JP2013500889A - ソーラーモジュール用埋め込み材料としてのevm粒状材料、その製造方法、接着ホイルおよびソーラーモジュール、その製造方法および製造装置 - Google Patents

ソーラーモジュール用埋め込み材料としてのevm粒状材料、その製造方法、接着ホイルおよびソーラーモジュール、その製造方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013500889A
JP2013500889A JP2012523318A JP2012523318A JP2013500889A JP 2013500889 A JP2013500889 A JP 2013500889A JP 2012523318 A JP2012523318 A JP 2012523318A JP 2012523318 A JP2012523318 A JP 2012523318A JP 2013500889 A JP2013500889 A JP 2013500889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phr
solar module
vinyl acetate
solar
benzophenone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012523318A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレアス・ロース
ミヒャエル・ヘルマン
ライナー・カルコフェン
シュテファン・カーバッハ
ハンス−ユルゲン・フロモント
ゲルト・ベルクマン
ラルフ・タッペ
Original Assignee
ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー filed Critical ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Publication of JP2013500889A publication Critical patent/JP2013500889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C08L31/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/12Photovoltaic modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

本発明は、ソーラーモジュール用埋め込み材料としての粒状材料であって、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの総重量を基準として、40重量%以上の酢酸ビニル含量を有するもの)からなり、添加剤として、少なくとも1種のUV活性剤と、少なくとも1種のシランカップリング剤とを含む粒状材料、およびソーラーモジュールフィルムを製造するためのその使用に関する。

Description

本発明は、ソーラーモジュール用埋め込み材料としてのα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの総重量を基準として、酢酸ビニル含量が40重量%以上であるもの)のペレット、その製造方法、接着フィルム、ソーラーモジュールならびにその製造方法およびその製造装置に関する。
太陽光を電気エネルギーに直接変換するソーラーモジュールを活用し、天然資源を利用して発電がなされている。ソーラーモジュールの最も重要な構成要素は、太陽電池である。
ソーラーモジュールは、屋外エリア、例えば、ビルの上で使用されることが多い。ソーラーモジュール中に存在する太陽電池は、従って、環境の影響から保護されなければならない。水分が入り込むと、腐食の結果、太陽電池、従って、ソーラーモジュールの寿命が大幅に短くなり得るため、太陽電池の永久カプセル化(埋め込み)が特に重要である。太陽電池をカプセル化するのに用いる材料は、日光を透過し、同時に、ソーラーモジュールの安価な製造を可能にするものでなければならない。太陽電池を埋め込むのに従来技術でよく用いられている材料は、エチレン−酢酸ビニルコポリマーである。
例えば、(特許文献1)は、紫外線の吸収成分を含まず、ポリマー成分と架橋試薬から形成された実質的に透明無色の埋め込み材料に関する。(特許文献1)により用いられるポリマー成分は、好ましくは、エチレン−酢酸ビニルである。(特許文献1)の実施例1では、67重量%のエチレンと33重量%の酢酸ビニルとから形成されたランダムエチレン−酢酸ビニルコポリマーを用いている。
(特許文献2)は、エチレン−酢酸ビニルコポリマー(EVA)、架橋剤、および重合阻害剤を含むカプセル化材料を開示している。(特許文献2)によれば、EVAは、5〜50重量%の酢酸ビニル含量を有する。(特許文献2)によれば、50重量%以上の含量では、EVAの機械的特性が悪くなり、EVAフィルムを製造することが難しくなる。(特許文献2)で用いるEVAの製造プロセスに関して、(特許文献2)にな詳細な記載が全くない。(特許文献2)の実施例1および2では、26重量%の酢酸ビニルを含むEVAコポリマーを用いている。
(特許文献3)は、同様に、エチレン−酢酸ビニルコポリマー(EVA)から形成された太陽電池の埋め込み材料に関する。(特許文献3)によれば、EVAコポリマー中の酢酸ビニル含量は、10〜40重量%である。40重量%以上の含量の酢酸ビニルは、(特許文献3)によれば好ましくない。というのは、40重量%以上の酢酸ビニル含量のEVAコポリマーは、容易に流動するため、太陽電池の埋め込みプロセスが複雑になるからである。さらに、(特許文献3)によると、40重量%以上の酢酸ビニル含量を有するEVAコポリマーは、顕著に粘着性であるため、埋め込みに用いるEVAフィルムの取扱いが困難である。(特許文献3)によれば、優先的に用いられるEVAフィルムは架橋されている。
(特許文献4)には、有機過酸化物、シランカップリング剤、および安定剤と混合したEVAコポリマーから形成されたソーラーモジュール用フィルムが開示されている。(特許文献4)によるEVAコポリマー中の酢酸ビニルの含量は、27%以上である。実施例において、酢酸ビニル含量が28%であるEVAコポリマーを用いている。
(特許文献5)は、太陽電池に埋め込むために架橋しなくても好適である可撓性フィルムに関する。この可撓性フィルムは、好ましくは、エチレンポリマー、エチレン−α−オレフィンコポリマー、またはエチレン−アクリレートコポリマーから形成される。(特許文献5)の記載によれば、目的は、EVA系に代わる系を提供することである。
(特許文献6)には、光開始剤およびシランカップリング剤を含有するEVAから形成された樹脂フィルムが記載されている。このEVAを作製するプロセスについては、詳細な記載が全くない。
(特許文献7)には、酢酸ビニル含量が40重量%以上である少なくとも1種のα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー(EVM)の少なくとも1つの層からなり、この層がいかなるエージング安定剤および/または接着促進剤をも含有しないソーラーモジュールが記載されている。
国際公開第A97/22637号パンフレット 欧州特許出願公開第1 164 167A1号明細書 欧州特許出願公開第1 184 912A1号明細書 特開2003−051605号明細書 特開2003−049004号明細書 欧州特許出願公開第1 783 159A1号明細書 欧州特許第2 031 662号明細書
従って、本発明の目的は、埋め込み材料のベースとして用いることができるペレットを提供することであり、これによりソーラーモジュールの製造を、時間を節約し、かつ安価な方法で行えることである。得られるソーラーモジュールは、良好な寿命と優れたUV安定性について顕著なものでなければならない。
埋め込み材料およびカプセル化材料は、本明細書では同義語と考えられる。
ソーラーモジュールおよび光起電モジュールは、本明細書において同義語であると理解される。
この問題を解決するために、ソーラーモジュールの埋め込み材料として用いられ、添加剤として、少なくとも1種のUV活性剤と少なくとも1種のシランカップリング剤とを含む、冒頭に述べたタイプのペレットを提案する。
従来の埋め込み材料は、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、略してEVAからなり、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの総重量を基準として40重量%未満の酢酸ビニル含量を有する。架橋のために、ここでは、真空ラミネーションの過程で熱的に架橋される有機過酸化物を用いる。真空によって、気泡の形成が実質的に防止される。これらの過酸化物の分解生成物は、光起電モジュールを製造する通常のプロセスにおいて、真空ポンプに入り込み、その結果、保守管理が増える。この保守管理を行わないとポンプの破損につながるであろう。
意外なことに、有機過酸化物を使用しないことが可能であることを見出した。それにもかかわらず、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーを確実に架橋させるために、少なくとも1種のUV活性剤を添加する。さらに用いる接着促進剤は、少なくとも1種のシランカップリング剤である。
用いるUV活性剤は、好ましくは、ベンゾフェノン、2−メチルベンゾフェノン、3,4−ジメチルベンゾフェノン、3−メチルベンゾフェノン、4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、4,4’−ジヒドロキシベンゾフェノン、4,4’−ビス[2−(1−プロペニル)フェノキシ]ベンゾフェノン、4−(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、4−(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、4−ベンゾイルビフェニル、4−ヒドロキシベンゾフェノン、4−メチルベンゾフェノン、ベンゾフェノン−3,3’;4,4’−テトラカルボン酸二無水物、4,4’−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、アセトフェノン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,2−ジエトキシアセトフェノン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、2−ベンジル−2−(ジメチルアミノ)−4’−モルホリノブチロフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、2−ヒドロキシ−4’−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチルプロピオフェノン、3’−ヒドロキシアセトフェノン、4’−エトキシアセトフェノン、4’−ヒドロキシアセトフェノン、4’−フェノキシ−アセトフェノン、4’−tert−ブチル−2’,6’−ジメチルアセトフェノン、2−メチル−4’−(メチルチオ)−2−モルホリノプロピオフェノン、ジフェニル−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキシド、フェニルビス−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド、ベンゾイルギ酸メチル、ベンゾイン、4,4’−ジメトキシベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、4,4’−ジメチルベンジル、ヘキサクロロシクロペンタジエンの単独または組み合わせである。これらのUV活性剤は、例えば、ベンゾフェノンが、320〜380nmの関連するUV吸収極大を有するため、特に好適である。
UV活性剤の含量は、0.1phr〜10phr、好ましくは、0.1phr〜3.0phr、より好ましくは、0.25phr〜2.5phr、特に好ましくは、0.5phr〜2.0phrとすべきである。
「phr」は、専門的な定義であり、「ゴム100部当たり」を意味する。
加えて、用いるシランカップリング剤は、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン、(メタクリロイルオキシメチル)メチルジメトキシシラン、メタクリロイルオキシメチルトリメトキシシラン、(メタクリロイルオキシメチル)メチルジエトキシシラン、メタクリロイルオキシメチルトリエトキシシラン、3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メソ−アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリロイルオキシプロピルトリアセトキシシラン、メタクリロイルオキシプロピルトリス−(トリメチルシロキシ)シラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルジメトキシメチルシランの単独または組み合わせであってよい。シランカップリング剤は、ソーラーモジュールのガラスに対する結合部位を有するため、接着促進剤として機能する。
シランカップリング剤の含量は、0.05phr〜10phr、好ましくは、0.1phr〜3.0phr、より好ましくは、0.25phr〜2.5phr、特に好ましくは、0.5phr〜2.0phrである。
用いるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーは、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの総重量を基準として、40重量%以上の高酢酸ビニル含量を有する点で顕著である。典型的に、本発明により用いるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの酢酸ビニル含量は、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの総重量を基準として、40重量%〜90重量%、好ましくは、40重量%〜60重量%である。
用いるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーは、α−オレフィンと酢酸ビニルをベースとするモノマー単位に加えて、1つ以上のさらなるコモノマー単位(例えば、ターポリマー)を有するもの、例えば、ビニルエステルおよび/または(メソ)アクリレートをベースとするものであってよい。さらなるコモノマー単位は、さらなるコモノマー単位がα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー中に存在する場合には、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの総重量を基準として、最高で10重量%までの割合で存在する。その場合、α−オレフィンを基準とするモノマー単位の割合は、対応して減少する。このように、例えば、40重量%〜98重量%の酢酸ビニル、2重量%〜60重量%のα−オレフィンおよび0〜10重量%の少なくとも1種のさらなるコモノマーから形成されたα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーを用いることが可能であり、酢酸ビニル、α−オレフィンおよびさらなるコモノマーの総量は100重量%である。
用いるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーに用いるα−オレフィンは、いかなる既知のα−オレフィンであってもよい。α−オレフィンは、好ましくは、エテン、プロペン、ブテン、特に、n−ブテンおよびi−ブテン、ペンテン、ヘキセン、特に、1−ヘキセン、ヘプテンおよびオクテン、特に、1−オクテンから選択される。
α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーのα−オレフィンとして既述したα−オレフィンの高級同族体を用いることも可能である。α−オレフィンは、さらに、置換基、特に、C−Cアルキル基を含んでいてもよい。しかし、α−オレフィンは、これ以上は、さらなる置換基を含まないことが好ましい。また、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーにおいて2つ以上の異なるα−オレフィンの混合物を用いることができる。しかし、異なるα−オレフィンの混合物を用いないことが好ましい。好ましいα−オレフィンは、エテンおよびプロペンであり、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーのα−オレフィンとしてエテンを用いることが特に好ましい。
従って、本発明のペレットにおいて好んで用いられるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーは、エチレン−酢酸ビニルコポリマーである。
特に好ましいエチレン−酢酸ビニルコポリマーは、40重量%〜90重量%の酢酸ビニル含量を有する。
典型的に、好んで用いられる高酢酸ビニル含量のエチレン−酢酸ビニルコポリマーは、EVMコポリマーと呼ばれる。略記の「M」は、EVMのメチレン主鎖の飽和骨格を示す。
用いるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー、好ましくはエチレン−酢酸ビニルコポリマーは、通常、ISO1133により190℃および21.1Nの荷重で測定して
、1〜40、好ましくは、1〜35のMFI値(g/10分)を有する。
DIN53 523ML1+4による100℃でのムーニー粘度は、通常、3〜50、好ましくは、4〜40のムーニー単位である。
数平均分子量(Mw)は、GPCによって測定して、通常、5000g/モル〜800000g/モル、好ましくは、100000g/モル〜400000g/モル、より好ましくは、500000g/モルまでである。
特に好ましいのは、本発明のソーラーモジュールにおいて、例えば、Lanxess Deutschland GmbHからLevapren(登録商標)またはLevamelt(登録商標)という商品名で市販されているエチレン−酢酸ビニルコポリマーを用いることである。
さらなる従来のからの添加剤、例えば、フィラー、光安定剤(特に、UV安定剤)、酸スカベンジャー、助剤またはエージング安定剤を添加することができる。
光安定剤としては、一般式:
Figure 2013500889
(式中、R=H、アリール、アルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、R’=H、アリール、アルキルアリール、アルキル、アルケニル、アルキニル、OHまたはアルコキシであり、R”=HまたはOHであり、R’’’=H、アリール、アルキル、アルキルアリール、アルケニル、アルキニル、OHまたはアルコキシである)
の2−ヒドロキシベンゾフェノンを例示し得る。
光安定剤は、好ましくは、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノンである。
また、一般式:
Figure 2013500889
(式中、R=H、アルキル、アリール、アルケニルまたはアルキニルであり、R’=H、アリール、アルキルアリール、アルキル、アルケニル、アルキニル、OHまたはアルコキシであり、R”=H、アリール、アルキル、アルキルアリール、アルケニル、アルキニル、OHまたはアルコキシである)
の2−ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾールが有用となり得る。
さらなる例はまた、一般式:
Figure 2013500889
(式中、R=H、アルキルまたはアルコキシであり、R’=Hまたはアルキルである)
の4,6−ジフェニルヒドロキシフェニルトリアジンである。
これらの光安定剤は、部類1に割り当てられる。
光安定剤のさらなる例は、式:
Figure 2013500889
(式中、R=H、アルキル、アルコキシである)
のHALS試薬(ヒンダードアミン光安定剤)である。テトラメチルピペリジン単位は、R’、R”およびR’’’を介して架橋してダイマーまたはオリゴマーとなることができる。
これらは、以降、部類2と定義される。
好ましくは、Tinuvin770を用いる。
好ましくは、部類1を0.5〜2phr用いる。特に好ましいのは、0.08〜1phr、好ましくはまた、0.09〜0.6phrである。
部類2の量は、好ましくは、0.05〜1phr、より好ましくは、0.05〜2phr、最も好ましくは、0.05〜0.4phrである。
理想的には、部類1および2を個別に、または一緒に用いることができ、一緒に用いる場合には、部類1対部類2の比率は、好ましくは、3:2である。
意外なことに、UV安定剤の存在にも関わらず、UV架橋が確実になされ得ることを見出した。UV安定剤は、UV架橋中のケト−エノール互変異性の結果としてその保護機能を示す。しかし、UV照射が終わるとすぐ、それらは、元の形態に戻る。UV安定剤は、UV光の一部を効率的に「スカベンジ」し、後にそれを再び放出する。従って、それらは、完成したソーラーモジュールにおいて、UV安定剤として、尚、機能し得る。対照的に、UV架橋のためのUV照射後、UV活性剤は使用済みとなる。
従って、第1に、UV架橋のために実質的に消費されるUV活性剤を用い、第2に、UV架橋後もUV保護機能を尚有するUV安定剤を用いることが重要である。
従って、有用なUV安定剤は、これらの特性を有するもの全てである。
酸スカベンジャーの場合には、ポリカルボジイミド(PCD)を用いることができ、好ましくは、0.05〜5phr、より好ましくは、0.05〜2phr、非常に好ましくは、0.5〜0.75phr用いる。
従来のエージング安定剤、例えば、Naugard TNPPを同様に用いることができる。用いる量は、0.05〜5phr、好ましくは、0.5〜2phr、より好ましくは、0.5〜1phrである。
助剤は、例えば、構造式:
Figure 2013500889
のトリアリルイソシアヌレート、すなわち1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6−(1H,3H,5H)−トリオン(TAIC)、または
構造式:
Figure 2013500889
のトリアリルシアヌレート、2,4,6−トリアリルオキシ−1,3,5−トリアジン(TAC)、または
構造式:
Figure 2013500889
のトリメチロールプロパントリメタクリレート(TRIM)である。
特に好んで用いられるα−オレフィンコポリマーは、エチレン−酢酸ビニルコポリマーである、Levamelt(登録商標)400、Levamelt(登録商標)450、Levamelt(登録商標)452、Levamelt(登録商標)456、Levamelt(登録商標)500、Levamelt(登録商標)600、Levamelt(登録商標)686、Levamelt(登録商標)700、Levamelt(登録商標)800およびLevamelt(登録商標)900であり、40±1.5重量%、45±1.5重量%、50±1.5重量%、60±1.5重量%の酢酸ビニル、70±1.5重量%の酢酸ビニル、80±2重量%の酢酸ビニルまたは90±2重量%の酢酸ビニルを含む。
α−オレフィンコポリマーと、無水マレイン酸でグラフトされたEVM(MAHg−EVM)とのブレンドを用いることが想定される。MAHg−EVM含量は、ブレンドの総重量を基準として、最高で40重量部までとしてよい。ソーラーモジュールの構成要素への接着力が改善できることを見出した。
さらに、本発明は、接着フィルムの製造のための本発明のペレットの使用、およびこうして製造されたソーラーモジュール用接着フィルムに関する。
フィルムの製造において、3つの必須の工程について述べることができる。すなわち、
1.ポリマーの作製、
2.ポリマーをコンパウンディングして、押出し可能な成形材料を得る、および
3.成形材料を加工して、フィルムおよびスラブを得る。
「コンパウンディング」とは、染料、フィラー、潤滑剤、加工助剤、可塑剤、エージング安定剤、光安定剤、難燃剤、帯電防止剤等を、ポリマーに添加して、加工可能なポリマー/エラストマーを製造することを意味するものと理解され、これには、他のポリマーまたは回収物とのアロイ化(混合、ブレンド)も含まれる。
例えば、押出し機において、成形材料は、ペレット、粉末、凝集物、またはミルベースとして加熱され、混合され、任意選択的に脱気されてから、典型的には加圧下、高温で押し出される。ポリマーによっては、熱押出し物は、例えば、さまざまの厚さのフィルムまたはスラブの形態で引き出され、調整される。押出し物はその後、冷却ゾーンを通過した後、側部がカットされ巻きあげられるか、あるいはスラブ材料として積み重ねられる。
本発明のペレットでは、フィルム製造において工程1と2を組み合わせることができ、このようにして、コストと時間を節約することができる。これは、本発明のペレットが、コンパウンディング添加剤を含んでいる結果として、その後のフィルム製造のための完成成形材料をもたらし得ると考えられるからである。
このようにして製造した接着フィルムは、高い耐候安定性を有する。より具体的には、埋め込み太陽電池は、蒸気と酸素に対するバリア作用により腐食から保護される。
従来技術は、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーの総重量を基準として、酢酸ビニル含量が40重量%以上である有用なα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーを製造する方法であって、100〜700バールの圧力、好ましくは、100〜400バールの圧力、50〜150℃の温度で、概して、フリーラジカル開始剤を用いる溶液重合によって行われる方法を開示している。
好適な製造方法は、例えば、欧州特許出願公開第A0 341 499号明細書、欧州特許出願公開第A0 510 478号明細書、および独国特許出願公開第A38 25 450号明細書に記載されている。
100〜700バールの圧力で溶液重合プロセスによって製造された、高酢酸ビニル含量のα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーは、特に、分枝度が低く、したがって低粘度である点において顕著である。また、それらは、その単位(α−オレフィンおよび酢酸ビニル)が均一にランダム分布している。
本発明のペレットの製造については、上述した通常の溶液重合プロセスを用いる。その場合、溶剤の沸点は、UV活性剤およびシランカップリング剤の沸点より低くなければならない。
好適な溶剤の選択は特に重要である。典型的に、溶剤は、減圧下での蒸発により、重合後除去される。この減圧下での蒸発によって、製造または後処理中に添加された添加剤、すなわち、UV活性剤およびシランカップリング剤が除去されてはならない。このため、溶剤の沸点は添加剤の沸点より低い必要がある。
さらなる添加剤を製造中に添加する場合、溶剤の選択は、さらなる添加剤が除去されないよう、これらの添加剤の沸点を同様に考慮しなければならない。
溶剤として、好ましくは、tert−ブタノール、メタノール、ベンゼン、トルエン、酢酸メチル、またはジアルキルスルホキシドを用いる。これらの溶剤は、最低のフリーラジカル移動の傾向を有するため、溶液重合の連続プロセスに用いることができる。
添加剤を、重合後または溶液ポリマーの後処理後にのみ添加するやり方で、本発明のEVMペレットを製造することも考えられる。
さらに、本発明は、本発明のペレットから形成された少なくとも1つの接着フィルムを含むソーラーモジュールに関する。
本発明のソーラーモジュールは、当業者に知られた任意のソーラーモジュールであってよい。好適なソーラーモジュールについて以下に記述する。
好ましい実施形態において、本発明のソーラーモジュールは、以下の層、
i)完成したソーラーモジュールにおいて太陽に向く側である前側と、裏側とを備えたガラス基板、
ii)ガラス基板の裏側に適用された透明接着フィルム、
iii)接着フィルムに適用された1つ以上の太陽電池、
iv)太陽電池に適用されたさらなる透明接着フィルム、および
v)保護層、またはガラス−ガラスラミネートの場合には他のガラス基板
から形成され、
前記太陽電池は、前記透明接着フィルムに埋め込まれており、
前記透明接着フィルムの1つは、少なくとも本発明の接着フィルムから形成されている。
本発明のソーラーモジュールは、好ましくは、さらに、接続ソケットおよび接続ターミナル、また、剛性ソーラーモジュールの場合には、フレーム、好ましくは、アルミニウムプロフィールフレームを有している。
好適なガラス基板は、ガラス板であり、好ましくは、単層安全ガラス(ESG)を用いる。当業者に知られたガラス基板は全て好適であり、以降「ガラス基板」は、他の透明基材、例えば、ポリカーボネートも意味するものとする。「ガラス基板」は、本明細書では、また、構造化表面を有していてよい。
好適な透明接着フィルムは、α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマー、特に、エチレン−酢酸ビニルコポリマーであり、少なくとも1つの接着フィルム、好ましくは両面の接着フィルムが上述した本発明の接着フィルムから形成される。
好適な太陽電池は、当業者に知られた全ての太陽電池である。好適な太陽電池は、厚層電池(単結晶または多結晶電池)または薄層電池(アモルファスシリコンまたは結晶シリコン)であってよいシリコン電池;III−V半導体太陽電池(Ga−As電池);II−VI半導体太陽電池(CdTe電池);CIS電池(銅インジウム二セレン化物または銅インジウム二硫化物)またはCIGS電池(銅インジウムガリウム二セレン化物);有機太陽電池、染料電池(Graetzel電池)あるいは半導体電解質電池(例えば、酸化銅/NaCl溶液)であり;好ましくは、シリコン電池である。当業者に知られた全てのタイプのシリコン電池、例えば、単結晶電池、多結晶電池、アモルファス電池、微結晶電池または、例えば、多結晶とアモルファス電池の組み合わせから形成されるタンデム太陽電池を用いることができる。
厚層電池に加えて、薄層電池、集光電池、電気化学染料太陽電池、有機太陽電池、または蛍光電池を用いることも可能である。加えて、フレキシブル太陽電池を用いることも可能である。用いるα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーは、太陽電池に一般的に用いられているEVAコポリマーとは対照的に、エラストマーであるため、フレキシブル太陽電池に用いるのに特に好適である。上述した太陽電池の構造は、当業者に知られている。
典型的には、本発明のソーラーモジュールは、例えば、はんだストリップにより互いに電気的に接続された複数の太陽電池を含む。これらの太陽電池を、透明接着フィルムに埋め込む。
太陽電池を製造する好適な方法は、当業者に知られている。
加えて、本発明のソーラーモジュールは、透明接着フィルムの1つに適用された保護層を含む。この保護層は、通常、ソーラーモジュールの逆側(逆側ラミネーション)を形成する耐候性保護層である。それは、典型的には、ポリマーフィルム、特に、例えば、ポリビニルフルオライド(例えば、DuPontのTedlar(登録商標)など)またはポリエステルおよびガラスから形成されたポリマー複合体フィルムである。
本発明のソーラーモジュールにさらに存在することが好ましい接続ソケットは、例えば、フリーホイールダイオードまたはバイパスダイオードを備えた接続ソケットである。これらのフリーホイールまたはバイパスダイオードは、例えば、影や欠陥の結果、ソーラーモジュールに電流が供給されないときに、ソーラーモジュールを保護するために必要とされる。
加えて、ソーラーモジュールは、ソーラーモジュールの太陽光発電装置への接続を可能とする接続ターミナルを有することが好ましい。
最後に、ソーラーモジュールが剛性ソーラーモジュールである場合には、好ましい実施形態において、ソーラーモジュールの安定性を増大するために、ソーラーモジュールはフレーム、例えば、アルミニウムプロフィールフレームを有する。
ソーラーモジュールの個々の上述した構成要素およびこれらの構成要素の好ましい実施形態は、当業者に知られている。
本発明のソーラーモジュールは、当業者に知られた通常の方法によって製造される。一般に、対応する、通常は清浄にしたガラス基板をまず準備する。これに、透明接着フィルム、好ましくは、本発明のペレットから形成された透明接着フィルムを適用する。典型的には、透明接着フィルムは、ガラス基板に適用する前に定寸に切断される。その後、太陽電池を透明接着フィルム上に配置する。太陽電池は、通常、はんだストリップにより予め接続して、個々のストリングを形成しておく。その後、個々のストリングを互いに接続し、接続ソケットとなるクロスコネクタを、通常、配置し、任意に、はんだ付けする。最後に、好ましくは、本発明のペレットから同様に製造され、通常、適用前に定寸に切断されが透明接着フィルムを、さらに適用する。その後、保護層を適用する。
個々の層の適用の後、本発明のソーラーモジュールのラミネーションが続く。ラミネーションは、当業者に知られたプロセス、例えば、減圧下、高温(例えば、100〜200℃)で行う。ラミネーションによって、太陽電池が透明接着フィルムに埋め込まれ、固着した態様で、ガラス基板および保護層に接続されるという効果がある。この後、接続ソケットを、通常、配置し、モジュールを組み立てる。
従来のラミネーションプロセスでは、公知のEVA溶融適用接着剤を、熱を供給して溶融させ、フリーラジカル形成性の過酸化物によって熱的に架橋させる。EVA溶融適用接着剤の架橋が比較的緩慢なために、そのサイクル時間は、1モジュール当たり約20〜30分である。
ソーラーモジュールを製造するための本発明による方法は、少なくとも1種のUV活性剤と少なくとも1種のシランカップリング剤とを含む接着フィルムを用いる場合には、サイクル時間をかなり短縮することができ、コストの節約につながる。サイクル時間の短縮は、熱誘導過酸化物架橋がない結果、可能となる。
ソーラーモジュールを製造する本発明による方法には、ソーラーモジュールにUV照射を施すという特徴がある。UV照射により、埋め込み材料が架橋されて、太陽電池が環境の影響から保護される。
UV照射は、好ましくは、ラミネーション直後に行うことが好ましい。その結果、モジュールは既に予熱され、UV活性剤の拡散率が、UV架橋のために最適に調整される。
照射時間は、好ましくは、10〜600秒、より好ましくは、10〜180秒である。ソーラーモジュールの製造は、その結果、大幅に短縮される。というのも、従来のEVA接着フィルムのラミネーションの際の比較的長い架橋時間を節約することが可能であるためである。
UV照射中の温度は、好ましくは、50℃〜200℃である。これは、好ましくは、ラミネーション直後のモジュールを用いることにより達成される。あるいは、UV架橋中のモジュールを用いることにより達成されるが、これにより、対応して、照射時間が長くなる。
しかし、まず、モジュールを予熱してから、UV照射によりそれらを架橋することも考えられる。ただし、これは、ラミネーションが、技術的な理由から、UV照射直前に行えないときにのみ望ましい。
モジュールの最適な架橋のために、照射時間は、UV照射装置の出力、UV照射装置とモジュールの間の距離、および照射面積に応じて異なることに留意すべきである。
UV安定剤を添加するときは、UV架橋に十分なUV光となるように照射時間をさらに確実に調整すべきである。これは、上述したとおり、UV光の一部がUV安定剤により「スカベンジ」されるからである。
しかし、当業者であれば、一連の種々の試験により、直接、最適な処理時間を見つけることができるはずである。
従って、本発明による方法は、埋め込み材料として、本発明の接着フィルムと、通常のEVAフィルムとの両方を備え、少なくとも1種のUV活性剤と少なくとも1種のシランカップリング剤とを含むソーラーモジュールの製造に好適である。
本発明のソーラーモジュールは、上述した例またはその他異なる構造に対応する構造を有していてよい。さらなるタイプのソーラーモジュールが、当業者に知られている。例を挙げると、ガラス−ガラスモジュール、鋳造樹脂技術におけるガラス−ガラスモジュール、複合体安全フィルム技術におけるガラス−ガラスモジュール、ガラスの背面の薄層モジュールまたはフレキシブルコーティングとしての薄層モジュール(例えば、銅リボンの薄層モジュール)、光学機器を用いて日光がより小さな太陽電池に集光する集光モジュール、および蛍光集光器がある。
本発明はさらに、ソーラーモジュールを製造するための、UV照射装置を含む装置を提供する。
これに関して、ペレットまたは接着フィルムのUV架橋に好適な市販のUV照射装置を用いる。
これに関して特に有利なことは、従来のソーラーモジュール製造装置を単純かつ安価にアプグレードすることである。UV照射装置に加えて、既存の半自動または全自動モジュール製造ラインをさらに備えることが考えられる。これには、既存の装置の費用のかかる不便な修正も、完全に新たな装置の導入も必要ない。すなわち、時間とコスト因子に関して、かなり経済的で、金銭的に有利である。
UV照射装置は、好ましくは、ラミネーション装置、例えば、真空ラミネータの直下流に設置することが好ましい。この場合、既に加熱されているソーラーモジュールを、UV照射装置に直接供給する。照射温度は、このように、ラミネーションにより決まり、今度は、時間とコストの節約に反映される。
従って、本発明の装置は、埋め込み材料として、本発明の接着フィルムと、従来のEVAフィルムとの両方を備えた、少なくとも1種のUV活性剤と少なくとも1種のシランカップリング剤とを含むソーラーモジュールの製造に好適である。
本発明のソーラーモジュールは、固定式および可搬式発電に用いられることが想定される。
典型的に、太陽からの光エネルギーが電気エネルギーに変換される少なくとも1つの本発明のソーラーモジュールと、少なくとも1つの電気負荷とを含む太陽光発電装置で発電がなされる。
従って、本発明は、少なくとも1つの本発明のソーラーモジュールを含む太陽光発電装置を提供する。
好適な電気負荷は、太陽光発電装置のタイプに応じて異なる。例えば、負荷は、直流電流負荷または交流電流負荷であってよい。交流電流負荷を接続する場合、ソーラーモジュールから得られた直流電流を、インバータにより、交流電流に変換する必要がある。同様に、直流電流負荷と交流電流負荷の両方を含む太陽光発電装置を使用することも可能である。
太陽光発電装置は、さらに、送電網への(直接の)接続のないアイランドシステムであってもよい。アイランドシステムでの発電は、典型的に、エネルギー貯蔵(本出願においては負荷)としてのバッテリーに蓄電される。好適なアイランドシステムは、当業者に知られている。
加えて、太陽光発電装置は、送電網結合プラントであってもよく、その場合は、太陽光発電装置は、独立した送電網に接続されており、電気エネルギーがこの送電網に供給される。したがってこの場合は、負荷は送電網である。好適な送電網結合プラントは、同様に、当業者に知られている。
本発明を実施例により以下に詳細に例示する。
[本発明のペレットの処方例]:
100phrのLevamelt
1.5phrのベンゾフェノン
1.5phrのシラン
Figure 2013500889
表1に、UV照射前後の本発明のペレットの応力/歪み挙動を示す。照射試料の露光設定は3分であった。試料を140℃で10分間予熱してから、HoenleのFe@2kW UVランプで、3分間、UVランプから10cmの距離で照射した。
Figure 2013500889
表2に、HoenleのFe@2kW UVランプで、UVランプから10cmの距離で照射した、1.0phrのUV架橋剤を添加した場合のLevapren400の、照射時間の関数としてのムーニー粘度の増大を示す。
Figure 2013500889
表3に、HoenleのFe@2kW UVランプで、UVランプから10cmの距離で1分間照射した場合の、異なる量のUV架橋剤での引張歪み挙動における変化を示す。
Figure 2013500889
表4に、HoenleのFe@2kW UVランプで、UVランプから10cmの距離で照射した場合の、表2の組成物の異なる照射時間での引張歪み挙動における変化を示す。

Claims (21)

  1. ソーラーモジュール用埋め込み材料としてのα−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーのペレットであって、
    前記α−オレフィン−酢酸ビニルコポリマーが、その総重量を基準として、40重量%以上の酢酸ビニル含量を有し、
    前記ペレットが、添加剤として、少なくとも1種のUV活性剤と、少なくとも1種のシランカップリング剤とを含む
    ことを特徴とする、ペレット。
  2. 前記UV活性剤が、ベンゾフェノン、2−メチルベンゾフェノン、3,4−ジメチルベンゾフェノン、3−メチルベンゾフェノン、4,4’−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、4,4’−ジヒドロキシベンゾフェノン、4,4’−ビス[2−(1−プロペニル)−フェノキシ]ベンゾフェノン、4−(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、4−(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、4−ベンゾイルビフェニル、4−ヒドロキシベンゾフェノン、4−メチルベンゾフェノン、ベンゾフェノン−3,3’,4,4’−テトラカルボン酸二無水物、4,4’−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、アセトフェノン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,2−ジエトキシアセトフェノン、2,2−ジメトキシ−2−フェニル−アセトフェノン、2−ベンジル−2−(ジメチルアミノ)−4’−モルホリノブチロフェノン、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン、2−ヒドロキシ−4’−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチルプロピオフェノン、3’−ヒドロキシアセトフェノン、4’−エトキシアセトフェノン、4’−ヒドロキシアセトフェノン、4’−フェノキシアセトフェノン、4’−tert−ブチル−2’,6’−ジメチルアセトフェノン、2−メチル−4’−(メチルチオ)−2−モルホリノプロピオフェノン、ジフェニル−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキシド、フェニルビス−(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド、ベンゾイルギ酸メチル、ベンゾイン、4,4’−ジメトキシベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテル、4,4’−ジメチルベンジル、ヘキサクロロシクロペンタジエンから単独または組み合わせで選択されることを特徴とする、請求項1に記載のペレット。
  3. 前記シランカップリング剤が、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン、(メタクリロイルオキシメチル)メチルジメトキシシラン、メタクリロイルオキシメチルトリメトキシシラン、(メタクリロイルオキシメチル)メチルジエトキシシラン、メタクリロイルオキシメチルトリエトキシシラン、3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−メソ−アクリロイルオキシプロピルトリアセトキシシラン、メタクリロイルオキシプロピルトリス−(トリメチルシロキシ)シラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルジメトキシメチルシランから単独または組み合わせで選択されることを特徴とする、請求項1に記載のペレット。
  4. 前記UV活性剤の含量が、0.1phr〜10phr、好ましくは、0.1phr〜3.0phr、より好ましくは、0.25phr〜2.5phr、特に好ましくは、0.5phr〜2.0phrであることを特徴とする請求項1に記載のペレット。
  5. 前記シランカップリング剤の含量が、0.05phr〜10phr、好ましくは、0.1phr〜3.0phr、より好ましくは、0.25phr〜2.5phr、特に好ましくは、0.5phr〜2.0phrであることを特徴とする、請求項1に記載のペレット。
  6. 接着フィルムを製造するための、請求項1〜5のいずれか一項に記載のペレットの使用。
  7. 請求項1〜5に記載のペレットを含む、ソーラーモジュール接着フィルム。
  8. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のペレットを100〜700バールの圧力での溶液重合プロセスによって製造する方法であって、前記溶剤の沸点が、前記UV活性剤および前記シランカップリング剤の沸点より低いことを特徴とする、方法。
  9. 前記溶剤を、蒸発により除去することを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 前記溶剤が、tert−ブタノール、メタノール、ベンゼン、トルエン、酢酸メチルまたはジアルキルスルホキシドであることを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のペレットを100〜700バールの圧力での溶液重合プロセスによって製造する方法であって、前記添加剤を、重合後、または溶液重合ポリマーの後処理後に添加することを特徴とする、方法。
  12. 少なくとも1つの請求項7に記載の接着フィルムを含む、ソーラーモジュール。
  13. ソーラーモジュールにUV照射を施すことを特徴とし、接着フィルムが、少なくとも1種のUV活性剤と少なくとも1種のシランカップリング剤とを含む、ソーラーモジュールの製造方法。
  14. 前記UV照射を、好ましくは、ラミネーション直後に行うことを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 前記照射時間が、10〜600秒、好ましくは、10〜180秒であることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. 前記照射温度が、好ましくは、50〜200℃であることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  17. 請求項12に記載のソーラーモジュールを製造するための、請求項16に記載の方法。
  18. UV照射装置を含むことを特徴とする、ソーラーモジュールを製造する装置。
  19. 前記UV照射装置が、好ましくは、ラミネーション装置の直下流に設置されていることを特徴とする、請求項18に記載の装置。
  20. 請求項12に記載のソーラーモジュールを製造するための、請求項19に記載の装置。
  21. 少なくとも1つの請求項12に記載のソーラーモジュールを含む、太陽光発電装置。
JP2012523318A 2009-08-07 2010-08-03 ソーラーモジュール用埋め込み材料としてのevm粒状材料、その製造方法、接着ホイルおよびソーラーモジュール、その製造方法および製造装置 Pending JP2013500889A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009036534.6 2009-08-07
DE102009036534A DE102009036534A1 (de) 2009-08-07 2009-08-07 EVM-Granulat
PCT/EP2010/061287 WO2011015579A1 (de) 2009-08-07 2010-08-03 Evm-granulat als einbettungsmaterial für solarmodule, deren herstellungsverfahren, eine klebefolie sowie ein solarmodul und dessen herstellungsverfahren und herstellungsvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013500889A true JP2013500889A (ja) 2013-01-10

Family

ID=42731914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523318A Pending JP2013500889A (ja) 2009-08-07 2010-08-03 ソーラーモジュール用埋め込み材料としてのevm粒状材料、その製造方法、接着ホイルおよびソーラーモジュール、その製造方法および製造装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20120190766A1 (ja)
EP (1) EP2462627A1 (ja)
JP (1) JP2013500889A (ja)
KR (1) KR20120048005A (ja)
CN (1) CN102473783A (ja)
AU (1) AU2010280819A1 (ja)
BR (1) BR112012002750A2 (ja)
DE (1) DE102009036534A1 (ja)
MX (1) MX2012001606A (ja)
SG (1) SG178284A1 (ja)
TW (1) TW201109352A (ja)
WO (1) WO2011015579A1 (ja)
ZA (1) ZA201200877B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515649A (ja) * 2013-12-27 2016-05-30 杭州福斯特光伏材料股▲分▼有限公司 二重開始及び快速架橋結合evaフィルム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015056069A1 (en) * 2013-10-15 2015-04-23 Meyer Burger Ag Method and system for forming laminates
CN104795465A (zh) * 2015-04-10 2015-07-22 杭州福斯特光伏材料股份有限公司 一种太阳能电池组件的封装方法
JP7145122B2 (ja) * 2019-06-06 2022-09-30 信越化学工業株式会社 シロキサン及びその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158509A (ja) * 1985-12-28 1987-07-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延機
JPH02214708A (ja) * 1988-12-23 1990-08-27 Bayer Ag 増加した強度を有するエチレン/酢酸ビニル共重合体の製造方法、新規なエチレン/酢酸ビニル共重合体、およびそれらの使用
JP2000183386A (ja) * 2000-01-01 2000-06-30 Bridgestone Corp 太陽電池封止材
JP2006198922A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Mitsui Chemicals Inc 太陽電池モジュール用保護シートおよび太陽電池モジュール。
JP2009249556A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635575B2 (ja) * 1984-04-24 1994-05-11 株式会社ブリヂストン 封止用組成物及び該組成物による封止方法
DE3815946A1 (de) 1988-05-10 1989-11-23 Bayer Ag Loesungspolymerisation zur herstellung von gelfreien ethylen/vinylacetat-copolymerisaten
DE3825450C2 (de) 1988-07-27 1997-07-10 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Ethylen/Vinylacetat-Copolymerisaten mit verringerter Klebeneigung
DE4113291A1 (de) 1991-04-24 1992-10-29 Bayer Ag Herstellung von ethylen-vinylacetat-copolymeren
AU1687197A (en) 1995-12-19 1997-07-14 Midwest Research Institute Encapsulating material for photovoltaic devices
JPH11317475A (ja) * 1998-02-27 1999-11-16 Canon Inc 半導体用封止材樹脂および半導体素子
AU7960200A (en) 1999-11-01 2001-05-14 Bridgestone Corporation Sealing composition and sealing method
AU3227301A (en) 2000-02-18 2001-08-27 Bridgestone Corporation Sealing film for solar cell and method for manufacturing solar cell
JP2003049004A (ja) 2001-08-06 2003-02-21 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 軟質樹脂シート、太陽電池用充填材及びそれを用いた太陽電池
JP2003051605A (ja) 2001-08-06 2003-02-21 Haishiito Kogyo Kk 太陽電池封止用シート
JP4779074B2 (ja) * 2003-10-03 2011-09-21 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材用シート
WO2005121227A1 (ja) 2004-06-08 2005-12-22 Bridgestone Corporation 樹脂フィルム
CN101410990B (zh) * 2006-04-05 2011-03-30 株式会社普利司通 太阳能电池用密封膜和使用该密封膜的太阳能电池
DE102007041055A1 (de) 2007-08-29 2009-03-05 Lanxess Deutschland Gmbh EVM in Solarmodulen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158509A (ja) * 1985-12-28 1987-07-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延機
JPH02214708A (ja) * 1988-12-23 1990-08-27 Bayer Ag 増加した強度を有するエチレン/酢酸ビニル共重合体の製造方法、新規なエチレン/酢酸ビニル共重合体、およびそれらの使用
JP2000183386A (ja) * 2000-01-01 2000-06-30 Bridgestone Corp 太陽電池封止材
JP2006198922A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Mitsui Chemicals Inc 太陽電池モジュール用保護シートおよび太陽電池モジュール。
JP2009249556A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Asahi Kasei E-Materials Corp 樹脂封止シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515649A (ja) * 2013-12-27 2016-05-30 杭州福斯特光伏材料股▲分▼有限公司 二重開始及び快速架橋結合evaフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102473783A (zh) 2012-05-23
WO2011015579A1 (de) 2011-02-10
KR20120048005A (ko) 2012-05-14
US20120190766A1 (en) 2012-07-26
SG178284A1 (en) 2012-03-29
ZA201200877B (en) 2013-04-24
MX2012001606A (es) 2012-03-29
BR112012002750A2 (pt) 2019-09-24
TW201109352A (en) 2011-03-16
AU2010280819A1 (en) 2012-03-15
EP2462627A1 (de) 2012-06-13
DE102009036534A1 (de) 2011-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5539063B2 (ja) 太陽電池封止材用樹脂組成物、及びそれを用いた太陽電池封止材、太陽電池モジュール
JP2014028974A (ja) 太陽電池封止材用樹脂組成物
JP5636221B2 (ja) 太陽電池封止材用樹脂組成物
JP5800053B2 (ja) 太陽電池封止材用樹脂組成物、及びそれを用いた太陽電池封止材、太陽電池モジュール
JP5820132B2 (ja) 太陽電池用封止膜及びこれを用いた太陽電池
JP5417534B2 (ja) 太陽電池封止材、及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP4762377B2 (ja) アモルファスシリコン太陽電池モジュール
EP2892080A1 (en) Pair of sealing films for solar cell and method for manufacturing solar cell module using same
US8143361B2 (en) EVM in solar modules
JP2013500889A (ja) ソーラーモジュール用埋め込み材料としてのevm粒状材料、その製造方法、接着ホイルおよびソーラーモジュール、その製造方法および製造装置
JP5819159B2 (ja) 太陽電池用封止膜及びこれを用いた太陽電池
JP4977111B2 (ja) 太陽電池モジュールの分離回収方法
JP5041888B2 (ja) 太陽電池封止材用シート
JP5539064B2 (ja) 太陽電池封止材用樹脂組成物、及びそれを用いた太陽電池封止材、太陽電池モジュール
KR101391522B1 (ko) 태양 모듈의 제조 방법
EP3164891B1 (en) Mono-backsheet for solar cell modules
JP5800054B2 (ja) 太陽電池封止材用樹脂組成物、及びそれを用いた太陽電池封止材、太陽電池モジュール
AU2013205059A1 (en) EVM granulated material as embedding material for solar modules, method for its production, adhesive foil as well as a solar module, method for its production and production device
WO2021145427A1 (ja) 太陽電池モジュール用封止材シート、太陽電池モジュール用多層封止材シート、太陽電池モジュール用封止材組成物、太陽電池モジュール、および太陽電池モジュール用封止材シートの製造方法
KR101126600B1 (ko) 태양전지용 접착 시트 조성물, 이를 이용한 태양전지용 접착시트 및 태양전지
JP2016213401A (ja) 太陽電池用封止材製造用組成物
JP2017222753A (ja) 太陽電池用封止材製造用組成物及び太陽電池用封止材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140811