JP2013505417A - H2濃度の高い燃料を空気と安全に混合するための方法及びガスタービン燃焼システム - Google Patents

H2濃度の高い燃料を空気と安全に混合するための方法及びガスタービン燃焼システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013505417A
JP2013505417A JP2012529203A JP2012529203A JP2013505417A JP 2013505417 A JP2013505417 A JP 2013505417A JP 2012529203 A JP2012529203 A JP 2012529203A JP 2012529203 A JP2012529203 A JP 2012529203A JP 2013505417 A JP2013505417 A JP 2013505417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
burner
fuel
gas turbine
premixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012529203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5730312B2 (ja
Inventor
カローニ リヒャルト
ビアジオーリ フェルナンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Technology GmbH
Original Assignee
Alstom Technology AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom Technology AG filed Critical Alstom Technology AG
Publication of JP2013505417A publication Critical patent/JP2013505417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5730312B2 publication Critical patent/JP5730312B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/286Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply having fuel-air premixing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/30Adding water, steam or other fluids for influencing combustion, e.g. to obtain cleaner exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L7/00Supplying non-combustible liquids or gases, other than air, to the fire, e.g. oxygen, steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2900/00Special features of, or arrangements for combustion apparatus using fluid fuels or solid fuels suspended in air; Combustion processes therefor
    • F23C2900/9901Combustion process using hydrogen, hydrogen peroxide water or brown gas as fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L2900/00Special arrangements for supplying or treating air or oxidant for combustion; Injecting inert gas, water or steam into the combustion chamber
    • F23L2900/07002Injecting inert gas, other than steam or evaporated water, into the combustion chambers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

ガスタービン燃焼システム(20)においてH2濃度の高い燃料を空気と安全に混合するための方法は、バーナ空気の第1の流れ及びH2濃度の高い燃料の第2の流れを提供するステップと、予混合された燃料/空気混合物(21)を形成するために全ての燃料を前記バーナ空気の一部と予混合するステップと、この予混合された燃料/空気混合物(21)を主バーナ空気流(22)に噴射するステップとを有する。

Description

本発明はガスタービンに関する。本発明は、ガスタービン燃焼システムにおいてH2濃度の高い燃料を空気と安全に混合するための方法に関する。
従来技術
水素濃度の高い燃料のための現在の燃焼器は、拡散火炎の極めて高いレベルの希釈(例えば不活性化学種、例えばN2及び/又は蒸気を用いる)に依存する(国際公開第2008/135362号、国際公開第2008/155242号)。定格出力低下(つまり火炎温度を低下させること)も一般的に利用される(例えば欧州特許出願公開第0731255号明細書又は欧州特許出願公開第0899438号明細書参照)。エミッションをさらに低減し、かつ高コストの希釈剤を最小限にするために、水素濃度の高い燃料のための希薄予混合燃焼システムを開発する努力がなされてきた。このようなシステムは、高い程度の予混合を必要とする。あいにく、水素濃度の高い燃料は反応しやすく、これらの燃料を安全かつクリーンに燃焼させるためには大幅な変更が必要である。しかしながら、この変更(例えばバーナ速度を高めること、極めて高い燃料ジェット速度を利用すること)は、たいていの場合、現代のガスタービンバーナの要求(低いバーナ圧力損失、低い燃料圧力損失)と両立できない。
燃焼の前に良好な空気/燃料混合物を得るために空気にH2濃度の高い燃料を導入することの問題は、図1によって例示されており、図1は、CH4(標準的なガスタービン燃料)と、様々なH2/N2混合物との場合の層流火炎速度を示している。H2濃度の高い層流火炎速度は、以下の点でCH4比較対象と異なる。つまり、
・ピーク火炎速度が少なくとも6倍高い
・利用可能な燃料/空気混合物の全範囲における火炎速度が、CH4よりも高い
・ピーク火炎速度は、約1.0ではなく、約0.6という著しく低い空気過剰率(λ)において生じる。
実際には、現実のバーナにおける火炎位置をほとんど決定するのは、乱流燃焼速度である。このパラメータは、乱流燃焼速度がCH4ではなくH2の圧力の関数であるとすると、H2濃度の高い燃料のための状況を悪化させる。
燃料が高温空気へ噴射されると、噴射点の近くの領域は極めて不十分な混合を特徴とする。局所的なスケールにおいて、λは0から無限大の間で変化することができる。
天然ガス:
燃焼性限界はかなり狭い。高濃度側では、比較的高いλ(図1における≒0.7)においてさえも、火炎を維持することはできない。燃焼速度(及びひいては層流火炎速度)は、特に高濃度消滅限界の近くにおいて、概して低い。噴射領域における着火の危険性は低く、逆火の際に不十分なアンカリング(火炎維持)が存在する(すなわち、火炎は吹き消される)。
2濃度の高い燃料:
燃焼性限界はかなり広く、極めて濃度の高い混合物(λ<0.3)が火炎を維持することができる。燃焼速度(及びひいては層流火炎速度)は高い。あいにく、H2濃度の高い燃料のピーク反応度も高濃度領域(通常はλ=0.5付近)にあり、これは、噴射領域における着火の危険性が極めて高く、(火炎のジャンプが生じると)火炎アンカリングが極めて強い。したがって、逆火は永久的な火炎アンカリングを生じ、これは、高いエミッションにつながり、場合によってはハードウェア破壊にもつながる。
このような高い燃焼速度、及びその欠点に対処する一般的な方法が以下に列挙される。しかしながら、これらの従来のソリューションはいずれも、極めて濃度の高い燃料/空気混合物の高い燃焼性の決定的な問題に対処していない。
・希釈を利用する。与えられた混合品質において、この作用は燃焼速度を減じるが(図1における点線の二重矢印Aを参照)、十分ではない。さらに、この作用は、ピーク燃焼速度が生じる当量比をシフトさせない。過剰な希釈は、高い燃料圧力損失と、付加的なコストとを生じる(希釈剤は無料ではない。N2の場合、圧力は、空気分離ユニットの圧力から燃料の圧力へ増大されなければならない。蒸気の場合、蒸気サイクルから蒸気を抽出することに関連した効率の損失が存在する)。
・バーナ空気速度を著しく高める。有効であるためには、バーナ速度は大幅に高められなければならず、これによって、バーナにおけるより大きな圧力損失、ひいてはガスタービン効率の低下を生じる。さらに、このような高いバーナ速度は、標準的なバックアップ燃料(例えば天然ガス)と両立しない傾向がある。常により低い空気速度の領域(境界層)が存在し、これが、燃料が噴射される位置の近くにしばしば存在することに注意しなければならない。
・火炎保持を回避するために燃料をより高い速度で噴射する。過剰なジェット速度は燃料システムに高い圧力損失を生じ、より高いコストを生じる。音速限界に近づくと、安定性の問題も課せられる。
発明の概要
本発明の課題は、主バーナ空気流(ライナ空気として知られる)に噴射する前に局所的な燃料/空気混合物がピーク燃焼速度(すなわちλ=0.6)を有効にバイパスすることを可能にし、これにより従来技術の欠点を回避する、ガスタービン燃焼システムにおいてH2濃度の高い燃料を空気と安全に混合するための方法を提供することである。
前記課題は、請求項1に係る方法によって達成される。本発明による方法は、
・バーナ空気の第1の流れ及びH2濃度の高い燃料の第2の流れを提供するステップと、
・予混合された燃料/空気混合物を形成するために全ての燃料を前記バーナ空気の一部と予混合するステップと、
・予混合された燃料/空気混合物を主バーナ空気流に噴射するステップとを有する。
本発明の1つの実施の形態によれば、前記予混合するステップは、望ましくない位置における、特に噴射位置の近くにおける及びバーナにおける火炎アンカリングを回避する形式で行われる。
本発明の別の実施の形態によれば、λ>1、好適にはλ>1.3の空気過剰率が、前記予混合するステップにおいて達成される。
本発明の別の実施の形態によれば、空気は、空気分離ユニット(ASU)によってO2とN2とに分離され、空気分離ユニット(ASU)からのN2の一部は、主バーナ空気及び/又は予混合された燃料/空気混合物に付加される。
本発明の別の実施の形態によれば、再循環領域及び/又はよどみ領域を回避するために、直線状の又は僅かに旋回する空気流を生じる単純な、好適には円形の通路の形態の通路が使用される。
本発明の別の実施の形態によれば、水力直径が消炎距離よりも小さい狭い通路から成る予混合器が使用される。
本発明の別の実施の形態によれば、前記予混合器における空気流の境界層は、これらの領域における速度を高めるために、フィルム空気を使用することによって励起される。
本発明の別の実施の形態によれば、空気流は、大きな体積のH2/N2燃料を噴射する"ジェットポンプ"効果を介して付加的に加速される。
本発明の別の実施の形態によれば、H2濃度の高い燃料に霧状の水が噴射され、噴射された水のその後の蒸発による相対的な冷却によって方法の安全性を高める。
本発明の別の実施の形態によれば、バーナの中央領域における局所的な静圧が公称バーナ圧力よりも低いということを利用することによって、予混合器における速度をさらに高めるために、スワール安定化バーナにおける主スワーラが使用される。
本発明による方法を適用するためのガスタービン燃焼システムは、
燃焼室と、該燃焼室にバーナ空気の流れを噴射するための、前記燃焼室へ開口した少なくとも1つのバーナと、
予混合された燃料/空気混合物を提供するための少なくとも1つの予混合器とを有し、
前記予混合された燃料/空気混合物が前記バーナ空気の流れへ噴射されるように、前記少なくとも1つのバーナと、前記少なくとも1つの予混合器とが互いに対して配置されている。
本発明のガスタービン燃焼システムの実施の形態によれば、少なくとも1つの予混合器は、直線状の又は僅かに旋回する空気流を生じる単純な、好適には円形の通路の形態を有する。
本発明のガスタービン燃焼システムの別の実施の形態によれば、少なくとも1つの予混合器は、水力直径が消炎距離よりも小さい狭い通路から成る。
本発明のガスタービン燃焼システムの実施の形態によれば、前記少なくとも1つのバーナは、スワール安定化バーナである。
本発明のガスタービン燃焼システムの実施の形態によれば、前記少なくとも1つのバーナは、いわゆるEVバーナ(例えば欧州特許第0321809号明細書)又はいわゆるAEVバーナ(例えば欧州特許第0704657号明細書)である。
本発明のガスタービン燃焼システムの実施の形態によれば、前記少なくとも1つのバーナは、いわゆるSEVバーナ(例えば欧州特許第0620362号明細書、pos.5)である。
EVバーナ、AEVバーナ及びSEVバーナに関する全てのこれらの文献並びに全てのこれらの開発された改良、特許出願及び特許は、本特許出願の一体的な構成部分を形成する。
ここで本発明を様々な実施の形態によって添付図面を参照しながらより詳細に説明する。
CH4(標準的なガスタービン燃料)と、様々なH2/N2混合物とについて、1atm及び20℃における層流火炎速度を示す図である。 本発明による予混合概念を示す図である。 本発明による予混合概念を含むバーナの典型的な実施の形態を示す図である。 バーナの中央領域における局所的な静圧が公称バーナ圧力よりも低いということを単に利用することによって、予混合器における速度をさらに高めるために、スワール安定化バーナにおける主スワーラを利用することができることを示している。
発明の様々な実施の形態の詳細な説明
本発明の課題は、火炎アンカリングを回避する形式で全ての燃料をバーナ空気の一部("予混合空気"と呼ばれる)と予混合し、次いでこの燃料/空気混合物(λ>1、好適にはλ>1.3を特徴とする)を主バーナ空気流(すなわちライナ空気)へ噴射することによって達成され、この噴射は1以上の段階で行うことができる。図2は、("予混合"と呼ばれる)概念を示している。P_pk2及びT_pk2は、それぞれガスタービンの圧縮機出口における圧力及び温度である。P_fuel及びT_fuelはそれぞれ燃料の圧力及び温度であり、T_mixは予混合混合物の温度であるのに対し、P_hood及びT_hoodはそれぞれフード空気(バーナに進入する空気である)の圧力及び温度である。予混合方法は、H2濃度の高い燃料のための従来のソリューションの要素(例えば高い空気速度、高い希釈レベル)を伴うことができるが、否定的な効果はかなり制限されている。なぜならば、これらの方法は、バーナ空気流全体ではなく、バーナ空気全体の一部(すなわち予混合空気)だけに適用されるからである。
質量及びエネルギ平衡が示していることは、予混合された燃料/空気が70/30H2/N2燃料(空気温度420℃、燃料温度150℃、T_ad=1750K)の場合にそれぞれ0.6及び1.0のλを有するように、合計バーナ空気の約25%及び約45%が必要とされるということである。
(圧縮機空気の一部が予混合器へ逸らされているので)結果的なライナ冷却が不十分である場合、残りのN2をASU(空気分離ユニット)からライナ空気へ付加することができ、ライナ空気の混合物温度は、400℃の標準的なライナ空気温度よりも著しく低い。N2のこの流れは、ASU圧力(低圧装置の場合は約5bar、又は高圧ASUの場合は15bar)からP_pk2圧力(すなわち圧縮機出口における圧力)に圧縮されなければならないだけである。
予混合プロセスは、バーナにおける圧力損失よりも大きな圧力損失(ΔP)によって駆動される。図2は、AEV−125バーナ(AEV=Advanced Environmental、最新環境的)のための全負荷条件下での出願人のGT13E2ガスタービンに基づき、一般的に、この圧力損失は、ライナ及びスワーラの圧力損失ΔP_liner及びΔP_swirlerの合計に比例し、ΔP≒2〜3%に達することを示している。
予混合概念の別の安全利益が注目される:
・比較的低温の燃料がバーナ空気全体の一部のみと混合され、これは、予混合された混合物温度T_mixが著しく低いことを意味する(燃料が全てのバーナ空気と混合された場合の350℃と比較して、λが0.6及び1.0の場合にそれぞれ278℃及び310℃である(150℃における70/30H2/N2に基づく)。これは、空気/燃料混合物の反応性を著しく減じ、これにより、λ≧1への安全な移行を大きく助ける)。
・予混合空気流は、ライナ冷却のために使用されないので、フード空気(約20℃)よりも低温である。これは、予混合器における反応度を減じる。
・N2が予混合空気の一部のために使用されるならば、
−より少ないO2、及び
−より低い温度により、
着火の危険性が減じられる。
・予混合された混合物は、(空気質量流量に対するより高い燃料質量流量により)バーナにおける著しくより大きな進入深さを達成することができ、これにより、予混合されていない燃料がバーナに噴射された場合よりも優れた混合を可能にする。
所望の予混合を達成するための複数の方法を以下に説明する。もちろん、提案された概念を達成するための他の手段もある。
・予混合器(図4の16)は、直線状の空気流を生じる単純な通路(好適には円形)から成ることができる。空力的に単純な幾何学的形状は、再循環領域及び/又はよどみ領域を回避する。これらの領域における速度を高めるために、境界層を励起することができる(例えばフィルム空気を利用して)。横流におけるジェット及び並行流ジェットを使用することができる。並行流ジェットは火炎アンカリングのリスクを減じる。
−予混合器におけるスワールの欠如は、空気速度が、与えられたΔPを使用して、バーナにおける速度よりも約50%高くなることができる(約120m/s)ことを意味する。
−空気流は、大きな体積のH2/N2燃料を噴射する"ジェットポンプ"効果を介して付加的に加速することができる。
・予混合器は、水力直径が消炎距離よりも小さい小さな通路から成ることができる。これらの小さな通路における燃料の噴射及び予混合は、混合プロセスの間及びより高いλの達成の前に均質な着火が生じてしまうことを回避する。今や安全性が対流ではなく消炎によって促進されるので、空気速度は小さくなることができる。狭い通路における小さな空気速度は、利用できるΔPと両立できる。
・H2濃度の高い燃料への水の噴射及びその後の蒸発による相対的な冷却はさらに、本発明の方法の安全性を高める。
図3は、上述の新たな予混合概念を含むバーナの例である。図3によれば、燃焼システム10において、予混合された燃料/空気混合物Cは、予混合器11及び12を通じて、燃焼室13へ開口したバーナ17内へ噴射される。主空気22は、予混合器11,12の出口の近くの主バーナ空気入口14及び15を通じて付加される。予混合概念はもちろん、以下の実施の形態に示すように、AEV及びSEV(SEV=順次環境的)等のより慣用的なバーナに適応させることができる。1つ又は2つ以上の予混合器がバーナごとに設けられていてよい。
実施の形態1:
概念を、SEV(すなわち再熱)燃焼にも使用することができる。この場合、予混合器温度利益は、より一層大きくなる。なぜならば、予混合器において使用されるPK2空気は、主バーナ空気の1000℃よりも著しく低温(一般的に400℃〜450℃)であるからである。同様の利益は、伝熱式燃焼システムにおける非再熱希薄予混合バーナへの適用に見られる。
実施の形態2:
予混合器において、より少ない空気を使用する。これはλ<1を与えるのに対し、予混合器における局所的混合物温度は著しく低くなる。これは、より濃度の高い燃料/空気混合物に関連したより高い火炎速度を補償することができる。これは、ライナ冷却のためのより多くの空気も残す。
実施の形態3:
予混合概念は、拡散バーナに適用することもできる。このような構成は、定格出力低下なしに(拡散バーナはしばしばNOxの理由からより低い燃焼温度で運転しなければならない)及び過剰な希釈の必要なしに、クリーンで安全な運転を可能にする。
実施の形態4:
バーナの中央領域における局所的な静圧が公称バーナ圧力よりも低いことを単に利用することによって、予混合器の速度をさらに高めるために、スワール安定化バーナにおける主スワーラを使用することができる(図1における点線B参照)。これは図4に示されている。図4によれば、燃焼システム20は、予混合器16を備えたバーナ17を有する。予混合器16内で形成された予混合された燃料/空気混合物21は、軸方向(軸線19)でバーナ17に進入する。主空気22はフード18を介してバーナ17に進入し、これにより、低い静圧領域24を備えたスワールを発生する。結果的な完全に予混合された燃料/空気混合物23はバーナ17から出て、後続の燃焼室に進入する。概して、主空気流(すなわち"フード"空気又はライナ空気)は、軸方向スワーラ、半径方向スワーラ又は"ハイブリッド"スワーラを介してバーナに進入することができる。
10,20 燃焼システム
11,12 予混合器
13 燃焼室
14,15 主バーナ空気入口
16 予混合器
17 バーナ
18 フード
19 軸線
21,C 予混合された燃料/空気混合物
22,D 主空気
23 完全に予混合された燃料/空気混合物
24 低い静圧の領域

Claims (16)

  1. ガスタービン燃焼システム(10,20)においてH2濃度の高い燃料を空気と安全に混合するための方法において、
    バーナ空気の第1の流れ及びH2濃度の高い燃料の第2の流れを提供するステップと、
    予混合された燃料/空気混合物(C,21)を形成するために全ての燃料を前記バーナ空気の一部と予混合するステップと、
    この予混合された燃料/空気混合物(C,21)を主バーナ空気流(D,22)に噴射するステップとを有することを特徴とする、ガスタービン燃焼システム(10,20)においてH2濃度の高い燃料を空気と安全に混合するための方法。
  2. 前記予混合するステップを、望ましくない位置における、特に噴射位置の近くにおける及びバーナにおける火炎アンカリングを回避するような形式で行う、請求項1記載の方法。
  3. 前記予混合するステップにおいて、λ>1、好適にはλ>1.3の空気過剰率を達成する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 空気を、空気分離ユニット(ASU)によってO2及びN2に分離し、空気分離ユニット(ASU)からのN2の一部を、主バーナ空気(D,22)及び/又は予混合された燃料/空気混合物(C,21)に付加する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 直線状の又は僅かに旋回する空気流を生じる単純な、好適には円形の通路の形態の予混合器(16)を、再循環領域及び/又はよどみ領域を回避するために使用する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 水力直径が消炎距離よりも小さい狭い通路から成る予混合器を使用する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  7. これらの領域の速度を高めるために、特にフィルム空気を使用することによって、前記予混合器(16)における空気流の境界層を励起する、請求項5記載の方法。
  8. 大きな体積のH2/N2燃料を噴射する"ジェットポンプ"効果を介して空気流を付加的に加速する、請求項7記載の方法。
  9. 霧状の水をH2濃度の高い燃料へ噴射し、噴射された水のその後の蒸発による相対的な冷却により方法の安全性を高める、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. バーナ(17)の中央領域における局所的な静圧が公称バーナ圧力よりも低いことを利用することによって、予混合器(16)における速度をさらに高めるために、スワール安定化バーナ(17)における主スワーラを利用する、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 請求項1から10までのうちのいずれか1項記載の方法を適用するためのガスタービン燃焼システム(10,20)において、
    燃焼室(13)と、該燃焼室(13)にバーナ空気の流れを噴射するために前記燃焼室(13)へ開口した少なくとも1つのバーナ(17)と、
    予混合された燃料/空気混合物(C,21)を提供するための少なくとも1つの予混合器(11,12;16)とを有し、
    前記予混合された燃料/空気混合物(C,21)が前記バーナ空気の流れへ噴射されるように、前記少なくとも1つのバーナ(17)と、前記少なくとも1つの予混合器(11,12;16)とが互いに対して配置されていることを特徴とする、請求項1から10までのうちのいずれか1項記載の方法を適用するためのガスタービン燃焼システム(10,20)。
  12. 少なくとも1つの予混合器(16)が、直線状の又は僅かに旋回する空気流を生じる単純な、好適には円形の通路の形態を有する、請求項11記載のガスタービン燃焼システム。
  13. 少なくとも1つの予混合器が、水力直径が消炎距離よりも小さな狭い通路から成る、請求項11記載のガスタービン燃焼システム。
  14. 前記少なくとも1つのバーナが、スワール安定化バーナ(17)である、請求項11から13までのいずれか1項記載のガスタービン燃焼システム。
  15. 前記少なくとも1つのバーナが、AEVバーナである、請求項11から13までのいずれか1項記載のガスタービン燃焼システム。
  16. 前記少なくとも1つのバーナが、SEVバーナである、請求項11から13までのいずれか1項記載のガスタービン燃焼システム。
JP2012529203A 2009-09-17 2010-09-01 H2濃度の高い燃料を空気と安全に混合するための方法及びガスタービン燃焼システム Expired - Fee Related JP5730312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09170508.7A EP2299178B1 (en) 2009-09-17 2009-09-17 A method and gas turbine combustion system for safely mixing H2-rich fuels with air
EP09170508.7 2009-09-17
PCT/EP2010/062807 WO2011032839A1 (en) 2009-09-17 2010-09-01 A method and gas turbine combustion system for safely mixing h2-rich fuels with air

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013505417A true JP2013505417A (ja) 2013-02-14
JP5730312B2 JP5730312B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=41534095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529203A Expired - Fee Related JP5730312B2 (ja) 2009-09-17 2010-09-01 H2濃度の高い燃料を空気と安全に混合するための方法及びガスタービン燃焼システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20120227411A1 (ja)
EP (1) EP2299178B1 (ja)
JP (1) JP5730312B2 (ja)
CN (1) CN102549341B (ja)
WO (1) WO2011032839A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016051757A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 川崎重工業株式会社 燃料噴射ノズル、燃料噴射モジュール、及びガスタービン

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2299178B1 (en) * 2009-09-17 2015-11-04 Alstom Technology Ltd A method and gas turbine combustion system for safely mixing H2-rich fuels with air
JP5816522B2 (ja) * 2011-11-02 2015-11-18 川崎重工業株式会社 ガスタービンシステム
CA2973732C (en) * 2015-01-14 2023-06-20 Plasco Energy Group Inc. Plasma-assisted method and system for treating raw syngas comprising tars
FR3034973B1 (fr) * 2015-04-17 2017-11-03 Seb Sa Accessoire de cuisson et appareil electrique de cuisson comportant un accessoire de cuisson
WO2018119577A1 (zh) * 2016-12-26 2018-07-05 深圳智慧能源技术有限公司 新型变循环燃气轮机及其压气机组和启动方法
US10436110B2 (en) 2017-03-27 2019-10-08 United Technologies Corporation Rotating detonation engine upstream wave arrestor
US10627111B2 (en) * 2017-03-27 2020-04-21 United Technologies Coproration Rotating detonation engine multi-stage mixer
NL2021484B1 (nl) * 2018-08-20 2020-04-23 Micro Turbine Tech B V Fuel/air supply device
EP4158247B1 (en) 2020-06-29 2023-11-01 AMF Den Boer B.V. Hydrogen gas burner
US11846426B2 (en) 2021-06-24 2023-12-19 General Electric Company Gas turbine combustor having secondary fuel nozzles with plural passages for injecting a diluent and a fuel
US20230220802A1 (en) * 2022-01-13 2023-07-13 General Electric Company Combustor with lean openings
US11867400B1 (en) 2023-02-02 2024-01-09 Pratt & Whitney Canada Corp. Combustor with fuel plenum with mixing passages having baffles
US11835235B1 (en) 2023-02-02 2023-12-05 Pratt & Whitney Canada Corp. Combustor with helix air and fuel mixing passage
US11867392B1 (en) 2023-02-02 2024-01-09 Pratt & Whitney Canada Corp. Combustor with tangential fuel and air flow
US11873993B1 (en) 2023-02-02 2024-01-16 Pratt & Whitney Canada Corp. Combustor for gas turbine engine with central fuel injection ports

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040226299A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Drnevich Raymond Francis Method of reducing NOX emissions of a gas turbine
US20060260316A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Power Systems Mfg., Llc Flashback Suppression System for a Gas Turbine Combustor

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853273A (en) * 1973-10-01 1974-12-10 Gen Electric Axial swirler central injection carburetor
US3982878A (en) * 1975-10-09 1976-09-28 Nissan Motor Co., Ltd. Burning rate control in hydrogen fuel combustor
US4419074A (en) * 1981-09-11 1983-12-06 Advanced Mechanical Technology, Inc. High efficiency gas burner
JPS60240832A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 Kobe Steel Ltd ガスタ−ビン燃焼器
CH674561A5 (ja) 1987-12-21 1990-06-15 Bbc Brown Boveri & Cie
US4928481A (en) * 1988-07-13 1990-05-29 Prutech Ii Staged low NOx premix gas turbine combustor
US5216876A (en) * 1990-11-05 1993-06-08 Consolidated Natural Gas Service Company, Inc. Method for reducing nitrogen oxide emissions from gas turbines
US5421166A (en) * 1992-02-18 1995-06-06 Air Products And Chemicals, Inc. Integrated air separation plant-integrated gasification combined cycle power generator
CH687269A5 (de) 1993-04-08 1996-10-31 Abb Management Ag Gasturbogruppe.
DE4316474A1 (de) * 1993-05-17 1994-11-24 Abb Management Ag Vormischbrenner zum Betrieb einer Brennkraftmaschine, einer Brennkammer einer Gasturbogruppe oder Feuerungsanlage
CA2124069A1 (en) * 1993-05-24 1994-11-25 Boris M. Kramnik Low emission, fixed geometry gas turbine combustor
US5377483A (en) * 1993-07-07 1995-01-03 Mowill; R. Jan Process for single stage premixed constant fuel/air ratio combustion
DE4417769A1 (de) * 1994-05-20 1995-11-23 Abb Research Ltd Verfahren zum Betrieb eines Vormischbrenners
DE4435266A1 (de) 1994-10-01 1996-04-04 Abb Management Ag Brenner
DE4439619A1 (de) * 1994-11-05 1996-05-09 Abb Research Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Vormischbrenners
JPH08145361A (ja) * 1994-11-16 1996-06-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガスタービン用燃料噴射弁
DE19508018A1 (de) 1995-03-07 1996-09-12 Abb Management Ag Verfahren zum Betrieb einer Kraftwerksanlage
GB9505067D0 (en) * 1995-03-14 1995-05-03 Europ Gas Turbines Ltd Combustor and operating method for gas or liquid-fuelled turbine
DE19640198A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-02 Abb Research Ltd Vormischbrenner
EP0899438B1 (de) 1997-08-25 2002-05-29 Alstom Gasturbine mit Wärmerückgewinnungserzeuger von überhitztem Dampf zum Einspritzen in die Brennkammer und von Sattdampf zum Kühlen und dann Einspritzen in die Brennkammer
EP0924470B1 (de) * 1997-12-19 2003-06-18 MTU Aero Engines GmbH Vormischbrennkammer für eine Gasturbine
EP0981016B1 (de) * 1998-08-19 2004-01-07 ALSTOM (Switzerland) Ltd Brenner zum Betrieb einer Brennkammer
EP0987495B1 (de) * 1998-09-16 2003-10-29 ALSTOM (Switzerland) Ltd Verfahren zum Minimieren thermoakustischer Schwingungen in Gasturbinenbrennkammern
US6174160B1 (en) * 1999-03-25 2001-01-16 University Of Washington Staged prevaporizer-premixer
US6179608B1 (en) * 1999-05-28 2001-01-30 Precision Combustion, Inc. Swirling flashback arrestor
DE19939235B4 (de) * 1999-08-18 2012-03-29 Alstom Verfahren zum Erzeugen von heissen Gasen in einer Verbrennungseinrichtung sowie Verbrennungseinrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6585237B2 (en) * 2000-10-16 2003-07-01 Pradeep Khasherao Pagade Fluid contacting device used as structured packing and static mixer
US7603841B2 (en) * 2001-07-23 2009-10-20 Ramgen Power Systems, Llc Vortex combustor for low NOx emissions when burning lean premixed high hydrogen content fuel
AU2003238524A1 (en) * 2002-05-16 2003-12-02 Alstom Technology Ltd Premix burner
WO2004020905A1 (de) * 2002-08-30 2004-03-11 Alstom Technology Ltd Verfahren und vorrichtung zum verbrennen eines brennstoff-oxidator-gemischs
JP3940705B2 (ja) * 2003-06-19 2007-07-04 株式会社日立製作所 ガスタービン燃焼器及びその燃料供給方法
US7162864B1 (en) * 2003-11-04 2007-01-16 Sandia National Laboratories Method for control of NOx emission from combustors using fuel dilution
WO2006069861A1 (de) 2004-12-23 2006-07-06 Alstom Technology Ltd Vormischbrenner mit mischstrecke
WO2006100176A1 (de) * 2005-03-23 2006-09-28 Alstom Technology Ltd Verfahren und vorrichtung zur verbrennung von wasserstoff in einem vormischbrenner
US20080083224A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Balachandar Varatharajan Method and apparatus for reducing gas turbine engine emissions
EP1990578A1 (de) 2007-05-08 2008-11-12 ALSTOM Technology Ltd Gasturbine mit Wassereinspritzung
WO2008155242A1 (de) * 2007-06-19 2008-12-24 Alstom Technology Ltd Gasturbinenanlage mit abgasrezirkulation
EP2058590B1 (de) * 2007-11-09 2016-03-23 Alstom Technology Ltd Verfahren zum Betrieb eines Brenners
JP5473934B2 (ja) * 2007-11-27 2014-04-16 アルストム テクノロジー リミテッド 水素を多く含む第二の燃料を用いてガスタービン設備を動作させる装置及び方法
GB2455289B (en) * 2007-12-03 2010-04-07 Siemens Ag Improvements in or relating to burners for a gas-turbine engine
EP2090830B1 (en) * 2008-02-13 2017-01-18 General Electric Technology GmbH Fuel supply arrangement
WO2009109448A1 (de) * 2008-03-07 2009-09-11 Alstom Technology Ltd Brenneranordnung sowie anwendung einer solchen brenner-anordnung
EP2257736B1 (de) * 2008-03-07 2015-11-25 Alstom Technology Ltd Verfahren zum erzeugen von heissgas
US8312722B2 (en) * 2008-10-23 2012-11-20 General Electric Company Flame holding tolerant fuel and air premixer for a gas turbine combustor
CN101766914A (zh) 2009-01-07 2010-07-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 传动装置
US8256226B2 (en) * 2009-04-23 2012-09-04 General Electric Company Radial lean direct injection burner
US8616002B2 (en) * 2009-07-23 2013-12-31 General Electric Company Gas turbine premixing systems
EP2299178B1 (en) * 2009-09-17 2015-11-04 Alstom Technology Ltd A method and gas turbine combustion system for safely mixing H2-rich fuels with air

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040226299A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Drnevich Raymond Francis Method of reducing NOX emissions of a gas turbine
US20060260316A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-23 Power Systems Mfg., Llc Flashback Suppression System for a Gas Turbine Combustor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016051757A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 川崎重工業株式会社 燃料噴射ノズル、燃料噴射モジュール、及びガスタービン
JP2016070551A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 川崎重工業株式会社 燃料噴射ノズル、燃料噴射モジュール、及びガスタービン

Also Published As

Publication number Publication date
US20140123667A1 (en) 2014-05-08
EP2299178B1 (en) 2015-11-04
WO2011032839A1 (en) 2011-03-24
US10208958B2 (en) 2019-02-19
JP5730312B2 (ja) 2015-06-10
CN102549341A (zh) 2012-07-04
CN102549341B (zh) 2015-04-22
EP2299178A1 (en) 2011-03-23
US20120227411A1 (en) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5730312B2 (ja) H2濃度の高い燃料を空気と安全に混合するための方法及びガスタービン燃焼システム
JP6029618B2 (ja) 燃焼器システムおよびその使用方法
EP2551596B1 (en) Combustor, burner, and gas turbine
US8713943B2 (en) Reheat burner injection system with fuel lances
US8677756B2 (en) Reheat burner injection system
KR102218321B1 (ko) 가스 터빈 연소기
US8490398B2 (en) Premixed burner for a gas turbine combustor
JP6162960B2 (ja) 段付き中心本体を備えた軸流燃料ノズル
US9182123B2 (en) Combustor fuel nozzle and method for supplying fuel to a combustor
JP5406460B2 (ja) 保炎マージンの範囲内で作動させるのを可能にするための方法及びシステム
US20100183991A1 (en) Premixing burner and method for operating a premixing burner
JP2010096487A (ja) 燃焼器バーナのベーンレット
JP2015132462A (ja) 希釈ガスを用いる2段燃焼配列
JP2004012039A (ja) ガスタービン燃焼器
US20150033752A1 (en) Gas turbine combustion system and method of flame stabilization in such a system
JP2010159953A (ja) 燃料プレナム渦流防止器
JP2014020769A (ja) ガスタービン燃焼器
US8549860B2 (en) Method for combusting hydrogen-rich, gaseous fuels in a burner, and burner for performing said method
JP3901673B2 (ja) 液体燃料用低NOx噴射弁とその燃料噴射方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5730312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees