JP2013515377A - 多巻回インダクタ - Google Patents

多巻回インダクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2013515377A
JP2013515377A JP2012546065A JP2012546065A JP2013515377A JP 2013515377 A JP2013515377 A JP 2013515377A JP 2012546065 A JP2012546065 A JP 2012546065A JP 2012546065 A JP2012546065 A JP 2012546065A JP 2013515377 A JP2013515377 A JP 2013515377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
inductor
foil
solder tab
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012546065A
Other languages
English (en)
Inventor
アレキサンドル イクリアンニコフ,
Original Assignee
ボルテラ セミコンダクター コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルテラ セミコンダクター コーポレイション filed Critical ボルテラ セミコンダクター コーポレイション
Publication of JP2013515377A publication Critical patent/JP2013515377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/027Casings specially adapted for combination of signal type inductors or transformers with electronic circuits, e.g. mounting on printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2847Sheets; Strips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/08Cores, Yokes, or armatures made from powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/02Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions for non-linear operation
    • H01F38/023Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions for non-linear operation of inductances
    • H01F2038/026Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions for non-linear operation of inductances non-linear inductive arrangements for converters, e.g. with additional windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel

Abstract

多巻線インダクタは、第1の箔巻線と、第2の箔巻線とを含む。第1の箔巻線の一つの端部は、コアの第1の側面から延在し、コアの下に巻着することにより、コアの下にはんだタブを形成する。第2の箔巻線の一つの端部は、コアの第2の側面から延在し、コアの下に巻着することにより、コアの下に別のはんだタブを形成する。各はんだタブのそれぞれの部分は、磁気コアの下において側方に隣接している。結合インダクタは、第1および第2の端部磁気要素を含む磁気コアと、第1と第2の端部磁気要素との間に配置され、それらを接続する複数の接続磁気要素とを含む。それぞれの第1および第2の単巻回箔巻線は、少なくとも部分的に各接続磁気要素の周りに巻装される。各箔巻線は、それぞれのはんだタブを形成する2つの端部を有する。

Description

スイッチングDC/DC変換器等のスイッチング電力変換器が、周知である。スイッチング電力変換器は、典型的には、対応する電力定格を有する線形電力変換器よりも効率が高く、小さいサイズを有する。故に、スイッチング電力変換器は、バッテリ駆動可搬性電子デバイス内等、小型サイズおよび/または高効率を必要とする用途において広く使用されている。
多くのスイッチング電力変換器は、各変換器切替サイクルの間、エネルギーを一時的に貯蔵するための1つ以上のインダクタを必要とする。インダクタを必要とするスイッチング電力変換器の一実施例は、降圧DC/DC変換器であって、これは、少なくとも1つのインダクタを必要とする。スイッチング電力変換器インダクタは、典型的には、大規模高周波数交流電流を処理する。故に、相当な電力が、巻線電流の二乗に比例して増加する巻線抵抗電力損失とスイッチング変換器動作周波数の増加に比例して増加するコア損失とを含む要因のために、インダクタ内で損失される。インダクタ電力損失は、特に、バッテリ電力を保存し、電力損失から生じる熱を除去するための放熱板および/またはファン等の冷却構成要素の使用を最小にすることが望ましいバッテリ駆動可搬性用途において、望ましくない。
スイッチング変換器内で一般的に採用される周知のインダクタの1つとして、フェライト磁気コアを通して巻装される単巻回「ステープル」巻線が挙げられる。この単巻回インダクタは、有利なことに、比較的に低いコストかつ巻線抵抗を有する。フェライト材料はまた、粉末状の鉄等の他のコア材料と比較して、高い動作周波数において低いコア損失を呈する。しかしながら、この単巻回インダクタは、特に、高インダクタンス値および/または高効率が必要とされるとき、小型インダクタサイズを必要とする用途に好適ではあり得ない。そのようなインダクタのインダクタンスは、コア断面積に正比例し、コア損失は、コア断面積に反比例する。故に、所与のコア材料および巻線構成に対して、コア断面積は、インダクタンスを増加および/またはコア損失を低下させるために増加されてもよい。しかしながら、コア断面積の増加は、それに対応して、物理的インダクタサイズ(例えば、高さ)を増加させる。大型インダクタは、空間が制約された可搬性デバイス用途における等、多くの用途において望ましくないか、または許容不可能である。コア断面積の増加はまた、概して、インダクタコストを増加させる。
単巻回インダクタは、典型的には、そのコアの中に空気の間隙を有し、インダクタンスはまた、そのような間隙の厚さを減少させることによって増加し得る。しかしながら、間隙の厚さの減少は、それ対応して、コア磁束密度を増加させ、これは、典型的には、コア損失を増加させる。コア損失は、概して、磁束密度の二乗またはさらに三乗に比例する等、磁束密度の増加に伴って増加する。故に、コア損失は、間隙の厚さが減少されることに伴って急増し得る。さらに、小さい間隙厚は、比較的に低い電流で飽和するインダクタをもたらし、それによって、インダクタの最大動作電流を制限する。
単巻回インダクタのいくつかの欠点は、巻回数を2つ以上増加させることによって克服することができる。インダクタンスは、巻回数の二乗に比例する。加えて、巻回数の増加は、コアの空気の間隙厚を増加させる一方、同一インダクタンス値を維持し、それによって、磁束密度および関連付けられたコア損失を降下させる。故に、巻回数の増加は、コア断面積を増加させることなく、インダクタンスを増加させるか、またはコア損失を低下させることができる。しかしながら、現在の多巻回インダクタは、典型的には、製造が困難かつ高価であるか、および/または高い巻線抵抗を有する等の問題に悩まされている。
低コストの多巻回インダクタを生産するための試みが成されてきた。例えば、図1は、長方形磁気コア102と、磁気コア102を通して巻装される2つの単巻回ステープル巻線104、106とを含む、ある先行技術の表面実装インダクタ100の斜視図を示す。巻線104、106が見えるように、コア102の輪郭のみが図1に示されている。インダクタ100は、巻線104、106を直列に一緒に電気的に接続することによって、2巻回インダクタとして構成されることができる。例えば、はんだタブ108、110は、巻線104、106が、直列に電気的に接続され、はんだタブ112、114が、直列に接続された巻線の各端部に電気界面を提供するように、インダクタ下層のプリント回路基板(「PCB」)トレースを使用して、直列に一緒に電気的に接続されてもよい。各巻線104、106は、例えば、0.52ミリオームのDC抵抗を有する。単巻回ステープル巻線は、典型的には、製造が安価であって、したがって、インダクタ100は、典型的には、インダクタ100が、2巻回インダクタとして構成され得る場合でも、製造が安価である。しかしながら、インダクタ100の構成は、典型的な用途において、高い抵抗電力損失をもたらす。
例えば、図2は、2巻回構成におけるインダクタ100と併用するための1つのプリント回路基板フットプリント200の平面図である。フットプリント200は、、巻回104、106のはんだタブ108、110、112、114にそれぞれ接続するためのパッド202、204、206、208を含む。パッド202、204は、PCBトレース210を介して電気的に一緒に接続される。PCBトレース210は、典型的には、比較的に高い抵抗を有する薄銅箔である。例えば、可搬性高密度用途におけるPCBトレースは、一般的に、約35ミクロの厚さを有する「1オンス」銅箔から形成される。一代表的構成では、PCBトレース210は、パッド202、204の間に約0.6ミリオームの抵抗を有し、これは、各巻線104、106のDC抵抗よりも大きい。故に、インダクタ100は、2巻回表面実装インダクタとして構成することができるが、相当な電力が、巻線104、106を直列に接続するために必要とされるPCBトレース210の高抵抗のために損失されるであろう。
ある実施形態において、多巻線インダクタは、第2の側面の反対側に第1の側面を有する磁気コアと、第1の箔巻線と、第2の箔巻線とを含む。第1の箔巻線は、第1の側面から第2の側面まで磁気コアを貫通し、第1の箔巻線の第1の端部は、コアの第1の側面から延在し、コアの下に巻着して、コアの下にプリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第1のはんだタブを形成する。第1の箔巻線の第2の端部は、コアの第2の側面から延在し、プリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第2のはんだタブを形成する。第2の箔巻線は、第1の側面から第2の側面まで磁気コアを貫通し、第2の箔巻線の第1の端部は、コアの第2の側面から延在し、コアの下に巻着して、コアの下にプリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第3のはんだタブを形成する。第2の箔巻線の第2の端部は、コアの第1の側面から延在し、プリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第4のはんだタブを形成する。第1のはんだタブの一部は、磁気コアの下において、第3のはんだタブの一部に対して側方に隣接している。
ある実施形態において、多巻回インダクタは、第2の側面の反対側に第1の側面を有する磁気コアと、多巻回箔巻線とを含む。多巻回箔巻線は、第1の箔相互接続部と、磁気コアを第1の側面から第2の側面まで各々貫通する第1および第2の箔部分とを含む。第1の箔部分の第1の端部は、コアの第2の側面から延在し、プリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第1のはんだタブを形成する。第1の箔相互接続部は、コアの下に巻着して、コアの第1の側面から延在する第1の箔部分の第2の端部をコアの第2の側面から延在する第2の箔部分の第1の端部に電気的に結合する。
ある実施形態において、プリント回路基板開口の中に搭載するための多巻回差し込み式インダクタは、多巻回箔巻線と、第2の側面の反対側に第1の側面を有する磁気コアとを含む。多巻回箔巻線は、第1の箔相互接続部と、磁気コアを第1の側面から第2の側面まで各々貫通する第1および第2の箔部分とを含む。第1の箔部分の第1の端部は、コアの第2の側面から延在して、プリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第1のはんだタブを形成する。第2の箔部分の第2の端部は、コアの第1の側面から延在して、プリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第2のはんだタブを形成する。第1および第2のはんだタブは、磁気コアの底面に対して共通の高さに配置され、底面から位置がずれいている。第1の箔相互接続部は、コアの下に巻着して、コアの第1の側面から延在する第1の箔部分の第2の端部をコアの第2の側面から延在する第2の箔部分の第1の端部に電気的に結合する。
ある実施形態において、結合インダクタは、第1および第2の端部磁気要素を含む磁気コアと、第1と第2の端部磁気要素との間に配置され、それらを接続するN個の接続磁気要素とを含む。Nは1より大きい整数である。それぞれの組の単巻回箔巻線は、少なくとも部分的に各接続磁気要素の周りに巻装される。各組の単巻回箔巻線は、第1の単巻回箔巻線と、第2の単巻回箔巻線とを含む。第1の単巻回箔巻線は、それぞれ第1および第2のはんだタブを形成する第1の端部と第2の端部とを有し、第2の単巻回箔巻線は、それぞれ第3および第4のはんだタブを形成する第1の端部と第2の端部とを有する。第2のはんだタブの一部は、第3のはんだタブの一部に対して側方に隣接している。
ある実施形態において、電源は、プリント回路基板と、プリント回路基板に取り付けられるインダクタと、プリント回路基板に取り付けられるスイッチング回路とを含む。インダクタは、第2の側面の反対側に第1の側面を有する磁気コアと、磁気コアを第1の側面から第2の側面まで貫通する第1の箔巻線と、磁気コアを第1の側面から第2の側面まで貫通する第2の箔巻線とを含む。第1の箔巻線の第1の端部は、コアの第1の側面から延在し、コアの下に巻着して、コアの下にプリント回路基板にはんだ付けされる表面実装である第1のはんだタブを形成する。第1の箔巻線の第2の端部は、コアの第2の側面から延在して、プリント回路基板にはんだ付けされる表面実装である第2のはんだタブを形成する。第2の箔巻線の第1の端部は、コアの第2の側面から延在し、コアの下に巻着して、コアの下にプリント回路基板にはんだ付けされる表面実装である第3のはんだタブを形成する。第2の箔巻線の第2の端部は、コアの第1の側面から延在して、プリント回路基板にはんだ付けされる表面実装である第4のはんだタブを形成する。第1のはんだタブの一部は、磁気コアの下において、第3のはんだタブの一部に対して側方に隣接し、第1および第3のはんだタブは、プリント回路基板の第1のトレースによって電気的に接続される。スイッチング回路は、プリント回路基板の第2のトレースによって、第2のはんだタブに電気的に接続され、スイッチング回路は、第2のはんだタブを少なくとも2つの異なる電圧間で切り替えるように構成および配設される。
ある実施形態において、電源は、プリント回路基板と、プリント回路基板に取り付けられる結合インダクタと、プリント回路基板に取り付けられるN個のスイッチング回路とを含み、Nは1より大きい整数である。結合インダクタは、第1および第2の端部磁気要素を含む磁気コアと、第1と第2の端部磁気要素との間に配置され、それらを接続するN個の接続磁気要素とを含む。結合インダクタはさらに、少なくとも部分的に各接続磁気要素の周りに巻装されるそれぞれの組の単回箔巻線を含む。各組の単巻回箔巻線は、第1の端部と、第2の端部とを有し、それぞれ第1および第2のはんだタブを形成する第1の単巻回箔巻線を含む。各組の単巻回箔巻線はさらに、第1の端部と第2の端部とを有し、それぞれ第3および第4のはんだタブを形成する第2の単巻回箔巻線を含む。第2のはんだタブの一部は、第3のはんだタブの一部に対して側方に隣接している。各スイッチング回路は、プリント回路基板のそれぞれのトレースによって、それぞれの組の単巻回箔巻線の第1のはんだタブに電気的に接続される。各スイッチング回路は、それのそれぞれの組の単巻回箔巻線の第1のはんだタブを少なくとも2つの異なる電圧間において切り替えるように構成および配設される。
ある実施形態において、電源は、プリント回路基板と、プリント回路基板の開口内に搭載される差し込み式インダクタと、プリント回路基板に取り付けられるスイッチング回路とを含む。差し込み式インダクタは、多巻回箔巻線と、第2の側面の反対側に第1の側面を有する磁気コアとを含む。多巻回箔巻線は、第1の箔相互接続部と、磁気コアを第1の側面から第2の側面まで各々貫通する第1および第2の箔部分とを含む。第1の箔部分の第1の端部は、コアの第2の側面から延在して、プリント回路基板にはんだ付けされる表面実装である第1のはんだタブを形成する。第2の箔部分の第2の端部は、コアの第1の側面から延在して、プリント回路基板にはんだ付けされる表面実装である第2のはんだタブを形成する。第1および第2のはんだタブは、磁気コアの底面に対して共通の高さに配置され、底面から位置がずれている。第1の箔相互接続部は、コアの下に巻着して、コアの第1の側面から延在する第1の箔部分の第2の端部をコアの第2の側面から延在する第2の箔部分の第1の端部に電気的に結合する。スイッチング回路は、プリント回路基板のトレースによって、第1のはんだタブに電気的に接続され、スイッチング回路は、少なくとも2つの異なる電圧間において第1のはんだタブを切り替えるように構成および配設される。
図1は、ある先行技術の表面実装インダクタの斜視図を示す。 図2は、図1のインダクタと併用するための1つの先行技術のPCBフットプリントの平面図を示す。 図3は、ある実施形態による、2巻回インダクタとして構成される1つの2巻線インダクタの斜視図を示す。 図4は、図3のインダクタの巻線の斜視図を示す。 図5は、ある実施形態による、図3のインダクタと併用するための1つのPCBフットプリントの平面図である。 図6は、ある実施形態による、2巻回インダクタとして構成される1つの2巻線インダクタの斜視図を示す。 図7は、図6のインダクタの巻線の斜視図を示す。 図8は、ある実施形態による、図6のインダクタと併用するための1つのPCBフットプリントの平面図である。 図9は、ある実施形態による、3巻回インダクタとして構成される1つの3巻線インダクタの斜視図を示す。 図10は、図9のインダクタの斜視図を示す。 図11は、ある実施形態による、図9のインダクタと併用するための1つのPCBフットプリントの平面図である。 図12は、ある実施形態による、3巻回インダクタとして構成される1つの3巻線インダクタの斜視図を示す。 図13は、図12のインダクタの巻線の斜視図を示す。 図14は、ある実施形態による、図12のインダクタと併用するための1つのPCBフットプリントの平面図である。 図15は、ある実施形態による、2巻回インダクタの斜視図を示す。 図16は、図15のインダクタの2巻回巻線の斜視図を示す。 図17は、平坦にされたときの、図15の結合インダクタの2巻回巻線の平面図である。 図18は、ある実施形態による、1つの2巻回差し込み式インダクタの斜視図を示す。 図19は、上部磁気要素が除去された、図18のインダクタの斜視図を示す。 図20は、図18のインダクタの拡大斜視図を示す。 図21は、ある実施形態による、図18のインダクタを含む1つのプリント回路アセンブリの平面図である。 図22は、図21のプリント回路アセンブリの断面図を示す。 図23は、ある実施形態による、接地帰路導体を含む1つの2巻回差し込み式インダクタの斜視図を示す。 図24は、磁気要素が分離された、図23の結合インダクタの斜視図を示す。 図25は、図23のインダクタの拡大斜視図を示す。 図26は、ある実施形態による、図23のインダクタと併用するための1つのPCBフットプリントの平面図を示す。 図27は、ある実施形態による、図23のインダクタと併用するための1つのプリント回路アセンブリの平面図を示す。 図28は、図27のプリント回路アセンブリの断面図を示す。 図29は、ある実施形態による、2つの接地帰路導体を含む、1つの2巻回差し込み式インダクタの斜視図を示す。 図30は、磁気要素が除去された、図29のインダクタの斜視図を示す。 図31は、図29のインダクタの拡大斜視図を示す。 図32は、ある実施形態による、図29のインダクタと併用するための1つのPCBフットプリントの平面図を示す。 図33は、ある実施形態による、図29のインダクタを含む1つのプリント回路アセンブリの平面図を示す。 図34は、図33のプリント回路アセンブリの断面図である。 図35は、ある実施形態による、接地帰路導体を含む別の2巻回差し込み式インダクタの斜視図を示す。 図36は、磁気要素が除去された、図35のインダクタの斜視図を示す。 図37は、図35のインダクタの拡大斜視図を示す。 図38は、ある実施形態による、PCBの開口内に搭載されるときの、図35のインダクタの断面図である。 図39は、ある実施形態による、2巻回結合インダクタとして構成される1つの多巻線インダクタの斜視図を示す。 図40は、図39のインダクタの巻線の斜視図を示す。 図41は、ある実施形態による、図39のインダクタと併用され得る1つのPCBフットプリントの平面図である。 図42は、ある実施形態による、2巻回結合インダクタとして構成される1つの結合インダクタの斜視図を示す。 図43は、端部磁気要素磁気コアが透明なものとして示される、図42の結合インダクタの斜視図を示す。 図44は、巻線が除去された、図42の結合インダクタの平面図を示す。 図45および図46は、図42の結合インダクタの巻線の斜視図を示す。 図45および図46は、図42の結合インダクタの巻線の斜視図を示す。 図47は、ある実施形態による、図42の結合インダクタと併用され得る1つのPCBフットプリントを示す。 図48は、図42の結合インダクタの代替の実施形態の斜視図を示す。 図49は、図48の結合インダクタのある巻線の斜視図を示す。 図50は、図48の結合インダクタの2つの巻線の斜視図を示す。 図51は、ある実施形態による、電源を示す。
例示における明瞭さのために、図面中のある要素は、一定の縮尺で描かれていない場合があることに留意されたい。項目の特定の実例は、括弧内の数値の使用によって参照される場合がある(例えば、位相5104(1))一方、括弧のない数字は、任意のそのような項目を指す(例えば、位相5104)。
図3は、2巻回インダクタとして構成することができる1つの2巻線インダクタ300の側面斜視図を例示する。後述のように、インダクタ300は、有利なことに、2巻回構成において使用されるときのインダクタ100(図1)より低い抵抗を有するように構成することができる。
インダクタ300は、磁気コア306の第1の側面308から反対側の第2の側面310まで磁気コア306を貫通する単巻回箔ステープル巻線302、304を含む。巻線302、304が単巻回巻線であるという事実は、インダクタ300の製造を安価かつ容易にする。コア306は、フェライト材料等の磁気材料から形成され、ある実施形態においては、長方形形状を有する。巻線302、304が見えるように、コア306の輪郭のみが図3に示されている。図4は、巻線302、304の斜視図を示す。
巻線302の一端は、コア306の第1の側面308から延在し、コア306の下に巻着して、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ312を形成する。同様に、巻線304の一端は、コア306の第2の側面310から延在し、コア306の下に巻着して、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ314を形成する。インダクタ100と対比して、楕円402(図4)によって近似されるはんだタブ312の一部と、楕円404(図4)によって近似されるはんだタブ314の一部とは、コア306の下において、相互に対して側方に隣接している。いくつかの実施形態において、はんだタブ312の長さ406の相当な部分は、はんだタブ314の長さ408の相当な部分に対して側方に隣接している。そのような特徴は、図5に関連して後述されるように、はんだタブ312、314を接続する広範囲PCBトレースの使用を容易にし、それによって、はんだタブ312、314の間の低い抵抗接続を助長してもよい。一実施形態において、はんだタブ312の長さ406の少なくとも20%は、はんだタブ314の長さ408の少なくとも20%に対して側方に隣接している。代替実施形態において、はんだタブ312の長さ406の少なくとも40%は、はんだタブ314の長さ408の少なくとも40%に対して側方に隣接している。
コア306の第2の側面310から延在する巻線302の端部は、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ316を形成し、コア306の第1の側面308から延在する巻線304の端部は、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ318を形成する。はんだタブ316、318は、コア306の下に配置されて示されるが、はんだタブ316、318のうちの1つ以上は、代替として、延在した出力舌部を提供し、別の構成要素への低インピーダンス接続を提供するため等、コア306から離れる方向に延在し得る。
図5は、PCB上に搭載されると、2巻回インダクタとしてインダクタ300を構成するために使用することができる、1つのPCBフットプリント500の平面図である。フットプリント500は、それぞれ、インダクタ300のはんだタブ312、314、316、318に接続するためのパッド502、504、506、508を含む。はんだタブ312、314は、インダクタ300が、フットプリント500上に搭載されると、PCBトレース510によって一緒に電気的に接続される。トレース510は、比較的に短く、および幅広く、したがって、タブ312、314の間に「より少ない四角形」の薄い高抵抗PCB箔を提供し、それによって、パッド502、504の間の低い抵抗接続および巻線302、304の間の低い抵抗接続を提供することを理解されたい。故に、はんだタブ312、314の部分402および部分404が、コア306の下において、相互に対して側方に隣接しているという事実は、巻線302、304の間の低い抵抗接続を可能にし、それによって、巻線302、304の直列組み合わせの合計抵抗を低減させることを支援する。したがって、インダクタ300は、低コストおよび製造の容易性を助長する単巻回巻線のみ有するが、インダクタ300は、有利なことに、比較的に低い抵抗の2巻回インダクタとして構成することができる。対照的に、先行技術のインダクタ100は、巻線を直列に接続するので、比較的に長い高抵抗PCBトレース(例えば、図2のトレース210)を必要とし、前述のように、高い抵抗電力損失をもたらす。
図6は、2巻回インダクタとして構成することができる、別の2巻線インダクタ600の斜視図を示す。インダクタ600は、図3のインダクタ300に類似するが、インダクタ600のはんだタブは、インダクタ300のものと異なる。インダクタ600は、磁気コア606の第1の側面608から反対側の第2の側面610までコア606を貫通する単巻回箔ステープル巻線602、604を含む。巻線602、604が見えるように、コア606の輪郭のみが、図6に示される。図7は、巻線602、604の斜視図を示す。
巻線602の一端は、コア606の第1の側面608から延在し、コア606の下に巻着し、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ612を形成する。同様に、巻線604の一端は、コア606の第2の側面610から延在し、コア606の下に巻着し、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ614を形成する。インダクタ300と同様に、はんだタブ612、614の部分は、コア606の下において、相互に対して側方に隣接し、いくつかの実施形態において、はんだタブ612の長さ702の相当な部分が、はんだタブ614の長さ704の相当な部分に対して側方に隣接している。一実施形態において、はんだタブ612の長さ702の少なくとも20%は、はんだタブ614の長さ704の少なくとも20%に対して側方に隣接している。代替実施形態において、はんだタブ612の長さ702の少なくとも40%は、はんだタブ614の長さ704の少なくとも40%に対して側方に隣接している。コア606の第2の側面610から延在する巻線602の端部は、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ616を形成し、コア606の第1の側面608から延在する巻線604の端部は、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ618を形成する。はんだタブ616の一部は、コア606の下において、はんだタブ612の一部に対して側方に隣接し、はんだタブ618の一部は、コア606の下において、はんだタブ614の一部に対して側方に隣接している。
図8は、PCB上に搭載されると、2巻回インダクタとして、インダクタ600を構成するために使用することができる、1つのPCBフットプリント800の平面図である。フットプリント800は、それぞれ、インダクタ600のはんだタブ612、614、616、および618に接続するために、パッド802、804、806、808を含む。パッド802、804は、PCBトレース810によって、一緒に電気的に接続される。フットプリント500(図5)のPCBトレース510と同様に、PCBトレース810は、比較的に短く、幅広であって、したがって、パッド802、804の間に低抵抗接続を提供する。加えて、はんだパッド806、808は、例えば図2のパッド206、208等と比較されると、相対的に長く、それによって、巻線602、604とパッド806、808との間の低抵抗接続を可能にする。故に、インダクタ600の構成が2巻回構成において使用されると、巻線間の低抵抗直列接続を助長するだけではなく、また、直列に接続された巻線およびPCBの端部端末間の低抵抗接続も助長する。
インダクタ300または600は、インダクタが、3つ以上の巻回インダクタとして構成可能であるように、3つ以上の巻線を有するように適応され得る。例えば、図9は、インダクタ600に類似するが、3つの単巻回箔ステープル巻線902、904、906と、コア908とを含む、1つのインダクタ900の斜視図である。巻線902、904、906が見えるように、コア908の輪郭のみが、図9に示される。図10は、巻線902、904、906の斜視図である。巻線902は、コア908の下にはんだタブ910、912を形成し、巻線904は、コア908の下にはんだタブ914、916を形成し、巻線906は、コア908の下にはんだタブ918、920を形成する。はんだタブ912および914の部分は、コア908の下において側方に隣接し、それによって、巻線902、904の間の低抵抗直列接続を可能にするはんだタブ916および918の部分は、コア908の下において側方に隣接し、それによって、巻線904、906の間の低抵抗直列接続を可能にする。いくつかの実施形態において、はんだタブ912の長さの相当な部分は、はんだタブ914の長さの相当な部分に対して側方に隣接し、はんだタブ916の長さの相当な部分は、はんだタブ918の長さの相当な部分に対して側方に隣接している。はんだタブ912および916の長さは、はんだタブ612の長さ702(図7)に類似し、はんだタブ914、918の長さは、はんだタブ614の長さ704に類似する(図7)。一実施形態において、はんだタブ912の長さの少なくとも20%は、はんだタブ914の長さの少なくとも20%に対して側方に隣接し、はんだタブ916の長さの少なくとも20%は、はんだタブ918の長さの少なくとも20%に対して側方に隣接している。代替実施形態において、はんだタブ912の長さの少なくとも40%は、はんだタブ914の長さの少なくとも40%に対して側方に隣接し、はんだタブ916の長さの少なくとも40%は、はんだタブ918の長さの少なくとも40%に対して側方に隣接している。比較的に長い長さのはんだタブ910、912、914、916、918、920もまた、有利なことに、PCBへの低抵抗接続を可能にする。
図11は、PCB上に搭載されると、3巻回インダクタとしてインダクタ900を構成するために使用することができる、1つのPCBフットプリント1100を示す。フットプリント1100は、はんだパッド1102、1104、106、1108、1110、および1112を含む。PCBトレース1114は、パッド1004、1006を接続し、それによって、巻線902と904との間の接続を提供する。同様に、PCBトレース1116は、パッド1108、1010を接続し、それによって、巻線904、906間の接続を提供する。はんだタブ912、914は、コア908の下方において、側方に隣接し、はんだタブ916、918は、コア908の下方において、側方に隣接し、はんだタブ912、914、916、および918は、長いため、PCBトレース1114および1116は、比較的に短く、幅広であって、それによって、それぞれ、巻線902、904間および巻線904、906間に低抵抗接続を提供する。故に、インダクタ900の構成は、有利なことに、巻線902、904、906の低抵抗直列接続を可能にする。したがって、インダクタ900は、低コストおよび製造の容易性を助長する単巻回巻線を有するが、インダクタ900は、有利なことに、比較的に低い抵抗の3巻回インダクタとして構成することができる。
インダクタ300または600は、インダクタの2つ以上の単巻回巻線が、異なる構成を有するように、修正され得る。例えば、図12は、3巻回インダクタとして構成することができる、あるインダクタ1200の斜視図を示す。インダクタ1200は、インダクタ300の巻線302、304に類似する、巻線1202、1204と、インダクタ600の巻線602、604に類似する、巻線1206と、磁気コア1208とを含む。コア1208の輪郭のみ、巻線1202、1204、1206が見えるように、図12に示される。図13は、巻線1202、1204、1206の斜視図を示す。巻線1202は、コア1208の下方にはんだタブ1210、1212を形成し、巻線1204は、コア1208の下方にはんだタブ1214、1216を形成し、巻線1206は、コア1208の下方にはんだタブ1218、1220を形成する。はんだタブ1210および1220の部分は、コア1208の下方において、側方に隣接し、それによって、巻線1202、1206間の低抵抗直列接続を可能にし、はんだタブ1216および1218の部分は、コア1208の下方において、側方に隣接し、それによって、巻線1204、1206間の低抵抗直列接続を可能にする。いくつかの実施形態において、はんだタブ1210の長さの相当な部分は、はんだタブ1220の長さの相当な部分に対して側方に隣接し、はんだタブ1216の長さの相当な部分は、はんだタブ1218の長さの相当な部分に対して側方に隣接している。はんだタブ1210の長さは、はんだタブ312の長さ406(図4)に類似し、はんだタブ1216の長さは、はんだタブ314の長さ408(図4)に類似し、はんだタブ1218の長さは、はんだタブ612の長さ702(図7)に類似し、はんだタブ1220の長さは、はんだタブ614の長さ704(図7)に類似する。一実施形態において、はんだタブ1210の長さの少なくとも20%は、はんだタブ1220の長さの少なくとも20%に対して側方に隣接しており、はんだタブ1216の長さの少なくとも20%は、はんだタブ1218の長さの少なくとも20%に対して側方に隣接している。代替実施形態において、はんだタブ1210の長さの少なくとも40%は、はんだタブ1220の長さの少なくとも40%に対して側方に隣接し、はんだタブ1216の長さの少なくとも40%は、はんだタブ1218の長さの少なくとも40%に対して側方に隣接している。
図14は、PCB上に搭載されると、3巻回インダクタとして、インダクタ1200を構成するために使用することができる、1つのPCBフットプリント1400を示す。フットプリント1400は、はんだパッド1402、1404、1406、1408、1410、および1412を含む。PCBトレース1414は、パッド1402、1408を接続し、PCBトレース1416は、パッド1406、1412を接続する。コア1208の下において隣接しているはんだタブ1210、1220の部分、コア1208の下において隣接しているはんだタブ1216、1218の部分、はんだタブ1210、1216、1218、および1220の比較的に長い長さのため、PCBトレース1414および1416は、比較的に短く、幅広であって、それによって、それぞれ、パッド1402、1408の間およびパッド1406、1412の間に低抵抗接続を提供する。故に、インダクタ1400の構成は、有利なことに、巻線1202、1204、1206の低抵抗直列接続を可能にする。したがって、インダクタ1200は、低コストおよび製造の容易性を助長する単巻回c−形状ステープル巻線を有するが、インダクタ1200は、有利なことに、比較的に低い抵抗の3巻回インダクタとして構成することができる。
図15は、1つの2巻回インダクタ1500の斜視図を示す。インダクタ1500は、第2の側面1506と反対側に第1の側面1504を有する磁気コア1502と、2巻回巻線1508とを含む。巻線1508をより明確に示すため、コア1502の輪郭のみが図15に示されている。図16は、巻線1508の斜視図を示す。巻線1508は、2巻回巻線として示されるが、巻線1508は、インダクタ1500が、3つ以上の巻回インダクタであり得るように、付加的な巻回を有し得る。
巻線1508は、それぞれ、第1の側面1504から第2の側面1506までコア1502を貫通する第1の箔部分1510と、第2の箔部分1512とを含む。第1の箔部分1510の端部は、第2の側面1506から延在し、PCBにはんだ付けする表面実装のためのはんだタブ1514を形成する。同様に、第2の箔部分1512の端部は、コア1502の第1の側面1504から延在し、PCBにはんだ付けする表面実装のためのはんだタブ1516を形成する。はんだタブ1514、1516は、コア1502の下方に配置されるように示されるが、はんだタブの一方または両方とも、延在された舌部を形成し、別の構成要素への低インピーダンス接続を提供するように、コア1502から離れる方向に延在してもよい。
巻線1508はさらに、コア1502の下に巻着し、第1の側面1504から延在する第1の部分1510の端部を第2の側面1506から延在する第2の部分1512の端部に電気的に結合する箔相互接続部1518を含む。箔相互接続部1518は、典型的には、PCBトレースの10〜30倍厚く、それによって、箔相互接続部1518は、典型的には、巻線巻回の間にインダクタより遥かに低い抵抗接続を提供し、巻線巻回は、PCBトレースによって接続される(例えば、図1のインダクタ100)。
図17は、インダクタ1500と併用するために、例えば、スタンプ後であるが成形される前のように、平坦にされたときの巻線1508の平面図である。巻線1508は、その最終3次元形状に形成される一方、コア1502の一部の周りに巻装される、実施形態を可能にし得る、比較的に単純な構成を有する。線1702、1704、1706、1708、1710、1712、1714、1716は、巻線1508が、コア部分の周りに巻装されるとき、屈曲されるであろう場所を示す。同時に、コア部分の周囲において、巻線1508の実施形態を成形および巻装する能力は、インダクタ1500の経済的な製造を助長する。対照的に、先行技術の多巻回インダクタは、典型的には、コアへの取着に先立って、その最終3次元形状に形成されなければならない比較的に複雑な巻線を含み、それによって、製造コストを増加し得る余剰の製造ステップを必要とする。
インダクタ1500はまた、PCB開口内に搭載するための「差し込み式」インダクタとして使用するために、修正されてもよい。差し込み式インダクタは、PCBの両側で利用可能な高さおよびPCBの厚さと関連付けられた高さを使用するように構成することができるので、高さが制約された用途において、特に、有用であり得る。
図18は、差し込み式用途のために修正されたインダクタ1500の実施例である、インダクタ1800の斜視図を示す。インダクタ1800は、第1の側面1804と反対側の第2の側面1806とを有する磁気コア1802と、2巻回巻線1808とを含む。巻線1808は、2巻回巻線として示されるが、巻線1808は、付加的な巻回を有してもよい。コア1802は、例えば、示されるような磁気要素1810、1812を含む。図19は、磁気要素1812が除去されたインダクタ1800を示し、図20は、インダクタ1800の分解斜視図を示す。
巻線1808は、それぞれ、第1の側面1804から第2の側面1806までコア1802を貫通する第1の箔部分1814と、第2の箔部分1816とを含む。第1の箔部分1814の端部は、第2の側面1806から延在し、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ1818を形成する。同様に、第2の箔部分1816の端部は、コア1802の第1の側面1804から延在し、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ1820を形成する。はんだタブ1818、1820は、コア1802の底面1824から共通高さ1822に配置され、高さ1822は、例えば、底面1824から位置がずれている。はんだタブ1818、1820は、第1および第2の箔部分1814、1816と同一平面上にあるように示されているが、はんだタブ1818、1820は、例えばPCBに対するインダクタ1800の垂直位置を変化させるために、第1および第2の箔部分1814、1816から位置がずらされてもよい。
インダクタ1500の巻線1508(図15)同様に、巻線1808はさらに、コア1802の下に巻着し、第1の側面1804から延在する第1の箔部分1814の端部を第2の側面1806から延在する第2の箔部分1816の端部に電気的に結合する、箔相互接続部1826を含む。箔相互接続部1826は、典型的には、PCBトレースより10〜30倍厚く、それによって、箔相互接続部1826は、典型的には、巻線巻回の間にインダクタより遥かに低い抵抗接続を提供し、巻線巻回は、PCBトレースによって接続される(例えば、図1のインダクタ100)。
図21は、インダクタ1800の用途の一実施例で1つのプリント回路アセンブリ(「PCA」)2100の平面図である。PCA2100は、PCB2104の開口2102内に搭載されたインダクタ1800を含む。PCA2100では、インダクタ1800は、降圧変換器の降圧インダクタとしての役割を果たす。故に、はんだタブ1820は、スイッチング節点Vxに電気的に結合し、はんだタブ1818は、出力節点Voに電気的に結合する。電流は、インダクタ1800を通って、図21の矢印の方向に流れる。図22は、PCB2104上に搭載されたインダクタ1800の断面を含む、PCA2100の断面図を示す。
前述のインダクタはまた、1つ以上の接地帰路導体を含み、インダクタの近傍において、接地帰路伝導性を改善するように修正されてもよい。接地帰路導体は、例えば、コアを有しないが、その他の点では同じであるインダクタと比較して、接地帰路導体を含む回路内の接地帰路導体に起因するインダクタンスが、インダクタのコアの存在によって大幅に増加されないように構成および配設される。対照的に、そのような実施例では、巻線を含む回路内のインダクタの巻線(または、複数の巻線)に起因するインダクタンスは、コアを有しないが、その他の点では同じであるインダクタと比較して、インダクタのコアの存在によって大幅に増加される。実施例として、接地帰路導体は、インダクタのコアが、接地帰路導体の周囲に磁路ループを形成しないように、構成および配設されてもよい。そのような実施形態において、接地帰路導体は、コアの外部にあって、接地帰路導体は、標準的表面実装インダクタ(接地帰路導体を伴わない)の下に延在するPCB接地板のインダクタンス寄与に類似するインダクタンス寄与をループに提供してもよく、接地板は、標準的な表面実装インダクタのコアに近接する。
多くの用途において、電流は、切替デバイスからインダクタを通って負荷に流れる。帰路電流は、典型的には、負荷からインダクタの下のPCB伝導性層を通って、スイッチングデバイスに戻るように流れる。故に、接地帰路導体を含むインダクタの使用は、接地帰路経路インピーダンスを減少させる一方、PCBの一般的な電流経路を維持してもよい。
加えて、接地帰路導体をインダクタに取着することは、インダクタおよび接地帰路導体の両方を単一ステップで定置可能にし、それによって、離散インダクタおよび離散導体の定置のために必要とされる複数の定置動作を排除する。さらに、PCBへの箔導体の適用は、箔の可撓性に起因して困難であり得るが、箔接地帰路導体をインダクタに取着することは、導体の剛性を増加させ、それによって、PCB上への導体の定置を容易にしてもよい。
さらに、接地帰路導体は、その近傍における構成要素を冷却するための放熱板として作用してもよい。例えば、降圧変換器は、典型的には、接地帰路節点に電気的に接続される電力半導体を有し、そのような節点に接続される接地帰路導体は、電力半導体から熱を伝導させ、環境に熱を放射してもよい。
接地帰路導体は、差し込み式インダクタ用途において、特に、有用であり得、PCB開口は、帰路電流を伝導するために使用され得るPCB表面積を縮小させる。図23は、接地帰路導体2302を含むインダクタ1800(図18)に類似する差し込み式インダクタである、1つのインダクタ2300の斜視図を示す。加えて、インダクタ2300は、第1の側面2306と、反対側の第2の側面2308とを有するコア2304と、2巻回巻線2310とを含む。コア2304は、磁気要素2312、2314を含む。巻線2310は、磁気要素2312に取り付けられ、接地帰路導体2302は、磁気要素2314に取り付けられる。コア2304は、接地帰路導体2302の周囲に磁路ループを形成しない。図24は、磁気要素2312、2314が分離されたインダクタ2300の斜視図を示し、図25は、インダクタ2300の分解斜視図を示す。巻線2310は、2巻回巻線として示されるが、巻線2310は、付加的な巻回を形成し得る。
インダクタ1800の巻線1808(図18)同様に、巻線2310は、コア2304の底面2322に対して共通の高さ2320に配置される2つのはんだタブ2316、2318を形成する。高さ2320は、例えば、底面2322から位置がずれている。接地帰路導体2302はまた、はんだタブ2316、2318、2324、2326がそれぞれ共通PCBにはんだ付けされる表面実装となり得るように、高さ2320に配置されるはんだタブ2324、2326を形成する。磁気要素2314は、はんだタブ2316、2318、2324、2326をPCBに押圧することを支援し、それによって、有利なことに、はんだタブの平面性を改善し、インダクタ2300を含むPCAの機械的なロバスト性を改善する。
図26は、インダクタ2300と併用するためのPCBフットプリントの一実施例である、1つのPCBフットプリント2600の平面図である。降圧変換器用途において使用されるフットプリント2600は、PCB2604内に形成される開口2602を含む。パッド2606、2608、2610、2612はそれぞれ、インダクタ2300のはんだタブ2316、2318、2324、および2326に接続する。パッド2608は、降圧変換器スイッチング節点に接続し、パッド2606は、出力節点に接続し、パッド2610、2612は、接地電流節点の一部である。右向き矢印は、スイッチング節点から、巻線2310を通って負荷に流れるDC電流を示し、左向き矢印は、接地帰路導体2302を通って流れるDC接地電流を示す。したがって、接地帰路導体2302は、開口2602を横断する、接地電流のための経路を提供する。図27は、PCBフットプリント2600上に搭載されるインダクタ2300を含む、PCA2700の平面図である。図28は、インダクタ2300およびPCB2604の断面図を含む、PCA2700の断面図である。
図29は、2つの接地帰路導体を有するインダクタ2300(図23)に類似する、1つの差し込み式インダクタ2900の斜視図を示す。インダクタ2900は、第2の側面2906と反対側の第1の側面2904を有する磁気コア2902を含む。コア2902は、磁気要素2908、2910を含む。2巻回巻線2912は、磁気要素2908に取り付けられ、接地帰路導体2914、2916は、磁気要素2910に取り付けられる。コア2902は、接地帰路導体2914、2916の周囲に磁路ループを形成しない。図30は、磁気要素2908、2910が分離されたインダクタ2900の斜視図を示し、磁気要素2910は、透明である。図31は、インダクタ2900の分解斜視図を示す。巻線2912は、2巻回巻線として示されるが、巻線2912は、付加的な巻回を形成することができる。
インダクタ1800の巻線1808(図18)同様に、巻線2912は、コア2902の底面2924に対して共通の高さ2922に配置されるはんだタブ2918、2920を形成する。高さ2922は、例えば、底面2924から位置がずれている。接地帰路導体2914は、はんだタブ2926と、導体2914の反対側の端部における別のはんだタブ(斜視図には不可視)とを形成する。接地帰路導体2916は、はんだタブ2930、2932を形成する。はんだタブ2918、2920、2926、2930、2932はそれぞれ、共通PCBへの表面実装接続のために好適な高さ2922に配置される。インダクタ2300と同様に、磁気要素2910は、はんだタブ2918、2920、2926、2930、2932をPCBに押圧することを支援し、それによって、有利なことに、はんだタブの平面性を改善し、インダクタ2900を含むPCAの機械的なロバスト性を改善する。
図32は、インダクタ2900と併用するためのPCBフットプリントの一実施例である、1つのPCBフットプリント3200の平面図である。降圧変換器用途において使用されるフットプリント3200は、PCB3204内に形成される開口3202を含む。パッド3206、3208、3210、3212、3214はそれぞれ、インダクタ2900のはんだタブ2918、2920、2926、2930、2932に接続する。パッド3216は、斜視図では見えない接地帰路導体2914の他のはんだタブに接続する。パッド3208は、降圧変換器スイッチング節点に接続し、パッド3206は、出力節点に接続し、およびパッド3210、3212、3214、3216は、接地電流節点の一部である。右向き矢印は、スイッチング節点から、巻線2912を通って負荷に流れるDC電流を示し、左向き矢印は、接地帰路導体2914、2916を通って流れるDC接地電流を示す。したがって、接地帰路導体2914、2916は、開口3202を横断する接地電流のための経路を提供する。図33は、PCBフットプリント3200上に搭載されたインダクタ2900を含むPCA3300の平面図である。図34は、インダクタ2900およびPCB3204の断面図を含む、PCA3400の断面図である。
図35は、接地帰路導体を含む、別の差し込み式インダクタの実施例である、インダクタ3500の斜視図を示す。インダクタ3500は、磁気要素3504、3506を含む、磁気コア3502を含む。別の磁気要素3508もまた、磁気要素3504に結合される。図36は、磁気要素3504、3506、3508が分離されたインダクタ3500を示し、図37は、インダクタ3500の分解斜視図である。図38は、PCB3802の開口内に搭載される、インダクタ3500の断面図を示す。
インダクタ3500はさらに、磁気要素3504に取り付けられる2巻回巻線3510と、磁気要素3506に取り付けられる接地帰路導体3512とを含む。コア3502は、接地帰路導体3512の周囲に磁路を形成しない。巻線3510は、有利なことに、磁気要素3506および3508によって遮蔽される。巻線3510は、それぞれ、第1の側面3518から反対側の第2の側面3520までコア3502を貫通する第1の箔部分3514と第2の箔部分3516とを含む。第1の箔部分3514の端部は、第2の側面3520から延在し、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ3522を形成する。同様に、第2の箔部分3516の端部は、コア3502の第1の側面3518から延在し、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ3524を形成する。はんだタブ3522および3524は、コア3502の底面3528に対して共通の高さ3526に配置される。高さ3526は、例えば、底面3528から位置がずれている。はんだタブ3522および3524は、第1および第2の箔部分3514、3516から位置がずれている。接地帰路導体3512はまた、はんだタブ3522、3524、3530、3532がそれぞれ、共通PCBにはんだ付けされる表面実装となり得るように、高さ3526にはんだタブ3530、3532を形成する。
巻線3510はさらに、コア3502の下に巻着し、第1の側面3518から延在する第1の部分3514の端部を第2の側面3520から延在する第2の部分3516の端部に電気的に結合する箔相互接続部3534を含む。箔相互接続部3534は、典型的には、PCBトレースより10〜30倍厚く、それによって、箔相互接続部3534は、典型的には、巻線巻回の間にインダクタより遥かに低い抵抗接続を提供し、巻線巻回は、PCBトレースによって接続される(例えば、図1のインダクタ100)。
前述のインダクタは、多相変換器において使用するために修正されてもよく、2つ以上の巻線は一緒に磁気的に結合される。例えば、図39は、インダクタ300(図3)に類似するが、4つの巻線3902、3904、3906、3908を含む、1つのインダクタ3900の斜視図を示す。インダクタ3900は、2巻線インダクタとして形成されてもよく、各巻線は、巻線3902、3904を一緒に電気的に接続し、巻線3906、3908を一緒に電気的に接続することによって、2つの巻回を有する。インダクタ3900はさらに、巻線3902、3904、3906、3908を一緒に磁気的に結合する磁気コア3910を含む。故に、巻線3902、3904が、直列に電気的に接続され、巻線3906、3908が、直列に電気的に接続されると、コア3910は、そのような2つの対の直列に接続された巻線によって磁気的に結合する。巻線3902、3904、3906、3908を示すために、コア3910の輪郭のみが図39に示される。図40は、巻線3902、3904、3906、3908の斜視図を示す。巻線3902は、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ3912、3914を形成し、巻線3904は、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ3916、3918を形成し、巻線3906は、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ3920、3922を形成し、巻線3908は、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ3924、3926を形成する。はんだタブ3914の一部は、コア3910の下において、はんだタブ3916の一部に対して側方に隣接している。同様に、はんだタブ3922の一部は、コア3910の下において、はんだタブ3924の一部に対して側方に隣接している。いくつかの実施形態において、はんだタブ3914の長さの相当な部分は、はんだタブ3916の長さの相当な部分に対して側方に隣接し、はんだタブ3922の長さの相当な部分は、はんだタブ3924の長さの相当な部分に対して側方に隣接している。はんだタブ3914、3922の長さは、はんだタブ312の長さ406(図4)に類似し、はんだタブ3916、3924の長さは、はんだタブ314の長さ408に類似する(図4)。一実施形態において、はんだタブ3914の長さの少なくとも20%は、はんだタブ3916の長さの少なくとも20%に対して側方に隣接し、はんだタブ3922の長さの少なくとも20%は、はんだタブ3924の長さの少なくとも20%に対して側方に隣接している。代替実施形態において、はんだタブ3914の長さの少なくとも40%は、はんだタブ3916の長さの少なくとも40%に対して側方に隣接し、はんだタブ3922の長さの少なくとも40%は、はんだタブ3924の長さの少なくとも40%に対して側方に隣接している。
図41は、2つの巻線結合インダクタとして、インダクタ3900を構成するために使用され得る、1つのPCBフットプリント4100の平面図であって、各巻線は、2つの巻回を有する。フットプリント4100は、それぞれ、はんだタブ3912、3914、3916、3918、3920、3922、3924、3926に接続する、はんだパッド4102、4104、4106、4108、4110、4112、4114、4116を含む。PCBトレース4118は、はんだパッド4104、4106を接続し、PCBトレース4120は、はんだパッド4112、4114を接続する。PCBトレース4118、4120はそれぞれ、比較的に幅が広く、短く、それによって、はんだパッド4104、4106とはんだパッド4112、4114との間に低抵抗接続を提供する。故に、インダクタ3900の構成は、巻線3902、3904の間および巻線3906、3908の間の低抵抗接続の確立を助長する。したがって、インダクタ3900は、低コストおよび製造の容易性を助長する単巻回巻線のみ有するが、インダクタ3900は、有利なことに、比較的に低い抵抗の2巻回結合インダクタとして構成することができる。
図42は、結合インダクタとして構成することができる単巻回巻線を含む、別の結合インダクタである、1つの結合インダクタ4200の斜視図を示し、各位相は、2巻回巻線を含む。図43は、端部磁気が透明として示される結合インダクタ4200の斜視図を示し、図44は、巻線が除去された結合インダクタ4400の平面図である。図42−44は、インダクタ4200の以下の議論において、ともに参照されるべきである。
結合インダクタ4200は、コア4202を含み、コア4202は、第1および第2の端部磁気要素4204、4206と、第1と第2の端部磁気要素4204、4206との間に配置され、それらを接続するN個の接続要素4208とを含み、Nは、1より大きい整数であって、結合インダクタ4200の位相の数を表している。それぞれの単巻回第1の箔巻線4210およびそれぞれの単巻回第2の箔巻線4212は、少なくとも部分的に、各接続磁気要素4208の周りに巻装される。
図45は、例示的な明瞭性のために相互から分離された、第1および第2の巻線4210、4212の斜視図を示し、図46は、例えば共通の接続磁気要素4208上に搭載されるとき等にそうなるであろう、近接時の第1および第2の巻線4210、4212の斜視図を示す。各第1の巻線4210は、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なそれぞれのはんだタブ4214、4216を形成し、各第2の巻線4212は、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なそれぞれのはんだタブ4218、4220を形成する。図46に示されるように、各接続磁気要素4208に対して、はんだタブ4216の一部は、接続磁気要素の下においてはんだタブ4220の一部に対して側方に隣接している。いくつかの実施形態において、はんだタブ4216の長さ4502の相当な部分は、はんだタブ4220の長さ4504の相当な部分に対して側方に隣接している。一実施形態において、はんだタブ4216の長さ4502の少なくとも20%は、はんだタブ4220の長さ4504の少なくとも20%に対して側方に隣接している。代替実施形態において、はんだタブ4216の長さ4502の少なくとも40%は、はんだタブ4220の長さ4504の少なくとも40%に対して側方に隣接している。
図47は、インダクタ4200と併用することができる1つのPCBフットプリントの実施例である、PCBフットプリント4700を示す。フットプリント4700は、それぞれ、所与の接続磁気要素4208の第1および第2の巻線4210、4212のはんだタブ4214、4216、4218、4220にはんだ付けするための、はんだパッド4702、4704、4706、4708を含む。故に、フットプリント4700の一実例は、各接続要素4208または結合インダクタ4200の位相に対して使用されてもよい。PCBトレース4710は、パッド4704、4708を接続する。PCBトレース4710の短い長さは、パッド4704、4708の間に低抵抗接続を提供する。故に、結合インダクタ4200の構成は、有利なことに、1つの位相の各第1と第2の巻線4210、4212との間の低抵抗接続を可能にし、それによって、有利なことに、典型的に多巻回巻線と関連する製造困難性を伴うことなく、低抵抗の多巻回構成を可能にする。代替実施形態(図示せず)では、少なくとも1つの付加的な単巻回巻線が、各接続磁気要素4208の周りに巻装され、それによって、位相毎の各巻線が、3つ以上の巻回を有することを可能にする。
図48は、インダクタ4200(図42)の代替実施形態である、1つの結合インダクタ4800の斜視図を示す。インダクタ4800は、その巻線の構成において、インダクタ4200と異なる。特に、結合インダクタ4800の各接続磁気要素は、単巻回箔巻線4802の2つの実例を含み、それぞれ、少なくとも部分的に、接続磁気要素の周りに巻装される。図49は、巻線4802の斜視図を示し、図50は、共通接続磁気要素上に搭載されるとき等においてそうなるであろう、近接時の巻線4802の2つの実例の斜視図を示す。巻線4802は、PCBにはんだ付けする表面実装に好適なはんだタブ4804、4806を形成する。図50に示されるように、各接続要素に対して、1つの巻線のはんだタブ4806は、別の巻線のはんだタブ4804に対して側方に隣接し、それによって、短く、幅が広いPCBトレースによって2つのはんだタブの接続を可能にする。短く、幅が広いPCBトレースは、比較的に低い抵抗を有し、それによって、共通接続磁気要素上の2つの巻線の低抵抗直列接続を可能にする。したがって、結合インダクタ4800は、典型的には、多巻回巻線と関連付けられる製造困難性を伴うことなく、2巻回低抵抗結合インダクタとして構成される。図49−50等に示されるいくつかの実施形態において、はんだタブ4804の長さ4902の相当な部分は、各接続要素に対して、はんだタブ4806の長さ4904の相当な部分に対して側方に隣接している。一実施形態において、はんだタブ4804の長さ4902の少なくとも20%は、各接続要素に対して、はんだタブ4806の長さ4904の少なくとも20%に対して側方に隣接している。代替実施形態において、はんだタブ4804の長さ4902の少なくとも40%は、各接続要素に対して、はんだタブ4806の長さ4904の少なくとも40%に対して側方に隣接している。
本明細書に開示されるインダクタの可能性のある用途の1つは、電源内におけるものである。例えば、図51は、本明細書において論じられるインダクタの1つの可能性のある用途である、1つの電源5100を図式的に示す。電源5100は、電源5100の構成要素を支持し、電気的に接続するPCB5102を含む。代替として、PCB5102は、ある数の、別個のものであるが電気的に相互接続されたPCBと置換され得る。
電源5100は、3つの位相5104を含むように示されており、各位相は、それぞれのスイッチング回路5106と、多巻線インダクタ5108とを含む。しかしながら、電源5100は、単一位相のみを含む異なる数の位相5104を有するように修正され得る。各多巻線インダクタ5108は、電源5100内において、多巻回インダクタであるように構成される。特に、各インダクタ5108は、少なくとも2つの巻線5110を含み、各インダクタ5108の巻線5110は、PCB5102の1つ以上のトレース5112によって、直列に電気的に接続され、多巻回巻線を形成する。図51の実施例では、インダクタ5108(1)は、トレース5112(1)によって、直列に電気的に接続される2巻回巻線を形成する巻線5110(1)、5110(2)を含む。インダクタ5108(2)および5108(3)は、同様に、各インダクタが、2巻回巻線を含むように、図51の実施例において構成されている。
多巻線インダクタ5108の実施例として、インダクタ300(図3)、インダクタ600(図6)、インダクタ900(図9)、インダクタ1200(図12)、およびそれらの組み合わせが挙げられる。代替実施形態において、インダクタ5108の少なくとも2つの実例は、インダクタ3900(図39)、インダクタ4200(図42)、またはインダクタ4800(図48)等の共通結合インダクタの一部である。さらに、電源5100は、多巻線インダクタ5108の少なくともいくつかを、インダクタ1500(図15)、差し込み式インダクタ1800(図18)、差し込み式インダクタ2300(図23)、差し込み式インダクタ2900(図29)、差し込み式インダクタ3500(図35)、またはそれらの組み合わせ等、多巻回インダクタと置換することによって修正され得る。
各多巻回インダクタ5108の多巻回巻線(例えば、巻線5110の直列組み合わせ)は、それぞれの第1の端部5114と、それぞれの第2の端部5116とを有する。第1および第2の端部5114、5116は、例えば、PCB5102にはんだ付けする表面実装のために好適な表面実装はんだタブを形成する。例えば、インダクタ5108が、インダクタ300(図3)の事例である、ある実施形態において、第1の端部5114は、はんだタブ316を表し、第2の端部5116は、はんだタブ318を表す。各第1の端部5114は、1つ以上のPCBトレース等を介して、共通の第1の節点5118に電気的に接続される。各第2の端部5116は、それぞれのPCBトレース5120等によって、それぞれのスイッチング回路5106に電気的に接続される。スイッチング回路5106は、少なくとも2つの異なる電圧間において、それのそれぞれの多巻回巻線の第2の端部5116を切り替えるように構成および配設される。コントローラ5122は、スイッチング回路5106を制御し、コントローラ5122は、随意に、第1の節点5118等へのフィードバック接続5124を含む。第1の節点5118は、随意に、フィルタ5126を含む。
いくつかの実施形態において、コントローラ5122は、各スイッチング回路5106が、各他のスイッチング回路5106から位相がずれて動作するように、スイッチング回路5106を制御する。換言すれば、そのような実施形態において、各スイッチング回路5106によってそれのそれぞれの第2の端部5116に提供される、切り替えられた波形は、各他のスイッチング回路5106によってそのそれぞれの第2の端部5116に提供される、切り替えられた波形に対して位相シフトされる。例えば、三相5104を含む電源5100の実施形態において、各スイッチング回路5106は、各他のスイッチング回路5106によって、そのそれぞれの第2の端部5116に提供される切り替えられた波形と約120度位相がずれた、切り替えられた波形をそのそれぞれの第2の端部5116に提供する。
電源5100は、種々の構成を有するように構成および配設することができる。例えば、電源5100が降圧変換器として構成され、第1の節点5118が出力電圧節点であり、フィルタ5126が出力フィルタであるように、スイッチング回路5106は、それらのそれぞれの第2の端部5116を、入力電圧節点(図示せず)と接地との間で切り替えてもよい。この実施例において、各スイッチング回路5106は、少なくとも1つの高い側のスイッチングデバイスおよび少なくとも1つのキャッチダイオード、または少なくとも1つの高い側のスイッチングデバイスおよび少なくとも1つの低い側のスイッチングデバイスを含む。本書に関して、スイッチングデバイスとして、バイポーラ接合トランジスタ、電界効果トランジスタ(例えば、N−チャネルまたはP−チャネル金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ、接合型電界効果トランジスタ、または金属−半導体電界効果トランジスタ)、絶縁ゲート型バイポーラ接合トランジスタ、サイリスタ、またはシリコン制御整流器が挙げられるが、これらに限定されない。
別の実施例として、電源5100は、第1の節点5118が入力電力節点であり、スイッチング回路5106がそれらのそれぞれの第2の端部5116を出力電圧節点(図示せず)と接地との間で切り替えるように、昇圧変換器として構成することができる。加えて、電源5100は、例えば、第1の節点5118が共通節点であり、スイッチング回路5106がそれらのそれぞれの第2の端部5116を出力電圧節点(図示せず)と入力電圧節点(図示せず)との間で切り替えるように、降圧−昇圧変換器として構成することができる。
さらに、さらなる別の実施例として、電源5100は、孤立したトポロジを形成することができる。例えば、各スイッチング回路5106は、変圧器と、変圧器の一次巻線に電気的に結合される少なくとも1つのスイッチングデバイスと、変圧器の二次巻線とスイッチング回路のそれぞれの第2の端部5116との間に結合される整流回路とを含むことができる。整流回路は、随意に、効率を改善するために少なくとも1つのスイッチングデバイスを含む。
前述の方法およびシステムに、本発明の範囲から逸脱することなく、変更が行われてもよい。したがって、前述に含まれ、添付図面中に示される事柄は、限定的な意味ではなく、例示として解釈されるべきであることに留意されたい。以下の特許請求の範囲は、本明細書において説明される包括的特徴および具体的特徴を網羅すること、ならびにこの方法およびシステムの範囲の全ての記述は、言語上の事実として、その範囲内に含まれ得ることが意図される。

Claims (32)

  1. 多巻線インダクタであって、
    第2の側面の反対側に第1の側面を有する磁気コアと、
    該磁気コアを該第1の側面から該第2の側面まで貫通する第1の箔巻線であって、該第1の箔巻線の第1の端部は、該コアの該第1の側面から延在し、該コアの下に巻着することにより、該コアの下にプリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第1のはんだタブを形成し、該第1の箔巻線の第2の端部は、該コアの該第2の側面から延在することにより、プリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第2のはんだタブを形成する、第1の箔巻線と、
    該磁気コアを該第1の側面から該第2の側面まで貫通する第2の箔巻線であって、該第2の箔巻線の第1の端部は、該コアの該第2の側面から延在し、該コアの下に巻着することにより、該コアの下にプリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第3のはんだタブを形成し、該第2の箔巻線の第2の端部は、該コアの該第1の側面から延在することにより、プリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第4のはんだタブを形成する、第2の箔巻線と、
    該磁気コアの下において該第3のはんだタブの一部に対して側方に隣接している該第1のはんだタブの一部と
    を備える、インダクタ。
  2. 前記第2および第4のはんだタブは、前記コアの下に配置され、該第2のはんだタブの一部は、該コアの下において前記第1のはんだタブの一部に対して側方に隣接しており、該第4のはんだタブの一部は、該磁気コアの下において前記第3のはんだタブの一部に対して側方に隣接している、請求項1に記載のインダクタ。
  3. 前記磁気コアを前記第1の側面から前記第2の側面まで貫通する第3の箔巻線をさらに備え、該第3の箔巻線の第1の端部は、該コアの該第2の側面から延在し、該コアの下に巻着することにより、該コアの下にプリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第5のはんだタブを形成し、該第3の箔巻線の第2の端部は、該コアの該第1の側面から延在することにより、第6のはんだタブを形成し、前記第4のはんだタブは、該コアの下に配置され、該第4のはんだタブの一部は、該磁気コアの下において該第5のはんだタブの一部に対して側方に隣接している、請求項1に記載のインダクタ。
  4. 前記第1のはんだタブの一部は、前記第3のはんだタブの長さの少なくとも20%を備える該第3のはんだタブの一部に対して側方に隣接している該第1のはんだタブの長さの少なくとも20%を備え、前記第4のはんだタブの一部は、前記第5のはんだタブの長さの少なくとも20%を備える該第5のはんだタブの一部に対して側方に隣接している該第4のはんだタブの長さの少なくとも20%を備える、請求項3に記載のインダクタ。
  5. 前記磁気コアを前記第1の側面から前記第2の側面まで貫通する第3の箔巻線であって、該第3の箔巻線の第1の端部は、該コアの該第1の側面から延在し、該コアの下に巻着することにより、該コアの下にプリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第5のはんだタブを形成し、該第3の箔巻線の第2の端部は、該コアの該第2の側面から延在することにより、プリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第6のはんだタブを形成する、第3の箔巻線と、
    該磁気コアを該第1の側面から該第2の側面まで貫通する第4の箔巻線であって、該第4の箔巻線の第1の端部は、該コアの該第2の側面から延在し、該コアの下に巻着することにより、該コアの下にプリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第7のはんだタブを形成し、該第4の箔巻線の第2の端部は、該コアの該第1の側面から延在することにより、プリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第8のはんだタブを形成する、第4の箔巻線と、
    該磁気コアの下において該第7のはんだタブの一部に対して側方に隣接している第5のはんだタブの一部と
    をさらに備える、請求項1に記載のインダクタ。
  6. 前記第1のはんだタブの一部は、前記第3のはんだタブの長さの少なくとも20%を備える該第3のはんだタブの一部に対して側方に隣接している該第1のはんだタブの長さの少なくとも20%を備え、前記第5のはんだタブの一部は、前記第7のはんだタブの長さの少なくとも20%を備える該第7のはんだタブの一部に対して側方に隣接している該第5のはんだタブの長さの少なくとも20%を備える、請求項5に記載のインダクタ。
  7. 第1のプリント回路基板をさらに備え、前記第1および第3のはんだタブは、該第1のプリント回路基板の第1のトレースによって一緒に電気的に接続され、前記第5および第7のはんだタブは、第1のプリント回路基板トレースの第2のトレースによって一緒に電気的に接続される、請求項5に記載のインダクタ。
  8. 第1のプリント回路基板をさらに備え、前記第1および第3のはんだタブは、該第1のプリント回路基板のプリント回路基板トレースによって一緒に電気的に接続される、請求項1に記載のインダクタ。
  9. 前記第1および第2の巻線は、なんら巻回を形成せずに、前記コアを通って延在する、請求項1に記載のインダクタ。
  10. 前記コアは、長方形形状を有する、請求項9に記載のインダクタ。
  11. 前記第1のはんだタブの一部は、前記第3のはんだタブの長さの少なくとも20%を備える該第3のはんだタブの一部に対して側方に隣接している該第1のはんだタブの長さの少なくとも20%を備える、請求項1に記載のインダクタ。
  12. 前記第1のはんだタブの一部は、前記第3のはんだタブの長さの少なくとも40%を備える該第3のはんだタブの一部に対して側方に隣接している該第1のはんだタブの長さの少なくとも40%を備える、請求項1に記載のインダクタ。
  13. 多巻回インダクタであって、
    第2の側面の反対側に第1の側面を有する磁気コアと、
    多巻回箔巻線であって、該多巻回箔巻線は、
    該磁気コアを該第1の側面から該第2の側面まで各々貫通する第1および第2の箔部分であって、該第1の箔部分の第1の端部は、該コアの該第2の側面から延在することにより、プリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第1のはんだタブを形成する、第1および第2の箔部分と、
    該コアの下に巻着する第1の箔相互接続部であって、該巻着することにより、該コアの該第1の側面から延在する該第1の箔部分の第2の端部を、該コアの該第2の側面から延在する該第2の箔部分の第1の端部に電気的に接続する、第1の箔相互接続部と
    を含む、多巻回箔巻線と
    を備える、インダクタ。
  14. 前記第1のはんだタブは、前記コアの下に配置される、請求項13に記載のインダクタ。
  15. 前記多巻回巻線は、
    前記磁気コアを前記第1の側面から前記第2の側面まで貫通する第3の箔部分と、
    該コアの下に巻着する第2の箔相互接続部であって、該巻着することにより、該コアの該第1の側面から延在する前記第2の箔部分の第2の端部を、該コアの該第2の側面から延在する前記第3の箔部分の第1の端部に電気的に結合する、第2の箔相互接続部と
    をさらに備える、請求項13に記載のインダクタ。
  16. 前記第1および第2の箔部分は、なんら巻回を形成せずに、前記コアを貫通する、請求項13に記載のインダクタ。
  17. 前記コアは、長方形形状を有する、請求項16に記載のインダクタ。
  18. プリント回路基板開口の中に搭載するための多巻回差し込み式インダクタであって、
    第2の側面の反対側に第1の側面を有する磁気コアと、
    多巻回箔巻線であって、該多巻回箔巻線は、
    該磁気コアを該第1の側面から該第2の側面まで各々貫通する第1および第2の箔部分であって、該第1の箔部分の第1の端部は、該コアの該第2の側面から延在することにより、プリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第1のはんだタブを形成し、該第2の箔部分の第2の端部は、該コアの該第1の側面から延在することにより、プリント回路基板にはんだ付けする表面実装に好適な第2のはんだタブを形成し、該第1および第2のはんだタブは、該磁気コアの底面に対して共通の高さに配置され、および該底面から位置がずれている、第1および第2の箔部分と、
    該コアの下に巻着する第1の箔相互接続部であって、該巻着することにより、該コアの該第1の側面から延在する該第1の箔部分の第2の端部を、該コアの該第2の側面から延在する該第2の箔部分の第1の端部に電気的に結合する、第1の箔相互接続部と
    を含む、多巻回箔巻線と
    を備える、インダクタ。
  19. 前記コアに取り付けられる第1の接地帰路導体をさらに備え、該第1の接地帰路導体の各端部は、該コアの底面に対して前記共通の高さに配置され、および該底面から位置がずれているそれぞれのはんだタブを形成し、前記インダクタは、該コアが該第1の接地帰路導体の周りに磁路ループを形成しないように構成および配設される、請求項18に記載のインダクタ。
  20. 前記コアに取り付けられる第2の接地帰路導体をさらに備え、該第2の接地帰路導体の各端部は、該コアの底面に対して前記共通の高さに配置され、および該底面から位置がずれているそれぞれのはんだタブを形成し、前記インダクタは、該コアが該第2の接地帰路導体の周りに磁路ループを形成しないように構成および配設される、請求項19に記載のインダクタ。
  21. 前記磁気コアは、第1および第2の磁気要素を備え、前記多巻回箔巻線は、該第1の磁気要素に取り付けられ、前記第1の接地帰路導体は、該第2の磁気要素に取り付けられ、該第2の磁気要素は、該第1の磁気要素の上面に取り付けられ、
    前記インダクタは、該第1の磁気要素の底面に取り付けられる第3の磁気要素を備える、請求項19に記載のインダクタ。
  22. 前記第1および第2の箔部分は、なんら巻回を形成せずに、前記コアを貫通する、請求項18に記載のインダクタ。
  23. 結合インダクタであって、該結合インダクタは、
    第1および第2の端部磁気要素と、該第1と第2の端部磁気要素との間に配置されるN個の接続磁気要素とを含む磁気コアであって、該接続磁気要素は、該第1と第2の端部磁気要素とを接続し、Nは1より大きい整数である、磁気コアと、
    少なくとも部分的に各接続磁気要素の周りに巻装されるそれぞれの組の単巻回箔巻線であって、各組の単巻回箔巻線は、
    第1の端部および第2の端部を有する第1の単巻回箔巻線であって、該第1の端部および第2の端部は、それぞれ第1および第2のはんだタブを形成する、第1の単巻回箔巻線と、
    第1の端部および第2の端部を有する第2の単巻回箔巻線であって、該第1の端部および第2の端部は、それぞれ第3および第4のはんだタブを形成する、第2の単巻回箔巻線と
    を含み、該第2のはんだタブの一部は、該第3のはんだタブの一部に対して側方に隣接している、単巻回箔巻線と
    を備える、結合インダクタ。
  24. 各組の単巻回箔巻線に対して、前記第2のはんだタブの一部は、前記第3のはんだタブの長さの少なくとも20%を備える該第3のはんだタブの一部に対して側方に隣接している該第2のはんだタブの長さの少なくとも20%を備える、請求項23に記載の結合インダクタ。
  25. プリント回路基板をさらに備え、各組の単巻回箔巻線に対して、前記第2のはんだタブは、該プリント回路基板のそれぞれのプリント回路基板トレースによって、前記第3のはんだタブに電気的に接続される、請求項23に記載の結合インダクタ。
  26. 各組の単巻回箔巻線に対して、前記第3のはんだタブは、前記第1と第2のはんだタブとの間に配置される、請求項23に記載の結合インダクタ。
  27. 電源であって、該電源は、
    プリント回路基板と、
    該プリント回路基板に取り付けられるインダクタであって、該インダクタは、
    第2の側面の反対側に第1の側面を有する磁気コアと、
    該磁気コアを該第1の側面から該第2の側面まで貫通する第1の箔巻線であって、該第1の箔巻線の第1の端部は、該コアの該第1の側面から延在し、該コアの下に巻着することにより、該プリント回路基板にはんだ付けされる第1のはんだタブ表面実装を該コアの下に形成し、該第1の箔巻線の第2の端部は、該コアの該第2の側面から延在することにより、該プリント回路基板にはんだ付けされる第2のはんだタブ表面実装を形成する、第1の箔巻線と、
    該磁気コアを該第1の側面から該第2の側面まで貫通する第2の箔巻線であって、該第2の箔巻線の第1の端部は、該コアの該第2の側面から延在し、該コアの下に巻着することにより、該プリント回路基板にはんだ付けされる第3のはんだタブ表面実装を該コアの下に形成し、該第2の箔巻線の第2の端部は、該コアの該第1の側面から延在することにより、該プリント回路基板にはんだ付けされる第4のはんだタブ表面実装を形成する、第2の箔巻線と、
    該磁気コアの下において該第3のはんだタブの一部に対して側方に隣接している該第1のはんだタブの一部であって、該第1と第3のはんだタブとは、該プリント回路基板の第1のトレースによって電気的に接続される、該第1のはんだタブの一部と
    を含む、インダクタと
    該プリント回路基板に取り付けられ、該プリント回路基板の第2のトレースによって該第2のはんだタブに電気的に接続されるスイッチング回路であって、該スイッチング回路は、該第2のはんだタブを少なくとも2つの異なる電圧の間において切り替えるように構成および配設される、スイッチング回路と
    を備える、電源。
  28. 前記スイッチング回路は、前記第2のはんだタブを入力電圧と帰路節点との間で切り替えるように構成および配設され、
    前記プリント回路基板、前記インダクタ、および該スイッチング回路は、降圧変換器の一部を形成する、請求項27に記載の電源。
  29. 電源であって、該電源は、
    プリント回路基板と、
    該プリント回路基板に取り付けられる結合インダクタであって、該結合インダクタは、
    第1および第2の端部磁気要素と、該第1と第2の端部磁気要素との間に配置されるN個の接続磁気要素とを含む磁気コアであって、該接続磁気要素は、該第1と第2の端部磁気要素とを接続し、Nは1より大きい整数である、磁気コアと、
    少なくとも部分的に各接続磁気要素の周りに巻装されるそれぞれの組の単巻回箔巻線であって、各組の単巻回箔巻線は、
    第1の端部および第2の端部を有する第1の単巻回箔巻線であって、該第1の端部および第2の端部は、それぞれ第1および第2のはんだタブを形成する、第1の単巻回箔巻線と、
    第1の端部および第2の端部を有する第2の単巻回箔巻線であって、該第1の端部および第2の端部は、それぞれ第3および第4のはんだタブを形成する、第2の単巻回箔巻線と
    を含み、該第2のはんだタブの一部は、該第3のはんだタブの一部に対して側方に隣接している、単巻回箔巻線と
    を含む、結合インダクタと、
    該プリント回路基板に取り付けられるN個のスイッチング回路であって、各スイッチング回路は、該プリント回路基板のそれぞれのトレースによって、それぞれの組の単巻回箔巻線の第1のはんだタブに電気的に接続され、各スイッチング回路は、少なくとも2つの異なる電圧間において、それのそれぞれの組の単巻回箔巻線の該第1のはんだタブを切り替えるように構成および配設される、スイッチング回路と
    を備える、電源。
  30. 各スイッチング回路は、入力電圧と帰路節点との間においてそれのそれぞれの組の単巻回箔巻線の前記第1のはんだタブを切り替えるように構成および配設され、
    前記プリント回路基板、前記結合インダクタ、および前記N個のスイッチング回路は、多相降圧変換器の一部を形成する、請求項29に記載の電源。
  31. 電源であって、該電源は、
    プリント回路基板と、
    該プリント回路基板の開口の中に搭載される差し込み式インダクタであって、該差し込み式インダクタは、
    第2の側面の反対側に第1の側面を有する磁気コアと、
    多巻回箔巻線であって、
    該磁気コアを該第1の側面から該第2の側面まで各々貫通する第1および第2の箔部分であって、該第1の箔部分の第1の端部は、該コアの該第2の側面から延在することにより、該プリント回路基板にはんだ付けされる第1のはんだタブ表面実装を形成し、該第2の箔部分の該第2の端部は、該コアの該第1の側面から延在することにより、該プリント回路基板にはんだ付けされる第2のはんだタブ表面実装を形成し、該第1および第2のはんだタブは、該磁気コアの底面に対して共通の高さに配置され、該底面から位置がずれている、第1および第2の箔部分と、
    該コアの下に巻着する第1の箔相互接続部であって、該巻着することにより、該コアの該第1の側面から延在する該第1の箔部分の第2の端部を該コアの該第2の側面から延在する該第2の箔部分の第1の端部に電気的に結合する、第1の箔相互接続部と
    を含む、多巻回箔巻線と
    を含む、インダクタと、
    該プリント回路基板に取り付けられ、該プリント回路基板のトレースによって該第1のはんだタブに電気的に接続されるスイッチング回路であって、該スイッチング回路は、少なくとも2つの異なる電圧間において、該第1のはんだタブを切り替えるように構成および配設される、スイッチング回路と
    を備える、電源。
  32. 前記スイッチング回路は、入力電圧と帰路節点との間において前記第1のはんだタブを切り替えるように構成および配設され、
    前記プリント回路基板、前記差し込み式インダクタ、および該スイッチング回路は、降圧変換器の一部を形成する、請求項31に記載の電源。
JP2012546065A 2009-12-21 2010-12-16 多巻回インダクタ Pending JP2013515377A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/643,957 2009-12-21
US12/643,957 US7994888B2 (en) 2009-12-21 2009-12-21 Multi-turn inductors
PCT/US2010/060869 WO2011084646A1 (en) 2009-12-21 2010-12-16 Multi-turn inductors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013515377A true JP2013515377A (ja) 2013-05-02

Family

ID=43919869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012546065A Pending JP2013515377A (ja) 2009-12-21 2010-12-16 多巻回インダクタ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7994888B2 (ja)
EP (1) EP2517215B1 (ja)
JP (1) JP2013515377A (ja)
CN (1) CN102763179B (ja)
TW (1) TWI430298B (ja)
WO (1) WO2011084646A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8102233B2 (en) * 2009-08-10 2012-01-24 Volterra Semiconductor Corporation Coupled inductor with improved leakage inductance control
US8299885B2 (en) 2002-12-13 2012-10-30 Volterra Semiconductor Corporation Method for making magnetic components with M-phase coupling, and related inductor structures
US7898379B1 (en) 2002-12-13 2011-03-01 Volterra Semiconductor Corporation Method for making magnetic components with N-phase coupling, and related inductor structures
CN102007553B (zh) * 2008-03-14 2012-12-12 沃特拉半导体公司 M相耦合的磁元件以及相关的电感结构
US8299882B2 (en) 2009-07-22 2012-10-30 Volterra Semiconductor Corporation Low profile inductors for high density circuit boards
US8638187B2 (en) 2009-07-22 2014-01-28 Volterra Semiconductor Corporation Low profile inductors for high density circuit boards
US9767947B1 (en) 2011-03-02 2017-09-19 Volterra Semiconductor LLC Coupled inductors enabling increased switching stage pitch
US8772967B1 (en) 2011-03-04 2014-07-08 Volterra Semiconductor Corporation Multistage and multiple-output DC-DC converters having coupled inductors
US9402319B2 (en) 2011-05-11 2016-07-26 Vlt, Inc. Panel-molded electronic assemblies
US8966747B2 (en) * 2011-05-11 2015-03-03 Vlt, Inc. Method of forming an electrical contact
US10128035B2 (en) 2011-11-22 2018-11-13 Volterra Semiconductor LLC Coupled inductor arrays and associated methods
US9373438B1 (en) 2011-11-22 2016-06-21 Volterra Semiconductor LLC Coupled inductor arrays and associated methods
DE102012202578A1 (de) * 2012-02-20 2013-08-22 Robert Bosch Gmbh Multiphasenwandler
US9281748B2 (en) 2012-03-02 2016-03-08 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Operating a DC-DC converter
US9263177B1 (en) 2012-03-19 2016-02-16 Volterra Semiconductor LLC Pin inductors and associated systems and methods
US9379629B2 (en) 2012-07-16 2016-06-28 Power Systems Technologies, Ltd. Magnetic device and power converter employing the same
US8975995B1 (en) 2012-08-29 2015-03-10 Volterra Semiconductor Corporation Coupled inductors with leakage plates, and associated systems and methods
US9281739B2 (en) 2012-08-29 2016-03-08 Volterra Semiconductor LLC Bridge magnetic devices and associated systems and methods
US9691538B1 (en) 2012-08-30 2017-06-27 Volterra Semiconductor LLC Magnetic devices for power converters with light load enhancers
JP6167294B2 (ja) * 2012-10-10 2017-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 コイル部品
CN102938315A (zh) * 2012-11-09 2013-02-20 重庆重变电器有限责任公司 中、低压箔式线圈多块铜排中间抽头焊接工艺
US9083332B2 (en) 2012-12-05 2015-07-14 Volterra Semiconductor Corporation Integrated circuits including magnetic devices
US9035421B2 (en) 2013-03-01 2015-05-19 Qualcomm Incorporated High quality factor inductor implemented in wafer level packaging (WLP)
US9373583B2 (en) 2013-03-01 2016-06-21 Qualcomm Incorporated High quality factor filter implemented in wafer level packaging (WLP) integrated device
US9287038B2 (en) 2013-03-13 2016-03-15 Volterra Semiconductor LLC Coupled inductors with non-uniform winding terminal distributions
US9236347B2 (en) 2013-10-09 2016-01-12 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Operating and manufacturing a DC-DC converter
US9336941B1 (en) 2013-10-30 2016-05-10 Volterra Semiconductor LLC Multi-row coupled inductors and associated systems and methods
CN105097227A (zh) * 2014-05-19 2015-11-25 联磁香港股份有限公司 组装式叠层电感装置
US9219422B1 (en) 2014-08-21 2015-12-22 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Operating a DC-DC converter including a coupled inductor formed of a magnetic core and a conductive sheet
CN104217846B (zh) * 2014-09-16 2017-03-15 深圳振华富电子有限公司 电感器
US9936580B1 (en) 2015-01-14 2018-04-03 Vlt, Inc. Method of forming an electrical connection to an electronic module
US20160247627A1 (en) 2015-02-24 2016-08-25 Maxim Integrated Products, Inc. Low-profile coupled inductors with leakage control
US20160261179A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-08 Ati Technologies Ulc Methods and apparatus including integrated conducting and inductive element for providing current
KR102138676B1 (ko) * 2015-04-28 2020-07-28 미쓰이금속광업주식회사 표면 처리 구리박 및 그 제조 방법, 프린트 배선판용 동장 적층판, 및 프린트 배선판
US10333407B2 (en) 2015-05-06 2019-06-25 Infineon Technologies Austria Ag Power stage packages of a multi-phase DC-DC converter under a coupled inductor
US9618539B2 (en) 2015-05-28 2017-04-11 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Sensing current of a DC-DC converter
US10855178B2 (en) 2015-05-29 2020-12-01 Infineon Technologies Austria Ag Discrete power stage transistor dies of a DC-DC converter under an inductor
US10264664B1 (en) 2015-06-04 2019-04-16 Vlt, Inc. Method of electrically interconnecting circuit assemblies
US10217555B2 (en) * 2015-12-17 2019-02-26 Rockwell Automation Technologies, Inc. Compact inductor
US20170178797A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-22 Infineon Technologies Austria Ag Surface Mount Inductor for Placement Over a Power Stage of a Power Converter
CN206961615U (zh) * 2017-06-21 2018-02-02 台达电子企业管理(上海)有限公司 安装于pcb板的电感结构及具有其的电压调节模块
US10593566B2 (en) * 2017-12-27 2020-03-17 Texas Instruments Incorporated Switch-mode converter module
US11670448B2 (en) * 2018-05-07 2023-06-06 Astronics Advanced Electronic Systems Corp. System of termination of high power transformers for reduced AC termination loss at high frequency
JP7342430B2 (ja) * 2019-06-04 2023-09-12 スミダコーポレーション株式会社 インダクタ
US11456262B2 (en) 2020-04-30 2022-09-27 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137611U (ja) * 1988-03-12 1989-09-20
JP2004111620A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Murata Mfg Co Ltd イグナイタトランス
JP2004119682A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Daihen Corp モールド変圧器用コイル及びその製造方法
WO2004107444A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 半導体装置
WO2006070544A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 Sumida Corporation 磁性素子
JP2006351764A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Sumida Corporation 磁性素子および磁性素子の製造方法
WO2009059069A2 (en) * 2007-10-30 2009-05-07 Volterra Semiconductor Corporation Magnetic components with m-phase coupling, and related inductor structures

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2212543A (en) 1938-06-20 1940-08-27 Hartford Nat Bank & Trust Co Polyphase choke coil
US3185947A (en) 1959-11-16 1965-05-25 Arf Products Inductive module for electronic devices
US3878495A (en) 1974-07-02 1975-04-15 Westinghouse Electric Corp Magnetic core for electrical inductive apparatus
EP0012629A1 (en) 1978-12-19 1980-06-25 Fanuc Ltd. Electrical reactors
DE3104270A1 (de) 1981-02-07 1982-09-02 Vacuumschmelze Gmbh, 6450 Hanau Funkentstoeranordnung und verfahren zur herstellung
US4488136A (en) 1981-05-18 1984-12-11 Westinghouse Electric Corp. Combination transformer with common core portions
US4455545A (en) 1982-11-05 1984-06-19 Sperry Corporation High frequency output inductor for inverter power supply
US4531085A (en) 1983-06-13 1985-07-23 Power Distribution Inc. Polyphase line voltage regulator
JPS6015908A (ja) 1983-07-06 1985-01-26 Hitachi Metals Ltd 磁心
NL8303994A (nl) 1983-11-10 1985-06-03 Nedap Nv Strooiveldarme lektransformator.
JPS611917U (ja) 1984-06-08 1986-01-08 株式会社村田製作所 ノイズフイルタ−
DE3703561A1 (de) 1987-02-06 1988-08-18 Philips Patentverwaltung Induktives bauelement
JPH0779063B2 (ja) 1988-08-15 1995-08-23 三菱電機株式会社 位相調整変圧器
US5123989A (en) 1989-06-14 1992-06-23 Toda Kogyo Corporation Resin-bonding method
US5182535A (en) 1989-12-19 1993-01-26 Dhyanchand P John Summing transformer core for star-delta inverter having a separate secondary winding for each primary winding
US5177460A (en) 1990-01-04 1993-01-05 Dhyanchand P John Summing transformer for star-delta inverter having a single secondary winding for each group of primary windings
US5764500A (en) 1991-05-28 1998-06-09 Northrop Grumman Corporation Switching power supply
US5161098A (en) 1991-09-09 1992-11-03 Power Integrations, Inc. High frequency switched mode converter
US5469334A (en) 1991-09-09 1995-11-21 Power Integrations, Inc. Plastic quad-packaged switched-mode integrated circuit with integrated transformer windings and mouldings for transformer core pieces
US6578253B1 (en) 1991-10-04 2003-06-17 Fmtt, Inc. Transformer and inductor modules having directly bonded terminals and heat-sink fins
US5225971A (en) 1992-01-08 1993-07-06 International Business Machines Corporation Three coil bridge transformer
US5204809A (en) 1992-04-03 1993-04-20 International Business Machines Corporation H-driver DC-to-DC converter utilizing mutual inductance
US5565837A (en) 1992-11-06 1996-10-15 Nidec America Corporation Low profile printed circuit board
US5436818A (en) 1994-02-14 1995-07-25 Barthold; Fred O. Full wave buck-boost power converter with buck power converter properties
US5455552A (en) 1994-05-03 1995-10-03 Steward, Inc. Ferrite common mode choke adapted for circuit board mounting
US5574420A (en) 1994-05-27 1996-11-12 Lucent Technologies Inc. Low profile surface mounted magnetic devices and components therefor
US5939966A (en) 1994-06-02 1999-08-17 Ricoh Company, Ltd. Inductor, transformer, and manufacturing method thereof
US6198375B1 (en) 1999-03-16 2001-03-06 Vishay Dale Electronics, Inc. Inductor coil structure
CA2180992C (en) 1995-07-18 1999-05-18 Timothy M. Shafer High current, low profile inductor and method for making same
US7034645B2 (en) 1999-03-16 2006-04-25 Vishay Dale Electronics, Inc. Inductor coil and method for making same
US6377155B1 (en) 1995-10-10 2002-04-23 Georgia Tech Research Corp. Microfabricated electromagnetic system and method for forming electromagnets in microfabricated devices
US6018468A (en) 1997-04-08 2000-01-25 Eos Corporation Multi-resonant DC-to-DC converter
US6114932A (en) 1997-12-12 2000-09-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Inductive component and inductive component assembly
TW402725B (en) 1998-01-06 2000-08-21 Alps Electric Co Ltd Core for use in inductive element, transformer and inductor
TW403917B (en) 1998-05-08 2000-09-01 Koninkl Philips Electronics Nv Inductive element
JP3366916B2 (ja) 1999-06-03 2003-01-14 スミダコーポレーション株式会社 インダクタンス素子
US6342778B1 (en) 2000-04-20 2002-01-29 Robert James Catalano Low profile, surface mount magnetic devices
US6348848B1 (en) 2000-05-04 2002-02-19 Edward Herbert Transformer having fractional turn windings
JP3624840B2 (ja) 2000-05-16 2005-03-02 Fdk株式会社 インダクタ
JP3821355B2 (ja) 2000-08-09 2006-09-13 Necトーキン株式会社 チョークコイルおよびその製造方法
US20020067234A1 (en) 2000-12-01 2002-06-06 Samuel Kung Compact surface-mountable inductors
WO2002069068A1 (en) 2001-02-22 2002-09-06 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Multiphase clamp coupled-buck converter and magnetic integration
US6362986B1 (en) 2001-03-22 2002-03-26 Volterra, Inc. Voltage converter with coupled inductive windings, and associated methods
DE10132123A1 (de) 2001-07-03 2003-01-16 Philips Corp Intellectual Pty Transformator
EP1405322B1 (de) 2001-07-11 2006-09-13 VOGT electronic AG Schwingdrossel
US7310039B1 (en) 2001-11-30 2007-12-18 Silicon Laboratories Inc. Surface inductor
US6714428B2 (en) 2002-03-26 2004-03-30 Delta Electronics Inc. Combined transformer-inductor device for application to DC-to-DC converter with synchronous rectifier
US7280026B2 (en) 2002-04-18 2007-10-09 Coldwatt, Inc. Extended E matrix integrated magnetics (MIM) core
TW553465U (en) 2002-07-25 2003-09-11 Micro Star Int Co Ltd Integrated inductor
US6774758B2 (en) 2002-09-11 2004-08-10 Kalyan P. Gokhale Low harmonic rectifier circuit
US6737951B1 (en) 2002-11-01 2004-05-18 Metglas, Inc. Bulk amorphous metal inductive device
US8237530B2 (en) 2009-08-10 2012-08-07 Volterra Semiconductor Corporation Coupled inductor with improved leakage inductance control
US7965165B2 (en) 2002-12-13 2011-06-21 Volterra Semiconductor Corporation Method for making magnetic components with M-phase coupling, and related inductor structures
US7498920B2 (en) * 2002-12-13 2009-03-03 Volterra Semiconductor Corporation Method for making magnetic components with N-phase coupling, and related inductor structures
US7352269B2 (en) 2002-12-13 2008-04-01 Volterra Semiconductor Corporation Method for making magnetic components with N-phase coupling, and related inductor structures
US8102233B2 (en) 2009-08-10 2012-01-24 Volterra Semiconductor Corporation Coupled inductor with improved leakage inductance control
WO2004055841A1 (ja) 2002-12-13 2004-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 多連チョークコイルおよびそれを用いた電子機器
US7292128B2 (en) 2002-12-19 2007-11-06 Cooper Technologies Company Gapped core structure for magnetic components
US6867678B2 (en) 2003-01-28 2005-03-15 Entrust Power Co., Ltd. Transformer structure
WO2004109723A1 (ja) 2003-06-09 2004-12-16 Minebea Co.,Ltd. インバータトランス
US7307502B2 (en) 2003-07-16 2007-12-11 Marvell World Trade Ltd. Power inductor with reduced DC current saturation
FI115805B (fi) 2003-09-23 2005-07-15 Abb Oy Kuristinjärjestely
US7187263B2 (en) 2003-11-26 2007-03-06 Vlt, Inc. Printed circuit transformer
US7009484B2 (en) 2003-12-15 2006-03-07 Artesyn Technologies, Inc. Magnetic assembly
JP2005310865A (ja) 2004-04-19 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd コイル部品
US6980077B1 (en) 2004-08-19 2005-12-27 Coldwatt, Inc. Composite magnetic core for switch-mode power converters
US7567163B2 (en) 2004-08-31 2009-07-28 Pulse Engineering, Inc. Precision inductive devices and methods
US7667565B2 (en) 2004-09-08 2010-02-23 Cyntec Co., Ltd. Current measurement using inductor coil with compact configuration and low TCR alloys
US7315463B2 (en) 2004-09-30 2008-01-01 Intel Corporation Apparatus and method for multi-phase transformers
JP2006120887A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Sumida Corporation 磁性素子
US7239530B1 (en) 2005-02-17 2007-07-03 Volterra Semiconductor Corporation Apparatus for isolated switching power supply with coupled output inductors
US7876191B2 (en) 2005-02-23 2011-01-25 Flextronics International Usa, Inc. Power converter employing a tapped inductor and integrated magnetics and method of operating the same
US7176662B2 (en) 2005-02-23 2007-02-13 Coldwatt, Inc. Power converter employing a tapped inductor and integrated magnetics and method of operating the same
US7317305B1 (en) 2005-05-18 2008-01-08 Volterra Semiconductor Corporation Method and apparatus for multi-phase DC-DC converters using coupled inductors in discontinuous conduction mode
US7504808B2 (en) 2005-06-30 2009-03-17 Intel Corporation Multiphase transformer for a multiphase DC-DC converter
US7199695B1 (en) 2005-10-25 2007-04-03 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Multiphase voltage regulator having coupled inductors with reduced winding resistance
US7233132B1 (en) 2006-01-30 2007-06-19 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Current sensing in multiple coupled inductors by time constant matching to leakage inductance
US7248139B1 (en) 2006-01-30 2007-07-24 Nemic-Lambda Ltd. High-current electrical coil construction
US7649434B2 (en) 2006-01-31 2010-01-19 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Multiphase voltage regulator having coupled inductors with reduced winding resistance
ITMI20060465A1 (it) 2006-03-15 2007-09-16 Prometeus Di Daniele Quartieri Dispositivo e procedimento dio iniezione per l'alimentazione di motori tipo diesel con miscele idro-alcoliche
EP1835604A1 (en) 2006-03-16 2007-09-19 STMicroelectronics S.r.l. Magnetic core for a coupled multi coil filter inductor
US7301430B1 (en) 2006-05-16 2007-11-27 Lien Chang Electronic Enterprise Co., Ltd. High voltage transformer for controlling inductance leakage
US8063727B2 (en) 2006-12-08 2011-11-22 Teradyne, Inc. Conductive shielding device
TW200830337A (en) 2007-01-11 2008-07-16 Delta Electronics Inc Multi-lamps driving device and transformer thereof
KR20080070377A (ko) 2007-01-26 2008-07-30 삼성전자주식회사 인버터 트랜스포머 및 이를 구비한 전기/전자기기용 인버터파워 모듈
US7791321B2 (en) 2007-02-23 2010-09-07 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Coupled-inductor multi-phase buck converters
US7492246B2 (en) 2007-05-01 2009-02-17 Zippy Technology Corp. Winding structure of transformer
US7525406B1 (en) * 2008-01-17 2009-04-28 Well-Mag Electronic Ltd. Multiple coupling and non-coupling inductor
CN102007553B (zh) 2008-03-14 2012-12-12 沃特拉半导体公司 M相耦合的磁元件以及相关的电感结构
US8279037B2 (en) 2008-07-11 2012-10-02 Cooper Technologies Company Magnetic components and methods of manufacturing the same
US8040212B2 (en) 2009-07-22 2011-10-18 Volterra Semiconductor Corporation Low profile inductors for high density circuit boards

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01137611U (ja) * 1988-03-12 1989-09-20
JP2004111620A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Murata Mfg Co Ltd イグナイタトランス
JP2004119682A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Daihen Corp モールド変圧器用コイル及びその製造方法
WO2004107444A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 半導体装置
WO2006070544A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 Sumida Corporation 磁性素子
JP2006351764A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Sumida Corporation 磁性素子および磁性素子の製造方法
WO2009059069A2 (en) * 2007-10-30 2009-05-07 Volterra Semiconductor Corporation Magnetic components with m-phase coupling, and related inductor structures

Also Published As

Publication number Publication date
CN102763179B (zh) 2015-09-30
TWI430298B (zh) 2014-03-11
US7994888B2 (en) 2011-08-09
CN102763179A (zh) 2012-10-31
US20110148559A1 (en) 2011-06-23
US8362867B2 (en) 2013-01-29
WO2011084646A1 (en) 2011-07-14
EP2517215A1 (en) 2012-10-31
TW201131596A (en) 2011-09-16
US20110260822A1 (en) 2011-10-27
EP2517215B1 (en) 2015-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2517215B1 (en) Multi-turn inductors
US9281115B2 (en) Multi-turn inductors
US8416043B2 (en) Powder core material coupled inductors and associated methods
US8174348B2 (en) Two-phase coupled inductors which promote improved printed circuit board layout
EP2577856B1 (en) Powder core material coupled inductors and associated methods
US10910142B1 (en) Air core coupled inductors and associated systems and methods
US7460002B2 (en) Terminal system for planar magnetics assembly
US9013259B2 (en) Powder core material coupled inductors and associated methods
US20130127434A1 (en) Coupled Inductor Arrays And Associated Methods
US9704629B2 (en) Coupled inductors with non-uniform winding terminal distributions
US9263177B1 (en) Pin inductors and associated systems and methods
JP5338225B2 (ja) スイッチング電源装置
US20120062207A1 (en) Powder Core Material Coupled Inductors And Associated Methods
US9373438B1 (en) Coupled inductor arrays and associated methods
US20150235754A1 (en) Ferrite inductors for low-height and associated methods
JP6533342B2 (ja) 複合平滑インダクタおよび平滑化回路
JP6551256B2 (ja) コイル部品、コイル部品を内蔵した回路基板、並びに、コイル部品を備える電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141225