JP2013503691A - 長期使用医療用デバイス - Google Patents

長期使用医療用デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2013503691A
JP2013503691A JP2012527863A JP2012527863A JP2013503691A JP 2013503691 A JP2013503691 A JP 2013503691A JP 2012527863 A JP2012527863 A JP 2012527863A JP 2012527863 A JP2012527863 A JP 2012527863A JP 2013503691 A JP2013503691 A JP 2013503691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
medical device
drug
cannula
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012527863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5819833B2 (ja
Inventor
サール ゲイリー
ナップ キース
タンケル ローマン
スクートニク ピーター
ベドリン ライオネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2013503691A publication Critical patent/JP2013503691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5819833B2 publication Critical patent/JP5819833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1413Modular systems comprising interconnecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0017Catheters; Hollow probes specially adapted for long-term hygiene care, e.g. urethral or indwelling catheters to prevent infections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • A61M25/007Side holes, e.g. their profiles or arrangements; Provisions to keep side holes unblocked
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/1055Rotating or swivel joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M39/12Tube connectors; Tube couplings for joining a flexible tube to a rigid attachment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1407Infusion of two or more substances
    • A61M5/1408Infusion of two or more substances in parallel, e.g. manifolds, sequencing valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14248Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • A61M5/1723Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • A61M5/3134Syringe barrels characterised by constructional features of the distal end, i.e. end closest to the tip of the needle cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/36Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body
    • A61M5/38Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body using hydrophilic or hydrophobic filters
    • A61M5/385Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body using hydrophilic or hydrophobic filters using hydrophobic filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/46Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for controlling depth of insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M2005/14208Pressure infusion, e.g. using pumps with a programmable infusion control system, characterised by the infusion program
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M2005/14268Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body with a reusable and a disposable component
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1581Right-angle needle-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1583Needle extractors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1585Needle inserters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1587Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body suitable for being connected to an infusion line after insertion into a patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • A61M2005/16863Occlusion detection
    • A61M2005/16872Upstream occlusion sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0045Catheters; Hollow probes characterised by structural features multi-layered, e.g. coated
    • A61M2025/0046Coatings for improving slidability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/16General characteristics of the apparatus with back-up system in case of failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/70General characteristics of the apparatus with testing or calibration facilities
    • A61M2205/702General characteristics of the apparatus with testing or calibration facilities automatically during use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/04Tools for specific apparatus
    • A61M2209/045Tools for specific apparatus for filling, e.g. for filling reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/005Parameter used as control input for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/201Glucose concentration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • A61M5/14224Diaphragm type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16886Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body for measuring fluid flow rate, i.e. flowmeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

延長使用の自給式かつ着用式医療用デバイスが提供される。デバイスは、注入部位の存続性を延長するため、注入サイクルの間に、注入針を異なる深さへと可変的に挿入し退避するか、または注入針を注入部位から完全に退避し、次に所定の期間後に針を再挿入する注入針配備機構を有して構成されてもよい。デバイスはまた、注入針を可変的に挿入し退避する二重の針配備機構を備えてもよい。流量センサは、注入カニューレを通るフローの停止を検出し、異なる深さで注入を試みるか、または第2の注入針を配備するように針配備機構に信号を送るために提供されてもよい。デバイスの延長使用にわたって薬物を供給する補充式リザーバアセンブリが提供されてもよい。デバイスはまた、部分的に再使用可能または部分的に使い捨てであってもよい。

Description

本発明は、全体として、注入部位の存続性を延長することによって、低コストの治療および長い使用期間を提供する、着用式かつ自給式の薬物注入デバイスに関する。それに加えて、長期使用薬物注入デバイスは、一般的な着用式薬物注入デバイスではこれまで利用できなかった、連続的なグルコースモニタリングを有効に提供することができる。追加の実施形態は、薬物治療のより一層の制御および精度を提供するため、上述の薬物注入デバイスと併用されるプログラム可能薬物送達デバイスを提供する。
糖尿病は、インスリン生成、インスリン作用、またはそれら両方の欠陥による、高レベルの血糖を特徴とする疾病群である。米国では、2360万人、すなわち人口の8%が糖尿病を持っている。糖尿病の合計罹患率は、2005〜2007年の期間以降、13.5%増加している。糖尿病は、重篤な合併症および早死に結び付く可能性があるが、疾病の制御を助け、合併症のリスクを低下させる周知の製品が、糖尿病患者に対して利用可能である。
糖尿病患者に対する治療オプションとしては、特殊な食事、経口投薬、および/またはインスリン治療が挙げられる。糖尿病治療の第1の目標は、合併症を起こさない生活を送ることができる可能性を高めるため、患者の血糖(糖)値を制御することである。しかし、良好な糖尿病管理を達成しつつ、他の生活上の要求および状況の均衡を保つのは、常に簡単なことではない。
現在、1型糖尿病の治療向けの毎日のインスリン治療には2つの主要なモードがある。第1のモードは、一般的に1日当たり3から4回である注射ごとに針刺しを必要とするが、使用が簡単で比較的低コストである、注射器およびインスリンペンを含む。糖尿病を管理するための治療の別の広く採用されている有効な方法は、従来のインスリンポンプの使用である。インスリンポンプは、インスリンを連続的に制御して注入することによって、ユーザが個々の要求に基づいて、自身の血糖値を目標範囲内に保つ助けとすることができる。インスリンポンプの使用によって、ユーザは、自身の生活スタイルを、例えばインスリン注入がどのように働くかに適合させるのではなく、自身のインスリン治療を生活スタイルに適合させることができる。
従来のインスリンポンプは、皮膚の下に位置するカテーテルを通して、速効型または短時間作用が多インスリンを1日24時間送達することができる。インスリン用量は、一般的に、基底速度(basal rate)かつボーラス用量で投与される。基底インスリンは、食間および夜間の間血糖値を一定範囲に保つことを目的として、24時間の間連続的に送達される。一部のインスリンポンプは、日中および夜間の異なる時間によって変動するように、インスリンの基底速度をプログラムすることができる。大量瞬時投与量は、一般的にユーザが食事をとるときに投与され、一般に、摂取された炭水化物の均衡をとるため、単回の付加的なインスリン注入を提供する。いくつかの従来のインスリンポンプは、摂取された食事のサイズまたは種類にしたがって、ボーラス用量の量をユーザがプログラムすることを可能にする。従来のインスリンポンプはまた、ユーザが大量の食事(meal bolus)を予測しているときの低血糖値を補償するため、ユーザが補正分または補足分のボーラスを取り入れることを可能にする。
従来のインスリンポンプには、糖尿病治療の他の方法に比べて多くの利点がある。インスリンポンプは、単回の注射ではなく長時間にわたってインスリンを送達するので、一般的に、米国糖尿病協会(ADA)が推奨しているような血糖値範囲内でのばらつきが少なくなる。従来のインスリンポンプは、患者が耐えなければならない針刺しの回数を低減し、糖尿病管理をユーザにとってより簡単かつより有効にするので、ユーザの生活の質が大幅に向上する。しかし、インスリンポンプは使用するのが面倒な場合があり、一般的に、他の治療方法よりも高価である。生活スタイルの観点から、従来のポンプ、管材料、および輸液セットは、ユーザにとって不便かつ煩わしいことがある。
インスリン治療における新規な進歩は、従来のインスリンポンプよりも低コストで、より便利かつ快適に使用できる、「着用式」薬物注入デバイスを提供する。これらのデバイスのいくつかは、部分的または全体的に使い捨てであるように意図され、理論上は、従来のインスリンポンプの初期の高いコストおよび不便性を伴わずに、従来のインスリンポンプの利点の多くを提供する。
従来のインスリンポンプと類似した機能を実行することができる着用式医療用デバイスは、より広く普及してきているが、依然として高コストである。着用式医療用デバイスそれぞれの初期コストは従来のインスリンポンプよりもはるかに低いが、着用式医療用デバイスを使用して一年を通して薬物治療を提供するためのコストは、かかる医療用デバイスの耐用期間が短いためにより悪化する。一般の着用式医療用デバイスは、一般的に、最大3日間の作動後に廃棄される。かかる医療用デバイスの耐用期間に対するいくつかの動因としては、長期にわたる注入部位の存続性、そのような長期にわたるインスリンの適正供給量を合理的に提供することに対する課題、ならびにデバイスの長寿命にわたって耐久性のある電源を効率的に提供することに対する課題が挙げられる。着用式医療用デバイスの使用を5〜7日間持続させるように延長することで、日々の治療コストが大幅に低減するので、より多くの人々がかかる治療によって提供される利便性を得ることが可能になる。したがって、かかる毎日の治療コストが低減されれば、かかる着用式医療用デバイスの利用可能性を増加させることができる。
したがって、着用式医療用デバイスの耐用期間を延長することによって、よりコスト効率の良い薬物治療を提供して、より多くの糖尿病患者が、これらのデバイスが提供する利点を享受することができる技術が必要とされている。
それに加えて、当該分野で利用可能なほとんどの着用式医療用デバイスは、一般的に、「スマートな」または「単純な」医療用デバイスと呼ばれる。当該技術において一般に利用可能な「スマート」パッチポンプは、一般的に、知的コントローラもしくはホストデバイスから命令を受信し、かつ/またはそれに対して患者データを送信するが、それにはポンプとコントローラとの間で無線または有線通信を必要とする。「スマート」パッチポンプは、一般的に、ホストデバイスとの通信を提供するために追加の構成要素が必要なため、「単純な」パッチポンプよりもサイズが大きく、より重く、より高価である。それに加えて、一般的な「スマート」デバイスは、血糖モニタリング、ボーラス計算、および用量のプログラミングのためにユーザ相互作用を必要とするので、これらのデバイスの意図される使用に対する複雑性とリスクが加わる。他方で、一般に利用可能な「単純な」パッチポンプは、一般的に、事前設定された基底用量のみを提供する。多くのユーザにとって、「スマート」デバイスの複雑性のレベルは容認できないものであるが、それらの治療要件は「単純な」パッチポンプでは満たすことができない。したがって、「スマート」パッチポンプの追加のコストおよび複雑性を伴うことなく、「単純な」パッチポンプでは利用不可能である、特殊なインスリン治療を提供することが必要とされている。
米国特許出願第12/458,807号明細書 米国特許第6,589,229号明細書 「Flexible and Conformal Patch Pump」という名称の米国特許出願(代理人番号P−8678(55581)) 米国特許第5,226,899号明細書 米国特許第5,453,099号明細書 米国特許第5,545,708号明細書 米国特許第6,391,005号明細書 米国特許出願公開第2004/0010207号明細書 米国特許第7,310,544号明細書 米国特許出願公開第2005/0245799号明細書 米国特許第6,558,351号明細書
本発明の例示的な実施形態は、少なくとも上述の課題および/または不利な点に対処し、少なくとも後述の利点を提供する。したがって、本発明の特定の実施形態の目的は、医療用デバイスの耐用期間を延長することによって、日々のインスリン治療コストをさらに低減する、着用式医療用デバイスを提供することである。本発明の特定の実施形態の別の目的は、「スマート」パッチポンプと一般的に関連する高コストを伴わずに、特殊なインスリン治療を提供する事前プログラム可能なパッチポンプを提供することである。
本発明の第1の態様は、長期使用期間にわたってユーザに薬物治療を施すための医療用デバイスを提供する。医療用デバイスは、薬物をユーザに投与するためのポンプ機構と、第1および第2の注入部位で前記薬物を経皮的にユーザに注入するための第1および第2の送達カニューレと、前記第1および第2の注入部位において前記ユーザの体内への第1および第2のカニューレの配備を別個に制御するための第1および第2の機構とを備える。医療用デバイスは、第1の送達カニューレが閉塞するか、もしくは別の形で所望流量の薬物をユーザに送達できないかを感知することによって、第1の注入部位に存続性がなくなっているかを検出する流量感知部をさらに備え、注入部位に存続性がなくなっていることを流量感知部が検出すると、第1の送達カニューレはユーザから退避される。それに加えて、第1の送達カニューレは所定の使用期間後にユーザから退避されてもよい。第1の送達カニューレが退避されると、第2の送達カニューレがユーザの体内に配備され、第1および第2の送達カニューレの配備を制御するための第1および第2の機構は、手動または自動で作動される。医療用デバイスは、医療用デバイスの長期耐用期間に必要な多量の薬物を供給するためのリザーバ(reservoir)をさらに備える。医療用デバイスは、第1および第2の送達カニューレそれぞれに薬物を供給するための第1および第2のリザーバをさらに備えてもよい。医療用デバイスはまた、薬物の供給量を受け入れるポートまたは隔壁を含む、ユーザに注入される薬物を供給するための補充式リザーバを備えてもよく、あるいはさらに、充填済みのリザーバアセンブリを受け入れるためのレセプタクルを備えてもよい。それに加えて、医療用デバイスは、再使用可能および使い捨て部分を備えてもよく、ポンプ機構、ならびに第1および第2のカニューレの配備を制御するための第1および第2の機構は、医療用デバイスの再使用可能部分に収容される。
本発明の第2の態様は、長期使用期間にわたってユーザに薬物治療を施すための医療用デバイスを提供する。医療用デバイスは、薬物をユーザに投与するためのポンプ機構と、注入部位で前記薬物を経皮的にユーザに注入するための送達カニューレと、前記ユーザの体内へのカニューレの配備を制御するための機構とを備え、前記機構は、医療用デバイスの耐用期間を通して第1の深さおよび第2の深さへと前記カニューレを可変的に移動させるように構成される。前記カニューレの配備を制御するための機構は、所定の使用期間後に前記カニューレを退避し、さらに、所定の非使用期間後に前記カニューレを前記ユーザの体内に再配備するように構成される。医療用デバイスはまた、使い捨ておよび再使用可能部分を備え、ポンプ機構、およびカニューレの配備を制御するための機構は、医療用デバイスの再使用可能部分に収納される。
本発明の第3の態様は、薬物をユーザに投与するための注入部位で第1のカニューレをユーザの体内に配備し、前記第1のカニューレを前記ユーザから退避し、前記薬物を前記ユーザに投与するための第2の注入部位で第2のカニューレを前記ユーザの体内に配備することによって、ユーザに薬物治療を施すための第1および第2の送達カニューレを備える医療用デバイスの使用を延長する。方法はまた、第1の送達カニューレが閉塞するか、もしくは所望流量の薬物をユーザに送達できないことを検出することによって、注入部位に存続性がなくなっているかを判断し、注入部位に存続性がなくなっていると判断すると、前記第1のカニューレを前記ユーザから退避する。方法はまた、所定の使用期間後に前記第1のカニューレを前記ユーザから退避してもよい。配備するステップは、さらに、各注入部位で各カニューレをユーザの体内に自動または手動で配備することを含む。
本発明の第4の態様は、薬物をユーザに投与するための所望の深さまで注入部位で送達カニューレを前記ユーザの体内に配備し、前記薬物を前記ユーザに投与しながら前記カニューレを第2の所望の深さまで可変的に移動させることによって、ユーザに薬物治療を施すための単一の送達カニューレを備える医療用デバイスの使用を延長する。方法はさらに、前記ユーザに対する薬物の流量が阻害されるかを判断し、薬物のフローが阻害されていると判断すると、前記カニューレを前記第2の所望の深さまで可変的に移動させる。方法はまた、所定の使用期間後に前記カニューレを前記第2の所望の深さまで可変的に移動させてもよい。
本発明の第5の態様は、薬物をユーザに投与するための所望の深さまで注入部位で送達カニューレを前記ユーザの体内に配備し、前記送達カニューレを配備してから所定の期間が経過したことを判断し、前記所定の期間が経過したと判断すると、前記カニューレをユーザから退避し、第2の所定期間後に、薬物を前記ユーザに再投与するため、注入部位でカニューレを再挿入することによって、ユーザに薬物治療を施すための単一の送達カニューレを備える医療用デバイスの使用を延長する。方法はさらに、カニューレを第2の所望の深さまで再挿入する。
本発明の別の態様は、ユーザに薬物治療を施すための、部分的に使い捨てかつ部分的に再使用可能な医療用デバイスを提供する。医療用デバイスは、互いを係合するための少なくとも1つの露出したインターフェースをそれぞれ有する、再使用可能なハウジングおよび使い捨てハウジングを備える。再使用可能なハウジングは、薬物をユーザに投与するためのポンプ機構と、前記薬物をユーザに注入する送達カニューレを配備するためのカニューレ配備機構と、ポンプ機構およびカニューレ配備機構を制御するためのコントローラとを収納する。使い捨てハウジングは、送達カニューレと、前記ユーザの体内に注入するための薬物供給量を収容するためのリザーバとを収容する。再使用可能なハウジングはさらに、センサ配備機構を収納してもよい。
本発明のさらに別の態様は、プログラム可能コントローラと、薬物カートリッジと、注入針と、注入針と薬物カートリッジとの間に設けられるマイクロポンプとを備えた薬物送達デバイスを提供し、コントローラは、前記注入針を通してユーザに投与される薬物のボーラス用量を計算するとともに、ユーザに投与される前記投薬量を設定するようにコントローラをプログラムするホストデバイスによってプログラムされる。薬物送達デバイスは、好ましくはインスリンペンであり、ホストデバイスは、個人用糖尿病管理装置(personal diabetes manager)、血糖モニタ、ボーラス計算機(bolus calculator)、ならびに本発明の例示的な実施形態の1つによる着用式薬物注入デバイスのうち1つである。ホストデバイスは、好ましくは、試験片の結果、身体機能センサ信号、基底速度注入履歴、および食事情報から成るリストから選択された、少なくとも1つの因子からボーラス投薬量を計算する。プログラム可能な薬物送達デバイスは、好ましくは、ホストデバイスと直接通信するための電気接点を備え、あるいは、パーソナルエリアネットワークを介してホストデバイスに通信してもよい。プログラム可能な送達デバイスは、好ましくは、ホストデバイスと直接通信しているときにプログラムされ、また、ホストデバイスと直接接触しているときに再充電される充電式電池を備える。
本発明の最後の態様は、薬物をユーザに送達するための注入カニューレと流体連通している、薬物の供給量を収容するためのリザーバと、注入カニューレを通して薬物の送達をリザーバからユーザに投与するためのポンプ機構デバイスと、ポンプ機構を制御して事前プログラムされた薬物送達プロファイルをユーザに提供する事前プログラムされたコントローラとを収納する一体型ハウジングを備える、ユーザに薬物治療を施すための着用式医療用デバイスを提供する。コントローラは、好ましくは、医療用デバイスのメーカーまたは医療従事者のいずれかによって事前プログラムされてもよく、電子タイマーまたは1日の時間にしたがって特定の薬物注入速度を提供するように事前プログラムされてもよく、あるいは、薬物投薬量の複数の連日注入をユーザに提供するように事前プログラムされてもよい。
本発明の目的、利点、および顕著な特徴は、添付図面と併せて本発明の例示的な実施形態を開示する以下の詳細な説明によって当業者には明白になるであろう。
本発明の特定の例示的な実施形態の上述および他の例示的な特徴と利点は、特定の例示的な実施形態の以下の説明を添付図面と併せ読むことによってさらに明白になるであろう。
本発明の例示的な一実施形態による医療用デバイスを示す図である。 本発明の例示的な一実施形態による医療用デバイスで使用される発射機構(priming mechanism)を示す図である。 本発明の一実施形態による医療用デバイスの主要構成要素を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による医療用デバイスで使用される注入針を示す図である。 本発明の一実施形態による医療用デバイスで使用される注入針を示す図である。 本発明の例示的な実施形態による針配備機構の動作を示す図である。 本発明の例示的な実施形態による針配備機構の動作を示す図である。 本発明の例示的な実施形態による針配備機構の動作を示す図である。 本発明の別の例示的な実施形態による医療用デバイスを示す図である。 本発明の別の例示的な実施形態による医療用デバイスを示す図である。 本発明の例示的な一実施形態による医療用デバイスで使用される針配備機構を示す図である。 本発明の例示的な一実施形態による医療用デバイスで使用される針配備機構を示す図である。 本発明の例示的な一実施形態による医療用デバイスで使用される針配備機構を示す図である。 本発明の例示的な一実施形態による医療用デバイスで使用される針配備機構を示す図である。 本発明の例示的な一実施形態による医療用デバイスで使用される針配備機構を示す図である。 本発明の例示的な一実施形態による医療用デバイスで使用される針配備機構を示す図である。 医療用デバイスの例示的な実施形態のいずれかで使用される図6C〜6Fに示される針配備機構のさらなる例示的な実施形態を示す図である。 医療用デバイスの例示的な実施形態のいずれかで使用される図6C〜6Fに示される針配備機構のさらなる例示的な実施形態を示す図である。 本発明の例示的な一実施形態による医療用デバイス内の充填式/補充式リザーバを示す図である。 本発明の例示的な一実施形態による医療用デバイス内の挿入式/交換式リザーバを示す図である。 本発明の例示的な実施形態による部分的に再使用可能/部分的に使い捨ての医療用デバイスを示す図である。 本発明の例示的な実施形態による部分的に再使用可能/部分的に使い捨ての医療用デバイスを示す図である。 本発明の例示的な実施形態による部分的に再使用可能/部分的に使い捨ての医療用デバイスで使用される針配備機構の配置を示す図である。 本発明の例示的な実施形態による部分的に再使用可能/部分的に使い捨ての医療用デバイスで使用される針配備機構の配置を示す図である。 本発明の例示的な実施形態による部分的に再使用可能/部分的に使い捨ての医療用デバイスで使用される針配備機構の配置を示す図である。 本発明の例示的な実施形態による部分的に再使用可能/部分的に使い捨ての医療用デバイスで使用される針配備機構の配置を示す図である。 本発明の例示的な一実施形態による感知部の主要構成要素を示すブロック図である。 本発明の例示的な実施形態による連続的グルコースモニタリングシステムの主要な動作を示す図である。 本発明の例示的な実施形態による連続的グルコースモニタリングシステムの主要な動作を示す図である。 本発明の例示的な一実施形態による、医療用デバイスをユーザに固着するための接着剤設計の例示的な実施形態を示す図である。 本発明の例示的な一実施形態による、医療用デバイスをユーザに固着するための接着剤設計の例示的な実施形態を示す図である。 本発明の例示的な一実施形態による、医療用デバイスをユーザに固着するための接着剤設計の例示的な実施形態を示す図である。 本発明の例示的な実施形態による医療用デバイスと併用されるプログラム可能な薬物送達デバイスのさらなる一実施形態を示す図である。 本発明の例示的な実施形態による医療用デバイスと併用されるプログラム可能な薬物送達デバイスのさらなる一実施形態を示す図である。
図面全体を通して、類似の参照番号は類似の要素、特徴、および構造を指すものと理解される。
本明細書にて例示される事項は、本発明の例示的な実施形態の包括的な理解を支援するために提供され、添付図面を参照して作られる。したがって、当業者であれば、請求される本発明の範囲および趣旨から逸脱することなく、本明細書に記載される例示的な実施形態を様々に変更および修正できることを認識するであろう。また、明瞭かつ簡潔にするため、周知の機能および構造の説明は省略される。
医療用デバイス100の一般的な実施形態が図1および2に示される。医療用デバイス100は、好ましくは、患者の皮膚に連続的に注入することによって、または皮膚を通して、好ましくはインスリンであるが必ずしもそうでなくてもよい、液状またはゲル状の薬剤を送達するために提供される着用式医療用デバイスである。かかる既知の医療用デバイスは、ユーザが着用するかその皮膚に固着されるという性質から、一般に「パッチポンプ」と呼ばれる。医療用デバイス100は、一般に、上部ハウジング部分102および下部ハウジング部分104を備えるような図1Aに示されるハウジングと、剛性もしくは可撓性の薬物リザーバ106、または薬剤を供給するための他の容器と、注入針機構108と、注入針機構108内に設けられた注入針を通してユーザの体内へとフローチャネル112を通る薬物の送達を制御するためのポンプ機構114とを備える。医療用デバイス100はまた、好ましくは、注入針機構およびポンプ機構を方向付けるとともに、医療用デバイス100の他の好ましい動作とシステムをモニタリングおよび/または制御するためのマイクロプロセッサまたはコントローラ116を備える。医療用デバイス100はまた、任意の流量センサ120と、標準的な電池、コンデンサ、もしくは、参照により本明細書に組み込まれる2009年7月23日出願の同一出願人による同時係属中の特許文献1に開示されているような環境発電(energy harvesting)システムを含むがそれらに限定されない、あらゆる既知の電源などの任意の電源109とを備えてもよい。
医療用デバイス100の例示的な一実施形態は、事前プログラムされたパッチポンプである。事前プログラムされたパッチポンプは、睡眠中および覚醒中のインスリン需要に適合するように1日を通して変動させることができる、カスタマイズされた基底注入速度を提供するための単純な知能を備えてもよい。事前プログラムされたパッチポンプは、1日の異なる時刻に対して、または異なる条件下で異なる速度で1つまたは複数の薬物をユーザに送達するようにプログラムすることができる。時間に伴って変動する薬物送達速度は、本明細書では薬物送達プロファイルと呼ばれる。事前プログラムされたパッチポンプは、製造設備または医療従事者のいずれかによってプログラムすることができ、好ましくはさらなるユーザプログラミングを必要としない。事前プログラムされたパッチポンプは、さらには、複数の連日注入を提供するように構成されてもよく、増分的なボーラス用量の手動操作を可能にする機構を備えて設計されてもよい。手動操作の1つの形態は、瞬時スイッチまたは2つの瞬時スイッチなど、延長持続時間のための電気接点のクロージャを必要とすることになり、延長持続時間後、振動または可聴信号が薬物送達の完了を確認してもよい。本発明の例示的な実施形態で使用される事前プログラムされたパッチポンプは、インスリンのフローの閉塞、リザーバ内のインスリンが少量であること、または他の障害状態を感知するのに十分な知能を備える。事前プログラムされたパッチポンプは、また、好ましくは、これらの障害状態それぞれにおいてユーザに警告を提供する。事前プログラムされたパッチポンプは、ホストデバイスとの通信を除いて、「スマート」パッチポンプと類似の機能を実行するので、かかるデバイスを用いて薬物治療を提供するコストが大幅に低減され、かかるデバイスの使用の容易さが向上する。上述したように、本発明における医療用デバイス100の例示的な実施形態は、好ましくは、事前プログラム可能なパッチポンプを対象とする。
医療用デバイス100はまた、本発明の他の実施形態では、当業者には理解されるように、完全プログラム可能な(「スマート」)または(「単純な」)パッケージとして提供されてもよい。完全プログラム可能なパッケージは、ユーザの生活スタイルに適した薬物の投与速度の制御において最大限の精度と柔軟性をユーザに提供するが、追加のコストが必要である。完全プログラム可能な「スマート」パッチポンプは、一般に、血糖値モニタ(BGM)または連続的グルコースモニタ(CGM)、および個人用糖尿病モニタ(PDM)などのホストデバイスと併用されて、閉ループ制御および感知を通して、1日の任意の時刻に始動または調節されてもよい、個別化された基底注入速度およびボーラス注入を提供する。「スマート」パッチポンプは、好ましくは、特許文献1に記載されるようなパーソナルエリアネットワークまたは無線ネットワークなどを介して、ホストデバイスと通信するように構成される。「スマート」パッチポンプは、さらには、有線または他の直接接続を介して、ホストデバイスと連続的または断続的に通信してもよい。「単純な」パッチポンプは、最小限のシステム知能を備えるか、またはそれをまったく提供しないことができ、一般に、事前設定された基底速度もしくは手動で始動させたボーラス注入を通してインスリン注入の基本的制御を提供するほぼ機械的なシステムを備える。各パッチポンプは、特定のタイプのユーザに対して特に有効であり望ましい。ユーザの生活スタイル、医学的状態、経済状況、および医療用デバイスを操作する適性によって、パッチポンプのどのパッケージがそのユーザに適しているかがほとんど決まる。本発明の例示的な実施形態の特定の特徴および機能性は、後に続くものとして、上述のパッチポンプパッケージそれぞれに導入されてもよい。
本発明にしたがって使用されるパッチポンプのさらなる実施形態、特徴、および特定の機能性は、参照により本明細書に明示的に組み込まれる、Robert I Connellyらに発行された同一出願人による特許文献2、特許文献1、および本願と同日に出願された「Flexible and Conformal Patch Pump」という名称の同時係属中の同一出願人による特許文献3(代理人番号P−8678(55581))に見出すことができる。図1Bに示されるような医療用デバイス100に提供されてもよい特定の1つの特徴は、使用に先立って医療用デバイスを自動または半自動で発射することを対象とする。医療用デバイス100の内部に設けられる薬物フローチャネル112は、薬物リザーバ106の位置で始まり、注入針配備機構108によって挿入された注入針の位置で終わる。この実施形態では、ディスク形状の疎水性膜107が、注入針配備機構108付近でフローチャネル112内に位置する。疎水性膜107により、ポンピング機構114が最初に始動されたとき、フローチャネル112の空隙に空気が捕捉されていればそれをフローチャネルからパージすることが可能になる。フローチャネル112内の液体のフローは、特定の膜材料、ならびに膜の細孔のサイズ、分布、および密度によって、フローチャネル112から流体が流れるのを阻害する疎水性膜107を通して、フローチャネル112から空気を推進する。例示的な医療用デバイスにおいて疎水性膜107を使用することは、注入に必要な背圧が最小限になるため、特に有効である。例示的な疎水性膜の細孔の特定の分布、密度、およびサイズは、フローチャネルを通して提供される特定の薬物または流体、ならびに他の性能要件に基づいて選択されてもよい。フローチャネル112内の流体フローの停止を感知し、ユーザに通信することができるので、ユーザが医療用デバイスの起動手順を完了し使用を開始することができる。
本発明にしたがって構築された医療用デバイス100の第1の例示的な実施形態が図3Cに示される。上述したように、共通のパッチポンプの耐用期間を延長することにおける主要な課題の1つは、延長期間にわたって注入部位の存続性を維持することである。注入部位は、注入針がユーザの皮膚に入る部位として定義されてもよい。インスリンは注入針の中で結晶化し、結果として患者へのインスリンのフローを閉塞するので、存続している注入部位を3日間を超えて維持することは困難である。それに加えて、ユーザの身体は体内の異物に有害反応することがある。注入部位の組織が時間とともに炎症を起こして、注入に対する抵抗が増加することがある。細胞増殖が注入針のところで生じることがあり、注入針が組織に挿入されたままの場合、局所的な傷跡化が起こることがある。本発明の第1の例示的な実施形態は、注入針122を前進または後退させて、注入サイクルを通してユーザの皮膚における深さを変えることによって、注入部位の存続性を保存する。注入サイクルにわたる注入の深さを調節することによって、注入部位における炎症および傷跡化のリスクと、それに関連する合併症を低減または回避することができる。
本発明の例示的な実施形態で使用される注入針122は、好ましくは、継続使用およびユーザの快適さを可能にするために可撓性である一方で、注入針をユーザに挿入できるようにする適切なカラム強さは維持する。図3Aに示されるような例示的な一実施形態は、好ましくは、カニューレの軸体に沿って、鋭い先端とレーザー切断または化学的にエッチングされた交互のスロット302とを備えた、ステンレス鋼製のカニューレ300を備える。交互のスロット302により、カニューレが屈曲する一方で、ユーザの皮膚に挿入するのに必要な剛性またはカラム強さを提供することができる。ステンレス鋼製のカニューレ300は、好ましくは、遠位端に鋭い先端を有する単一体である。カニューレ300は、好ましくは、薬物流体がカニューレの先端を通してユーザに入ることを可能にする生物適合性の外側流体シールを提供する、バイアロン(Vialon)(登録商標)もしくはテフロン(Teflon)(登録商標)製のスリーブ304によって外装またはコーティングされる。例示的なバイアロン(登録商標)材料のさらなる開示は、それぞれ参照により本明細書に明示的に組み込まれる、Min-Shiu Leeらに発行された同一出願人による特許文献4および特許文献5、ならびにTheo Onwunakaらに発行された特許文献6に見出すことができる。当然ながら、任意の適切な液密材料を使用して外装またはコートを形成することができる。可撓性注入針122の別の例示的な実施形態が図3Bに示される。図3Bの例示的な実施形態は、好ましくは、ねじりばね308に取り付けられた鋭いステンレス鋼製の針先端306を含む。針先端306は、ユーザの皮膚への進入を可能にし、好ましくはねじりばね308に溶接されるが、任意の適切な方法を使用して取り付けられてもよい。ねじりばね308は、図3Aで考察される実施形態と同様の利益を提供し、同様に、やはりねじりばねの内部空洞内に流体を封止するためのバイアロン(登録商標)またはテフロン(登録商標)製のスリーブ304を備える。ねじりばね308およびステンレス鋼製のカニューレ300は、任意の適切な断面を備えてもよく、あるいは、当業者には理解されるように、内径を最大限にする長方形の断面を備えてもよい。それに加えて、図3Aおよび3Bに示される注入針の先端は、ユーザに対する薬物のフローのための開口部を備える必要はない。ユーザに対する薬物のフローを可能にするサイドポートが先端付近に位置する、閉止端を有する注入針を実現するのが望ましいことがある。
あるいは、他の例示的な実施形態で使用される注入針122は、ユーザの皮膚に入るようにカニューレ軸体に対して任意に硬化された鋭い先端を有する可撓性カニューレを備えてもよく、可撓性カニューレは、剛性の挿入針または他の任意の適切なデバイスの助けによって挿入される。図1Aに示される注入針配備機構108は、注入針122をユーザの皮膚に挿入し退避するための手動または自動機構を備えてもよい。それに加えて、ユーザの皮膚に注入針を挿入するため、針配備機構108を手動または自動のいずれかで作動させてもよい。コントローラ116は、医療用デバイスを初期設定した後に、または他の何らかのプログラムされたもしくは感知した条件に基づいて、針配備機構108を自動で作動させてもよい。さらに、自動配備は、BGM、PDM、またはホストデバイスから受信した適切なコマンドによって発効されてもよい。
図3Cに示されるように、針配備機構108は、注入針122の挿入および退避を操作するためのドライバ118を備える。本発明で使用するのに適したドライバ118の例示的な機構は、ねじ切りロッドを時計方向または反時計方向いずれかの運動で回転させることによって挿入および退避方向で注入針122を駆動する、コントローラ116によって電子制御されるモータを提供し、注入針は、往復式のねじ切り構造またはスリーブを介してねじ切りロッドに沿って軸線方向に移動する。代替的実施形態は、電荷を印加されると収縮する形状記憶合金および/または圧電アクチュエータを導入する。コントローラ116は、注入針122を駆動するため、挿入または退避いずれかの方向で所望の運動距離を実現するように、形状記憶合金または圧電アクチュエータに可変電圧を印加することができる。本発明で使用するのに適したドライバ118の他の実施形態は、複数の機械または電子操作式のラッチ、ならびに/または当業者には利用可能であるような、挿入および退避方向での注入針の運動を実現するためのばねを備えてもよい。ドライバ118は、好ましくはコントローラ116によって電子制御されるが、特定の実施形態では、ドライバ118は、サムホイールもしくは機械式ダイヤルの少なくとも1つによって、または押しボタン、スライドラッチ、もしくはレバーを操作することによって制御されてもよい。本発明で使用されるドライバ118は上述の実施形態に限定されない。当業者であれば、それぞれ参照により本明細書に明示的に組み込まれるLumらに発行された特許文献7およびJ. Christopher Flahertyらに発行された特許文献8に開示される実施形態など、針をユーザに挿入し退避することができる任意の既知の機構が、本発明の一実施形態で使用するのに適していてもよいことを認識するであろう。
図3Dおよび3Eに示される本発明の例示的な一実施形態では、注入針122は、上述の任意の適切な方法を使用して、手動または自動でユーザの皮膚に所望の深さまで、例えば4mm挿入される。次に、医療用デバイス100は、ユーザへの薬物の注入または注射を始める。1日または2日などの所定の期間が経過した後、コントローラ116は、注入針122を例えば5mmである第2の深さまでさらに前進させるようにドライバ118に命令する。第2の注入深さを提供することによって、注入針122は、潜在的に炎症を起こしていない組織に薬物を有効に注入するので、注入部位の耐用期間が延長される。所望または必要に応じて上述の動作を繰り返す。したがって、第2の所定の期間が経過した後、コントローラ116は、注入針122を第3の注入深さまで前進させるようにドライバ118にさらに命令する。別の例示的な実施形態では、ドライバ118は最初に5mmの深さまで注入針122を挿入し、所定の期間が経過した後、コントローラ116は、第2のより浅い注入深さまで注入針122を退避するようにドライバ118に命令する。当業者であれば、上述の実施形態のいずれかを本発明において組み合わせてもよいことを認識するであろう。例えば、コントローラ116は、注入針122を所望の深さまで挿入し、第1の期間後に針を退避し、次に第2の期間後に、元の注入深さまたは代替の注入深さまで針を駆動するように、ドライバ118に命令することによって注入深さを可変的に制御してもよい。ドライバ118は注入深さの任意の数の変化を達成するように構成されてもよい。あるいは、ドライバ118は、恐らくは単純なパッチポンプで使用するため、純粋に機械的な構造を使用して容易に実行できるような、単一の深さの変化のみを提供するように構成されてもよい。
別の例示的な実施形態では、図3Cに見られるように、最初に注入針122を挿入し、薬物注入を開始した後、所定の期間の間注入部位から注入針122を完全にまたはほぼ完全に引き抜くようにドライバ118を制御することができる。一実施形態では、ドライバ118は、ユーザが眠っている間の8時間以下の間ユーザから注入針122を引き抜き、次に、ユーザが起きると、注入針122を所望の深さまで再挿入または駆動するように作動されてもよい。この実施形態は、注入部位で炎症のリスクを低減することによって注入部位の存続性を増加させるだけでなく、患者の組織の傷跡化も低減してもよい。
図3C〜3Eはそれぞれ、ユーザの皮膚に垂直な方向で注入針122を駆動するドライバ108を示す。他の実施形態では、注入針がある角度でユーザに可変的に挿入され退避されてもよいことが好ましい。注入針122をある角度でユーザに挿入することによって、注入針はより深い深さまで進入することなくより多量の皮膚を貫通する。上述の実施形態を考慮すると、このことによって、注入深さ同士の距離を増加させることが可能になるので、注入部位の存続性がさらに持続し、ユーザの快適さが改善される。
上述の実施形態で使用される医療用デバイス100は、また、ポンプ機構114によって提供される薬物の流量を検出するための、図2に示されるような流量センサ120を含んでもよい。流量センサ120は、所望の流量を達成し維持するため、ポンプ機構114の閉ループフロー制御を提供することができる。それに加えて、流量センサ120は、注入針122が閉塞された場合にそれを検出するか、または注入部位が所望の薬物注入速度を妨げていることを検出することができてもよい。例示的な一実施形態では、注入部位が閉塞されているかもしれないことを流量センサ120が検出すると、コントローラ116は、好ましくは、注入針122を第2の注入深さまで退避または前進させるようにドライバ118に命令する。次に、流量センサ120は、場合によってはユーザに警告する前に、新しい注入深さで所望の流量が実現するかを検出してもよい。この例示的な実施形態は、医療用デバイス100を交換するようには不必要にユーザに警告することなしに、所望の薬物注入速度を提供することができてもよい新しい注入深さを試みることによって、医療用デバイス100の耐用期間を延長してもよい。
本発明で使用される医療用デバイス100の別の例示的な実施形態が図4および5に示される。図4の医療用デバイス100は、好ましくは、第1の注入針配備機構108aおよび第2の注入針配備機構108bを備える。注入針配備機構108aおよび108bは独立に作動させてもよく、必須ではないが好ましくは、医療用デバイス100の向かい合った端部に位置する。注入針配備機構108aおよび108bは、図3Cに示される注入針配備機構108に関して上述した実施形態のいずれかで実現されてもよい。この実施形態の医療用デバイス100はまた、好ましくは、注入針それぞれを通って流れる薬物が閉塞されていることを検出し、場合によってはユーザに警告するための、少なくとも1つの流量センサ120aまたは120bを備える。例示的な一実施形態では、注入針122を所望の深さでユーザの体内に挿入するため、手動または自動のいずれかで、注入針配備機構108aが最初に作動される。針機構108aおよび108bが、図3C〜3Eに示されるように注入針122をユーザの体内に可変的に前進させ退避するように構成されることは、この実施形態では不要であるが、好ましいことがある。針配備機構108aを作動させて注入針122をユーザの体内に挿入した後、流量センサ120aは、好ましくは、ユーザへの薬物フローが閉塞されているかを検出する。薬物フローが閉塞されていると判断されると、コントローラ116は、好ましくは、ユーザに警告し、注入針配備機構108bを手動で作動させるようにユーザに命令する。あるいは、コントローラ116は針配備機構108bを自動で操作してもよい。針配備機構108bを作動させた後、コントローラ116は、好ましくは、針配備機構108aの注入針122を通る薬物のフローを停止し、かつ針配備機構108bによって提供される第2の注入部位への薬物フローを始めるようにポンプ機構114aに命令する。
上述の実施形態では、2つの針配備機構108aおよび108bが利用されるので、注入針122の可変の退避/挿入を利用する必要はないことがある。機械的にあるいは自動で作動する任意の適切な針配備機構が、この実施形態において利用されてもよい。図6Aおよび6Bに示されるスナップディスクまたはねじりばねを用いるものなど、単純な手動で作動される1回限りの配備針機構108aおよび108bが、この実施形態において利用されてもよい。図6Cおよび6Dは、図3Aおよび3Bに示される注入針122に特に適した、本発明で使用される別の実施形態を示す。図6Cに示されるように、注入針122は針キャリッジ602に取り付けられる。針キャリッジ602は、針キャリッジ602が挿入方向に移動するのを防ぐ保定ラッチ部材604によって、退避された準備位置で保持される。注入針配備は、保定ラッチ部材604を閉塞位置から変位させるように、手動または自動で作動されてもよい。保定ラッチ604が作動すると、図6Dに示されるように、圧縮ばね606は挿入方向に針キャリッジ602を駆動する。注入針122がユーザの体内に挿入されると、針キャリッジ602の遠位移動は、針配備機構を収納するシャーシまたはハウジングによって妨害される。
図6Eおよび6Fは、本発明の一実施形態による医療用デバイスで使用される注入針の別の配備機構を示す。上述した機構のように起動されるのではなく、針配備はユーザ制御式であることができる。すなわち、キャリッジ602は圧縮ばね606によって退避位置で付勢される。図6Eは、退避位置にあって、注入針122がシャーシから突出していないデバイスを示す。キャリッジ602は、ユーザにアクセス可能な手動アクチュエータ607を含む。ユーザが、ばね付勢を克服するのに十分な力で矢印「A」の方向に手動アクチュエータを移動させると、キャリッジ602は、注入針122とともに矢印「A」の方向に移動する。キャリッジ602はまた、保定ラッチ610上の保定表面609と噛合する指ラッチ608を含む。キャリッジ602が矢印「A」の方向に移動すると、指ラッチ608と保定表面609との間の干渉により、保定ラッチ610が矢印「B」の方向に変位する。指ラッチ608および保定表面609は、指ラッチが各保定表面609を超えて移動するにつれて、キャリッジ602が退避方向へと逆に移動しないように形作られる。キャリッジが矢印「A」の方向に移動するにつれて、注入針はシャーシから突出し、ユーザの皮膚表面に入る。片持ち状の保定ラッチ610を矢印「B」の方向で下向きに屈曲させて、キャリッジ602を解放し、注入針を退避することができる。当業者には理解されるように、保定ラッチ610を下向きに屈曲させることによってキャリッジ602を解放する任意の適切な配置が用いられてもよい。かかる配置は、シャーシ外部に設けられたデバイスを介したユーザによる手動での移動、またはPDMに対する適切なコマンドによる自動の電子的解放を含んでもよい。
図6Gおよび6Hは、可撓性の注入針122を所望の挿入角度でユーザの体内へと案内するためのガイドスリーブ123を有する、上述の図6Cの針配備機構を示す。それに加えて、ガイドスリーブ123は、配備中のキンクまたは他の望ましくない撓みに抵抗するように、可撓性の針122に付加的な完全性を提供する。図6Gおよび6Hから理解されるように、ガイドスリーブ123は、医療用デバイス内で、針キャリッジ602の運動に対して様々な向きでの配備を可能にするように構成することができる。そのため、例示的な実施形態におけるガイドスリーブ123の使用により、注入針122の皮膚内への配備が可能になるとともに、キャリッジが皮膚に平行に移動できるようにすることによって、医療用デバイス全体のプロファイルに対する針配備機構の影響が最小限に抑えられる。
図4および5に示されるように、医療用デバイス100は、針配備機構108aおよび108bによって提供される注入部位でのユーザへの注入をそれぞれ制御する2つの別個のポンプ機構114aおよび114bを備えてもよい。あるいは、始動された各注入部位において薬物をユーザに輸液するのに単一のポンプ機構114が提供されてもよいことが、当業者には理解されるであろう。ポンプ機構114は、好ましくは、圧電ダイヤフラム、または上記で組み込まれた「Flexible and Conformal Patch Pump」という名称の同時係属中の特許文献3に記載されている熱気泡マイクロポンプ、ならびに他の任意の適切な周知のポンプ機構であってもよい。当業者であれば、コントローラ116は、上述の実施形態で考察したように、ユーザに警告するか、または針機構108bを自動で作動させる前に、針配備機構108aを駆動して注入針122を第2の注入深さまで挿入または退避してもよいことを認識するであろう。この例示的な実施形態では、注入針機構108bは、第1の注入部位へのフローが閉塞された場合に第2の注入部位で治療を継続できるように冗長な注入針を提供する。また、針配備機構108bは、第1の注入部位の所定の試用期間後、または第1の注入部位が痒みや炎症を起こした場合など、他の状況でも作動されてもよいことが当業者には理解されてもよい。
上述の実施形態のいずれかに使用される追加の特徴は、注入針122をヘパリン処置するための手段を提供する。注入針122のヘパリン処置は、ユーザの皮膚に最初に挿入するのに先立って、または様々な挿入および退避運動の間に実行されてもよい。ヘパリン処置は、当業者が利用可能な任意の方法によって、注入針122をヘパリンでコーティングすることによって実行されてもよい。ヘパリン処置済みの注入針は、注入部位を閉塞するかまたは別の形で複雑化することがある、注入部位における血液凝固を防ぐことによって、注入部位の保存を容易にしてもよい。ヘパリンという薬物は抗凝固剤群の1つである。当業者であれば、本発明のこの実施形態の範囲および趣旨から逸脱することなく同じ利益を達成するために、類似の薬物を代用できることを理解するであろう。
単一の針機構108によって提供される注入部位を保存し、第2の針機構108bを用い、またはそれらをそれぞれ組み合わせることによって、医療用デバイス100は、当該分野における他の利用可能なパッチポンプよりもユーザに対する薬物治療を延長することができる。延長された機能性を提供するのに必要な修正および強化は、医療用デバイス100の複雑性を顕著に増加させるものではなく、単純でコスト効率の良い構成要素を備えてもよい。単一の医療用デバイス100の単位原価はわずかに増加することがあるが、追加の構成要素によって提供される延長された耐用期間は、医療用デバイス100を通して薬物治療をユーザに提供する日々のコストを必然的に低減し、無駄を必然的に低減する。
上述の例示的な実施形態のいずれかに記載されるように、ユーザに対する薬物治療を延長することができる医療用デバイス100を提供することによって、医療用デバイスの延長使用にわたって適正な量の薬物をユーザに供給することに対する固有の課題がもたらされる。図1、4、および5は、薬物供給量を収容または貯蔵するリザーバ106を提供するための好ましい実施形態を示す。
単一の注入針機構108を用いる医療用デバイス100の例示的な実施形態は、好ましくは、図1Aに示されるような単一のリザーバ106を備える。第1の実施形態では、リザーバ106は、5〜7日間などの延長耐用期間にわたって適正な供給量を提供する薬物量を収容することができる。この実施形態では、リザーバ106は、医療用デバイス100にパッケージされた充填済みのリザーバとして提供されてもよい。リザーバ106は、好ましくはパッチポンプと一体であり、薬物供給量を医療用デバイス100に移送または係合する追加のステップを必要としない。リザーバ106は、剛性または可撓性構造として提供されてもよく、好ましくは、トパス(TOPAS)(登録商標)(非晶質構造の熱可塑性オレフィンポリマー)、COC(環状オレフィンコポリマー)、COP(環状オレフィンポリマー)、またはBecton,Dickinson and Companyによって登録され、米国食品医薬品局によってDMF No.16368としてリストに記載された材料であるCCP(透明ポリマー)などの材料から構築される。薬物を収容するのに適した他の任意の周知の材料も、本発明に使用されてもよい。
別の実施形態では、図7aに示されるように、リザーバ106は、医療用デバイス100に収納された充填式および/または補充式リザーバを含んでもよい。この実施形態では、ユーザは、好ましくは医療用デバイス100の外表面上に設けられた充填ポート110または隔壁を通して薬物をリザーバ106内へと移送してもよい。従来のパッチポンプキットは、一般的に、薬剤バイアルからリザーバ内へと薬物を移送するための注射器を含む。あるいは、本発明の例示的な一実施形態は、リザーバ106の容量に適した、またはユーザの要求に合わせた特定の薬物量を収納している充填済み注射器200または充填済み注射器カートリッジを提供する。充填済み注射器および注射器カートリッジは、パッチポンプキットの一部として、または充填済み注射器のパッケージの一部として含まれてもよい。かかる実施形態は、医療用デバイス100を使用する複雑性を必然的に低減し、さらに、かかるデバイスの仕様における治療の日々のコストを低減してもよい。
別の例示的な実施形態は、図7bに示されるように、医療用デバイス100から分離可能な充填済みリザーバアセンブリ700またはカートリッジを備える。この実施形態では、ユーザは、充填済みリザーバアセンブリ700を医療用デバイス100内に係合し、その動作で充填済みリザーバを医療用デバイス100のポンプ機構に接続する。充填式/補充式リザーバ106または上述の実施形態に記載された充填済みリザーバアセンブリ700の最大容量は、医療用デバイス100の構造および特定のユーザに対するその求められる使用によって決まってもよい。これらの実施形態のリザーバは補充式または交換式なので、それらの最大容量が、医療用デバイス100の耐用期間全体にわたって薬物を供給するのに適していることは求められない。しかし、リザーバ106が、医療用デバイス100の耐用期間を通して1回だけ補充または交換を必要とする、十分な最大容量のものであることが好ましい。
図4および5は、第1および第2の注入針配備機構108aおよび108bを備える医療用デバイス100に提供されるリザーバ106の例示的な実施形態を示す。図4のリザーバ106は、両方の針配備機構108aおよび108bに薬物を供給するため、上述の実施形態と同じに導入することができる。しかし、第2の注入針配備機構108bがあるために構成要素の数が増加するので、空間を節約するため、図4のリザーバ106の最大容量が低減され、上述したような医療用デバイス100の耐用期間にわたって補充式/交換式であることが好ましい。図5に示される実施形態は、2つのリザーバ106aおよび106bを備える。この実施形態では、リザーバ106aは、針機構108aに正確に薬物を供給するために設けられ、リザーバ106bは、針機構108bに薬物を供給するために設けられる。リザーバ106aおよび106bは好ましくは事前充填されるが、上述したように、充填式/補充式または挿入式/交換式でもあってもよい。
上記の例示的な実施形態は、一般的には使用後に廃棄される着用式パッチポンプの耐用期間を延長することによって、日々の注入送達コストを低減する。医療用デバイス100は、上述の実施形態では、安全に再使用されてもよいシステム構成要素を含む。したがって、医療用デバイス全体を廃棄することで、有用で比較的高価な構成要素の不必要な無駄が生じる。かかるパッチポンプに対する日々の注入送達コストは、さらには、比較的高価な構成要素を再使用する上述の例示的な実施形態の医療用デバイスを提供することによってさらに低減されてもよい。安全に再使用されてもよいそれらの構成要素のみは、好ましくは、医療用デバイスの再使用可能部分に収納され、あらゆる安全でないまたは単回使用の構成要素は、好ましくは使い捨て部分に収納される。
本発明の例示的な一実施形態は、図8Aに示されるように、上述の例示的な実施形態のいずれかによる部分的に再使用可能かつ部分的に使い捨ての医療用デバイス100を提供する。例示的な一実施形態では、医療用デバイス100は、上記で組み込まれたRobert I Connellyらに発行された特許文献2に記載されるように、各耐用期間後に「無菌」または「使用済み」構成要素のみが交換されるように設計される。例えば、各使用後に交換すべき構成要素としては、注入針122、薬物リザーバ106、薬物デバイス100をユーザに固着するための接着剤、および任意の電池または電源109が挙げられる。いくつかの実施形態では、使い捨てハウジングは、上述の例示的な実施形態にしたがって、ユーザへの薬物流量または注入部位におけるフローの何らかの閉塞を検出するための流量センサ120をさらに備えてもよい。これらの構成要素は、好ましくは、針配備機構108と、ポンプ機構114と、流量センサ120および任意の電池109をコントローラ116に電子的に接続するための電気接点111とに対してインターフェースが露出した、二個構成の封止されたハウジング内に封入される。薬物リザーバ106は、上述の例示的な実施形態のいずれかに記載されるように実現されてもよい。リザーバ106が充填式/補充式である場合、充填ポート110または隔壁が好ましくは使い捨てハウジング上に設けられる。
例示的な一実施形態では、コントローラ116、ポンプ機構114、および針配備機構108は、好ましくは、使い捨て部分132として類似した設計の個別の再使用可能な構造130に収容される。使い捨て部分132は、好ましくは再使用可能部分130とラッチ留めされるので、コントローラ116、ポンプ機構114、および針配備機構108を、任意の電池109と流量センサ120、薬物リザーバ106、および注入針122とそれぞれ自動で係合する。当業者であれば、医療用デバイス100の上述の例示的な実施形態のいずれかは、再使用可能なハウジング部分および使い捨てハウジング部分を備えてもよいことを理解すべきである。医療用デバイス100の使い捨て部分132が所定の耐用期間を超えて使用されないことを確保するため、本発明の例示的な一実施形態では、コントローラ116は、使い捨て部分を交換すべきであることをユーザに警告できてもよい。特定の回数の警告の後、コントローラ116はさらに、使い捨て部分132を使用不能にすることができてもよい。再使用可能な構成要素は、針配備機構、デバイスエレクトロニクスまたはシステム知能、流体計量デバイスまたはポンプ、および使い捨て部分との誘導、位置合わせ、係合、またはラッチ留めと解除に必要な任意のハウジング構成要素を含んでもよい。所望であれば、充電式電源または他の環境発電構成要素も再使用可能部分130に含まれてもよい。再使用可能部分はまた、パーソナルエリアネットワーク、または上記で組み込まれた特許文献1に開示されるような他の通信技術を使用して、他の任意のスマートデバイスと通信するのに必要な構成要素を有して構成されてもよい。通信されてもよい情報は、任意のシステム診断情報、ならびにユーザの注入速度およびスケジュール情報の格納履歴を含んでもよい。再使用可能および使い捨てのハウジングに収納される特定の構成要素は、医療用デバイス100の好ましい用途に応じて決まり、上述の実施形態に限定されない。当業者であれば、構成要素および特徴の任意の組み合わせがいずれの場合もユーザが所望するように提供されてもよいことを理解するであろう。
好ましい一実施形態では、再使用可能部分130は、2年以上の耐用期間に対して使い捨て部分132とともに繰り返し使用するように構成され構築される。この時間枠内で、再使用可能部分と使い捨て部分との間の電気的相互接続111は故障に弱い。一般的な電気接続は脆く、医療用デバイスが意図されるタイプの使用または試用期間に耐えられないことがある。本発明の例示的な一実施形態は、電気接続111を伴わず、上述のパーソナルエリアネットワーク(PAN)を使用して、再使用可能部分130によって使い捨て部分132と通信することができる。特に医療用デバイスアセンブリのより高い耐久性と延長使用に対するトレードオフと比較して、使い捨て部分132にPAN送受信器を設けるコストは無視できる。
医療用デバイス100の再使用可能部分130は、デバイスのコスト全体の60%〜70%に相当する。360日以上などの所定期間にわたってコストを分配することで、基本的に、薬物注入療法の日々のコストがデバイスの使い捨て部分のコストにまで低減される。上述の例示的な実施形態によるデバイスの使い捨て部分132の耐用期間をさらに延長することによって、日々のコストがさらに低減される。
図2および9はさらに、上述の例示的な実施形態にしたがって提供される耐用期間の延長によって使用可能になる任意の感知部124を組み込んだ、医療用デバイス100の別の例示的な実施形態を示す。糖尿病治療に特有であるが、医療業界はインスリン注入のための閉ループシステムへと移行している。「人工脾臓」と一般的に呼ばれる理想的なシステムは、精密なインスリン注入制御の「リアルタイム」または「ほぼリアルタイム」のフィードバックを提供する連続的グルコースモニタリングを含む。連続的グルコースモニタリングは、ユーザの血糖値に関するデータを提供するためのセンサ126を備える感知部124で実現されてもよい。
図2は、医療用デバイス100に収納されるような感知部124を示す。これは好ましい一実施形態であるが、当業者であれば、感知部124は医療用デバイス100とは別個に提供されてもよいことを理解するであろう。センサ126は、任意の周知の感知またはサンプリング技術として具体化されてもよい。例えば、いくつかの周知の感知技術は、ユーザの血糖値を判断するのに、電気化学、比色、光学/分光、または他のエネルギーに基づく検出方法を用いる。それに加えて、同様に導入されてもよい、侵襲性および非侵襲性である周知のサンプリング技術の2つの分類がある。本発明の例示的な一実施形態は、グルコース結合タンパク質(GBP)を感知する比色センサ、またはBristerらに発行された特許文献9に記載されているグルコースオキシダーゼ(GOx)センサなどの電気化学センサ、およびBraukerらに発行された特許文献10に開示されている検体センサを用いる(特許文献はそれぞれDexCom Inc.に譲渡されたものであり、参照により本明細書に明示的に組み込まれる)。該文献に記載された埋込み可能なGOxセンサは、7日間以下の耐用期間を提供することが示されている。したがって、これまで、センサに比べてパッチポンプの耐用期間が短いため、かかる感知技術を一般の着用式パッチポンプに有効に導入することに関する矛盾があった。上述の例示的な実施形態は、主要な連続的グルコースモニタリング技術の性能に適合することができる延長使用医療用デバイス100を提供する。
感知部124は、図9に示されるように、好ましくは上述のセンサ126と、センサ配備機構128とを備える。配備機構128は手動または自動で作動されてもよく、注入針配備機構108の上述のシステムのいずれかで具体化されてもよい。当然ながら、自動配備は、BGM、PDM、またはホストデバイスから受信した適切なコマンドによって達成されてもよいことを理解されたい。上述の針配備機構108、ならびに上記で組み込まれた特許文献3に記載された実施形態は、センサ126の挿入に備えるように簡単に修正されてもよい。例えば、センサ126は、センサ126をユーザの皮膚に挿入する注入針に構造が類似した、駆動針または押し棒の端部に設けられてもよい。それに加えて、センサ126は、センサがユーザの体内で所望の深さに位置すると退避される挿入スリーブの助けによって、ユーザの体内に位置付けられてもよい。センサ配備機構128は、好ましくは、センサ126を挿入し引き抜くための単一の挿入運動および引き抜き運動を提供する。あるいは、センサ配備機構128はまた、注入針配備機構108に関して上述の例示的な一実施形態で記載したのと同様に、センサ126を可変的に挿入し退避するために提供されてもよい。センサ挿入部位における炎症または異物に対する他の身体反応は、センサ126が非常に正確な感知情報を提供するのを阻害することがある。したがって、センサ126の挿入深さを調節することによって、感知部124は、より正確な感知情報を提供してもよいので、注入速度がより精密になり、ユーザの快適さが改善される。例示的な一実施形態では、センサ配備機構128は、注入針機構108の反対側端部に位置する。別の実施形態では、センサ126は注入針122と同位置にある。したがって、この実施形態では、センサ配備機構および注入針配備機構108は同じ構造で具体化されてもよい。
図10Aおよび10Bは、本発明の例示的な一実施形態における連続的グルコースモニタリングおよび注入速度制御のためのシステムを示す。コントローラ116は、流量センサ120およびセンサ126からのデータを入力として受信し、それに応じてポンプ機構114を制御して所望の注入速度を提供する。本発明の一実施形態による閉ループ注入制御システムは、参照により本明細書に明示的に組み込まれるMedtronic Minimed,Inc.に譲渡されSteilらに発行された米国特許第6,558,351号明細書に記載されている。該文献に記載されている方法は、グルコースセンサがコントローラに入力信号を提供し、次にコントローラが、比例/微分(PD)構成要素を用いて初期インスリン分泌反応をとるとともに、積分(I)構成要素を用いて第二期インスリン分泌反応を提供することを目的としている。PIDコントローラは、比例、積分、および微分という3つの別個のパラメータを使用して、包括的な制御ループフィードバック機構を提供するものとして、当該技術において周知である。比例パラメータは、システムの即時エラーに対する反応を規定する。積分パラメータは、システムの最近のエラーの合計にしたがって反応を決定し、微分パラメータは、システムのエラー率の変化に基づいて反応を制御する。その結果、PIDコントローラは、これらのパラメータの加重合計に基づいて適切な反応を決定する。上述のPIDコントローラは、インスリン注入速度を制御するのに有効であり得るが、PIDパラメータはそれぞれ、本発明の例示的な実施形態に必須ではない。
図10Bは、本発明の例示的な実施形態で使用される比例積分(PI)または比例微分(PD)コントローラを示す。基底注入の変化率は一般的に非常に小さいので、PIおよびPDコントローラはインスリン注入を制御するのに有効である。2型糖尿病の治療における注入速度は著しく異なるレベルへと瞬間的に変化する必要がないので、PIおよびPDコントローラはまた、2型糖尿病の治療に使用される医療用デバイスに対して適正な制御を提供する。医療用デバイス100の例示的な実施形態は、注入速度を著しく異なるレベルへと瞬間的に変化する必要がないので、リニアアクチュエータまたは減速ギアが一体化したマイクロモータなど、PIまたはPDコントローラを使用して有効に制御されてもよい電動式ポンプ機構114を提供することができる。それに加えて、内部のロータおよびステータが軸体または親ねじの増分的回転を可能にするように設計されたステッパー制御モータ、ならびに軸体の回転数または部分的回転数を感知する環状計数器は両方とも、最大のエラーまたは行過ぎ量がステップまたはリングの1増分であり得るので、ポンプ機構114に対する存続性のある制御オプションである。Haydon Switch and InstrumentおよびMicroMo Electronicsによって提供されるような、かかる高分解能のリニアアクチュエータおよび一体のギア減速機を備えたモータは、当該分野において周知かつ利用可能である。しかし、本発明の例示的な実施形態のような、低プロファイルで目立たない着用式医療用デバイスの用途に合わせてサイズ決めされたかかるシステムは、一般的に非常に高価である。したがって、かかる制御のためのコストは、現在、一般の使い捨てで着用式の医療用デバイスで使用するのが難しい。多くのユーザは、かかる実施形態で得られる制御および精度を好むか、または必要とする。したがって、ユーザにとって実用的かつ手頃な価格であるパッケージの形で、上述のポンプ機構114を用いた連続的グルコースモニタリングを提供することが必要とされている。
図8Aに関して上述したように、本発明の例示的な一実施形態は、すぐ前で上述したポンプ機構114を、数年間持続することができる医療用デバイス100の再使用可能部分130に組み込んでもよい。上述の高精度ポンプ機構114は、再使用可能な実施形態に適した繰り返し使用を実行することができる。したがって、専用のポンプ機構114ならびに他の比較的高価なシステム構成要素を提供するためのコストは、医療用デバイス100の寿命にわたって分布されてもよい。
医療用デバイス100の例示的な実施形態は、好ましくは、上述の連続的グルコースモニタリング用の感知部124も含む。この実施形態では、再使用可能なハウジングはさらにセンサ配備機構128を備え、使い捨てのハウジングはセンサ126を収容する。使い捨て部分上の電気接点111は、例示的な一実施形態では、連続的グルコースモニタリングを提供するためにセンサ126をコントローラ部116に接続する。あるいは、やはり上述したように、PAN通信技術を使用して、センサ126とコントローラ部116との間の通信を提供することができるので、電気接点は不要なことがある。センサ126は、上述したように、ユーザに埋め込まれて7日間まで持続することができるので、本発明の例示的な実施形態における延長使用医療用デバイス100の再使用可能部分にセンサを提供することに関する、構成要素またはコストの不必要な無駄がない。
センサ技術は発展し続けているので、センサ126はさらに長い耐用期間を提供できてもよい。そのため、図8Bに示されるように、本発明の例示的な一実施形態は、図8Aに関して上述したような使い捨てのインスリン注入構成要素を収容する使い捨て部分132とは別個の、第2のさらなる使い捨て部分134を提供する。この実施形態では、第2の使い捨て部分は、センサ126、センサを挿入するためのセンサ配備機構128、および図示されるような任意の電池109bを収納してもよい。センサが存続している組織内に配備されることを確保するように、第2の使い捨て部分は、第1の使い捨て部分132の注入針機構の反対側の端部に設けられることが好ましい。第2の使い捨て部分134は、センサ126の耐用期間をより長くできるように設けられるので、耐用期間がより短い構成要素を収納する第1の使い捨て部分132は、より持続性のあるセンサ126の使用期間を不必要に低減することなく廃棄されてもよい。第1の使い捨て部分132が再使用可能部分に取り付けられたとき、再使用可能部分130および第2の使い捨て部分134はユーザと接触したままであることが好ましい。上述したように、第2の使い捨て部分134は、直接接続を介して再使用可能部分130と通信することができ、または、再使用可能部分130もしくは他の外部デバイスと通信するためのPAN通信構成要素を備えてもよい。
図8Bでは、第1の使い捨て部分132は単一の針配備機構のみを有して示されるが、図4および5に関して上述したように、第1の使い捨て部分132の耐用期間を増加させるため、使い捨て部分の反対側の角または端部に第2の針配備機構を提供するのが好ましいことがある。第2の針配備機構が、第1の配備機構の反対側の角または端部に提供されて、第1の注入部位から離れた第2の存続している注入部位を提供して、第1の注入部位が痒みまたは炎症を起こす可能性を低減するようにするのが好ましい。それに加えて、図8C〜8Fに示される別の実施形態では、使い捨て部分132a〜dはそれぞれ、以前の針配備機構とは離して針配備機構それぞれを位置付けることによって、存続している注入部位を得る。再使用可能部分130および第2の使い捨て部分134はユーザに取り付けられたままなので、第1の使い捨て部分132a〜dは、使い捨てのハウジング係合部位で再使用可能部分130に繰り返し取り付けられる。図8Cに示される使い捨て部分132aを取り付ける最初の場合において、針配備機構108は、使い捨て部分132aの角の1つに提供される。図8Cでは、針配備機構108は左下角に提供される。使い捨て部分132aの短期構成要素が消費されると、新しい交換用の第1の使い捨て部分132bが再使用可能部分130に取り付けられる。使い捨て部分132bでは、針配備機構は使い捨て部分132bの別の角に提供される。図8Dに示されるように、針配備機構108は、使い捨て部分132bの左上角に提供される。各針配備機構を使い捨て部分132a〜132dに配置することによって、別の注入部位から0.5から2.5インチ(1.27から6.35cm)、好ましくは約1.25から1.75インチ(約3.18から4.45cm)離れた注入部位が実現される。各使い捨て部分132a〜132dの使用順序は、使い捨て部分の針配備機構が新しい注入部位を実現する限り、ユーザによって決定されてもよい。使い捨て部分132a〜132dは、好ましくは、再使用可能部分130と使い捨て部分の1つとの取付けの特定の向きを必要とする「鍵」形体を含む。そのため、この鍵形体は、ユーザが、注入部位を再使用することになる向きで使い捨て部分を再使用可能部分に取り付けることを妨げる。
上述の例示的な医療用デバイスの特徴は、着用式医療用デバイスの耐用期間を延長するために提供される。一般の着用式医療用デバイスは、ユーザに固着されるハウジングの部分の全表面積をほぼ覆うか、または一般的には医療用デバイスの周囲の輪郭として提供される接着剤層で、ユーザの皮膚に固着される。しかし、接着剤層の一般の構成は、上述の例示的な実施形態で提供される延長使用医療用デバイスに適さないことがある。すなわち、一般の接着剤技術は、医療用デバイスと柔軟で伸縮性のあるユーザの皮膚表面との間の境界面において移動の自由度をほとんど提供しない。延長使用にわたって、一般の接着剤層は、この境界面におけるユーザの皮膚のわずかな伸長に耐えられないことがあり、またはユーザにとって不快すぎると判明することがある。そのため、図11Aに示される接着剤層150は、ジグザグパターンなど、ユーザの皮膚と例示的な医療用デバイスとの境界面において移動の自由度を増加させることができるパターンを提供する。かかるパターンにより、接着剤境界面に付随する身体的感覚にユーザが気付きにくくなるとともに、通常の身体活動中に皮膚の表面でわずかな移動が起こるのを可能にすることによって、通常の使用が延長される。水の進入に対して保護するシールも提供するように、接着剤層は連続的なパターンを含むことが好ましい。接着剤層はまた、好ましくは、図11Aおよび11Bに示されるようなわずかな伸長を可能にする可撓性材料から形成または配合される。好ましくは、接着剤150によって提供される移動の自由度はわずかであり、注入部位における望ましくない移動を引き起こすべきではない。しかしながら、一実施形態では、図11Bおよび11Cに示されるように、注入部位153におけるあらゆる望ましくない移動を防ぐため、アンカーとして作用する、可撓性が低い追加のリングおよび周囲152がこの注入部位に提供されてもよい。かかる実施形態では、接着剤リング152がより高い接着性と、接着剤層150または154よりも低い可撓性とを有することが好ましい。そのため、医療用デバイスの周囲に沿った接着剤層の可撓性および快適さは、注入部位153を犠牲にすることなく維持することができる。さらなる実施形態はまた、より低い接着性を備えるだけではなく、増加した厚さ、またはさらなる移動の自由度を提供するために接着剤層と医療用デバイスとに挟まれたエラストマーもしくは発泡体の層も備えた、接着剤層150または154を備えてもよい。図11Aおよび11Bに示されるパターンは限定的ではない。例示的な実施形態による医療用デバイス100の延長された着用可能性を向上するため、いかなるそのようなジグザグまたは曲線状の接着剤パターンが提供されてもよい。さらに、図11Cに示されるように、医療用デバイスの周囲の輪郭をとる接着剤層154はまた、接着性の低減、接着剤層の可撓性および/または厚さの増加を用いることによって、ならびに接着剤層と医療用デバイスとの間に挟まれたエラストマーまたは発泡体の層を導入することによって、上述の所望の可撓性を達成してもよい。この実施形態では、接着剤層154が、ジグザグ、曲線状、または別の不均一な連続パターンを採用するのは必須ではない。
医療用デバイス100はまた、上述の例示的な実施形態のいずれかにおいて、図12A〜12Bに示されるような、プログラム可能なインスリンペンなどのプログラム可能な薬物送達デバイス400と併用されてもよい。好ましい一実施形態では、着用式医療用デバイスは、事前設定された事前プログラム可能またはプログラム可能な基底速度のインスリンのみを提供するように構成される一方で、必要なボーラス投薬量を注入するプログラム可能な薬物送達デバイス400が提供される。上述の着用式医療用デバイスの特定の実施形態は、ボーラス用量を提供することができるが、一部のユーザは、図12Aに示されるような使い慣れたペン型の注入デバイスを快適に感じ、それを使用することを好むことがある。それに加えて、一部のユーザにとって、インスリンペンデバイスのみによって提供される薬物治療が有効な治療であることがある。一般の機械的インスリンペン注入デバイスは、一般的に、注入のために所望の投薬量を正確に設定するため、ユーザの相互作用を必要とする。従来の機械的ペンは、一般に、目で確かめたり正確に設定するのが難しいことがある、わずかな投薬量の変化を含む。そのため、プログラム可能なインスリンペンデバイス400は、本発明の例示的な実施形態では、ユーザがデバイスを適切に操作できないことによって投薬量の誤差が起こる可能性を排除する。
本発明の一実施形態では、使用していないとき、薬物送達デバイス400は、好ましくは、個人用糖尿病管理装置(PDM)500、血糖モニタ(BGM)、またはボーラス用量を計算するための他のデバイスに取り付けられたままである。ユーザが、ボーラス用量の要件を計算するようにPDM500に命令すると、PDMは、基底速度注入履歴、標準試験片から判断するかもしくは身体機能センサによって通信されたユーザの血糖値、またはユーザが摂取する食事に関する情報のいずれかから用量を計算し、何らかのさらなる計算を行うことなく、薬物送達デバイス400への用量を自動でプログラムして、ユーザが必要とする設定または調節を行う。PDM500は、好ましくは、ユーザにとって所望のボーラス用量を計算するのに使用する、血糖値を判断するための感知機構または他のシステムを備えてもよい。本発明のこの例示的な実施形態は、注入に必要な工程数を低減し、ユーザが一般の機械的インスリンペンを適切に使用できないことによる用量の誤差を低減する。
例示的な一実施形態の薬物送達デバイス400は、好ましくは、交換式のインスリンカートリッジ402を含み、一般に利用可能なインスリンペンに類似した円筒状の形状であってもよい。一般のインスリンペンの上側部分に一般的に位置する用量の機械化部(dose mechanization)は、好ましくはペン筒の内径に巻き付けられたフレックス回路に置き換えられる。フレックス回路は、マイクロポンプ406またはモータなどの薬物計量機構を制御して、プログラムされた投薬量をユーザに送達するためのコントローラ404として機能する。充電式電池408は、フレキシブル回路内部の筒の中心線上に設けられてもよい。交換式のインスリンカートリッジ402はペンの下側部分に位置し、マイクロポンプ406は、好ましくは、インスリンカートリッジ402と注入針410との間に設けられる。マイクロポンプ406は、上述の、かつ上記で組み込まれた特許文献3において提供される技術のいずれかによって実現されてもよい。いくつかの実施形態では、マイクロポンプ406は、可動のストッパーを駆動して流体を注入針410内へと推進する、インスリンカートリッジ402の近位側に設けられるモータに置き換えられる。この実施形態では、リニアアクチュエータは、インスリンバイアルと並んでフレキシブル回路の内部に位置してもよい。リニアアクチュエータは、力を印加してバイアル内に設けられたプランジャまたはストッパーを駆動し、その結果、プランジャが変位した移動量に等しいボーラス用量が得られる。非常に小さいリニアアクチュエータが利用可能であり、有利には、この目的に使用されてもよい。一例は、New Scale Technologies製のスクイグル(Squiggle)(登録商標)リニアアクチュエータである。インスリンカートリッジを交換し、分解したときに、マイクロポンプ406またはモータに対する電気接続を提供するため、ペンの上側および下側部分は好ましくは分離している。薬物送達デバイス400がPDM500に取り付けられるたびに、送達デバイス400内の充電式電池408が充電されてもよく、ペンに格納された注入履歴または血糖履歴がPDM500に自動でアップロードされてもよい。
本発明の例示的な一実施形態は、上記で組み込まれた特許文献1に記載されるような、パーソナルエリアネットワークを介して通信するのに必要な低コスト構成要素を備えた薬物送達デバイス400を提供してもよい。この実施形態により、薬物送達デバイス400と、PDM500または上述の例示的な実施形態に開示されるような「スマート」着用式医療用デバイスとの間の継続的な通信が可能になる。「スマート」医療用デバイスまたはPDMは、それらがユーザの身体と物理的に連通している限り、ボーラスが計算されるごとに薬物送達デバイス400を自動でプログラムしてもよい。バイオセンサを収納しているか、または別の形でバイオセンサと連通している「スマート」着用式医療用デバイスはまた、ユーザの血糖値に基づいてデバイスによって自動でプログラムされる、ボーラス投薬量の要件を薬物送達デバイス400に提供できてもよい。それに加えて、薬物送達デバイス400は、ボーラスがユーザに投与されるごとに、パーソナルエリアネットワークを介してPDMまたは「スマート」医療用デバイスを自動でアップデートしてもよい。上述の実施形態は、インスリン治療を必要とする多くのユーザにとって使いやすく馴染みがある実施形態において、上述の例示的な着用式医療用デバイスの機能性をさらに向上させることができる、低コストの知的デバイスを提供する。
特定の具体的な実施形態を参照して本発明を図示し記載してきたが、本発明は、例示的な実施形態によってではなく、添付の請求項およびそれらの等価物によってのみ制限されるものとする。当業者であれば、本発明の範囲および趣旨から逸脱することなく、例示的な実施形態を変更または修正できることを理解されたい。

Claims (67)

  1. 長期使用期間にわたってユーザに薬物治療を施すための医療用デバイスであって、
    薬物を前記ユーザに投与するためのポンプ機構と、
    第1および第2の注入部位で前記薬物を経皮的に前記ユーザに注入するための第1および第2の送達カニューレと、
    前記第1および第2の注入部位において前記ユーザの体内への前記第1および第2のカニューレの配備を別個に制御するための第1および第2の機構とを備えることを特徴とする医療用デバイス。
  2. 前記第1の送達カニューレが閉塞するか、もしくは別の形で所望流量の薬物を前記ユーザに送達できないかを感知することによって、前記第1の注入部位の存続性がなくなっているかを検出する流量感知部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の医療用デバイス。
  3. 前記注入部位に存続性がなくなっていることを前記流量感知部が検出すると、前記第1の送達カニューレはユーザから退避されることを特徴とする請求項2に記載の医療用デバイス。
  4. 前記第1の送達カニューレは、所定の使用期間後に前記ユーザから退避されることを特徴とする請求項1に記載の医療用デバイス。
  5. 前記第1の送達カニューレが退避されると、前記第2の送達カニューレは前記ユーザの体内に配備されることを特徴とする請求項1に記載の医療用デバイス。
  6. 前記第1および第2の送達カニューレの配備を制御するための前記第1および第2の機構は、手動で始動されることを特徴とする請求項1に記載の医療用デバイス。
  7. 前記第1および第2の送達カニューレの配備を制御するための前記第1および第2の機構は、自動で始動されることを特徴とする請求項1に記載の医療用デバイス。
  8. 前記医療用デバイスの長期耐用期間に必要な多量の薬物を供給するためのリザーバをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の医療用デバイス。
  9. 前記第1および第2の送達カニューレそれぞれに前記薬物を供給するための第1および第2のリザーバをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の医療用デバイス。
  10. 前記薬物の供給を受け入れるポートまたは隔壁を含む、前記ユーザに注入される前記薬物を供給するための補充式リザーバをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の医療用デバイス。
  11. 充填済みのリザーバアセンブリを受け入れるためのレセプタクルをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の医療用デバイス。
  12. 前記ポンプ機構、ならびに前記第1および第2のカニューレの配備を制御するための前記第1および第2の機構は、前記医療用デバイスの再使用可能部分に収容されることを特徴とする請求項1に記載の医療用デバイス。
  13. 前記医療用デバイスは、前記医療用デバイスの周囲に沿って設けられた可撓性でジグザグ状の接着剤ストリップを用いて、ユーザの皮膚に固着されることを特徴とする請求項1に記載の医療用デバイス。
  14. 前記接着剤ストリップは、エラストマーまたは発泡体の層を含むことを特徴とする請求項13に記載の医療用デバイス。
  15. 前記ポンプ機構は、事前プログラムされた薬物送達プロファイルを前記ユーザに投与するように制御されることを特徴とする請求項1に記載の医療用デバイス。
  16. 長期使用期間にわたってユーザに薬物治療を施すための医療用デバイスであって、
    薬物を前記ユーザに投与するためのポンプ機構と、
    注入部位で前記薬物を経皮的に前記ユーザに注入するための送達カニューレと、
    前記ユーザの体内への前記カニューレの配備を制御するための機構であって、前記カニューレを第1の深さおよび第2の深さまで可変的に移動させるように構成された機構とを備えることを特徴とする医療用デバイス。
  17. 前記カニューレの配備を制御するための前記機構は、所定の使用期間後に前記カニューレを退避し、さらに、所定の未使用期間後に前記カニューレを前記ユーザの体内に再配備するように構成されることを特徴とする請求項16に記載の医療用デバイス。
  18. 前記ポンプ機構、および前記カニューレの配備を制御するための前記機構は、前記医療用デバイスの再使用可能部分に収納されることを特徴とする請求項16に記載の医療用デバイス。
  19. ユーザに薬物治療を施すための第1および第2の送達カニューレを備える医療用デバイスの使用を延長するための方法であって、
    薬物を前記ユーザに投与するための注入部位で前記第1のカニューレを前記ユーザの体内に配備するステップと、
    前記第1のカニューレを前記ユーザから退避するステップと、
    前記薬物を前記ユーザに投与するための第2の注入部位で前記第2のカニューレを前記ユーザの体内に配備するステップとを含むことを特徴とする方法。
  20. 前記第1の送達カニューレが閉塞するか、もしくは所望流量の薬物を前記ユーザに送達できないことを検出することによって、前記注入部位に存続性がなくなっているかを判断するステップと、前記注入部位に存続性がなくなっていると判断すると、前記第1のカニューレを前記ユーザから退避するステップとをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 所定の使用期間後に前記第1のカニューレを前記ユーザから退避するステップをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. 前記配備するステップは、前記注入部位それぞれにおいて前記カニューレそれぞれを前記ユーザの体内に自動で配備するステップをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  23. 前記配備するステップは、前記注入部位それぞれにおいて前記カニューレそれぞれを前記ユーザの体内に手動で配備するステップをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  24. ユーザに薬物治療を施すための単一の送達カニューレを備える医療用デバイスの使用を延長する方法であって、
    薬物を前記ユーザに投与するための所望の深さまで注入部位で送達カニューレを前記ユーザの体内に配備するステップと、
    前記薬物を前記ユーザに投与しながら前記カニューレを第2の所望の深さまで可変的に移動させるステップとを含むことを特徴とする方法。
  25. 前記ユーザに対する前記薬物の流量が阻害されるかを判断するステップと、前記薬物の前記流量が阻害されていると判断すると、前記カニューレを前記第2の所望の深さまで可変的に移動させるステップとをさらに含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 所定の使用期間後に前記カニューレを前記第2の所望の深さまで可変的に移動させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  27. ユーザに薬物治療を施すための単一の送達カニューレを備える医療用デバイスの使用を延長する方法であって、
    薬物を前記ユーザに投与するための所望の深さまで注入部位で前記送達カニューレを前記ユーザの体内に配備するステップと、
    前記送達カニューレを配備してから所定の期間が経過したことを判断するステップと、
    前記所定の期間が経過したと判断すると、前記カニューレを前記ユーザから退避するステップと、
    第2の所定期間後に、前記薬物を前記ユーザに再投与するため、前記注入部位で前記カニューレを再挿入するステップとを含むことを特徴とする方法。
  28. 前記注入部位で前記カニューレを再挿入する前記ステップにおいて、前記カニューレは第2の所望の深さまで再挿入されることを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. ユーザに薬物治療を施すための、部分的に使い捨てかつ部分的に再使用可能な医療用デバイスであって、
    互いを係合するための少なくとも1つの露出したインターフェースをそれぞれ有する、再使用可能なハウジングおよび使い捨てハウジングを備え、
    前記再使用可能なハウジングは、
    薬物を前記ユーザに投与するためのポンプ機構と、
    前記薬物を前記ユーザに注入する送達カニューレを配備するためのカニューレ配備機構と、
    前記ポンプ機構および前記カニューレ配備機構を制御するためのコントローラとを収納し、
    前記使い捨てハウジングは、
    前記送達カニューレと、
    前記ユーザの体内に注入するための薬物供給を収容するためのリザーバとを収容することを特徴とする医療用デバイス。
  30. 前記再使用可能なハウジングはセンサ配備機構をさらに収納することを特徴とする請求項29に記載の医療用デバイス。
  31. 前記医療用デバイスは、センサ配備機構を収容する第2の使い捨てハウジングを備えることを特徴とする請求項29に記載の医療用デバイス。
  32. 前記使い捨てハウジングは、前記再使用可能なハウジングに取付け可能であるとともに前記再使用可能なハウジングから分離可能であり、前記第2の使い捨てハウジングは前記再使用可能なハウジングに取り付けられ、前記再使用可能なハウジングは前記ユーザに固着されることを特徴とする請求項31に記載の医療用デバイス。
  33. 前記使い捨てハウジングは、前記送達カニューレの位置を向き付ける、前記再使用可能なハウジングと係合可能な鍵を備えることを特徴とする請求項29に記載の医療用デバイス。
  34. 交換用の使い捨てハウジング内における送達カニューレの位置は、交換される使用済みの使い捨てハウジングの前記送達カニューレの前記位置から離隔されることを特徴とする請求項33に記載の医療用デバイス。
  35. 前記交換用の使い捨てハウジング内における前記送達カニューレの前記位置は、交換される前記使用済みの使い捨てハウジングの前記送達カニューレの前記位置から、0.5から2.5インチ(1.27から6.35cm)離隔されることを特徴とする請求項34に記載の医療用デバイス。
  36. 前記交換用の使い捨てハウジング内における前記送達カニューレの前記位置は、交換される前記使用済みの使い捨てハウジングの前記送達カニューレの前記位置から、1.25から1.75インチ(3.18から4.45cm)離隔されることを特徴とする請求項34に記載の医療用デバイス。
  37. 前記使い捨てハウジングは、前記送達カニューレの位置を向き付ける、前記第2の使い捨てハウジングと係合可能な鍵を備えることを特徴とする請求項32に記載の医療用デバイス。
  38. 交換用の使い捨てハウジング内における送達カニューレの位置は、交換される使用済みの使い捨てハウジングの前記送達カニューレの前記位置から離隔されることを特徴とする請求項37に記載の医療用デバイス。
  39. 前記交換用の使い捨てハウジング内における前記送達カニューレの前記位置は、交換される前記使用済みの使い捨てハウジングの前記送達カニューレの前記位置から、0.5から2.5インチ(1.27から6.35cm)離隔されることを特徴とする請求項38に記載の医療用デバイス。
  40. 前記交換用の使い捨てハウジング内における前記送達カニューレの前記位置は、交換される前記使用済みの使い捨てハウジングの前記送達カニューレの前記位置から、1.25から1.75インチ(3.18から4.45cm)離隔されることを特徴とする請求項38に記載の医療用デバイス。
  41. 前記再使用可能なハウジングおよび前記使い捨てハウジングは、前記ユーザの身体を越えてデータを送信するパーソナルエリアネットワークを使用して互いに通信するように構成されることを特徴とする請求項29に記載の医療用デバイス。
  42. 前記第2の使い捨てハウジングは、前記ユーザの身体を越えてデータを送信するパーソナルエリアネットワークを介して前記再使用可能なハウジングと通信するように構成されることを特徴とする請求項31に記載の医療用デバイス。
  43. 前記ポンプ機構は、マイクロモータ、リニアアクチュエータ、および高減速比ギア減速機を備えたモータの1つを含むことを特徴とする請求項29に記載の医療用デバイス。
  44. 前記ポンプ機構を制御するための前記コントローラは、PIコントローラおよびPDコントローラから成る群から選択されることを特徴とする請求項43に記載の医療用デバイス。
  45. 前記医療用デバイスは、2型糖尿病のユーザに薬物治療を施すために使用されることを特徴とする請求項44に記載の医療用デバイス。
  46. 前記使い捨てハウジングは、前記カニューレ配備機構に隣接したフローチャネルに沿って疎水性膜を備え、前記疎水性膜は、前記医療用デバイスの初期の発射中に前記フローチャネルを空気が通過するのを可能にすることを特徴とする請求項29に記載の医療用デバイス。
  47. ユーザに薬物治療を施すためのプログラム可能な薬物送達デバイスであって、プログラム可能コントローラと、薬物カートリッジと、注入針と、前記ユーザに対して計算された薬物のボーラス用量を計量するための機構とを備えるハウジングを備え、前記コントローラは、前記注入針を通して前記ユーザに投与される前記薬物の前記ボーラス用量を計算するとともに、前記ユーザに投与される前記投薬量を設定するように前記コントローラをプログラムするホストデバイスによってプログラムされることを特徴とするプログラム可能な薬物送達デバイス。
  48. 前記プログラム可能な薬物送達デバイスは、プログラム可能なインスリンペンを含むことを特徴とする請求項47に記載のプログラム可能な薬物送達デバイス。
  49. 前記ホストデバイスは、個人用糖尿病モニタ、血糖モニタ、ボーラス計算機、および着用式薬物注入デバイスのうち1つであることを特徴とする請求項47に記載のプログラム可能な薬物送達デバイス。
  50. 前記ホストデバイスは、試験片の結果、身体機能センサ信号、基底速度注入履歴、および食事情報から成るリストから選択された少なくとも1つの因子から前記ボーラス用量を計算することを特徴とする請求項47に記載のプログラム可能な薬物送達デバイス。
  51. 前記ハウジングは、前記ホストデバイスと直接通信するための電気接点をさらに備えることを特徴とする請求項47に記載のプログラム可能な薬物送達デバイス。
  52. 前記プログラム可能コントローラは、前記ホストデバイスと直接通信しているときに前記ホストデバイスによってプログラムされることを特徴とする請求項51に記載のプログラム可能な薬物送達デバイス。
  53. 前記ハウジングは、前記プログラム可能な薬物送達デバイスが前記ホストデバイスと接触しているときに充電される充電式電池をさらに含むことを特徴とする請求項51に記載のプログラム可能な薬物送達デバイス。
  54. 前記プログラム可能な送達デバイスおよび前記ホストデバイスは、前記ユーザの身体を越えて信号を送信するパーソナルエリアネットワークを介して通信することを特徴とする請求項47に記載のプログラム可能な薬物送達デバイス。
  55. 前記ユーザに対して計算された薬物のボーラス用量を計量するための前記機構は、前記注入針と前記薬物カートリッジとの間に設けられるマイクロポンプを備えることを特徴とする請求項47に記載のプログラム可能な薬物送達デバイス。
  56. 前記ユーザに対して計算された薬物のボーラス用量を計量するための前記機構は、前記薬物カートリッジ内の流体を変位させる、前記薬物カートリッジの近位端に設けられるリニアアクチュエータを備えることを特徴とする請求項47に記載のプログラム可能な薬物送達デバイス。
  57. ユーザに薬物治療を施すための着用式医療用デバイスであって、
    薬物を前記ユーザに送達するための注入カニューレと流体連通している、前記薬物の供給量を収容するためのリザーバと、前記注入カニューレを通して前記薬物の送達を前記リザーバから前記ユーザに投与するためのポンプ機構デバイスと、前記ポンプ機構を制御して事前プログラムされた薬物送達プロファイルを前記ユーザに提供する事前プログラムされたコントローラとを収納する、一体型ハウジングを備えることを特徴とする医療用デバイス。
  58. 前記コントローラは、前記医療用デバイスのメーカーまたは医療従事者のいずれかによって事前プログラムされることを特徴とする請求項57に記載の医療用デバイス。
  59. 前記コントローラは、電子タイマーまたは1日の時間にしたがって特定の薬物注入速度を提供するように事前プログラムされることを特徴とする請求項57に記載の医療用デバイス。
  60. 前記コントローラは、薬物投与量の複数の連日注入を前記ユーザに提供するように事前プログラムされることを特徴とする請求項57に記載の医療用デバイス。
  61. 部分的に再使用可能かつ部分的に使い捨ての医療用デバイスを使用してユーザに延長された薬物治療を施すための方法であって、
    ユーザの身体上の位置で再使用可能なハウジングを固着するステップと、
    使い捨てハウジング係合部位において、第1の位置に注入部位を有する第1の使い捨てハウジングを前記再使用可能なハウジングに係合するステップと、
    前記第1の使い捨てハウジング内に設けられたリザーバから薬物治療を前記ユーザに提供するステップと、
    前記第1の使い捨てハウジングを前記再使用可能なハウジングから係脱するステップと、
    前記使い捨てハウジング係合部位において、第2の位置に注入部位を有する第2の使い捨てハウジングを前記再使用可能なハウジングに係合するステップと、
    前記第2の使い捨てハウジング内に設けられたリザーバから薬物治療を前記ユーザに提供するステップとを含むことを特徴とする方法。
  62. 前記第2の注入部位は、前記第1の注入部位から0.5から2.5インチ(1.27から6.35cm)離隔されることを特徴とする請求項61に記載の方法。
  63. 前記第2の注入部位は、前記第1の注入部位から1.25から1.75インチ(3.18から4.45cm)離隔されることを特徴とする請求項61に記載の方法。
  64. 前記第1および第2の使い捨てハウジングは、前記再使用可能なハウジングを係合して注入部位の位置をそれぞれ向き付けるための鍵を含むことを特徴とする請求項61に記載の方法。
  65. 延長使用使い捨てハウジング係合部位において、延長使用使い捨てハウジングを前記再使用可能なハウジングに係合するステップをさらに含むことを特徴とする請求項61に記載の方法。
  66. 前記延長使用使い捨てハウジングは、ユーザの皮膚に挿入される血糖センサを備えることを特徴とする請求項65に記載の方法。
  67. 前記延長使用使い捨てハウジングの係合ステップは、前記係脱ステップに先立って行われ、前記延長使用使い捨てハウジングは、前記第2の使い捨てハウジングの係合ステップの後に前記再使用可能なハウジングに係合されたままであることを特徴とする請求項65に記載の方法。
JP2012527863A 2009-09-02 2010-09-01 長期使用医療用デバイス Active JP5819833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/585,061 US9375529B2 (en) 2009-09-02 2009-09-02 Extended use medical device
US12/585,061 2009-09-02
PCT/US2010/002409 WO2011028278A1 (en) 2009-09-02 2010-09-01 Extended use medical device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122290A Division JP6073975B2 (ja) 2009-09-02 2015-06-17 長期使用医療用デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013503691A true JP2013503691A (ja) 2013-02-04
JP5819833B2 JP5819833B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=43625914

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012527863A Active JP5819833B2 (ja) 2009-09-02 2010-09-01 長期使用医療用デバイス
JP2015122290A Active JP6073975B2 (ja) 2009-09-02 2015-06-17 長期使用医療用デバイス
JP2017000672A Active JP6480480B2 (ja) 2009-09-02 2017-01-05 長期使用医療用デバイス
JP2018226487A Active JP7122948B2 (ja) 2009-09-02 2018-12-03 薬物送達デバイス

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122290A Active JP6073975B2 (ja) 2009-09-02 2015-06-17 長期使用医療用デバイス
JP2017000672A Active JP6480480B2 (ja) 2009-09-02 2017-01-05 長期使用医療用デバイス
JP2018226487A Active JP7122948B2 (ja) 2009-09-02 2018-12-03 薬物送達デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9375529B2 (ja)
EP (3) EP2473162B1 (ja)
JP (4) JP5819833B2 (ja)
CN (4) CN107080879B (ja)
CA (2) CA2772496C (ja)
ES (2) ES2903438T3 (ja)
WO (1) WO2011028278A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016132937A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 テルモ株式会社 薬液投与装置
JP2019069282A (ja) * 2015-05-08 2019-05-09 トリプル ジャンプ イスラエル リミテッド 身体への流体注入のためのシステム、装置、および方法
JP2020529302A (ja) * 2017-08-18 2020-10-08 テクファーマ・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト パッチポンプ
JP2021010754A (ja) * 2014-12-04 2021-02-04 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 液体低体積検出および閉塞検知のための力検知抵抗器、ならびに流体送達デバイス内の流体経路に沿った流れ検知のための方法および装置
US11596733B2 (en) 2017-06-15 2023-03-07 Triple Jump Israel Ltd. Patch pump systems and apparatus for managing diabetes, and methods thereof
JP7390352B2 (ja) 2018-07-09 2023-12-01 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー カニューレを体組織に経皮的に挿入するための医療装置

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080228056A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Michael Blomquist Basal rate testing using frequent blood glucose input
US7751907B2 (en) 2007-05-24 2010-07-06 Smiths Medical Asd, Inc. Expert system for insulin pump therapy
US8221345B2 (en) 2007-05-30 2012-07-17 Smiths Medical Asd, Inc. Insulin pump based expert system
US10080704B2 (en) * 2007-12-31 2018-09-25 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and method for fluid delivery
US8881774B2 (en) * 2007-12-31 2014-11-11 Deka Research & Development Corp. Apparatus, system and method for fluid delivery
US20090177147A1 (en) 2008-01-07 2009-07-09 Michael Blomquist Insulin pump with insulin therapy coaching
US20090177142A1 (en) 2008-01-09 2009-07-09 Smiths Medical Md, Inc Insulin pump with add-on modules
US7959598B2 (en) 2008-08-20 2011-06-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
CA3149758A1 (en) 2009-01-12 2010-07-15 Becton, Dickinson And Company Infusion set and/or patch pump having at least one of an in-dwelling rigid catheter with flexible features and/or a flexible catheter attachment
AU2010278894B2 (en) 2009-07-30 2014-01-30 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US8882701B2 (en) 2009-12-04 2014-11-11 Smiths Medical Asd, Inc. Advanced step therapy delivery for an ambulatory infusion pump and system
CN102844060A (zh) 2010-03-30 2012-12-26 犹诺医药有限公司 医疗装置
US10219828B2 (en) * 2010-10-27 2019-03-05 Dtherapeutics, Llc Devices, systems, and methods for transradial access
US10265100B2 (en) 2010-10-27 2019-04-23 Dtherapeutics, Llc Transradial access devices, systems, and methods
US8919452B2 (en) 2010-11-08 2014-12-30 Baker Hughes Incorporated Casing spears and related systems and methods
CA2826094C (en) 2011-02-09 2020-11-10 Becton, Dickinson And Company Subcutaneous infusion device
CN203724564U (zh) 2011-02-09 2014-07-23 贝克顿·迪金森公司 输注设备
US8333716B1 (en) 2011-06-21 2012-12-18 Yofimeter, Llc Methods for using an analyte testing device
US20130085349A1 (en) 2011-06-21 2013-04-04 Yofimeter, Llc Analyte testing devices
CA2845379C (en) 2011-09-02 2019-08-06 Unitract Syringe Pty Ltd Insertion mechanism for a drug delivery pump
JP2013070715A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Terumo Corp 薬液投与装置
IL301153B2 (en) 2011-10-14 2024-05-01 Amgen Inc Syringe and assembly method
DK2623146T3 (en) * 2012-01-31 2017-01-23 Trichoscience Innovations Inc Injection devices
EP2831583B1 (en) 2012-03-28 2019-12-18 Becton, Dickinson and Company Hydrogel adhesion to molded polymers
EP3549524B1 (en) 2012-03-30 2023-01-25 Insulet Corporation Fluid delivery device with transcutaneous access tool, insertion mechanism and blood glucose monitoring for use therewith
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
US10220186B2 (en) 2012-05-23 2019-03-05 Becton, Dickinson And Company Collapse-resistant swellable catheter
US9238100B2 (en) 2012-06-07 2016-01-19 Tandem Diabetes Care, Inc. Device and method for training users of ambulatory medical devices
KR20150030269A (ko) 2012-07-11 2015-03-19 유니트랙트 시린지 피티와이 엘티디 약물 송달 펌프용 배기식 유체 경로를 갖는 삽입 기구
US9321581B2 (en) 2012-10-12 2016-04-26 Eli Lilly And Company Process and device for delivery of fluid by chemical reaction
AU2013328883B2 (en) 2012-10-12 2018-08-02 Eli Lilly And Company Chemical engines and methods for their use, especially in the injection of highly viscous fluids
US10201656B2 (en) 2013-03-13 2019-02-12 Tandem Diabetes Care, Inc. Simplified insulin pump for type II diabetics
US10357606B2 (en) 2013-03-13 2019-07-23 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for integration of insulin pumps and continuous glucose monitoring
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
US9603995B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Tandem Diabetes Care. Inc. Device and method for setting therapeutic parameters for an infusion device
EP2968757A4 (en) * 2013-03-15 2016-10-12 Prometheon Pharma Llc DEVICES, SYSTEMS AND METHOD FOR THE TRANSDERMAL ADMINISTRATION OF CONNECTIONS
US10016561B2 (en) 2013-03-15 2018-07-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Clinical variable determination
CN105377327B (zh) 2013-03-22 2021-06-22 安姆根有限公司 注射器及装配方法
US11077965B2 (en) * 2013-07-03 2021-08-03 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and method for fluid delivery
WO2015003145A1 (en) * 2013-07-03 2015-01-08 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and method for fluid delivery
US10994871B2 (en) * 2013-07-03 2021-05-04 Deka Products Limited Partnership Apparatus, system and method for fluid delivery
US20150032053A1 (en) 2013-07-29 2015-01-29 Medtronic, Inc. Titration for medical infusion devices and systems
EP2832390A1 (en) 2013-07-30 2015-02-04 Sensile Pat AG Drug delivery device with needle actuation mechanism
SG11201602876WA (en) 2013-10-24 2016-05-30 Amgen Inc Injector and method of assembly
GB2523989B (en) 2014-01-30 2020-07-29 Insulet Netherlands B V Therapeutic product delivery system and method of pairing
JP6542805B2 (ja) * 2014-04-24 2019-07-10 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 輸液デバイス用のカニューレ挿入および引込デバイス
JP6616327B2 (ja) 2014-04-24 2019-12-04 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 流体注入デバイス
US9629901B2 (en) * 2014-07-01 2017-04-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Glucagon administration system and methods
WO2016019133A1 (en) 2014-07-30 2016-02-04 Tandem Diabetes Care, Inc. Temporary suspension for closed-loop medicament therapy
TWI689326B (zh) 2014-08-06 2020-04-01 加拿大商複製細胞生命科學公司 注射裝置
US10971260B2 (en) 2014-09-14 2021-04-06 Becton, Dickinson And Company System and method for capturing dose information
US10704944B2 (en) 2014-09-14 2020-07-07 Becton, Dickinson And Company System and method for capturing dose information
CA2960306A1 (en) 2014-09-22 2016-03-31 Becton, Dickinson And Company Plate with integral fluid path channels
MX2017004005A (es) 2014-09-29 2017-06-08 Unitract Syringe Pty Ltd Mecanismo de insercion para aguja rigida para una bomba para el suministro de un farmaco.
US20160144137A1 (en) * 2014-11-24 2016-05-26 Paul S. Shapiro Retractable insulin infusion system
JP6475957B2 (ja) * 2014-11-27 2019-02-27 日東電工株式会社 投薬機構
JP2018505756A (ja) 2015-02-18 2018-03-01 インシュレット コーポレイション 流体送達及び注入装置並びにその使用方法
EP3791919A1 (en) 2015-03-10 2021-03-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Aseptic piercing system
EP4104878A1 (en) 2015-08-20 2022-12-21 Tandem Diabetes Care, Inc. Drive mechanism for infusion pump
WO2017040352A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-09 Pops! Diabetes Care, Inc. Blood glucose management system
CN209137590U (zh) 2015-09-21 2019-07-23 贝克顿·迪金森公司 在药物递送装置中的填充构件及药物递送装置
CN105105730B (zh) * 2015-09-25 2018-06-29 联想(北京)有限公司 一种电子设备和监控方法
US10413665B2 (en) 2015-11-25 2019-09-17 Insulet Corporation Wearable medication delivery device
US10569016B2 (en) 2015-12-29 2020-02-25 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for switching between closed loop and open loop control of an ambulatory infusion pump
EP3374905A1 (en) 2016-01-13 2018-09-19 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management system
CA3009351A1 (en) 2016-01-14 2017-07-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Adjusting insulin delivery rates
US10363342B2 (en) 2016-02-04 2019-07-30 Insulet Corporation Anti-inflammatory cannula
US10786155B2 (en) * 2016-05-13 2020-09-29 Cognos Therapeutics Inc. Skull-mounted drug and pressure sensor
US10765807B2 (en) 2016-09-23 2020-09-08 Insulet Corporation Fluid delivery device with sensor
US10661015B2 (en) 2016-10-31 2020-05-26 Summit Street Medical LLC Wearable drug delivery device
EP3568859A1 (en) 2017-01-13 2019-11-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin delivery methods, systems and devices
EP3582832A1 (en) 2017-02-17 2019-12-25 Eli Lilly and Company Processes and devices for delivery of fluid by chemical reaction
US11045603B2 (en) * 2017-02-22 2021-06-29 Insulet Corporation Needle insertion mechanisms for drug containers
US10413658B2 (en) 2017-03-31 2019-09-17 Capillary Biomedical, Inc. Helical insertion infusion device
MX2019012670A (es) 2017-05-05 2020-07-13 Regeneron Pharma Autoinyector.
US10898656B2 (en) 2017-09-26 2021-01-26 Insulet Corporation Needle mechanism module for drug delivery device
EP3703778A1 (en) 2017-11-03 2020-09-09 Amgen Inc. System and approaches for sterilizing a drug delivery device
US11147931B2 (en) 2017-11-17 2021-10-19 Insulet Corporation Drug delivery device with air and backflow elimination
EP3749390A4 (en) 2018-02-05 2021-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR DETECTION OF INFUSION PUMP CONDITIONS
USD928199S1 (en) 2018-04-02 2021-08-17 Bigfoot Biomedical, Inc. Medication delivery device with icons
US11872368B2 (en) 2018-04-10 2024-01-16 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for inductively charging a medical device
EP3788628A1 (en) 2018-05-04 2021-03-10 Insulet Corporation Safety constraints for a control algorithm-based drug delivery system
EP3846877A4 (en) * 2018-09-04 2022-06-15 Biolark, Inc. EXTENDED USE INFUSION SET FOR MEDICAL USE
US11628251B2 (en) 2018-09-28 2023-04-18 Insulet Corporation Activity mode for artificial pancreas system
US11565039B2 (en) 2018-10-11 2023-01-31 Insulet Corporation Event detection for drug delivery system
US11583627B1 (en) 2018-10-18 2023-02-21 University Of South Florida Implantable drug storage devices for drug delivery
USD920343S1 (en) 2019-01-09 2021-05-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface associated with insulin delivery
CA3208266C (en) 2019-02-22 2024-04-16 Deka Products Limited Partnership Infusion set and inserter assembly systems and methods
CN114269244A (zh) * 2019-06-14 2022-04-01 太平洋糖尿病科技公司 用于连续葡萄糖监测的输注装置
WO2020257439A1 (en) * 2019-06-19 2020-12-24 Cylerus, Inc. Compression-activated refillable pump for controlled drug delivery
US20220211941A1 (en) * 2019-07-19 2022-07-07 Medtrum Technologies Inc. Integrated drug infusion device
WO2021037650A1 (en) 2019-08-23 2021-03-04 Novo Nordisk A/S Skin-mountable combined drug delivery port device
US20210060240A1 (en) * 2019-09-04 2021-03-04 Mark H. Scott Extended use infusion set for medical use
US11801344B2 (en) 2019-09-13 2023-10-31 Insulet Corporation Blood glucose rate of change modulation of meal and correction insulin bolus quantity
US11935637B2 (en) 2019-09-27 2024-03-19 Insulet Corporation Onboarding and total daily insulin adaptivity
CN110841151A (zh) * 2019-11-05 2020-02-28 北京伏尔特技术有限公司 一种用于测试胰岛素针头的装置
EP4069082B1 (en) 2019-12-06 2024-06-05 Insulet Corporation Techniques and devices providing adaptivity and personalization in diabetes treatment
US11833329B2 (en) 2019-12-20 2023-12-05 Insulet Corporation Techniques for improved automatic drug delivery performance using delivery tendencies from past delivery history and use patterns
US11551802B2 (en) 2020-02-11 2023-01-10 Insulet Corporation Early meal detection and calorie intake detection
US11547800B2 (en) 2020-02-12 2023-01-10 Insulet Corporation User parameter dependent cost function for personalized reduction of hypoglycemia and/or hyperglycemia in a closed loop artificial pancreas system
US11986630B2 (en) 2020-02-12 2024-05-21 Insulet Corporation Dual hormone delivery system for reducing impending hypoglycemia and/or hyperglycemia risk
US11324889B2 (en) 2020-02-14 2022-05-10 Insulet Corporation Compensation for missing readings from a glucose monitor in an automated insulin delivery system
US11607493B2 (en) 2020-04-06 2023-03-21 Insulet Corporation Initial total daily insulin setting for user onboarding
US20230136890A1 (en) * 2020-04-10 2023-05-04 West Pharmaceutical Services, Inc. Injection device having a suspended parenteral interface
CN111514411B (zh) * 2020-04-26 2022-09-06 沈阳工程学院 一种可穿戴式智能医疗注射装置
US11684716B2 (en) 2020-07-31 2023-06-27 Insulet Corporation Techniques to reduce risk of occlusions in drug delivery systems
EP4210792A1 (en) * 2020-09-08 2023-07-19 Medtrum Technologies Inc. Infusion needle structure of drug infusion device
FR3115211B1 (fr) * 2020-10-15 2022-10-07 Nemera La Verpilliere Dispositif d’insertion d’une aiguille pour la distribution d’un produit dans un site
US11904140B2 (en) 2021-03-10 2024-02-20 Insulet Corporation Adaptable asymmetric medicament cost component in a control system for medicament delivery
CN113134131A (zh) * 2021-05-14 2021-07-20 常州远研致稳机械智能设计有限公司 伸缩式药液供液装置及其应用设备
CN113134130B (zh) * 2021-05-14 2023-10-27 常州远研致稳机械智能设计有限公司 随动式药液供液装置及其应用设备
WO2023049900A1 (en) 2021-09-27 2023-03-30 Insulet Corporation Techniques enabling adaptation of parameters in aid systems by user input
CN114796707A (zh) * 2021-09-30 2022-07-29 上海恩盛医疗科技有限公司 注射泵、注射系统及注射控制方法
USD1007676S1 (en) 2021-11-16 2023-12-12 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Wearable autoinjector
US11439754B1 (en) 2021-12-01 2022-09-13 Insulet Corporation Optimizing embedded formulations for drug delivery
USD1010830S1 (en) * 2021-12-19 2024-01-09 Radiant Innovation Inc. Handheld inspection device with monitor
US20240058526A1 (en) * 2022-08-18 2024-02-22 Insulet Corporation Adhesive layer with multiple strengths of adhesives for securing an on-body medical device to a user
WO2024090972A1 (ko) * 2022-10-25 2024-05-02 주식회사 케어메디 약물 주입 장치 및 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734092A (en) * 1987-02-18 1988-03-29 Ivac Corporation Ambulatory drug delivery device
JP2004524869A (ja) * 2000-10-04 2004-08-19 インシュレット コーポレイション 患者の輸液システム用のデータ収集アセンブリ
US20070088271A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Richards Cynthia C Medication device
US20080004515A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Abbott Diabetes Care, Inc. Integrated Analyte Sensor and Infusion Device and Methods Therefor
WO2009016636A2 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Medingo Ltd. Portable infusion device provided with means for monitoring and controlling fluid delivery
WO2009044401A2 (en) * 2007-10-02 2009-04-09 Yossi Gross External drug pump

Family Cites Families (193)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US420538A (en) * 1890-02-04 Edwin c
US3857382A (en) 1972-10-27 1974-12-31 Sinai Hospital Of Detroit Piezoelectric heart assist apparatus
US3963380A (en) * 1975-01-06 1976-06-15 Thomas Jr Lyell J Micro pump powered by piezoelectric disk benders
US4204538A (en) * 1978-06-07 1980-05-27 Imed Corporation Cassette for intravenous controller
US4685902A (en) 1983-08-24 1987-08-11 Becton, Dickinson And Company Disposable reservoir cassette
US4755173A (en) 1986-02-25 1988-07-05 Pacesetter Infusion, Ltd. Soft cannula subcutaneous injection set
US4723947A (en) * 1986-04-09 1988-02-09 Pacesetter Infusion, Ltd. Insulin compatible infusion set
US5226899A (en) 1990-03-26 1993-07-13 Becton, Dickinson And Company Catheter tubing of controlled in vivo softening
US5453099A (en) 1990-03-26 1995-09-26 Becton, Dickinson And Company Catheter tubing of controlled in vivo softening
US5176662A (en) * 1990-08-23 1993-01-05 Minimed Technologies, Ltd. Subcutaneous injection set with improved cannula mounting arrangement
US5242406A (en) * 1990-10-19 1993-09-07 Sil Medics Ltd. Liquid delivery device particularly useful for delivering drugs
US6068615A (en) * 1994-07-22 2000-05-30 Health Hero Network, Inc. Inductance-based dose measurement in syringes
US5956501A (en) 1997-01-10 1999-09-21 Health Hero Network, Inc. Disease simulation system and method
US5545143A (en) 1993-01-21 1996-08-13 T. S. I. Medical Device for subcutaneous medication delivery
DK25793A (da) * 1993-03-09 1994-09-10 Pharma Plast Int As Infusionssæt til intermitterende eller kontinuerlig indgivelse af et terapeutisk middel
US5257980A (en) 1993-04-05 1993-11-02 Minimed Technologies, Ltd. Subcutaneous injection set with crimp-free soft cannula
US5545708A (en) 1993-07-14 1996-08-13 Becton, Dickinson And Company Thermoplastic polyurethane method of making same and forming a medical article therefrom
US5997501A (en) * 1993-11-18 1999-12-07 Elan Corporation, Plc Intradermal drug delivery device
US5536249A (en) 1994-03-09 1996-07-16 Visionary Medical Products, Inc. Pen-type injector with a microprocessor and blood characteristic monitor
US6110148A (en) * 1994-07-22 2000-08-29 Health Hero Network, Inc. Capacitance-based dose measurements in syringes
US5496284A (en) 1994-09-27 1996-03-05 Waldenburg; Ottfried Dual-chamber syringe & method
US5545152A (en) 1994-10-28 1996-08-13 Minimed Inc. Quick-connect coupling for a medication infusion system
IE72524B1 (en) * 1994-11-04 1997-04-23 Elan Med Tech Analyte-controlled liquid delivery device and analyte monitor
AU1860697A (en) 1995-09-08 1997-07-28 Visionary Medical Products Corporation Pen-type injector drive mechanism
US5858001A (en) * 1995-12-11 1999-01-12 Elan Medical Technologies Limited Cartridge-based drug delivery device
US5851197A (en) 1997-02-05 1998-12-22 Minimed Inc. Injector for a subcutaneous infusion set
US6093172A (en) 1997-02-05 2000-07-25 Minimed Inc. Injector for a subcutaneous insertion set
US7329239B2 (en) * 1997-02-05 2008-02-12 Medtronic Minimed, Inc. Insertion device for an insertion set and method of using the same
US20070142776A9 (en) * 1997-02-05 2007-06-21 Medtronic Minimed, Inc. Insertion device for an insertion set and method of using the same
US6607509B2 (en) * 1997-12-31 2003-08-19 Medtronic Minimed, Inc. Insertion device for an insertion set and method of using the same
US6206134B1 (en) * 1997-03-08 2001-03-27 Wayne T. Stark Cover for stethoscope head
US7267665B2 (en) * 1999-06-03 2007-09-11 Medtronic Minimed, Inc. Closed loop system for controlling insulin infusion
US6558351B1 (en) * 1999-06-03 2003-05-06 Medtronic Minimed, Inc. Closed loop system for controlling insulin infusion
AU8031898A (en) 1997-06-16 1999-01-04 Elan Medical Technologies Limited Methods of calibrating and testing a sensor for (in vivo) measurement of an analyte and devices for use in such methods
US5968011A (en) 1997-06-20 1999-10-19 Maersk Medical A/S Subcutaneous injection set
US5858005A (en) * 1997-08-27 1999-01-12 Science Incorporated Subcutaneous infusion set with dynamic needle
US5961492A (en) * 1997-08-27 1999-10-05 Science Incorporated Fluid delivery device with temperature controlled energy source
DE69840107D1 (de) * 1997-12-31 2008-11-20 Univ Duke Glukosebiosensor
CA2312919C (en) 1997-12-31 2004-12-14 Minimed, Inc. Insertion device for an insertion set and method of using the same
US5957895A (en) * 1998-02-20 1999-09-28 Becton Dickinson And Company Low-profile automatic injection device with self-emptying reservoir
US6056718A (en) * 1998-03-04 2000-05-02 Minimed Inc. Medication infusion set
US5980506A (en) 1998-03-20 1999-11-09 Mathiasen; Orla Subcutaneous infusion device
US6086575A (en) 1998-03-20 2000-07-11 Maersk Medical A/S Subcutaneous infusion device
US6123690A (en) 1998-03-20 2000-09-26 Maersk Medical A/S Subcutaneous infusion device
US6391005B1 (en) * 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US6175752B1 (en) * 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
ATE246356T1 (de) 1998-05-13 2003-08-15 Cygnus Therapeutic Systems Vorrichtung zum vorhersagen von physiologischen messwerten
DE19821723C2 (de) 1998-05-14 2000-07-06 Disetronic Licensing Ag Katheterkopf für subkutane Verabreichung eines Wirkstoffs
US6949084B2 (en) 1998-05-14 2005-09-27 Disetronic Licensing Ag Catheter head for subcutaneous administration of an active substance
US6355021B1 (en) * 1998-07-14 2002-03-12 Maersk Medical A/S Medical puncturing device
US6554798B1 (en) 1998-08-18 2003-04-29 Medtronic Minimed, Inc. External infusion device with remote programming, bolus estimator and/or vibration alarm capabilities
EP1166808B1 (en) 1998-08-20 2004-03-03 Sooil Development Co., Ltd. Portable automatic syringe device and injection needle unit thereof
US6254586B1 (en) 1998-09-25 2001-07-03 Minimed Inc. Method and kit for supplying a fluid to a subcutaneous placement site
US7128708B2 (en) 2002-06-13 2006-10-31 Usgi Medical Inc. Shape lockable apparatus and method for advancing an instrument through unsupported anatomy
US6749560B1 (en) 1999-10-26 2004-06-15 Circon Corporation Endoscope shaft with slotted tube
DE10006044A1 (de) * 2000-02-10 2001-08-16 Roche Diagnostics Gmbh Anordnung und Verfahren zur Dosierung eines die Blutglukose eines Patienten regulierenden Hormons
US6706159B2 (en) * 2000-03-02 2004-03-16 Diabetes Diagnostics Combined lancet and electrochemical analyte-testing apparatus
US6485461B1 (en) 2000-04-04 2002-11-26 Insulet, Inc. Disposable infusion device
US6659982B2 (en) 2000-05-08 2003-12-09 Sterling Medivations, Inc. Micro infusion drug delivery device
US6589229B1 (en) 2000-07-31 2003-07-08 Becton, Dickinson And Company Wearable, self-contained drug infusion device
JP4532823B2 (ja) * 2000-08-18 2010-08-25 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 流速の選択が可能かつ滴定が可能なボーラスボタン付きの定速流体送出装置
DK1335764T3 (da) * 2000-09-08 2007-10-01 Insulet Corp Apparat og system til patientinfusion
US20040260233A1 (en) 2000-09-08 2004-12-23 Garibotto John T. Data collection assembly for patient infusion system
US6669669B2 (en) * 2001-10-12 2003-12-30 Insulet Corporation Laminated patient infusion device
DE60135042D1 (de) * 2000-11-09 2008-09-04 Insulet Corp Gerät zur transkutanen Abgabe von Medikamenten
US7860729B2 (en) * 2000-11-13 2010-12-28 Peter Stangel Clinical care utilization management system
US6576430B1 (en) * 2000-11-20 2003-06-10 Becton, Dickinson And Company Detection of ligands by refractive surface methods
JP2004532664A (ja) 2000-12-21 2004-10-28 インシュレット コーポレイション 医療機器の遠隔制御装置及び方法
US7083597B2 (en) 2001-01-05 2006-08-01 Applied Diabetes Research, Inc. Pivoting joint infusion system with seal
US6579267B2 (en) 2001-01-05 2003-06-17 Applied Diabetes Research, Inc. Pivoting joint infusion assembly
US6749587B2 (en) 2001-02-22 2004-06-15 Insulet Corporation Modular infusion device and method
US6544212B2 (en) * 2001-07-31 2003-04-08 Roche Diagnostics Corporation Diabetes management system
US6977180B2 (en) 2001-08-28 2005-12-20 Duke University Biosensor
US20030055380A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-20 Flaherty J. Christopher Plunger for patient infusion device
US20030088238A1 (en) * 2001-09-26 2003-05-08 Poulsen Jens Ulrik Modular drug delivery system
US20060122577A1 (en) 2001-09-26 2006-06-08 Poulsen Jens U Modular drug delivery system
DE60230888D1 (de) 2001-09-26 2009-03-05 Novo Nordisk As Modulare vorrichtung zur verabreichung von medikamenten
US6830562B2 (en) 2001-09-27 2004-12-14 Unomedical A/S Injector device for placing a subcutaneous infusion set
US20030109829A1 (en) * 2001-09-28 2003-06-12 Mogensen Lasse Wesseltoft Injector device for placing a subcutaneous infusion set
US20040078028A1 (en) * 2001-11-09 2004-04-22 Flaherty J. Christopher Plunger assembly for patient infusion device
US7064103B2 (en) 2002-01-04 2006-06-20 Becton, Dickinson And Company Binding protein as biosensors
US7004928B2 (en) * 2002-02-08 2006-02-28 Rosedale Medical, Inc. Autonomous, ambulatory analyte monitor or drug delivery device
US6852104B2 (en) * 2002-02-28 2005-02-08 Smiths Medical Md, Inc. Programmable insulin pump
US6830558B2 (en) 2002-03-01 2004-12-14 Insulet Corporation Flow condition sensor assembly for patient infusion device
US6692457B2 (en) 2002-03-01 2004-02-17 Insulet Corporation Flow condition sensor assembly for patient infusion device
BRPI0308307B8 (pt) * 2002-03-08 2021-06-22 Applied Diabetes Res Inc sistema de infusão para distribuição de um fluído de uma fonte remota para o corpo de um paciente
US7052251B2 (en) * 2002-04-22 2006-05-30 Medtronic Minimed, Inc. Shape memory alloy wire driven positive displacement micropump with pulsatile output
US20040153032A1 (en) 2002-04-23 2004-08-05 Garribotto John T. Dispenser for patient infusion device
US20050238507A1 (en) 2002-04-23 2005-10-27 Insulet Corporation Fluid delivery device
US6656159B2 (en) 2002-04-23 2003-12-02 Insulet Corporation Dispenser for patient infusion device
US6656158B2 (en) 2002-04-23 2003-12-02 Insulet Corporation Dispenser for patient infusion device
US6960192B1 (en) * 2002-04-23 2005-11-01 Insulet Corporation Transcutaneous fluid delivery system
AU2003230256B2 (en) 2002-05-06 2009-06-04 Becton, Dickinson And Company Method and device for controlling drug pharmacokinetics
US6723072B2 (en) * 2002-06-06 2004-04-20 Insulet Corporation Plunger assembly for patient infusion device
US20080132842A1 (en) 2002-06-06 2008-06-05 Flaherty J Christopher Plunger assembly for patient infusion device
US20040010207A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 Flaherty J. Christopher Self-contained, automatic transcutaneous physiologic sensing system
US7018360B2 (en) * 2002-07-16 2006-03-28 Insulet Corporation Flow restriction system and method for patient infusion device
US20040059316A1 (en) * 2002-07-31 2004-03-25 Smedegaard Jorgen K. Medical delivery device
EP1389476A1 (fr) * 2002-08-14 2004-02-18 Precimedix S.A. Dispositif de programmation d'une pompe pour l'injection de medicaments
AU2003278798A1 (en) * 2002-09-12 2004-04-30 Children's Hospital Medical Center Method and device for painless injection of medication
US7144384B2 (en) * 2002-09-30 2006-12-05 Insulet Corporation Dispenser components and methods for patient infusion device
US7128727B2 (en) 2002-09-30 2006-10-31 Flaherty J Christopher Components and methods for patient infusion device
US7544185B2 (en) * 2002-10-07 2009-06-09 Novo Nordisk A/S Needle device comprising a plurality of needles
DK1575656T3 (da) * 2002-10-11 2009-09-14 Becton Dickinson Co Insulinafgivesystem med sensor
US20040116866A1 (en) 2002-12-17 2004-06-17 William Gorman Skin attachment apparatus and method for patient infusion device
NZ541365A (en) 2002-12-27 2009-09-25 Diobex Inc Compositions and methods for the prevention and control of insulin-induced hypoglycemia
US7070580B2 (en) 2003-04-01 2006-07-04 Unomedical A/S Infusion device and an adhesive sheet material and a release liner
US20050038674A1 (en) * 2003-04-15 2005-02-17 Braig James R. System and method for managing a chronic medical condition
CA2520880A1 (en) * 2003-04-18 2004-11-04 Insulet Corporation User interface for infusion pump remote controller and method of using the same
US20050182366A1 (en) 2003-04-18 2005-08-18 Insulet Corporation Method For Visual Output Verification
AU2004235793A1 (en) 2003-04-30 2004-11-18 Insulet Corporation RF medical device
US20040220551A1 (en) 2003-04-30 2004-11-04 Flaherty J. Christopher Low profile components for patient infusion device
ATE392223T1 (de) 2003-05-08 2008-05-15 Novo Nordisk As Interne nadeleinführvorrichtung
CN100574819C (zh) 2003-05-08 2009-12-30 诺沃挪第克公司 可枢转注射针头单元
WO2004101769A2 (en) 2003-05-09 2004-11-25 University Of Maryland Baltimore County Proteins, sensors, and methods of characterizing analytes using the same
DE602004005597T2 (de) * 2003-07-08 2008-02-14 Novo Nordisk A/S Tragbares medikamentenabgabegerät mit einer eingekapselten nadel
WO2005007223A2 (en) * 2003-07-16 2005-01-27 Sasha John Programmable medical drug delivery systems and methods for delivery of multiple fluids and concentrations
EP1502613A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-02 Novo Nordisk A/S Needle device with retraction means
US20050065760A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 Robert Murtfeldt Method for advising patients concerning doses of insulin
KR20060099520A (ko) 2003-10-21 2006-09-19 노보 노르디스크 에이/에스 의료용 피부 장착 장치
US7850658B2 (en) * 2003-11-10 2010-12-14 Smiths Medical Asd, Inc. Subcutaneous infusion device and method including release feature for adhesive portion
US7699808B2 (en) * 2003-11-10 2010-04-20 Smiths Medical Asd, Inc. Subcutaneous infusion device and method
US7731691B2 (en) * 2003-11-10 2010-06-08 Smiths Medical Asd, Inc. Subcutaneous infusion device and device for insertion of a cannula of an infusion device and method
US7494481B2 (en) 2004-12-03 2009-02-24 Medtronic Minimed, Inc. Multi-position infusion set device and process
EP1697872A2 (en) * 2003-11-12 2006-09-06 Draeger Medical Systems, Inc. A modular medical care system
US7496392B2 (en) * 2003-11-26 2009-02-24 Becton, Dickinson And Company Fiber optic device for sensing analytes
DE102004002472B4 (de) * 2004-01-16 2007-09-13 Disetronic Licensing Ag Einstechnadel
JP2005312950A (ja) 2004-03-31 2005-11-10 Terumo Corp エネルギー照射用医療器具および医療用エネルギー照射装置
EP1732627B1 (en) 2004-03-31 2010-05-19 Eli Lilly And Company Injection apparatus having a needle cassette for delivering a pharmaceutical liquid
US20050245799A1 (en) 2004-05-03 2005-11-03 Dexcom, Inc. Implantable analyte sensor
EP2535072A3 (en) 2004-06-07 2013-03-27 C. R. Bard, Inc. Subcutaneous infusion devices
US20060020192A1 (en) 2004-07-13 2006-01-26 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
WO2006032692A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-30 Novo Nordisk A/S Medical device with cannula inserter
EP1804856A1 (en) 2004-09-22 2007-07-11 Novo Nordisk A/S Medical device with transcutaneous cannula device
US7648482B2 (en) * 2004-11-22 2010-01-19 Intelliject, Inc. Devices, systems, and methods for medicament delivery
US7303543B1 (en) 2004-12-03 2007-12-04 Medtronic Minimed, Inc. Medication infusion set
US9636450B2 (en) * 2007-02-19 2017-05-02 Udo Hoss Pump system modular components for delivering medication and analyte sensing at seperate insertion sites
US9259175B2 (en) * 2006-10-23 2016-02-16 Abbott Diabetes Care, Inc. Flexible patch for fluid delivery and monitoring body analytes
US20060178633A1 (en) 2005-02-03 2006-08-10 Insulet Corporation Chassis for fluid delivery device
US8956291B2 (en) 2005-02-22 2015-02-17 Admetsys Corporation Balanced physiological monitoring and treatment system
WO2006089965A1 (en) 2005-02-28 2006-08-31 Novo Nordisk A/S Device for providing a change in a drug delivery rate
EP1863559A4 (en) * 2005-03-21 2008-07-30 Abbott Diabetes Care Inc METHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING AN INTEGRATED MEDICINE INFUSION SYSTEM AND ANALYTICAL MONITORING SYSTEM
US8303533B2 (en) 2005-03-29 2012-11-06 Medizinische Universitaet Graz Device and method for delivery of a physiologically active substance depending on a measured physiological parameter
US8840586B2 (en) * 2006-08-23 2014-09-23 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods allowing for reservoir filling and infusion medium delivery
US20080097291A1 (en) * 2006-08-23 2008-04-24 Hanson Ian B Infusion pumps and methods and delivery devices and methods with same
US8137314B2 (en) * 2006-08-23 2012-03-20 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with compressible or curved reservoir or conduit
US7569050B2 (en) * 2005-05-06 2009-08-04 Medtronic Minimed, Inc. Infusion device and method with drive device in infusion device and method with drive device in separable durable housing portion
US8512288B2 (en) * 2006-08-23 2013-08-20 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with drive device for driving plunger in reservoir
US7905868B2 (en) * 2006-08-23 2011-03-15 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with drive device for driving plunger in reservoir
US20060253085A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 Medtronic Minimed, Inc. Dual insertion set
US8277415B2 (en) * 2006-08-23 2012-10-02 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with drive device for driving plunger in reservoir
US20060263839A1 (en) 2005-05-17 2006-11-23 Isense Corporation Combined drug delivery and analyte sensor apparatus
CN101203257B (zh) 2005-06-20 2011-04-20 诺沃-诺迪斯克有限公司 带柔韧部分的插管
US7967763B2 (en) * 2005-09-07 2011-06-28 Cabochon Aesthetics, Inc. Method for treating subcutaneous tissues
JP2009506873A (ja) * 2005-09-07 2009-02-19 ザ ファウンドリー, インコーポレイテッド 皮下構造を破壊するための装置および方法
US7736346B2 (en) * 2005-10-18 2010-06-15 Biocardia, Inc. Bio-interventional therapeutic treatments for cardiovascular diseases
WO2007051139A2 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Insulet Corporation Diabetes management systems and methods
US8182444B2 (en) * 2005-11-04 2012-05-22 Medrad, Inc. Delivery of agents such as cells to tissue
US7935104B2 (en) * 2005-11-07 2011-05-03 Medingo, Ltd. Systems and methods for sustained medical infusion and devices related thereto
CA2634335A1 (en) 2005-12-23 2007-06-28 Unomedical A/S Device for administration
CN104162201A (zh) 2006-02-09 2014-11-26 德卡产品有限公司 外围系统
EP1993637A2 (en) 2006-02-15 2008-11-26 Medingo Ltd. Systems and methods for sensing analyte and dispensing therapeutic fluid
US20070233051A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 David Hohl Drug delivery systems and methods
US7875004B2 (en) * 2006-06-08 2011-01-25 Medingo Ltd. Method and system for detecting an occlusion in a tube
ATE487417T1 (de) * 2006-07-14 2010-11-15 Hoffmann La Roche Injektionsgerät mit einer zweiten gerätfunktion zum gewinnen einer körperflüssigkeitsprobe
WO2008082704A2 (en) 2006-08-08 2008-07-10 Insulet Corporation Interactive training system and method
US20080097309A1 (en) * 2006-08-08 2008-04-24 Medtronic Minimed, Inc. Protective sleeve for medical device components
US7794434B2 (en) * 2006-08-23 2010-09-14 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods allowing for reservoir filling and infusion medium delivery
US7828764B2 (en) * 2006-08-23 2010-11-09 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods allowing for reservoir filling and infusion medium delivery
US20080051765A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods allowing for reservoir filling and infusion medium delivery
US7682338B2 (en) * 2006-08-23 2010-03-23 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery system, device and method with needle inserter and needle inserter device and method
US7811262B2 (en) * 2006-08-23 2010-10-12 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods allowing for reservoir filling and infusion medium delivery
US7771412B2 (en) * 2006-10-18 2010-08-10 Insulet Corporation Environmental seal for fluid delivery device
EP2121077A1 (en) 2007-02-09 2009-11-25 Deka Products Limited Partnership Automated insertion assembly
US9220837B2 (en) * 2007-03-19 2015-12-29 Insuline Medical Ltd. Method and device for drug delivery
US7959715B2 (en) 2007-04-30 2011-06-14 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods allowing for reservoir air bubble management
US7963954B2 (en) 2007-04-30 2011-06-21 Medtronic Minimed, Inc. Automated filling systems and methods
US8434528B2 (en) 2007-04-30 2013-05-07 Medtronic Minimed, Inc. Systems and methods for reservoir filling
EP2152350A4 (en) 2007-06-08 2013-03-27 Dexcom Inc INTEGRATED MEDICINE DELIVERY DEVICE FOR USE WITH A CONTINUOUS ANALYZING SUBSTANCE SENSOR
US8002752B2 (en) 2007-06-25 2011-08-23 Medingo, Ltd. Protector apparatus
SI2179379T1 (sl) * 2007-06-27 2019-09-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Sistem za dajanje terapije z odprto arhitekturo in njegov postopek
EP2173407B1 (en) 2007-07-02 2020-02-19 Roche Diabetes Care GmbH A device for drug delivery
WO2009021039A1 (en) 2007-08-06 2009-02-12 University Of Kentucky Research Foundation Device for detection of molecules of interest
US9968742B2 (en) * 2007-08-29 2018-05-15 Medtronic Minimed, Inc. Combined sensor and infusion set using separated sites
US20090149830A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Donald Spector Intelligent needle technology for acupuncture and injection of cosmetic preparations subcutaneously
US8491570B2 (en) * 2007-12-31 2013-07-23 Deka Products Limited Partnership Infusion pump assembly
US20090204077A1 (en) 2008-02-13 2009-08-13 Hasted Soren B Moulded Connection Between Cannula and Delivery Part
US8641672B2 (en) 2008-03-10 2014-02-04 Roche Diagnostics Operations Inc. Infusion and sensing device with battery charging and data transferring mechanisms
JP5581310B2 (ja) * 2008-03-17 2014-08-27 アイセンス コーポレーション 分析対象物センササブアセンブリ
JP5506780B2 (ja) * 2008-04-09 2014-05-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 流体を送り出すためのシステム、装置および方法
US8939928B2 (en) * 2009-07-23 2015-01-27 Becton, Dickinson And Company Medical device having capacitive coupling communication and energy harvesting
US8900190B2 (en) 2009-09-02 2014-12-02 Medtronic Minimed, Inc. Insertion device systems and methods
US10092691B2 (en) 2009-09-02 2018-10-09 Becton, Dickinson And Company Flexible and conformal patch pump

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734092A (en) * 1987-02-18 1988-03-29 Ivac Corporation Ambulatory drug delivery device
JP2004524869A (ja) * 2000-10-04 2004-08-19 インシュレット コーポレイション 患者の輸液システム用のデータ収集アセンブリ
US20070088271A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Richards Cynthia C Medication device
US20080004515A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Abbott Diabetes Care, Inc. Integrated Analyte Sensor and Infusion Device and Methods Therefor
WO2009016636A2 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Medingo Ltd. Portable infusion device provided with means for monitoring and controlling fluid delivery
WO2009044401A2 (en) * 2007-10-02 2009-04-09 Yossi Gross External drug pump

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021010754A (ja) * 2014-12-04 2021-02-04 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 液体低体積検出および閉塞検知のための力検知抵抗器、ならびに流体送達デバイス内の流体経路に沿った流れ検知のための方法および装置
JP7049424B2 (ja) 2014-12-04 2022-04-06 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 液体低体積検出および閉塞検知のための力検知抵抗器、ならびに流体送達デバイス内の流体経路に沿った流れ検知のための方法および装置
JP2022084857A (ja) * 2014-12-04 2022-06-07 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 液体低体積検出および閉塞検知のための力検知抵抗器、ならびに流体送達デバイス内の流体経路に沿った流れ検知のための方法および装置
US11596738B2 (en) 2014-12-04 2023-03-07 Becton, Dickinson And Company Force sensing resistor for liquid low-volume detection and occlusion sensing and methods and apparatuses for flow sensing along fluid path in fluid delivery device
JP7357716B2 (ja) 2014-12-04 2023-10-06 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 液体低体積検出および閉塞検知のための力検知抵抗器、ならびに流体送達デバイス内の流体経路に沿った流れ検知のための方法および装置
WO2016132937A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 テルモ株式会社 薬液投与装置
US10828430B2 (en) 2015-02-20 2020-11-10 Terumo Kabushiki Kaisha Medicinal-liquid administering device
JP2019069282A (ja) * 2015-05-08 2019-05-09 トリプル ジャンプ イスラエル リミテッド 身体への流体注入のためのシステム、装置、および方法
US11554209B2 (en) 2015-05-08 2023-01-17 Triple Jump Israel Ltd. Systems, apparatuses and methods for fluid infusion into a body
US11596733B2 (en) 2017-06-15 2023-03-07 Triple Jump Israel Ltd. Patch pump systems and apparatus for managing diabetes, and methods thereof
JP2020529302A (ja) * 2017-08-18 2020-10-08 テクファーマ・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト パッチポンプ
JP7390352B2 (ja) 2018-07-09 2023-12-01 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー カニューレを体組織に経皮的に挿入するための医療装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102573810A (zh) 2012-07-11
JP6480480B2 (ja) 2019-03-13
ES2694079T3 (es) 2018-12-17
WO2011028278A1 (en) 2011-03-10
CN112370606A (zh) 2021-02-19
JP2019058713A (ja) 2019-04-18
CN107080879A (zh) 2017-08-22
JP2015186598A (ja) 2015-10-29
CA2772496A1 (en) 2011-03-10
US20110054390A1 (en) 2011-03-03
ES2903438T3 (es) 2022-04-01
JP5819833B2 (ja) 2015-11-24
EP2473162A4 (en) 2013-05-01
JP7122948B2 (ja) 2022-08-22
CN107080879B (zh) 2020-11-27
CN103877638B (zh) 2017-07-18
EP3406278A2 (en) 2018-11-28
CN103877638A (zh) 2014-06-25
CN102573810B (zh) 2014-04-02
CA3079579A1 (en) 2011-03-10
EP3406278B1 (en) 2021-10-27
EP3406278A3 (en) 2019-02-27
CA2772496C (en) 2020-07-14
US20160279325A1 (en) 2016-09-29
EP3912657A1 (en) 2021-11-24
JP6073975B2 (ja) 2017-02-01
EP2473162A1 (en) 2012-07-11
US11471592B2 (en) 2022-10-18
EP2473162B1 (en) 2018-08-01
JP2017094143A (ja) 2017-06-01
CN112370606B (zh) 2023-12-22
US9375529B2 (en) 2016-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6480480B2 (ja) 長期使用医療用デバイス
US11744937B2 (en) Flexible and conformal patch pump
JP6616327B2 (ja) 流体注入デバイス
EP1556103A1 (en) Needle device comprising a plurality of needles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150617

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5819833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250