JP2013518163A - 超音波センサ用の減衰材、および、減衰材の使用 - Google Patents

超音波センサ用の減衰材、および、減衰材の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013518163A
JP2013518163A JP2012550443A JP2012550443A JP2013518163A JP 2013518163 A JP2013518163 A JP 2013518163A JP 2012550443 A JP2012550443 A JP 2012550443A JP 2012550443 A JP2012550443 A JP 2012550443A JP 2013518163 A JP2013518163 A JP 2013518163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping material
epoxy resin
range
damping
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012550443A
Other languages
English (en)
Inventor
フィッシャー ヴァルター
ムーラー フォルカー
プファイファー カール−フリードリヒ
ロート マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Siemens AG
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG, Continental Automotive GmbH filed Critical Siemens AG
Publication of JP2013518163A publication Critical patent/JP2013518163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • G10K11/165Particles in a matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

本発明によれば、機関内で支配的な温度のもとでの温度耐性と、温度領域の全体にわたる必要な安定性とを示す減衰材が提供される。本発明の減衰材は、約150℃の温度のもとで継続使用でき、同時に、低温できわめて良好な超音波減衰率を有する。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の、超音波センサ用の減衰材、および、減衰材の使用に関する。
液体の充填レベル測定のために、多数の測定手法が存在しているが、これらにはそれぞれ特有の利点および欠点がある。ローバストかつ多面的な測定手法の1つに超音波測定法が挙げられるが、ここでは、超音波パルスが送信機から所定の界面(例えば液体‐空気界面)へ達して受信機へ戻るまでの走行時間を測定し、媒体中の既知の音速もしくは求められた実際の音速から、走行距離が計算される。
多くの場合に、均等な超音波を形成するエレメント(たいていの場合、圧電トランスデューサ)が送信機および受信機の双方として用いられる。送受信エレメントが測定パルスの送信後にどれだけの速さで再び静止状態へ移行して、エコー信号をどれだけきちんと検出できるかに応じて、こうしたセンサによって測定可能な最小距離(遮断距離とも称される)が定められる。
ここでの減衰時間は、2つの主因子の影響を受ける。第1は測定媒体への音響結合度であり、第2はエレメントの機械的減衰率である。媒体への結合度が良好であれば、音波エネルギの大部分が放射され、送信エレメントにおいて内部摩擦もしくは他の損失機構による消失が起こらないので、減衰時間は短縮される。また、エレメントでの機械的減衰があれば、減衰材料内の残留エネルギが相殺ないし分散され、これによりエレメントそのものが迅速に静止状態へ移行する。このとき注意しなければならないのは、過度の機械的減衰が起こると、信号振幅および音波検出における感度の双方に悪影響があるということである。
車両内、特に内燃機関のオイルタンク内で、オイルの充填レベルを測定するために超音波センサが使用される場合、たいてい、遮断距離、すなわち、検出可能な最小のオイルレベルをできるだけ小さく保つことが要求される。このためには、きわめて広い温度範囲にわたって減衰が生じるよう、送受信エレメントの減衰を調整する必要がある。
利用されているパルスエコープロセスのために、特に減衰率が充分でない場合、センサの背面での反射から障害信号が発生する。この望ましくない信号を抑圧するには、超音波源の背面に減衰材を設けるとよい。この場合、成形材料が使用時にプラスティックケーシング内へ充填される。
独国公開第3431741号明細書から、液体の充填レベルを測定する方法および装置が公知である。ここでは、閉鎖されたタンクの外側に超音波センサが取り付けられ、この超音波センサは媒体を介して平坦なもしくは湾曲したタンク底部へ向かって平面状に結合されている。媒体として、有利には、エポキシ樹脂接着剤が用いられる。
なお、これまで、要求される温度領域すなわち−40℃から+180℃の範囲の全体にわたって必要な超音波減衰率を示す成形材料は知られていない。
したがって、本発明の課題は、−30℃から+150℃までの温度範囲で超音波センサの減衰を達成するための成形材料を提供することである。
この課題の解決手段を、以下に、図面および特許請求の範囲に示された本発明に則して説明する。
ここで、本発明の対象となっているのは、−30℃から+150℃までの温度範囲において軟性および安定性を有する減衰材であって、減衰材はエポキシ樹脂および充填物質を含み、充填物質はマルチモードの粒径分布で存在しており、これにより、樹脂母材における所定の粒子密度勾配が生じることを特徴としている。また、本発明は、こうした減衰材の超音波センサ内での使用も対象としている。
本発明の有利な実施形態によれば、150℃以上の温度まで安定なエポキシ樹脂は、室温のもとで低いガラス転移温度、すなわち、0℃より低いガラス転移温度を有する。例えば、エポキシ樹脂のガラス転移温度は−10℃よりも低く、有利には−20℃より低く、特に有利には−35℃よりも低い。
酸性、すなわちルイス酸性もしくはブレンステッド酸性の機能基、特に酸性のエステル基を含むエポキシ樹脂により、高いガラス転移温度が得られることが判明している。
エポキシ樹脂混合物の成分となる"酸性エステル"として、1つの分子に2つの機能基すなわちエステルおよびカルボン酸を含む半エステルが挙げられる。当該成分は例えば事前反応によって形成され、例えば、エポキシ化合物に無水物を加えた系において反応性柔軟化成分として用いられる。このようにして、例えば、硬化成分として用いられる長鎖の柔軟なジカルボン酸が形成される。
別の有利な実施形態によれば、エポキシ樹脂は柔軟化成分として"酸性エステル"を含有した成分を含む。特に有利には、ここでの柔軟化成分は、2成分のエポキシ樹脂では、A成分(例えばエポキシ樹脂)およびB成分(例えば無水物成分)の双方に含まれる。
2成分のケースでエポキシ樹脂に"酸性エステル"が存在する場合、有利には、AとBとの混合物が硬化された後、ゴム弾性を有する成形材料が得られる。例えば、エポキシ樹脂は、例えば100℃以上の広い温度範囲で所定の機械的減衰率を有する。例えばEpoxonic 251(R)では−40℃から150℃までの温度範囲が得られる。
ここから、硬化後にA,Bの混合物が得られる。
無充填の柔軟なすべてのエポキシ樹脂が適しており、高柔軟性で応力が小さく、粘性の低い樹脂までも適している。例えば、エポキシ樹脂の粘度は25℃で約4000mPasから9000mPasの範囲にある。有利には、エポキシ樹脂の粘度は約5000mPasから8500mPasの範囲にあり、特に有利には、7000mPas±1500mPasの範囲にある。
当該樹脂は、120℃から190℃までの範囲で、有利には140℃から180℃までの範囲で、特に有利には150℃で、持続的温度耐性を有する。
使用されるエポキシ樹脂の硬度は、25℃で20ショアAから70ショアAの範囲にあり、有利には30ショアAから50ショアAの範囲にあり、特に有利には35ショアAから45ショアAの範囲にある。
一般的には、高密度の樹脂によって背面での減衰が達成されることが所望される。特に、本発明によれば、超音波源(ふつう高密度のセラミック)から意図しない方向へ放射され反射によって本来の測定方向に混入してくる信号が回避され、これにより測定信号の擾乱が回避される。
無充填のエポキシ樹脂の密度は約0.8g/cmから1.8g/cmの範囲、有利には1.0g/cmから1.5g/cmの範囲にあり、特に有利には1.1g/cmである。エポキシ樹脂の密度は充填物質によって適合化され、これにより所望の減衰率が達成される。つまり、エポキシ樹脂の充填された減衰材の密度は、1.5g/cmから4g/cmの範囲、有利には2.0g/cmから3.0g/cmの範囲へ、特に有利には2.5g/cmへ高められる。こうして、減衰材料の密度が超音波源の密度に最適に適合化される。
硬化は150℃で約1時間行われる。エポキシ樹脂の硬化は、樹脂の充填が行われた後に、硬化中に充填物質の沈降が生じて樹脂母材内に所望の密度勾配が形成されるように行われる。
エポキシ樹脂は、有利には、150℃のもとで1500h経過した後にも15%より小さい質量損失しか有さない。この場合の質量損失は特には12%より小さく、特に有利には10%より小さい。
有利な実施形態によれば、エポキシ樹脂は、25℃で、80%から120%の範囲、有利には90%から110%の範囲の摩擦膨張度を有する。この摩擦膨脹度は、特に有利には約100%である。
特に有利には、市販されているエポキシ樹脂、特にEpoxonic 251(R)なる名称のエポキシ樹脂を利用可能である。
グリシジルエーテルと脂環式エポキシ化合物とを含む混合物では、発がん性を有するおそれが示唆されているので、こうした混合物は有利でない。
充填物質として、有利には、酸化物、特にアルミニウム酸化物もしくはチタン酸化物が用いられる。これらにより、減衰材の密度を高めるための粒子状の充填物質が得られる。
粒径分布は任意であるが、有利な実施形態によれば、1波長のオーダーにあり、これにより減衰に加えて分散も達成される。
以下に本発明を幾つかの実施例に則して詳細に説明する。
Figure 2013518163
Figure 2013518163
エポキシ樹脂に対して、減衰材の密度を高めるために、粒子状のアルミニウム酸化物が充填物質として添加される。ここでの充填物質粒子は、硬化プロセス中に樹脂母材での粒子の沈降が保証される粒径分布を有する。このために、種々の粒径分布を有する混合物も使用される。
なお、本発明によれば、シリコーンエラストマー粒子の添加は不要である。なぜなら、反応樹脂は低温で幾分脆くなるのみであり、それ以外の場合にはゴム弾性を有するため、付加的な耐衝撃性についての改質が必要ないからである。
超音波センサの構造を示す概略図である。
例えば鋼から成る浸漬管1が示されている。浸漬管1とは、その名称から明らかな通り、測定すべき液体、例えば油のなかへ浸漬される管である。波線2は油の充填レベルを表している。浸漬管1は、信号走行時間の基準として、浸漬管1の同じ高さに位置する2つの刻み3を有する。当該浸漬管1はプラスティックケーシング4上に載置される。プラスティックケーシング4は、例えば、30%のガラスファイバを含んだPA66,GF30,PA6,PBT,PET,PPS,PSU,PESから成る。
プラスティックケーシング4の中央には支持体7が配置されており、この支持体7上に本発明の減衰材6が配置されている。減衰材6上には、超音波信号を測定する超音波センサ5が存在しており、超音波信号の走行時間によって充填レベル2を計算することができる。
所望の減衰率を達成するために、まず超音波信号が入力される。この入力は充填物質の選定によって達成される。充填物質は、一方ではその密度値が1.5g/cmから4g/cmへ高められるように、他方では沈降の際に充填レベルまでの高さ全体にわたって所定の密度勾配が形成されるように、選定される。1波長と同じオーダーにある粒径分布によって、機械的減衰に加えて分散も達成される。
機械的減衰が温度領域全体にわたって達成されるという特徴により、減衰率が温度に依存して変化するという問題が解決される。
本発明によれば、機関内で支配的な温度のもとで温度耐性を有し、温度領域の全体にわたって必要な軟性および安定性(すなわち減衰能力)を示す減衰材が提供される。また、広い温度範囲において利用可能であり、約150℃の温度のもとで継続使用でき、同時に、低温できわめて良好な超音波減衰率を有する減衰材が提供される。

Claims (7)

  1. −30℃から+150℃までの温度範囲において軟性および安定性を有する減衰材であって、
    該減衰材はエポキシ樹脂および充填物質を含み、
    該充填物質はマルチモードの粒径分布で存在しており、これにより、樹脂母材における所定の粒子密度勾配が生じる
    ことを特徴とする減衰材。
  2. 前記エポキシ樹脂は0℃より低いガラス転移温度を有する、請求項1記載の減衰材。
  3. 前記エポキシ樹脂の粘度は25℃で約4000mPasから9000mPasである、請求項1または2記載の減衰材。
  4. 前記減衰材の密度は前記充填物質によって1.5g/cmから4g/cmの範囲へ高められている、請求項1から3までのいずれか1項記載の減衰材。
  5. 前記エポキシ樹脂は酸性の機能基を含む、請求項1から4までのいずれか1項記載の減衰材。
  6. 前記エポキシ樹脂はエステル基を含む、請求項1から5までのいずれか1項記載の減衰材。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項記載の減衰材の、超音波センサにおける使用。
JP2012550443A 2010-01-29 2011-01-27 超音波センサ用の減衰材、および、減衰材の使用 Pending JP2013518163A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010006216.2 2010-01-29
DE102010006216 2010-01-29
DE102010014319A DE102010014319A1 (de) 2010-01-29 2010-04-09 Dämpfungsmasse für Ultraschallsensor, Verwendung eines Epoxidharzes
DE102010014319.7 2010-04-09
PCT/EP2011/051146 WO2011092245A1 (de) 2010-01-29 2011-01-27 Dämpfungsmasse für ultraschallsensor, verwendung eines epoxidharzes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013518163A true JP2013518163A (ja) 2013-05-20

Family

ID=44316182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550443A Pending JP2013518163A (ja) 2010-01-29 2011-01-27 超音波センサ用の減衰材、および、減衰材の使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8947981B2 (ja)
EP (1) EP2504831B1 (ja)
JP (1) JP2013518163A (ja)
KR (1) KR101731467B1 (ja)
CN (1) CN102714032B (ja)
CA (1) CA2788422A1 (ja)
DE (1) DE102010014319A1 (ja)
RU (1) RU2012136849A (ja)
WO (1) WO2011092245A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010014319A1 (de) * 2010-01-29 2011-08-04 Siemens Aktiengesellschaft, 80333 Dämpfungsmasse für Ultraschallsensor, Verwendung eines Epoxidharzes
US9237880B2 (en) * 2011-03-17 2016-01-19 Koninklijke Philips N.V. Composite acoustic backing with high thermal conductivity for ultrasound transducer array
JP6149100B2 (ja) * 2012-03-20 2017-06-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波トランスデューサプローブアセンブリ
DE102013016164B4 (de) * 2013-09-30 2023-06-15 HELLA GmbH & Co. KGaA Vorrichtung zur Bestimmung eines Füllstands sowie Motor und Kraftfahrzeug mit einer derartigen Vorrichtung
DE102022200918B3 (de) 2022-01-27 2023-04-27 Vitesco Technologies Germany Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Ultraschallsensors und Ultraschallsensor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133900A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Tokyo Keiki Co Ltd 超音波センサ用音響減衰材
JPS63186794A (ja) * 1987-01-29 1988-08-02 Mitsui Petrochem Ind Ltd 拘束型制振材用組成物
JPH05220767A (ja) * 1991-06-04 1993-08-31 Siemens Ag 電気又は電子部品の被覆方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4381470A (en) 1980-12-24 1983-04-26 Hewlett-Packard Company Stratified particle absorber
DE3431741A1 (de) 1984-08-29 1986-03-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zur messung des fuellstandes von fluessigkeiten
DE19756577C1 (de) * 1997-12-18 1999-04-08 Siemens Ag Akustisch dämpfendes Backingmaterial für Ultraschallwandler
US6467138B1 (en) 2000-05-24 2002-10-22 Vermon Integrated connector backings for matrix array transducers, matrix array transducers employing such backings and methods of making the same
JP4864545B2 (ja) 2006-05-26 2012-02-01 太陽ホールディングス株式会社 フレキシブル基板用熱硬化型ソルダーレジスト組成物、フレキシブル基板及びフレキシブル基板の製造方法
CN201060012Y (zh) * 2007-06-28 2008-05-14 上海维思仪器仪表有限公司 防爆减震超声换能器
DE102007047013A1 (de) * 2007-10-01 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Reaktionsharz und Zweikomponentensystem zur Herstellung desselben
DE102008030904A1 (de) * 2008-06-30 2009-12-31 Siemens Aktiengesellschaft Verbundmaterial mit Nano-Pulver und Verwendung des Verbundmaterials
DE102010014319A1 (de) * 2010-01-29 2011-08-04 Siemens Aktiengesellschaft, 80333 Dämpfungsmasse für Ultraschallsensor, Verwendung eines Epoxidharzes
JP7059623B2 (ja) * 2017-12-26 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 二次電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133900A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Tokyo Keiki Co Ltd 超音波センサ用音響減衰材
JPS63186794A (ja) * 1987-01-29 1988-08-02 Mitsui Petrochem Ind Ltd 拘束型制振材用組成物
JPH05220767A (ja) * 1991-06-04 1993-08-31 Siemens Ag 電気又は電子部品の被覆方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8947981B2 (en) 2015-02-03
US20130114379A1 (en) 2013-05-09
EP2504831B1 (de) 2015-06-10
DE102010014319A1 (de) 2011-08-04
KR101731467B1 (ko) 2017-04-28
EP2504831A1 (de) 2012-10-03
RU2012136849A (ru) 2014-03-10
CN102714032B (zh) 2014-07-30
CN102714032A (zh) 2012-10-03
WO2011092245A1 (de) 2011-08-04
KR20130032864A (ko) 2013-04-02
CA2788422A1 (en) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013518163A (ja) 超音波センサ用の減衰材、および、減衰材の使用
JP2002365106A (ja) 流量測定装置及びクランプオン型超音波流量計
SE427711B (sv) Anordning for bestemning av vetskeniva genom ekolodning med en ultraljudgivare for sendning av akustiska vagor in i en gasatmosfer
JP5873632B2 (ja) 懸濁液の1以上の特性を測定するデバイス、方法及びシステム
CN107167219B (zh) 一种自校准的外贴超声波液位开关测量系统及其测量方法
US8919193B2 (en) Ultrasonic liquid level detector
US20170160126A1 (en) Device For Determining a Speed of a Sound Signal in a Fluid
US10571325B2 (en) Ultrasonic flow meter
CN103988072A (zh) 使用超声测量弹性性能的方法
US20210404990A1 (en) Devices and methods of sensing properties of fluids
JP5944528B2 (ja) バッキング材とこれを含む超音波プローブ
CN108474766B (zh) 声学确定介质特性的方法和借助反射元件声学确定介质特性的设备
JP2013231718A (ja) 検知デバイスを取り付けるための装置、システム、および方法
CN203100832U (zh) 磁致伸缩传感器以及使用其的机动车油箱燃油计量仪
RU2319935C1 (ru) Магнитострикционный уровнемер
CN107206427A (zh) 超声波换能器及其装配方法以及包括至少一个这种换能器的流量计
US20200056924A1 (en) System for measuring a filling level
JP2009109299A (ja) 流量測定装置
KR20150009546A (ko) 유체의 충전 레벨을 측정하기 위한 방법
JP6187343B2 (ja) 超音波測定器
US10295506B2 (en) Ultrasound transducer with reduced aperture delay line
SU1693534A1 (ru) Материал протектора пьезоэлектрического преобразовател
CN110160602B (zh) 一种吸油烟机的油杯液位测量方法
RU86001U1 (ru) Устройство для измерения уровня жидкости ультразвуковым методом через нижнюю стенку цистерны
Gordeev et al. Error estimate at magnetorheological transformer calculation tests by flooding methods

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160628

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160729