JP2013502238A - オンデマンドで冷茶を調製するシステムおよびその方法 - Google Patents

オンデマンドで冷茶を調製するシステムおよびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013502238A
JP2013502238A JP2011522095A JP2011522095A JP2013502238A JP 2013502238 A JP2013502238 A JP 2013502238A JP 2011522095 A JP2011522095 A JP 2011522095A JP 2011522095 A JP2011522095 A JP 2011522095A JP 2013502238 A JP2013502238 A JP 2013502238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
concentrated
extraction chamber
extraction
leaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011522095A
Other languages
English (en)
Inventor
カーシュナー ジョナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coca Cola Co
Original Assignee
Coca Cola Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coca Cola Co filed Critical Coca Cola Co
Publication of JP2013502238A publication Critical patent/JP2013502238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/18Extraction of water soluble tea constituents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/007Apparatus for making beverages for brewing on a large scale, e.g. for restaurants, or for use with more than one brewing container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/18Apparatus in which ground coffee or tea-leaves are immersed in the hot liquid in the beverage container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

本発明は、オンデマンドで冷茶を抽出する装置に関する。この茶抽出システムは、濃縮茶を抽出するための抽出チャンバを有する濃縮茶抽出機と、この抽出チャンバ内に備えられているピストンと、濃縮茶を一定量の希釈剤によって薄め、希釈茶を調製するための混合領域とを含むことができる。更に茶抽出システムは、希釈茶を注ぐために、濃縮茶抽出機と接続しているディスペンサーノズルを含み得る。

Description

本発明は、主に茶抽出システムおよびその方法に関し、より具体的には、濃縮茶を抽出した後、その濃度を急速に薄めることにより、オンデマンドで冷茶(アイスティー)を調製するためのシステムおよびその方法に関する。
茶およびその他の抽出物による飲料を作るために、多数の方法が既知である。これらの方法は、従来のティーバッグの使用から茶の抽出物および濃縮物の使用まで、多岐に及んでいる。従来のティーバッグにより、高品質の茶を調製することができるが、通常、ティーバッグは、茶を大量に調製するのに適していない。少なくとも、短時間の内に大量の茶を調製する上では、不適である。茶の抽出物および濃縮物であれば、短時間で大量の茶を調製することが可能であり、保管可能な期間もより長い。しかし、上記の抽出物および濃縮物から調製された茶の品質は、従来のティーバッグで作った茶よりも往々にして低い。
冷茶として提供される茶を抽出するにあたって、更なる問題が生じ得る。通常茶を抽出した後、少なくとも室温まで冷やしてから茶に氷を入れなければ、氷が溶け、茶が薄くなってしまう。多くの場合、更に甘味料や香味料が茶に添加される。しかし通常、これらの添加物は手動で分量を量り、混合する必要がある。そのため、冷茶の調製は、若干時間のかかる作業である。
従って、従来のティーバッグの使用した方法よりも、高品質の冷茶を、より短時間で大量に作ることができる、改良したシステムおよび方法が希求されている。好適には、本願明細書に記載のシステムおよび方法により、高品質の冷茶を、効率的かつ高い費用効果で大量に作ることが可能である。
本発明は、上述した理由により、茶抽出システムを提案するものである。この茶抽出システムは、濃縮茶を抽出するための抽出チャンバを有している濃縮茶抽出機と、抽出チャンバ内に備えられているピストンと、濃縮茶を一定量の希釈剤によって希釈し、希釈茶を作るための混合領域とを含むことができる。更に茶抽出システムは、濃縮茶抽出機に接続され、希釈茶を注ぐためのディスペンサーノズルを含むことができる。
更に茶抽出システムは、濃縮茶抽出機と接続している一個以上の茶葉供給源と、ディスペンサーノズルと接続している一個以上の添加物供給源と、アイスディスペンサと、茶選択用の表示部とを含むことができる。更にディスペンサーノズルは、細長ターゲットを含むことができる。添加物供給源は、甘味料、香味料、色素および/または機能性添加物を含むことができる。濃縮茶抽出機は、抽出チャンバを包囲しているアッパーキャップを含むことが可能である。このアッパーキャップは、抽出済み茶葉の排出用に、フィルタおよび鈍い刃部を含むことができる。混合領域は、アッパーキャップの周囲に設けることが可能である。濃縮茶は、5対1以上〜8対1未満の濃度で調製され、より具体的には、およそ6.75対1の濃度で調製されうる。
本発明は、オンデマンドで茶を抽出する方法を更に提案するものである。該方法は、抽出チャンバ内において、一定量の茶葉を抽出することにより濃縮茶を調整するステップと、抽出チャンバ内から濃縮茶を送給するステップと、一定量の茶葉を圧搾することによって、抽出チャンバ内から濃縮茶を更に送給するステップと、濃縮茶を一定量の希釈剤と混合することによって希釈茶を調整するステップと、希釈茶をディスペンサーノズルから注いで飲用に供するステップとを含む。
更に本発明の方法は、一定量の茶葉を抽出チャンバに加えるステップを含むことができる。該ステップは、一定量の茶葉だけを抽出チャンバに加えるステップを含み得る。一定量の茶葉を圧搾するステップは、茶葉をパック状に成形するステップを含むことができる。更に本発明の方法は、抽出チャンバからパックのみを排出するステップを含むことができる。
更に本発明の方法は、ディスペンサーノズルにおいて希釈茶を、一種以上の添加物と混合するステップを含むことができる。添加物は、甘味料、香味料、色素および/または機能性添加物を含み得る。一定量の茶葉を抽出し、濃縮茶を調整するためのステップは、その濃縮茶を5対1以上〜8対1未満の濃度、より具体的には、6.75対1の濃度で調整するステップを含むことができる。更に本発明の方法は、茶の調整、茶葉の排出および茶葉の圧搾の各ステップが完了した後に、追加の水を送給するステップを含むことができる。
更に本発明の方法は、オンデマンドで茶を抽出する方法を提案するものである。該方法は、一定量の茶葉だけを抽出チャンバに加えるステップと、抽出チャンバに熱水を加えるステップと、一定量の茶葉を抽出し、濃縮茶を調製するステップと、濃縮茶を一定量の希釈剤と混合することによって希釈茶を作るステップと、飲料用に希釈茶をディスペンサーノズルから注ぐステップと、ディスペンサーノズルにおいて、希釈茶を一種以上の添加物と混合するステップとを含むことができる。
更に本発明の方法は、一定量の茶葉を圧搾することによって、濃縮茶を抽出チャンバから流出するステップを含むことができる。一定量の茶葉を抽出し、濃縮茶を作るステップは、その濃縮茶を5対1以上〜8対1未満の濃度、より具体的には、6.75対1の濃度で調整するステップを含むことが可能である。
上述した特徴およびその他の本発明における特徴は、以下の詳細な説明を、幾つかの図面および本願明細書の請求項と関連付けて考慮することで、当業者に明らかとなる。
本願明細書に記載の冷茶抽出システムの概略図である。 図1における冷茶抽出システムの外部を示す平面図である。 図1における冷茶抽出システムと共に使用され得る茶抽出機の説明図である。 ピストンを引き戻した状態で示している、図3における茶抽出機の抽出チャンバの説明図である。 ピストンを延長させた状態で示している、図3における茶抽出機の抽出チャンバの説明図である。
上述の図面において、同一の数字は、同一の構成要素に言及している。図1は、本願明細書に記載されているように、冷茶抽出システム100を示している。冷茶抽出システム100は、茶抽出機110を含んでいる。以下に詳述するように、茶抽出機110は、オランダのde Jong Duke Sliedrecht社が「COEX」の商標で販売している抽出装置であってもよい。本願明細書では、類似の抽出装置を使用することも可能である。
更に冷茶抽出システム100は、一個以上の茶葉供給源120を含んでいる。この茶葉供給源120の使用個数に、特に制限は設けられていない。茶葉供給源120は通常、ルース(loose)の、バルク茶葉130を含むことができる。茶葉130は、紅茶類、緑茶類、白茶類、ウーロン茶類、これらの組み合わせ、またはあらゆる種類の加工茶葉、ハーブ茶類、または類似の茶葉を含むことができる。茶葉供給源120は、所望の容量または形状を有することが可能である。一定量の茶葉130は、茶葉供給源120と接続している一個以上の茶葉用のシュートを通じて、またはその他の供給機構によって、茶抽出機110に供給することができる。
更に冷茶抽出システム100は、茶抽出機110と接続し、熱水155を含有する熱水源150を含むことができる。熱水源150は、ボイラ160と接続している既知の水源を含むことが可能である。ボイラ160は、既知のいかなるタイプの加熱装置であってもよく、水を沸騰または沸騰寸前まで加熱することができる。更に熱水源150は、ボイラ160と接続している熱水ポンプ170を含むことができる。熱水ポンプ170は、既知の構成によるものであってもよい。
更に冷茶抽出システム100は、茶抽出機110と接続している補水源180を含むことが可能であり、この補水源180は、冷たい補水185またはその他の希釈剤を含有している。補水源180は、補水ポンプ190を介して、既知の給水手段および茶抽出機110と接続することができる。給水ポンプ190は、既知の構成によるものであってもよく、上述の熱水ポンプ170と類似していてもよい。
更に冷茶抽出システム100は、使用済み茶葉用の容器200を含むことができる。この使用済み茶葉用の容器200は、茶抽出機110に隣接して配置させることが可能である。使用済み茶葉用の容器200は、茶抽出機110からの使用済み茶葉130を収納することができる。
更に冷茶抽出システム100は、ディスペンサーノズル210を含むことができる。該ディスペンサーノズル210は、Zieselによる米国特許第7383966号明細書(発明の名称「ディスペンサーノズル」)、Zieselによる米国特許出願公開第2006/0191964号明細書(発明の名称「ディスペンサーノズル」)、Zieselによる米国特許出願公開第2007/0205219号明細書(発明の名称「ディスペンサーノズル・アセンブリ」)、および/または、Zieselによる米国特許出願第11/782833号明細書(発明の名称「ディスペンサーノズル・アセンブリ」)に共通して示されたノズルに類似していてもよい。上記における特許文献の公開内容は、参照により本願明細書に組み込まれるものとし、本願発明においても類似するタイプのノズルを使用することが可能である。
ここでは、ディスペンサーノズル210は、中心に位置する細長ターゲット220を備えることができ、本願明細書における種々の液体を混合し、混合液を容器230に注ぐ。その他の混合装置も、本願明細書で使用され得る。容器230には、使い捨て用サイズのカップを使用することができる。あるいは、茶の量が比較的多い場合は、容器230としてピッチャーまたはその他の種類の容器を使用することができる。ディスペンサーノズル210は、抽出茶用送給管240を通じて、茶抽出機110と連通させることが可能である。
更に冷茶抽出システム100は、多数の添加物供給源250を含むことができる。この添加物供給源250は、一個以上の甘味料供給源260を含むことが可能である。該甘味料供給源260は、その中に一種以上の甘味料270を含むことができる。甘味料270としては、自然甘味料または人工甘味料を使用することができる。甘味料270は、スクロース、ブドウ糖果糖液糖および/またはその他一般的な甘味料が含まれ得る。更に添加物供給源250は、多数の香味料供給源280を含むことができる。香味料供給源280は、その中に一種以上の香味料290を含むことが可能である。香味料290には、濃縮ジュース、シロップ類または類似の香味料であってもよい。例えば、香味料290は、レモン、ピーチ、またはあらゆる種類のフルーツまたはその他の香味料を含み得る。更に添加物供給源250は、自然または人工着色料を含むことができる他、例えば、クエン酸またはクエン酸カリウムなどの酸味を調整するための添加物、更にはビタミン類、ミネラル類、ハーブ抽出物、栄養補助食品、およびアセトアミノフェンといった市販薬(またはそれ以外のもの)等の機能性添加物、および/またはその他、所望の添加物を含むことができる。添加物供給源250は、一個以上の添加物用の送給管300を通じて、ディスペンサーノズル210と連通させることができる。添加物用の送給管300の数量に、特に制限は設けられていない。
更に冷茶抽出システム100は、アイスディスペンサ310を含むことができる。このアイスディスペンサ310は、ディスペンサーノズル210の周囲、またはその他の箇所に設けられ、氷320を容器230またはその他の容器に供給することができる。或いは、アイスディスペンサ310は、冷茶抽出システム100から離れた箇所に位置していてもよい。本願明細書では、各種の冷却手段を使用することが可能である。
図2に示すように、上述した冷茶抽出システム100の構成要素は、ハウジング330内に設けることができる。該ハウジング330は、ディスペンサーノズル210を経て容器230に茶が注がれている間、容器230を載置するための支持部340を含み得る。更に冷茶抽出システム100のハウジング330は、このハウジング330に設けられる表示部350を含むことができる。この表示部350は、特定のタイプの選択装置である必要はなく、消費者が茶を選択できるように構成されていればよい。茶の選択は、茶葉供給源120における紅茶類または緑茶類用の茶葉130の選択を含み、さらに、添加物供給源250における甘味料270、香味料290等の各種添加物の選択を含むことができる。アイスディスペンサ310による氷320の供給も選択可能である。本願明細書では、その他の選択手段の使用に関し、特に制限は設けられていない。表示部350は、インタラクティブに構成され得る。すなわち、表示部350および冷茶抽出システム100は、全体としてネットワーク化でき、これにより、診断、供給量、支払い、補給、選択の変更等に関する情報の表示が可能となる。
図3、図3A、及び図3Bは、茶抽出機110をより詳細に示すものである。この茶抽出機110は、内部抽出チャンバ360を含むことができる。この内部抽出チャンバ360は、熱水管370を通じて、熱水源150と連通される。内部抽出チャンバ360は、内部にピストン380を備えることができる。このピストン380は、既知の構成によるものであってもよい。ピストン380は、内部抽出チャンバ360内において、ほぼ水密なシールとして機能する。ピストン380は、内部抽出チャンバ360内で偏心カム390によって駆動されることにより、往復方向に可動である。本願明細書では、その他の駆動機構を使用することもできる。
茶抽出機110の内部抽出チャンバ360は、アッパーキャップ400によって包囲することができる。アッパーキャップ400は、偏心カム390またはその他の駆動機構により、開閉状態に操作することができる。アッパーキャップ400は、フィルタ410を含み得る。当該フィルタ410は、圧力により抽出した茶を通過させ、かつ、茶葉130をフィルタ410内に保持することが可能な大きさの金属フィルタとして構成されうる。更にアッパーキャップ400は、混合領域420を含むことができる。この混合領域420により、抽出・濃縮された一定量の茶425を、補水管430を介して補水システム180からの補給される補水185と混合させることが可能となる。混合後、一定量の希釈茶435を、抽出茶用の送給管240を通じてディスペンサーノズル210に送給することが可能である。混合領域420は、内部抽出チャンバ360から隔てられた箇所に設けることができる。混合領域420は、補水管430、内部抽出チャンバ360および抽出茶用の送給管240を接続している三方弁で構成され得るか、または上記の各要素を接続しているチャンバで構成することができる。
更にアッパーキャップ400は、その一側に鈍い刃部440を含むことができる。この鈍い刃部440は、使用済み茶葉130を、使用済み茶葉用の容器200内に排出する上で使用される。本願明細書では、その他の廃棄手段も使用可能である。更にアッパーキャップ400は、茶葉供給源120から茶葉130を供給するためのノズル450を含むことができる。本願明細書では、その他の供給手段も使用可能である。
使用に際し、使用者は表示部350により、冷茶を選択することができる。例えば、使用者は紅茶を選択後、更に甘味料270、香味料290および氷320等の添加物を選択することが可能である。これにより、冷茶抽出システム100は、茶葉供給源120のうちの一つから一定量の茶葉130を、茶抽出機110のノズル450に供給することができ、茶葉130は茶抽出機110の内部抽出チャンバ360に供給され得る。なお、ペーパーフィルター、ティーバッグまたはその他の紙製のろ過手段は、内部抽出チャンバ360内においては、必ずしも必要ではない。
図3Aに示されているように、茶葉130が内部抽出チャンバ360内に供給されると、茶抽出機110のアッパーキャップ400により、内部抽出チャンバ360が閉じられる。その後、熱水源150からの熱水155が、熱水管370を経て内部抽出チャンバ360内に流入する。これは、先に茶葉を抽出させた一定量の熱水155を調製し、その後、濃縮茶425を調製するためである。好適には、熱水155は、摂氏98度(およそ華氏208度)に調整される。本願明細書では、その他の温度であってもよく、好適には、およそ摂氏90度〜100度の間(およそ華氏194度〜212度の間)で調整される。茶葉130から茶が抽出されるまでに、およそ20〜30秒間かかり、好適には、23〜25秒間である。本願明細書では、その他の抽出時間であってもよい。抽出用の圧力も一定である必要はない。
図3Bに示されているように、抽出サイクルが完了すると、内部抽出チャンバ360内において、ピストン380が延伸する。この上方向移動により、濃縮茶425がフィルタを介して混合領域420内に流入する。この濃縮茶425は、約6.75対1の濃度でありうる。本願明細書では、濃度を4対1以上〜8対1未満の間で調整することができる。その後、濃縮茶425を、補水管430と連通している補水システム180からの補水185と混合させることが可能である。これにより、濃縮茶425から希釈茶435を調製することができ、抽出茶用の送給管240を経てディスペンサーノズル210に送給することが可能となる。
ピストン380は、その後も内部抽出チャンバ360内において延伸した状態で保持され得る。ピストン380を延伸した状態に保持しておくことにより、茶葉130がパック460状に圧縮される。この圧縮により茶葉130が圧搾され、追加の(抽出茶の固形物を含む)濃縮茶425がフィルタ410を介して混合領域420内に流入する。この最終的な圧搾ステップにより、茶葉130を圧縮しない場合に比べ、より多くの茶固形物やその他の茶成分が抽出され、より高品質の茶を調製することが可能になる。圧搾により得られた茶は、調製した濃縮茶425のうちの、最も濃度が高い部分である。例えば、調製した濃縮茶425のうち、ピストン380により約100ミリリットルが混合領域420に流入する場合、上述の最終的な圧搾ステップによって、約15ミリリットルの茶を、更に得ることが可能である(通常、この圧搾により得た部分は、コーヒの抽出時には苦味が強すぎるため、飲料には適さず処分される)。すなわち、6.75対1の濃度を得るために、約115ミリリットルの抽出濃縮茶425が、約775ミリリットルの補水と混合される。
アッパーキャップ400が内部抽出チャンバ360を開放している間、ピストン380が若干引き戻される。その後、パック460を内部抽出チャンバ360から排出するために、再びピストン380が延伸する。アッパーキャップ400が再度回転して、鈍い刃部440がパック460を使用済み茶葉用の容器200に押込むようにする。このようにして、冷茶抽出システム100は、パック460状に圧縮された使用済み茶葉130以外の排出物を生じさせることがない。
上述した通り、希釈茶435が、抽出茶用の供給管240を通じてディスペンサーノズル210に送給される。圧搾ステップが完了した後も、補水システム180からの補水185が、一定時間アッパーキャップ400の混合領域420を介して、引き続き抽出茶用の送給管240に送給される。これは、混合領域420および抽出茶用の送給管240に残留している茶を除去するためである。希釈茶435が、ディスペンサーノズル210および細長ターゲット220を経て、容器230内に送給される。また、冷茶抽出システム100は、この段階において選択された添加物を混合する。例えば、甘味料供給源260の甘味料270は、細長ターゲット220内で希釈茶435と混合される。同様に、香味料供給源280の香味料290も、細長ターゲット220内で混合され、容器230内に注がれる。更に冷茶抽出システム100は、必要であれば、アイスディスペンサ310における一定量の氷320を含み得る。
上述した通り、冷茶抽出システム100は、オンデマンドで所望の量の冷茶を素早く、かつ、効率的な方法で用意することができる。補水185に対する濃縮茶425の希釈率は比較的高いため、補水185によって濃縮茶425がより低い温度に下げられる。これにより、氷が早く溶け過ぎるといったことがないため、希釈茶435にすぐ氷を加えることが可能になる。同様に、冷茶抽出システム100は、自動的に甘味料270や香味料290等の添加物を適切な割合で容器230に供給し混合する。更に冷茶抽出システム100は、使用済み茶葉130以外の排出物を出すことがない。すなわち、本願明細書に記載のシステムおよび方法は、素早く、かつ、効率的に入れたての冷茶を大量に抽出することを可能にする。例えば、1リットル以上の冷茶を、一分未満で抽出することができる。
上述した内容が本発明における特定の実施形態にのみ関連し、本願明細書において多岐に及ぶ変更および修正が、以下の請求項および対応する記載内容の技術的範囲の枠内で当業者によってなされ得ることは明らかである。

Claims (15)

  1. 濃縮茶抽出機を含む茶抽出システムであって、
    前記濃縮茶抽出機が、
    濃縮茶抽出用の抽出チャンバと、
    前記抽出チャンバ内に備えられているピストンと、
    前記濃縮茶を一定量の希釈剤によって希釈し、希釈茶を調製するための混合領域と、
    希釈茶を注ぐために、濃縮茶抽出機に接続しているディスペンサーノズルと、
    を更に備えることを特徴とする茶抽出システム。
  2. 前記ディスペンサーノズルが、細長ターゲットを含んでいることを特徴とする、請求項1に記載の茶抽出システム。
  3. 前記ディスペンサーノズルと接続し、更に一個以上の添加物供給源を含み、該添加物供給源が、甘味料、香味料、色素及び/又は機能性添加物を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の茶抽出システム。
  4. 前記濃縮茶抽出機が、抽出チャンバを包囲しているアッパーキャップを含み、該アッパーキャップが、使用済み茶葉排出用のフィルタ及び鈍い刃部を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の茶抽出システム。
  5. 前記濃縮茶が、約5対1以上〜8対1未満の濃度を含んでいることを特徴とする、請求項1に記載の茶抽出システム。
  6. オンデマンドで茶を抽出するための方法であって、
    抽出チャンバ内で一定量の茶葉を抽出して濃縮茶を調製するステップと、
    前記濃縮茶を、前記抽出チャンバ内から流出させるステップと、
    前記抽出チャンバ内から更に濃縮茶を流出させるために、前記一定量の茶葉を圧搾するステップと、
    希釈茶を調製するために、前記濃縮茶を一定量の希釈剤と混合するステップと、
    前記希釈茶を、飲料用にディスペンサーノズルから注ぐステップとを含む方法。
  7. 前記抽出チャンバに前記一定量の茶葉を加えるステップを更に含み、該ステップにて、前記抽出チャンバに前記一定量の茶葉のみを加えることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記一定量の茶葉を圧搾するステップが、前記一定量の茶葉をパック状に成形することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  9. 前記抽出チャンバから前記パックのみを排出するステップを更に含むことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 前記希釈茶を、前記ディスペンサーノズルにおいて一種以上の添加物と混合するステップを更に含み、前記添加物が、甘味料、香味料、色素及び/又は機能性添加物を含むことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  11. 前記抽出チャンバ内で一定量の茶葉を抽出して濃縮茶を調製するステップで、約5対1以上〜8対1未満の濃度で前記濃縮茶を調製することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  12. 前記抽出する前記ステップと、前記流出させるステップと、前記圧搾するステップとが完了した後に、追加の水を送給するステップを更に含むことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  13. オンデマンドで茶を抽出するための方法であって、
    一定量の茶葉のみを抽出チャンバに加えるステップと、
    前記抽出チャンバに熱水を加えるステップと、
    前記一定量の茶葉を抽出して濃縮茶を調製するステップと、
    前記濃縮茶を一定量の希釈剤と混合して希釈茶を調製するステップと、
    前記希釈茶を、飲料用にディスペンサーノズルから注ぐステップと、
    前記希釈茶を、前記ディスペンサーノズルにおいて一種以上の添加物と混合するステップとを含んでいることを特徴とする方法。
  14. 前記抽出チャンバから前記濃縮茶を流出させるために、前記一定量の茶葉を圧搾するステップを更に含むことを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 前記一定量の茶葉を抽出して前記濃縮茶を調整するステップが、約5対1以上〜8対1未満の濃度で前記濃縮茶を調製することを特徴とする、請求項13に記載の方法。
JP2011522095A 2008-08-08 2009-08-20 オンデマンドで冷茶を調製するシステムおよびその方法 Pending JP2013502238A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/188,250 US20100034943A1 (en) 2008-08-08 2008-08-08 System and Methods for On Demand Iced Tea
PCT/US2009/050967 WO2010017011A2 (en) 2008-08-08 2009-08-20 System & methods for on demand iced tea

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013502238A true JP2013502238A (ja) 2013-01-24

Family

ID=41653177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011522095A Pending JP2013502238A (ja) 2008-08-08 2009-08-20 オンデマンドで冷茶を調製するシステムおよびその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100034943A1 (ja)
EP (1) EP2320775A2 (ja)
JP (1) JP2013502238A (ja)
WO (1) WO2010017011A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8613244B2 (en) * 2009-07-10 2013-12-24 IBS Interbev, Inc Method for the production of tea beverages and other beverages
CN103070247A (zh) * 2012-12-28 2013-05-01 尚原国际股份有限公司 全自动现磨热饮冲泡的萃茶方法
MX2015011030A (es) 2013-03-14 2015-10-22 Coca Cola Co Sistema de distribucion de agua para un despachador de bebidas.
CN105996787A (zh) * 2016-07-29 2016-10-12 芜湖艾尔达科技有限责任公司 一种即热可控温机械式饮料机
DE102017112653B4 (de) * 2017-06-08 2022-03-24 Miele & Cie. Kg Verfahren zur Zubereitung eines Teegetränkes mittels eines Getränkeautomaten und Getränkeautomat zur Zubereitung eines Teegetränkes

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09198570A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 飲料自動販売機
JPH11197023A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Sanyo Electric Co Ltd 茶飲料の温蔵方法および緑茶飲料の供給方法
JP2004008784A (ja) * 2002-06-13 2004-01-15 Tsuneto Uzuhashi きゅうす
JP2005261835A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 飲料供給装置

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2995978A (en) * 1958-09-26 1961-08-15 Eastman Kodak Co Photographic printer circuit
US2968560A (en) * 1959-02-06 1961-01-17 Sealpak Corp Infusion package for producing a coffee beverage
CH506984A (fr) * 1969-01-30 1971-05-15 Battelle Memorial Institute Cartouche pour la préparation rapide d'une boisson chaude
DE2129070B2 (de) * 1971-06-11 1974-08-29 Joh. Jacobs & Co Gmbh, 2800 Bremen Vorrichtung zur maschinellen Zubereitung eines Kaffeegetränks aus über eine Fördereinrichtung einer Brühstation zugeführten Kaffeeportionen
BE782645A (nl) * 1972-04-26 1972-08-16 Veken Germaine V D Verbeteringen aan koffiefilters of dergelijke met eenmalig gebruik.
US3952641A (en) * 1975-01-27 1976-04-27 Cory Food Services, Inc. Beverage brewer apparatus
US4254694A (en) * 1978-06-08 1981-03-10 Ernesto Illy Coffee machine
US4158330A (en) * 1978-08-02 1979-06-19 Cory Food Services, Inc. Dual vented brewer
US4579048A (en) * 1979-09-14 1986-04-01 Bunn-O-Matic Corporation Beverage brewing apparatus
US4408701A (en) * 1980-04-16 1983-10-11 Cadbury Schweppes Plc Liquid dispensing valve
IT1210982B (it) * 1981-02-03 1989-09-29 Giuseppe Stefano Piana Capsula a perdere, per la confezione di preparati idrosolubili in dosi, atti a consentire la preparazione di bevande calde in genere.
IT8122376V0 (it) * 1981-07-16 1981-07-16 Illycaffe Spa Macchina da caffe' espresso corredata di organi amovibili per consentire di estrarre caffe'espresso da cialde di caffe'.
DK162369C (da) * 1982-07-19 1992-03-23 Mars G B Ltd Fremgangsmaade og dispenser til fremstilling af en infusionsdrikkevare
FI83197C (fi) * 1984-10-23 1991-06-10 Mars G B Ltd Dryckpaose.
US4860645A (en) * 1985-11-11 1989-08-29 Douwe Egberts Koninklijke Tabaksfabriek-Koffiebranderijen-Theehandel Disposable filter cartridge, whether or not combined with a water reservoir
CH668544A5 (fr) * 1986-04-24 1989-01-13 Nestle Sa Dispositif d'extraction de cafe de cartouches.
US4757752A (en) * 1986-12-16 1988-07-19 General Foods Corporation Tea brewing and dispensing apparatus
CA1280903C (en) * 1987-05-30 1991-03-05 Hirosato Takeuchi Dispenser
IT1216706B (it) * 1988-01-26 1990-03-08 Brasilia S R L Gruppo automatico per lapreparazione di caffe' espresso.
US5116632A (en) * 1988-12-22 1992-05-26 Miller Harold F Brewing and dispensing system and method for iced tea
US4920871A (en) * 1989-06-01 1990-05-01 Bunn-O-Matic Corporation Beverage making appliance
US5134924A (en) * 1990-04-02 1992-08-04 Wayne Vicker Automatic coffee or like beverage making machine
EP0471094B1 (fr) * 1990-07-27 1993-12-01 Societe Des Produits Nestle S.A. Insert adaptable dans un porte-cartouches
EP0468080B1 (fr) * 1990-07-27 1994-12-28 Societe Des Produits Nestle S.A. Procédé d'extraction de cartouches ouvertes de café, cartouche de café et dispositif d'extraction pour la mise en oeuvre du procédé
EP0469162B1 (fr) * 1990-07-27 1995-10-04 Societe Des Produits Nestle S.A. Dispositif d'extraction de cartouches fermées
NL9002072A (nl) * 1990-09-21 1992-04-16 Sara Lee De Nv Werkwijze en inrichting voor het zetten van koffie met behulp van een filterpan en een filterpatroon.
DE4192762T (ja) * 1990-10-31 1993-01-28
TW199884B (ja) * 1991-05-08 1993-02-11 Sociere Des Produits Nestle S A
US5897899A (en) * 1991-05-08 1999-04-27 Nestec S.A. Cartridges containing substances for beverage preparation
DK0521187T3 (da) * 1991-07-05 1996-03-18 Nestle Sa Indretning til ekstraktion af patroner der kan tilpasses til alle espressomaskiner
DE69114278T2 (de) * 1991-07-05 1996-06-27 Nestle Sa Gerät zum Extrahieren von Kartuschen.
EP0521510B1 (fr) * 1991-07-05 1996-12-27 Societe Des Produits Nestle S.A. Cartouche rigide pour café et son procédé de fabrication
ATE114576T1 (de) * 1991-07-05 1994-12-15 Nestle Sa Flexible offene verpackung und verfahren zur herstellung derselben.
US5351604A (en) * 1992-09-01 1994-10-04 Zuma Coffee Technologies, Inc. Coffee brewer method and apparatus
US5325765A (en) * 1992-09-16 1994-07-05 Keurig, Inc. Beverage filter cartridge
US5840189A (en) * 1992-09-16 1998-11-24 Keurig, Inc. Beverage filter cartridge
US5267506A (en) * 1993-01-13 1993-12-07 Zhihua Cai Apparatus for automatic coffee brewing
CA2178075A1 (en) * 1993-12-03 1995-06-08 Perry Sidiropoulos Infuser
US5505120A (en) * 1994-12-12 1996-04-09 Albertson; David V. Water filter
US5715742A (en) * 1995-04-17 1998-02-10 Signature Brands, Inc. Single chamber dynamic flow brewing device
US5579678A (en) * 1995-10-06 1996-12-03 Royal Cup, Inc. Apparatus for automatically sweetening tea
CN1135095C (zh) * 1995-12-28 2004-01-21 克里霍里克股份公司 咖啡壶
IT1284317B1 (it) * 1996-01-16 1998-05-18 Essegielle Srl Macchina per caffe' espresso.
US5638741A (en) * 1996-05-06 1997-06-17 Cisaria; Salvatore Group module for coffee machine
EP0806373B1 (fr) * 1996-05-10 2001-09-05 Societe Des Produits Nestle S.A. Cartouche fermée avec zones de moindre épaisseur
US6274187B1 (en) * 1996-06-19 2001-08-14 Thomas J. Lipton Co., Division Of Conopco, Inc. Aqueous tea extract concentrate stable at ambient temperature
NL1003716C2 (nl) * 1996-07-31 1998-02-05 Sara Lee De Nv Werkwijze, systeem en inrichting voor het bereiden van een voor consumptie geschikte drank zoals koffie.
EP1011399A4 (en) * 1996-09-18 2002-07-31 Food Equip Technologies Co Inc SYSTEMS, DEVICES AND METHODS FOR INFUSING COFFEE
US5809868A (en) * 1996-10-10 1998-09-22 Jsd Partners Beverage infusion device
US6713109B1 (en) * 1998-08-11 2004-03-30 Food Equipment Technologies Company, Inc. Method of tea extraction
US6103116A (en) * 1998-10-01 2000-08-15 Kx Industries, L.P. Collapsible filter
US6203837B1 (en) * 1998-10-06 2001-03-20 Xcafe' Llc Coffee system
US6095032A (en) * 1998-11-06 2000-08-01 La Marzocco International L.L.C. Coffee grinding, portioning, and pressing device
EP1020152B1 (en) * 1998-12-24 2002-06-26 Unilever Plc Tea brewing apparatus
US6079315A (en) * 1999-01-19 2000-06-27 Keurig, Inc. Beverage filter cartridge holder
US6142063A (en) * 1999-01-19 2000-11-07 Keurig, Inc. Automated beverage brewing system
US6082247A (en) * 1999-01-19 2000-07-04 Keurig, Inc. Apparatus for consecutively dispensing an equal volume of liquid
US6423362B1 (en) * 1999-02-12 2002-07-23 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Heated storage solution
US6413570B1 (en) * 1999-02-12 2002-07-02 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Tea concentrate
US6423361B1 (en) * 1999-02-12 2002-07-23 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Heated dilution water
US6182555B1 (en) * 1999-04-07 2001-02-06 Red River Tea Company Apparatus and methods for brewing and dispensing beverages
JP4101421B2 (ja) * 1999-12-27 2008-06-18 富士フイルム株式会社 入力ユニット、入力ユニットを利用可能な情報記録装置およびデジタルカメラ
US6405637B1 (en) * 2000-01-13 2002-06-18 Houseware Technology Group Llc Fluid delivery system for generating pressure pulses to make beverages
US6517880B2 (en) * 2000-01-14 2003-02-11 Kx Industries, L.P. Beverage brewing system and method for using same
NL1014817C2 (nl) * 2000-03-31 2001-10-02 Jong Duke De Koffiezetinrichting.
US20020005987A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-17 Gonzalo Wills Polarization beam splitter or combiner
US6440256B1 (en) * 2000-06-20 2002-08-27 Keurig, Incorporated Method of forming and inserting filter elements in cup-shaped containers
US6622614B1 (en) * 2000-09-26 2003-09-23 Tazo Tea Company Integrated container and infuser apparatus
WO2002026614A2 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Pepsico, Inc. Brewed iced tea or non-carbonated drink dispenser
GB0029228D0 (en) * 2000-11-30 2001-01-17 Unilever Plc Tea brewing method and apparatus
US6883685B2 (en) * 2001-03-19 2005-04-26 Pepsico, Inc. Brewed iced tea or non-carbonated drink dispenser with quiet operation
US20060172056A1 (en) * 2001-04-30 2006-08-03 John Tobin Method for delivering fresh flavor in an on-premise beverage
US6786134B2 (en) * 2002-02-07 2004-09-07 The Coca-Cola Company Coffee and tea dispenser
US20050095158A1 (en) * 2002-02-07 2005-05-05 The Coca-Cola Company Coffee and tea dispenser with removable pod turret wheel
US7067168B1 (en) * 2002-02-13 2006-06-27 Le-Nature's, Inc. Tea brewing system
US6981441B1 (en) * 2002-04-05 2006-01-03 Kenneth Dussinger Fresh brewed ice beverage dispensing system
US6792847B2 (en) * 2002-09-18 2004-09-21 Unilever Bestfoods North America, A Division Of Conopco, Inc. Beverage dispensing machine
ITPN20030028A1 (it) * 2003-04-23 2004-10-24 Wittenborg As Ora Wittemborg Aps Dispositivo per l'infusione di bevande.
US7021197B2 (en) * 2003-07-18 2006-04-04 Electrical & Electronics Ltd. Hot beverage machine
US7281467B2 (en) * 2003-10-22 2007-10-16 Household Technology Group Llc Fluid delivery system for generating pressurized hot water pulses
US7047870B2 (en) * 2004-01-28 2006-05-23 Grindmaster Corporation Apparatus and method for brewing a beverage with a desired strength
ITBO20040450A1 (it) * 2004-07-21 2004-10-21 Ima Spa Dispositivo dosatore per l'alimentazione di prodotto da infusione
EP1940268B1 (en) * 2005-04-11 2011-11-09 Starbucks Corporation Machine for brewing a beverage such as coffee and related method
US7849784B2 (en) * 2005-05-18 2010-12-14 Adler Alan J Coffee or tea filtering press
US7927642B2 (en) * 2006-02-23 2011-04-19 Carl James Campetella Method for making coffee with a crema layer
US8601937B2 (en) * 2006-02-23 2013-12-10 Carl James Campetella Apparatus for making coffee
US20080063772A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 The Coca-Cola Company Concentrated fresh brewed tea

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09198570A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 飲料自動販売機
JPH11197023A (ja) * 1998-01-16 1999-07-27 Sanyo Electric Co Ltd 茶飲料の温蔵方法および緑茶飲料の供給方法
JP2004008784A (ja) * 2002-06-13 2004-01-15 Tsuneto Uzuhashi きゅうす
JP2005261835A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 飲料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2320775A2 (en) 2011-05-18
WO2010017011A2 (en) 2010-02-11
WO2010017011A3 (en) 2010-06-17
US20100034943A1 (en) 2010-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5540103B2 (ja) オンデマンド式アイスティーのためのシステムおよび方法
CN107981019B (zh) 由配料制备冷却可食产品的系统和方法及囊仓
US10617130B2 (en) Machine and method for making hot or cold liquid and semi-liquid products
RU2403849C2 (ru) Картридж для напитков и устройство
US10779678B2 (en) Automatic handmade drink brewing packing equipment
JP2008541262A (ja) コーヒーおよびティー・ディスペンサ
US9549634B2 (en) Domestic sweet tea brewing product and process
CN105712278A (zh) 模块化分配系统
JP2013502238A (ja) オンデマンドで冷茶を調製するシステムおよびその方法
US9468330B2 (en) Domestic sweet tea brewing product and process
US10071852B2 (en) Beverage brewing product
JP5502477B2 (ja) コーヒー及びお茶定量分配システム
WO2016178734A1 (en) Juicing system with supplemental liquid to form a juice beverage
TWI619456B (zh) Rotary hand shake cup beverage automatic modulation packaging equipment
US9725232B2 (en) Beverage brewing product
US9468222B2 (en) Tea brewing and sweetening product and process
CN104936488B (zh) 分配含奶组合物的方法和该方法中使用的一次性热交换器
WO2013154663A1 (en) Single serve beverage capsule including a mixing chamber with beverage media
US20220330745A1 (en) Method and apparatus for over ice brewing
JP3056263U (ja) 冷熱飲料供給機
JPH0418069Y2 (ja)
TW202235001A (zh) 萃茶系統及萃茶方法
CN102686134A (zh) 用于按需提供冰茶的系统和方法
RU2609212C1 (ru) Устройство для приготовления напитков
JP2023165183A (ja) 抽出液製造システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140227