JP2013516571A - 内燃機関のリアクタ内におけるhcci燃焼を制御する方法 - Google Patents

内燃機関のリアクタ内におけるhcci燃焼を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013516571A
JP2013516571A JP2012547471A JP2012547471A JP2013516571A JP 2013516571 A JP2013516571 A JP 2013516571A JP 2012547471 A JP2012547471 A JP 2012547471A JP 2012547471 A JP2012547471 A JP 2012547471A JP 2013516571 A JP2013516571 A JP 2013516571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
manipulated variable
combustion
operation amount
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012547471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5698261B2 (ja
Inventor
レフラー アクセル
フィッシャー ヴォルフガング
カレルマイアー ローラント
グラーフ ゲラルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013516571A publication Critical patent/JP2013516571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5698261B2 publication Critical patent/JP5698261B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0207Variable control of intake and exhaust valves changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/141Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a feed-forward control element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1415Controller structures or design using a state feedback or a state space representation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1427Decoupling, i.e. using a feedback such that one output is controlled by only one input
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

本発明は内燃機関のリアクタ内における燃料のHCCI燃焼を制御する方法に関する。多変数制御を使用し、現在の制御サイクルkの操作量変更Δukを少なくとも先行する制御サイクルk−1の制御偏差Δxk-1と操作量変更Δuk-1とに基づいて求める。

Description

本発明は内燃機関のリアクタ内における燃料のHCCI燃焼を制御する方法に関する。
先行技術
内燃機関においては様々な燃焼方式が知られている。本願で提案する発明は基本的にガソリンエンジン向けのいわゆるHCCI燃焼方式(Homogeneous Charge Compression Ignition:予混合圧縮自己着火燃焼、ガソリンHCCIまたはControlled Auto Ignition CAIとも呼ばれる)の開ループ制御および閉ループ制御に関する。HCCIは、(エンジンのスロットル開放と熱力学的に好適な燃焼とによって)未処理の窒素酸化物を著しく排出せずに(三元触媒は希薄燃焼モードでは窒素を還元する作用を持たない)自動車の燃料消費を大幅に10〜15%も低減することを目的とした希薄燃焼方式であり、したがって排ガスの後処理のための追加コストも不要である。
ガソリンエンジンのガソリン燃料および圧縮比は自己着火(ノッキング)をできるだけ阻止するよう構成されているので、HCCI燃焼方式に必要な熱エネルギーは別の方法によって用意する必要がある。これは例えば内部の高温残留ガスの滞留もしくは再吸入、または新鮮空気の加熱によって実施することができる。ここでは排気滞留ないし排気再循環による方法を基礎とする。
HCCI燃焼方式を実施するためには内燃機関の多数の機能が必要であり、とりわけ直接噴射、(部分的)可変バルブ機構(例えば位相調整が可能であること、および2点リフト調整)、ならびに燃焼からのフィードバック(例えば燃焼室圧力、固体伝播音、イオン流、高解像の回転数信号等)が必要である。
これに関連して内燃機関の制御が重要なアスペクトであり、HCCI燃焼の静的開ループ制御および静的閉ループ制御のため、ならびに動的開ループ制御および動的閉ループ制御(負荷切替および動作方式の切替)のために、内燃機関の制御を特別な機能だけ拡張しなければならない。静的開ループ制御および静的閉ループ制御の課題は、動作点の維持/調整、シリンダの均等化、ならびに環境影響の補償にある。動的開ループ制御および動的閉ループ制御の課題は、負荷切替をできるだけ迅速にし、この際にノッキング燃焼も不連続燃焼も許容しないことにある。
HCCI燃焼方式は、上述した燃費利点を達成すると同時に有害物質の排出も許容できる程度に抑えるために、燃焼自体および吸気管内の空気システム状態の閉ループ制御と開ループ制御の間での注意深い調整を必要とする。制御量(例えば、スロットルバルブ、EGRバルブ、噴射タイミングおよび噴射量、吸気弁および排気弁のバルブ調整(例えば閉弁角度と開弁角度)等)の適当な値は、いわゆる実地試験の際に求められる。
しかし、ここで問題なのは、定常的なHCCIエンジンモードにおいて既に燃焼は環境条件、燃料品質ないし燃料組成、動作履歴(高負荷/低負荷)等に関して非常に敏感であることである。さらに、シリンダごとに異なる外乱および境界効果(不均一なEGR分布、外/内シリンダの壁温度の違い)が生じる。また、制御特性マップにデータを入れることも難しい。というのも、最適値は短期的(例えば燃料品質)にも長期的(例えば部品の経年劣化)にも変動を受けるからである。
動的なHCCI動作(例えば負荷切替)では、準最適な動作局面が短期的に生じる。なぜならば、調整干渉はハードウェアに起因してそれぞれ異なる遅延特性に従っているからである。したがって、空気システムの状態は吸気管の動特性に従い、位相調整器はむだ時間の影響を受け、速度が制限されている。その一方で、噴射システムはサイクルごとに補正することができるため、最も速い調整干渉を提供する。
これらの問題に対処することが望ましい。
発明の概要
本発明によれば、請求項1に記載の特徴を備える方法が提案される。本発明の別の有利な実施形態は従属請求項の対象である。
本発明の核心は、サイクルからサイクルへの結合を考慮した、HCCIモードの開ループ制御ないし閉ループ制御の基本的アイデアに関している。とりわけ、多変数システムが経験的に求められたモデルに基づいて環境条件、燃料品質、動作履歴等に依存せずに燃焼を調節する動作点制御器の変型、燃焼指標に関してのシリンダの原理的な不均一性を補償するシリンダ補償制御器、長期的な変動効果に依存して制御特性マップを適合させる適応の構想、及び異なる調整器動特性を考慮した動特性補償が説明される。
発明の利点
本発明は、先行技術において生じる上記の問題を少なくとも減少させる可能性を提供する。サイクル結合された多変数制御を実現することにより、定常的なHCCIエンジンモードにおいて燃焼への干渉が低減される。シリンダごとに異なる外乱及び強化効果が考慮される。制御特性マップのデータ入力が簡略化される。動的なHCCIモードにおいて、最適以下の動作局面の発生が短期化される。
以下ではまず、本発明の基礎となる多変数制御を説明する。
HCCI燃焼方式における状態変化に関して、有利にはシステム雑音を無視して次の関係を仮定する。
Figure 2013516571
ここで、xは制御量(例えば燃焼指標及び/又は空気システムの状態)のベクトルを表し、uは操作量のベクトルを表し、Aはシステム行列を表し、B1及びB2は入力行列を表し、kは時間ステップ又はサイクルを表している。Δは(状態xの)目標値までの差又は(操作量uの)事前制御値までの差を表している。事前制御が存在しない場合、Δuは操作量自身を表す。
最初の項A・Δxk-1は、従来のガソリンエンジン又はディーゼルエンジンの燃焼とは対照的にHCCI燃焼方式において現れるサイクル間結合を記述する。さらに、現在のサイクルkの状態変化Δxkは、現在のサイクル及び前サイクルにおける入力変数の変化に依存することが認識された。このことは、有利な実施形態において、行列B1及びB2によって記述される。
シリンダ不均一性に対する調整干渉の小さい、安定した動作点における定常的動作では、有利なことに過渡状態は無視することができる。つまり、第kサイクルの制御偏差は平均して第(k−1)サイクルの(測定された)制御偏差によって良く近似することができると仮定される。このことから次のことが導かれる。
Figure 2013516571
したがって、Δxk=0を要求する(サイクルkにおける制御偏差をゼロとする)ならば、第kサイクルに必要な操作量の変更Δukは直接、第(k−1)サイクルの制御偏差Δxk-1と干渉Δuk-1とから計算できる。このことから
Figure 2013516571
が得られる。ここで、xREFは目標値を表しており、xk-1は表している。
このことから、B1が逆行列を持つならば、必要な操作量の変更Δukは直接
Figure 2013516571
と求められる。ここで、(xREF−xk-1)=Δxk-1である。
多変数制御(x:IMEP:図示平均有効圧力、λ:空気過剰率、MFB50:燃焼重心位置、u:q:噴射量、EVC:排気弁の閉弁角度、EGR:吸気管における排気再循環率、SOI:噴射角度)の1つの例として、本方法を例示的に説明し、1つの例として具体化する。この場合、式[3]から
Figure 2013516571
となる。ここで、行列の成分としての0は、各指標が各操作量に全く又は無視できる程度にしか依存しないことを示している。
求解に必要な計算コストは、シリンダ均等化のためのシリンダ個別の干渉を動作点を調整するための大域的な干渉から切り離せば、有利なことに低減することができる。有利な実施形態では、[3]に基づいて2階の方程式系が提案される。
動作点を制御するための大域的な干渉は下式によって記述される。
Figure 2013516571
ここで、それぞれk及びk−1に関して、
Figure 2013516571
である。
オーバーラインの付いた変数は複数のシリンダにわたる平均値を表している。代替的に、例えば燃焼位置にそのつど最後のシリンダ(MFB50k max)又は最初のシリンダ(MFB50k max)を使用してもよい。
シリンダ不均一性に対するシリンダ個別の干渉は下式によって記述される。
Figure 2013516571
ここで、平均値又は最大値もしくは最小値が新しい基準を表している。
このように、上の実施形態では、4×4の依存関係を3×3の依存関係と2×2の依存関係とで置き換えることができる。これにより、独立した制御量が4つあることによる計算コスト(方程式系は各シリンダについて計算しなければならない)と高い適用コストを低減することができる。
以上に示された方法は基本的にいわゆる定常HCCIモードに関している。操作量動特性を考慮すると有利である。この場合、(例えば負荷切替局面における)動的なHCCIモードへの適用可能性を改善するために、動的補償が導入される。
この動的補償について、式[1]に比べて幾らか単純化された以下の表現を用いて説明する。
Figure 2013516571
ここで、xは個々の制御量(個々の燃焼指標、例えばMFB50)を表し、u1、u2は2つの操作量(例えばEVCとSOI)の値を表し、a、bはそれぞれの感度を表している。上記u1(例えばEVC)が既知の動特性に服している場合、つまり、操作量u1の指令された値と現在値との間に差がある場合、この差は(その瞬間に有効であると)仮定された操作量u2への干渉によって補償することができる。そのために、好適には、動特性を記述するため、測定データに基づいたモデルが存在する。
式[5]と既に上で述べた要求Δxk=0とから、以下の補正値が得られる。
Figure 2013516571
有利な実施形態では、閉ループ制御に基づいて事前制御特性マップの適応が行われる。したがって、動作点に依存する事前制御値を、それぞれの動作点において長期的に生じる制御器の操作量補正の積分要素の分だけ変化させることが可能である。好適には、この変化は記憶される。それ以降、例えば噴射器の経年劣化作用に起因する長期的な変化は既に事前制御において考慮することができるので、制御器は短期的な環境影響と燃料影響等だけを補償するだけでよい。これは特に、制御器が燃焼サイクルの数サイクル分の整定時間しか有さない動的な動作において有利である。同様に、例えばセンサ故障時のように、状況によってはもはや全く閉ループ制御が可能でない非常時においても、有利である。
本発明の計算ユニット、例えば自動車の制御装置は、特にプログラム技術的に本発明の方法を実行するように構成されている。
ソフトウェアの形態で本発明を実現することも、とりわけ、実行する制御装置がいずれにせよ既に存在しており、別のタスクにも使用される場合には、有利である。なぜならば、非常に低コストだからである。コンピュータプログラムを準備するのに適したデータ担体はとりわけディスケット、ハードディスク、フラッシュメモリ、EEPROM、CD−ROM、DVD等々である。また、コンピュータネットワークを介してプログラムをダウンロードすることも可能である。
本発明の別の態様によれば、多変数制御の代わりに、HCCI方式に対してSISO制御を行ってもよい。
適用コストを下げるために、つまり、特に感度に関連する測定コストを下げるために、分離構造を選択してもよい。つまり、正確に1つの燃焼指標/空気システム状態の閉ループ制御には正確に1つの操作量を使用し、この操作量の他の指標/空気システム状態への相互影響は無視する。
これは、実際上、そのつどの増幅係数を適切に選択することによって閉ループ制御器の動特性を適切に制限するだけで十分であることが判明している。また、HCCI燃焼方式の全適用範囲を複数のサブモードに分割し、これらのモードをそれぞれ特性マップないし特性マップ範囲に割り当てるようにしてもよい。
3つのHCCI範囲を定義することが考えられる。なお、これら3つのHCCI範囲は以下ではHCCI1、HCCI2およびHCCI3と呼ばれる。
下負荷範囲はHCCI1と呼ばれる。ここでは、自己着火のための熱エネルギーを発生させるために、中間圧縮における部分燃焼により残留ガスが補助的に加熱される。
外部残留ガスのない希薄燃焼によって特徴付けられる中負荷範囲は、HCCI2と呼ばれる。
上負荷範囲はHCCI3と呼ばれる。ここでは、高温の内部残留ガスが低温の外部残留ガスに置き換えられる。これは燃焼室温度を低下させる。さらに、三元触媒が窒素を低減できるように、A=1に設定される。点火補助を設けてもよい。
これら3つの範囲は有利には以下に示すように閉ループ制御することができる。
Figure 2013516571
本発明のさらなる利点および実施形態は以下の説明および添付の図面から明らかになる。
これまで述べてきた特徴ならびに以下でさらに説明する特徴は、それぞれ記載した組み合わせだけでなく、別の組み合わせでもあるいは単独でも、本発明の範囲を逸脱することなく利用できるのは自明である。
本発明を実施形態に基づいて図面に概略的に示し、以下図面を参照して詳細に説明する。
制御装置を備えた内燃機関の概略図を示す。 本発明の第1の有利な実施形態による多変数補償機能を概略的に示す。 本発明の第2の有利な実施形態による多変数補償機能を概略的に示す。 操作量の動特性を概略的に示す。
発明の実施形態
図1には、内燃機関1が示されており、ピストン2はシリンダ3内で上下に可動である。シリンダ3はリアクタないし燃焼室4を備えており、燃焼室4には弁5aおよび5bを介して吸気管6ないし排気管7が接続されている。弁5a、5bは可調整の弁駆動部を備えており、吸気弁5aは信号IVOによって、排気弁5bは信号EVCによって駆動可能である。吸気管6には空気質量センサ10が設けられており、排気管7にはラムダセンサ11が設けられている。吸気管と排気管との間には、信号EGRによって駆動可能な排気再循環弁13を有する排気再循環部が存在している。
排気ガスを再吸入するために、吸気弁5aを早期に開くことにより排気ガスの一部を吸気管6に再流入させるように、吸気弁5aの駆動制御を行ってよい。
特に有利な解決方法である排気滞留のために、排気弁5bを早期に閉じることにより排気ガスの一部が滞留するように、排気弁5bの駆動を行ってよい。吸気弁5aは、滞留した排気ガスが吸気管6に流出するのを阻止するために、遅れて開弁される。
さらに、燃焼室4には、信号qおよびSOIによって駆動制御可能な噴射弁8と駆動性可能な点火プラグ9とが接続されている。HCCI燃焼方式の場合、点火プラグは燃焼室内で燃料/空気混合気を点火するために用いられるのではない。その代わりに自己着火が実施される。点火プラグはその他の動作方式のために設けられている。燃焼室はさらに、燃焼室圧力を測定するための燃焼室圧力センサ15を有している。
空気質量センサ10は吸気管6に供給される新鮮空気の空気質量を測定し、これに応じて信号LMを形成する。ラムダセンサ11は排気管7内の排気ガスの酸素含有量を測定し、それに応じて信号λを形成する。さらに、有利には、測定された燃焼室圧力から図示平均有効圧力IMEPと燃焼重心位置MFB50と最大圧力勾配dpmaxとが計算される。代替的に、指標IMEPおよびMFB50を、分解能の高い回転数信号からまたはイオン流センサの測定信号から求めてもよい。
吸気管6内には絞り弁12が配置されており、この絞り弁12の回転位置は信号DKによって調整することができる。ラムダセンサ11には、例えば三元触媒等の触媒を含む排気デバイス(図示しない)が後置接続されている。内燃機関1の排気ガスを滞留させるHCCI燃焼方式では、絞り弁12は希薄混合気を生成するために望ましい供給空気質量に依存して開弁される。燃料は、排気弁および吸気弁を早期に開き遅くに閉じることによって引き起こされる中間圧縮中に負荷切換OT(上死点)近辺で、噴射弁8から燃焼室4内に噴射される。燃料は燃焼室内の高温によって急速に気化し、これによって燃焼室4内で非常に良く混合される。後続の吸気行程では、新鮮な空気が燃焼室4内に吸入される。その後、圧縮行程中に、温度上昇によって自己着火するまで燃料/空気混合気は圧縮される。着火した燃料の膨脹によってピストン2が駆動される。駆動されたピストンによってクランクシャフト14が回転運動を行い、この回転運動によって最終的に自動車の車輪が駆動される。
もちろん、内燃機関は、同じクランクシャフトおよび同じ排気管に割り当てられ1つの排気マニホルドを形成する複数のシリンダを有していてよい。
とりわけHCCI方式を制御するために、制御装置16が設けられている。この目的のために制御装置16にはマイクロプロセッサが設けられており、記憶媒体、とりわけリードオンリーメモリ(ROM)には、内燃機関1の開ループ制御および/または閉ループ制御の全部を実施するのに適したプログラムが格納されている。制御装置(ECU)16は、本発明の方法を実施するよう構成されている。
制御装置16には、センサを用いて測定された内燃機関の動作特性量を表す入力信号が印加される。例えば、制御装置16は空気質量センサ10、ラムダセンサ11等と接続されている。さらに、制御装置16はとりわけアクセルペダルセンサ(図示せず)と接続されている。制御装置16は出力信号を形成し、この出力信号はアクチュエータを介して、望ましい開ループ制御および/または閉ループ制御に応じて内燃機関1の動作状態に影響を与えることができる。例えば制御装置16は噴射弁8、弁5a,5b、点火プラグ9、絞り弁12と接続されており、これらを制御するのに必要な信号を形成する。
図2aには、本発明の第1の有利な実施形態による多変数補償機能が参照符号200によって示されている。多変数補償機能200は第kサイクルの操作量変更Δukを求めるために使用される。そのために、第k−1サイクルの制御偏差Δxk-1が乗算素子210に供給され、乗算素子210が第1入力行列の負の逆行列−B1 -1との乗算を行う。その結果は加算素子220に供給される。加算素子220にはさらに、乗算素子230を介して第k−1サイクルの操作量変更Δuk-1が供給される。乗算素子230は第1入力行列の負の逆行列−B1 -1と並んで第2入力行列B2も含んでいる。あるサイクルから次のサイクルへの操作量変更Δuのフィードバックは、操作量変更Δuk-1を用意する遅延素子である素子240を介して行われる。
多変数補償機能250の第2の有利な実施形態は、図2bに基づいて説明される。回路略図250は基本的には回路略図200と同じであるが、上側の回路ブランチを変更した、すなわち素子210を210’に変え、素子245を挿入したという点でのみ回路略図200と異なっている。
制御偏差Δxk-1は通常かなりの雑音成分を有しているので、より実際的な形態250では、雑音は積分器245を介して平滑化される。さらに、素子210’は実地的に求められるべき増幅係数K(0<K<1)を備えている。感度は、すなわち、操作量が変化したときの燃焼指標の変化は、動作点に依存して実験により求めることができる。
図3では、操作量動特性がグラフ300に概略的に示されている。本発明の有利な実施形態では、第2操作量への干渉によって第1操作量の動特性を補償することによって、操作量動特性を考慮するようにしてもよい。グラフ300では、横軸301の時間tに対して縦軸302の操作量uが示されている。グラフ中で、操作量の目標値は310で、目標値から生じる実際値は320で示されている。グラフから分かるように、時点t0において指令された信号は後の時点t1において漸く実現される。有利には、指令された値と現在の値との間のこの差は第2操作量への干渉によって補償される。

Claims (12)

  1. 内燃機関(1)のリアクタ(4)内における燃料のHCCI燃焼を制御する方法において、
    多変数制御を使用し、
    現在の制御サイクルkの操作量変更Δukを少なくとも先行する制御サイクルk−1の制御偏差Δxk-1と操作量変更Δuk-1とに基づいて求める
    ことを特徴とする方法。
  2. 現在の制御サイクルkの操作量変更Δukを、第1入力行列B1と第2入力行列B2とに基づき2つの項−B1 -1・Δxk-1および−B1 -1・B2・Δuk-1を用いて、有利にはΔuk∝−B1 -1・Δxk-1−B1 -1・B2・Δuk-1に従って求める、請求項1に記載の方法。
  3. 図示平均有効圧力IMEP、空気過剰率λ、燃焼重心位置MFB50および/または最大圧力勾配dpmaxの制御偏差Δxを取得する、有利には上記値のみの制御偏差Δxを取得する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 噴射量q、排気弁(5b)の閉弁角度EVC、吸気管(6)における排気再循環率EGRおよび/または噴射角度SOIの操作量変更Δuを出力する、有利には上記値のみの操作量変更Δuを出力する、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記第1入力行列B1と前記第2入力行列B2は行列成分として前記制御量を前記操作量で偏微分したものを含む、請求項2、3および4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 行列成分は前記操作量が前記制御量に対して影響を及ぼさない位置では零である、請求項5に記載の方法。
  7. シリンダ均等化のためのシリンダ個別の干渉を動作点の調整のための大域的な干渉から切り離す、請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 動作点の調整のために、図示平均有効圧力IMEP、空気過剰率λおよび/または燃焼重心位置MFB50の制御偏差Δxを取得し、シリンダ均等化のために、図示平均有効圧力IMEPおよび/または燃焼重心位置MFB50の制御偏差Δxを取得する、有利には上記各値のみの制御偏差Δxを取得する、請求項7に記載の方法。
  9. 動作点の調整のために、噴射量q、排気弁(5b)の閉弁角度EVCおよび/または吸気管(6)における排気再循環率EGRの操作量変更Δuを出力し、シリンダ均等化のために、噴射量qおよび/または噴射角度SOIの操作量変更Δuを出力する、有利には上記各値のみの操作量変更Δuを出力する、請求項7または8に記載の方法。
  10. 操作量動特性を考慮し、第1操作量の指令された値(310)と現在の値(320)との間の差を第2操作量への干渉によって補償する、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 事前制御特性マップの適応調整を行い、動作点に依存する事前制御値を各動作点において長期的に生じる操作量変更Δuの積分要素の分だけ変化させる、請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 請求項1から11のいずれか1項記載の方法を実施するよう構成された計算ユニット。
JP2012547471A 2010-01-08 2010-12-07 内燃機関のリアクタ内におけるhcci燃焼を制御する方法 Expired - Fee Related JP5698261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010000747.1 2010-01-08
DE102010000747A DE102010000747A1 (de) 2010-01-08 2010-01-08 Verfahren zum Regeln einer HCCI-Verbrennung in einem Reaktor einer Brennkraftmaschine
PCT/EP2010/069032 WO2011082919A1 (de) 2010-01-08 2010-12-07 Verfahren zum regeln einer hcci-verbrennung in einem reaktor einer brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013516571A true JP2013516571A (ja) 2013-05-13
JP5698261B2 JP5698261B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=43662794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547471A Expired - Fee Related JP5698261B2 (ja) 2010-01-08 2010-12-07 内燃機関のリアクタ内におけるhcci燃焼を制御する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9359969B2 (ja)
EP (1) EP2521849A1 (ja)
JP (1) JP5698261B2 (ja)
CN (1) CN102686857B (ja)
DE (1) DE102010000747A1 (ja)
WO (1) WO2011082919A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010001738A1 (de) 2010-02-10 2011-08-11 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren zum Regeln von Luftsystemzuständen in einem Saugrohr einer Brennkraftmaschine
US9334811B2 (en) * 2012-06-06 2016-05-10 GM Global Technology Operations LLC Valve control systems and methods for homogenous charge compression ignition operation
AT513359B1 (de) * 2012-08-17 2014-07-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
WO2014130710A2 (en) 2013-02-20 2014-08-28 Robert Bosch Gmbh Real-time residual mass estimation with adaptive scaling
KR101508630B1 (ko) * 2013-05-14 2015-04-07 국방과학연구소 비스무스계 화합물을 포함하는 무연 추진제 조성물 및 그 제조 방법
CN104656443B (zh) * 2014-12-31 2017-05-24 重庆邮电大学 基于bp神经网络的hcci发动机点火正时自适应pid控制方法
JP6213525B2 (ja) * 2015-06-18 2017-10-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US20180149680A1 (en) * 2016-11-28 2018-05-31 Qualcomm Incorporated Voltage buffer for current sensor
DE102019213092A1 (de) * 2019-08-30 2021-03-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Diagnostik von Verbrennungsaussetzern einer Verbrennungskraftmaschine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119509A (ja) * 1993-10-22 1995-05-09 Yamaha Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの燃焼制御装置
JP2007530858A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 インターナショナル エンジン インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 2つの燃料噴射段階を用いるディーゼルエンジンにおけるhcci−cd燃焼のための制御方式
JP2008175198A (ja) * 2006-12-21 2008-07-31 Toyota Central R&D Labs Inc 内燃機関の性能制御装置
US20090187325A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Axel Loeffler Method for controlling a compression-ignition internal combustion engine and control device for controlling a compression-ignition internal combustion engine
JP2011132838A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Aisin Seiki Co Ltd 単気筒ガスエンジン

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT6753B (de) 1900-10-24 1902-02-10 Wilhelm Nossian Wechselgetriebe.
AT6753U1 (de) * 2003-07-15 2004-03-25 Avl List Gmbh Verfahren zum betrieb einer dieselbrennkraftmaschine
JP4281610B2 (ja) * 2004-04-27 2009-06-17 株式会社豊田自動織機 予混合圧縮自着火機関の運転方法及び予混合圧縮自着火機関
DE112005003527B4 (de) * 2005-04-01 2020-08-06 Hoerbiger Wien Gmbh Verfahren für die Schätzung von Verbrennungsparametern
JP4243598B2 (ja) * 2005-08-25 2009-03-25 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP2007023973A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
DE102005051002A1 (de) * 2005-10-25 2007-04-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine
JP4673787B2 (ja) * 2006-05-10 2011-04-20 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP4639166B2 (ja) * 2006-05-18 2011-02-23 本田技研工業株式会社 制御装置
US7448359B2 (en) * 2006-08-10 2008-11-11 Ford Global Technologies, Llc Multi-mode internal combustion engine
US7748355B2 (en) * 2006-09-15 2010-07-06 Ford Global Technologies, Llc Approach for facilitating engine mode transitions
US7689343B2 (en) * 2007-04-24 2010-03-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for enabling control of fuel injection for an engine operating in an auto-ignition mode
US7506535B2 (en) * 2007-04-24 2009-03-24 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for determining a combustion parameter for an internal combustion engine
DE102007027483A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ermittlung eines Qualitätsmerkmals eines Dieselkraftstoffes
JP4858397B2 (ja) * 2007-10-15 2012-01-18 株式会社豊田自動織機 予混合圧縮着火機関
DE102007050302A1 (de) * 2007-10-22 2009-04-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines Zylinderdruckmerkmals
DE112008003427T5 (de) * 2007-12-18 2010-10-14 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Verfahren zum Verbessern einer HCCI-Verbrennungssteuerung bei leichter Last unter Verwendung einer Messung von Zylinderdrücken
DE102008004442B3 (de) * 2008-01-15 2009-07-23 Continental Automotive Gmbh Verfahren und System zur Filterung eines gestörten Zylinderdrucksignals einer Zylinders einer Brennkraftmaschine
WO2009114443A2 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Control strategy for transitions between homogeneous-charge compression-ignition and spark-ignition combustion modes
DE112009000607B4 (de) * 2008-03-11 2020-02-06 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors mittels einer Steuerstrategie für das Überführen zwischen Verbrennungsmodi
US8290686B2 (en) * 2008-03-12 2012-10-16 GM Global Technology Operations LLC Method for controlling combustion mode transitions for an internal combustion engine
DE102008001081B4 (de) * 2008-04-09 2021-11-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Motorsteuergerät zum Steuern eines Verbrennungsmotors
US8312860B2 (en) * 2008-05-02 2012-11-20 GM Global Technology Operations LLC Extension of the application of multiple injection HCCI combustion strategy from idle to medium load
US7823563B2 (en) * 2008-05-08 2010-11-02 Ford Global Technologies, Llc Cylinder-by-cylinder balancing of combustion timing in HCCI engines
DE102008001668A1 (de) * 2008-05-08 2009-11-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Zusammensetzung eines Kraftstoffgemischs
DE102008002261A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines oder mehrerer Brennbeginne in einem Zylinder eines Verbrennungsmotors aus einem bereitgestellten Zylinderdruckverlauf

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119509A (ja) * 1993-10-22 1995-05-09 Yamaha Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの燃焼制御装置
JP2007530858A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 インターナショナル エンジン インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 2つの燃料噴射段階を用いるディーゼルエンジンにおけるhcci−cd燃焼のための制御方式
JP2008175198A (ja) * 2006-12-21 2008-07-31 Toyota Central R&D Labs Inc 内燃機関の性能制御装置
US20090187325A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Axel Loeffler Method for controlling a compression-ignition internal combustion engine and control device for controlling a compression-ignition internal combustion engine
JP2011132838A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Aisin Seiki Co Ltd 単気筒ガスエンジン

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5013002531; GREGORY M: 'DECOUPLED CONTROL OF COMBUSTION TIMING AND WORK OUTPUT IN RESIDUAL-AFFECTED HCCI ENGINES' PROCEEDINGS OF THE 2005 AMERICAN CONTROL CONFERENCE [ONLINE] V6, 20050610, P3871-3876 *
JPN5013002532; NIKHIL RAVI: 'MODEL BASED CONTROL OF EXHAUST RECOMPRESSION HCCI' PROCEEDINGS OF THE 5TH IFAC SYMPOSIUM ON ADVANCES IN AUTOMOTIVE CONTROL [ONLINE] , 20070822 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011082919A1 (de) 2011-07-14
CN102686857A (zh) 2012-09-19
JP5698261B2 (ja) 2015-04-08
US20130054117A1 (en) 2013-02-28
US9359969B2 (en) 2016-06-07
DE102010000747A1 (de) 2011-07-14
EP2521849A1 (de) 2012-11-14
CN102686857B (zh) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698261B2 (ja) 内燃機関のリアクタ内におけるhcci燃焼を制御する方法
JP4814347B2 (ja) 内燃機関の制御方法、コンピュータプログラムおよび制御回路
US8406979B2 (en) Method for operating an internal combustion engine, computer program and control unit
US6904751B2 (en) Engine control and catalyst monitoring with downstream exhaust gas sensors
US7000379B2 (en) Fuel/air ratio feedback control with catalyst gain estimation for an internal combustion engine
US7191589B2 (en) Control system for internal combustion engine
US7128063B2 (en) HCCI engine combustion control
US7331317B2 (en) Valve timing control system and control system for an internal combustion engine
US7480558B2 (en) Method and apparatus for controlling a homogeneous charge compression ignition engine
US6879906B2 (en) Engine control and catalyst monitoring based on estimated catalyst gain
CN105715389B (zh) 空气增压系统的在线自适应pid控制方法
US7761219B2 (en) Method and device for controlling a self-igniting internal combustion engine
JP6120533B2 (ja) Egrおよびigrを備えた内燃機関の気筒内の既燃ガス質量部分を調節する方法
CN107002573B (zh) 用于内燃机的控制器
WO2010120533A1 (en) Controlling exhaust gas recirculation in a combustion engine
WO2015065593A1 (en) Engine control systems and methods for achieving a torque value
CN109026410B (zh) 最小二乘技术在多变量发动机控制中的预测转速的用途
US20140026852A1 (en) Combustion control with external exhaust gas recirculation (egr) dilution
US9222432B2 (en) Path planning during combustion mode switch
Kang et al. HCCI engine control strategy with external EGR
KR101262198B1 (ko) 작동 모드를 변화시킬 때 내연기관을 제어하기 위한 방법및 장치
US6539914B1 (en) Internal combustion engine, a control element for the internal combustion engine, and method for operating the internal combustion engine
JP6604259B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2013519040A (ja) 内燃機関の吸気管内の空気システム状態を制御するための方法
JP2005171765A (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140516

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5698261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees