JP2013519635A - 新規なポリグリセロールエステルおよびその使用 - Google Patents

新規なポリグリセロールエステルおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013519635A
JP2013519635A JP2012552325A JP2012552325A JP2013519635A JP 2013519635 A JP2013519635 A JP 2013519635A JP 2012552325 A JP2012552325 A JP 2012552325A JP 2012552325 A JP2012552325 A JP 2012552325A JP 2013519635 A JP2013519635 A JP 2013519635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyglycerol
partial ester
polyglycerol partial
weight
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012552325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5784044B2 (ja
Inventor
ヘニング ヴェンク,ハンス
コットケ,ウルリケ
ベス ポンダー,ジェニファー
Original Assignee
エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー filed Critical エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー
Publication of JP2013519635A publication Critical patent/JP2013519635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5784044B2 publication Critical patent/JP5784044B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/224Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic acid
    • D06M13/2243Mono-, di-, or triglycerides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/09Preparation of ethers by dehydration of compounds containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/53Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/52Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type obtained by dehydration of polyhydric alcohols
    • C08G2650/54Polyglycerols
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/50Modified hand or grip properties; Softening compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

本発明は、非置換直鎖カルボン酸のポリグリセロール部分エステルに関するものであり、但し、ポリグリセロール部分エステルの加水分解またはアルコール分解で得られるポリグリセロールは2〜8の平均重合度を有し、前記ポリグリセロールの多分散指数は0.75超である。
【選択図】なし

Description

本発明は、非置換直鎖カルボン酸のポリグリセロール部分エステルに関するものであり、但し、該ポリグリセロール部分エステルの加水分解またはアルコール分解で得られるポリグリセロールは、2〜8の平均重合度を有し、該ポリグリセロールの多分散指数は、0.75超である。
ポリグリセロールエステル(「PGE」)の様々な用途が知られている。例えば、米国特許第4,214,038号および米国特許出願公開第2006/0276370号を参照されたい。PGEは、一般に、ポリグリセロールと脂肪酸との反応で得られるエステルである。ポリグリセロールは、文献、例えば、米国特許第6,620,904号に記載されているように、グリセリンから調製することができる。一般に、グリセロール単位のオリゴマー化は、2個のグリセリン分子間での分子間反応によるジグリセロールの形成である。2個のこのようなオリゴマーは、互いに反応させることができるか、またはオリゴマーを別のグリセリンと反応させて、さらにより高級なオリゴマーを形成させることができる。ポリグリセロールは、典型的なエステル化技術によって、例えば、脂肪酸、塩化脂肪酸などとの反応を経て、ポリグリセロールエステルに変換することができる。エステル化で使用される脂肪酸は、例えば、ココナッツ油または獣脂から誘導される脂肪酸混合物などの脂肪酸鎖長の混合物とすることができる。脂肪酸は、飽和でも不飽和でもよく、約12〜約22個の炭素原子、または約10〜22個の炭素原子を含有することができる。例えば、ナタネ油、ラッカセイ油、ラード、獣脂、ココナッツ油、ダイズ油などの天然の脂肪および油から誘導される脂肪酸混合物は、水素添加によって飽和形態に変換することができ、このような方法は、当業者によって容易に理解されるものである。
消費者用の織物(fabric)処理組成物が、織物の感触を向上させるためにしばしば配合されている。このような組成物は、例えば、液体柔軟化組成物、乾燥機用シート(dryer sheet)、または洗剤配合物として配合することができる。残念なことに、使用される柔軟化活性物質の種類に応じて、既存の織物柔軟化組成物は、様々な欠点を有し得る。例えば、現在使用されている活性物質は、非常に高価となり得、かつ、生地に油っぽい感触を付与する場合があり、場合によっては、処理された織物を疎水性にし得る。さらに、第四級アンモニウム化合物などのいくつかの柔軟剤は、凝集/沈殿が生じる場合があるので、特に陰イオン界面活性剤と組み合わせたとき、配合が困難になり得る。さらに、現在使用されている、低水分組成物として配合するのが困難となり得る織物柔軟剤とは対照的に、低水分配合物またはコンパクト化配合物に使用することができる織物柔軟剤が必要とされている。
織物柔軟化用途でのポリグリセロールエステルの使用は、例えば、日本国特許第3886310号に記載されており、ここでは、ポリグリセロール脂肪酸エステルとショ糖脂肪酸エステルとの混合物を含む織物柔軟剤が特許請求されている。
再生可能資源に基づいて容易に生成することができ、織物に優れた感触を与えることができる織物柔軟化物質の需要が依然として増している。本発明の目的は、このような織物柔軟化物質を提供することであった。
今回、驚くべきことに、請求項1に記載の新規なポリグリセロール部分エステルが要件を満たすことが分かった。
したがって、本発明は、式(I)
Figure 2013519635
[式中、R、R、およびRは、互いに独立に、同じまたは異なり、
−OH、
−OR(式中、Rは、炭素原子16〜22の鎖長を有する非置換直鎖アシル基であり、但し、けん化でアシル基から得られるモノカルボン酸は、50未満、好ましくは30未満、より好ましくは約1〜25のヨウ素価を有する)、
−OR(式中、Rは、R、R、およびRのうちの1つが−ORの酸素に直接結合している場合の式(I)の構造を有する基である)
からなる群から選択される]
の構造を有するポリグリセロール部分エステルであって、ポリグリセロール部分エステルの各分子が各−ORおよび−ORの少なくとも1つ含み、但し、ポリグリセロール部分エステルの加水分解またはアルコール分解で得られるポリグリセロールが2〜8の平均重合度を有し、前記ポリグリセロールの多分散指数が0.75超、好ましくは1.0超、特に好ましくは1.2超である、ポリグリセロール部分エステルに関する(詳細は以下に述べる)。
本発明はさらに、本発明によるポリグリセロール部分エステルを調製する方法に関する。さらに、本発明はまた、織物柔軟剤での本発明によるポリグリセロール部分エステルの使用、および本発明によるポリグリセロール部分エステルを含む織物柔軟剤に関する。
本発明の利点は、本発明によるポリグリセロール部分エステルが優れた乳化性を有するということである。
本発明のさらなる利点は、本発明によるポリグリセロール部分エステルを含む配合物が高温で安定であるということである。
さらに、本発明のさらなる利点は、本発明によるポリグリセロール部分エステルが配合物の粘度増加に効果を有するということである。
さらに、本発明のさらなる利点は、本発明によるポリグリセロール部分エステルが陰イオン界面活性剤の存在下で付着を増大させるということである。
別の利点は、本発明によるポリグリセロール部分エステルが、生分解性であり、ヒトおよび環境への毒性が低いことである。
さらに、別の利点は、本発明によるポリグリセロール部分エステルが、中性pHで安定であり、酵素やある種の香料などの低pHにおいて安定でない材料との配合を可能にし得るということである。
別の利点は、本発明によるポリグリセロール部分エステルが、他の非イオン性柔軟剤よりも静電気制御を向上させるということである。
当業者なら、ポリグリセロールエステルが、それらのポリマー性質およびそれらの調製方法に起因して、異なる構造の統計的混合物であることを認識するであろう。
したがって、ポリグリセロール分子は、グリセロールモノマー単位の2個の第一級位置の間、第一級位置と第二級位置との間、または2個の第二級位置の間にエーテル結合を含むことができる。また、1または複数の環を含む環状構造も存在し得る。テトラグリセロールおよびより高級なオリゴマーでは、少なくとも1つのグリセロールモノマー単位が別の3個のグリセロールモノマー単位にエーテル結合を介して結合された分枝状構造が存在してもよい。ポリグリセロール混合物は、様々なオリゴマーおよびこれらの異性体を含有することができ、オリゴマー分布、すなわち、混合物中のモノ、ジ、トリ−グリセロール構造の割合によって特徴付けることができる。この分布は、例えば、誘導体化後のポリグリセロール混合物の高温ガスクロマトグラフィーによって決定することができる。単一のオリゴグリセロール異性体の合成は、「直鎖、分枝状、および環状オリゴグリセロール標準物の初めての合成(Original synthesis of linear, branched and cyclic oligoglycerol standards)」Casselら、Eur.J.Org.Chem.、2001年、875〜896頁に記載されている。
さらに、ポリグリセロール混合物のエステル化により、一般に、非エステル化ポリグリセロール、モノエステル、ジエステル、トリエステルなどの分布が得られ、その場合、平均エステル化度は、合成で使用されるポリグリセロールに対する脂肪酸(またはその誘導体)の比から決定される。異なる脂肪酸の混合物をエステル化に使用した場合、2個以上の同じまたは異なる脂肪酸残基を、エステル結合を介して、1個のポリグリセロール分子と結合することができる。
本発明では、ポリグリセロール部分エステルのポリグリセロール骨格が、2〜8、好ましくは2.5〜6、特に好ましくは約3〜5の平均重合度を有することが重要である。
所与のポリグリセロール部分エステルにおけるポリグリセロールの平均重合度の決定に好適な方法は、部分エステルの加水分解またはアルコール分解、形成したカルボン酸化合物からの得られたポリグリセロールの分離、および誘導体化後のガスクロマトグラフィー(GC)による分析を含む。GC法はまた、4個以下のモノマー単位を有するオリゴマー(すなわち、グリセロールからテトラグリセロール)の環状構造と非環状構造との識別を可能にする。
以下に記載する多分散指数の計算では、環状および直鎖構造が算入され、例えば、混合物でのジグリセロールの割合は、直鎖および環状ジグリセロール構造の割合からなる。このために、ポリグリセロールエステル0.6gを0.5NのKOHエタノール溶液25ml中で30分間還流させ、硫酸でpHを2〜3に調整する。脂肪酸を、等体積の石油エーテルによる3回の抽出によって分離する。一緒にした抽出物を蒸発させて、容量約10mlとする。アリコート0.5mlをオートサンプラー用バイアルに移し、誘導体化剤としてMTBE0.5mlおよびTMPAH溶液1ml(メタノール中の水酸化トリメチルアニリニウム)を添加した後にGCで分析する。
脂肪酸のGC分析は、スプリット/スプリットレスインジェクタ、キャピラリーカラム、およびフレームイオン化検出器を装備したガスクロマトグラフで行なわれる。
条件:
インジェクタ 290℃、スプリット 30ml
注入量: 1μl
カラム: 30m×0.32mm HP1 0.25μm
キャリアガス ヘリウム、ヘッド圧 70kPa、
温度プログラム 8℃/分で80℃〜300℃;
(コンディショニング)
検出器: 320℃でのFID
水素 35ml/分
空気 240ml/分
メークアップガス 35ml/分
これらの条件を適用して、脂肪酸メチルエステルを、それらのアルキル鎖長に従って分離する。個々の脂肪酸の相対的な含有量(鎖長分布)は、ピーク面積パーセンテージで評価する。石油エーテルで抽出した後の残渣を、水酸化バリウム溶液を添加することによりpH7〜8に調整する。硫酸バリウムの沈澱物を遠心分離で分離する。上澄液を取り出し、残渣をエタノール20mlで3回抽出する。一緒にした上澄液を80℃/50mbarで蒸発させる。残渣をピリジンに溶解させる。溶液500μlをオートサンプラー用バイアルに移し、MSTFA(N−メチル−N−トリフルオロアセトアミド)1mlを添加する。バイアルを閉じ、80℃に30分間加熱する。
ポリグリセロール成分(そのトリメチルシリル誘導体として)のGC分析は、オンカラムインジェクタおよびFID検出器を装備したガス−液体クロマトグラフで行う。
条件:
インジェクタ: オンカラム、オーブントレイ
注入量: 0.1μl
キャリアガス: 水素3ml/分(一定流量)
カラム SimDistの12m×0.32mm×0.1μm(Varian製)
温度プログラム: 65℃〜365℃、10℃/分
検出器(FID): 375℃
これらの条件下で、ポリグリセロールをその重合度に応じて分離する。さらに、環状異性体を、重合度が4以下の直鎖異性体と分離する。
個々のオリゴマーのピーク面積は、中間のピーク谷の最も低い点で引いた垂直線によって分離される。
ヘキサグリセロールよりも高級なオリゴマーの分割は不十分なので、ヘプタグリセロールおよびより高級なオリゴマーのピークは、「ヘプタグリセロールおよびより高級なもの」として纏め、多分散指数の計算のためにヘプタグリセロールとして処理する。また、多分散指数の計算では、直鎖および環状異性体を纏める。
個々のポリグリセロールオリゴマーおよび異性体の相対比は、上記のようにして得られたGCのピーク面積から計算される。
当然ながら、脂肪酸成分およびポリグリセロール成分の記述したGC分析は、本発明によるポリグリセロールエステルの調製に使用した原材料に関して実施することもできる。
本発明では、本発明によるポリグリセロール部分エステルの加水分解またはアルコール分解で得られるポリグリセロールが、0.75超、好ましくは1.0超、より好ましくは1.5超の多分散指数を有することが重要である。
本発明の目的のために、多分散指数は、
Figure 2013519635
として計算され、式中、nは、単一オリゴマーiの重合度であり、<n>は、ポリグリセロール混合物の平均重合度であり、xは、上述のGC法で決定されるようなポリグリセロール混合物中のオリゴマーiの割合である。この計算では、平均重合度<n>は、式
<n>=(112200-18×OHV)/(74×OHV-56100)
に従って、ヒドロキシル価(OHV、mgKOH/g)から計算される。
ポリグリセロールは、調製方法に応じて、異なるパーセンテージの環状構造を含むことができる。市販のポリグリセロール混合物中に存在するいくつかの環状構造の概要は、「直鎖、分枝状、および環状オリゴグリセロール標準物の初めての合成」、Casselら、Eur.J.Org.Chem.、2001年、875〜896頁に示されている。本発明によるポリグリセロール部分エステルに関して、部分エステルのポリグリセロール骨格中のポリグリセロールが、少なくとも1%、好ましくは少なくとも2%、さらにより好ましくは少なくとも3%の環状構造を有する場合が有利である。
所与のパーセンテージは、重量パーセンテージでもモルパーセンテージでもなく、上述のGC法によって全ポリグリセロールの量に対して決定される。
ポリグリセロール部分エステル中の基Rは、1分子内で同じでも異なっていてもよく、好ましくは、異なっている。
残基−ORが、ポリグリセロール部分エステルを調製するためのエステル化反応で使用されるモノカルボン酸HORによって決定されることは明らかである。したがって、好ましい残基−ORは、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、およびベヘン酸からなる群から選択される酸から誘導される。異なる酸の混合物、特に工業用混合物(technical mixture)、例えば、完全もしくは部分的な水素添加ヤシ脂肪酸、ヤシ核脂肪酸、ココナッツ脂肪酸、ダイズ脂肪酸、獣脂脂肪酸、ナタネ脂肪酸、高エルカ酸のナタネ脂肪酸、またはこれらの蒸留画分も使用することができるが、これらのヨウ素価が、50未満、好ましくは30未満、より好ましくは25未満の場合に限る。水素添加度および原材料に応じて、これらの工業用混合物は、ある量の不飽和脂肪酸を含有することができ、この不飽和脂肪酸は、本発明によるポリグリセロール部分エステルに含有される。これらの不飽和脂肪酸の代表例は、パルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、エルカ酸、リノール酸、およびリノレン酸であり、オレイン酸およびエライジン酸は、部分的水素添加脂肪酸混合物の構成物質として最も一般的に見られる。この副産物の量は、ポリグリセロール部分エステルのけん化でアシル基から得られる脂肪酸のヨウ素価によって決定することができる。本発明のポリグリセロール部分エステルにとって、このヨウ素価が50未満、より好ましくは30未満、さらにより好ましくは1〜25であることが重要である。
ヨウ素価は、DIN53241−1:1995−05によって決定することができる。
本発明による好ましいポリグリセロール部分エステルは、2〜10、好ましくは2.5〜8、より好ましくは3〜6の親水親油バランス値(HLB値)を有する。HLB値は、分子の親水性または親油性の度合を示す尺度であり、分子の様々な領域に関する計算値によって決定される。本発明の目的のために、ポリグリセロール部分エステルのHLB値は、以下:
HLB=(mp/(mp+ma))×20
[式中、mpは、ポリグリセロールの質量であり、maは、ポリグリセロールエステルの合成に使用するカルボン酸混合物の質量である]
として計算される。例えば、ポリグリセロール100gを脂肪酸100gでエステル化すると、HLBは(100g/(100g+100g))×20=10となり、ポリグリセロールの重合度および使用するカルボン酸の種類とは無関係である。
本発明による好ましいポリグリセロール部分エステルは、少なくとも25℃、好ましくは少なくとも35℃、より好ましくは少なくとも40℃、さらにより好ましくは40℃〜75℃の融点を有することを特徴とする。
本発明による部分エステルは、
a)2〜8、好ましくは2.5〜6、特に好ましくは約3〜5の平均重合度、および0.75超、好ましくは1.0超、より好ましくは1.5超の多分散指数を有するポリグリセロール混合物と、
b)カルボン酸HOR(式中、Rは、炭素原子16〜22の鎖長を有する非置換直鎖アシル基である)を含む少なくとも1種のモノカルボン酸と
のエステル化方法であって、少なくとも1種のカルボン酸が50未満、好ましくは30未満、より好ましくは約1〜25のヨウ素価を有する方法によって得られる。
エステル化方法において、触媒(例えば、アルカリ金属の水酸化物または炭酸塩;アルカリ土類金属の水酸化物;p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸などのスルホン酸触媒;酸化亜鉛(II)または酸化スズ(II)などの金属酸化物)を加えることは有益であり得るが、反応は触媒を添加せずに実施してもよい。エステル化反応は、一般に、160〜270℃、好ましくは180〜250℃の温度で実施される。反応に好適な圧力範囲は、約50mbar〜約1200mbar、好ましくは約600mbar〜周囲圧である。より低い適用可能な圧力は、蒸留による反応混合物からのカルボン酸の損失によって制限される。
ヨウ素価および平均重合度は、上述のように決定することができる。
本発明によるポリグリセロール部分エステルを得るために、モノカルボン酸b)の代わりに、好適な誘導体、例えば、それらの無水物、それらのハロゲン化物、およびそれらのエステル、好ましくは、メタノールまたはエタノールなどの短鎖アルコールとのそれらのエステルを使用することができることは明らかである。
本発明によるポリグリセロール部分エステルを得るための方法で使用する好ましいポリグリセロールは、2.5〜6、特に好ましくは3〜4.5の平均重合度を有する。
本発明によるポリグリセロール部分エステルを得るための方法で使用する特に好ましいポリグリセロールは、
重合度が2.5〜2.75の範囲にある場合、ジグリセロールの量が40重量%超であり、ペンタグリセロールおよびより大きなオリゴマーの量が7重量%超であるポリグリセロール、
重合度が2.75〜3.25の範囲にある場合、ジグリセロールの量が35重量%超であり、ペンタグリセロールおよびより大きなオリゴマーの量が10重量%超であるポリグリセロール、
重合度が3.25〜3.75の範囲にある場合、ジグリセロールの量が30重量%超であり、ペンタグリセロールおよびより大きなオリゴマーの量が15重量%超であるポリグリセロール、
重合度が3.75〜4.5の範囲にある場合、ジグリセロールの量が25重量%超であり、ペンタグリセロールおよびより大きなオリゴマーの量が20重量%超であるポリグリセロール、ならびに
重合度が4.5〜6.0の範囲にある場合、ジグリセロールの量が20重量%超であり、ペンタグリセロールおよびより大きなオリゴマーの量が30重量%超であるポリグリセロール
からなる群から選択され、重量%は、ポリグリセロールの総量を基準とする。
上述のエステル化方法で使用するポリグリセロールは、いくつかの方法で生成することができる。
ポリグリセロールの生成に好適な方法としては、グリシドールの重合(例えば、塩基触媒作用で)、エピクロロヒドリンの重合(例えば、等モル量の、NaOHなどの塩基の存在下で)、またはグリセロールの重縮合が挙げられる。
本発明のための好ましい方法は、特に、触媒量の塩基、好ましくはNaOHまたはKOHの存在下でのグリセロールの縮合である。好適な反応条件には、混合物からの反応水の除去を促進させるため、220〜260℃の温度および減圧(20〜800mbar、好ましくは50〜500mbar)が含まれる。縮合反応の進行は、反応生成物の屈折率、粘度、またはヒドロキシル価を測定することで追跡することができる。
所望のより広い多分散性の生成物をもたらす特に好ましい方法は、
−反応混合物が70%未満(好ましくは60%未満)のグリセロールを含有するまで、蒸留で反応水を除去しながら、触媒量(0.2〜5重量%)の塩基の存在下、約220〜260℃の温度、250〜1000mbarの圧力にて縮合反応でグリセロールを反応させる工程と、
−反応混合物のヒドロキシル価が1400未満(好ましくは1200未満)になるまで、蒸留で反応水およびグリセロールを除去しながら、20〜200mbarのより低い圧力で縮合反応を継続する工程と、
−任意選択により、酸で触媒を中和する工程と
を含む。
ヨウ素価および多分散指数は、上述のように決定することができる。
本発明によるポリグリセロール部分エステルを調製するための好ましい方法は、モノカルボン酸に対するポリグリセロール混合物の重量比が0.11〜1、好ましくは0.11〜0.67の範囲にあるとの条件を使用する。
本発明によるポリグリセロール部分エステルは、溶媒に溶解している場合、扱いがより容易になるので、本発明のさらなる部分は、溶媒が存在するポリグリセロール部分エステル濃縮物であって、
A)少なくとも50重量%、好ましくは少なくとも60重量%、さらにより好ましくは少なくとも70重量%の本発明による少なくとも1種のポリグリセロール部分エステルと、
B)50重量%以下の溶媒と、
C)任意選択により、0.1重量%〜5重量%の保存剤と
からなる濃縮物であり、重量%は濃縮物の総重量を基準とし、すべての成分の重量%の合計は100重量%である。好ましくは、溶媒は、0.1重量%〜50重量%、より好ましくは、5重量%〜50重量%の量で存在する。好適な溶媒は、エタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、ココナッツ油、ナタネ油などの天然油などである。
本発明によるポリグリセロール部分エステルの優れた性能を示すために、以下の試験を適用して、抽出エネルギー減少(extraction energy reduction)(EER)能力を決定した:
まず、本発明によるポリグリセロール部分エステルを乳化して、PGE 25重量%、セチルトリメチルアンモニウムクロリド(cetyl trimethylammonumchloride)(CTMAC)5重量%及びTergitol TMN−6(Dow Chemicalから入手可能な非イオン性界面活性剤)3.2重量%の最終濃度を得る。必要に応じて、PGE原材料を融点より少し高い温度に加熱し、次いで、TMN−6と混合し、均一に混合されるまで撹拌した。次いで、この混合物を、CTMACが入っている加熱(PGEの融解温度)した容器にゆっくりと添加し、PGE/TMN−6をすべて添加するまで、オーバーヘッドミキサー(IKA Labortechnik製、モデル番号RWZODZM−N)を用いて1500rpmで混合し、乳白色エマルジョンを得た。脱イオン水を、1500rpmで撹拌しながら混合物にゆっくりと添加して、所望の最終濃度を得た。その混合物を氷浴中で室温まで冷却した。
本発明の方法に使用した織物は、Standard Textile製の13インチ×13インチの白色テリークロスであった。商標はEurotouchであり、100%綿からできている。統一製品番号は63491624859である。Standard Textileの住所は、One Knollcrest Drive、Cincinnati、Ohio45237である。
標準的な強制付着テリー布コーティング法を実施するために、上述のPGEエマルジョンを脱イオン水で適切な濃度(0.3重量%)に希釈した。希釈PGEエマルジョンを、1×使用しているテリー布の重量になるように(テリー布にもよるが、約55g)、13インチ×15インチのガラス製ケーキパンに加えた。PGEエマルジョンの測定に使用する容器を、等量の脱イオン水で濯ぎ、この濯ぎ液を同じケーキパンに加えた。溶液が均一に見えるまで、ケーキパンを激しく動かした。テリー布のタグ側をケーキパンに平らに置いた。パンに入らなかった端をテリー布の中心方向へ折りたたんだ。両手でテリー布を丸め、圧搾し、材料をテリー布に均一に分布させた。ケーキパン中の過剰な材料はすべて、テリー布に吸収させた。織物を、Kenmore 80シリーズ乾燥機、モデル110.64832400を用いて、綿用/高設定/時限乾燥で55分間タンブル乾燥させた。ケーキパンを、アルコールワイプで試料間洗浄した。対照試料を適宜調製したが、PGEエマルジョンの代わりに、純粋な脱イオン水を使用した。
Phabrometer測定操作を以下のように行った:
以下の測定操作は、Nu Cybertek社、Davis、Californiaによって製造されたPhabrometer織物評価システム(Phabrometer Fabric Evaluation System)FES−2用のものである。器機Phabrometer織物評価システムFES−2は、織物評価ソフトウェアのバージョン1.1.3を備えている。
Phabrometer操作中にテリー布を圧縮する円形の錘は、質量が1466gであった。錘は2個の同一の半体からできており、各々は733gである。テリー布を、内径が37.93mmのリングに押し通した。錘およびリングはどちらもNu Cybertekから購入した。
測定前に、織物を、ダイ(die)を用いて直径が11.0cmの円に切断した。織物は、測定前に一定温度(CT)室で24時間平衡化しなければならなかった。CT室温は70°Fであり、相対湿度は50%である。各織物の測定間に、錘の底、リングの内側、およびリングが置かれているベースを、70%のイソプロピルアルコールおよび30%の脱イオン水を有するアルコールワイプで清浄にした。アルコールワイプは、VWR Internationalから購入した。VWRの住所は、1310 Goshen Parkway、West Chester、PA19380である。カタログ番号は、21910−110である。錘およびリングは、次の測定の前には完全に乾燥させた。織物の布切れは、1回使用したら再測定することはできない。
データ解析のために、すべての未加工データをMicrosoft Excel 2007にエクスポートした。各エクスポート曲線には108個のデータポイントがあるが、最初の100個のみを使用する。各曲線を1〜100まで積分し、合計を単位なしの「抽出エネルギー」として報告する。各試験処理では、最低6つの織物反復試験片を評価し(可能な限り様々なテリークロスから試料採取する)、試料の標準偏差を計算する。「抽出エネルギー減少」(EER)は、上記で開示したポリグリセロール材料で処理した織物試料の抽出エネルギーの平均(各処理につき最低6つ)から、対照試料の抽出エネルギーの平均(最低6つ)を減算して得られる。EER値が高いほど、織物はより柔軟になる。約7〜9の値は、弱い柔軟化効果を表す。前述の操作に従うと、Downyなどの典型的な織物柔軟剤は、EER値が約15に達する。
(比較例1):PGE3(低い多分散指数)
比較例1(「比較1」)のPGEは、低い多分散指数を有するポリグリセロールを含み、以下のように調製した:
グリセロール500gおよび水酸化カリウム2.5gを、窒素を混合物に通気させながら圧力400mbarで240℃に加熱した。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。屈折率が1.4920に達したとき、反応混合物を冷却し、温度250℃および圧力4mbarで薄膜蒸留にかけた。蒸留残査は、1150mgKOH/gのヒドロキシル価、0.71の多分散指数を有し、1.5%の環状ポリグリセロールを含有した。窒素をスパージしながら、この生成物240gを、ヨウ素価が20の部分的水素添加獣脂脂肪酸(C16/18)551.6gと温度240℃で反応させた。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。酸価が<1mgKOH/gに達したとき、反応を冷却によって停止させた。
ヒドロキシル価:216mgKOH/g
酸価:0.4mgKOH/g
けん化価:149mgKOH/g
HLB(計算値):6.1
EER 11.6
(比較例2):PGE31(低い多分散指数)
比較例2(「比較2」)のPGEは、低い多分散指数を有するポリグリセロールを含み、以下のように調製した:
窒素をスパージしながら、市販のトリグリセリン(多分散指数0.17)240gを、ヨウ素価が20の部分的水素添加獣脂脂肪酸(C16/18)551.6gと温度240℃で反応させた。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。酸価が<1mgKOH/gに達したとき、反応を冷却によって停止させた。
ヒドロキシル価:243mgKOH/g
酸価:0.6mgKOH/g
けん化価:129mgKOH/g
HLB(計算値):6.1
EER 10.3
(実施例1):PGE24
窒素をスパージしながら、グリセロール500gおよび水酸化カリウム2.5gを圧力400mbarで240℃に加熱した。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。屈折率が1.4910に達したとき、反応を冷却によって停止させた。生成物は、1170mgKOH/gのヒドロキシル価、1.33の多分散指数を有し、5.5%の環状ポリグリセロールを含有した。窒素をスパージしながら、この生成物240gを、ヨウ素価が20の部分的水素添加獣脂脂肪酸(C16/18)551.6gと温度240℃で反応させた。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。酸価が<1mgKOH/gに達したとき、反応を冷却によって停止させた。
ヒドロキシル価:210mgKOH/g
酸価:1.1mgKOH/g
けん化価:153mgKOH/g
HLB(計算値):6.1
EER 17.1
(実施例2):PGE25
窒素をスパージしながら、グリセロール500gおよび水酸化カリウム2.5gを圧力400mbarで240℃に加熱した。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。屈折率が1.4840に達したとき、圧力を50mbarに低下させ、グリセロールを生成物から蒸留しながら、縮合反応を1.5時間継続させた。生成物は、1156mgKOH/gのヒドロキシル価、1.17の多分散指数を有し、5.2%の環状ポリグリセロールを含有した。窒素をスパージしながら、この生成物240gを、ヨウ素価が20の部分的水素添加獣脂脂肪酸(C16/18)275.8gと温度240℃で反応させた。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。酸価が<1mgKOH/gに達したとき、反応を冷却によって停止させた。
ヒドロキシル価:191mgKOH/g
酸価:0.1mgKOH/g
けん化価:156mgKOH/g
HLB(計算値):9.8
EER 15.9
以下の表は、上述の試験方法における本発明によるポリグリセロール部分エステルの優れた性能を示している。PGEが織物柔軟剤として有用であるために、ポリグリセロール成分の正確な多分散指数が極めて重要であることは明らかである。
Figure 2013519635
(比較例3):PGE20
比較例3(「比較3」)のPGEは、炭素原子16未満のRアシル基を含み、以下のように調製した:
窒素をスパージしながら、グリセロール500gおよび水酸化カリウム2.5gを圧力400mbarで240℃に加熱した。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。屈折率が1.4840に達したとき、圧力を50mbarに低下させ、グリセロールを生成物から蒸留しながら、縮合反応を1.5時間継続させた。生成物は、1156mgKOH/gのヒドロキシル価、1.17の多分散指数を有し、5.2%の環状ポリグリセロールを含有した。窒素をスパージしながら、この生成物[ポリグリセロール]282gを、硬化抜頭(topped)ココナッツ油脂肪酸(C12〜18)518gと温度240℃で反応させた。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。酸価が<2mgKOH/gに達したとき、反応を冷却によって停止させた。
ヒドロキシル価:241mgKOH/g
酸価:1.1mgKOH/g
けん化価:177mgKOH/g
HLB(計算値):7.0
EER 3.4
(比較例4):PGE21
比較例4(「比較4」)のPGEは、分枝状Rアシル基を含み、以下のように調製した:
窒素をスパージしながら、グリセロール500gおよび水酸化カリウム2.5gを圧力400mbarで240℃に加熱した。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。屈折率が1.4840に達したとき、圧力を50mbarに低下させ、グリセロールを生成物から蒸留しながら、縮合反応を1.5時間継続させた。生成物は、1156mgKOH/gのヒドロキシル価、1.17の多分散指数を有し、5.2%の環状ポリグリセロールを含有した。窒素をスパージしながら、この生成物234.2gを、イソステアリン酸(Emersol847、Cognis製)565.8gと温度240℃で反応させた。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。酸価が<1mgKOH/gに達したとき、反応を冷却によって停止させた。
ヒドロキシル価:182mgKOH/g
酸価:0.5mgKOH/g
けん化価:149mgKOH/g
HLB(計算値):5.9
EER 5.4
(比較例5):PGE22
比較例5(「比較5」)のPGEは、高いIVを有する不飽和Rアシル基を含み、以下のように調製した:
窒素をスパージしながら、グリセロール500gおよび水酸化カリウム2.5gを圧力400mbarで240℃に加熱した。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。屈折率が1.4840に達したとき、圧力を50mbarに低下させ、グリセロールを生成物から蒸留しながら、縮合反応を1.5時間継続させた。生成物は、1156mgKOH/gのヒドロキシル価、1.17の多分散指数を有し、5.2%の環状ポリグリセロールを含有した。窒素をスパージしながら、この生成物243gを、市販の70+%オレイン酸(ヨウ素価95mgKOH/g)567gと温度240℃で反応させた。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。酸価が<1mgKOH/gに達したとき、反応を冷却によって停止させた。
ヒドロキシル価:193mgKOH/g
酸価:0.6mgKOH/g
けん化価:149mgKOH/g
HLB(計算値):6.0
EER 2.4
(比較例6):PGE23
比較例6(「比較6」)のPGEは、ヒドロキシル置換Rアシル基を含み、以下のように調製した:
窒素をスパージしながら、グリセロール500gおよび水酸化カリウム2.5gを圧力400mbarで240℃に加熱した。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。屈折率が1.4840に達したとき、圧力を50mbarに低下させ、グリセロールを生成物から蒸留しながら、縮合反応を1.5時間継続させた。生成物は、1156mgKOH/gのヒドロキシル価、1.17の多分散指数を有し、5.2%の環状ポリグリセロールを含有した。窒素をスパージしながら、この生成物233.3gを、12−ヒドロキシステアリン酸576.7gと温度240℃で反応させた。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。酸価が<1mgKOH/gに達したとき、反応を冷却によって停止させた。
ヒドロキシル価:300mgKOH/g
酸価:0.3mgKOH/g
けん化価:134mgKOH/g
HLB(計算値):5.6
EER 8.3
(実施例3):PGE17
窒素をスパージしながら、グリセロール500gおよび水酸化カリウム2.5gを圧力400mbarで240℃に加熱した。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。屈折率が1.4840に達したとき、圧力を50mbarに低下させ、グリセロールを生成物から蒸留しながら、縮合反応を1.5時間継続させた。生成物は、1156mgKOH/gのヒドロキシル価、1.17の多分散指数を有し、5.2%の環状ポリグリセロールを含有した。窒素をスパージしながら、この生成物254.8gを、パルミチン酸(C16)545.2gと温度240℃で反応させた。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。酸価が<1mgKOH/gに達したとき、反応を冷却によって停止させた。
ヒドロキシル価:209mgKOH/g
酸価:0.6mgKOH/g
けん化価:160mgKOH/g
HLB(計算値):6.4
EER 14.7
(実施例4):PGE18
窒素をスパージしながら、グリセロール500gおよび水酸化カリウム2.5gを圧力400mbarで240℃に加熱した。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。屈折率が1.4840に達したとき、圧力を50mbarに低下させ、グリセロールを生成物から蒸留しながら、縮合反応を1.5時間継続させた。生成物は、1156mgKOH/gのヒドロキシル価、1.17の多分散指数を有し、5.2%の環状ポリグリセロールを含有した。窒素をスパージしながら、この生成物236.3gを、ステアリン酸(C18)563.7gと温度240℃で反応させた。反応水を反応混合物から連続的に蒸留した。酸価が<1mgKOH/gに達したとき、反応を冷却によって停止させた。
ヒドロキシル価:194mgKOH/g
酸価:0.6mgKOH/g
けん化価:147mgKOH/g
HLB(計算値):5.9
EER 16.6
以下の表は、上述の試験方法における本発明によるポリグリセロール部分エステルの優れた性能を示している。織物柔軟剤として有用であるために、PGEが炭素原子16〜22であり、かつIVが50未満の非置換非分枝状Rアシル基を含むことが極めて重要であることは明らかである。
Figure 2013519635

Claims (6)

  1. 式(I)
    Figure 2013519635
    [式中、R、R、およびRは、互いに独立に、同じまたは異なり、
    −OH、
    −OR(式中、Rは、炭素原子16〜22の鎖長を有する非置換直鎖アシル基であり、但し、けん化でアシル基から得られるモノカルボン酸は、50未満のヨウ素価を有する)、
    −OR(式中、Rは、R、R、およびRのうちの1つが−ORの酸素に直接結合している式(I)の構造を有する基である)
    からなる群から選択される]
    の構造を有するポリグリセロール部分エステルであって、前記ポリグリセロール部分エステルの各分子が各−ORおよび−ORの少なくとも1つを含み、但し、前記ポリグリセロール部分エステルの加水分解またはアルコール分解で得られるポリグリセロールが2〜8の平均重合度を有し、前記ポリグリセロールの多分散指数が0.75超である、ポリグリセロール部分エステル。
  2. 前記ポリグリセロール部分エステルの加水分解またはアルコール分解で得られるポリグリセロールの少なくとも1%が、環状構造を含むことを特徴とする、請求項1に記載のポリグリセロール部分エステル。
  3. 前記ポリグリセロール部分エステルが、2〜10のHLB値を有することを特徴とする、請求項1または2に記載のポリグリセロール部分エステル。
  4. 少なくとも25℃の融点を有することを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のポリグリセロール部分エステル。
  5. a)2〜8の平均重合度を有するポリグリセロール混合物と、
    b)カルボン酸HOR(式中、Rは、炭素原子16〜22の鎖長を有する非置換直鎖アシル基である)を含む少なくとも1種のモノカルボン酸と
    のエステル化方法を含む、ポリグリセロール部分エステルの調製方法であって、少なくとも1種のカルボン酸が50未満のヨウ素価を有する、方法。
  6. 溶媒が存在するポリグリセロール部分エステル濃縮物であって、
    A)少なくとも50重量%の、請求項1から4のいずれか一項に記載の少なくとも1種のポリグリセロール部分エステルと、
    B)50重量%以下の溶媒と、
    C)任意選択により、0.1重量%〜5重量%の保存剤と
    からなる(重量%は前記濃縮物の総重量を基準とし、すべての成分の重量%の合計が100重量%である)、ポリグリセロール部分エステル濃縮物。
JP2012552325A 2010-02-12 2011-01-12 新規なポリグリセロールエステルおよびその使用 Active JP5784044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/704,708 US8227399B2 (en) 2010-02-12 2010-02-12 Polyglycerol esters and their use
US12/704,708 2010-02-12
PCT/EP2011/050320 WO2011098315A1 (en) 2010-02-12 2011-01-12 New polyglycerol esters and their use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013519635A true JP2013519635A (ja) 2013-05-30
JP5784044B2 JP5784044B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=43821824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552325A Active JP5784044B2 (ja) 2010-02-12 2011-01-12 新規なポリグリセロールエステルおよびその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8227399B2 (ja)
EP (1) EP2534294B1 (ja)
JP (1) JP5784044B2 (ja)
CN (1) CN102753751B (ja)
CA (1) CA2789550C (ja)
ES (1) ES2551869T3 (ja)
WO (1) WO2011098315A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519634A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー ポリグリセロール部分エステルを含有する化粧料組成物
JP2013519633A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー ポリグリセロール部分エステルを含有する化粧料組成物
JP2017115269A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 花王株式会社 衣料の洗浄方法
JP2017115270A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 花王株式会社 繊維製品用汚れ放出剤
JP2018507969A (ja) * 2015-02-27 2018-03-22 カーギル・インコーポレイテッド アスファルト用途向け再生組成物及びその製造方法
JP2022520292A (ja) * 2018-12-11 2022-03-30 イーオーイー オレオ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリグリセリン脂肪酸エステルの調製方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2360140B1 (en) 2010-02-12 2015-09-23 Evonik Degussa GmbH New polyglycerol esters and their use
KR102057874B1 (ko) 2012-06-28 2019-12-20 존슨 앤드 존슨 컨수머 캄파니즈, 인코포레이티드 자외선 방사선-흡수 중합체를 함유하는 썬스크린 조성물
DE102012215707A1 (de) 2012-09-05 2014-03-06 Evonik Industries Ag Polyglycerinester mit besonderer Oligomerenverteilung des Polyglycerins
EP2716673B1 (de) 2012-10-04 2016-04-06 Evonik Degussa GmbH Formteile auf Basis von Reaktionsprodukten aus Polyolen und Isocyanaten
US10874603B2 (en) 2014-05-12 2020-12-29 Johnson & Johnson Consumer Inc. Sunscreen compositions containing a UV-absorbing polyglycerol and a non-UV-absorbing polyglycerol
PL408610A1 (pl) * 2014-06-18 2015-12-21 Novapur Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Sposób wytwarzania ekologicznych polioli z odpadu do transestryfikacji olejów roślinnych oraz sposób wytwarzania sztywnych pianek poliuretanowych
US11851583B2 (en) * 2016-07-19 2023-12-26 Evonik Operations Gmbh Process for producing porous polyurethane coatings using polyol ester additives
US10596087B2 (en) 2016-10-05 2020-03-24 Johnson & Johnson Consumer Inc. Ultraviolet radiation absorbing polymer composition
BR112019006031B1 (pt) 2016-10-05 2022-11-08 Basf Se Método para preparar uma composição de polímero absorvente de radiação ultravioleta
US11773277B2 (en) 2018-04-04 2023-10-03 Basf Se Use of an ultraviolet radiation absorbing polymer composition (UVRAP) as an UV absorbing agent in a coating for non-living and non-keratinous materials
AU2019248578A1 (en) 2018-04-04 2020-10-01 Basf Se Use of an ultraviolet radiation absorbing composition as a light stabilizer for a shaped artificial polymer article
IT202000027666A1 (it) 2020-11-18 2022-05-18 Prochimica Novarese S P A Processo per la purga e candeggio di fibre tessili tramite l’impiego di esteri naturali di poliglicerolo

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3968169A (en) * 1973-11-30 1976-07-06 The Procter & Gamble Company Process for preparing polyblycerol
US4214038A (en) * 1979-01-22 1980-07-22 The Procter & Gamble Company Fabric treatment compositions containing polyglycerol esters
US5147644A (en) * 1990-02-23 1992-09-15 Basf Aktiengesellschaft Use of mixtures of polyglycerol fatty esters as emulsifiers in cosmetic and pharmaceutical formulations
JPH09509667A (ja) * 1994-03-03 1997-09-30 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 化粧品および/または薬用の製剤
JP2004531464A (ja) * 2000-11-06 2004-10-14 ロンザ インコーポレイテッド 線状のポリグリセロール及びポリグリセロールエステルを調製する方法
JP2005179335A (ja) * 2003-11-28 2005-07-07 Nisshin Oillio Group Ltd 水中油型乳化化粧料及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8103356A (nl) * 1981-07-15 1983-02-01 Unilever Nv Polyglycerolesters-bevattende vetmengsels en werkwijze ter onderdrukking van het ontstaan van triglycerideconglomeraten onder toepassing van polyglycerolesters.
US4454113A (en) * 1982-09-21 1984-06-12 Scm Corporation Stabilization of oil and water emulsions using polyglycerol esters of fatty acids
US4725431A (en) * 1984-06-15 1988-02-16 American Cyanamid Company Method for the preparation of water-in-oil emulsion antiperspirants
US4690774A (en) * 1985-09-11 1987-09-01 Chesebrough Pond's Inc. Novel translucent water in oil emulsions
JP3078859B2 (ja) * 1990-02-23 2000-08-21 武田薬品工業株式会社 安定な放出制御性製剤用コーティング剤
DE4023593A1 (de) * 1990-07-25 1992-01-30 Basf Ag Verwendung von mischungen aus polyglycerinfettsaeureestern als emulgatoren in kosmetischen und pharmazeutischen zubereitungen
IE65045B1 (en) * 1990-04-28 1995-10-04 Takeda Chemical Industries Ltd Granulated preparations and method of producing the same
US5585506A (en) * 1994-07-22 1996-12-17 Lonza Inc. One phase production of polyglycerol esters
JP3886310B2 (ja) 1999-12-27 2007-02-28 三菱化学フーズ株式会社 繊維柔軟剤
US6706903B1 (en) * 2002-10-07 2004-03-16 Crompton Corporation Process for separating saturated fatty acids from fatty acid mixtures
US20040175341A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-09 Manning Monna Marie Microemulsion for cosmetic or pharmaceutical use containing an active ingredient
TWI363600B (en) * 2004-09-21 2012-05-11 Kao Corp Acidic oil-in-water emulsion composition
GB0508865D0 (en) * 2005-04-29 2005-06-08 Danisco Product
WO2006132872A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-14 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions
EP2046277B1 (en) * 2006-07-25 2011-01-19 ZAMBON S.p.A. Cosmetic or dermatological preparations comprising n-acetylcysteine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3968169A (en) * 1973-11-30 1976-07-06 The Procter & Gamble Company Process for preparing polyblycerol
US4214038A (en) * 1979-01-22 1980-07-22 The Procter & Gamble Company Fabric treatment compositions containing polyglycerol esters
US5147644A (en) * 1990-02-23 1992-09-15 Basf Aktiengesellschaft Use of mixtures of polyglycerol fatty esters as emulsifiers in cosmetic and pharmaceutical formulations
JPH09509667A (ja) * 1994-03-03 1997-09-30 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 化粧品および/または薬用の製剤
JP2004531464A (ja) * 2000-11-06 2004-10-14 ロンザ インコーポレイテッド 線状のポリグリセロール及びポリグリセロールエステルを調製する方法
JP2005179335A (ja) * 2003-11-28 2005-07-07 Nisshin Oillio Group Ltd 水中油型乳化化粧料及びその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519634A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー ポリグリセロール部分エステルを含有する化粧料組成物
JP2013519633A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー ポリグリセロール部分エステルを含有する化粧料組成物
JP2018507969A (ja) * 2015-02-27 2018-03-22 カーギル・インコーポレイテッド アスファルト用途向け再生組成物及びその製造方法
US11787945B2 (en) 2015-02-27 2023-10-17 Cargill, Incorporated Polymerized oils and methods of manufacturing the same
US11898037B2 (en) 2015-02-27 2024-02-13 Cargill, Incorporated Rejuvenating compositions for asphalt applications and methods of manufacturing the same
US11905416B2 (en) 2015-02-27 2024-02-20 Cargill, Incorporated Polymerized oils and methods of manufacturing the same
US11905415B2 (en) 2015-02-27 2024-02-20 Cargill, Incorporated Polymerized oils and methods of manufacturing the same
JP2017115269A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 花王株式会社 衣料の洗浄方法
JP2017115270A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 花王株式会社 繊維製品用汚れ放出剤
JP2022520292A (ja) * 2018-12-11 2022-03-30 イーオーイー オレオ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリグリセリン脂肪酸エステルの調製方法
JP7320517B2 (ja) 2018-12-11 2023-08-03 イーオーイー オレオ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリグリセリン脂肪酸エステルの調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011098315A1 (en) 2011-08-18
EP2534294B1 (en) 2015-08-05
CN102753751A (zh) 2012-10-24
EP2534294A1 (en) 2012-12-19
US8227399B2 (en) 2012-07-24
CA2789550C (en) 2018-07-17
ES2551869T3 (es) 2015-11-24
CN102753751B (zh) 2015-06-17
JP5784044B2 (ja) 2015-09-24
CA2789550A1 (en) 2011-08-18
US20110201538A1 (en) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5784044B2 (ja) 新規なポリグリセロールエステルおよびその使用
JP5570651B2 (ja) 織物柔軟剤活性組成物
US8664175B2 (en) Polyglycerol esters and their use
CA2871312C (en) Unsaturated fatty alcohol derivatives from natural oil metathesis
CA2871109C (en) Unsaturated fatty alcohol alkoxylates from natural oil metathesis
JP2017534775A (ja) 布地柔軟剤活性組成物
JP2013519634A (ja) ポリグリセロール部分エステルを含有する化粧料組成物
CN110734815A (zh) 一种微胶囊香精洗衣液及其制备方法
JP2007009174A (ja) 界面活性剤組成物及びそれを含有した洗浄剤組成物
JP2013519633A (ja) ポリグリセロール部分エステルを含有する化粧料組成物
JP2009035714A (ja) 界面活性剤組成物
KR20090050288A (ko) 섬유유제 조성물
KR100757049B1 (ko) 섬유용 유제 또는 대전방지제로 유용한 양이온성 계면활성제 합성방법
JP5455606B2 (ja) 繊維製品処理剤組成物
CN117295809A (zh) 甲酯乙氧基化物的混合物
El-Dougdoug et al. Synthesis and surface active properties of sulfonated acrylate esters based on Al‐Cedre oil
JP2002069486A (ja) 洗浄剤用増粘剤
JP2014189706A (ja) 洗浄剤組成物
JP2001152193A (ja) 洗浄剤組成物
JP2017008259A (ja) 食器洗浄機用リンス剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130627

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140606

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5784044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250