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.527分
f値:0.48(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1)
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=592[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.567分
f値:0.40(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1)
(46)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペルフルオロエチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペルフルオロエチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=624[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.790分
(47)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。炭酸セシウムの水溶液(2M)を、フッ化セシウムの代わりに使用する。反応を、テトラヒドロフラン/トルエン4:1中で行う。
質量分析法(ESI+):m/z=648[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.636分
f値:0.43(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(48)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。炭酸セシウムの水溶液(2M)を、フッ化セシウムの代わりに使用する。反応を、テトラヒドロフラン/トルエン4:1中で行う。
質量分析法(ESI+):m/z=660[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.642分
(49)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。炭酸セシウムの水溶液(2M)を、フッ化セシウムの代わりに使用する。反応を、テトラヒドロフラン/トルエン4:1中で行う。
質量分析法(ESI+):m/z=620[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.653分
(50)(R)−((S)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5−(2,3,3−トリメチルブタン−2−イルオキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5−(2,3,3−トリメチルブタン−2−イルオキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=632[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.840分
(51)(S)−エチル5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
(S)−エチル5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。炭酸セシウムの水溶液(2M)を、フッ化セシウムの代わりに使用する。反応を、テトラヒドロフラン/トルエン4:1中で行う。
質量分析法(ESI+):m/z=542[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.943分
(52)(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
(S)−エチル5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。炭酸セシウムの水溶液(2M)を、フッ化セシウムの代わりに使用する。反応を、テトラヒドロフラン/トルエン4:1中で行う。
質量分析法(ESI+):m/z=530[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.918分
(53)S)−エチル5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
(S)−エチル5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。炭酸セシウムの水溶液(2M)を、フッ化セシウムの代わりに使用する。反応を、テトラヒドロフラン/トルエン4:1中で行う。
質量分析法(ESI+):m/z=500[M+H]+
HPLC(方法27):保持時間=1.74分
(54)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールおよび2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る。炭酸セシウムの水溶液(2M)を、フッ化セシウムの代わりに使用する。反応を、テトラヒドロフラン/トルエン4:1中で行う。
質量分析法(ESI+):m/z=644[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.762分
(55)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。炭酸セシウムの水溶液(2M)を、フッ化セシウムの代わりに使用する。反応を、テトラヒドロフラン/トルエン2:1中で行う。
質量分析法(ESI+):m/z=642[M+H]+
HPLC(方法34):保持時間=1.432分
(56)(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(4,4−ジフルオロシクロヘキサ−1−エニル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび2−(4,4−ジフルオロシクロヘキサ−1−エニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランから出発することによって得る(WO2010/057121)。
質量分析法(ESI+):m/z=478[M+H]+
HPLC(方法30):保持時間=2.23分
例XII
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
105mgの(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールを4mlのジクロロメタンに溶解し、塩化ヨウ素のジクロロメタン溶液(500μl、1M)と混合し、24時間撹拌する。次いで、溶液をジエチルエーテルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥させた後、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル98:2〜80:20)。
収量:64mg(理論の50%)
質量分析法(ESI+):m/z=700[M+H]+
f値:0.57(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
例XIIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=700[M+H]+
f値:0.63(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
(2)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(ヨードメチル)−4−イソプロピル−1,7,7−トリメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリン
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−4−(プロパ−1−エン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=674[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=5.069分
f値:0.65(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
(3)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=742[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=5.170分
f値:0.62(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(4)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンチル−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=726[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=2.73分
(5)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−3’−(4−イソプロピルフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−3’−(4−イソプロピルフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=674[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=3.51分
(6)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−フルオロフェニル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−フルオロフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=650[M+H]+
HPLC(方法21):保持時間=2.17分
(7)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−クロロフェニル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−クロロフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=666[M+H]+
HPLC(方法21):保持時間=2.15分
(8)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンチル−3’−(4−フルオロフェニル)−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−フルオロフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=676[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.18分
(9)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=688[M+H]+
(10)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=701[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=3.17分
(11)(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=742[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=5.196分
f値:0.28(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
(12)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−p−トリル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(p−トリル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=646[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.05分
(13)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンテニル−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=712[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.22分
(14)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=718[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.23分
(15)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=716[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.17分
(16)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−1−(ヨードメチル)−4−イソプロピル−1,7,7−トリメチル−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリン
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−4−(プロパ−1−エン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=662[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=2.09分
(17)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−シクロペンチル−1−(ヨードメチル)−1,7,7−トリメチル−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリン
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−4−(プロパ−1−エン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=688[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=2.17分
(18)4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。粗生成物を次のステップにおいて直接使用する。
HPLC(方法9):保持時間=2.39分
(19)(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=701[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=3.47分
(20)2−(4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル
Figure 2013519709
2−(4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=699[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=4.856分
f値:0.30(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
(21)2−(4−((3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル
Figure 2013519709
2−(4−((S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=699[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=4.917分
f値:0.28(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
(22)エチル4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)ベンゾエート
Figure 2013519709
エチル4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンゾエートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=704[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=5.120分
f値:0.62(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(23)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−3’−(4−イソブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=688[M+H]+
f値:0.90(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(24)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロブチル−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロブチル−4−シクロペンテニル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=712[M+H]+
f値:0.80(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(25)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンチル−2−ヨード−3’−(4−イソプロピルフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=700[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=3.904分
(26)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(3−tert−ブチルフェニル)−4’−シクロペンチル−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−tert−ブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
HPLC(方法4):保持時間=4.107分
(27)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=696[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=3.240分
(28)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−3’−(4−(イソプロピル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(S)−4’−シクロペンテニル−3’−((R)−ヒドロキシ(4−イソプロピルフェニル)メチル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=686[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.19分
(29)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−エチル−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−エチル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=686[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.18分
(30)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(3,5−ジフルオロ−4−(トリメチルシリル)フェニル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3,5−ジフルオロ−4−(トリメチルシリル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=740[M+H]+
HPLC(方法6):保持時間=4.125分
(31)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
HPLC(方法4):保持時間=3.26分
(32)2−(4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)アセトニトリル
Figure 2013519709
2−(4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)フェニル)アセトニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=671[M+H]+
(33)(3’R,9’S)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−9’−(2,3,3−トリメチルブタン−2−イルオキシ)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5−(2,3,3−トリメチルブタン−2−イルオキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=758[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=3.345分
例XIII
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−,7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン](60mg)のメタノール(5ml)溶液に、25μlのトリエチルアミンおよび90mgの10%炭担持パラジウムを加える。混合物を、10バールで12時間水素化する。濾過後、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル98:5〜80:20)。
収量:32mg(理論の65%)
質量分析法(ESI+):m/z=574[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=2.797分
f値:0.52(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
例XIIIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)a)(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−,7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=574[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=2.814分
f値:0.50(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
この反応において副生成物を得る。
b)(1R,3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタ[2]エン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
質量分析法(ESI+):m/z=572[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=2.707分
f値:0.42(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
(2)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−1,1,7,7−テトラメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリン
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−(ヨードメチル)−4−イソプロピル−1,7,7−トリメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=548[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=4.440分
f値:0.54(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
(3)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−2−ブロモ−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=588[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=4.780分
(4)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=616[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=4.744分
f値:0.62(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(5)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンチル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンチル−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=600[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=2.35分
(6)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−3’−(4−イソプロピルフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−3’−(4−イソプロピルフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=548[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=2.71分
(7)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−フルオロフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−フルオロフェニル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=524[M+H]+
HPLC(方法21):保持時間=2.07分
(8)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−クロロフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−クロロフェニル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=540[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.05分
(9)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンチル−3’−(4−フルオロフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンチル−3’−(4−フルオロフェニル)−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=550[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.00分
(10)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=562[M+H]+
(11)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=575[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=2.69分
(12)(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=616[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=4.696分
f値:0.50(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(13)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−p−トリル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−p−トリル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=520[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.89分
(14)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−,7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=586[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.03分
(15)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=592[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.06分
(16)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=590[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.01分
(17)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−イソプロピル−1,1,7,7−テトラメチル−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリン
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−1−(ヨードメチル)−4−イソプロピル−1,7,7−トリメチル−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=536[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=2.05分
(18)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−シクロペンチル−1,1,7,7−テトラメチル−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリン
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−シクロペンチル−1−(ヨードメチル)−1,7,7−トリメチル−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=562[M+H]+
HPLC(方法22):保持時間=2.48分
(19)4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=531[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=1.86分
(20)(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=575[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=2.53分
f値:0.43(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(21)2−(4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル
Figure 2013519709
2−(4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=573[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=4.119分
f値:0.44(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(22)2−(4−((3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル
Figure 2013519709
2−(4−((3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=573[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=4.117分
f値:0.45(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(23)(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=580[M+H]+
HPLC(方法11):保持時間=14.89分
(24)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(2−tert−ブチルピリミジン−5−イル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(2−tert−ブチルピリミジン−5−イル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=564[M+H]+
(25)エチル4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)ベンゾエート
Figure 2013519709
エチル4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)ベンゾエートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=578[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=4.512分
f値:0.63(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(26)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−イソブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−3’−(4−イソブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=562[M+H]+
f値:0.80(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(27)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロブチル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロブチル−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=586[M+H]+
f値:0.70(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(28)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンチル−3’−(4−イソプロピルフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンチル−2−ヨード−3’−(4−イソプロピルフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=574[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=2.083分
(29)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=590[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=1.99分
(30)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(3−tert−ブチルフェニル)−4’−シクロペンチル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(3−tert−ブチルフェニル)−4’−シクロペンチル−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
HPLC(方法4):保持時間=3.539分
(31)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=570[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.942分
(32)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−,7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−3’−(4−(イソプロピル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−3’−(4−(イソプロピル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=560[M+H]+
HPLC(方法22):保持時間=2.51分
(33)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=604[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=2.876分
f値:0.63(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(34)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−エチル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−エチル−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=560[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=2.00分
(35)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(3,5−ジフルオロ−4−(トリメチルシリル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(3,5−ジフルオロ−4−(トリメチルシリル)フェニル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=614[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=2.017分
(36)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=632[M+H]+
(37)4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェノール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−3’−(4−(ベンゾイルオキシ)フェニル)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=522[M+H]+
f値:0.29(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(38)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
HPLC(方法4):保持時間=3.08分
(39)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=578[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=12.18分
(40)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=674[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=4.766分
(41)2−(4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)アセトニトリル
Figure 2013519709
2−(4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)アセトニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=545[M+H]+
f値:0.2(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(42)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。10%炭担持水酸化パラジウムを、10%炭担持パラジウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=591[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=12.42分
(43)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。10%炭担持水酸化パラジウムを、10%炭担持パラジウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=603[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=11.80分
(44)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=602[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=2.61分
(45)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。10%炭担持水酸化パラジウムを、10%炭担持パラジウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=609[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=2.35分
(46)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=591[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.684分
(47)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。10%炭担持水酸化パラジウムを、10%炭担持パラジウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=608[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=14.10分
(48)((3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=608[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=2.71分
(49)(3S,9S)−3−(5−tert−ブチル−4−メチルチアゾール−2−イル)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3S,9S)−3−(5−tert−ブチル−4−メチルチアゾール−2−イル)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=599[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=2.79分
(50)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(ブタン−1,4−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(ブタン−1,4−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。粗生成物を次のステップにおいて直接使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=616[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=3.30分
(51)(3R,9S)−3−(4−tert−ブトキシフェニル)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−3−(4−tert−ブトキシフェニル)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。粗生成物を次のステップにおいて直接使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=NACHTRAGEN[M+H]+
HPLC(方法NACHTRAGEN):保持時間=NACHTRAGEN分
(52)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−イソプロポキシフェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−3−(4−イソプロポキシフェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=580[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.93分
(53)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=690[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.831分
(54)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=648[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.777分
(55)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=574[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.940分
f値:0.7(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(56)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=590[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.936分
f値:0.55(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(57)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=592[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.648分
(58)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(ペルフルオロエチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(ペルフルオロエチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=624[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.949分
(59)5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=615[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.798分
(60)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=591[M+H]+
f値:0.4(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(61)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=648[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.777分
f値:0.58(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(62)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=660[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.809分
(63)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−3’−ヨード−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=620[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.806分
(64)(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−9’−(2,3,3−トリメチルブタン−2−イルオキシ)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−9’−(2,3,3−トリメチルブタン−2−イルオキシ)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=632[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=3.295分
(65)5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=669[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.902分
(66)5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=657[M+H]+
HPLC(方法26):保持時間=1.75分
(67)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=645[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.814分
(68)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=633[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.873分
(69)5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=657[M+H]+
HPLC(方法V002_001_A12_Sf_S_M):保持時間=1.75分
(70)5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=627[M+H]+
HPLC(方法27):保持時間=1.67分
(71)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=633[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.797分
(72)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=644[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.939分
(73)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=645[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.898分
(74)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4,4−ジフルオロ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4,4−ジフルオロ−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。10%炭担持水酸化パラジウムを、10%炭担持パラジウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=625[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=1.23分
f値:0.30(シリカゲル、n−ヘキサン/ジエチルエーテル95:5)
例XIV
Figure 2013519709
2−シクロペンタ−1−エニル−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン
アルゴン下で、4.31gの1−クロロ(chlor)−1−シクロペンテンおよび12.5gのビス−(ピナコラト)−ジボロンを160mlの1,4−ジオキサンに溶解し、8gの酢酸カリウムと混合し、5分間アルゴンでパージする。370mgのトリス−(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム−(0)([Pd2dba3]および780mgの2−シクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニルを加え、混合物を110℃に3時間加熱する。室温に冷却した後、これをジエチルエーテルで希釈し、水およびブラインで洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣を石油エーテルで粉砕する。濾過によって沈殿物を除去した後、母液の溶媒を真空中で蒸発させる。
収量:13.1g(理論の99%)
質量分析法(EI):m/z=194[M]+
例XV
Figure 2013519709
(S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−7’,8’−ジヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’(6’H)−オン
72mgの(3’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オールを3mlのジクロロメタンに溶解し、1,1−ジヒドロ−1,1,1−トリアセトキシ−1,2−ベンゾヨードキソール−3(1H)−オン(Dess−Martin−ペルヨージナン)のジクロロメタン溶液(650μl、15%)と混合する。混合物を4時間撹拌する。次いで、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル95:5〜80:20)。
収量:57mg(理論の80%)
質量分析法(ESI+):m/z=458[M+H]+
f値:0.43(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
例XVI
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−4−(プロパ−1−エン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
アルゴン下で、450mgの(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールおよび250mgのカリウムイソプロペニルトリフルオロボレートを、5mlのテトラヒドロフランおよび1mlのトルエンに溶解する。炭酸ナトリウム溶液(1.5ml、2M)を加え、混合物をアルゴンで5分間パージする。50mgの1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)を加えた後、混合物を100℃に12時間加熱する。次いで、混合物をジエチルエーテルで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル95:5〜70:30)。
収量:285mg(理論の73%)
質量分析法(ESI+):m/z=548[M+H]+
f値:0.44(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
例XVIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロヘキセニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールおよびカリウムシクロヘキサ−1−エン−1−イル−トリフルオロボレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=588[M+H]+
f値:0.42(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
(2)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−4−(プロパ−1−エン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=536[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.81分
(3)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−4−(プロパ−1−エン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−4−(プロパ−1−エン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
((5S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールのジアステレオマー混合物から出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−4−(プロパ−1−エン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=562[M+H]+
HPLC(方法22):保持時間=2.37分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−7,7−ジメチル−4−(プロパ−1−エン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=562[M+H]+
HPLC(方法22):保持時間=2.46分
例XVII
Figure 2013519709
カリウムイソプロペニルトリフルオロボレート
8.59gのイソプロペニルボロン酸を160mlのジエチルエーテルに溶解し、激しく撹拌しながら27.4gのフッ化水素カリウムを加える。その後12.6mlの水を滴下で添加し、混合物を12時間室温で撹拌する。混合物をアセトンで希釈し、セライトのプラグを通して濾過する。母液を真空中で蒸発させる。残渣を少量の温かいアセトンに溶解する。次いで、ジエチルエーテルを加え、結晶化を開始させる。結晶を濾過によって集め、真空中で乾燥させる。この材料を、次のステップにおいて直接使用する。
収量:7.45g(理論の50%)
例XVIIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)カリウムシクロヘキサ−1−エン−1−イル−トリフルオロボレート
Figure 2013519709
シクロヘキサ−1−エン−1−ボロン酸から出発することによって得る。
得られた結晶を、次のステップにおいて直接使用する。
例XVIII
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−2−ブロモ−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
60mgの(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロヘキセニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールを2mlのジクロロメタンに溶解し、0℃に冷却し、25μlの臭素で1滴ずつ処理し、室温で1.5時間撹拌する。次いで、溶液をジエチルエーテルで希釈し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥させた後、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル98:2〜80:20)。
収量:25mg(理論の37%)
質量分析法(ESI+):m/z=666[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=5.305分
f値:0.68(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
例XIX
Figure 2013519709
イソプロペニルボロン酸
17mlのトリメチルボレートを60mlのテトラヒドロフランに溶解し、0℃に冷却し、イソプロペニルマグネシウムブロミドのテトラヒドロフラン溶液(100ml、0.5M)で1滴ずつ処理する。室温で2時間撹拌した後、混合物を0℃に冷却し、250mlの1M塩酸で1滴ずつ処理する。水相をジエチルエーテルで2回抽出し、合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。粗生成物を、次のステップにおいて直接使用する。
例XX
Figure 2013519709
エチル4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
880mgのエチル2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートを20mlの酢酸エチルに溶解し、120mgの炭担持パラジウム(10%)と混合し、室温にて3バールで5時間水素化する。次いで、触媒を濾過によって除去し、溶媒を真空中で除去し、このように得られた残渣を、次のステップにおいて直接使用する。
収量:885mg(理論の100%)
質量分析法(ESI+):m/z=348[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=2.130分
例XXと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)エチル4’−ヒドロキシ−5’−オキソ−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4’−ヒドロキシ−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=360[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.346分
(2)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=644[M+H]+
HPLC(方法33):保持時間=2.061分
例XXI
Figure 2013519709
エチル2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
1gのエチル2−クロロ−4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートおよび800mgの2−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランを、10mlのテトラヒドロフランおよび2mlのトルエンに溶解する。炭酸ナトリウムの水溶液(3.5ml、2M)を加え、混合物をアルゴンで15分間パージする。その後、100mgの1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)を加え、混合物を100℃で1.5時間撹拌する。混合物をジエチルエーテルで希釈し、有機相を水酸化ナトリウムの水溶液(1M)中のエチレンジアミン四酢酸の半飽和溶液、飽和塩化アンモニウムおよびブラインで洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥させた後、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル70:30〜10:90)。
収量:890mg(理論の77%)
質量分析法(ESI+):m/z=346[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=1.952分
例XXIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)エチル2’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−4’−ヒドロキシ−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2’−クロロ−4’−ヒドロキシ−5’−オキソ−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルボキシレートから出発することによって得る。1,4−ジオキサンを、テトラヒドロフランの代わりに使用し、炭酸セシウムを、炭酸ナトリウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=358[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.226分
例XXII
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
および
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
300mgの削状マグネシウムおよびヨウ素の結晶2つに、1mlのテトラヒドロフランを加えた。その後、数滴の4−ブロモベンゾトリフルオリド(2ml)のテトラヒドロフラン(15ml)溶液を加え、混合物を穏やかに加熱し、反応を開始させた。次いで、4−ブロモベンゾトリフルオリド溶液の残りを滴下で添加する。完全な形成後、グリニャール試薬を、シリンジによって(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒド(880mg)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液に、−50℃にて滴下で添加する。反応物を−50℃で1時間撹拌し、次いで10mlのメタノールを滴下で添加することによってクエンチする。混合物をジクロロメタンおよび飽和塩化アンモニウムに分配する。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル100:0〜95:5)。
収量:190mg(理論の17%)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
質量分析法(ESI+):m/z=660[M+H]+
HPLC(方法17):保持時間=13.60分
および
収量:430mg(理論の38%)(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
質量分析法(ESI+):m/z=660[M+H]+
HPLC(方法17):保持時間=14.23分
例XXIIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび1−ブロモ−4−イソプロピルベンゼンから出発することによって得る。
f値:0.18(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル95:5)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノール
f値:0.15(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル95:5)(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノール
(2)(S)−3−((R)−ヒドロキシ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−オール
Figure 2013519709
および
(S)−3−((S)−ヒドロキシ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−オール
Figure 2013519709
(S)−5−ヒドロキシ−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドから出発することによって得る。
(S)−3−((R)−ヒドロキシ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−オール:
HPLC(方法18):保持時間=1.78分
(S)−3−((S)−ヒドロキシ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−オール:
HPLC(方法18):保持時間=1.96分
(3)(S)−3’−((R)−ヒドロキシ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オール
Figure 2013519709
および
(S)−3’−((S)−ヒドロキシ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オール
Figure 2013519709
(S)−5’−ヒドロキシ−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒドから出発することによって得る。
(S)−3’−((R)−ヒドロキシ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オール:
質量分析法(ESI+):m/z=532[M+H]+
HPLC(方法18):保持時間=1.90分
(S)−3’−((S)−ヒドロキシ(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オール:
質量分析法(ESI+):m/z=532[M+H]+
HPLC(方法18):保持時間=2.04分
(4)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペルフルオロエチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペルフルオロエチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび1−ブロモ−4−(ペルフルオロエチル)ベンゼンから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペルフルオロエチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=684[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=3.133分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペルフルオロエチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=684[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=3.258分
例XXIII
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノール
マイクロ波バイアル中アルゴン下で、60mgの(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノールおよび57mgの2−シクロペンタ−1−エニル−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロランを、2mlの1,2−ジメトキシエタンおよび炭酸ナトリウムの水溶液(197μl、2M)に溶解する。11mgのテトラキス−トリフェニルパラジウム−(0)を加え、バイアルを密閉し、混合物を110℃で30分間加熱する。次いで、混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄する。硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル100:0〜95:5)。
収量:30mg(理論の55%)
質量分析法(ESI+):m/z=548[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=2.14分
f値:0.4(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル95:5)
例XXIIIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)エチル4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル4−クロロ−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=356[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=3.16分
(2)(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=575[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=2.13分
f値:0.2(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル95:5)
(3)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(2−tert−ブチルピリミジン−5−イル)メタノール
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(2−tert−ブチルピリミジン−5−イル)メタノールから出発することによって得る。炭酸カリウムを、炭酸ナトリウムの代わりに使用する。
HPLC(方法8):保持時間=2.14分
例XXIV
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−フルオロフェニル)メタノール
および
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−フルオロフェニル)メタノール
アルゴン下で、1.6gの(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドを20mlのテトラヒドロフランに溶解し、−50℃に冷却し、4−フルオロフェニル−マグネシウムブロミドのテトラヒドロフラン溶液(6.5ml、1M)で1滴ずつ処理する。1時間撹拌した後、反応物を5mlのメタノールを加えることによってクエンチする。混合物を、室温に温めながら12時間撹拌する。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル100:0〜95:5)。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−フルオロフェニル)メタノール:
収量:682mg(理論の36%)
質量分析法(ESI+):m/z=584[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=1.96分
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−フルオロフェニル)メタノール:
収量:1.13mg(理論の59%)
質量分析法(ESI+):m/z=584[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=1.98分
例XXIVと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−クロロフェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−クロロフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび4−クロルフェニルマグネシウムブロミドから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−クロロフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=600[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=2.05分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−クロロフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=600[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=2.07分
(2)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−フルオロフェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−フルオロフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび4−フルオルフェニルマグネシウムブロミドから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−フルオロフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=600[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=2.03分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−フルオロフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=600[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=2.05分
(3)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび4−tert−ブチルフェニルマグネシウムブロミドから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=622[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=2.17分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=622[M+H]+
HPLC(方法21):保持時間=2.23分
(4)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(p−トリル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(p−トリル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよびp−トリルマグネシウムブロミドから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=580[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.90分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=580[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.90分
(5)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび4−トリフルオルメトキシフェニルマグネシウムブロミドから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=650[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.03分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=650[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.06分
(6)((5S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび4−tert−ブチルフェニルマグネシウムブロミドから出発することによって得る。生成物をジアステレオマー混合物として得て、これを次のステップにおいて直接使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=648[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.10分
(7)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび4−イソ−プロピルフェニルマグネシウムブロミドから出発することによって得る。生成物をジアステレオマー混合物として得て、これを次のステップにおいて直接使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=634[M+H]+
HPLC(方法6):保持時間=3.891分(異性体−1)
HPLC(方法6):保持時間=4.067分(異性体−2)
(8)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−tert−ブチルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−シクロペンチル−4−ヨード−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび3−tert−ブチルフェニルマグネシウムブロミドから出発することによって得る。生成物をジアステレオマー混合物として得て、これを次のステップにおいて直接使用する。
HPLC(方法4):保持時間=3.294分(異性体−1)
HPLC(方法4):保持時間=3.335分(異性体−2)
(9)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒドおよび4−イソプロピルフェニルマグネシウムブロミドから出発することによって得る。
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=620[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.04分
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−イソプロピルフェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=620[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=4.05分
(10)(R)−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび4−ベンジルオキシフェニルマグネシウムブロミドから出発することによって得る。
(R)−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=672[M+H]+
f値:0.60(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(S)−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=672[M+H]+
f値:0.55(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(11)(R)−(4−tert−ブトキシフェニル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−(4−tert−ブトキシフェニル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドから出発することによって得る。(4−tert−ブトキシフェニル)マグネシウムブロミドのテトラヒドロフラン溶液(0.5M)を、4−フルオロフェニル−マグネシウムブロミドのテトラヒドロフラン溶液(1M)の代わりに使用する。
(R)−(4−tert−ブトキシフェニル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=638[M+H]+
f値:0.5(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル9:1)
(S)−(4−tert−ブトキシフェニル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=638[M+H]+
f値:0.4(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル9:1)
(12)(S)−3’−((R)−(4−tert−ブチルフェニル)(ヒドロキシ)メチル)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オール
Figure 2013519709
(S)−5’−ヒドロキシ−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒドおよび4−tert−ブチルフェニルマグネシウムブロミドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=520[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.590分
例XXV
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール
および
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール
91mgの削状マグネシウムおよび79mgの塩化リチウムをフラスコ中に入れ、ヒートガンによって真空中で乾燥させる。室温に冷却し戻した後、フラスコをアルゴンで再充填する。その後、5mlのテトラヒドロフランおよび水素化ジイソブチルアルミニウムのヘキサン溶液(9μl、1M)を連続的に加える。混合物を5分撹拌し、次いで5mlのテトラヒドロフラン中の436mgの5−ブロモ−2−トリフルオロメチルピリジン(trifluormethylpyridine)で処理し、30分間撹拌する。この混合物を、(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒド(200mg)のテトラヒドロフラン(1ml)溶液に0℃にて滴下で添加する。反応物を1時間撹拌し、次いで飽和塩化アンモニウムを加えることによってクエンチする。混合物を酢酸エチルで3回抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させる。真空中での溶媒の蒸発の後、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(ペンタン/ジエチルエーテル98:2〜70:30)。
収量:65mg(理論の24%)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール
質量分析法(ESI+):m/z=575[M+H]+
f値:0.18(シリカゲル、ペンタン/ジエチルエーテル8:2)
および
収量:117mg(理論の44%)(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール
f値:0.26(シリカゲル、ペンタン/ジエチルエーテル8:2)
例XXVと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジンから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=635[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=3.33分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=635[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=3.36分
例XXVI
Figure 2013519709
8−アミノスピロ[3.5]ノナ−7−エン−6−オン
10gの8−ヒドロキシスピロ[3.5]ノナ−7−エン−6−オンおよび10.1gの酢酸アンモニウムを、100mlのトルエンおよび3.2mlの酢酸に溶解する。ディーンスタークトラップを使用して、混合物を2時間還流させる。室温に冷却した後、混合物を、200mlの炭酸水素ナトリウムの飽和溶液および100gの氷に注意深く加える。次いで、混合物を15分間撹拌し、固体生成物を濾過によって集め、50℃で真空中にて乾燥させる。
収量:8.5g(理論の86%)
質量分析法(ESI+):m/z=152[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=0.81分
例XXVIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)9−アミノスピロ[4.5]デカ−8−エン−7−オン
Figure 2013519709
スピロ[4.5]デカン−7,9−ジオンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=166[M+H]+
HPLC(方法36):保持時間=1.54分
例XXVII
Figure 2013519709
8−ヒドロキシスピロ[3.5]ノナ−7−エン−6−オン
2.6gのナトリウムを、少しずつ50mlのメタノールに加える。完全な溶解後、溶液を60℃に加熱する。12.7mlのジメチルマロネートを加え、混合物を10分間還流させる。次いで、12.3gの1−シクロブチリデンプロパン−2−オンを加え、混合物を4時間還流させる。室温に再冷却した後、水酸化カリウム(14g)の水(65ml)溶液を加え、混合物を1時間還流させる。混合物を室温に冷却し、半飽和塩酸を注意深く加えることによってpHを2に調節する。次いで、これを室温で1時間、60℃で3時間および室温で12時間撹拌する。沈殿物を濾過によって集め、水およびジイソプロピルエーテルで洗浄し、真空中で乾燥させ、10.6gの生成物を得る。母液のメタノールを真空中で蒸発させ、50mlの1,4−ジオキサンを加え、混合物を1時間還流させる。1,4−ジオキサンを真空中で蒸発させ、沈殿物を濾過によって集め、水およびジイソプロピルエーテルで洗浄し、真空中で乾燥させ、3.2gの生成物を得る。
収量:13.8g(理論の82%)
質量分析法(ESI+):m/z=153[M+H]+
f値:0.37(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール9:1)
例XXVIII
Figure 2013519709
1−シクロブチリデンプロパン−2−オン
85mlのシリコーン油中の55gの1−(トリフェニルホスホラニリデン(triphenylphosphoraniliden))−2−プロパノンの混合物を100℃に加熱する。2gの安息香酸および11.4gのシクロブタノンを加え、混合物を110℃で12時間撹拌する。この混合物から、生成物を蒸留によって得る(30ミリバールで沸点70〜74℃)。
収量:12.3g(理論の68%)
質量分析法(ESI+):m/z=111[M+H]+
f値:0.34(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
例XXIX
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール
および
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール
n−ブチルリチウムのトルエン溶液(1.23ml、2.5M)を、2−ブロモ−5−トリフルオロメチルピリジン(695mg)のトルエン(10ml)溶液に−80℃にて滴下で添加する。混合物を1時間撹拌し、次いで(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒド(600mg)のトルエン(1ml)溶液を滴下で添加する。混合物を−80℃で1時間撹拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えることによって反応物をクエンチする。相を分離し、水相を酢酸エチルで3回抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(ペンタン/ジエチルエーテル100:0〜70:30)。
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール:
収量:186mg(理論の24%)
質量分析法(ESI+):m/z=635[M+H]+
HPLC(方法11):保持時間=12.61分
f値:0.53(シリカゲル、ペンタン/ジエチルエーテル4:1)
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール:
収量:350mg(理論の45%)
質量分析法(ESI+):m/z=635[M+H]+
HPLC(方法11):保持時間=12.92分
f値:0.35(シリカゲル、ペンタン/ジエチルエーテル4:1)
例XXIXと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
および
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)チオフェンから出発することによって得る。
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=640[M+H]+
HPLC(方法11):保持時間=14.89分
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=640[M+H]+
HPLC(方法11):保持時間=15.09分
(2)(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
および
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒドおよび2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンから出発することによって得る。
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=647[M+H]+
f値:0.17(シリカゲル、n−ヘキサン/ジエチルエーテル9:1)
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=647[M+H]+
f値:0.11(シリカゲル、n−ヘキサン/ジエチルエーテル9:1)
(3)(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒドおよび1−ブロモ−2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンから出発することによって得る。テトラヒドロフランをトルエンの代わりに使用する。
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=620[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=1.78分
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=620[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=1.87分
(4)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒドおよび5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジンから出発することによって得る。
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=603[M+H]+
HPLC(方法30):保持時間=1.38分
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=603[M+H]+
HPLC(方法30):保持時間=1.40分
(5)(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび2−ブロモ−3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=609[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=8.83分
(6)(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
および
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンから出発することによって得る。
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=591[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=1.49分
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=591[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=1.64分
(7)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび4−ブロモ−2−フルオロ−1−(トリフルオロメチル)ベンゼンから出発することによって得る。ジエチルエーテルをトルエンの代わりに使用する。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=608[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=9.94分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=608[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=10.23分
(8)(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
および
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび1−ブロモ−2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンから出発することによって得る。
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=608[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=1.70分
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール
質量分析法(ESI+):m/z=608[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=1.81分
(9)(S)−(5−tert−ブチル−4−メチルチアゾール−2−イル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
および
(R)−(5−tert−ブチル−4−メチルチアゾール−2−イル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび2−ブロモ−5−tert−ブチル−4−メチルチアゾールから出発することによって得る。
(S)−(5−tert−ブチル−4−メチルチアゾール−2−イル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=599[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=1.67分
(R)−(5−tert−ブチル−4−メチルチアゾール−2−イル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=599[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=1.97分
(10)(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
および
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒドおよび2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンから出発することによって得る。
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=645[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.714分
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=645[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.732分
(11)(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
および
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンから出発することによって得る。
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=633[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.692分
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=633[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.719分
(12)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジンから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=633[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.728分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=633[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.741分
(13)(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒドおよび5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジンから出発することによって得る。
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=645[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.755分
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=645[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.770分
(14)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(4,4−ジフルオロシクロヘキサ−1−エニル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
および
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(4,4−ジフルオロシクロヘキサ−1−エニル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(4,4−ジフルオロシクロヘキサ−1−エニル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドおよび2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンから出発することによって得る。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(4,4−ジフルオロシクロヘキサ−1−エニル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=625[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=0.69分
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(4,4−ジフルオロシクロヘキサ−1−エニル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノール:
質量分析法(ESI+):m/z=625[M+H]+
HPLC(方法30):保持時間=1.92分
例XXX
Figure 2013519709
(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)メタノール(67mg)のテトラヒドロフラン(1ml)およびアセトニトリル(1ml)溶液に、窒素下で29mgの炭酸水素ナトリウム、およびヨウ素(88mg)のテトラヒドロフラン(200μl)溶液を加え、反応を薄層クロマトグラフィーによってモニターする。低変換の場合、同じ量の炭酸水素ナトリウムおよびヨウ素溶液を、2回まで加える。次いで、混合物をジエチルエーテルで希釈し、飽和亜硫酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄する。硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル98:2〜80:20)。
収量:50mg(理論の61%)
質量分析法(ESI+):m/z=706[M+H]+
例XXXと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(2−tert−ブチルピリミジン−5−イル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(2−tert−ブチルピリミジン−5−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=690[M+H]+
(2)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=716[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=2.40分
(3)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。反応は、テトラヒドロフラン中で行う。
質量分析法(ESI+):m/z=730[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=3.340分
f値:0.76(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(4)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=758[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.998分
(5)(3’R,9’S)−3’−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=738[M+H]+
f値:0.7(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(6)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=704[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=15.12分
(7)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=800[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=2.060分
(8)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=717[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=14.57分
(9)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=729[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=14.18分
(10)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=728[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=1.76分
(11)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=746[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=3.83分
(12)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=729[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=15.88分
(13)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=735[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=3.37分
(14)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノールから出発することによって得る。炭酸リチウムを、炭酸水素ナトリウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=717[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.802分
(15)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=734[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=17.47分
(16)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=734[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=18.45分
(17)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=734[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=1.76分
(18)(3S,9S)−3−(5−tert−ブチル−4−メチルチアゾール−2−イル)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(S)−5−(tert−ブチル−4−メチルチアゾール−2−イル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=725[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=3.77分
(19)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(ブタン−1,4−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロペンタン−1,7‘−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。粗生成物を次のステップにおいて直接使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=742[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.04分
(20)(3R,9S)−3−(4−tert−ブトキシフェニル)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−(4−tert−ブトキシフェニル)((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=720[M+H]+
f値:0.37(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(21)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−3−(4−イソプロポキシフェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−イソプロポキシフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=706[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=3.042分
(22)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=774[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.855分
(23)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンテニル−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=700[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=2.031分
f値:0.85(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(24)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=716[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=2.007分
f値:0.9(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル3:1)
(25)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。炭酸リチウムを、炭酸水素ナトリウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=718[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.746分
(26)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−ペルフルオロエチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクリペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペルフルオロエチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=750[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=2.034分
(27)5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
5−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=741[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.856分
(28)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=717[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.943分
f値:0.52(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(29)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=774[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.855分
(30)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。炭酸リチウムを、炭酸水素ナトリウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=786[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.879分
(31)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−3’−ヨード−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H―ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−tert−ブチルフェニル)メタノールから出発することによって得る。炭酸リチウムを、炭酸水素ナトリウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=746[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.879分
(32)5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
5−((R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。炭酸リチウムを、炭酸水素ナトリウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=795[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.952分
(33)5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
5−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=783[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.853分
(34)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(S)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノールから出発することによって得る。炭酸リチウムを、炭酸水素ナトリウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=771[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.891分
(35)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノールから出発することによって得る。炭酸リチウムを、炭酸水素ナトリウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=759[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.958分
(36)5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
5−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。炭酸リチウムを、炭酸水素ナトリウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=783[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.853分
(37)5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
5−((R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(ヒドロキシ)メチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。炭酸リチウムを、炭酸水素ナトリウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=753[M+H]+
HPLC(方法27):保持時間=1.73分
(38)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,7−ジメチル−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。炭酸リチウムを、炭酸水素ナトリウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=759[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.853分
(39)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メタノールから出発することによって得る。炭酸リチウムを、炭酸水素ナトリウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=770[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.991分
(40)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−(3,6−ジヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノールから出発することによって得る。炭酸リチウムを、炭酸水素ナトリウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=771[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.955分
(41)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4,4−ジフルオロ−2−ヨード−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(4,4−ジフルオロシクロヘキサ−1−エニル)−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メタノールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=751[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=1.80分
f値:0.52(シリカゲル、n−ヘキサン/ジエチルエーテル95:5)
例XXXI
Figure 2013519709
2−(4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)プロパン−2−オール
110mgのエチル4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)ベンゾエートを、3mlのテトラヒドロフランに溶解し、−5℃に冷却し、臭化メチルマグネシウムのトルエン/テトラヒドロフラン(72:25)溶液(820μl、1.4M)で1滴ずつ処理する。混合物を1時間の間室温に温め、次いで0℃に再冷却し、反応物を1mlのメタノールを加えることによってクエンチする。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル90:10〜50:50)。
収量:72mg(理論の67%)
質量分析法(ESI+):m/z=564[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=3.646分
例XXXII
Figure 2013519709
1−ヨード−4−イソブチルベンゼン
1.67gの1−(4−ヨードフェニル)−2−メチルプロパン−1−オールを、5mlのトリフルオロ酢酸および5mlのトリエチルシランに溶解する。混合物を50℃で12時間撹拌し、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル100:0〜66:34)。
収量:1.30g(理論の83%)
質量分析法(EI+):m/z=260[M]+
f値:0.90(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
例XXXIII
Figure 2013519709
1−(4−ヨードフェニル)−2−メチルプロパン−1−オール
2.5gの4−ヨードベンズアルデヒドを25mlのジエチルエーテルに溶解し、0℃に冷却し、塩化イソプロピルマグネシウムのテトラヒドロフラン溶液(6.0ml、2M)で1滴ずつ処理する。温度を室温にゆっくりと上げ、混合物をさらに12時間撹拌する。次いで、半飽和塩化アンモニウム水溶液を加えることによって反応物をクエンチする。水相を酢酸エチルで2回抽出し、合わせた有機相を飽和塩化アンモニウム水溶液およびブラインで2回洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥させた後、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル100:0〜40:60)。
収量:703mg(理論の24%)
質量分析法(ESI+):m/z=259[M+H−H2O]+
例XXXIV
Figure 2013519709
(S)−5−ヒドロキシ−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒド
窒素下で、1.4gの(S)−3−(ヒドロキシメチル)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−オールを25mlのトルエンに溶解し、炭酸水素ナトリウム(940mg)の水(25ml)溶液、1.9gのヨウ素および60mgの2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−1−オキシル(TEMPO)で連続的に処理する。混合物を室温で20時間撹拌し、ジエチルエーテルで希釈し、亜硫酸ナトリウムの10%水溶液および炭酸水素ナトリウムの5%水溶液で洗浄する。硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(ヘキサン/酢酸エチル8:2)。
収量:1.2g(理論の86%)
質量分析法(ESI+):m/z=374[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=1.61分
例XXXIVと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(S)−5’−ヒドロキシ−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(S)−3’−(ヒドロキシメチル)−4’−ヨード−2’−イソプロピル−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=386[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=1.71分
(2)(S)−5’−ヒドロキシ−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−3’−カルバルデヒド
Figure 2013519709
(S)−3’−(ヒドロキシメチル)−4’−ヨード−2’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロブタン−1,7’−キノリン]−5’−オールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=428[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.454分
例XXXV
Figure 2013519709
(S)−3−(ヒドロキシメチル)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−オール
(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)メタノール(1.67g)のテトラヒドロフラン(50ml)溶液に、フッ化テトラブチルアンモニウムのテトラヒドロフラン溶液(6.8ml、1M)を加える。溶液を室温で2時間撹拌し、次いで溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をジクロロメタンに再溶解する。水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで連続的に洗浄した後、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル3:1)。
収量:980mg(理論の77%)
質量分析法(ESI+):m/z=376[M+H]+
HPLC(方法18):保持時間=0.46分
例XXXVと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(3’R,6’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
Figure 2013519709
(3’R,6’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=506[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=3.05分
(2)(3’R,6’S,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
Figure 2013519709
(3’R,6’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=506[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=3.53分
例XXXVI
Figure 2013519709
1−(1,1−ジフルオロエチル)−4−ヨードベンゼン
2.2gの4−ヨードアセトフェノンを4.5mlのテトラヒドロフラン(tetrahydrodurane)および20mlのメタノールに溶解し、3mlのテトラヒドロフランに溶解した3.0gの[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]硫黄−トリフルオリド(BAST)で処理し、50℃で4日間撹拌する。次いで、混合物をジクロロメタンおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配する。水相をジクロロメタンで3回抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル100:0〜98:2)。
収量:1g(理論の42%)
HPLC(方法5):保持時間=1.573分
例XXXVII
Figure 2013519709
(3’R,6’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
および
Figure 2013519709
(3’R,6’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
250mgの(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]5’−オキシドおよび3mlの酢酸無水物を混合し、130℃で2時間加熱する。過剰な酢酸無水物を真空中で除去し、残渣をジエチルエーテルで希釈する。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した後、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(ヘキサン/酢酸エチル95:5)。
(3’R,6’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート:
収量:140mg(理論の52%)
質量分析法(ESI+):m/z=632[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.95分
(3’R,6’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート:
収量:50mg(理論の19%)
質量分析法(ESI+):m/z=632[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=3.08分
例XXXVIIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(3’R,6’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]5’−オキシドから出発して得る。さらに、メタ−クロロ安息香酸との混合物として、(3’R,6’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテートを得る。
質量分析法(ESI+):m/z=662[M+H]+
f値:0.69(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1)
(2)(3’R,6’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]5’−オキシドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=633[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.70分
(3)(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=648[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.67分
(4)(3’R,6’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
Figure 2013519709
および
(3’R,6’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]5’−オキシドから出発することによって得る。
(3’R,6’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=620[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=3.16分
(3’R,6’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=620[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=3.52分
(5)(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
および
(3R,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=660[M+H]+
HPLC(方法30):保持時間=1.66分
(3R,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=660[M+H]+
HPLC(方法30):保持時間=1.66分
(6)(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
および
(3R,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6’−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=661[M+H]+
HPLC(方法30):保持時間=1.32分
(3R,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=661[M+H]+
HPLC(方法30):保持時間=1.33分
(7)(3S,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
および
(3S,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
(3S,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=649[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.44分
(3S,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=649[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.60分
(8)(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
および
(3R,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=649[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=13.09分
(3R,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=649[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.48分
(9)(3S,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
および
(3S,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
(3S,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=666[M+H]+
HPLC(方法30):保持時間=1.76分
(3S,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=666[M+H]+
HPLC(方法30):保持時間=1.76分
(10)(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
および
(3R,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=666[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.68分
(3R,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=666[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.69分
(11)(3’R,6’R,9’S)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]5’−オキシドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=732[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=2.015分
(12)(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=706[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.924分
(13)(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−9−(2,3,3−トリメチルブタン−2−イルオキシ)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=718[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.933分
(14)(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=715[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=2.583分
(15)(3S,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=703[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.828分
(16)(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=685[M+H]+
HPLC(方法27):保持時間=1.73分
(17)(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=690[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.57分
(18)(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=748[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.911分
(19)(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=691[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.786分
(20)(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=678[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.941分
(21)(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=727[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.54分
(22)(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=673[M+H]+
HPLC(方法27):保持時間=1.73分
(23)(3S,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
および
(3S,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
(3S,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=661[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.48分
(3S,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート:
質量分析法(ESI+):m/z=661[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.63分
(24)(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシドから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=702[M+H]+
HPLC(方法33):保持時間=2.030分
341207225 PR19〜22−2
例XXXVIII
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]5’−オキシド
280mgの(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]を5mlのクロロホルムに溶解し、80mgのメタ−クロロ(chlor)過安息香酸(MCPBA)で処理する(<77%)。混合物を18時間撹拌し、次いでジクロロメタン、亜硫酸ナトリウムの水(5%)溶液に分配する。有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶媒の蒸発後、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(ヘキサン/酢酸エチル4:1)。
収量:280mg(理論の97%)
質量分析法(ESI+):m/z=590[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.71分
例XXXVIIIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]5’−オキシド
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発して得る。ジクロロメタンを、溶媒として使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=620[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=4.909分
f値:0.62(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル1:2)
(2)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]5’−オキシド
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=591[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=12.25分
(3)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=606[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.35分
(4)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]5’−オキシド
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=578[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=3.18分
(5)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=618[M+H]+
HPLC(方法30):保持時間=1.24分
(6)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=619[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=12.25分
(7)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=607[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.06分
(8)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=607[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.04分
(9)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=624[M+H]+
HPLC(方法30):保持時間=2.06分
(10)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=624[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.38分
(11)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]5’−オキシド
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=690[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.971分
f値:0.57(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル1:2)
(12)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=664[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.840分
(13)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−9−(2,3,3−トリメチルブタン−2−イルオキシ)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=676[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.869分
(14)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=673[M+H]+
HPLC(方法27):保持時間=1.65分
(15)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=661[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.784分
(16)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=643[M+H]+
HPLC(方法27):保持時間=1.70分
(17)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=648[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.52分
(18)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=706[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.830分
(19)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=649[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.727分
(20)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=636[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.861分
(21)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=685[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.50分
(22)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=631[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.50分
(23)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=619[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.24分
(24)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]5−オキシド
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=660[M+H]+
HPLC(方法33):保持時間=1.992分
例XXXIX
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
ジエチル亜鉛のヘキサン溶液(43μl、1M)を、0℃に冷却した330μlのジクロロメタンに溶解し、トリフルオロ酢酸(3.3μl)のジクロロメタン(330μl)溶液で処理する。混合物を20分間撹拌し、次いでジヨードメタン(3.3μl)のジクロロメタン(170μl)溶液で処理する。20分間撹拌した後、(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン](11mg)のジクロロメタン(170μl)溶液を加える。次いで、混合物を室温に温めながら12時間撹拌する。0℃に冷却した後、反応物を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液によってクエンチする。水相をジクロロメタンで3回抽出する。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル100:0〜95:5)。
収量:6mg(理論の53%)
f値:0.7(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
例XXXIXと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−シクロプロピルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−ビニルフェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=546[M+H]+
f値:0.71(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
例XL
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
25mgの4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニルトリフルオロメタンスルホネートを、1mlのテトラヒドロフランに溶解する。7mgのカリウムイソプロペニルトリフルオロボレート、および6μlのトリエチルアミンを加える。混合物をアルゴンで5分間パージする。2mgの1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)を加え、混合物を80℃で6時間撹拌する。室温に冷却した後、さらなる7mgのカリウムイソプロペニルトリフルオロボレート、および6μlのトリエチルアミンを加える。混合物を再びアルゴンで5分間パージし、次いで80℃で12時間撹拌する。次いで、混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥させた後、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル100:0〜95:5)。
収量:11mg(理論の53%)
質量分析法(ESI+):m/z=546[M+H]+
f値:0.69(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
例XLと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−ビニルフェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
Figure 2013519709
4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニルトリフルオロメタンスルホネートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=532[M+H]+
f値:0.7(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
例XLI
Figure 2013519709
4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニルトリフルオロメタンスルホネート
56mgの4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェノールを3mlのジクロロメタンに溶解し、24μlのトリエチルアミン、45mgの1,1,1−トリフルオロ−N−フェニル−N−(トリフルオロメチルスルホニル)メタンスルホンアミドおよび1mgの4−ジメチルアミノ−ピリジン(DMAP)で処理し、40℃で4時間撹拌する。次いで、混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒の真空中での蒸発後、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル100:0〜90:10)。
収量:25mg(理論の36%)
質量分析法(ESI+):m/z=654[M+H]+
f値:0.64(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
例XLII
Figure 2013519709
(S)−3−((R)−(4−tert−ブチルフェニル)(ヒドロキシ)メチル)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−オール
および
Figure 2013519709
(S)−3−((S)−(4−tert−ブチルフェニル)(ヒドロキシ)メチル)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−オール
窒素下で、400mgの(S)−5−ヒドロキシ−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルバルデヒドを5mlのテトラヒドロフランに溶解し、−50℃に冷却し、4−tert−ブチルフェニル−マグネシウムブロミドのテトラヒドロフラン溶液(2.15ml、2M)で1滴ずつ処理する。1時間撹拌し、−20℃に温めた後、反応物を−50℃に再冷却し、次いで5mlのメタノールを加えることによってクエンチする。温度を−10℃に上げた後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加える。混合物を酢酸エチルで2回抽出する。合わせた有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(ヘキサン/酢酸エチル4:1)。
(S)−3−((R)−(4−tert−ブチルフェニル)(ヒドロキシ)メチル)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−オール:
収量:360mg(理論の66%)
質量分析法(ESI+):m/z=508[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=0.83分
および
(S)−3−((S)−(4−tert−ブチルフェニル)(ヒドロキシ)メチル)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−オール:
収量:80mg(理論の15%)
質量分析法(ESI+):m/z=508[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=0.75分
例XLIII
Figure 2013519709
1−(4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)シクロプロパンカルボニトリル
15mgの2−(4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)アセトニトリル、0.4mgのトリエチルベンジルアンモニウムクロリドおよび7.2μlのジブロモエタンを、20μlのジクロロメタンおよび20μlの50%水酸化ナトリウム水溶液に溶解する。混合物を室温で12時間撹拌する。次いで、1mgのトリエチルベンジルアンモニウムクロリド、50μlのジクロロメタンおよび14μlのジブロモエタンを加え、撹拌を5時間続ける。再び14μlのジブロモエタンを加え、混合物を48時間撹拌する。その後、混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで3回洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥させた後、溶媒を真空中で蒸発させる。粗生成物(10mg)を次のステップにおいて直接使用する。
f値:0.45(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル4:1)
例XLIV
Figure 2013519709
2−(4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)フェニル)アセトニトリル
130mgの4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンジルメタンスルホネートを、3mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解する。25mgのシアン化ナトリウムを加え、混合物を室温で48時間撹拌する。さらなる13mgのシアン化ナトリウムを加え、混合物を80℃で3時間撹拌する。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣を酢酸エチルで希釈する。水およびブラインで2回洗浄した後、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル100:0〜60:40)。
収量:57mg(理論の49%)
質量分析法(ESI+):m/z=545[M+H]+
f値:0.7(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル2:1)
例XLV
Figure 2013519709
4−((R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(ヒドロキシ)メチル)ベンジルメタンスルホネート
113mgの(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)メタノールを2mlのジクロロメタンに溶解し、0℃に冷却する。連続的に、17μlのメタンスルホニルクロリドおよびN,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミン(38μl)のジクロロメタン(1ml)溶液を滴下で添加する。混合物を2時間撹拌し、さらなる17μlのメタンスルホニルクロリド、およびN,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミン(38μl)のジクロロメタン(1ml)溶液を連続的に加える。混合物を1時間撹拌し、次いで溶媒を真空中で蒸発させる。粗生成物(130mg)を次のステップにおいて直接使用する。
f値:0.8(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル1:1)
例XLVI
Figure 2013519709
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)メタノール
および
Figure 2013519709
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)メタノール
410mgの(S)−エチル4−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−カルボニル)ベンゾエートを5mlのテトラヒドロフランに溶解し、水素化アルミニウムリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1.5ml、1M)で1滴ずつ処理する。混合物を室温で8時間撹拌し、0℃に冷却し、反応物を130μlの水および130μlの水酸化ナトリウム水溶液(4M)を注意深く加えることによってクエンチする。酢酸エチルで希釈した後、混合物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過する。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル100:0〜60:40)。
(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)メタノール:
収量:113mg(理論の30%)
質量分析法(ESI+):m/z=536[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=1.716分
f値:0.41(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル2:1)
(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロペンテニル−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)メタノール:
収量:147mg(理論の39%)
質量分析法(ESI+):m/z=536[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=1.705分
f値:0.036(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル2:1)
例XLVIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(R)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノール
Figure 2013519709
(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノンから出発することによって得る。水素化アルミニウムリチウムを、−10℃で加える。反応を、0℃にて1.5時間行う。生成物を次のステップにおいて直接使用する。
例XLVII
Figure 2013519709
(S)−(5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノン
1.3gの(S)−((S)−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−ヨード−2−イソプロピル−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3−イル)(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メタノールを20mlのジクロロメタンに溶解し、0℃に冷却し、1.13gの1,1−ジヒドロ−1,1,1−トリアセトキシ−1,2−ベンゾヨードキソール−3(1H)−オン(Dess−Martin−ペルヨージナン)と混合する。混合物を、室温に温めながら12時間撹拌する。10mlの亜硫酸水素ナトリウムの溶液(10%)および10mlの炭酸水素ナトリウムの飽和溶液を加える。混合物を15分間激しく撹拌する。有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、粗生成物を次のステップにおいて直接使用する。
収量:1.24g(理論の96%)
質量分析法(ESI+):m/z=633[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=2.96分
例XLVIII
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
92mgの(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]を、5mlのメタノールに溶解する。36μlのトリエチルアミンおよび13mgの10%炭担持パラジウムを加え、混合物を3バールで3時間水素化する。次いで、触媒を濾過によって除去し、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣を50mlのジクロロメタンに溶解し、0℃に冷却する。165μlのトリフルオロ酢酸および35μlのトリエチルシランを加える。次いで、温度を室温に上げ、混合物を6時間撹拌する。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をジクロロメタンおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させた後、溶媒を真空中で蒸発させ、生成物を得る。
収量:60mg(理論の79%)
質量分析法(ESI+):m/z=620[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=2.86分
例XLVIIIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。10%水酸化炭担持パラジウムを、10%炭担持パラジウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=603[M+H]+
HPLC(方法30):保持時間=1.45分
(2)(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−3’−ヨード−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。10%炭担持水酸化パラジウムを、10%炭担持パラジウムの代わりに使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=608[M+H]+
HPLC(方法30):保持時間=2.06分
例XLIX
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−(2−フルオロプロパン−2−イル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]
22mgの2−(4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)プロパン−2−オールを1mlのジクロロメタンに溶解し、0℃に冷却する。次いで、50mgのビス(2−メトキシエチル)アミノ]硫黄−トリフルオリド(BAST)を加え、混合物を室温で2時間撹拌する。−40℃に冷却した後、メタノール(1ml)を加える。混合物を5分間撹拌し、次いで溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル95:5〜50:50)。
収量:11mg(理論の50%)
質量分析法(ESI+):m/z=566[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=4.418分
f値:0.72(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル8:1)
例L
Figure 2013519709
3−(4−ヨードフェニル)−3−メチルオキセタン
マイクロ波バイアル中で、1.21gの2−(4−ヨードフェニル)−2−メチルプロパン−1,3−ジオールを8mlのテトラヒドロフランに溶解し、1.6gのトリフェニルホスフィンおよび1.1gの1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジンで処理する。混合物を120℃に24時間加熱する。次いで、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル95:5〜40:60)。
収量:180mg(理論の16%)
HPLC(方法24):保持時間=1.424分
f値:0.45(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
例LI
Figure 2013519709
2−(4−ヨードフェニル)−2−メチルプロパン−1,3−ジオール
3.1gのジエチル2−(4−ヨードフェニル)−2−メチルマロネートを50mlのジクロロメタンに溶解し、−78℃に冷却する。水素化ジイソブチルアルミニウムのジクロロメタン溶液(50ml、1M)を滴下で添加し、混合物を−10℃に5時間の間温める。次いで、0.9mlの水および水酸化ナトリウムの水溶液(0.9ml、4M)を冷却しながら連続的に加える。混合物を10分間激しく撹拌し、次いで600mlの酢酸エチルおよび500mlの塩酸(0.5M)に分配する。有機相をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル40:60〜0:100)。
収量:1.56g(理論の65%)
質量分析法(ESI+):m/z=310[M+NH4+
例LII
Figure 2013519709
ジエチル2−(4−ヨードフェニル)−2−メチルマロネート
3.7gのジエチル2−(4−アミノフェニル)−2−メチルマロネートを、冷却しながらエタノール−氷水浴中で5mlの濃塩酸に溶解する。混合物を5mlの水で希釈し、10分間撹拌する。亜硝酸ナトリウム(970mg)の水溶液を滴下で添加し、撹拌をさらに10分間続ける。このように形成されたジアゾニウム塩溶液を、ヨウ化カリウム(6g)の水溶液に−10℃にて滴下で添加する。混合物を−10℃で15分間および室温で1時間撹拌する。その後、これをジエチルエーテルで希釈し、チオ硫酸ナトリウムの水(10%)溶液で洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥させた後、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル90:10〜70:30)。
収量:3.13g(理論の57%)
質量分析法(ESI+):m/z=377[M+NH4+
HPLC(方法7):保持時間=1.592分
例LIII
Figure 2013519709
ジエチル2−(4−アミノフェニル)−2−メチルマロネート
ジエチル2−メチル−2−(4−ニトロフェニル)マロネート(4.98g)のメタノール(70ml)溶液に、896mgの10%炭担持パラジウムを加える。混合物を、2バールで3時間水素化する。濾過後、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル90:10〜50:50)。
収量:4.34g(理論の97%)
質量分析法(ESI+):m/z=266[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=0.908分
例LIV
Figure 2013519709
ジエチル2−メチル−2−(4−ニトロフェニル)マロネート
1.7gの水素化ナトリウム(鉱油中60%)を、10mlのジメチルスルホキシドに0℃で懸濁させる。ジエチル2−メチルマロネート(6.4ml)のジメチルスルホキシド(10ml)溶液を滴下で添加する。混合物を30分間撹拌し、次いで20mlのジメチルスルホキシドで希釈する。さらに2時間撹拌した後、5gの4−フルオロニトロベンゼン(fluornitrobenzene)の溶液を滴下で添加する。混合物を、室温に温めながら12時間撹拌する。次いで、これを氷水および酢酸エチルに分配する。水相を酢酸エチルで2回抽出し、合わせた有機相をブラインで洗浄する。硫酸マグネシウムで乾燥させた後、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル90:10〜50:50)。
収量:5.14g(理論の50%)
質量分析法(ESI+):m/z=296[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=1.907分
例LV
Figure 2013519709
1−ブロモ−4−(ペルフルオロエチル)ベンゼン
マイクロ波バイアル中アルゴン下で、2gの1−ブロモ−4−ヨードベンゼン、3.3gのトリメチル(ペルフルオロエチル)シラン、493mgのフッ化カリウムおよび2gのヨウ化銅を、10mlのN,N−ジメチルホルムアミドに懸濁させる。混合物を80℃で12時間加熱する。さらなる3.3gのトリメチル(ペルフルオロエチル)シラン(silanev)を加え、加熱を48時間続ける。次いで、混合物を2Mのアンモニアおよびジエチルエーテルに分配する。水相をジエチルエーテルで2回抽出する。合わせた有機相を水で3回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させる(300ミリバール、水浴の温度50℃)。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(ジクロロメタン)。
収量:1.48g(理論の76%)
HPLC(方法25):保持時間=4.765分
例LVI
Figure 2013519709
5−ヨード−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
マイクロ波バイアル中で、2.24gの5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルを、10mlの1,4−ジオキサンに溶解する。90mgのヨウ化銅(I)および2.7gのヨウ化ナトリウムを加え、混合物をアルゴンで5分間パージする。142μlのtrans−N,N’−ジメチルシクロヘキサン(dimet6hylcyclohexane)−1,2−ジアミンおよび1.9mlのヘキサメチルジシラザンを加え、混合物を110℃に6時間加熱する。混合物を4Mの塩酸(100ml)で希釈し、10分間撹拌する。この水相をジクロロメタンで3回抽出する。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル85:15)。
収量:2.35g(理論の88%)
HPLC(方法7):保持時間=1.288分
例LVII
Figure 2013519709
1,6−ジオキサスピロ[2.5]オクタン
窒素下で、6.6gの水素化ナトリウム(鉱油中60%)を、90mlのテトラヒドロフランに懸濁させ、0℃に冷却する。91.7のヨウ化トリメチルスルホニウムを、少しずつ加える。この混合物に、ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(15g)のジメチルスルホキシド(300ml)およびテトラヒドロフラン(60ml)溶液を滴下で添加する。その後、混合物を室温に温め、18時間撹拌する。次いで、混合物を1.2lの氷水に注ぎ、ジエチルエーテルで3回抽出する。合わせた有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させる。真空中での溶媒の蒸発によって、生成物が得られる。
収量:10.15g(理論の59%)
f値:0.47(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル1:1)
例LVIII
Figure 2013519709
3−イソブチリル−1,8−ジオキサスピロ[4.5]デカン−2−オン
6.6gの1,6−ジオキサスピロ[2.5]オクタンおよび8.2mlのメチル4−メチル−3−オキソペンタノエートを30mlのエタノールに溶解し、0℃に冷却し、3.9gのナトリウムエトキシドで少しずつ処理する。添加の完了後、混合物を室温に温め、18時間撹拌する。次いで、混合物を200mlの氷冷水に注ぎ、1Mの塩酸を加えることによってpH3に酸性化し、酢酸エチルで3回抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル100:0〜50:50)。
収量:3.93g(理論の33%)
質量分析法(ESI+):m/z=227[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=0.952分
例LVIIIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)エチル2−オキソ−1,8−ジオキサスピロ[4.5]デカン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
1,6−ジオキサスピロ[2.5]オクタンおよびマロン酸ジエチルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=229[M+H]+
f値:0.3(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル1:1)
例LIX
Figure 2013519709
3−イソブチリル−1,8−ジオキサスピロ[4.5]デカ−3−エン−2−オン
2.16gの4−メトキシピリジン−1−オキシド水和物および5.57gの2−ヨードキシ安息香酸(45質量%)を、20mlのジメチルスルホキシドに懸濁させ、全ての材料が溶解するまで20分間撹拌する。次いで、3.0gの3−イソブチリル−1,8−ジオキサスピロ[4.5]デカン−2−オンを加え、混合物を24時間撹拌する。混合物を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液で希釈し、形成された沈殿物を濾過する。母液を、酢酸エチルで3回抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル100:0〜40:60)。
収量:1.0g(理論の34%)
質量分析法(ESI+):m/z=225[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=0.899分
例LIXと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)エチル2−オキソ−1,8−ジオキサスピロ[4.5]デカ−3−エン−3−カルボキシレート
Figure 2013519709
エチル2−オキソ−1,8−ジオキサスピロ[4.5]デカン−3−カルボキシレートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=227[M+H]+
f値:0.31(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル1:1)
例LX
Figure 2013519709
4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6’,7,8−ヘキサヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3,9(6H)−ジオン
3.12gの3−イソブチリル−1,8−ジオキサスピロ[4.5]デカ−3−エン−2−オンおよび2.13gの3−アミノ−5,5−ジメチルシクロヘキサ−2−エノンを混合し、200℃に20ミリバールの真空中で10分間加熱する。混合物を室温に冷却し、15mlの酢酸エチルを加え、混合物を30分間撹拌する。次いで、15mlの石油エーテルを加え、沈殿物を濾過によって単離する。粗生成物を350mlのジクロロメタンに溶解し、2.46gの2,3ジクロロ−5,6−ジシアノ−p−ベンゾキノンで処理し、18時間撹拌する。2gのアスコルビン酸を加え、混合物を10分間撹拌する。これを水で3回洗浄する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル100:0〜50:50)。
収量:2.55g(理論の53%)
質量分析法(ESI+):m/z=344[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=1.546分
例LXI
Figure 2013519709
(3R,9S)−4−tert−ブチル−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
30mgの(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(1−メチルシクロプロピル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]を、3mlの酢酸および1mlの酢酸無水物に溶解する。30mgの酸化白金(IV)を加え、混合物を60℃および3バールで2時間水素化する。触媒を濾過し、メタノールで洗浄する。液相を合わせ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル100:0〜90:10)。
収量:10mg(理論の33%)
質量分析法(ESI+):m/z=604[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=2.022分
例LXII
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(1−メチルシクロプロピル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
536μlのジエチル亜鉛(n−ヘキサン中1M)を、5mlのジクロロメタンに溶解し、0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(41μl)のジクロロメタン(5ml)溶液で1滴ずつ処理する。混合物を20分間撹拌し、次いで2.5mlのジクロロメタン中の41μlのジヨードメタンを滴下で添加する。さらに20分間撹拌した後、(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(プロパ−1−エン−2−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン](150mg)のジクロロメタン(2.5ml)溶液を滴下で添加する。次いで、混合物を室温に温め、4時間撹拌する。次いで、これを炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液およびジクロロメタンに分配する。水相をジクロロメタンで2回抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル100:0〜85:15)。
収量:130mg(理論の85%)
質量分析法(ESI+):m/z=602[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=1.907分
例LXIII
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(プロパ−1−エン−2−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
500mgの(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]および254mgのカリウムイソプロペニルトリフルオロボレートを、3mlのテトラヒドロフラン、0.5mlのトルエンおよび炭酸セシウムの水溶液(3ml、2M)に溶解する。混合物をアルゴンで15分間パージする。次いで、42mgのジクロロメタンとの1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)錯体を加え、混合物を100℃で72時間撹拌する。混合物を水およびジクロロメタンに分配する。水相をジクロロメタンで2回抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル100:0〜90:10)。
収量:470mg(理論の93%)
質量分析法(ESI+):m/z=588[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=1.936分
例LXIV
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
および
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
1.32gの(9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オールおよび2.9mlのトリエチルシランを40mlのジクロロメタンに溶解し、−50℃に冷却し、塩化チタン(IV)のジクロロメタン溶液(4.4ml、1m)で1滴ずつ処理する。次いで、混合物を室温に温め、30分間撹拌する。混合物を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液およびジクロロメタンに分配する。水相をジクロロメタンで2回抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル100:0〜90:10)。
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]:
収量:440mg(理論の34%)
質量分析法(ESI+):m/z=582[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=1.956分
f値:0.17(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル9:1)
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]:
収量:660mg(理論の51%)
質量分析法(ESI+):m/z=582[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=1.956分
f値:0.33(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル9:1)
例LXV
Figure 2013519709
(9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オール
2.31gの1−ヨード−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンを30mlのテトラヒドロフランに溶解し、−65℃に冷却し、tert−ブチルリチウムのn−ペンタン(pentan)溶液(9.2ml、1.6M)で1滴ずつ処理する。混合物を30分間撹拌し、次いで(S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オン(1.9g)のテトラヒドロフラン(30ml)溶液を滴下で添加する。混合物を−65℃で30分間および−50℃で30分間撹拌する。次いで、反応物を0.5mlのメタノールを加えることによってクエンチする。混合物を0.1Mの塩酸および酢酸エチルに分配する。水相を酢酸エチルで2回抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル100:0〜80:20)。
収量:2.42g(理論の96%)
質量分析法(ESI+):m/z=598[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.526および1.563分(ジアステレオマー)
例LXVと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オール
Figure 2013519709
(S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=610[M+H]+
HPLC(方法34):保持時間=1.57分および1.58分(ジアステレオマーの混合物)
例LXVI
Figure 2013519709
(S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オン
1.69gの(S)−4−クロロ−9−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オンを60mlのテトラヒドロフランに溶解し、0℃に冷却し、2.05mlの2,6−ルチジンおよび3.71mlのトリフルオロメタンスルホン酸−tert−ブチルジメチルシリルエステルを滴下で添加し、混合物を室温に温めながらさらに18時間撹拌する。次いで、反応物を0.5mlのメタノールを加えることによってクエンチする。混合物を0.1Mの塩酸および酢酸エチルに分配する。水相を酢酸エチルで2回抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル100:0〜70:30)。
収量:1.9g(理論の84%)
質量分析法(ESI+):m/z=452[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.486分
例LXVIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オン
Figure 2013519709
(S)−4−クロロ−9−ヒドロキシ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=464[M+H]+
HPLC(方法34):保持時間=1.513分
例LXVII
Figure 2013519709
(S)−4−クロロ−9−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オン
213mgの(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノールを250mlのテトラヒドロフランに溶解し、この溶液に、3.58mlのボラン−ジエチルアニリン錯体を滴下で添加する。ガス発生の完了後、溶液を0℃に冷却し、250mlのテトラヒドロフラン中の3.17gの4−クロロ−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6’,7,8−ヘキサヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3,9(6H)−ジオンを滴下で添加する。温度を2時間の間室温に上げ、混合物を18時間撹拌し、213mgの(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノールを加え、さらに7時間撹拌を続ける。20mlのメタノールを滴下で添加し、混合物をさらに10分間撹拌する。混合物を0.1Mの塩酸および酢酸エチルに分配する。水相を酢酸エチルで2回抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル100:0〜0:100)。
収量:1.69g(理論の53%)
質量分析法(ESI+):m/z=338[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=1.224分
例LXVIIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(S)−4−クロロ−9−ヒドロキシ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オン
Figure 2013519709
4−クロロ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6’,7,8−ヘキサヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3,9(6H)−ジオンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=350[M+H]+
例LXVIII
Figure 2013519709
4−クロロ−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6’,7,8−ヘキサヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3,9(6H)−ジオン
6.2gの4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6’,7,8−ヘキサヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3,9(6H)−ジオンを、25mlのホスホロキシクロリドに懸濁させ、1滴のN,N−ジメチルホルムアミドを加え、混合物を65℃に18時間加熱する。激しく撹拌しながら、混合物を、温度を35℃未満に維持しながら300mlの水に滴下で添加する。添加の完了後、混合物を1時間撹拌し、生成物を濾過によって単離し、水で洗浄し、真空中で乾燥させる。
収量:5.8g(理論の88%)
質量分析法(ESI+):m/z=336[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.051分
例LXVIIIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)4−クロロ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6’,7,8−ヘキサヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3,9(6H)−ジオン
Figure 2013519709
4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6’,7,8−ヘキサヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3,9(6H)−ジオンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=348[M+H]+
HPLC(方法35):保持時間=1.503分
例LXIX
Figure 2013519709
4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6’,7,8−ヘキサヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3,9(6H)−ジオン
10gのエチル2−オキソ−1,8−ジオキサスピロ[4.5]デカ−3−エン−3−カルボキシレートおよび6.15gの3−アミノ−5,5−ジメチルシクロヘキサ−2−エノンを混合し、20ミリバールの真空中で200℃に20分間加熱する。混合物を室温に冷却し、100mlの酢酸エチルに溶解する。10gの2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−p−ベンゾキノンを加え、混合物を50℃で4時間および室温で18時間撹拌する。生成物を濾過によって単離し、酢酸エチルで洗浄する。
収量:8.9g(理論の63%)
質量分析法(ESI+):m/z=318[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=0.776分
例LXIXと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)4−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6’,7,8−ヘキサヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3,9(6H)−ジオン
Figure 2013519709
2−オキソ−1,8−ジオキサスピロ[4.5]デカ−3−エン−3−カルボキシレートおよび8−アミノスピロ[3.5]ノナ−7−エン−6−オンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=330[M+H]+
HPLC(方法35):保持時間=1.177分
例LXX
Figure 2013519709
(3R,9S)−4−(1−メトキシエチル)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−9−(2,3,3−トリメチルブタン−2−イルオキシ)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
70mgの1−((3R,9S)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−9−(2,3,3−トリメチルブタン−2−イルオキシ)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−イル)エタノールを、1.5mlのテトラヒドロフランに溶解する。27mgのカリウム−tert−ブチレートを加え、混合物を5分間撹拌し、11μlのヨウ化メチルを加える。混合物を20分間撹拌し、次いで0.1Mの塩酸およびジクロロメタンに分配する。水相をジクロロメタンで抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣を分取HPLCによって精製する(Gemini C18、水/メタノール/アンモニア90:10:0.1〜0:100:0.1)。
収量:36mg(理論の50%)
質量分析法(ESI+):m/z=606[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.560分
例LXXI
Figure 2013519709
1−((3R,9S)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−9−(2,3,3−トリメチルブタン−2−イルオキシ)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−イル)エタノール
200mgの(3R,9S)−7,7−ジメチル−4−(プロパ−1−エン−2−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−9−(2,3,3−トリメチルブタン−2−イルオキシ)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]を10mlのジクロロメタンに溶解し、−70℃に冷却する。溶液が青色となるまで、オゾンを溶液に泡立てる。次いで、混合物を酸素で10分間パージする。5mlのメタノールおよび14mgの水素化ホウ素ナトリウムを加える。混合物を窒素で30分間パージし、室温に温め、18時間撹拌する。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣を分取HPLCによって精製する(Gemini C18、水/メタノール/トリフルオロ酢酸50:50:0.1〜0:100:0.1)。
収量:100mg(理論の50%)
質量分析法(ESI+):m/z=592[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.486分
例LXXII
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(メトキシメチル)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
20mgのナトリウムを0℃に冷却した3mlのメタノールに溶解し、((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−イル)メタンスルホン酸メチル(57mg)のメタノール(0.5ml)溶液で1滴ずつ処理する。室温で12時間撹拌した後、混合物をジエチルエーテルで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させる。生成物を次のステップにおいて直接使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=592[M+H]+
HPLC(方法29):保持時間=1.588分
例LXXIII
Figure 2013519709
((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−イル)メタンスルホン酸メチル
50mgの((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−イル)メタノールを1mlのジクロロメタンに溶解し、0℃に冷却し、65μlのN,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミンおよび45μlのメタンスルホン酸無水物で1滴ずつ処理する。混合物を、室温に温めながら12時間撹拌する。次いで、これをジエチルエーテルで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、生成物を次のステップにおいて直接使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=656[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.586分
例LXXIV
Figure 2013519709
((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−イル)メタノール
1.28gの(3R,9S)−メチル9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−カルボキシレートを、−10℃に冷却した10mlのテトラヒドロフランに溶解し、水素化アルミニウムリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1.2ml、1M)で1滴ずつ処理する。混合物を室温に温め、1時間撹拌する。次いで、これをジエチルエーテルで希釈し、激しく撹拌しながら1Mの塩酸で処理する。有機相を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル70:30〜40:60)。
収量:375mg(理論の31%)
質量分析法(ESI+):m/z=578[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.515分
例LXXV
Figure 2013519709
(3R,9S)−メチル9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−カルボキシレート
1.5gの(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]および730μlのトリエチルアミンを、10mlのメタノールおよび5mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解する。混合物をアルゴンで10分間パージし、150mgの1,1’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン−ジクロロ−パラジウム−(II)で処理し、20バールの一酸化炭素雰囲気下で100℃に18時間加熱する。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル80:20〜50:50)。
収量:1.28g(理論の82%)
質量分析法(ESI+):m/z=606[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.611分
例LXXVI
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
25mgの2−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−イル)プロパン−2−オールを1mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、0℃に冷却し、3mgの水素化ナトリウム(鉱油中60%)で処理し、1分間撹拌する。次いで、5μlのヨウ化メチルを加え、混合物を室温で4時間撹拌する。混合物をジエチルエーテルで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル95:5〜50:50)。
収量:13mg(理論の51%)
質量分析法(ESI+):m/z=620[M+H]+
HPLC(方法29):保持時間=1.652分
例LXXVII
Figure 2013519709
2−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−イル)プロパン−2−オール
26mgの1−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−イル)エタノンを、−10℃に冷却した2mlのテトラヒドロフランに溶解し、臭化メチルマグネシウムのトルエン/テトラヒドロフラン75:25溶液(110μl、1.4M)で処理する。混合物を室温に温め、12時間撹拌する。混合物をジエチルエーテルで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣を次のステップにおいて直接使用する。
質量分析法(ESI+):m/z=606[M+H]+
HPLC(方法29):保持時間=1.598分
例LXXVIIと類似して、下記の化合物が得られる。
(1)1−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−イル)エタノール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−4−カルバルデヒドから出発することによって得る。反応を、−40℃で2時間行う。
質量分析法(ESI+):m/z=592[M+H]+
HPLC(方法29):保持時間=1.562分
例LXXVIII
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
および
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
580mgの(9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オールを12mlのテトラヒドロフランに溶解し、塩化チタン(IV)のジクロロメタン溶液(3.8ml、1M)で1滴ずつ処理し、30分間撹拌する。次いで、1gのトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムを加え、混合物を室温で4時間撹拌する。その後、混合物をジエチルエーテルで希釈し、1Mの塩酸で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル90:10〜70:30)。
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]:
収量:370mg(理論の66%)
質量分析法(ESI+):m/z=594[M+H]+
HPLC(方法34):保持時間=1.653分
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−クロロ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]:
収量:145mg(理論の26%)
質量分析法(ESI+):m/z=594[M+H]+
HPLC(方法34):保持時間=1.659分
例LXXIX
Figure 2013519709
(S)−9−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オン
0.700gの(1R,2S)−(+)−cis−1−アミノ−2−インダノールを150mlのテトラヒドロフランに溶解し、この溶液に、6.12mlのボラン−ジエチルアニリン錯体を滴下で添加する。ガス発生の完了後、溶液を0℃に冷却し、150mlのテトラヒドロフラン中の5.54gの4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6’,7,8−ヘキサヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3,9(6H)−ジオンを滴下で添加する。温度を2時間の間室温に上げ、混合物を24時間撹拌する。10mlのメタノールを滴下で添加し、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をジクロロメタンに溶解した。0.1Mの塩酸および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で連続的に洗浄する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル100:0〜3:2)。
収量:3.65g(理論の65%)
質量分析法(ESI+):m/z=346[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.190分
例LXXX
Figure 2013519709
(S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オン
1.2gの(S)−4−イソプロピル(Isoprpyl)−9−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オンを15mlのテトラヒドロフランに溶解し、1.31mlの2,6−ルチジンおよび2.44mlのトリフルオロメタンスルホン酸−tert−ブチルジメチルシリルエステルを滴下で添加し、混合物を室温で4時間撹拌する。次いで、反応物をシリカゲルに吸収させ、シリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル100:0〜50:50)。
収量:1.55g(理論の97%)
質量分析法(ESI+):m/z=460[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=1.910分
例LXXXI
Figure 2013519709
(9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オール
0.12gの1−ヨード−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンを3mlのテトラヒドロフランに溶解し、−78℃に冷却し、tert−ブチルリチウムのn−ペンタン(pentan)溶液(0.54ml、1.6M)で1滴ずつ処理する。混合物を30分間撹拌し、次いで(S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オン(0.10g)のテトラヒドロフラン(1ml)溶液を滴下で添加する。混合物を−78℃で30分間および−40℃で1時間撹拌する。次いで、反応物を0.5mlのメタノールを加えることによってクエンチし、逆相クロマトグラフィーによって精製する(Varian Pursiut XRs C18 10μ、水/メタノール/トリフルオロ酢酸90:10:0.1〜0:100:0.1;180mL/分;18分)。
収量:0.1g(理論の75%)
質量分析法(ESI+):m/z=606[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=1.912および1.938分(ジアステレオマー)
例LXXXII
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
および
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
180mgの(9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−オールを5mlのテトラヒドロフランに溶解し、1.19mlの塩化チタン(IV)(ジクロロメタン(dicloromethane)中1M)で1滴ずつ処理し、30分間撹拌する。次いで、266mgのトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムを加え、混合物を室温で2時間撹拌する。混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に滴下で添加し、相を分離し、水相を酢酸エチルで抽出する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル90:10〜70:30)。
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]:
収量:41mg(理論の23%)
質量分析法(ESI+):m/z=696[M+H]+
f値:0.52(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]:
収量:37mg(理論の12%)
質量分析法(ESI+):m/z=696[M+H]+
f値:0.63(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
最終化合物の調製:
例1
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−,7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン](30mg)のテトラヒドロフラン(2ml)溶液に、フッ化テトラブチルアンモニウムのテトラヒドロフラン溶液(150μl、1M)を加える。溶液を室温で12時間撹拌し、次いで溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル90:10〜50:50)。
収量:14mg(理論の58%)
質量分析法(ESI+):m/z=460[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=2.800分
f値:0.50(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
例1と類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(3’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−,7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=460[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=2.790分
f値:0.29(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(2)(1R,3’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタ[2]エン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(1R,3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタ[2]エン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=458[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=2.596分
f値:0.25(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(3)(3R,9S)−4−イソプロピル−1,1,7,7−テトラメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリン−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−1,1,7,7−テトラメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=434[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=2.551分
f値:0.46(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(4)(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=474[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=3.040分
f値:0.52(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(5)(3’R,9’S)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=502[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=2.891分
f値:0.25(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(6)(3’R,9’S)−4’−シクロペンチル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンチル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=486[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=1.22分
(7)(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−3’−(4−イソプロピルフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−3’−(4−イソプロピルフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=434[M+H]+
HPLC(方法8):保持時間=0.82分
(8)(3’R,9’S)−3’−(4−フルオロフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−フルオロフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=410[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=1.41分
(9)(3’R,9’S)−3’−(4−クロロフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−クロロフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=426[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.17分
(10)(3’R,9’S)−4’−シクロペンチル−3’−(4−フルオロフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンチル−3’−(4−フルオロフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=436[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.14分
(11)(3’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=448[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.45分
(12)(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=461[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=5.83分
(13)(3’S,9’S)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=502[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=2.822分
(14)(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−p−トリル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−p−トリル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=406[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.03分
(15)(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−,7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=472[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.16分
(16)(3’R,9’S)−3’−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=478[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.21分
(17)(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=476[M+H]+
HPLC(方法20):保持時間=3.18分
(18)(3R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−イソプロピル−1,1,7,7−テトラメチル−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリン−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−イソプロピル−1,1,7,7−テトラメチル−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=422[M+H]+
HPLC(方法22):保持時間=1.88分
(19)(3R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−シクロペンチル−1,1,7,7−テトラメチル−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリン−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−シクロペンチル−1,1,7,7−テトラメチル−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリンから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=448[M+H]+
HPLC(方法22):保持時間=2.00分
(20)4−((3’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=417[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=1.09分
(21)(3’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=461[M+H]+
HPLC(方法15):保持時間=3.46分
(22)2−(4−((3’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル
Figure 2013519709
2−(4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=459[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=2.440分
f値:0.47(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1)
(23)2−(4−((3’S,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル
Figure 2013519709
2−(4−((3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=459[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=2.402分
f値:0.47(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1)
(24)(3’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=466[M+H]+
HPLC(方法11):保持時間=6.06分
(25)(3’R,9’S)−3’−(2−tert−ブチルピリミジン−5−イル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(2−tert−ブチルピリミジン−5−イル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=450[M+H]+
HPLC(方法16):保持時間=4.33分
(26)(3’R,9’S)−3’−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
2−(4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)プロパン−2−オールから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=450[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=1.987分
f値:0.34(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1)
(27)(3’R,9’S)−3’−(4−イソブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−イソブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=448[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=1.775分
f値:0.20(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(28)(3’R,9’S)−4’−シクロブチル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロブチル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=472[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=1.827分
f値:0.30(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(29)(3’R,9’S)−4’−シクロペンチル−3’−(4−イソプロピルフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−シクロペンチル−3’−(4−イソプロピルフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=460[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.563分
(30)(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=476[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=4.96分
(31)(3’R,9’S)−3’−(3−tert−ブチルフェニル)−4’−シクロペンチル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(3−tert−ブチルフェニル)−4’−シクロペンチル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=474[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.60分
(32)(3’R,9’S)−3’−(4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=456[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.317分
(33)(3’R,6’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
Figure 2013519709
(3’R,6’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=518[M+H]+
HPLC(方法16):保持時間=12.50分
(34)(3’R,6’S,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
Figure 2013519709
(3’R,6’S,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=518[M+H]+
HPLC(方法16):保持時間=13.23分
(35)(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−3’−(4−(イソプロピル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−,7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−3’−(4−(イソプロピル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=446[M+H]+
HPLC(方法23 ):保持時間=0.76分
(36)(3’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=490[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=1.769分
(37)(3’R,9’S)−4’−エチル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−エチル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=446[M+H]+
HPLC(方法19):保持時間=1.58分
(38)(3’R,9’S)−3’−(3,5−ジフルオロフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(3,5−ジフルオロ−4−(トリメチルシリル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=428[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.395分
(39)(3R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=518[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.384分
(40)(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=446[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=1.684分
(41)(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=460[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.46分
(42)(3R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=464[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=9.81分
(43)(3’R,9’S)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=560[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.519分
(44)1−(4−((3’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)シクロプロパンカルボニトリル
Figure 2013519709
1−(4−((3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)シクロプロパンカルボニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=457[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.294分
f値:0.55(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル2:1)
(45)(3’R,9’S)−3’−(4−シクロプロピルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−シクロプロピルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=432[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.465分
(46)(3’R,6’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
Figure 2013519709
(3’R,6’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=519[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=10.52分
(47)(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]
質量分析法(ESI+):m/z=477[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=5.04分
(48)(3R,6R,9S)−9−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=534[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=10.10分
(49)(3S,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=489[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=9.34分
(50)(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=488[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=10.49分
(51)(3S,9S)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=506[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=11.13分
(52)(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=489[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=9.78分
(53)(3R,9S)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=494[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=10.74分
(54)(3S,9S)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=494[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=10.56分
(55)(3S,9S)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=494[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=10.66分
(56)(3S,9S)−3−(5−tert−ブチル−4−メチルチアゾール−2−イル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3S,9S)−3−(5−tert−ブチル−4−メチルチアゾール−2−イル)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=485[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=10.12分
(57)(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(ブタン−1,4−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(ブタン−1,4−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=502[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.62分
(58)(3R,9S)−3−(4−tert−ブトキシフェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−3−(4−tert−ブトキシフェニル)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=480[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.295分
(59)(3R,9S)−3−(4−イソプロポキシフェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−イソプロポキシフェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=466[M+H]+
HPLC(方法4):保持時間=2.37分
(60)(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(プロプ−1−エン−2−イル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−(2−フルオロプロパン−2−イル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=432[M+H]+
HPLC(方法1):保持時間=2.676分
f値:0.47(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
(61)(3R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=576[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.446分
f値:0.52(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル1:1)
(62)(3’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=460[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.574分
f値:0.3(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル9:1)
(63)(3R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=476[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.519分
f値:0.4(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル3:1)
(64)(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=478[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.226分
f値:0.25(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1)
(65)(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(ペルフルオロエチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(ペルフルオロエチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=510[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.531分
(66)5−((3R,9S)−9−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=501[M+H]+
HPLC(方法26):保持時間=1.34分
(67)(3S,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=477[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.265分
f値:0.2(シリカゲル、シクロヘキサン/酢酸エチル3:1)
(68)(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=534[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.434分
f値:0.32(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル2:1)
(69)(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=546[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.442分
(70)(3R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=506[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.447分
(71)(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
Figure 2013519709
(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−9’−(2,3,3−トリメチルブタン−2−イルオキシ)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=518[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=1.764分
(72)5−((3R,9S)−9−ヒドロキシ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=555[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.359分
(73)(3S,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=519[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.267分
(74)5−((3R,9S)−9−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−シクロヘキシル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=543[M+H]+
HPLC(方法26):保持時間=1.35分
(75)(3S,9S)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=531[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.267分
(76)(3R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−20H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=519[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.186分
(77)(3R,9S)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=530[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.405分
(78)(3R,9S)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=531[M+H]+
HPLC(方法7):保持時間=1.280分
(79)5−((3R,9S)−9−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
5−((3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリルから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=513[M+H]+
HPLC(方法27):保持時間=1.32分
(80)(3R,9S)−4−tert−ブチル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−4−tert−ブチル−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=490[M+H]+
HPLC(方法5):保持時間=1.765分
(81)(3R,9S)−4−(1−メトキシエチル)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−4−(1−メトキシエチル)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−9−(2,3,3−トリメチルブタン−2−イルオキシ)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=492[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.193分
(82)(3R,9S)−4−(メトキシメチル)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(メトキシメチル)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=478[M+H]+
HPLC(方法29):保持時間=1.296分
(83)(3R,9S)−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=506[M+H]+
HPLC(方法29):保持時間=1.451分
例2
Figure 2013519709
(3’S,9’R)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
および
Figure 2013519709
(3’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
水素化アルミニウムリチウムのテトラヒドロフラン溶液(120μl、1M)を、2mlのテトラヒドロフラン中の55mgの(S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−7’,8’−ジヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’(6’H)−オンに室温にて滴下で添加する。混合物を2時間撹拌し、次いで0℃に冷却する。10μlの水および10μlの水酸化ナトリウムの水溶液(4N)を連続的に加え、混合物をさらに30分間撹拌する。次いで、混合物を酢酸エチルで希釈し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(シクロヘキサン/酢酸エチル90:10〜50:50)。
ジアステレオマー1:
収量:17mg(理論の31%)(3’S,9’R)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
質量分析法(ESI+):m/z=460[M+H]+
f値:0.41(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
および
ジアステレオマー2:
収量:29mg(理論の52%)(3’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
質量分析法(ESI+):m/z=460[M+H]+
f値:0.30(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル4:1)
例3
Figure 2013519709
(3’R,6’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
13mgの(3’R,6’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテートを1mlのメタノールに溶解し、14mgの炭酸カリウムで処理する。3滴の水を加え、混合物を室温で3時間撹拌する。次いで、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣を水およびジクロロメタンに分配する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(ヘキサン/酢酸エチル4:1)。
収量:8mg(理論の67%)
質量分析法(ESI+):m/z=476[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=13.14分
例3と類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(3’R,6’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
Figure 2013519709
(3’R,6’S,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=476[M+H]+
HPLC(方法16):保持時間=12.59分
例4
Figure 2013519709
(3’R,6’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
17mgの(3’R,6’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテートを1mlのメタノールに溶解し、200mgの炭酸カリウムで処理する。混合物を室温で36時間撹拌し、ジエチルエーテルで希釈し、水および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(石油エーテル/酢酸エチル80:20〜40:60)。
収量:12mg(理論の92%)
質量分析法(ESI+):m/z=506[M+H]+
HPLC(方法3):保持時間=1.469分
例4と類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(3’R,6’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
Figure 2013519709
(3’R,6’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=477[M+H]+
HPLC(方法13):保持時間=0.57分
(2)(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=492[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=12.31分
(3)(3’R,6’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
Figure 2013519709
(3’R,6’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=464[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=9.55分
(4)(3’R,6’S,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
Figure 2013519709
(3’R,6’S,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=464[M+H]+
HPLC(方法12):保持時間=9.85分
(5)(3S,6R,9S)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3S,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=510[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=12.79分
(6)(3’R,6’R,9’S)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
Figure 2013519709
(3’R,6’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=576[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.648分
f値:0.60(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル1:1)
(7)(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=550[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.569分
f値:0.61(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル1:1)
(8)(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−9−(2,3,3−トリメチルブタン−2−イルオキシ)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=562[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.431分
(9)5−((3R,6R,9S)−6,9−ジヒドロキシ−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=559[M+H]+
HPLC(方法2):保持時間=1.980分
(10)5−((3R,6R,9S)−6,9−ジヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=529[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.27分
(11)(3R,6R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=534[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.24分
(12)(3R,6R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=592[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.550分
(13)(3R,6R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=522[M+H]+
HPLC(方法24):保持時間=1.581分
(14)5−((3R,6R,9S)−6,9−ジヒドロキシ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=571[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.19分
(15)5−((3R,6R,9S)−6,9−ジヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−シアノ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=517[M+H]+
HPLC(方法28):保持時間=1.24分
(16)(3R,6R,9S)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=546[M+H]+
HPLC(方法32):保持時間=1.319分
例5
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
89mgの(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートを8mlのテトラヒドロフランに溶解し、塩酸(1.4ml、2N)で処理し、40℃で16時間撹拌する。真空中でのテトラヒドロフランの蒸発後、残渣を水および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーによって精製する(ジクロロメタン/酢酸エチル80:20)。
収量:54mg(理論の79%)
質量分析法(ESI+):m/z=505[M+H]+
HPLC(方法31):保持時間=1.03分
例5と類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。生成物を分取HPLCによってさらに精製する(Sunfire C18、5μm、水(0.1%トリフルオロ酢酸)/アセトニトリル70:30〜5:95)。
質量分析法(ESI+):m/z=504[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=13.07分
(2)(3S,9S)−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
Figure 2013519709
(3S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]から出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=495[M+H]+
HPLC(方法15):保持時間=3.09分
(3)(3S,6S,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3S,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=493[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=11.47分
(4)(3S,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3S,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=493[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=12.29分
(5)(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=493[M+H]+
HPLC(方法15):保持時間=3.03分
(6)(3R,6R,9S)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=510[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=12.64分
(7)(3R,6S,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3R,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=493[M+H]+
HPLC(方法15):保持時間=3.08分
(8)(3S,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3S,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=505[M+H]+
HPLC(方法15):保持時間=3.19分
例6
Figure 2013519709
(3S,6S,9S)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
17mgの(3S,6S,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートを2mlのメタノールに溶解し、70mgの炭酸カリウムで処理する。混合物を36時間撹拌する。次いで、溶媒を真空中で蒸発させる。残渣を、水およびジエチルエーテルに分配する。有機相を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥させる。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣を1mlのテトラヒドロフランに溶解する。50μlのフッ化テトラブチルアンモニウムを加え、混合物を室温で3時間撹拌する。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかける(n−ヘキサン/酢酸エチル80:20)。
収量:7mg(理論の54%)
質量分析法(ESI+):m/z=510[M+H]+
HPLC(方法14):保持時間=12.79分
例6と類似して、下記の化合物が得られる。
(1)(3S,6R,9S)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3S,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=547[M+H]+
HPLC(方法26):保持時間=1.45分
(2)(3R,6R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
Figure 2013519709
(3R,6R,9S)−9−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテートから出発することによって得る。
質量分析法(ESI+):m/z=535[M+H]+
HPLC(方法26):保持時間=1.38分
例7
Figure 2013519709
(3’S,9’S)−4,4−ジフルオロ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール(ジアステレオマー1)
および
(3’R,9’S)−4,4−ジフルオロ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール(ジアステレオマー2)
Figure 2013519709
112mgの(3’R,9’S)−9’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−4,4−ジフルオロ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]を5mlのテトラヒドロフランに溶解し、16時間撹拌しながら535μlの18−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンで処理する。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をジクロロメタンに溶解し、0.5Mの塩酸、水、次いでブラインで徹底的に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発乾固させる。
このように得られた材料を、テトラヒドロフランに溶解し、撹拌しながら3mlの2Mの塩酸水溶液で処理し、50℃で3時間、次いで、25℃で16時間加熱する。飽和NaHCO3水溶液を加え、混合物を真空中で濃縮し、有機溶媒の大部分を除去し、ジクロロメタンで抽出する。有機層を集め、溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をキラル半分取HPLCに供する。(カラムDaicel Chiralpak AD−H Semiprep、250×20mm;5μm;ヘキサン/2−プロパノール95:5、10ml/分、室温)。
(3’S,9’S)−4,4−ジフルオロ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール:
収量:27mg(理論の30%)
質量分析法(ESI+):m/z=511[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=0.83分
キラルHPLC(カラムDaicel Chiralpak AD−H、250×4.6mm;5μm;
ヘキサン/2−プロパノール95:5;1ml/分、25℃):保持時間=8.24分
(3’R,9’S)−4,4−ジフルオロ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール:
収量:40mg(理論の44%)
質量分析法(ESI+):m/z=511[M+H]+
HPLC(方法9):保持時間=0.85分
キラルHPLC(カラムDaicel Chiralpak AD−H、250×4.6mm;5μm;
ヘキサン/2−プロパノール95:5;1ml/分、25℃):保持時間=6.35分
製剤のいくつかの例をこれから記載するが、「活性物質」という用語は、本発明による1種または複数の化合物(これらの塩を含めた)を意味する。上記のような1種または複数のさらなる活性物質との組合せの1つの場合、「活性物質」という用語にはまた、さらなる活性物質が含まれる。
例A
100mgの活性物質を含有する錠剤
組成:
1つの錠剤は、以下を含有する。
活性物質 100.0mg
ラクトース 80.0mg
トウモロコシデンプン 34.0mg
ポリビニルピロリドン 4.0mg
ステアリン酸マグネシウム 2.0mg
220.0mg
調製の方法:
活性物質、ラクトースおよびデンプンを一緒に混合し、ポリビニルピロリドンの水溶液で均一に湿らせる。湿った組成物をふるい(2.0mmメッシュサイズ)にかけ、ラック型乾燥機中で50℃にて乾燥させた後、これを再びふるい(1.5mmメッシュサイズ)にかけ、滑沢剤を加える。最終混合物を圧縮し、錠剤を形成させる。
錠剤の質量:220mg
直径:10mm、二平面、両面に切子面があり、一面に刻み目がある。
例B
150mgの活性物質を含有する錠剤
組成:
1つの錠剤は、以下を含有する。
活性物質 150.0mg
粉末状ラクトース 89.0mg
トウモロコシデンプン 40.0mg
コロイド状シリカ 10.0mg
ポリビニルピロリドン 10.0mg
ステアリン酸マグネシウム 1.0mg
300.0mg
調製:
ラクトース、トウモロコシデンプンおよびシリカと混合した活性物質を20%ポリビニルピロリドン水溶液で湿らせ、1.5mmのメッシュサイズを有するふるいを通す。45℃で乾燥させた顆粒を、同じふるいに再び通し、一定量のステアリン酸マグネシウムと混合する。錠剤を混合物から圧縮する。
錠剤の質量:300mg
ダイ:10mm、フラット
例C
150mgの活性物質を含有する硬質ゼラチンカプセル剤
組成:
1つのカプセル剤は、以下を含有する。
活性物質 150.0mg
トウモロコシデンプン(乾燥) 概ね180.0mg
ラクトース(粉末状) 概ね87.0mg
ステアリン酸マグネシウム 3.0mg
概ね420.0mg
調製:
活性物質を賦形剤と混合し、0.75mmのメッシュサイズを有するふるいに通し、適切な装置を使用して均一に混合する。最終混合物をサイズ1の硬質ゼラチンカプセルにパックする。
カプセル充填物:概ね320mg
カプセル殻:サイズ1硬質ゼラチンカプセル。
例D
150mgの活性物質を含有する坐剤
組成:
1つの坐剤は、以下を含有する。
活性物質 150.0mg
ポリエチレングリコール1500 550.0mg
ポリエチレングリコール6000 460.0mg
モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン 840.0mg
2,000.0mg
調製:
坐剤の塊を融解した後、活性物質を均一に分散させ、融解物を冷やしたモールドに注ぐ。
例E
10mgの活性物質を含有するアンプル剤
組成:
活性物質 10.0mg
0.01Nの塩酸 適量
再蒸留水 2.0mlまで
調製:
活性物質を必要な量の0.01NのHClに溶解し、食塩と等張とし、無菌濾過し、2mlのアンプルに移す。
例F
50mgの活性物質を含有するアンプル剤
組成:
活性物質 50.0mg
0.01Nの塩酸 適量
再蒸留水 10.0mlまで
調製:
活性物質を必要な量の0.01NのHClに溶解し、食塩と等張とし、無菌濾過し、10mlのアンプルに移す。

Claims (21)

  1. 式Iの化合物、互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物およびこれらの塩
    Figure 2013519709
    (式中、
    1は、単環式または二環式の5〜10員アリールまたはヘテロアリール基であり、ヘテロアリールは、N、OおよびSからなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、アリールまたはヘテロアリールは、R9、R10および/またはR11で置換されていてもよく、
    9は、水素、ハロゲン、シアノ、1−4C−アルキル、2−4C−アルケニル、3−6C−シクロアルキル、1−4C−アルコキシ、完全にもしくは部分的にフッ素置換されている1−4C−アルキル、完全にもしくは部分的にフッ素置換されている1−4C−アルコキシ、ペンタフルオロスルファニル、シアノ−1−4C−アルキル、1−2C−アルキル−3−6C−シクロアルキル、シアノ−3−6C−シクロアルキル、1−2C−アルコキシ−1−4C−アルキル、ヒドロキシ−1−4C−アルキルまたは3−(1−2C−アルキル)−オキセタン−3−イルであり、
    10は、水素、ハロゲン、シアノ、1−4C−アルキル、2−4C−アルケニル、3−6C−シクロアルキル、1−4C−アルコキシ、完全にもしくは部分的にフッ素置換されている1−4C−アルキル、完全にもしくは部分的にフッ素置換されている1−4C−アルコキシ、シアノ−1−4C−アルキル、メチル−3−6C−シクロアルキル、シアノ−3−6C−シクロアルキル、メトキシ−1−4C−アルキル、ヒドロキシ−1−4C−アルキルまたは3−(1−2C−アルキル)−オキセタン−3−イルであり、
    11は、水素またはハロゲンであり、
    あるいはR9およびR10は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、5−6C−シクロアルカン環を形成し、1つのメチレン基は、酸素で置き換えられていてもよく、
    環は、6員環系の場合、二重結合を含有してもよく、かつ/または
    環は、メチルで一置換または二置換されていてもよく、両方のメチル基が同じ炭素に結合している場合、メチル基はそれらが結合している炭素と一緒になって、シクロプロピル環を形成してもよく、
    2は、1−6C−アルキル、1−3C−ペルフルオロアルキル、1−4C−アルコキシ−1−4C−アルキル、または4−7C−シクロアルキルであり、4−7C−シクロアルキルは、フッ素、ヒドロキシ、メトキシおよび/または1−2C−アルキルで一置換または二置換されていてもよく、5−7C−シクロアルキル系の場合、1つのメチレン基は、酸素で置き換えられていてもよく、
    3は、水素もしくは1−4C−アルキルであり、
    4は、水素もしくは1−4C−アルキルであり、
    またはR3およびR4は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、3−7C−シクロアルカン環を形成し、
    5は、水素または1−4C−アルキルであり、
    6は、1−4C−アルキルであり、
    7は、水素もしくは1−4C−アルキルであり、
    またはR6およびR7は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、5−7C−シクロアルカン環を形成し、1つのメチレン基は、酸素で置き換えられていてもよく、
    環は、1つの二重結合を含有してもよく、かつ/または
    環は、フッ素、ヒドロキシル、1−2C−アルコキシおよび/もしくは1−2C−アルキルで一置換もしくは二置換されていてもよく、
    8は、水素、アセトキシ、プロピオニルオキシ、メトキシまたはヒドロキシである)。
  2. 下記の定義ai、bi、ci、di、eiおよびfiおよび/またはai'、bi'、ci'、di'、ei'およびfi'のいずれかまたは各々を組み合わせることによって生成することができる実施形態を特徴とする、請求項1に記載の式Iの化合物、互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物およびこれらの塩
    [aiは、明細書のパラグラフa)に関連して、a0、a1、a2、a3およびa4から選択される定義によって定義されているようなR1の意味を表し、
    iは、明細書のパラグラフb)に関連して、b0、b1、b2、b3およびb4から選択される定義によって定義されているようなR2の意味を表し、
    iは、明細書のパラグラフc)に関連して、c0、c1、c2およびc3から選択される定義によって定義されているようなR3およびR4の意味を表し、
    iは、明細書のパラグラフd)に関連して、d0、d1、d2およびd3から選択される定義によって定義されているようなR5の意味を表し、
    iは、明細書のパラグラフe)に関連して、e0、e1、e2、e3およびe4から選択される定義によって定義されているようなR6およびR7の意味を表し、
    iは、明細書のパラグラフf)に関連して、f0、f1、f2およびf3から選択される定義によって定義されているようなR8の意味を表し;
    i'は、明細書のパラグラフa’)に関連して、a0'、a1'、a2'、a3'およびa4'から選択される定義によって定義されているようなR1の意味を表し、
    i'は、明細書のパラグラフb’)に関連して、b0'、b1'、b2'、b3'およびb4'から選択される定義によって定義されているようなR2の意味を表し、
    i'は、明細書のパラグラフc’)に関連して、c0'、c1'、c2'およびc3'から選択される定義によって定義されているようなR3およびR4の意味を表し、
    i'は、明細書のパラグラフd’)に関連して、d0'、d1'、d2'およびd3'から選択される定義によって定義されているようなR5の意味を表し、
    i'は、明細書のパラグラフe’)に関連して、e0'、e1'、e2'、e3'およびe4'から選択される定義によって定義されているようなR6およびR7の意味を表し、
    i'は、明細書のパラグラフf’)に関連して、f0'、f1'、f2'およびf3'から選択される定義によって定義されているようなR8の意味を表す]。
  3. 明細書の表1におけるE−1、E−2、E−3、E−4、E−5、E−6、E−7、E−8、E−9、E−10、E−11およびE−12から選択される実施形態に定義されているような、
    または明細書の表2におけるE−13、E−14、E−15、E−16、E−17、E−18、E−19、E−20、E−21、E−22、E−23およびE−24から選択される実施形態に定義されているような、
    請求項1に記載の式Iの化合物、互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物およびこれらの塩。
  4. 1が、2−(R9)−3−(R10)−チオフェン−5−イル、5−(R9)−4−(R10)−チアゾール−2−イル、1−(R10)−2−(R9)−3−(R11)−ベンゼン−5−イル、1−(R10)−2−(R9)−4−(R11)−ベンゼン−5−イル、5−(R9)−4−(R10)−ピリジン−2−イル、2−(R9)−3−(R10)−ピリジン−5−イル、5−(R9)−3−(R10)−ピリジン−2−イル、5−(R9)−4−(R10)−ピリミジン−2−イル、2−(R9)−ピリミジン−5−イル、3−(R9)−4−(R10)−ピリダジン−6−イル、2−(R9)−3−(R10)−ピラジン−5−イル、1,1−ジメチル−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル、3’H−スピロ[シクロプロパン−1,1’−イソベンゾフラン]−5’−イル、3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イルまたは2H−スピロ[ベンゾフラン−3,1’−シクロプロパン]−6−イルを意味し、
    9が、水素、ハロゲン、シアノ、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル、イソプロペニル、シクロプロピル、シクロブチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、tert−ブトキシ、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ジフルオロメチル、1,1−ジフルオロエタン(difluorethan)−1−イル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ペンタフルオロスルファニル、2−シアノ−プロパン−2−イル、1−メチル−シクロプロパン−1−イル、1−メチル−シクロブタン−1−イル、1−シアノ−シクロプロパン−1−イル、1−シアノ−シクロブタン−1−イル、1−メトキシ−エタン−1−イル、2−メトキシ−プロパン−2−イル、1−ヒドロキシ−エタン−1−イル、2−ヒドロキシ−プロパン−2−イル、または3−(1−2C−アルキル)−オキセタン−3−イルであり、
    10が、水素、ハロゲン、シアノ、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、またはメトキシメチルであり、
    11が、水素、フッ素または塩素であり、
    2が、1−5C−アルキル、トリフルオロメチル(trifluormethyl)、ペンタフルオロエチル(pentafluorethyl)、1−3C−アルコキシ−1−2C−アルキル、1−3C−アルコキシ−3C−アルキルまたは4−7C−シクロアルキルを意味し、4−7C−シクロアルキルは、フッ素、ヒドロキシ、メトキシおよび/またはメチルで一置換または二置換されていてもよく、5−7C−シクロアルキル系の場合、1つのメチレン基は、酸素で置き換えられていてもよく、
    3およびR4が、水素および1−3C−アルキルから独立に選択され、または
    3およびR4が、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、3−6C−シクロアルカン環を形成し、
    5が、水素またはメチルを意味し、
    6が、メチル、エチル、プロピルもしくはイソプロピルを意味し、R7が、水素、メチルもしくはエチルを意味し、または
    6およびR7が、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、5−6C−シクロアルカン環を形成し、1つのメチレン基は、酸素で置き換えられていてもよく、
    環が、1つの二重結合を含有してもよく、かつ/または
    環が、フッ素、ヒドロキシル、1−2C−アルコキシおよび/もしくは1−2C−アルキルで一置換もしくは二置換されていてもよく、
    8が、水素、アセトキシまたはヒドロキシを意味する、
    請求項1、2または3に記載の式Iの化合物、互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物およびこれらの塩。
  5. 1が、2−(R9)−チオフェン−5−イル、1−(R9)−2−(R10)−ベンゼン−4−イル、1−(R9)−3−(R10)−ベンゼン−4−イル、4−(R9)−ベンゼン−1−イル、3−tert−ブチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、1,2,3−トリフルオロ−ベンゼン−5−イル、1,3−ジフルオロ−ベンゼン−5−イル、5−(R9)−ピリジン−2−イル、2−(R9)−ピリジン−5−イル、5−(R9)−3−(R10)−ピリジン−2−イル、2−(R9)−ピリミジン−5−イル、5−(R9)−4−(R10)−チアゾール−2−イル、1,1−ジメチル−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イルまたは3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イルを意味し、
    9が、フッ素、塩素、臭素、シアノ、イソプロピル、イソブチル、イソプロペニル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、tert−ブトキシ、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ジフルオロメチル、1,1−ジフルオロエタン(difluorethan)−1−イル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ペンタフルオロスルファニル、2−シアノ−プロパン−2−イル、1−メチル−シクロプロパン−1−イル、1−メチル−シクロブタン−1−イル、1−シアノ−シクロプロパン−1−イル、1−シアノ−シクロブタン−1−イル、2−メトキシ−プロパン−2−イル、2−ヒドロキシ−プロパン−2−イル、または3−メチル−オキセタン−3−イルであり、
    10が、水素、メチル、シアノ、フッ素または塩素であり、
    2が、エチル、イソプロピル、2−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、3−ペンチル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メトキシメチル、1−メトキシエチル、2−メトキシ−プロパン−2−イル、テトラヒドロフラン−2−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、テトラヒドロピラン−4−イル、テトラヒドロピラン−3−イルまたはテトラヒドロピラン−2−イルを意味し、
    3およびR4が、メチルおよびエチルから独立に選択され、または
    3およびR4が、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、シクロプロパン、シクロブタンもしくはシクロペンタン環を形成し、
    5が、水素を意味し、
    6およびR7が、メチルもしくはエチルを独立に意味し、または
    6およびR7が、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、シクロペンタン環、シクロペンタ−2−エン−1,1−ジイル環、シクロヘキサン環、4,4−ジフルオロシクロヘキサン−1,1−ジイル環もしくはテトラヒドロピラン−4,4−ジイル環を形成し、
    8が、水素またはヒドロキシを意味する、
    請求項1、2、3または4に記載の式Iの化合物、互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物およびこれらの塩。
  6. 1が、4−トリフルオロメチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、4−(1,1−ジフルオロ(difluor)−エタン−1−イル)−フェニル、4−メチルフェニル、4−イソプロピルフェニル、4−イソブチルフェニル、4−tert−ブチルフェニル、3−tert−ブチルフェニル、4−イソプロペニルフェニル、4−シアノフェニル、4−フルオロフェニル(fluorphenyl)、3,5−ジフルオロフェニル(difluorphenyl)、4−クロロフェニル(chlorphenyl)、4−メトキシフェニル、4−イソプロポキシフェニル、4−tert−ブトキシフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル(trifluormethoxyphenyl)、4−ペンタフルオロスルファニルフェニル、4−ペルフルオロエチル−フェニル、2−トリフルオロメチル(trifluormethyl)−ピリジン−5−イル、5−トリフルオロメチル(trifluormethyl)−ピリジン−2−イル、3−フルオロ(fluor)−4−トリフルオロメチル(trifluormethyl)−フェニル、2−フルオロ(fluor)−4−トリフルオロメチル(trifluormethyl)−フェニル、3−フルオロ(fluor)−5−トリフルオロメチル(trifluormethyl)−ピリジン−2−イル、3−シアノ−4−トリフルオロメチル(trifluormethyl)−フェニル、4−(2−シアノ−プロパン−2−イル)−フェニル、4−(2−ヒドロキシ−プロパン−2−イル)−フェニル、4−シクロプロピルフェニル、4−(1−メチルシクロプロピル−1−イル)−フェニル、4−(1−シアノシクロプロピル−1−イル)−フェニル、2−トリフルオロメチル(trifluormethyl)−チオフェン−5−イル、5−tert−ブチル−4−メチル−チアゾール−2−イル、または2−tert−ブチル−ピリミジン−5−イルを意味し、
    2が、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、メトキシメチル、1−メトキシエチル、2−メトキシ−プロパン−2−イル、シクロブチル、シクロペンチルまたはテトラヒドロピラン−4−イルを意味し、
    3が、メチルであり、R4が、メチルであり、または
    3およびR4が、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、シクロブタン環を形成し、
    5が、水素を意味し、
    6が、メチルを意味し、R7が、メチルを意味し、または
    6およびR7が、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、シクロペンタン環、シクロペンタ−2−エン−1,1−ジイル環、シクロヘキサン環もしくはテトラヒドロピラン−4,4−ジイル環を形成し、
    8が、水素を意味する、
    請求項1、2、3、4または5に記載の式Iの化合物、互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物およびこれらの塩。
  7. 式I*の化合物である、請求項1から6までのいずれか1項に記載の化合物、互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物およびこれらの塩
    Figure 2013519709
    (式中、R1〜R8は、請求項1から6までのいずれか1項におけるように定義される)。
  8. 式I**の化合物である、請求項1から6までのいずれか1項に記載の化合物、互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物およびこれらの塩
    Figure 2013519709
    (式中、R1〜R8は、請求項1から6までのいずれか1項におけるように定義される)。
  9. 式I***の化合物である、請求項1から6までのいずれか1項に記載の化合物、互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物およびこれらの塩
    Figure 2013519709
    (式中、R1〜R8は、請求項1から6までのいずれか1項におけるように定義される)。
  10. 式I****の化合物である、請求項1から6までのいずれか1項に記載の化合物、互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物およびこれらの塩
    Figure 2013519709
    (式中、R1〜R8は、請求項1から6までのいずれか1項におけるように定義される)。
  11. 式I*****の化合物である、請求項1から6までのいずれか1項に記載の化合物、互変異性体、これらの立体異性体、これらの混合物およびこれらの塩
    Figure 2013519709
    (式中、R1〜R8は、請求項1から6までのいずれか1項におけるように定義される)。
  12. ・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(1R,3’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタ[2]エン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−4−イソプロピル−1,1,7,7−テトラメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリン−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−シクロペンチル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−3’−(4−イソプロピルフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−3’−(4−フルオロフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−3’−(4−クロロフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−シクロペンチル−3’−(4−フルオロフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’S,9’S)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−p−トリル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−3’−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−イソプロピル−1,1,7,7−テトラメチル−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリン−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−シクロペンチル−1,1,7,7−テトラメチル−1,3,6,7,8,9−ヘキサヒドロフロ[3,4−c]キノリン−9−オール
    Figure 2013519709
    4−((3’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)ベンゾニトリル
    Figure 2013519709
    ・(3’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’S,9’R)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    2−(4−((3’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル
    Figure 2013519709
    2−(4−((3’S,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)−2−メチルプロパンニトリル
    Figure 2013519709
    ・(3’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−3’−(2−tert−ブチルピリミジン−5−イル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−3’−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−3’−(4−イソブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−シクロブチル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−シクロペンチル−3’−(4−イソプロピルフェニル)−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−3’−(3−tert−ブチルフェニル)−4’−シクロペンチル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−3’−(4−(1,1−ジフルオロエチル)フェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,6’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
    Figure 2013519709
    ・(3’R,6’S,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
    Figure 2013519709
    ・(3’R,6’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,6’S,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−3’−(4−(イソプロピル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−エチル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,6’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−3’−(3,5−ジフルオロフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(1−メチルシクロプロピル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    1−(4−((3’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−3’−イル)フェニル)シクロプロパンカルボニトリル
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−3’−(4−シクロプロピルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,6’R,9’S)−9’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’−イルアセテート
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,6’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3R,6R,9S)−9−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6−イルアセテート
    Figure 2013519709
    ・(3’R,6’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,6’S,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3S,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3S,9S)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3S,9S)−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3S,6S,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3S,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3R,6S,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3S,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3S,6R,9S)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3S,6S,9S)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3S,9S)−3−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3S,9S)−3−(5−tert−ブチル−4−メチルチアゾール−2−イル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3S,9S)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,6R,9S)−3−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(ブタン−1,4−ジイル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−3−(4−tert−ブトキシフェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−3−(4−イソプロポキシフェニル)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(プロパ−1−エン−2−イル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,6’R,9’S)−7’,7’−ジメチル−4’−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−6’,9’−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−3’−(4−tert−ブチルフェニル)−4’−イソプロピル−7’,7’−(プロパン−1,3−ジイル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(3−メチルオキセタン−3−イル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(ペルフルオロエチル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・5−((3R,9S)−9−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
    Figure 2013519709
    ・(3S,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,6R,9S)−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3’R,9’S)−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロペンタン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−4−tert−ブチル−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−4−(1−メトキシエチル)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・5−((3R,9S)−9−ヒドロキシ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
    Figure 2013519709
    ・5−((3R,6R,9S)−6,9−ジヒドロキシ−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
    Figure 2013519709
    ・(3S,6R,9S)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3S,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・5−((3R,9S)−9−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
    Figure 2013519709
    ・5−((3R,6R,9S)−6,9−ジヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
    Figure 2013519709
    ・(3R,6R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3R,6R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(ペンタフルオロスルファニル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3R,6R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−4−(メトキシメチル)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,6R,9S)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3S,9S)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−7,7−ジメチル−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−4−(2−メトキシプロパン−2−イル)−7,7−ジメチル−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・(3R,9S)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−9−オール
    Figure 2013519709
    ・5−((3R,9S)−9−ヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
    Figure 2013519709
    ・5−((3R,6R,9S)−6,9−ジヒドロキシ−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
    Figure 2013519709
    ・5−((3R,6R,9S)−6,9−ジヒドロキシ−4−イソプロピル−7,7−ジメチル−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−3−イル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
    Figure 2013519709
    ・(3R,6R,9S)−7,7−(プロパン−1,3−ジイル)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2’,3’,5’,6,6’,7,8,9−オクタヒドロ−3H−スピロ[フロ[3,4−c]キノリン−1,4’−ピラン]−6,9−ジオール
    Figure 2013519709
    ・(3’S,9’S)−4,4−ジフルオロ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    および
    ・(3’R,9’S)−4,4−ジフルオロ−4’−イソプロピル−7’,7’−ジメチル−3’−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−6’,7’,8’,9’−テトラヒドロ−3’H−スピロ[シクロヘキサン−1,1’−フロ[3,4−c]キノリン]−9’−オール
    Figure 2013519709
    からなる群から選択される化合物、またはその塩。
  13. 無機酸または有機酸または塩基を有する、請求項1から12までの少なくとも1項に記載の化合物の薬学的に許容される塩。
  14. 1種または複数の不活性な担体および/または希釈剤と一緒でもよい、請求項1から12までの少なくとも1項に記載の化合物、または請求項13に記載の薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物。
  15. 1種または複数の他の治療剤(例えば、スタチンなどを含めた)と組み合わせてもよい、心血管代謝もしくは心血管障害(例えば、異脂肪血症またはアテローム性動脈硬化症など)などの、酵素コレステロールエステル転送タンパク質(CETP)を阻害することによって影響を及ぼすことができる疾患、障害もしくは状態の治療もしくは予防において使用するための、またはHDLコレステロールを増加させ、かつ/もしくはLDLコレステロールを減少させるための、請求項1から12までの少なくとも1項に記載の化合物、または請求項13に記載の薬学的に許容される塩。
  16. 心血管、心血管代謝または関連する障害など、酵素コレステロールエステル転送タンパク質(CETP)を阻害することによって影響を及ぼすことができる疾患、障害または状態の治療または予防に適した医薬組成物を調製するための、請求項1から12までの少なくとも1項に記載の少なくとも1種の化合物、または請求項13に記載の薬学的に許容される塩の使用。
  17. 請求項1から12までの少なくとも1項に記載の化合物、または請求項13に記載の薬学的に許容される塩、ならびに1種または複数の不活性な担体および/または希釈剤を合わせる、または混合することを含む、請求項14に記載の医薬組成物を調製する方法。
  18. 明細書のセクション「一般合成」において示される工程a、b、cおよび/またはdの1つまたは複数を含む、請求項1から12までのいずれかに記載の式Iの化合物、または請求項13に記載の薬学的に許容される塩を調製する方法。
  19. 特に、150℃〜250℃の温度で、式IIの化合物と式IIIの化合物とを反応させ、式IVの二環式ジヒドロキシピリジンを得ることを含む、式IIおよびIIIの化合物から、例えば、式Iの化合物の合成における中間体として、式IVの化合物を調製する方法
    Figure 2013519709
    (式中、変数R3およびR4は、請求項1から6までのいずれか1項におけるように定義され、R8は、水素を意味し、Raは、メチルまたはエチルを独立に意味する)。
  20. 特に、150℃〜250℃の温度で、式IIの2−エトキシカルボニル−マロン酸ジエチルエステルと式IIIの化合物とを反応させ、式IVの二環式ジヒドロキシピリジンを得ることを含む、式IIおよびIIIの化合物から、例えば、式Iの化合物の合成における中間体として、式IVの化合物を調製する方法
    Figure 2013519709
    (式中、
    8は、水素であり、
    3およびR4は、メチルであり、
    または
    3およびR4は、一緒になっておよびそれらが結合している炭素原子を含めて、シクロブタン環を形成し、
    aは、エチルを意味する)。
  21. 特に、例えば、無溶媒で減圧下150℃〜250℃の温度で、または適切な溶媒(例えば、酢酸など)中100℃〜150℃の温度で、式Lの化合物と、式IIIの化合物とを反応させ、式LIの化合物を得ることを含む、式LおよびIIIの化合物から、例えば、式Iの化合物の合成における中間体として、式LIの化合物を調製する方法
    Figure 2013519709
    (式中、変数R2、R3、R4、R6およびR7は、請求項1から6までのいずれか1項におけるように定義され、R8は、水素を意味する)。
JP2012553323A 2010-02-19 2011-02-17 三環式ピリジン誘導体、このような化合物を含有する医薬、それらの使用、およびそれらの調製方法 Active JP5780528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10154086.2 2010-02-19
EP10154086 2010-02-19
PCT/EP2011/052376 WO2011101424A1 (en) 2010-02-19 2011-02-17 Tricyclic pyridine derivatives, medicaments containing such compounds, their use and process for their preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013519709A true JP2013519709A (ja) 2013-05-30
JP5780528B2 JP5780528B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=43877277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553323A Active JP5780528B2 (ja) 2010-02-19 2011-02-17 三環式ピリジン誘導体、このような化合物を含有する医薬、それらの使用、およびそれらの調製方法

Country Status (22)

Country Link
US (2) US20120053197A1 (ja)
EP (1) EP2536733B1 (ja)
JP (1) JP5780528B2 (ja)
KR (1) KR20130000379A (ja)
CN (1) CN102869667A (ja)
AP (1) AP2012006390A0 (ja)
AR (1) AR080228A1 (ja)
AU (1) AU2011217206A1 (ja)
BR (1) BR112012020591A2 (ja)
CA (1) CA2790643A1 (ja)
CL (1) CL2012002035A1 (ja)
CO (1) CO6592112A2 (ja)
EA (1) EA201201160A1 (ja)
EC (1) ECSP12012157A (ja)
MA (1) MA34007B1 (ja)
MX (1) MX2012009149A (ja)
PE (1) PE20121743A1 (ja)
SG (1) SG183321A1 (ja)
TN (1) TN2012000418A1 (ja)
TW (1) TW201139445A (ja)
UY (1) UY33229A (ja)
WO (1) WO2011101424A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521736A (ja) * 2011-08-17 2014-08-28 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フロ[3,4−c]キノリン誘導体、このような化合物を含む薬物、それらの使用及びそれらの調製方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2268644T3 (pl) * 2008-03-05 2012-01-31 Boehringer Ingelheim Int Tricykliczne pochodne piperydyny, leki zawierające te związki, ich zastosowanie i sposoby ich wytwarzania
MX2012009149A (es) 2010-02-19 2012-09-28 Boehringer Ingelheim Int Derivados de piridina triciclicos, medicamentos que contienen tales compuestos, su uso y proceso para su preparacion.
EP2675811A1 (en) * 2011-02-17 2013-12-25 Boehringer Ingelheim International GmbH Tricyclic pyridine derivatives, medicaments containing such compounds, their use and process for their preparation
WO2013024149A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Crystalline forms of octahydro-3h-spiro [furo [3, 4-c] quinoline -1, 4 '-pyran] -9-ol
US8633182B2 (en) 2012-05-30 2014-01-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Indanyloxyphenylcyclopropanecarboxylic acids
CN103882766B (zh) * 2014-03-21 2015-10-28 湖南中烟工业有限责任公司 一种除去包装卡纸中酮类物质的除酮添加剂及其应用
CN103866646B (zh) * 2014-03-21 2015-10-28 湖南中烟工业有限责任公司 一种生产无酮转移卡纸的工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168664A (ja) * 1985-01-15 1986-07-30 チバ‐ガイギ アクチエンゲゼルシヤフト 環置換4‐アザフタリド
JP2008201760A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 光学活性スピロ化合物及びその製造方法
JP2014506887A (ja) * 2011-02-17 2014-03-20 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 三環式ピリジン誘導体、このような化合物を含有する医薬、それらの使用およびそれらの調製のためのプロセス

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4798619A (en) 1980-06-02 1989-01-17 American Cyanamid Co. 2-(2-imidazolin-2-yl)-pyridines and quinolines and use of said compounds as herbicidal agents
US4475407A (en) 1982-12-27 1984-10-09 Brunswick Corporation Temperature compensated flow sensor
KR900701792A (ko) 1988-08-16 1990-12-04 로버어트 에이 아미테이지 Acat 효소를 차단하는데 효과적인 이가 리간드
NZ319596A (en) 1995-09-29 1999-09-29 Glaxo Wellcome Spa 4-phenylcarbamoylmethylene-1,2,3,4-tetrahydroquinoline-2-carboxylic acid derivatives
HRP970330B1 (en) * 1996-07-08 2004-06-30 Bayer Ag Cycloalkano pyridines
DE19627431A1 (de) 1996-07-08 1998-01-15 Bayer Ag Heterocyclisch kondensierte Pyridine
JP2894445B2 (ja) 1997-02-12 1999-05-24 日本たばこ産業株式会社 Cetp活性阻害剤として有効な化合物
JP2001514254A (ja) 1997-09-04 2001-09-11 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 新規カルボン酸誘導体、その製造及び混合eta/etbエンドセリン受容体拮抗薬としてのその使用
DE19741051A1 (de) 1997-09-18 1999-03-25 Bayer Ag Hetero-Tetrahydrochinoline
US6197786B1 (en) 1998-09-17 2001-03-06 Pfizer Inc 4-Carboxyamino-2-substituted-1,2,3,4-tetrahydroquinolines
DE69925612T2 (de) 1998-09-25 2006-03-16 Monsanto Co., Chicago (r)-chirale halogenierte 1-substituierte amino-(n+1)-alkanolen für die hemmung der aktivität des cholesteryl-ester-transfer-proteins
US20010018446A1 (en) 1999-09-23 2001-08-30 G.D. Searle & Co. Substituted N-Aliphatic-N-Aromatictertiary-Heteroalkylamines useful for inhibiting cholesteryl ester transfer protein activity
US6677341B2 (en) 1999-09-23 2004-01-13 Pharmacia Corporation (R)-Chiral halogenated substituted heteroaryl benzyl aminoalcohol compounds useful for inhibiting cholesteryl ester transfer protein activity
US6462092B1 (en) 1999-09-23 2002-10-08 G.D. Searle & Co. Use of substituted N, N-disubstituted reverse aminoalcohol compounds for inhibiting cholesteryl ester transfer protein activity
DE10148436A1 (de) 2001-10-01 2003-04-17 Bayer Ag Tetrahydrochinoline
DE10238243A1 (de) * 2002-08-21 2004-03-04 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 8-[3-Amino-piperidin-1-yl]-xanthine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
EP1737811B1 (en) 2004-04-13 2016-08-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Cetp inhibitors
PE20060653A1 (es) 2004-08-31 2006-09-27 Glaxo Group Ltd Derivados triciclicos condensados como moduladores del receptor 5-ht1
DE102004060997A1 (de) * 2004-12-18 2006-06-22 Bayer Healthcare Ag Chemische Verbindung und ihre Verwendung
CA2591486A1 (en) 2004-12-18 2006-07-13 Bayer Healthcare Ag (5s) -3-[(s)-fluoro (4-trifluoromethylphenyl) methyl]-5,6,7,8-tetrahydroquinoline-5-ol derivatives and use thereof as cetp inhibitors
CA2591397A1 (en) * 2004-12-18 2006-06-22 Bayer Healthcare Ag 4-cycloalkyl-substituted tetrahydrochinoline derivatives and use thereof as medicaments
PL2268644T3 (pl) * 2008-03-05 2012-01-31 Boehringer Ingelheim Int Tricykliczne pochodne piperydyny, leki zawierające te związki, ich zastosowanie i sposoby ich wytwarzania
TWI396689B (zh) 2008-11-14 2013-05-21 Amgen Inc 作為磷酸二酯酶10抑制劑之吡衍生物
MX2012009149A (es) 2010-02-19 2012-09-28 Boehringer Ingelheim Int Derivados de piridina triciclicos, medicamentos que contienen tales compuestos, su uso y proceso para su preparacion.
US9150583B2 (en) 2011-08-17 2015-10-06 Boehringer Ingelheim International Gmbh Furo[3,4-c]quinoline derivatives, medicaments containing such compounds, their use and process for their preparation
WO2013024149A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Crystalline forms of octahydro-3h-spiro [furo [3, 4-c] quinoline -1, 4 '-pyran] -9-ol

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61168664A (ja) * 1985-01-15 1986-07-30 チバ‐ガイギ アクチエンゲゼルシヤフト 環置換4‐アザフタリド
JP2008201760A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 光学活性スピロ化合物及びその製造方法
JP2014506887A (ja) * 2011-02-17 2014-03-20 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 三環式ピリジン誘導体、このような化合物を含有する医薬、それらの使用およびそれらの調製のためのプロセス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521736A (ja) * 2011-08-17 2014-08-28 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フロ[3,4−c]キノリン誘導体、このような化合物を含む薬物、それらの使用及びそれらの調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
AP2012006390A0 (en) 2012-08-31
TW201139445A (en) 2011-11-16
US20120046304A1 (en) 2012-02-23
ECSP12012157A (es) 2012-10-30
PE20121743A1 (es) 2012-12-22
MA34007B1 (fr) 2013-02-01
CO6592112A2 (es) 2013-01-02
EP2536733A1 (en) 2012-12-26
BR112012020591A2 (pt) 2017-10-10
JP5780528B2 (ja) 2015-09-16
MX2012009149A (es) 2012-09-28
CN102869667A (zh) 2013-01-09
UY33229A (es) 2011-09-30
TN2012000418A1 (en) 2014-01-30
EA201201160A1 (ru) 2013-04-30
EP2536733B1 (en) 2014-11-26
SG183321A1 (en) 2012-09-27
CA2790643A1 (en) 2011-08-25
KR20130000379A (ko) 2013-01-02
AR080228A1 (es) 2012-03-21
US9029544B2 (en) 2015-05-12
AU2011217206A1 (en) 2012-08-02
CL2012002035A1 (es) 2013-02-01
US20120053197A1 (en) 2012-03-01
WO2011101424A1 (en) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5780528B2 (ja) 三環式ピリジン誘導体、このような化合物を含有する医薬、それらの使用、およびそれらの調製方法
EP2496559B1 (en) Aryl- and heteroarylcarbonyl derivatives of hexahydroindenopyridine and octahydrobenzoquinoline and their use as hsd 1 inhibitors
KR101440633B1 (ko) 치환된 크로마놀 유도체 및 그의 용도
TWI652272B (zh) C-芳基葡糖苷衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用
KR20130135826A (ko) Aids를 치료하기 위한 나프트-2-일아세트산 유도체
EP2268644B1 (en) Tricyclic pyridine derivatives, medicaments containing such compounds, their use and process for their preparation
JP5947382B2 (ja) フロ[3,4−c]キノリン誘導体、このような化合物を含む薬物、それらの使用及びそれらの調製方法
JP2014506887A (ja) 三環式ピリジン誘導体、このような化合物を含有する医薬、それらの使用およびそれらの調製のためのプロセス
EP4277892A1 (en) Spirocyclohexane derivatives, pharmaceutical compositions containing them and their uses as anti-apoptotic inhibitors
TW201326179A (zh) 呋喃[3,4-c]喹啉衍生物,含該化合物之藥物,其用途及製法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20150323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5780528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250