JP2013502969A - 被測定者の体の動きを感知すると共に血圧を測定できる血圧測定装置および血圧測定方法 - Google Patents

被測定者の体の動きを感知すると共に血圧を測定できる血圧測定装置および血圧測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013502969A
JP2013502969A JP2012526618A JP2012526618A JP2013502969A JP 2013502969 A JP2013502969 A JP 2013502969A JP 2012526618 A JP2012526618 A JP 2012526618A JP 2012526618 A JP2012526618 A JP 2012526618A JP 2013502969 A JP2013502969 A JP 2013502969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
measured
measuring
drive mode
sphygmomanometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012526618A
Other languages
English (en)
Inventor
パク、ウォン−ヒ
Original Assignee
ジャウォン メディカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャウォン メディカル カンパニー リミテッド filed Critical ジャウォン メディカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2013502969A publication Critical patent/JP2013502969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02141Details of apparatus construction, e.g. pump units or housings therefor, cuff pressurising systems, arrangements of fluid conduits or circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

血圧計の加圧部4がカフ1を加圧する第1駆動モードと第2駆動モードを有し、演算処理部8は血圧計の本体に設置されるセンサー部5により感知される血圧計の遊動や位置方向の信号を複数の群に分けて特定し、前記複数の群に分けられた信号帯域によって前記第1駆動モードと第2駆動モードが選択的に駆動するように構成し、演算処理部は血圧測定部6から血圧を測定する時間と該血圧を測定する時間に応じて受信される前記センサーの感知信号帯域を連係演算して血圧情報データを作成する。これにより被測定者の動き強度や姿勢の状態による血圧の変化を正確に判断できる血圧測定装置を提供することができる。

Description

本発明は被測定者の姿勢あるいは動きを感知しながら血圧を測定できる血圧測定装置および血圧測定方法に関する。特に、被測定者の姿勢あるいは動きを感知するためにセンサーを使用することによって被測定者の動きと姿勢の状態による血圧の変化を正確に判断することができ、被測定者が日常生活をしながら24時間変化する血圧を連続的に測定する場合に於いて、被測定者が座っているか、立っているか、横になっているか、歩いているか、走っているか、階段を上っているか、睡眠中に寝返りをするなどの動きがある場合、これらの動きをセンサーが感知して、測定血圧の結果と共にこれらの動きの情報が記録されるので、被測定者の血圧が体のどの姿勢あるいはどの動きの状態で測定されたかを知ることによって、より正確な血圧の変動を診断することができる血圧測定システムに関する。
被測定者の随時変化する血圧を測定するために24時間血圧のモニタリングが可能である血圧計が幅広く使用されている。このような血圧計は絶えず変化する被測定者の血圧状態を測定するために使用されていて、測定時間帯別に血圧の測定結果が記録されて専門家がこれを判読するシステムになっている。しかしながら、被測定者の姿勢あるいは動きによって血圧測定値が異なるのか、それとも被測定者の体の特性による血圧の変化であるのかを正確に把握することができない。さらに、歩行や運動など被測定者の活動程度による血圧の変化度を正確に把握することは難しい。
即ち、図1のように被測定者の姿勢あるいは動きを感知できるセンサーが無い従来の血圧計により例えば最高血圧130mmHg、最低血圧70mmHg、脈拍数76回の血圧測定結果が得られたとしても、測定された血圧が被測定者が横になっている状態で測定された血圧であるのか、歩行中の状態で測定された血圧であるのか分からない。被測定者の血圧測定の時間によって就寝時間、起床時間、活動時間などを推定して血圧測定の結果と比較するので被測定者の正確な血圧情報を得ることができない。
また、被測定者の活動程度を測定するために加速度センサーを備えた歩数計などの装置を使用して被測定者の動き状態を把握することができるが、実際には活動量測定器や歩数計から測定された被測定者の動き情報と血圧測定情報がそれぞれ別に測定されるので、相互比較して時間帯別に変化する体の血圧情報を正確に把握することができないという短所がある。
さらに、24時間の日常生活において被測定者が、立っているか、座っているか、横になっているか、走っているか、階段を上っているか、運動をしているか、休憩を取っているかなどの姿勢あるいは動き状態の変化によって血圧が変化し、被測定者の体の機能異常によっても血圧が変化する。
従って、被測定者の血圧変化の原因を正確に把握することは血圧の測定結果の精度を向上させる効果があり、歩き、走り、階段上りなど被測定者が運動している時に血圧を測定することができれば、被測定者の体の状態による正確な血圧情報を得ることができる。
体の状態情報が正確に反映された血圧情報は専門家の血圧診断に大いに役に立つが、被測定者の姿勢あるいは動き状態を正確に把握することができないので、被測定者から聞いた内容に基づき診断しているのが一般的である。
本発明は前述した問題点を解決するために案出されたものであり、被測定者の体の動き状態と連係して測定された血圧結果を出力することができるように血圧測定システムを構成することによって、血圧測定の信頼度を向上させ、被測定者の血圧情報を正確に判断することができる血圧計および血圧測定方法を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、被測定者の血圧測定が被測定者が座っている状態、横になっている状態、立っている状態、歩いている状態、運動している状態などのどの状態で測定が行なわれているかを血圧測定値と共にディスプレイし、特に、横になっている就寝状態では血圧計を第1駆動モード(正常駆動モード)に駆動させることなく、第2駆動モード(睡眠駆動モード)に駆動させて、カフの急激な圧迫が生じないようにすることによって就寝中に血圧測定に気付かないような血圧計を提供することである。
本発明の被測定者の体の動きを感知すると共に血圧を測定できる血圧測定装置は、カフと、前記カフを加圧する加圧部と、前記カフの加圧を解除する排気部と、前記カフの加圧によって血圧を測定する血圧測定部と、測定された血圧データを演算処理する演算処理部と、演算処理された血圧情報を記憶するメモリーと、演算処理部またはメモリーに記憶された血圧情報を出力するデータ出力部を備える。
特に、血圧計の本体に設置され該血圧計の遊動や位置、方向を感知できるセンサーを備え、前記演算処理部は前記血圧測定部から血圧を測定する時間と該血圧を測定する時間に応じて受信される前記センサーの感知信号帯域とを連係演算して血圧情報データを生成することを特徴とする。
また、前記加圧部は、前記カフを加圧する第1駆動モードと第2駆動モードを有し、前記演算処理部は、前記センサーにより感知された血圧計の遊動や位置、方向信号を複数の群に分けて特定し、前記複数の群に分けられた信号帯域によって前記第1駆動モードと第2駆動モードとを選択的に駆動させることを特徴とする。
また、前記第1駆動モードは前記第2駆動モードに比べて前記カフの加圧が速やかに行なわれ、前記演算処理部は前記複数の群に分けられた信号帯域中から選択される何れか二つ以内の信号帯域で血圧が測定される場合に前記第2駆動モードを駆動し、残りの複数の信号帯域で血圧が測定される場合に前記第1駆動モードを駆動することを特徴とする。
また、本発明の被測定者の体の動きを感知すると共に血圧を測定できる血圧測定装置を利用して血圧を測定する血圧測定方法は、第1駆動モード、第2駆動モードからなる加圧部の何れか一つの駆動モードを利用してカフを加圧して被測定者の一番目の血圧を測定する第1ステップと、血圧計の本体に備えられるセンサーによって感知される該血圧計の遊動や位置、方向に対する情報を入力して演算処理部が複数の群に信号帯域を特定する第2ステップと、前記演算処理部が被測定者の一番目の血圧を測定した時間に応じた信号帯域を比較判断して前記血圧計の遊動や位置、方向および測定された血圧情報を出力部を通じて同時に出力しメモリーに記憶する第3ステップと、演算処理部が前記複数の群に分けられた信号帯域の対応位置によって前記第1駆動モードと第2駆動モードを選択的に駆動するように制御して被測定者の二番目の血圧を測定する第4ステップとを行い、一定時間の間、第2ステップから第4ステップを繰り返すことを特徴とする。
また、前記第1駆動モードは前記第2駆動モードに比べて前記カフの加圧が速やかに行なわれ、前記複数の群に分けられた信号帯域中から選択される何れか二つ以内の信号帯域で血圧が測定される場合に前記第2駆動モードを駆動し、残りの複数の信号帯域で血圧が測定される場合に前記第1駆動モードを駆動することを特徴とする。
本発明の被測定者の姿勢あるいは動き状態を測定する機能を備える血圧測定装置は、被測定者の姿勢の変化あるいは動きの状態による血圧の変化をリアルタイムで確認でき、睡眠中に寝返りのような動きがある時でも血圧を測定して正確な血圧値を得ることができ、日常生活の中で歩く、走る、階段を上る、立つ、座る、横になるなどの被測定者の動きの強度や姿勢の状態によって血圧の変化度を把握することができるので、被測定者の正確な血圧の変化をモニタリングできるという長所がある。
また、就寝中であっても加圧部の急激な駆動圧力による振動や騒音によって被測定者が眼を覚ましたりする虞がないので血圧計の装着の安定感と信頼性を向上させるという長所がある。
また、血圧計の本体に被測定者の姿勢あるいは動きの状態を感知するセンサーを備え、血圧測定部により測定された被測定者の血圧情報を利用して演算処理部で被測定者の同じ時間帯に測定した姿勢や動きと血圧値を比較演算処理し、被測定者の姿勢あるいは動きに対する情報と血圧情報をメモリー部に記憶し、出力部を通じて被測定者の姿勢あるいは動きの情報と血圧情報を同時に比較できるように構成されるので、被測定者の血圧変化に対する正確な診断ができる情報を提供するという長所がある。
従来の血圧測定装置を利用して血圧を測定する例を示す図面である。 本発明の血圧測定装置を利用して血圧を測定する一例を示す図面である。 本発明の血圧測定装置のブロック図である。 本発明の血圧測定装置の血圧計の本体に備えられて血圧計の遊動や位置、方向を感知できるセンサー構造の一例を示す図面である。 本発明の血圧測定装置を利用して被測定者が立っている状態で血圧を測定したデータの出力を例示して示す図面である。 本発明の血圧測定装置を利用して被測定者が歩いている状態で血圧を測定したデータの出力を例示して示す図面である。 本発明の血圧測定装置を利用して被測定者が速く歩いている状態で血圧を測定したデータの出力を例示して示す図面である。 本発明の血圧測定装置を利用して被測定者が走っている状態で血圧を測定したデータの出力を例示して示す図面である。 本発明の血圧測定装置を利用して被測定者が横になっている状態で血圧を測定したデータの出力を例示して示す図面である。 本発明の血圧測定装置を利用して被測定者が睡眠中に寝返りする状態で血圧を測定したデータの出力を例示して示す図面である。 本発明の血圧測定装置の駆動を説明するためのフローチャートである。
以下に、本発明の血圧測定装置の技術構成および作用を図面を参照して詳しく説明する。
本発明の姿勢あるいは動きの状態測定が可能である血圧測定装置は、図2に示すように24時間モニタリングできる一般的な血圧計と類似して構成されているが、本発明による血圧測定装置は血圧を測定するカフにセンサーが備えられているのではなく被測定者の体に固定される血圧計の本体にセンサーが備えられている。
図2および図3を参照すると、被測定者の姿勢あるいは動きの状態情報が血圧計の本体10に設置されたセンサー5によって測定される。同時に被測定者の血圧値が測定され、該動きおよび姿勢情報と血圧値が共に記録される。それによって、血圧が測定される時に被測定者がどの姿勢の状態で血圧が測定されたかを知ることができる。即ち、最高血圧130mmHg、最低血圧70mmHg、脈拍数76回の血圧測定結果が得られたとすれば、その測定された血圧が横になっている状態で測定された血圧であるか、立っている状態で測定された血圧であるかを容易に知ることができる。
24時間モニタリングが可能である血圧計は、歩いている時、座っている時,走っている時など動きおよび姿勢によって異なる血圧の測定値を示す。さらに、その測定値の偏差には個人差がある。例えば、最高血圧125mmHg、最低血圧85mmHgの被測定者が横になっている状態で血圧を測定すれば最高血圧は100mmHg、最低血圧は70mmHg、走っている状態で血圧を測定すれば最高血圧は155mmHg、最低血圧は93mmHgになる可能性もある。
このように被測定者の姿勢の状態により偏差が大きくなる測定血圧値を正確に診断するために、本発明の血圧測定装置100は、図3に示すように被測定者の腕に巻き付けられるカフ1と、血圧測定のためにカフを加圧する加圧部4と、血圧測定のためにカフを減圧する排気部3と、血圧を測定する血圧測定部6と、被測定者の姿勢あるいは動き状態を感知するように血圧計の本体10に設置されるセンサー部5と、前記血圧測定部とセンサー部により測定された血圧情報と被測定者の姿勢あるいは動き状態情報とをそれぞれ受信して、設定された演算プログラムにより該二つの情報を比較演算処理する演算処理部8と、前記演算処理部から比較演算処理された情報を記憶するメモリー7と、前記センサー部により測定された被測定者の姿勢あるいは動き状態と前記血圧測定部により測定された被測定者の血圧情報とを出力する出力部2と、それぞれの構成要素に電源を供給する電源部9とからなる。
前記加圧部4は血圧測定の時カフの加圧速度を複数の段階に分けて実施できる複数の駆動モードを有している。本発明では二つの駆動モード即ち、第1駆動モードと第2駆動モードからなる加圧部を例示して構成し、第1駆動モード(正常駆動モード)は第2駆動モード(睡眠駆動モード)に比べてカフの加圧速度が速くなっている。
また、本発明の血圧計の本体10に設置されるセンサー部5を一例として図4に示すようにフレーム5a、ジンバル5b、回転軸5c、ローター5dからなる公知のジャイロスコープを利用して構成することによって演算処理部8が血圧計の本体の方向、位置、遊動状態に対する感知信号を受信することができる。
前記血圧計の本体の方向、位置、遊動状態に対する感知信号がリアルタイムで演算処理部8に入力されると、演算処理部8はその信号形態によって一定の時間帯域(例えば、予めプログラムにより設定された1分間隔または3分間隔など)に応じて所定の信号帯域に分けて、それぞれの時間帯域に応じた信号帯域が複数の群に特定される。
例えば、所定の時間帯域の範囲内で血圧計の本体が遊動しないまま立っている状態を示す信号が異なる信号受信時間と比較して80%以上持続的に受信されると、図5に示すようにその時間帯に測定された血圧は被測定者が立っている状態で測定した血圧として判定して出力または記憶される。
また、所定の時間帯域の範囲内で血圧計の本体にある程度の遊動があり、本体の立っている状態を示す信号が異なる信号受信時間と比較して80%以上持続的に受信されると、図6に示すようにその時間帯に測定された血圧は被測定者が歩いている状態で測定した血圧として判定して出力または記憶される。
また、所定の時間帯域の範囲内で血圧計の本体が遊動しないまま横の方向になっている状態を示す信号が異なる信号受信時間と比較して80%以上持続的に受信されると、図9に示すようにその時間帯に測定された血圧は被測定者が横になっている状態で測定した血圧として判定して出力または記憶される。
同様に、所定の時間帯域の範囲内で血圧計の本体にある程度の遊動があり、本体が横の方向になっている状態を示す信号が異なる信号受信時間と比較して80%以上持続的に受信されると、図10に示すようにその時間帯に測定された血圧は睡眠中に寝返りする状態で測定した血圧として判定して出力または記憶される。
判定結果情報の出力は出力部2の画面に直接出力しても良く、出力部に別のモニターなどを繋いで出力しても良い。
一方、被測定者の血圧を時間の経過により周期的に測定する過程において、被測定者の姿勢状態に応じて本発明の血圧測定装置100の加圧部4は第1駆動モードまたは第2駆動モードで駆動する。
一例として、被測定者が就寝しない状態で横になって休んだりするときに、血圧が測定される場合はカフの加圧を速やかにしても良いので、演算処理部8が血圧測定時間とセンサーによって受信される信号帯域を比較演算して正常駆動モードである第1駆動モードによりカフが加圧されるように制御する。
逆に、被測定者が就寝、就寝中に寝返りするときに血圧が測定される場合には被測定者が血圧測定を認知し難くするためにカフの加圧をゆっくり進める必要があるので、演算処理部8が血圧測定時間とセンサーによって受信される信号帯域を比較演算して睡眠駆動モードである第2駆動モードによりカフが加圧されるように制御する。
勿論、本発明の血圧測定装置は加圧部を第1駆動モードと第2駆動モードのうち、ある一つの駆動モードに固定して手動動作させる場合には被測定者の姿勢状態に係わらず血圧を測定するごとに同じ駆動モードで加圧部を駆動することもできる。
このように構成される本発明の血圧測定装置の駆動過程を図11を参照して説明する。
先ず、演算処理部8は血圧計の本体10に設置されるセンサー部5を利用して被測定者の姿勢状態情報をリアルタイムで受信する(S10)。
被測定者の姿勢状態情報が受信されると演算処理部8はその信号形態によって時間帯域に応じて所定の信号帯域に分けて特定し、それぞれの時間帯域に応じた信号帯域を複数の群に分けて被測定者の姿勢状態に対するレベルを決定する(S20)。
続いて、演算処理部8は、所定の時間帯域に被測定者の血圧が初めて測定されると該時間帯域に応じる被測定者の姿勢状態のレベルと連係させて演算処理して(S30)、測定された血圧をメモリーに記憶したり(S40)、出力部を通じて情報を出力する(S50)。
続いて、一番目の血圧が測定された後、一定の時間帯域で血圧測定モードが維持されているか否かを演算処理部8が判断し(S60)、ステップS60において血圧測定モードが維持されている場合には、演算処理部8は、二番目の血圧測定時間が被測定者の姿勢状態のレベルが睡眠レベルと一致するかを判断する(S70)。血圧測定モードの維持が解除された場合には血圧測定を終了する。
ステップS70において被測定者の姿勢状態のレベルが睡眠レベルと一致する場合には、加圧部5を睡眠駆動モード即ち、第2駆動モードに駆動して(S80)、カフ1を加圧して二番目の血圧を測定する(S100)。ステップS70において被測定者の姿勢状態のレベルが睡眠レベルではない場合、加圧部5を正常駆動モード即ち、第1駆動モードに駆動して(S90)、カフ1を加圧して二番目の血圧を測定する(S100)。
第2駆動モード(睡眠駆動モード)は、被測定者が一定時間以上横になっているか一定時間横になっている状態で寝返りを示す感知信号が感知されるとき駆動されるモードであるが、プログラム設定によって駆動モードの設定は変更できる。
一方、ステップS100において測定された血圧は、ステップS30を経て演算処理部10により比較演算処理された後、その情報が被測定者の姿勢状態の情報と共に記憶または出力される。
三番目の血圧測定から最終の血圧測定が終了するまで、ステップS30からステップS100を繰り返して実行する。
本発明は上述のように説明または示している実施形態に限らず、特許請求範囲および本発明の目的の範囲内で様々に変形して実施することができる。
本発明は血圧を測定する装置に適用できる。

Claims (5)

  1. カフと、前記カフを加圧する加圧部と、前記カフの加圧を解除する排気部と、前記カフの加圧によって血圧を測定する血圧測定部と、測定された血圧データを演算処理する演算処理部と、演算処理された血圧情報を記憶するメモリーと、演算処理部またはメモリーに記憶された血圧情報を出力するデータ出力部と、血圧計の本体に設置され該血圧計の遊動や位置方向を感知できるセンサーを備え、
    前記演算処理部は、前記血圧測定部から血圧を測定する時間と該血圧を測定する時間に応じて受信される前記センサーの感知信号帯域とを連係演算して血圧情報データを生成することを特徴とする被測定者の体の動きを感知すると共に血圧を測定できる血圧測定装置。
  2. 前記加圧部は、前記カフを加圧する第1駆動モードと第2駆動モードを有し、前記演算処理部は、前記センサーにより感知された血圧計の遊動や位置方向の信号を複数の群に分けて特定し、前記複数の群に分けられた信号帯域によって前記第1駆動モードと第2駆動モードとを選択的に駆動させることを特徴とする請求項1に記載の被測定者の体の動きを感知すると共に血圧を測定できる血圧測定装置。
  3. 前記第1駆動モードは前記第2駆動モードに比べて前記カフの加圧が速やかに行なわれ、前記演算処理部は前記複数の群に分けられた信号帯域中から選択される何れか二つ以内の信号帯域で血圧が測定される場合に前記第2駆動モードを駆動し、残りの複数の信号帯域で血圧が測定される場合に前記第1駆動モードを駆動することを特徴とする請求項2に記載の被測定者の体の動きを感知すると共に血圧を測定できる血圧測定装置。
  4. 第1駆動モード、第2駆動モードからなる加圧部の何れか一つの駆動モードを利用してカフを加圧して被測定者の一番目の血圧を測定する第1ステップと、
    血圧計の本体に備えられるセンサーによって感知される該血圧計の遊動や位置方向に対する情報を入力して演算処理部が複数の群に信号帯域を特定する第2ステップと、
    前記演算処理部が、被測定者の一番目の血圧を測定した時間帯に応じた信号帯域の群を比較判断して前記血圧計の遊動や位置方向および測定された血圧情報を出力部を通じて同時に出力またはメモリーに記憶させる第3ステップと、
    演算処理部が、前記複数の群に分けられた信号帯域の対応位置によって前記第1駆動モードと第2駆動モードを選択的に駆動するように制御して被測定者の二番目の血圧を測定する第4ステップとを行い、
    一定時間の間、第2ステップから第4ステップを繰り返すことを特徴とする被測定者の体の動きを感知すると共に血圧を測定できる血圧測定方法。
  5. 前記第1駆動モードは前記第2駆動モードに比べて前記カフの加圧が速やかに行なわれ、前記複数の群に分けられた信号帯域中から選択される何れか二つ以内の信号帯域で血圧が測定される場合に前記第2駆動モードを駆動し、残りの複数の信号帯域で血圧が測定される場合に前記第1駆動モードを駆動することを特徴とする請求項4に記載の被測定者の体の動きを感知すると共に血圧を測定できる血圧測定方法。
JP2012526618A 2009-08-27 2010-06-18 被測定者の体の動きを感知すると共に血圧を測定できる血圧測定装置および血圧測定方法 Pending JP2013502969A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0079647 2009-08-27
KR20090079647 2009-08-27
KR10-2010-0038341 2010-04-26
KR20100038341A KR101103596B1 (ko) 2009-08-27 2010-04-26 피 측정자의 신체 움직임을 감지하면서 동시에 혈압을 측정하는 혈압측정장치 및 혈압측정방법
PCT/KR2010/003974 WO2011025134A2 (ko) 2009-08-27 2010-06-18 피 측정자의 신체 움직임을 감지하면서 동시에 혈압을 측정하는 혈압측정장치 및 혈압측정방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013502969A true JP2013502969A (ja) 2013-01-31

Family

ID=43930926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526618A Pending JP2013502969A (ja) 2009-08-27 2010-06-18 被測定者の体の動きを感知すると共に血圧を測定できる血圧測定装置および血圧測定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9131854B2 (ja)
EP (1) EP2471443A4 (ja)
JP (1) JP2013502969A (ja)
KR (1) KR101103596B1 (ja)
WO (1) WO2011025134A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018211964A1 (ja) * 2017-05-15 2018-11-22 オムロン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN112823739A (zh) * 2019-11-05 2021-05-21 深圳市大富智慧健康科技有限公司 血压检测装置、血压检测系统及血压监测方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9167991B2 (en) 2010-09-30 2015-10-27 Fitbit, Inc. Portable monitoring devices and methods of operating same
US10216893B2 (en) * 2010-09-30 2019-02-26 Fitbit, Inc. Multimode sensor devices
US8954135B2 (en) 2012-06-22 2015-02-10 Fitbit, Inc. Portable biometric monitoring devices and methods of operating same
US9049998B2 (en) 2012-06-22 2015-06-09 Fitbit, Inc. Biometric monitoring device with heart rate measurement activated by a single user-gesture
US11029199B2 (en) 2012-06-22 2021-06-08 Fitbit, Inc. Ambient light determination using physiological metric sensor data
US9597014B2 (en) 2012-06-22 2017-03-21 Fitbit, Inc. GPS accuracy refinement using external sensors
US8948832B2 (en) 2012-06-22 2015-02-03 Fitbit, Inc. Wearable heart rate monitor
US9042971B2 (en) 2012-06-22 2015-05-26 Fitbit, Inc. Biometric monitoring device with heart rate measurement activated by a single user-gesture
US9044149B2 (en) 2012-06-22 2015-06-02 Fitbit, Inc. Heart rate data collection
US9005129B2 (en) 2012-06-22 2015-04-14 Fitbit, Inc. Wearable heart rate monitor
US9044171B2 (en) 2012-06-22 2015-06-02 Fitbit, Inc. GPS power conservation using environmental data
US9039614B2 (en) 2013-01-15 2015-05-26 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for measuring fingertip heart rate
CN103978650B (zh) * 2013-02-13 2017-07-18 住友重机械工业株式会社 注射成型机
US8976062B2 (en) 2013-04-01 2015-03-10 Fitbit, Inc. Portable biometric monitoring devices having location sensors
US10512407B2 (en) 2013-06-24 2019-12-24 Fitbit, Inc. Heart rate data collection
KR102165060B1 (ko) 2013-08-20 2020-10-13 삼성전자주식회사 착용형 생체신호 인터페이스 및 착용형 생체신호 인터페이스의 동작 방법
US20150094545A1 (en) * 2013-10-01 2015-04-02 Covidien Lp Automated at-rest status sensing
KR20160021503A (ko) 2014-08-18 2016-02-26 김정인 건강관리를 위한 신체 측정 시스템
CN109330576B (zh) * 2015-03-24 2020-10-27 联想(北京)有限公司 控制开启方法及电子设备
US9392946B1 (en) 2015-05-28 2016-07-19 Fitbit, Inc. Heart rate sensor with high-aspect-ratio photodetector element
US11206989B2 (en) 2015-12-10 2021-12-28 Fitbit, Inc. Light field management in an optical biological parameter sensor
US10568525B1 (en) 2015-12-14 2020-02-25 Fitbit, Inc. Multi-wavelength pulse oximetry
CN105361873A (zh) * 2015-12-17 2016-03-02 云南中科物联网科技有限公司 一种基于物联网的血压监测提示方法及可穿戴式装置
JP6781871B2 (ja) * 2016-03-09 2020-11-11 公立大学法人奈良県立医科大学 血圧測定装置及び血圧測定方法
CN109195510A (zh) 2016-04-29 2019-01-11 飞比特公司 多信道光电容积脉搏波传感器
US10918907B2 (en) 2016-08-14 2021-02-16 Fitbit, Inc. Automatic detection and quantification of swimming
CN106073740A (zh) * 2016-08-23 2016-11-09 田曼丽 一种WiFi上臂式智能电子血压计及其使用方法
US20190274558A1 (en) * 2016-10-10 2019-09-12 Koninklijke Philips N.V. An apparatus and method for determining a calibration parameter for a blood pressure measurement device
US11051706B1 (en) 2017-04-07 2021-07-06 Fitbit, Inc. Multiple source-detector pair photoplethysmography (PPG) sensor
CN114222523A (zh) * 2019-08-15 2022-03-22 欧姆龙健康医疗事业株式会社 血压计、血压计算方法、以及程序

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03231630A (ja) * 1990-02-07 1991-10-15 Omron Corp 血圧測定装置
JPH0568669A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Sharp Corp 電子血圧計
JPH05176900A (ja) * 1991-12-30 1993-07-20 Shimadzu Corp 血圧計
JPH05329110A (ja) * 1992-06-02 1993-12-14 Yamasa Tokei Keiki Kk 活動態様生体情報計測記録装置
WO2002039893A1 (fr) * 2000-11-14 2002-05-23 Omron Corporation Sphygmomanometre electronique
JP2003047601A (ja) * 2001-05-31 2003-02-18 Denso Corp 生体異常監視装置、血圧監視装置、生体異常監視方法、及び血圧監視方法
JP2004223108A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 A & D Co Ltd 血圧計
JP2006102190A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 血圧計、血圧補正方法及び測定開始圧力補正方法
JP2006212186A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 血圧計
JP2008538942A (ja) * 2005-04-28 2008-11-13 カズ ヨーロッパ エスエー 血圧計

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990065818A (ko) 1998-01-16 1999-08-05 구자홍 무선망에 연계되는 건강 진단장치
KR20010009792A (ko) * 1999-07-14 2001-02-05 이창우 즉석 생선매운탕의 제조방법
JP2002165765A (ja) * 2000-12-04 2002-06-11 Omron Corp 電子血圧計
JP4467263B2 (ja) * 2002-09-20 2010-05-26 日本精密測器株式会社 健康指標測定のための電子機器及びその制御方法
US7429245B2 (en) * 2003-07-14 2008-09-30 Welch Allyn, Inc. Motion management in a fast blood pressure measurement device
EP2319410A1 (en) * 2003-09-12 2011-05-11 BodyMedia, Inc. Apparatus for measuring heart related parameters
US20050070815A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-31 Nasir Shahrestani Automated audio calibration for conscious sedation
JP2006122144A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Matsushita Electric Works Ltd 血圧測定装置
WO2006076241A2 (en) * 2005-01-10 2006-07-20 Ramsey Medical, Inc. Integrated manual mechanical and electronic sphygmomanometer within a single enclosure
KR20050016734A (ko) * 2005-01-21 2005-02-21 이우식 마우스가드를 이용한 생체정보와 위치정보의 무선전달방법
JP4693460B2 (ja) * 2005-03-31 2011-06-01 テルモ株式会社 血圧測定装置
US7204809B2 (en) * 2005-08-03 2007-04-17 Rossmax International Ltd. Pressurizing apparatus and method for the same
KR100786277B1 (ko) * 2006-04-17 2007-12-17 삼성전자주식회사 맥박 측정 장치 및 그 방법
WO2008004159A2 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Wearable blood pressure monitoring system
US20090018404A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiovascular Autonomic Neuropathy Testing Utilizing an Implantable Medical Device
US20090069642A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Aid Networks, Llc Wearable Wireless Electronic Patient Data Communications and Physiological Monitoring Device
WO2009036260A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Corventis, Inc. Data collection in a multi-sensor patient monitor
US20090076343A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Corventis, Inc. Energy Management for Adherent Patient Monitor
JP2009136585A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Kochi Univ 腹筋電気刺激による血圧制御装置
US20090156946A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Welch Allyn, Inc. Blood pressure motion sensing

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03231630A (ja) * 1990-02-07 1991-10-15 Omron Corp 血圧測定装置
JPH0568669A (ja) * 1991-09-10 1993-03-23 Sharp Corp 電子血圧計
JPH05176900A (ja) * 1991-12-30 1993-07-20 Shimadzu Corp 血圧計
JPH05329110A (ja) * 1992-06-02 1993-12-14 Yamasa Tokei Keiki Kk 活動態様生体情報計測記録装置
WO2002039893A1 (fr) * 2000-11-14 2002-05-23 Omron Corporation Sphygmomanometre electronique
JP2003047601A (ja) * 2001-05-31 2003-02-18 Denso Corp 生体異常監視装置、血圧監視装置、生体異常監視方法、及び血圧監視方法
JP2004223108A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 A & D Co Ltd 血圧計
JP2006102190A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 血圧計、血圧補正方法及び測定開始圧力補正方法
JP2006212186A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 血圧計
JP2008538942A (ja) * 2005-04-28 2008-11-13 カズ ヨーロッパ エスエー 血圧計

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018211964A1 (ja) * 2017-05-15 2018-11-22 オムロン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN112823739A (zh) * 2019-11-05 2021-05-21 深圳市大富智慧健康科技有限公司 血压检测装置、血压检测系统及血压监测方法
CN112823739B (zh) * 2019-11-05 2022-12-13 深圳市大富智慧健康科技有限公司 血压检测装置、血压检测系统及血压监测方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011025134A3 (ko) 2011-04-21
EP2471443A4 (en) 2014-12-31
EP2471443A2 (en) 2012-07-04
WO2011025134A2 (ko) 2011-03-03
KR101103596B1 (ko) 2012-01-09
US9131854B2 (en) 2015-09-15
KR20110022523A (ko) 2011-03-07
US20120172733A1 (en) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013502969A (ja) 被測定者の体の動きを感知すると共に血圧を測定できる血圧測定装置および血圧測定方法
CN109893110B (zh) 一种校准动态血压的方法及装置
JP5146543B2 (ja) 電子血圧計および血圧測定方法
WO2012114588A1 (ja) 睡眠評価装置および睡眠評価装置における表示方法
US20060184055A1 (en) Method and system for determination of pulse rate
US11147461B2 (en) Blood pressure analyzing apparatus, blood pressure measuring apparatus, and blood pressure analyzing method
JP6779978B2 (ja) 肺機能測定装置、肺機能測定方法および肺機能測定プログラム
JP5026542B2 (ja) 電子血圧計
JP6202485B2 (ja) 生体情報管理モジュール、睡眠計、およびシステム
JP2011050546A (ja) 常時測定可能な動脈伝搬速度測定器
CN108139367A (zh) 旋转机的异常检测装置、旋转机的异常检测方法以及旋转机
JP6224081B2 (ja) パルスオキシメトリ信号を用いて血圧を監視するための方法
JP5940725B1 (ja) 血管弾性率評価装置
US20120136262A1 (en) Electronic sphygmomanometer and a method for blood pressure measurement by using an electronic sphygmomanometer
JP4730332B2 (ja) 血圧測定装置および測定データ処理プログラム
JP2010194202A (ja) 自動血圧計のデータ処理装置
KR20110123708A (ko) 피 측정자의 신체 움직임을 감지하면서 동시에 혈압을 측정하는 혈압측정장치 및 혈압측정방법
JP2001346770A (ja) 被験者のモニタした物理的活動の関数として自己プログラム可能なプレッシャホルター
JP2928344B2 (ja) 体調監視装置
JP4296115B2 (ja) 電子歩数計
JP2015150095A (ja) 血圧計
KR20150046976A (ko) 건강상태 체크단말
CN112040855A (zh) 用于确定受行为影响的活动对用户的健康水平的影响的方法和设备
EP4356827A1 (en) Artefact detection method for hemodynamic parameter measurement
CN114246568A (zh) 用于评估脉动信号的医疗设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160127