JP2013500241A - 殺有害生物性カルボキサミド類 - Google Patents

殺有害生物性カルボキサミド類 Download PDF

Info

Publication number
JP2013500241A
JP2013500241A JP2012520926A JP2012520926A JP2013500241A JP 2013500241 A JP2013500241 A JP 2013500241A JP 2012520926 A JP2012520926 A JP 2012520926A JP 2012520926 A JP2012520926 A JP 2012520926A JP 2013500241 A JP2013500241 A JP 2013500241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
haloalkyl
aryl
heterocyclic
carbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012520926A
Other languages
English (en)
Inventor
純 三原
恒一 荒木
拓馬 森
哲也 村田
靖 米田
英一 下城
照之 市原
雅 安宅
克彦 渋谷
ゲルゲンス,ウルリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience AG
Original Assignee
Bayer CropScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43220288&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013500241(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer CropScience AG filed Critical Bayer CropScience AG
Priority to JP2012520926A priority Critical patent/JP2013500241A/ja
Publication of JP2013500241A publication Critical patent/JP2013500241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/34Nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • A01N43/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/44Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
    • C07C211/52Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/78Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/80Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C217/82Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C217/84Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/66Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/48Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring being part of a condensed ring system of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/57Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/58Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/58Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/60N-oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

殺有害生物剤として優れた殺有害生物効果を示す新規なカルボキサミド類を提供すること。式(I)で表されるカルボキサミド類ならびにこれの殺有害生物剤および動物寄生虫防除剤としての利用(式中、各置換基は、明細書に記載のとおりである。)。

Description

本発明は殺有害生物性カルボキサミド類およびこの殺有害生物剤としての利用に関する。
特許文献1から17には、殺有害生物性カルボキサミド化合物が有害な生物を防除する薬剤として有用であることが記載されている。
国際公開第2005/021488号 国際公開第2005/073165号 国際公開第2006/137376号 国際公開第2006/137395号 国際公開第2006/306771号 国際公開第2007/128410号 国際公開第2008/000438号 国際公開第2008/012027号 国際公開第2008/031534号 国際公開第2008/074427号 国際公開第2008/107091号 国際公開第2009/049844号 国際公開第2009/049845号 国際公開第2007/017075号 国際公開第2007/051560号 特開2007−099761号公報 特開2008−302617号公報
本発明者らは殺有害生物剤として、より高い効果を示し、またスペクトルの広い新規化合物を創製すべく鋭意研究を行った。結果として、高活性で、スペクトルの広い、また安全性を示し、さらに、有機リン剤やカーバメート剤に抵抗性のある有害生物に対しても有効な下記式(I)で表される新規なカルボキサミド類を見出した。
Figure 2013500241
式中、
Dは、置換されてもよい6員の芳香族炭素環または置換されてもよい5から6員の芳香族複素環を示し、
、A、A、およびAは、それぞれ独立して窒素、C−Xまたは下記式(E)を示し、
Figure 2013500241
ただし、A、A、およびのうち、少なくとも1つが式(E)であり、
Gは、酸素または硫黄を示し、
Qは、水素、C1−12アルキル、C1−12ハロアルキル、(C1−12アルキル)カルボニル、(C1−12ハロアルキル)カルボニル、(C1−12アルコキシ)カルボニルまたは(C1−12ハロアルコキシ)カルボニルを示し、
、B、B、BおよびBは、それぞれ独立して窒素、C−XまたはC−Jを示し、ただし五つの基B、B、B、BおよびBは、同時には窒素でなく、およびB、B、B、BおよびBの少なくとも1つはC−Jであり、
、XおよびXは、それぞれ独立して水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、酸素、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ホルミル、オキシド、C1−12アルキル、C1−12ハロアルキル、アリール−(C1−12)アルキル、複素環−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−O−、C1−12アルキル−NH−、C1−12アルキル−S−、C1−12アルキル−S(O)−、C1−12アルキル−S(O)−、C1−12アルキル−S(O)O−、C1−12ハロアルキル−O−、C1−12ハロアルキル−NH−、C1−12ハロアルキル−S−、C1−12ハロアルキル−S(O)−、C1−12ハロアルキル−S(O)−、C1−12ハロアルキル−S(O)O−、アリール−O−、アリール−NH−、アリール−S−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)O−、複素環−O−、複素環−NH−、複素環−S−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)O−、C1−12アルキル−O−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−NH−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−O−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−NH−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、アリール−O−(C1−12)アルキル、アリール−NH−(C1−12)アルキル、アリール−S−(C1−12)アルキル、アリール−S(O)−(C1−12)アルキル、アリール−S(O)−(C1−12)アルキル、複素環−O−(C1−12)アルキル、複素環−NH−(C1−12)アルキル、複素環−S−(C1−12)アルキル、複素環−S(O)−(C1−12)アルキル、複素環−S(O)−(C1−12)アルキル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキル−(C1−12)アルキル−、C3−8ハロシクロアルキル、C3−8ハロシクロアルキル−(C1−12)アルキル−、C2−12アルケニル、C2−12ハロアルケニル、C2−12アルキニル、C2−12ハロアルキニル、ジ(C1−12アルキル)アミノ、ジ(C1−12ハロアルキル)アミノ、C3−36トリアルキルシリル、ヒドロキシイミノ(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−O−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)O−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−O−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)O−N=(C1−12)アルキル、(C1−12アルコキシ)カルボニル、(C1−12ハロアルコキシ)カルボニル、(C1−12アルキル)カルボニル、(C1−12ハロアルキル)カルボニル、C3−8シクロアルキル−(C1−12)アルキル−カルボニル、C3−8ハロシクロアルキル−(C1−12)アルキル−カルボニル、アリール基、複素環基、五フッ化硫黄、トリ(C1−12アルキル)シリル−C2−12アルキニル、(C3−8シクロアルキル)カルボニル、(C3−8)ハロシクロアルキル)カルボニル、複素環の1つまたは、下記式d−1からd−9で示される置換基の1つを示し、
Figure 2013500241
Gは、独立して前述Gと同義を有し、
、X、X、X、X10およびX11は、それぞれ独立して水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ホルミル、C1−12アルキル、C1−12ハロアルキル、アリール−(C1−12)アルキル、複素環−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−O−、C1−12アルキル−NH−、C1−12アルキル−S−、C1−12アルキル−S(O)−、C1−12アルキル−S(O)−、C1−12アルキル−S(O)O−、C1−12ハロアルキル−O−、C1−12ハロアルキル−NH−、C1−12ハロアルキル−S−、C1−12ハロアルキル−S(O)−、C1−12ハロアルキル−S(O)−、C1−12ハロアルキル−S(O)O−、アリール−O−、アリール−NH−、アリール−S−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)O−、複素環−O−、複素環−NH−、複素環−S−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)O−、C1−12アルキル−O−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−NH−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−O−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−NH−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、アリール−O−(C1−12)アルキル、アリール−NH−(C1−12)アルキル、アリール−S−(C1−12)アルキル、アリール−S(O)−(C1−12)アルキル、アリール−S(O)−(C1−12)アルキル、複素環−O−(C1−12)アルキル、複素環−NH−(C1−12)アルキル、複素環−S−(C1−12)アルキル、複素環−S(O)−(C1−12)アルキル、複素環−S(O)−(C1−12)アルキル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキル−(C1−12)アルキル−、C3−8ハロシクロアルキル、C3−8ハロシクロアルキル−(C1−12)アルキル−、C2−12アルケニル、C2−12ハロアルケニル、C2−12アルキニル、C2−12ハロアルキニル、ジ(C1−12アルキル)アミノ、ジ(C1−12ハロアルキル)アミノ、C3−36トリアルキルシリル、ヒドロキシイミノ(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−O−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)O−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−O−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)O−N=(C1−12)アルキル、(C1−12アルコキシ)カルボニル、(C1−12ハロアルコキシ)カルボニル、(C1−12アルキル)カルボニル、(C1−12ハロアルキル)カルボニル、C3−8シクロアルキル−(C1−12)アルキル−カルボニル、C3−8ハロシクロアルキル−(C1−12)アルキル−カルボニル、五フッ化硫黄、アリール基、複素環基、(C3−8シクロアルキル)カルボニルまたは(C3−8ハロシクロアルキル)カルボニルを示し、
およびXは、これらが結合している窒素原子、炭素原子、硫黄原子または酸素原子と一緒になって、複素環を形成してもよく、
およびXは、これらが結合している窒素原子、炭素原子、硫黄原子または酸素原子と一緒になって、複素環を形成してもよく、
は、それぞれ独立して、水素、C1−12アルキル、C1−12ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、C2−12アルケニル、C2−12ハロアルケニル、アリール基、複素環基、アリール−(C1−12)アルキルまたは複素環−(C1−12)アルキルを示し、
は、それぞれ独立して、水素、ニトロ、シアノ、ホルミル、X12−カルボニルまたはX12−オキシカルボニルを示し(X12は、独立して前述のXと同義である。)、
およびX10は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、3から8員の炭素環または複素環を形成してもよく、
Jは、それぞれ独立して、C1−12ハロアルキル、C1−12ハロアルキル−O−、C1−12ハロアルキル−S−、C1−12ハロアルキル−S(O)−、C1−12ハロアルキル−S(O)−、C3−8ハロシクロアルキル、−C(J)(J)(J)または−C(J)(J)(OJ)を示し、
およびJは、それぞれ独立して、C1−12ハロアルキルを示し、
は、複素環基を示し、
は、水素、C1−12アルキル、C1−12ハロアルキル、C1−12アルキルスルホニル、C1−12ハロアルキルスルホニル、アリールスルホニル、アリール基または複素環基を示し、
mおよびnが、それぞれ独立して1から4の整数を示し、ならびに
上記で定義した各基は、任意の置換基でさらに置換されてもよい。
本発明の式(I)の化合物は、例えば下記の製法(a)から(f)の方法により得ることができる。
製法(a)
式(II):
Figure 2013500241
(式中、X、mおよびDは前記と同義であり、A1−1、A2−1、A3−1およびA4−1は窒素、C−XまたはC−C(=O)−Lを示し、ならびにA1−1、A2−1、A3−1およびA4−1の少なくとも1つはC−C(=O)−Lを示し、Xは前記と同義であり、Lは、ヒドロキシまたは適当な脱離基、例えば、塩素、臭素、C1−4アルキル−カルボニルオキシ基、C1−4アルコキシ−カルボニルオキシ基、アゾリル基、C1−4アルキルスルホニルオキシ基、C1−4ハロアルキルスルホニルオキシ基またはアリールスルホニルオキシ基を示す。)
で表される化合物を式(III):
Figure 2013500241
(式中、BからBは前記と同義である。)
で表される化合物と、必要であれば縮合剤、塩基、適当な希釈剤の存在下、反応させる方法。
製法(b)
式(I−a):
Figure 2013500241
(式中、AからA、X、m、およびDは前記と同義であり、Lは、1、2、3または4を示し、Halはハロゲン、例えばヨウ素、塩素、臭素を示す。)
で表される化合物を適当な触媒の存在下、シアノ化試薬と反応させ、式(I−b):
Figure 2013500241
(式中、AからA、X、m、LおよびDは前記と同義であり、NCはシアノ基を示す。)
で表される化合物とする方法。
製法(c−1)
式(I−c−1):
Figure 2013500241
(式中、AからAおよびXは前記と同義である。)
で表される化合物をハロゲン化試薬と反応させ、式(I−d−1)および/または(I−d−2):
Figure 2013500241
Figure 2013500241
(式中、AからAおよびXは前記と同義であり、Halはハロゲンを示す。)
で表される化合物とする方法。
製法(c−2)
式(I−c−2):
Figure 2013500241
(式中、AからAおよびXは前記と同義を有す。ただし、Xは水素以外を示す。)
で表される化合物をハロゲン化試薬と反応させ、式(I−d−3):
Figure 2013500241
(式中、AからAおよびXは前記と同義であり、Halはハロゲンを示す。ただし、Xは水素以外を示す。)
で表される化合物とする方法。
製法(c−3)
式(I−c−3):
Figure 2013500241
(式中、AからAおよびXは前記と同義を有す。ただし、Xは水素原子以外を示す。)
で表される化合物をハロゲン化試薬と反応させ、式(I−d−4):
Figure 2013500241
(式中、AからAおよびXは前記と同義であり、Halはハロゲンを示す。ただし、Xは水素原子以外を示す。)
で表される化合物とする方法。
製法(c−4)
式(I−c−4):
Figure 2013500241
(式中、AからAおよびXは前記と同義である。)
で表される化合物をハロゲン化試薬と反応させ、式(I−d−5):
Figure 2013500241
(式中、AからAおよびXは前記と同義であり、Halはハロゲンを示す。)
および/または
式(I−d−6):
Figure 2013500241
(式中、AからAおよびXは前記と同義であり、Halはハロゲンを示す。)
で表される化合物とする方法。
製法(d)
式(I−c−2):
Figure 2013500241
(式中、AからAおよびXは前記と同義である。)
で表される化合物を適当な希釈剤の存在下、シアノ化試薬と反応させ、式(I−e):
Figure 2013500241
(式中、AからAおよびXは前記と同義であり、NCはシアノ基を示す。)
で表される化合物とする方法。
製法(e)
式(I−f):
Figure 2013500241
(式中、X、mおよびDは前記と同義であり、A1−2、A2−2、A3−2およびA4−2は窒素、C−Xまたは下記式(E1)を示し、
Figure 2013500241
1−2、A2−2、A3−2およびA4−2の少なくとも1つは式(E1)を示し、
、GおよびBからBは前記と同義である。)
で表される化合物を下記式(IV):
Figure 2013500241
(式中、Qは前記と同義であり、Lはフッ素、塩素、臭素、C1−4アルキル−カルボニルオキシ基、C1−4アルコキシ−カルボニルオキシ基、アゾリル基、C1−4アルキルスルホニルオキシ基、C1−4ハロアルキルスルホニルオキシ基またはアリールスルホニルオキシ基を示す。)
で表される化合物と、必要であれば塩基および適当な希釈剤の存在下、反応させる方法。
製法(f)
式(I−g):
Figure 2013500241
(式中、X、mおよびDは前記と同義であり、A1−2、A2−2、A3−2およびA4−2は窒素、C−Xまたは下記式(E2)を示し、
Figure 2013500241
1−2、A2−2、A3−2およびA4−2の少なくとも1つは式(E2)を示し、X、QおよびBからBは前記と同義である。)
で表される化合物を適当な希釈剤の存在下、適当な硫化試薬と反応させる方法。
製法(g)
式(V):
Figure 2013500241
(式中、AからAは前記と同義であり、Halはブロモまたはヨードを示す。)
で表される化合物をCuIと反応させ、式(I−g−1):
Figure 2013500241
(式中、AからAは前記と同義である。)
で表される化合物とする方法。
前述の式(I−a)、(I−b)、(I−c−1)、(I−c−2)、(I−c−3)、(I−c−4)、(I−d−1)、(I−d−2)、(I−d−3)、(I−d−4)、(I−d−5)、(I−d−6)、(I−e)、(I−f)および(I−g)の化合物は、本発明の式(I)の化合物に含まれる。
本発明によれば、本発明の式(I)のカルボキサミド類は強力な殺有害生物作用を示す。
本明細書において、「アルキル」は、例えば、メチル、エチル、n−もしくはiso−プロピル、n−、iso−、sec−もしくはtert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシルおよびn−ドデシル等の直鎖状または分枝状のC1−12アルキルを示す。好ましくは、C1−6アルキルを、より好ましくはC1−4アルキルを示す。また、アルキルを構成の一部として有している各基における各アルキル部分は、上記「アルキル」で説明したものと同様のものを例示することができる。
「ハロアルキル」は、例えば、CHF、CHF、CF、CFCl、CFCl、CFBr、CFCF、CFHCF、CHCF、CFClCF、CClCF、CFCH、CFCHF、CFCHF、CFCFCl、CFCFBr、CFHCH、CFHCHF、CFHCHF、CHFCF、CHFCFCl、CHFCFBr、CFClCF、CClCF、CFCFCF、CHCFCF、CFCHCF、CFCFCH、CHFCFCF、CFCHFCF、CFCFCHF、CFCFCHF、CFCFCFCl、CFCFCFBr、CH(CF)CF、CF(CF)CF、CF(CF)CFBr、CFCFCFCF、CH(CF)CFCFまたはCF(CF)CFCFを示し、直鎖状または分枝状のC1−12アルキル、好ましくはC1−6アルキル、より好ましくはC1−4アルキル上の少なくとも1つの水素がハロゲンで置換されている炭素鎖を示す。アルキル上の置換可能なすべての水素がフッ素によって置換されたパーフルオロアルキルも含む。また、モノブロモパーフルオロアルキルもハロアルキルに含まれるが、アルキル上の置換可能な水素の1つがブロモで置換され、および他の置換可能な水素のすべてがフッ素で置換されたものを示す。ハロアルキルは、さらに任意の置換基で置換されてもよい。
「アルコキシ」は、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−、iso−、sec−もしくはtert−ブトキシ、ペンチルオキシまたはヘキシルオキシを示し、直鎖状または分枝状のC1−12、好ましくはC1−6、より好ましくはC1−4のアルコキシを示す。アルコキシはさらに任意の置換基で置換されてもよい。
「ハロゲン」およびハロゲン置換の各基における各ハロゲン部分は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を示し、好ましくは、フッ素、塩素および臭素を示す。
「シクロアルキル」は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルのC3−8シクロアルキルを示し、好ましくは、C3−7シクロアルキルを、より好ましくはC3−6シクロアルキルを示す。また、シクロアルキルを構成の一部として有している各基における各シクロアルキル部分は、上記「シクロアルキル」で説明したものと同様のものを例示することができる。
「ハロシクロアルキル」は、例えば、フルオロシクロプロピル、クロロシクロプロピル、ジフルオロシクロプロピル、ジクロロシクロプロピルおよびウンデカフルオロシクロヘキシルを示す。
「アルケニル」は、C2−12アルケニルを示し、好ましくはビニル、アリル、1−プロペニル、1−(または2−、または3−)ブテニル、1−ペンテニル等のC2−5アルケニルを示し、より好ましくはC2−4アルケニルを示す。
「アルキニル」は、C2−12アルキニルを示し、好ましくはエチニル、プロパルギル、1−プロピニル、ブタン−3−イニル、ペンタン−4−イニル等のC2−5アルキニルを示し、より好ましくはC2−4アルキニルを示す。
「アリール」は、C6−12の芳香族炭化水素基を示し、例えば、フェニル、ナフチル、ビフェニル、好ましくは、C6−10の芳香族炭化水素基、より好ましくはCの芳香族炭化水素基、即ちフェニルを示す。
「複素環」は、ヘテロ原子として、N、O、Sの少なくとも1個を含む、3員、4員、5員または6員のヘテロ環式基を示し、さらに該環はベンゾ縮合されてもよい縮合へテロ環式基を示す。該環の炭素原子がオキソまたはチオキソにより置換されてもよい。
複素環の具体例としては、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、アジリジニル、オキシラニル、チイラニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル(即ち、飽和複素環)、ジヒドロピロリル、ジヒドロイソオキサゾリル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロオキサゾリル、ジヒドロチアゾリル(即ち、部分飽和複素環)フリル、チエニル、ピロリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、インドリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリルおよびこれらに類するものが挙げられる。また、複素環は任意の置換基で置換されてもよい。
「任意の置換基で置換されてもよい」の置換基は、例えば、アミノ、ヒドロキシ、オキソ、チオキソ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、イソシアノ、メルカプト、イソチオシアネート、カルボキシ、カルボアミド、SF、アミノスルホニル、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、N−アルキルカルボニル−アミノ、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、シクロアルキルオキシ、シクロアルケニルオキシ、アルコキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルチオ、シクロアルキルチオ、アルケニルチオ、シクロアルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキルスルフェニル、アルキルスルフィニル、異性体を含むアスキルスルフィニル、アルキルスルホニル、モノアルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アルキルホスフィニル、アルキルホスホニル、異性体を含むアルキルホスフィニル、異性体を含むアルキルホスホニル、N−アルキル−アミノカルボニル、N,N−ジアルキル−アミノカルボニル、N−アルキルカルボニル−アミノカルボニル、N−アルキルカルボニル−N−アルキルアミノカルボニル、アリール、アリールオキシ、ベンジル、ベンジルオキシ、ベンジルチオ、アリールチオ、アリールアミノ、ベンジルアミノ、複素環、トリアルキルシリル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルチオアルコキシ、アルコキシアルコキシ、フェネチル、ベンジルオキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキルチオ、ハロアルキルカルボニル、ハロアルコキシカルボニル、ハロアルコキシアルコキシ、ハロアルコキシアルキルチオ、ハロアルコキシアルキルカルボニルおよびハロアルコキシアルキルを示し、好ましくは、クロロ、フルオロ、ブロモ、ヨード、アミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、チオおよびカルボキシを示す。
本発明の式(I)の化合物の中で、下記のことを満たす化合物を好ましい例として挙げることができる。
Dが、下記式D−1からD−16のいずれかを示し、好ましくはD−9、D−10またはD−16を表し、
Figure 2013500241
これらは、(Xによって置換されてもよく、A、A、A、およびAが、それぞれ独立して窒素、C−Xまたは下記式(E)を示し、好ましくはA、A、およびAが、それぞれ独立して窒素またはC−Xを表し、ならびにAが下記式(E)を示し、
Figure 2013500241
ただし、A、A、A、およびAのうち、少なくとも1つが式(E)であり、
Gが、酸素または硫黄を示し、好ましくは酸素を表し、
Qが、水素、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、(C1−6アルキル)カルボニル、(C1−6ハロアルキル)カルボニル、(C1−6アルコキシ)カルボニルまたは(C1−6ハロアルコキシ)カルボニルを示し、好ましくは水素またはC1−6アルキルを表し、
、B、B、BおよびBが、それぞれ独立して窒素、C−XまたはC−Jを示し、ただし五つの基B、B、B、BおよびBは、同時には窒素でなく、およびB、B、B、BおよびBの少なくとも1つはC−Jであり、好ましくはB、B、BおよびBが、それぞれ独立して窒素またはC−Xを表し、およびBがC−Jを表し、
、XおよびXが、それぞれ独立して水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、酸素、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ホルミル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール−(C1−6)アルキル、複素環−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−O−、C1−6アルキル−NH−、C1−6アルキル−S−、C1−6アルキル−S(O)−、C1−6アルキル−S(O)−、C1−6アルキル−S(O)O−、C1−6ハロアルキル−O−、C1−6ハロアルキル−NH−、C1−6ハロアルキル−S−、C1−6ハロアルキル−S(O)−、C1−6ハロアルキル−S(O)−、C1−6ハロアルキル−S(O)O−、アリール−O−、アリール−NH−、アリール−S−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)O−、複素環−O−、複素環−NH−、複素環−S−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)O−、C1−6アルキル−O−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−NH−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−O−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−NH−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、アリール−O−(C1−6)アルキル、アリール−NH−(C1−6)アルキル、アリール−S−(C1−6)アルキル、アリール−S(O)−(C1−6)アルキル、アリール−S(O)−(C1−6)アルキル、複素環−O−(C1−6)アルキル、複素環−NH−(C1−6)アルキル、複素環−S−(C1−6)アルキル、複素環−S(O)−(C1−6)アルキル、複素環−S(O)−(C1−6)アルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル−(C1−6)アルキル−、C3−7ハロシクロアルキル、C3−7ハロシクロアルキル−(C1−6)アルキル−、C2−5アルケニル、C2−5ハロアルケニル、C2−5アルキニル、C2−5ハロアルキニル、ジ(C1−6アルキル)アミノ、ジ(C1−6ハロアルキル)アミノ、C3−18トリアルキルシリル、ヒドロキシイミノ(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−O−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)O−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−O−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)O−N=(C1−6)アルキル、(C1−6アルコキシ)カルボニル、(C1−6ハロアルコキシ)カルボニル、(C1−6アルキル)カルボニル、(C1−6ハロアルキル)カルボニル、C3−7シクロアルキル−(C1−6)アルキル−カルボニル、C3−7ハロシクロアルキル−(C1−6)アルキル−カルボニル、アリール基、複素環基、五フッ化硫黄、トリ(C1−6アルキル)シリル−C2−6アルキニル、(C3−7シクロアルキル)カルボニル、(C3−7)ハロシクロアルキル)カルボニル、複素環の1つまたは下記式d−1からd−9で示される置換基の1つを示し、好ましくは水素、シアノ、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルキル−O−、C1−6アルキル−S−、C1−6ハロアルキル−O−、C1−6ハロアルキル−S−、C1−6ハロアルキル−S(O)−、C1−6ハロアルキル−S(O)−、C1−6ハロアルキル−S(O)O−、トリ(C1−6アルキル)シリル−C2−6アルキニル、トリアゾリルまたはd−6を表し、
Figure 2013500241
(Gは、独立して前述Gと同義を有す。)
、X、X、X、X10およびX11が、それぞれ独立して水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ホルミル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール−(C1−6)アルキル、複素環−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−O−、C1−6アルキル−NH−、C1−6アルキル−S−、C1−6アルキル−S(O)−、C1−6アルキル−S(O)−、C1−6アルキル−S(O)O−、C1−6ハロアルキル−O−、C1−6ハロアルキル−NH−、C1−6ハロアルキル−S−、C1−6ハロアルキル−S(O)−、C1−6ハロアルキル−S(O)−、C1−6ハロアルキル−S(O)O−、アリール−O−、アリール−NH−、アリール−S−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)O−、複素環−O−、複素環−NH−、複素環−S−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)O−、C1−6アルキル−O−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−NH−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−O−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−NH−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、アリール−O−(C1−6)アルキル、アリール−NH−(C1−6)アルキル、アリール−S−(C1−6)アルキル、アリール−S(O)−(C1−6)アルキル、アリール−S(O)−(C1−6)アルキル、複素環−O−(C1−6)アルキル、複素環−NH−(C1−6)アルキル、複素環−S−(C1−6)アルキル、複素環−S(O)−(C1−6)アルキル、複素環−S(O)−(C1−6)アルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル−(C1−6)アルキル−、C3−7ハロシクロアルキル、C3−7ハロシクロアルキル−(C1−6)アルキル−、C2−5アルケニル、C2−5ハロアルケニル、C2−5アルキニル、C2−5ハロアルキニル、ジ(C1−6アルキル)アミノ、ジ(C1−6ハロアルキル)アミノ、C3−18トリアルキルシリル、ヒドロキシイミノ(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−O−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)O−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−O−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)O−N=(C1−6)アルキル、(C1−6アルコキシ)カルボニル、(C1−6ハロアルコキシ)カルボニル、(C1−6アルキル)カルボニル、(C1−6ハロアルキル)カルボニル、C3−7シクロアルキル−(C1−6)アルキル−カルボニル、C3−7ハロシクロアルキル−(C1−6)アルキル−カルボニル、五フッ化硫黄、アリール基、複素環基、(C3−7シクロアルキル)カルボニルまたは(C3−7シクロアルキル)カルボニルを示し、好ましくは水素またはC1−6アルキルを表し、
およびXが、これらが結合している窒素原子、炭素原子、硫黄原子または酸素原子と一緒になって、複素環を形成してもよく、
およびXが、これらが結合している窒素原子、炭素原子、硫黄原子または酸素原子と一緒になって、複素環を形成してもよく、
が、それぞれ独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−7シクロアルキル、C2−5アルケニル、C2−5ハロアルケニル、アリール基、複素環基、アリール−(C1−6)アルキルまたは複素環−(C1−6)アルキルを示し、
は、それぞれ独立して、水素、ニトロ、シアノ、ホルミル、X12−カルボニルまたはX12−オキシカルボニルを示し
(X12は、独立して前述のXと同義である。)、
およびX10は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、3から7員の炭素環または複素環を形成してもよく、
Jは、それぞれ独立して、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルキル−O−、C1−6ハロアルキル−S−、C1−6ハロアルキル−S(O)−、C1−6ハロアルキル−S(O)−、C3−7ハロシクロアルキル、−C(J)(J)(J)または−C(J)(J)(OJ)を示し、好ましくはC1−6パーフルオロハロアルキル、C1−6モノブロモパーフルオロハロアルキルまたはC1−6モノクロロパーフルオロハロアルキルを表し、
およびJは、それぞれ独立して、C1−6ハロアルキルを示し、好ましくはC1−6パーフルオロアルキルを表し、Jは、下記G−1からG−9のいずれか1つを示し、好ましくはG−2を表し、
Figure 2013500241
Zは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、チオ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルチオ、C1−6ハロアルキルスルフィニル、またはC1−6ハロアルキルスルホニルを示し、好ましくはハロゲンを表し、kは、1から4の整数であり、Jは、水素、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルスルホニル、アリールスルホニル、アリール基または複素環基を示し、好ましくはC1−6アルキルまたはフェニルを表し、さらに好ましくはJは下記の基の1つを表し、
Figure 2013500241
mおよびnは、それぞれ独立して1から4の整数を示し、ならびに
上記で定義した各基は、任意の置換基でさらに置換されてもよい。
式(I)で表されるこれらの化合物の中で、下記のことを満たす化合物をより好ましい例として挙げることができる。
Dは、下記式D−1からD−16のいずれかを示し、好ましくはD−9、D−10またはD−16を表し、
Figure 2013500241
これらは、(Xによって置換されてもよく、A、A、A、およびAは、それぞれ独立して窒素、C−Xまたは下記式(E)を示し、好ましくはA、A、およびAは、それぞれ独立してC−Xを表し、ならびにAが下記式(E)を示し、
Figure 2013500241
ただし、A、A、A、およびAのうち、少なくとも1つは式(E)であり、
Gは、酸素または硫黄を示し、好ましくは酸素を表し、
Qは、水素、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、(C1−4アルキル)カルボニル、(C1−4ハロアルキル)カルボニル、(C1−4アルコキシ)カルボニルまたは(C1−4ハロアルコキシ)カルボニルを示し、好ましくは水素またはC1−4アルキルを表し、
、B、B、BおよびBは、それぞれ独立して窒素、C−XまたはC−Jを示し、ただし五つの基B、B、B、BおよびBは、同時には窒素でなく、およびB、B、B、BおよびBの少なくとも1つはC−Jであり、好ましくはB、B、BおよびBは、それぞれ独立してC−Xを表し、ならびにBはC−Jを表し、
、XおよびXは、それぞれ独立して水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、酸素、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ホルミル、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アリール−(C1−4)アルキル、複素環−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−O−、C1−4アルキル−NH−、C1−4アルキル−S−、C1−4アルキル−S(O)−、C1−4アルキル−S(O)−、C1−4アルキル−S(O)O−、C1−4ハロアルキル−O−、C1−4ハロアルキル−NH−、C1−4ハロアルキル−S−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)O−、アリール−O−、アリール−NH−、アリール−S−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)O−、複素環−O−、複素環−NH−、複素環−S−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)O−、C1−4アルキル−O−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−NH−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−O−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−NH−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、アリール−O−(C1−4)アルキル、アリール−NH−(C1−4)アルキル、アリール−S−(C1−4)アルキル、アリール−S(O)−(C1−4)アルキル、アリール−S(O)−(C1−4)アルキル、複素環−O−(C1−4)アルキル、複素環−NH−(C1−4)アルキル、複素環−S−(C1−4)アルキル、複素環−S(O)−(C1−4)アルキル、複素環−S(O)−(C1−4)アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキル−(C1−4)アルキル−、C3−6ハロシクロアルキル、C3−6ハロシクロアルキル−(C1−4)アルキル−、C2−4アルケニル、C2−4ハロアルケニル、C2−4アルキニル、C2−4ハロアルキニル、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ジ(C1−4ハロアルキル)アミノ、C3−12トリアルキルシリル、ヒドロキシイミノ(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−O−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)O−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−O−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)O−N=(C1−4)アルキル、(C1−4アルコキシ)カルボニル、(C1−4ハロアルコキシ)カルボニル、(C1−4アルキル)カルボニル、(C1−4ハロアルキル)カルボニル、C3−6シクロアルキル−(C1−4)アルキル−カルボニル、C3−6ハロシクロアルキル−(C1−4)アルキル−カルボニル、アリール基、複素環基、五フッ化硫黄、トリ(C1−4アルキル)シリル−C2−4アルキニル、(C3−6シクロアルキル)カルボニル、(C3−6)ハロシクロアルキル)カルボニル、複素環の1つまたは下記式d−1からd−9で示される置換基の1つを示し、好ましくは水素、シアノ、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルキル−O−、C1−4アルキル−S−、C1−4ハロアルキル−O−、C1−4ハロアルキル−S−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)O−、トリ(C1−4アルキル)シリル−C2−4アルキニル、トリアゾリルまたはd−6を表し、
Figure 2013500241
(Gは、独立して前述Gと同義を有す。)
、X、X、X、X10およびX11は、それぞれ独立して水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ホルミル、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アリール−(C1−4)アルキル、複素環−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−O−、C1−4アルキル−NH−、C1−4アルキル−S−、C1−4アルキル−S(O)−、C1−4アルキル−S(O)−、C1−4アルキル−S(O)O−、C1−4ハロアルキル−O−、C1−4ハロアルキル−NH−、C1−4ハロアルキル−S−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)O−、アリール−O−、アリール−NH−、アリール−S−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)O−、複素環−O−、複素環−NH−、複素環−S−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)O−、C1−4アルキル−O−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−NH−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−O−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−NH−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、アリール−O−(C1−4)アルキル、アリール−NH−(C1−4)アルキル、アリール−S−(C1−4)アルキル、アリール−S(O)−(C1−4)アルキル、アリール−S(O)−(C1−4)アルキル、複素環−O−(C1−4)アルキル、複素環−NH−(C1−4)アルキル、複素環−S−(C1−4)アルキル、複素環−S(O)−(C1−4)アルキル、複素環−S(O)−(C1−4)アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキル−(C1−4)アルキル−、C3−6ハロシクロアルキル、C3−6ハロシクロアルキル−(C1−4)アルキル−、C2−4アルケニル、C2−4ハロアルケニル、C2−4アルキニル、C2−4ハロアルキニル、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ジ(C1−4ハロアルキル)アミノ、C3−12トリアルキルシリル、ヒドロキシイミノ(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−O−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)O−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−O−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)O−N=(C1−4)アルキル、(C1−4アルコキシ)カルボニル、(C1−4ハロアルコキシ)カルボニル、(C1−4アルキル)カルボニル、(C1−4ハロアルキル)カルボニル、C3−6シクロアルキル−(C1−4)アルキル−カルボニル、C3−6ハロシクロアルキル−(C1−4)アルキル−カルボニル、五フッ化硫黄、アリール基、複素環基、(C3−6シクロアルキル)カルボニルまたは(C3−6ハロシクロアルキル)カルボニルを示し、好ましくは水素またはC1−4アルキルを表し、
およびXは、これらが結合している窒素原子、炭素原子、硫黄原子、酸素原子と一緒になって、複素環を形成してもよく、
およびXは、これらが結合している窒素原子、炭素原子、硫黄原子、酸素原子と一緒になって、複素環を形成してもよく、
は、それぞれ独立して、水素、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C3−6シクロアルキル、C2−4アルケニル、C2−4ハロアルケニル、アリール基、複素環基、アリール−(C1−4)アルキルまたは複素環−(C1−4)アルキルを示し、
は、それぞれ独立して、水素、ニトロ、シアノ、ホルミル、X12−カルボニルまたはX12−オキシカルボニルを示し(X12は、独立して前述のXと同義である。)、
およびX10は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、3から7員の炭素環または複素環を形成してもよく、
Jは、それぞれ独立して、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルキル−O−、C1−4ハロアルキル−S−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C3−6ハロシクロアルキル、−C(J)(J)(J)または−C(J)(J)(OJ)を示し、好ましくはC1−4パーフルオロハロアルキル、C1−4モノブロモパーフルオロハロアルキルまたはC1−4モノクロロパーフルオロハロアルキルを表し、JおよびJは、それぞれ独立して、C1−4ハロアルキルを示し、好ましくはC1−4パーフルオロアルキルを表し、Jは、下記G−1からG−9のいずれか1つを示し、好ましくはG−2を表し、
Figure 2013500241
Zは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、チオ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、C1−4アルキルチオ、C1−4アルキルスルフィニル、C1−4アルキルスルホニル、C1−4ハロアルキルチオ、C1−4ハロアルキルスルフィニル、またはC1−4ハロアルキルスルホニルを示し、好ましくはハロゲンを表し、kは、1から4の整数であり、Jが、水素、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルキルスルホニル、C1−4ハロアルキルスルホニル、アリールスルホニル、アリール基または複素環基を示し、好ましくはC1−4アルキルまたはフェニルを表し、
さらに好ましくはJは、下記の基の1つを表し、
Figure 2013500241
mおよびnは、それぞれ独立して1から4の整数を示し、ならびに
上記で定義した各基は、任意の置換基でさらに置換されてもよい。
式(I)で表される化合物の中で、下記のことを満たす化合物を本発明のもう1つの好ましい態様として挙げることができる。
Dは、D−9、D−10またはD−16を表し、
Figure 2013500241
これらは、(Xによって置換されてもよく、A、AおよびAは、それぞれ独立してC−Xを表し、ならびにAが下記式(E)を示し、
Figure 2013500241
Gは、酸素を表し、
Qは、水素を表し、
、B、BおよびBは、それぞれ独立してC−Xを表し、ならびにBはC−Jを表し、
、XおよびXは、それぞれ独立して水素、シアノ、ハロゲン、酸素、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルキル−O−、またはハロアルキル−S(O)−を表し、
Jは、それぞれ独立してC1−4パーフルオロアルキル、C1−4パーフルオロアルキル−O−、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル、C1−4パーフルオロアルキル−S(O)−、C3−6パーフルオロシクロアルキル、−C(J)(J)(J)または−C(J)(J)(OJ)を示し、JおよびJは、それぞれ独立してC1−4パーフルオロアルキルを示し、Jは、G−2を示し、
Figure 2013500241
Zは、それぞれ独立してハロゲンを示し、
kは、1から4の整数であり、
は、C1−4アルキルまたはフェニルを示し、
mおよびnは、それぞれ独立して1から4の整数を示し、ならびに上記で定義した各基は、任意の置換基でさらに置換されてもよい。
新規カルボキサミド類の以下の群も好ましく、これらは、いずれの場合も、上記で記載した式(I)で表される化合物の亜群として理解される。
群1:式(I−I)
Figure 2013500241
(式中、X、QおよびJは前述と同義を有し、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して前述のXと同義を有し、R、R、RおよびR10は、それぞれ独立して前述のXと同義を有し、n’’は1、2または3を表す。)
で表されるカルボキサミド類。
群2:式(I−II)
Figure 2013500241
(式中、X、Q、Jおよびn’’は前述と同義を有し、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して前述のXと同義を有し、R、RおよびRは、それぞれ独立して前述のXと同義を有し、n’は0または1を表す。)
で表されるカルボキサミド類。
さらに、Jが、それぞれ独立して、C1−4パーフルオロアルキル−O−、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル−O−、C1−4パーフルオロアルキル−S−、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル−S−、C1−4パーフルオロアルキル−S(O)−、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル−S(O)−、C1−4パーフルオロアルキル−S(O)−、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル−S(O)−、C1−4パーフルオロアルキル、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル、C3−6パーフルオロシクロアルキル、C3−6モノブロモパーフルオロシクロアルキル、−C(J)(J)(J)または−C(J)(J)(OJ)を示し、JおよびJが、それぞれ独立してC1−4パーフルオロアルキルを示し、Jが、下記G−1からG−9のいずれか1つを示し、
Figure 2013500241
Zが、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、チオ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、C1−4アルキルチオ、C1−4アルキルスルフィニル、C1−4アルキルスルホニル、C1−4ハロアルキルチオ、C1−4ハロアルキルスルフィニルまたはC1−4ハロアルキルスルホニルを示し、kが、1、2、3または4を示し、Jが、水素、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルキルスルホニル、C1−4ハロアルキルスルホニルまたはフェニル基を示し、および上記で定義した各基が、任意の置換基で置換されてもよいものが好ましい。
群3:式(I−III)
Figure 2013500241
(式中、RおよびRは、それぞれ独立して、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、C1−4ハロアルキルチオ、C1−4ハロアルキルスルフィニル、C1−4ハロアルキルスルホニルまたはハロゲンを示し、RおよびRは、それぞれ独立して水素を示し、各Jは、それぞれ独立して、C1−4パーフルオロアルキル−O−、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル−O−、C1−4パーフルオロアルキル−S−、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル−S−、C1−4パーフルオロアルキル−S(O)−、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル−S(O)−、C1−4パーフルオロアルキル−S(O)−、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル−S(O)−、C1−4パーフルオロアルキル、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル、C3−6パーフルオロシクロアルキル、C3−6モノブロモパーフルオロシクロアルキル、−C(J)(J)(J)または−C(J)(J)(OJ)を示し、JおよびJは、それぞれ独立してC1−4パーフルオロアルキルを示し、Jは、下記G−1からG−9のいずれか1つを示し、
Figure 2013500241
Zは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、チオ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、C1−4アルキルチオ、C1−4アルキルスルフィニル、C1−4アルキルスルホニル、C1−4ハロアルキルチオ、C1−4ハロアルキルスルフィニルまたはC1−4ハロアルキルスルホニルを示し、kは、1、2、3または4を示し、Jは、水素、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルキルスルホニル、C1−4ハロアルキルスルホニルまたはフェニル基を示し、Rは、水素を示し、Rは、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、C1−4アルキル−S−、C1−4ハロアルキル−S−、C1−4アルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C1−4アルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)−またはハロゲンを示し、Rは、C1−4アルキルまたはハロゲンを示し、Rは、ハロゲンまたは水素を示し、Rは、ハロゲンまたは水素を示し、Rは、水素、シアノ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、C1−4アルキル−S−、C1−4ハロアルキル−S−、C1−4アルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C1−4アルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、ハロゲン、C1−4アルキルカルボニルアミノ、フェニルカルボニルアミノ、C1−4アルキルカルボニルアミノ−C1−4アルキル、1H−1,2,4−トリアゾル−1−イルまたはトリ(C1−4アルキル)シリルC2−4アルキニルを示し、R11は、水素、ハロゲンまたはシアノを示し、n’’’は、0または1を示し、ならびに、上記で定義した各基は、任意の置換基でさらに置換されてもよい。)
で表されるカルボキサミド類が好ましい。
本発明の式(I)の化合物は、不斉炭素を有しているものもあり、従って、該化合物は、光学異性体を包含するものである。
群4:式(I−IV)
Figure 2013500241
(式中、X、QおよびJは前述と同義を有し、R、R、RおよびRは、それぞれ独立して前述のXと同義を有し、Rは、それぞれ独立して前述のXと同義を有し、n’’は1、2または3を表す。)
で表されるカルボキサミド類。
さらに、Jが、それぞれ独立して、C1−4パーフルオロアルキル−O−、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル−O−、C1−4パーフルオロアルキル−S−、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル−S−、C1−4パーフルオロアルキル−S(O)−、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル−S(O)−、C1−4パーフルオロアルキル−S(O)−、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル−S(O)−、C1−4パーフルオロアルキル、C1−4モノブロモパーフルオロアルキル、C3−6パーフルオロシクロアルキル、C3−6モノブロモパーフルオロシクロアルキル、−C(J)(J)(J)または−C(J)(J)(OJ)を示し、JおよびJが、それぞれ独立してC1−4パーフルオロアルキルを示し、Jが、下記G−1からG−9のいずれか1つを示し、
Figure 2013500241
Zが、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、チオ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、C1−4アルキルチオ、C1−4アルキルスルフィニル、C1−4アルキルスルホニル、C1−4ハロアルキルチオ、C1−4ハロアルキルスルフィニルまたはC1−4ハロアルキルスルホニルを示し、kが、1、2、3または4を示し、Jは、水素、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルキルスルホニル、C1−4ハロアルキルスルホニルまたはフェニル基を示し、および、上記で定義した各基は、任意の置換基で置換されてもよいものが好ましい。
製法(a)は、反応原料として、例えば、6−ブロモ−2−ナフトイル クロライドと2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルアニリンを用いる場合、下記の反応式で表すことができる。
Figure 2013500241
製法(b)は、反応原料として、例えば、6−ブロモ−N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル−2−イル)−6−メチルフェニル]−2−ナフタミド、シアン化亜鉛とテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)を用いる場合、下記の反応式で表すことができる。
Figure 2013500241
製法(c−1)は、反応原料として、例えば、N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチル−フェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシドとオキシ塩化リンを用いる場合、下記の反応式で表すことができる。
Figure 2013500241
製法(d)は、反応原料として、例えば、N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチル−フェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシドとトリメチルシリルニトリルを用いる場合、下記の反応式で表すことができる。
Figure 2013500241
製法(e)は、反応原料として、例えば、6−ブロモ−N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル−2−イル)−6−メチルフェニル]−2−ナフタミドとヨウ化メチルを用いる場合、下記の反応式で表すことができる。
Figure 2013500241
製法(f)は、反応原料として、例えば、6−ブロモ−N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルフェニル]−2−ナフタミドとローソン試薬(Lawesson reagent)を用いる場合、下記の反応式で表すことができる。
Figure 2013500241
製法(g)は、反応原料として、例えば、3−ブロモ−4−[(4−クロロ−5H−1,2,3−ジチアゾール−5−イル)アミノ]−N−[2−エチル−6−メチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]シクロヘキサ−1,5−ジエン−1−カルボキサミドとCuIを用いる場合、下記の反応式で表すことができる。
Figure 2013500241
各製法および中間体の説明
製法(a)における反応原料の式(II)の化合物は公知の化合物であり、代表例は次のとおりである。
2−ナフタレンカルボン酸、
2−ナフタレンカルボン酸クロライド、
6−ブロモ−2−ナフタレンカルボン酸、
6−ブロモ−2−ナフタレンカルボン酸クロライド、
キノリン−6−カルボン酸、
キノリン−6−カルボン酸クロライド、
2−(トリフルオロメチル)キノリン−6−カルボン酸、
2−(トリフルオロメチル)キノリン−6−カルボン酸クロライド、
2−メチルキノリン−6−カルボン酸、
2−メチルキノリン−6−カルボン酸クロライド、
2−クロロキノリン−6−カルボン酸、
2−クロロキノリン−6−カルボン酸クロライド、
2−シアノキノリン−6−カルボン酸、
2−シアノキノリン−6−カルボン酸クロライド等。
8−クロロキノリン−7−カルボン酸(参考文献:WO2006−132739A2,Roczniki Chemii 1962,36,873)。
8−クロロキノリン−7−カルボン酸クロライド、
8−ブロモキノリン−7−カルボン酸、(参考文献:Journal of Medicinal Chemistry 2000,43,3820)
8−ブロモキノリン−7−カルボン酸クロライド、
1,3−ベンゾチアゾール−6−カルボニルクロライド。
製法(a)における出発原料の式(II)において、Lがヒドロキシを示す場合、縮合剤の存在下、式(III)の化合物と反応させることができる。
縮合剤として、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド塩酸塩(WSCI)、カルボニルジイミダゾール(CDI)、シアノリン酸ジエチル(DEPC)、2−クロロ−1−メチルピリジニウムアイオダイド(向山試薬)等を用いて実施することができる。
製法(a)における出発原料の式(II)において、Lがヒドロキシを示す場合、あらかじめ塩化チオニル、オキザリルクロリドもしくは五塩化リン等のクロル化剤と反応させる方法、塩化ピバロイル等の有機酸ハロゲン化物と反応させる方法、またはカルボニルジイミダゾールもしくはスルホニルイミダゾール等と反応させるなど幾つかの方法により容易にLを前述の適当な置換基に変換できる。
製法(a)における反応原料の式(III)の化合物は、一部公知の化合物であり、US2002/0198399A1、EP1006102A、JP2003−335735A、WO2005/021488A1、WO2005/073165A1、WO2006/137395A、JP2004−161767AまたはWO2006/024412A2に記載の方法で合成することができる。公知の化合物の代表例としては、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルアニリン、
2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルアニリン、
2,6−ジエチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルアニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−エチルアニリン、
2,6−ジクロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)アニリン、
2,6−ジブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジヨードアニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−(トリフルオロメチル)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−(トリフルオロメトキシ)アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメトキシ)アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメトキシ)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−(トリフルオロメトキシ)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−[(トリフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−[(トリフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−ヨード−4−[(トリフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
2−エチル−4−(2−エトキシ−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルアニリン、
4−[2−(4−クロロフェノキシ)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル]−2−エチル−6−メチルアニリン、
4−[2−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル]−2−エチル−6−メチルアニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2,6−ジメチルアニリン、
2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−メチルアニリン、
2,6−ジクロロ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)アニリン、
2,6−ジブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2,6−ジヨードアニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−ヨード−6−(トリフルオロメチル)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−(トリフルオロメトキシ)アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(トリフルオロメトキシ)アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(トリフルオロメトキシ)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−(トリフルオロメトキシ)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−[(トリフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−[(トリフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−ヨード−6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−ヨード−6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−ヨード−6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
2−エチル−4−[2−エトキシ−1,1,1,3,3,4,4,4−オクタフルオロブタン−2−イル]−6−メチルアニリン、
4−[2−(4−クロロフェノキシ)−1,1,1,3,3,4,4,4−オクタフルオロブタン−2−イル]−2−エチル−6−メチルアニリン、
4−[2−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)−1,1,1,3,3,4,4,4−オクタフルオロブタン−2−イル]−2−エチル−6−メチルアニリン、
2,6−ジブロモ−4−(トリフルオロメトキシ)アニリン、
2,6−ジブロモ−4−[(トリフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
2,6−ジブロモ−4−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
2,6−ジブロモ−4−[(トリフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
2,6−ジブロモ−4−[(ペンタフルオロエチル)スルファニル]アニリン、
2,6−ジブロモ−4−[(ヘプタフルオロプロピル)スルファニル]アニリン、
2,6−ジブロモ−4−[(ノナフルオロブチル)スルファニル]アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)アニリン
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−メチルアニリン
およびこれらに類するものを挙げることができる。
また、製法(a)のための反応材料としての式(III)を有する化合物に関して、特許文献、即ちJP2004−161767AおよびWO2006/024412A2に記載の概念に含まれるが新規な化合物として挙げることができるものは、次のとおりである。
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルアニリン
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−エチル−6−メチルアニリン
2,6−ジクロロ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)アニリン
2,6−ジブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)アニリン
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジヨードアニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−[(ジフルオロメチル)アニリン、
2−クロロ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメチル)アニリン、
2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメチル)アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−(ジフルオロメチル)アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−(トリフルオロメチル)アニリン、
2−クロロ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)アニリン、
2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−(トリフルオロメチル)アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−(ジフルオロメトキシ)アニリン、
2−(ジフルオロメトキシ)−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルアニリン、
2−クロロ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン、
2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−(トリフルオロメトキシ)アニリン、
2−クロロ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメトキシ)アニリン、
2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメトキシ)アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−(トリフルオロメトキシ)アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−[(ジフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−[(ジフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−[(トリフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−[(トリフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−ヨード−4−[(トリフルオロメチル)スルホニル]アニリン。
これは次のように表される。
Figure 2013500241
(式中、R1−1、R5−1は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、C1−4ハロアルキルスルファニル、C1−4ハロアルキルスルフィニル、C1−4ハロアルキルスルホニルを示す(ただし、R1−1が水素でありかつR5−1が水素、R1−1が水素でありかつR5−1がメチル、R1−1が水素でありかつR5−1がフルオロ、R1−1が水素でありかつR5−1がクロロ、または、R1−1が水素でありかつR5−1がブロモである場合を除く。)。これらは、JP2004−161767Aに記載されている方法に従って、下に示すように、合成することができる。
Figure 2013500241
さらに、製法(a)のための反応材料としての式(III)の化合物に関して、特許文献、即ちUS2002/0198399A1、EP1006102A、JP2003−335735Aに記載の概念に含まれるが、新規な化合物として挙げることができるものは、次のとおりである。
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−(ジフルオロメチル)アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメチル)アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメチル)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−(ジフルオロメチル)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−(ジフルオロメトキシ)アニリン、
2−(ジフルオロメトキシ)−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルアニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−[(ジフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−[(ジフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−(ジフルオロメチル)アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(ジフルオロメチル)アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(ジフルオロメチル)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−ヨード−6−(ジフルオロメチル)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−(ジフルオロメトキシ)アニリン、
2−(ジフルオロメトキシ)−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−メチルアニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−ヨード−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−[(ジフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−[(ジフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−ヨード−6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−ヨード−6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]アニリン、
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−ヨード−6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]アニリン。
これは次のように表される。
Figure 2013500241
(式中、Mは、単結合、酸素、硫黄、−S(O)−または−S(O)−を示し、R15は、フッ素、トリフルオロメチルまたはペンタフルオロエチルを示し、R5−2は、水素、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、C1−4ハロアルキルスルファニル、C1−4ハロアルキルスルフィニルまたはC1−4ハロアルキルスルホニルを示す。)。
これらは、US2002/0198399A1、EP1006102A、JP2003−335735A、WO2005/021488A1、WO2005/073165A1、WO2006/137395AまたはJP2004−161767Aに記載されている方法に従って、下に示すように、合成することができる。
Figure 2013500241
(式中、Hal’’は、ブロモまたはヨード(ido)を示す。)。
また、新規な式(III)の化合物としては、
2,6−ジメチル−4−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)アニリン
2−エチル−6−メチル−4−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)アニリン
2,6−ジクロロ−4−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)アニリン
2,6−ジブロモ−4−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)アニリン
2,6−ジヨード−4−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)アニリン
を挙げることができ、下記式:
Figure 2013500241
(式中、R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、請求項1に記載のXと同義を有し、JはC3−6パーフルオロシクロアルキルを示す。)
で表される。
製法(a)の反応は、適当な希釈剤の存在下で実施することができ、使用することができる希釈剤の例としては、脂肪族炭化水素類(ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、他)、脂肪族ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、他)、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、他)、エーテル類(ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、ジメトキシエタン(DME)、テトロヒドロフラン、ジオキサン、他)、エステル類(酢酸エチル、プロピオン酸エチル、他)、酸アミド類(ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセタミド(DMA)、N−メチルピロリドン、他)、ニトリル類(アセトニトリル、プロピオニトリル、他)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、水、これらの混合溶媒等が挙げられる。
製法(a)の反応は、適当な塩基の存在下で実施することができ、使用することができる塩基の例としては、アルカリ金属塩基(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、リン酸三カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、他)、および有機塩基(トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、N−メチルモルホリン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルアニリン、4−tert−ブチル−N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、ピコリン、ルチジン、ジアザビシクロウンデセン(1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン)、ジアザビシクロオクタン、イミダゾール、他)が挙げられる。
製法(a)は、実質的に広い温度範囲内において実施することができる。一般には、約−78℃と約200℃との間、好ましくは、−10℃と約150℃との間の温度で実施することができる。また、該反応は常圧の下で行うことが望ましいが、加圧または減圧下で操作することもできる。反応時間は、0.1から72時間であり、好ましくは、0.1から24時間である。
製法(a)を実施するにあたっては、例えばLがヒドロキシを示す場合、希釈剤例えばDMF中、1モルから3モルの縮合剤を用いて、式(II)の化合物1モルを式(III)の化合物1から3モルと反応させて式(I)の化合物を得ることができる。
製法(a)を実施するにあたっては、例えばLが適当な脱離基を示す場合、適当な塩基例えばピリジンの存在下、式(II)の化合物1モルを式(III)の化合物1から3モルと反応させて式(I)の化合物を得ることができる。
製法(b)における反応原料の式(I−a)の化合物は、本発明の式(I)の化合物に含まれるが、代表例は次のとおりである。
6−ブロモ−N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルフェニル]−2−ナフタミド、
2−クロロ−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド、
2−クロロ−N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド、
4−ブロモ−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド、等。
製法(b)の反応は、適当な希釈剤の存在下で実施することができ、使用することができる希釈剤の例は、製法(a)について例示した希釈剤と同様である。望ましくは、ジメチルホルムアミド(DMF)を挙げることができる。
製法(b)の反応は、適当な触媒の存在下で実施することができ、使用することができる触媒の例としては、Pd(PPh、Pd(dba)、Pd(dba)CHCl、(dba=ジベンジリデンアセトン)、Pd(PPhCl、Pd(OAc)、CuI、CuCNなどの遷移金属等が挙げられる。また、必要であれば、トリフェニルホスフィン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、2,2’−ビス(ジフェニルフォスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(BINAP)、4,5−ビス(ジフェニルフォスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(Xantphos)、トリブチルフォスフィン等のフォスフィン系配位子を用いて反応を実施することができる。
製法(b)の反応において用いることができるシアノ化試薬の中で、シアン化亜鉛、シアン化ナトリウム、シアン化カリウム、シアン化銀(I)、シアン化銅(I)、トリメチルシリルシアニド、ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム三水和物を代表例として挙げることができる。
製法(b)は、実質的に広い温度範囲内において実施することができる。一般には、約0と約200℃との間、好ましくは、30℃と約180℃との間の温度で実施することができる。該反応は常圧の下で行うことが望ましいが、加圧または減圧下で行うこともできる。反応時間は、0.1から72時間であり、好ましくは、0.1から24時間である。
製法(b)を実施するにあたっては、例えば、式(I−a)の化合物1モルを、希釈剤例えばDMF中、触媒量のPd(PPhの存在下、0.5モルから3モルのシアノ化試薬例えばシアン化亜鉛を反応させて、本発明の式(I)の化合物に含まれる式(I−b)の化合物を得ることができる。
製法(c−1)、(c−2)および(c−3)は、文献(Bioorganic & Medicinal Chemistry 2005,13,1487−1496またはWO2007/133637A2)に記載の方法に従って行うことができる。
製法(c−1)のための反応材料としての式(I−c−1)の化合物は、下記式(I−c−5):
Figure 2013500241
で表される化合物を適当な酸化剤例えば3−クロロ過安息香酸、トリフルオロ酢酸酸無水物と尿素−過酸化水素付加体の組み合わせ(文献:Tetrahedron Letters,2000,41,2299−2302)およびこれらに類するもので酸化することにより得ることができる。
前述の式(I−c−5)の化合物は、本発明の式(I)の化合物に含まれ、製法(a)により合成できる。式(I−c−5)の化合物の代表例は、次のとおりである。
N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド、
N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド、
N−[2,6−ジブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド、
N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジヨードフェニル]キノリン−6−カルボキサミドなど。
式(I−c−1)の化合物は、本発明の式(I)の化合物に含まれ、式(I−c−1)の化合物の代表例は、次のとおりである。
N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド、
N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド、
N−[2,6−ジブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド、
N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジヨードフェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシドなど。
N−[2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド−1−オキシド、
N−[2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド−1−オキシド、
N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−(トリフルオロメチル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−[2−クロロ−6−(ジフルオロメトキシ)−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド
N−[2−ブロモ−6−(ジフルオロメトキシ)−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−[2−クロロ−6−(トリフルオロメトキシ)−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド
N−[2−ブロモ−6−(トリフルオロメトキシ)−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−(トリフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}−キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]−2−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]−2−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]−2−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]−2−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]−2−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]−2−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−[4−(1,1,1,2,3,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド、
N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−メチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド、
N−[2,6−ジクロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド、
N−[2,6−ジブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド、
N−[4−(1,1,1,2,3,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2,6−ジヨードフェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド、
N−[2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド
N−[2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド
N−[4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−ヨード−6−(トリフルオロメチル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−[2−クロロ−6−(ジフルオロメトキシ)−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド
N−[2−ブロモ−6−(ジフルオロメトキシ)−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−[4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−ヨード−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−[2−クロロ−6−(トリフルオロメトキシ)−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド
N−[2−ブロモ−6−(トリフルオロメトキシ)−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−[4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−2−ヨード−6−(トリフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]−2−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]−2−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]−2−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]−2−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]−2−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]−2−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−[4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド、
N−[2−エチル−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル−6−メチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド、
N−[2,6−ジブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド、
N−[4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジヨードフェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド、
N−[2−クロロ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド
N−[2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド
N−[4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−(トリフルオロメチル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−[2−クロロ−6−(ジフルオロメトキシ)−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド
N−[2−ブロモ−6−(ジフルオロメトキシ)−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−[4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−[2−クロロ−6−(トリフルオロメトキシ)−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド
N−[2−ブロモ−6−(トリフルオロメトキシ)−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−[4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−2−ヨード−6−(トリフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(ジフルオロメチル)スルファニル]−2−ヨード−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(ジフルオロメチル)スルフィニル]−2−ヨード−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(ジフルオロメチル)スルホニル]−2−ヨード−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−クロロ−6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{2−ブロモ−6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(トリフルオロメチル)スルファニル]−2−ヨード−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(トリフルオロメチル)スルフィニル]−2−ヨード−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド、
N−{6−[(トリフルオロメチル)スルホニル]−2−ヨード−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)フェニル}キノリン−7−カルボキサミド 1−オキシド。
製法(c−1)の反応において用いることができるハロゲン化試薬の中で、オキシ塩化リン、五塩化リンおよびオキシ臭化リンを代表例として挙げられる。
製法(c−1)の反応の温度範囲、圧力および時間は、製法(b)と同様である。
製法(c−1)を実施するにあたっては、例えば、式(I−c−1)の化合物1モルを、1モルから10モルのハロゲン化試薬例えばオキシ塩化リンと反応させて、本発明の式(I)の化合物に含まれる式(I−d−1)の化合物および/または(I−d−2)の化合物を得ることができる。
前記式(I−d−1)および(I−d−2)の化合物は有機化学で通常使用される分離方法、例えばカラムクロマトグラフィーで容易に分離することができる。
製法(c−2)、(c−3)および(c−4)は、製法(c−1)に準じて行うことができる。
製法(d)は、以下の文献に記載の方法に従って行うことができる。
The Journal of Organic Chemistry 1983,48,1375−1377、
HETEROCYCLES,1992,33,211−218、
Bioorganic & Medicinal Chemistry 2006,14,6570−6580、
WO2007/133637A2。
製法(d)におけるシアノ化試薬の中で、トリメチルシリルシアニド、シアン化ナトリウム、シアン化カリウムおよびシアノリン酸ジエチルを代表例として挙げられる。
製法(d)の反応は、適当な希釈剤の存在下で実施することができ、使用することができる希釈剤の例は、製法(a)について例示した希釈剤と同様である。望ましくはテトラヒドロフランを挙げることができる。
製法(d)の反応は、適当な塩基の存在下および/またはアシルクロライドの存在下で実施することができ、使用することができる塩基の例は、製法(a)について例示した塩基と同様である。好ましい例としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、N−メチルモルホリン、ジアザビシクロウンデセン(1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン)およびジアザビシクロオクタン等の有機塩基が挙げられる。特に好ましい例としては、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンが挙げられる。
また、適当なアシルクロライドの例としては、ベンゾイルクロライド、ジメチルカルバモイルクロライド、クロロ炭酸エチルおよびこれらに類するものが挙げられる。
製法(d)の、反応の温度範囲、圧力および時間は、製法(b)と同様である。
製法(d)を実施するにあたっては、例えば、式(I−c−2)の化合物1モルを、1モルから5モルの塩基、例えば、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンの存在下、1モルから5モル量のシアノ化試薬、例えばトリメチルシリルシアニドと反応させて、本発明の式(I)の化合物に含まれる式(I−e)の化合物を得ることができる。
製法(e)のための反応材料としての式(I−f)の化合物は、本発明の式(I)の化合物に含まれ、これらの代表例は、次のとおりである。
6−シアノ−N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルフェニル]−2−ナフタミド、
2−シアノ−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド、
2−シアノ−N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド、等。
製法(e)のための反応材料としての式(IV)の化合物は、公知の化合物であるが、代表例としては、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル、ベンジルブロマイド、ジメチル硫酸、ジエチル硫酸等が挙げられる。
製法(e)の反応は、適当な希釈剤の存在下で実施することができ、使用することができる希釈剤の例は、製法(a)について例示した希釈剤と同様である。好ましくは、DMFを挙げることができる。
製法(e)の反応は、適当な塩基の存在下で実施することができ、使用することができる塩基の例は、製法(a)について例示した塩基と同様である。好ましくは、水素化ナトリウムを挙げることができる。
製法(e)の、反応の温度範囲、圧力および時間は、製法(b)と同様である。
製法(e)を実施するにあたっては、例えば、式(I−f)の化合物1モルを、適当な希釈剤例えばDMF中、適当な塩基例えば水素化ナトリウム存在下、1モルから3モルの式(IV)の化合物例えばヨウ化メチルと反応させて、本発明の式(I)の化合物を得ることができる。
製法(f)のための反応材料としての式(I−g)の化合物は、本発明の式(I)の化合物に含まれるが、これらの代表例は、次のとおりである。
6−ブロモ−N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルフェニル]−2−ナフタミド、
N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド、
N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−yl)−6−メチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド、等。
製法(f)で用いることができる硫化剤の中で、五硫化ニリン、ローソン試薬等を代表例として挙げることができる。
製法(f)の反応は、適当な希釈剤の存在下で実施することができ、使用することができる希釈剤の例は、製法(a)について例示した希釈剤と同様である。好ましくは、トルエンを挙げることができる。
製法(f)の、反応の温度範囲、圧力および時間は、製法(b)と同様である。
製法(f)を実施するにあたっては、例えば、式(I−g)の化合物1モルを、適当な希釈剤例えばトルエン中、0.5モルから3モルのローソン試薬と反応させて、式(I)の化合物を得ることができる。
製法(g)の反応および式(VI)の化合物の調製は、文献:Tetrahedron,2003,59,773−779に記載の手順に従って行うことができる。
反応法(g)の出発原料(V)は、式(VI)の化合物:
Figure 2013500241
(式中、AからAは、前記と同義である。)
と下記式:
Figure 2013500241
で表される試薬の反応によって調製する。
式(VI)の化合物は、日本特許出願:日本特許出願番号2010−055470に記載の方法により調製することができる。
本発明による活性化合物は、適する相乗剤または他の活性化合物、例えば、殺虫剤、ダニ駆除薬、殺線虫剤、殺真菌剤、生物学的防除剤および殺菌剤(bacterizides)などと併用することができる。このような併用は、相乗効果を生じさせる結果となる場合もある。即ち、このような併用についての生物活性は相乗的に増される。このような併用のパートナーの例は、下記の殺虫剤、ダニ駆除薬、殺線虫剤である。
本明細書に「一般名」で明記する活性成分は、公知であり、例えば、the Pesticide Manual(「The Pesticide Manual」,14th Ed.,British Crop Protection Council 2006)に記載されており、またはインターネットで検索することができる(例えば、http://www.alanwood.net/pesticides)。
(1)アセチルコリンエステラーゼ(AchE)阻害剤、例えば、カルバミン酸塩類、例えばアラニカルブ、アルジカルブ、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、ブトカルボキシム、ブトキシカルボキシム、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、エチオフェンカルブ、フェノブカルブ、ホルメタナート、フラチオカルブ、イソプロカルブ、メチオカルブ、メトミル、メトルカルブ、オキサミル、ピリミカルブ、プロポキスル、チオジカルブ、チオファノックス、トリアザマート、トリメタカルブ、XMCおよびキシリルカルブ;または有機リン酸塩類、例えばアセファート、アザメチホス、アジンホス(−メチル、−エチル)、カズサホス、クロルエトキシホス、クロルフェンビンホス、クロルフェンビホス、クロルメホス、クロルピリホス(−メチル)、クマホス、シアノホス、デメトン−S−メチル、ジアジノン、ジクロルボス/DDVP、ジクロトホス、ジメトエート、ジメチルビンホス、ジスルホトン、EPN、エチオン、エトプロホス、ファムフール、フェナミホス、フェニトロチオン、フェンチオン、ホスチアゼート、ヘプテノホス、イソフェンホス、イソプロピルO−(メトキシアミノチオ−ホスホリル)サリシラート、イソオキサチオン、マラチオン、メカルバム、メタアミドホス、メチダチオン、メビンホス、モノクロトホス、ナレド、オメトエート、オキシデメトン−メチル、パラチオン(−メチル)、フェナントエート、ホレート、ホサロン、ホスメト、ホスファミドン、ホキシム、ピリミホス(−メチル)、プロフェノホス、プロペタムホス、プロチオホス、ピラクロホス、ピリダフェンチオン、キナルホス、スルホテップ、テブピリムホス、テメホス、テルブホス、テトラクロルビンホス、チオメトン、トリアゾホス、トリクロルホンおよびバミドチオン。
(2)GABA作動性クロライドチャネルアンタゴニスト類、例えば、有機塩素類、例えばクロルダン、エンドスルファン(アルファ−);またはフィプロール類(フェニルピラゾール類)、例えばエチオプロール、フィプロニル、ピラフルプロールおよびピリプロール。
(3)ナトリウムチャネルモジュレーター/電位依存性ナトリウムチャネルブロッカー、例えば、ピレトロイド類、例えばアクリナトリン、アレトリン(d−cis−trans、d−trans)、ビフェントリン、ビオアレトリン、ビオアレトリンS−シクロペンテニル、ビオレスメトリン、シクロプロスリン、シフルトリン(ベータ−)、シハロトリン(ガンマ−、ラムダ−)、シペルメトリン(アルファ−、ベータ−、シータ−、ゼータ−)、シフェノトリン[(1R)−trans−異性体]、デルタメトリン、ジメフルトリン、エンペントリン[(EZ)−(1R)−異性体)、エスフェンバレラート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フェンバレラート、フルシトリナート、フルメトリン、フルバリナート(タウ−)、ハルフェンプロックス、イミプロトリン、メトフルトリン、ピルメトリン、フェノトリン[(1R)−trans−異性体)、パラレトリン、プロフルトリン、ピレトリン(ピレトラム)、レスメトリン、RU15525、シラフルオフェン、テフルトリン、テトラメトリン[(1R)−異性体)]、トラロメトリン、トランスフルトリンおよびZXI8901;またはDDT;またはメトキシクロル。
(4)ニコチン性アセチルコリン受容体アゴニスト類、例えば、クロロニコチニル類、例えばアセトアミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリド、チアメトキサム;またはニコチン。
(5)アロステリックアセチルコリン受容体モジュレーター(アゴニスト)、例えば、スピノシン類、例えばスピネトラムおよびスピノサド。
(6)塩素イオンチャネルアクチベータ類、例えばアベルメクチン類/ミルベマイシン類、例えばアバメクチン、エマメクチン安息香酸塩、リピメクチンおよびミルベメクチン。
(7)幼若ホルモン様物質、例えばヒドロプレン、キノプレン、メトプレン;またはフェノキシカルブ;ピリプロキシフェン。
(8)この他の非特異的(マルチ・サイト)阻害剤、例えば、ガス化剤、例えば臭化メチルおよび他のアルキルハロゲン化物;またはクロロピクリン、フッ化スルフリル;ボラックス;吐酒石。
(9)選択的同翅類摂食遮断薬、例えば、ピメトロジンまたはフロニカミド。
(10)ダニ成長阻害剤、例えば、クロフェンテジン、ジフロビダジン、ヘキシチアゾクス、エトキサゾール。
(11)昆虫中腸膜の微生物性破壊剤、例えば、バシラス・スリンジエンシス亜種イスラエレンシス(Bacillus thuringiensis subspecies israelensis)、バシラス・スフェリカス(Bacillus sphaericus)、バシラス・スリンジエンシス亜種アイザワイ(Bacillus thuringiensis subspecies aizawai)、バシラス・スリンジエンシス亜種クルスタキ(Bacillus thuringiensis subspecies kurstaki)、バシラス・スリンジエンシス亜種テネブリオニシス(Bacillus thuringiensis subspecies tenebrionis)、およびBT作物タンパク質:Cry1Ab、Cry1Ac、Cry1Fa、Cry2Ab、mCry3A、Cry3Ab、Cry3Bb、Cry34/35Ab1。
(12)ミトコンドリアATPシンターゼの阻害剤、例えば、ジアフェンチウロン;または有機すずダニ駆除剤、例えば、アゾシクロチン、シヘキサチンおよびフェンブタチンオキシド;またはプロパルギット;テトラジホン。
(13)プロトン勾配の破壊による酸化的リン酸化の脱共役剤、例えば、クロルフェナピルおよびDNOC。
(14)ニコチン性アセチルコリン受容体チャネルブロッカー、例えば、ベンスルタップ、カルタップ塩酸塩、チオシクラムおよびチオスルタップ−ナトリウム。
(15)キチン生合成の阻害剤、タイプ0、例えば、ベンゾイル尿素類、例えばビストリフルロン、クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン、ノビフルムロン、ペンフルロン、テフルベンズロンおよびトリフルムロン。
(16)キチン生合成の阻害剤、タイプ1、例えば、ブプロフェジン。
(17)脱皮かく乱剤、例えば、シロマジン。
(18)エクジソン受容体アゴニスト/破壊剤、例えば、ジアシルヒドラジン類、例えばクロマフェノジド、ハロフェノジド、メトキシフェノジドおよびテブフェノジド。
(19)オクトパミン受容体アゴニスト、例えば、アミトラズ。
(20)ミトコンドリア複合体III電子伝達阻害剤、例えば、ヒドラメチルノン;アセキノシルまたはフルアクリプリム。
(21)ミトコンドリア複合体I電子伝達阻害剤、例えば、METIダニ駆除薬、例えば、フェナザキン、フェンピロキシメート、ピリミジフェン、ピリダベン、テブフェンプラド、トルフェンプラドまたはロテノン。(Derris)。
(22)電位依存性ナトリウムチャネルブロッカー、例えば、インドキサカルブ;メタフルミゾン。
(23)アセチルCoAカルボキシラーゼの阻害剤、例えば、テトロン酸誘導体、例えばスピロジクロフェンおよびスピロメシフェン;またはテトラム酸誘導体、例えばスピロテトラマト。
(24)ミトコンドリア複合体IV電子阻害剤、例えば、ホスフィン類、例えばリン化アルミニウム、リン化カルシウム、ホスフィンおよびリン化亜鉛、またはシアン化物。
(25)ミトコンドリア複合体II電子伝達阻害剤、例えば、シエノピラフェン。
(28)リアノジン受容体モジュレーター、例えば、ジアミン類、例えばクロラントラニリプロール(Rynaxypyr)、シアントラニプロール(Cyazypyr)およびフルベンジアミド。
さらに、公知のまたは不確実な作用様式を有する活性成分、例えば、アザジラクチン、アミドフルメト、ベンゾキシマート、ビフェナゼート、キノメチオネート、クリオライト、シフルメトフェン、ジコホール、フルエンスルホン(5−クロロ−2−[(3,4,4−トリフルオロブト−3−エン−1−イル)スルホニル]−1,3−チアゾール)、フルフェネリム、ピリダリルおよびピリフルキナゾン;さらに、バシラス・フィルムス(Bacillus firmus)に基づく製品(I−1582、BioNeem、Votivo)または下記の公知活性化合物のうちの1つ:
4−{[(6−ブロモピリド−3−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(WO2007/115644から公知)、4−{[(6−フルオロピリド−3−イル)メチル](2,2−ジフルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(WO2007/115644から公知)、4−{[(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(WO2007/115644から公知)、4−{[(6−クロロピリド−3−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(WO2007/115644から公知)、4−{[(6−クロロピリド−3−イル)メチル](2,2−ジフルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(WO2007/115644から公知)、4−{[(6−クロロ−5−フルオロピリド−3−イル)メチル](メチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(WO2007/115643から公知)、4−{[(5,6−ジクロロピリド−3−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(WO2007/115646から公知)、4−{[(6−クロロ−5−フルオロピリド−3−イル)メチル](シクロプロピル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(WO2007/115643から公知)、4−{[(6−クロロピリド−3−イル)メチル](シクロプロピル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(EP−A−0539588から公知)、4−{[(6−クロロピリド−3−イル)メチル](メチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(EP−A−0539588から公知)、[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル](メチル)オキシド−λ4−スルファニリデンシアナミド(WO2007/149134から公知)、[1−(6−クロロピリジン−3−イル)エチル](メチル)オキシド−λ4−スルファニリデンシアナミド(WO2007/149134から公知)ならびにこのジアステレオマー(A)および(B)
Figure 2013500241
(WO2007/149134からも公知)、[(6−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)メチル](メチル)オキシド−λ4−スルファニリデンシアナミド(WO2007/095229から公知)、またはスルホクサフロール(WO2007/149134からも公知)、11−(4−クロロ−2,6−ジメチルフェニル)−12−ヒドロキシ−1,4−ジオキサ−9−アザジスピロ[4.2.4.2]テトラデク−11−エン−10−オン(WO2006/089633から公知)、3−(4’−フルオロ−2,4−ジメチルビフェニル−3−イル)−4−ヒドロキシ−8−オキサ−1−アザスピロ[4.5]デク−3−エン−2−オン(WO2008/067911から公知)および1−[2−フルオロ−4−メチル−5−[(2,2,2−トリフルオロエチル)スルフィニル]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン(WO2006/043635から公知)。
さらに併用パートナーの例は、下記の殺真菌剤である。
(1)エルゴステロール生合成の阻害剤、例えば、アルジモルフ、アザコナゾール、ビテルタノール、ブロムコナゾール、シプロコナゾール、ジクロブトラゾール、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、ジニコナゾール−M、ドデモルフ、ドデモルフ酢酸塩、エポキシコナゾール、エタコナゾール、フェナリモル、フェンブコナゾール、フェンヘキサミド、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、フルキンコナゾール、フルルプリミドール、フルシラゾール、フルトリアホール、フルコナゾール、フルコナゾール−cis、ヘキサコナゾール、イマザリル、イマザリル硫酸塩、イミベンコナゾール、イプコナゾール、メトコナゾール、ミクロブタニル、ナフチフィン、ヌアリモール、オキシプロコナゾール、パクロブトラゾール、ペフラゾエート、ペンコナゾール、ピペラリン、プロクロラズ、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、ピリブチカルブ、ピリフェノックス、キンコナゾール、シメコナゾール、スピロキサミン、テブコナゾール、テルビナフィン、テトラコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、トリデモルフ、トリフルミゾール、トリホリン、トリチコナゾール、ユニコナゾール、ユニコナゾール−p、ビンコナゾール、ボリコナゾール、1−(4−クロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)シクロヘプタノール、1−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾール−5−カルボン酸メチル、N’−{5−(ジフルオロメチル)−2−メチル−4−[3−(トリメチルシリル)プロポキシ]フェニル}−N−エチル−N−メチルイミドホルムアミド、N−エチル−N−メチル−N’−{2−メチル−5−(トリフルオロメチル)−4−[3−(トリメチルシリル)プロポキシ]フェニル}イミドホルムアミドおよびO−[1−(4−メトキシフェノキシ)−3,3−ジメチルブタン−2−イル]1H−イミダゾール−1−カルボチオアート。
(2)複合体IまたはIIでの呼吸鎖の阻害剤、例えば、ビキサフェン、ボスカリド、カルボキシン、ジフルメトリム、フェンフラム、フルオピラム、フルトラニル、フルキサピロキサド、フラメトピル、フルメシクロックス、イソピラザム(syn−エピマーのラセミ体1RS,4SR,9RSとanti−エピマーのラセミ体1RS,4SR,9SRの混合物)、イソピラザム(anti−エピマーのラセミ体1RS,4SR,9SR)、イソピラザム(anti−エピマーのエナンチオマー1R,4S,9S)、イソピラザム(anti−エピマーのエナンチオマー1S,4R,9R)、イソピラザム(synエピマーのラセミ体1RS,4SR,9RS)、イソピラザム(syn−エピマーのエナンチオマー1R,4S,9R)、イソピラザム(syn−エピマーのエナンチオマー1S,4R,9S)、メプロニル、オキシカルボキシン、ペンフルフェン、ペンチオプラド、セダキサン、チフルザミド、1−メチル−N−[2−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−N−[2−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−N−[4−フルオロ−2−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−[1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシプロパン−2−イル]−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドおよびこれらの塩。
(3)複合体IIIでの呼吸鎖の阻害剤、例えば、アメトクトラジン、アミスルブロム、アゾキシストロビン、シアゾファミド、ジモキシストロビン、エネストロビン、ファモキサドン、フェナミドン、フルオキサストロビン、クレゾキシム−メチル、メトミノストロビン、オリサストロビン、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン、ピラメトストロビン、ピラオキシストロビン、ピリベンカルブ、トリフルオキシストロビン、(2E)−2−(2−{[6−(3−クロロ−2−メチルフェノキシ)−5−フルオロピリミジン−4−イル]オキシ}フェニル)−2−(メトキシイミノ)−N−メチルエタンアミド、(2E)−2−(メトキシイミノ)−N−メチル−2−(2−{[({(1E)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチリデン}アミノ)オキシ]メチル}フェニル)エタンアミド、(2E)−2−(メトキシイミノ)−N−メチル−2−{2−[(E)−({1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ}イミノ)メチル]フェニル}エタンアミド、(2E)−2−{2−[({[(1E)−1−(3−{[(E)−1−フルオロ−2−フェニルエテニル]オキシ}フェニル)エチリデン]アミノ}オキシ)メチル]フェニル}−2−(メトキシイミノ)−N−メチルエタンアミド、(2E)−2−{2−[({[(2E,3E)−4−(2,6−ジクロロフェニル)ブト−3−エン−2−イリデン]アミノ}オキシ)メチル]フェニル}−2−(メトキシイミノ)−N−メチルエタンアミド、2−クロロ−N−(1,1,3−トリメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)ピリジン−3−カルボキサミド、5−メトキシ−2−メチル−4−(2−{[({(1E)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチリデン}アミノ)オキシ]メチル}フェニル)−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン、(2E)−2−{2−[({シクロプロピル[(4−メトキシフェニル)イミノ]メチル}スルファニル)メチル]フェニル}−3−メトキシプロプ−2−エン酸メチル、N−(3−エチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシル)−3−(ホルミルアミノ)−2−ヒドロキシベンズアミド、2−{2−[(2,5−ジメチルフェノキシ)メチル]フェニル}−2−メトキシ−N−メチルアセトアミド、(2R)−2−{2−[(2,5−ジメチルフェノキシ)メチル]フェニル}−2−メトキシ−N−メチルアセトアミドおよびこれらの塩。
(4)有糸分裂および細胞分裂の阻害剤、例えば、ベノミル、カルベンダジム、クロルフェナゾール、ジエトフェンカルブ、エタボキサム、フルオピコリド、フベリダゾール、ペンシクロン、チアベンダゾール、チオファネート−メチル、チオファネート、ゾキサミド、5−クロロ−7−(4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(2,4,6−トリフルオロフェニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、3−クロロ−5−(6−クロロピリジン−3−イル)−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジンおよびこれらの塩。
(5)マルチサイト作用を有することができる化合物、例えば、ボルドー混合物、カプタホール、カプタン、クロロタロニル、水酸化銅、ナフテン酸銅、酸化銅、オキシ塩化銅、硫酸銅(2+)、ジクロフルアニド、ジチアノン、ドジン、ドジン遊離塩基、フェルバム、フルオロホルペット、ホルペット、グアザチン、グアザチン酢酸塩、イミノクタジン、イミノクタジンアルベシル酸塩、イミノクタジン三酢酸塩、マンコッパー、マンコゼブ、マネブ、メチラム、メチラム塩、オキシン銅、プロパミジン、プロピネブ、硫黄および硫黄製剤(多硫化カルシウム、チラム、トリルフルアニド、ジネブ、ジラムを含む。)ならびにこれらの塩など。
(6)宿主防御を誘導できる化合物、例えばアシベンゾラー−S−メチル、イソチアニル、プロベナゾール、チアジニルおよびこれらの塩など。
(7)アミノ酸および/またはタンパク質生合成の阻害剤、例えば、アンドプリム、ブラスチシジン−S、シプロジニル、カスガマイシン、カスガマイシン塩酸塩水和物、メパニピリム、ピリメタニルおよびこれらの塩。
(8)ATP生産の阻害剤、例えば、フェンチン酢酸塩、フェンチン塩化物、フェンチン水酸化物およびシルチオファム。
(9)細胞壁合成の阻害剤、例えば、ベンチアバリカルブ、ジメトモルフ、フルモルフ、イプロバリカルブ、マンジプロパミド、ポリオキシン、ポリオキソリム、バリダマイシンAおよびバリフェナレート。
(10)脂質および膜合成の阻害剤、例えば、ビフェニル、クロロネブ、ジクロラン、エジフェンホス、エトリジアゾール、ヨードカルブ、イプロベンホス、イソプロチオラン、プロパモカルブ、プロパモカルブ塩酸塩、プロチオカルブ、ピラゾホス、キントゼン、テクナゼンおよびトルクロホス−メチル。
(11)メラミン生合成の阻害剤、例えば、カルプロパミド、ジクロシメット、フェノキサニル、フタリド、ピロキロンおよびトリシクラゾール。
(12)核酸合成の阻害剤、例えば、ベナラキシル、ベナラキシル−M(キララキシル)、ブプリメート、クロジラコン、ジメチリモール、エチリモール、フララキシル、ヒメキサゾール、メタラキシル、メタラキシル−M(メフェノキサム)、オフラセ、オキサジキシルおよびオキソリン酸。
(13)シグナル伝達の阻害剤、例えば、クロゾリネート、フェンピクロニル、フルジオキソニル、イプロジオン、プロシミドン、キノキシフェンおよびビンクロゾリン。
(14)脱共役剤として作用できる化合物、例えば、ビナパクリル、ジノカップ、フェリモゾン、フルアジナムおよびメプチルジノカップなど。
(15)さらに化合物、例えば、ベンチアゾール、ベントキサジン(benthoxazin)、カプシマイシン、カルボン、キノメチオネート、クラザフェノン(chlazafenone)、クフラネブ、シフルフェナミド、シモキサニル、シプロスルファミド、ダゾメト、デバカルブ、ジクロロフェン、ジクロメジン、ジフェンゾクワット、ジフェンゾクワットメチル硫酸塩、ジフェニルアミン、エコメート、フェンピラザミン、フルメトベル、フルオロイミド、フルスルファミド、フルチアニル、ホセチル−アルミニウム、ホセチル−カルシウム、ホセチル−ナトリウム、ヘキサクロロベンゼン、イルママイシン、メタスルホカルブ、イソチオシアン酸メチル、メトラフェノン、ミルジオマイシン、ナタマイシン、ジメチルジチオカルバミン酸ニッケル、ニトロタール−イソプロピル、オクチリノン、オキサモカルブ、オキシフェンチイン、ペンタクロロフェノールおよび塩、フェノトリン、亜リン酸およびこの塩、プロパモカルブ−ホセチレート、プロパノシン−ナトリウム、プロキナジド、ピロールニトリン、テブフロキン、テクロフタラム、トルニファニド、トリアゾキシド、トリクラミド、ザリルアミド、1−(4−{4−[(5R)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピペリジン−1−イル)−2−[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]エタノン、1−(4−{4−[(5S)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピペリジン−1−イル)−2−[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]エタノン、1−(4−{4−[5−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピペリジン−1−イル)−2−[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]エタノン、1H−イミダゾール−1−カルボン酸1−(4−メトキシフェノキシ)−3,3−ジメチルブタン−2−イル、2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジン、2,3−ジブチル−6−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、2−[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−(4−{4−[(5R)−5−フェニル−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピペリジン−1−イル)エタノン、2−[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−(4−{4−[(5S)−5−フェニル−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピペリジン−1−イル)エタノン、2−[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−{4−[4−(5−フェニル−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}エタノン、2−ブトキシ−6−ヨード−3−プロピル−4H−クロメン−4−オン、2−クロロ−5−[2−クロロ−1−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−4−メチル−1H−イミダゾール−5−イル]ピリジン、2−フェニルフェノールおよび塩、3,4,5−トリクロロピリジン−2,6−ジカルボニトリル、3−[5−(4−クロロフェニル)−2,3−ジメチル−1,2−オキサゾリジン−3−イル]ピリジン、3−クロロ−5−(4−クロロフェニル)−4−(2,6−ジフルオロフェニル)−6−メチルピリダジン、4−(4−クロロフェニル)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,6−ジメチルピリダジン、5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−チオール、5−クロロ−N’−フェニル−N’−(プロプ−2−イン−1−イル)チオフェン−2−スルホノヒドラジン、5−メチル−6−オクチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン、(2Z)−3−アミノ−2−シアノ−3−フェニルプロプ−2−エン酸エチル、N−(4−クロロベンジル)−3−[3−メトキシ−4−(プロプ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル]プロパンアミド、N−[(4−クロロフェニル)(シアノ)メチル]−3−[3−メトキシ−4−(プロプ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル]プロパンアミド、N−[(5−ブロモ−3−クロロピリジン−2−イル)メチル]−2,4−ジクロロピリジン−3−カルボキサミド、N−[1−(5−ブロモ−3−クロロピリジン−2−イル)エチル]−2,4−ジクロロピリジン−3−カルボキサミド、N−[1−(5−ブロモ−3−クロロピリジン−2−イル)エチル]−2−フルオロ−4−ヨードピリジン−3−カルボキサミド、N−{(E)−[(シクロプロピルメトキシ)イミノ][6−(ジフルオロメトキシ)−2,3−ジフルオロフェニル]メチル}−2−フェニルアセトアミド、N−{(Z)−[(シクロプロピルメトキシ)イミノ][6−(ジフルオロメトキシ)−2,3−ジフルオロフェニル]メチル}−2−フェニルアセトアミド、N−メチル−2−(1−{[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセチル}ピペリジン−4−イル)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド、N−メチル−2−(1−{[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセチル}ピペリジン−4−イル)−N−[(1R)−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル]−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド、N−メチル−2−(1−{[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセチル}ピペリジン−4−イル)−N−[(1S)−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル]−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド、{6−[({[(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)(フェニル)メチリデン]アミノ}オキシ)メチル]ピリジン−2−yl}カルバミン酸ペンチル、フェナジン−1−カルボン酸、キノリン−8−オールおよびキノリン−8−オール硫酸塩(2:1)など。
(16)さらに化合物、例えば、1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−N−[2’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−クロロビフェニル−2−イル)−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(2’,4’−ジクロロビフェニル−2−イル)−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−N−[4’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(2’,5’−ジフルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−N−[4’−(プロプ−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、5−フルオロ−1,3−ジメチル−N−[4’−(プロプ−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、2−クロロ−N−[4’−(プロプ−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−N−[4’−(3,3−ジメチルブト−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−[4’−(3,3−ジメチルブト−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]−5−フルオロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−N−(4’−エチニルビフェニル−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−エチニルビフェニル−2−イル)−5−フルオロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、2−クロロ−N−(4’−エチニルビフェニル−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド、2−クロロ−N−[4’−(3,3−ジメチルブト−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−(ジフルオロメチル)−2−メチル−N−[4’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−2−イル]−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド、5−フルオロ−N−[4’−(3−ヒドロキシ−3−メチルブト−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、2−クロロ−N−[4’−(3−ヒドロキシ−3−メチルブト−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−N−[4’−(3−メトキシ−3−メチルブト−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、5−フルオロ−N−[4’−(3−メトキシ−3−メチルブト−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、2−クロロ−N−[4’−(3−メトキシ−3−メチルブト−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、(5−ブロモ−2−メトキシ−4−メチルピリジン−3−イル)(2,3,4−トリメトキシ−6−メチルフェニル)メタノンおよびN−[2−(4−{[3−(4−クロロフェニル)プロプ−2−イン−1−イル]オキシ}−3−メトキシフェニル)エチル]−N2−(メチルスルホニル)バリンアミドなど。
本発明による化合物は、強力な殺虫作用を示し、このため殺虫剤として使用することができる。さらに、本発明による化合物は、動物または栽培植物に薬物の有害副作用を一切負わせることなく、有害な動物有害生物、詳細には節足動物および/または昆虫に対して、特に農業有害生物に対して、強い防除効果を示す。従って、本発明の化合物は、広範な有害生物種、例えば有害な吸汁性昆虫、咀しゃく性昆虫ならびに他の植物寄生有害生物、貯蔵昆虫、衛生有害生物およびこれらに類するものの防除に使用することができ、これら有害生物種の駆除および撲滅のために適用することができる。
本発明による活性化合物および活性化合物の組み合わせは、良好な植物耐容性および温血動物に対して好適な毒性および環境に充分に許容されることと併せて、植物および植物器官の防護に適し、収穫量の増加に適し、収穫物の品質向上に適し、ならびに動物有害生物、詳細には、農業、園芸、畜産、森、庭およびレジャー施設、貯蔵製品のおよび材料の防御、ならびに衛生分野において遭遇する昆虫、クモ形動物、蠕虫、線虫および軟体動物の防除に適する。これらの化合物を植物保護剤として望ましく利用することができる。これらの化合物は、正常な感受性の種および耐性種に対して活性であり、また発育のすべてのまたは一部の段階に対して活性である。上述の有害生物としては、以下のものが挙げられる。
目:節足動物(Arhropoda):
蛛形類(Arachnida)から、例えば、アカラス属種(Acarus spp.)、アセリア・シェルドニ(Aceria sheldoni)、アクロプス属種(Aculops spp.)、アクラス属種(Aculus spp.)、アンブリオンマ属種(Amblyomma spp.)、アンフィテトラニクス・ビエネンシス(Amphitetranychus viennensis)、アルガス属種(Argas spp.)、ブーフィルス属種(Boophilus spp.)、ブレビパルプス属種(Brevipalpus spp.)、ブリオビア・プラエチオサ(Bryobia praetiosa)、セントルロイデス属種(Centruroides spp.)、コリオプテス属種(Chorioptes spp.)、デルマニッサス・ガリナエ(Dermanyssusgallinae)、デルマトファゴイデス・プテロニッシウス(Dermatophagoides pteronyssius)、デルマトファゴイデス・ファリナエ(Dermatophagoides farinae)、デルマセントル属種(Dermacentor spp.)、エオテトラニクス属種(Eotetranychus spp.)、エピトリメルス・ピリ(Epitrimerus pyri)、エウテトラニクス属種(Eutetranychus spp.)、エリオフィエス属種(Eriophyes spp.)、ハロチデウス・デストラクター(Halotydeus destructor)、ヘミタルソネムス属種(Hemitarsonemus spp.)、ヒアローマ属種(Hyalomma spp.)、イクソデス属種(Ixodes spp.)、ラクロデクタス属種(Latrodectus spp.)、ラロキソスクレス属種(Loxosceles spp.)、メタテトラニカス属種(Metatetranychus spp.)、ヌフェルサ属種(Nuphersa spp.)、オリゴニカス属種(Oligonychus spp.)、オルニトドルス属種(Ornithodorus spp.)、オルニトニッサス属種(Ornithonyssus spp.)、パノニカス属種(Panonychus spp.)、フィロコプトルタ・オレイボラPhyllocoptruta oleivora)、ポリファゴタルソネマス・ラタス(Polyphagotarsonemus latus)、プソロプテス属種(Psoroptes spp.)、リピセファラス属種(Rhipicephalus spp.)、リゾグリファス属種(Rhizoglyphus spp.)、サルコプテス属種(Sarcoptes spp.)、サルコピオ・マラス(Scorpio maurus)、ステノタルソネムス属種(Stenotarsonemus spp.)、タルソネムス属種(Tarsonemus spp.)、テトラニクス属種(Tetranychus spp.)、バエジョビス属種(Vaejovis spp.)、バサテス・リコペルシシ(Vasates lycopersici)。
シラミ目(Anoplura/Phthiraptera)から、例えば、ダマリニア属種(Damalinia spp.)、ヘマトピヌス属種(Haematopinus spp.)、リノグナツス属種(Linognathus spp.)、ペジクルス属種(Pediculus spp.)、プチルス・プビス(Ptirus pubis)、トリコデクテス属種(Trichodectes spp.)。
唇脚目(Chilopoda)から、例えば、ゲオフィルス属種(Geophilus spp.)、スクチゲラ属種(Scutigera spp.)。
鞘翅目(Coleoptera)から、例えば、アカリマ・ビタツム(Acalymma vittatum)、アカントスセリデス・オブテクス(Acanthoscelides obtectus)、アドレツス属種(Adoretus spp.)、アゲラスチカ・アルニ(Agelastica alni)、アグリオテス属種(Agriotes spp.)、アルフィトビウス・ジアペリヌス(Alphitobius diaperinus)、アンフィマロン・ソルスチチアリス(Amphimallon solstitialis)、アノビウム・プンクタツム(Anobium punctatum)、アノプロホラ属種(Anoplophora spp.)、アントノムス属種(Anthonomus spp.)、アントレヌス属種(Anthrenus spp.)、アピオン属種(Apion spp.)、アポゴニア属種(Apogonia spp.)、アトマリア属種(Atomaria spp.)、アタゲヌス属種(Attagenus spp.)、ブルチジウス・オブテクツス(Bruchidius obtectus)、ブルクス属種(Bruchus spp.)、カッシダ属種(Cassida spp.)、セロトマ・トリフルカタ(Cerotoma trifurcata)、セウトリンクス属種(Ceutorrhynchus spp.)、ケートクネマ属種(Chaetocnema spp.)、クレオヌス・メンジクス(Cleonus mendicus)、コノデルス属種(Conoderus spp.)、コスモポリテス属種(Cosmopolites spp.)、コステリトラ・ゼアランジカ(Costelytra zealandica)、クテニセラ属種(Ctenicera spp.)、クルクリオ属種(Curculio spp.)、クリプトリンクス・ラパチ(Cryptorhynchus lapathi)、シリンドロコプツルス属種(Cylindrocopturus spp.)、デルメステル属種(Dermestes spp.)、ジアブロチカ属種(Diabrotica spp.)、ジコクロシス属種(Dichocrocis spp.)、ジロボデルス属種(Diloboderus spp.)、エピラクナ属種(Epilachna spp.)、エピトリクス属種(Epitrix spp.)、ファウスチヌス属種(Faustinus spp.)、ギビウム・サイロイデス(Gibbium psylloides)、ヘルラ・ウンダリス(Hellula undalis)、ヘテロニクス・アラトル(Heteronychus arator)、ヘテロニクス属種(Heteronyx spp.)、ヒラモルファ・エレガンス(Hylamorpha elegans)、ヒロトルペス・バジュルス(Hylotrupes bajulus)、ヒペラ・ポスチカ(Hypera postica)、ヒポテネムス属種(Hypothenemus spp.)、ラクノステルナ・コンサンギニア(Lachnosterna consanguinea)、レマ属種(Lema spp.)、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa decemlineata)、ロイコプテラ属種(Leucoptera spp.)、リソロプトルス・オリゾフィルス(Lissorhoptrus oryzophilus)、リクサス属種(Lixus spp.)、ルペロデス属種(Luperodes spp.)、リクタス属種(Lyctus spp.)、メガスセリス属種(Megascelis spp.)、メラノツス属種(Melanotus spp.)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、メロロンタ属種(Melolontha spp.)、ミグドルス属種(Migdolus spp.)、モノカムス属種(Monochamus spp.)、ナウパクツス・キサントグラフス(Naupactus xanthographus)、ニプタス・ホロロイクス(Niptus hololeucus)、オリクテス・リノセロス(Oryctes rhinoceros)、オリザエフィルス・スリナメンシス(Oryzaephilus surinamensis)、オリザファグス・オリザエ(Oryzaphagus oryzae)、オチオリンクス属種(Otiorrhynchus spp.)、オキシセトニア・ジュクンダ(Oxycetonia jucunda)、ハイドン・コクレアリアエ(Phaedon cochleariae)、フィロファガ属種(Phyllophaga spp.)、フィロトレタ属種(Phyllotreta spp.)、ポピリア・ジャポニカ(Popillia japonica)、プレムノトリペス属種(Premnotrypes spp.)、プロステファヌス・トルンカツス(Prostephanus truncatus)、フィシリオデス属種(Psylliodes spp.)、プチヌス属種(Ptinus spp.)、リゾビウス・ベントラリス(Rhizobius ventralis)、リゾペルサ・ドミニカ(Rhizopertha dominica)、シトフィルス属種(Sitophilus spp.)、スフェノホスル属種(Sphenophorus spp.)、ステゴビウム・パニセウム(Stegobium paniceum)、ステルネクス属種(Sternechus spp.)、シムフィレテス属種(Symphyletes spp.)、タニメクス属種(Tanymecus spp.)、テネブリオ・モリトル(Tenebrio molitor)、トリボリウム属種(Tribolium spp.)、トロゴデルマ属種(Trogoderma spp.)、チキウス属種(Tychius spp.)、キシロトレクス属種(Xylotrechus spp.)、ザブルス属種(Zabrus spp.)。
粘管目(Collembola)から、例えば、オニキウルス・アルマツス(Onychiurus armatus)。
倍脚目(Diplopoda)から、例えば、ブラニウルス・グッツラツス(Glaniulusguttulatus)。
双翅目(Diptera)から、例えば、アエデス属種(Aedes spp.)、アグロミザ属種(Agromyza spp.)、アナストレファ属種(Anastrepha spp.)、アノフェレス属種(Anopheles spp.)、アスホンジリア属種(Asphondylia spp.)、バクトロセア属種(Bactrocera spp.)、ビビオ・ホルツラヌス(Bibio hortulanus)、カリホラ・エリスロセファラ(Calliphora erythrocephala)、デラチチス・カピタタ(Ceratitis capitata)、キロノムス属種(Chironomus spp.)、クリソミア属種(Chrysomyia spp.)、クリソプス属種(Chrysops spp.)、コキリオミア属種(Cochliomyia spp.)、コンタリニア(Contarinia spp.)、コルジロビア・アントロポファガ(Cordylobia anthropophaga)、クレックス属種(Culex spp.)、クリコイデス属種(Culicoides spp.)、クリセタ属種(Culiseta spp.)、クテレブラ属種(Cuterebra spp.)、ダクス・オレアエ(Dacus oleae)、ダシネウラ属種(Dasyneura spp.)、デリア属種(Delia spp.)、デルマトビア・ホミニス(Dermatobia hominis)、ドロソフィア属種(Drosophila spp.)、エキノクテムス属種(Echinocnemus spp.)、ファニア属種(Fannia spp.)、ガステロフィルス属種(Gasterophilus spp.)、グロッシニア属種(Glossina spp.)、ヘマトポタ属種(Haematopota spp.)、ヒドレリア属種(Hydrellia spp.)、ヒレミイア属種(Hylemyia spp.)、ヒッポボスカ属種(Hyppobosca spp.)、ヒポデルマ属種(Hypoderma spp.)、リリノミザ属種(Liriomyza spp.)、ルシリア属種(Lucilia spp.)、ルツォミア属種(Lutzomia spp.)、マンソニア属種(Mansonia spp.)、ムスカ属種(Musca spp.)、ネザラ属種(Nezara spp.)、エストルス属種(Oestrus spp.)、オシエネラ・フリット(Oscinella frit)、ペゴミイア属種(Pegomyia spp.)、フレボトーマス属種(Phlebotomus spp.)、ホルビア属種(Phorbia spp.)、ホルミア属種(Phormia spp.)、プロジプロシス属種(Prodiplosis spp.)、プシラ・ロザエ(Psila rosae)、ラゴレチス属種(Rhagoletis spp.)、サルコファガ属種(Sarcophaga spp.)、シムリウム属種(Simulium spp.)、ストモキシス属種(Stomoxys spp.)、タバヌス属種(Tabanus spp.)、タンニア属種(Tannia spp.)、テタノプス属種(Tetanops spp.)、チプラ属種(Tipula spp.)。
異翅目(Heteroptera)から、例えば、アナサ・トリスチス(Anasa tristis)、アンテスチノプシス属種(Antestiopsis spp.)、ボイセア属種(Boisea spp.)、ブリッサス属種(Blissus spp.)、カロコリス属種(Calocoris spp.)、カムピローマ・リビダ(Campylomma livida)、カベレリウス属種(Cavelerius spp.)、キメクス属種(Cimex spp.)、キメクス・レクツラリウス(Cimex lectularius)、キメクス・ヘミプテルス(Cimex hemipterus)、コラリア属種(Collaria spp.)、クレノチアデス・ジルツス(Creontiades dilutus)、ダシヌス・ピペリス(Dasynus piperis)、ジケロプス・フルカツス(Dichelops furcatus)、ジコノコリス・ヘウェッティ(Diconocoris hewetti)、ジスデルクスゾ属種(Dysdercus spp.)、エウスキスツス属種(Euschistus spp.)、エウリガスター属種(Eurygaster spp.)、ヘリオペリス属種(Heliopeltis spp.)、ホリシアス・ノビレルス(Horcias nobilellus)、レプトコリサ属種(Leptocorisa spp.)、レプトグロッサス・フィロプス(Leptoglossus phyllopus)、リグス属種(Lygus spp.)、マクロペス・エクスダバツス(Macropes excavatus)、ミリダエ、モナロニオン・アツラツム(Monalonion atratum)、ネザラ属種(Nezara spp.)、オエバルス属種(Oebalus spp.)、ペントミダエ(Pentomidae)、ピエスマ・クアドラタ(Piesma quadrata)、ピペゾドルス属種(Piezodorus spp.)、プサルス属種(Psallus spp.)、プセウダシスタ・ペルセア(Pseudacysta persea)、ロドニウス属種(Rhodnius spp.)、サールベルゲラ・シングラリス(Sahlbergella singularis)、スカプトコリス・カスタネア(Scaptocoris castanea)、スコチノホラ属種(Scotinophora spp.)、ステファニチス・ナシイ(Stephanitis nashi)、チブラカ属種(Tibraca spp.)、トリアトマ属種(Triatoma spp.)。
同翅目(Homoptera)から、例えば、アクリソシポン属種(Acyrthosipon spp.)、アクロゴニア属種(Acrogonia spp.)、アエネオラミア属種(Aeneolamia spp.)、アゴノセナ属種(Agonoscena spp.)、アロイロデス属種(Aleurodes spp.)、アロイロロブス・バロデンシス(Aleurolobus barodensis)、アロイロスリクソス属種(Aleurothrixus spp.)、アムラスカ属種(Amrasca spp.)、アヌラフィス・カルドゥイ(Anuraphis cardui)、アオニジエラ属種(Aonidiella spp.)、アファノスチグマ・ピリ(Aphanostigma piri)、アフィス属種(Aphis spp.)、アルボリジア・アピカリス(Arboridia apicalis)、アスピジエラ属種(Aspidiella spp.)、アスピジオツス属種(Aspidiotus spp.)、アタヌス属種(Atanus spp.)、アウラコルサム・ソラニ(Aulacorthum solani)、ベミシア属種(Bemisia spp.)、ブラキカウドゥス・ヘリキリシイ(Brachycaudus helichrysii)、ブラキコルス属種(Brachycolus spp.)、ブレビコリネ・ブラッシカエ(Brevicoryne brassicae)、カリギポナ・マリギナタ(Calligypona marginata)、ダルネオセファラ・フルギダ(Carneocephala fulgida)、セラトバクナ・ラニゲラ(Ceratovacuna lanigera)、デルコピダエ(Cercopidae)、セロプラステス属種(Ceroplastes spp.)、キエトシホン・フラガエホリイ(Chaetosiphon fragaefolii)、キオナスピス・テガレンシス(Chionaspis tegalensis)、クロリタ・オヌキイ(Chlorita onukii)、クロマフィス・ジュグランジコラ(Chromaphis juglandicola)、クリソムファルス・フィクス(Chrysomphalus ficus)、シカデュリナ・メビラ(Cicadulina mbila)、コッコミチツス・ハリイ(Coccomytilus halli)、コックス属種(Coccus spp.)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、ダルブルス属種(Dalbulus spp.)、ジアロイロデス属種(Dialeurodes spp.)、ジアホリナ属種(Diaphorina spp.)、ジアスピス属種(Diaspis spp.)、ドロシカ属種(Drosicha spp.)、ダイサフィス属種(Dysaphis spp.)、ダイスミコックス属種(Dysmicoccus spp.)、エムポアスカ属種(Empoasca spp.)、エリオソマ属種(Eriosoma spp.)、エリスロネウア属種(Erythroneura spp.)、ユーセリウス・ビロバツス(Euscelis bilobatus)、フェリシア属種(Ferrisia spp.)、ゲオコックス・コフェアエ(Geococcus coffeae)、ヒエログリフス属種(Hieroglyphus spp.)、ホマロジスカ・コアグラタ(Homalodisca coagulata)、ヒラロプテルス・アルンジニス(Hyalopterus arundinis)、イセリヤ属種(Icerya spp.)、イジオセルス属種(Idiocerus spp.)、イジオスコプス属種(Idioscopus spp.)、ラオデルファクス・ストリテルス(Laodelphax striatellus)、レカニウム属種(Lecanium spp.)、レピドサフェス属種(Lepidosaphes spp.)、リパフィス・エリシミ(Lipaphis erysimi)、マクロシフム属種(Macrosiphum spp.)、マハナルバ属種(Mahanarva spp.)、マラナフィス・サッカリ(Melanaphis sacchari)、メトカルフィエラ属種(Metcalfiella spp.)、メトポロフィウム・ジロドゥム(Metopolophium dirhodum)、モネリア・コスタリス(Monellia costalis)、モネリオプシス・ペカニス(Monelliopsis pecanis)、ミズス属種(Myzus spp.)、ナソノビア・リビスニグリ(Nasonovia ribisnigri)、ネホテッティクス属種(Nephotettix spp.)、ニラパルバタ・ルゲンス(Nilaparvata lugens)、オンコメトピア属種(Oncometopia spp.)、オルテジア・プラエロンガ(Orthezia praelonga)、パラベミシア・ミリカエ(Parabemisia myricae)、パラトリオザ属種(Paratrioza spp.)、パルラトリア属種(Parlatoria spp.)、ペムフィグス属種(Pemphigus spp.)、ペレグリヌス・マイジス(Peregrinus maidis)、フェナコックス属種(Phenacoccus spp.)、フロエオミズス・パッセリニイ(Phloeomyzus passerinii)、ホロドン・フムリ(Phorodon humuli)、フィロキセラ属種(Phylloxera spp.)、ピンナスピス・アスピジストラエ(Pinnaspis aspidistrae)、プラノコックス属種(Planococcus spp.)、プロトプルビナリア・ピリホルミス(Protopulvinaria pyriformis)、プセウダウラカスピス・ペンタゴナ(Pseudaulacaspis pentagona)、プセウドコックス属種(Pseudococcus spp.)、プシラ属種(Psylla spp.)、プテロマルス属種(Pteromalus spp.)、ピリラ属種(Pyrilla spp.)、クアドラスピジオツス属種(Quadraspidiotus spp.)、クエサダ・ギガス(Quesada gigas)、ラストロコックス属種(Rastrococcus spp.)、ロパロシフム属種(Rhopalosiphum spp.)、サイッセチア属種(Saissetia spp.)、スカホイデス・チタヌス(Scaphoides titanus)、シザフィス・グラミヌム(Schizaphis graminum)、セレナスピドゥス・アルチクラツス(Selenaspidus articulatus)、ソガタ属種(Sogata spp.)、ソガテラ・フルシフェラ(Sogatella furcifera)、ソガトデス属種(Sogatodes spp.)、スチクトセファラ・フェスチナ(Stictocephala festina)、テナラファラ・マライエンシス(Tenalaphara malayensis)、チノカリス・サリアエホリアエ(Tinocallis caryaefoliae)、トマスピス属種(Tomaspis spp.)、トキソプテラ属種(Toxoptera spp.)、トリアロイロデス属種(Trialeurodes spp.)、トリオザ属種(Trioza spp.)、チフロシバ属種(Typhlocyba spp.)、ウナスピス属種(Unaspis spp.)、ビテウス・ビチホリイ(Viteus vitifolii)、ジギナ属種(Zygina spp.)。
膜翅目(Hymenoptera)から、例えば、アクロミルメクス属種(Acromyrmex spp.)、アタリア属種(Athalia spp.)、アッタ属種(Atta spp.)、ジプリオン属種(Diprion spp.)、ホプロカムパ属種(Hoplocampa spp.)、ラシウス属種(Lasius spp.)、モノモリウム・ファラオニス(Monomorium pharaonis)、ソレノプシス・インビクタ(Solenopsis invicta)、タピノマ属種(Tapinoma spp.)、ベスパ属種(Vespa spp.)。
等脚目(Isopoda)から、例えば、アルマジリジウム・ブルガレ(Armadillidium vulgare)、オニスクス・アセルス(Oniscus asellus)、ポルセリオ・スカベル(Porcellio scaber)。
等翅目(Isoptera)から、例えば、コプトテルメス属種(Coptotermes spp.)、コルニテルメス・クムランス(Cornitermes cumulans)、クリプトテルメス属種(Cryptotermes spp.)、インシシテルメス属種(Incisitermes spp.)、ミクロテルメス・オベシ(Microtermes obesi)、オドントテルメス属種(Odontotermes spp.)、テチクリテルメス属種(Reticulitermes spp.)。
鱗翅目(Lepidoptera)から、例えば、アクロニクタ・メジャー(Acronicta major)、アドキソフィレス属種(Adoxophyes spp.)、アエジア・ロイコメラス(Aedia leucomelas)、アグロチス属種(Agrotis spp.)、アラバマ属種(Alabama spp.)、アミエロイス・トランシテラ(Amyelois transitella)、アナルシア属種(Anarsia spp.)、アンチカルシア属種(Anticarsia spp.)、アルクリロプロセ属種(Argyroploce spp.)、バラトラ・ブラッシカエ(Barathra brassicae)、ボルボ・シンナラ(Borbo cinnara)、ブックラトリクス・スルベリエラ(Bucculatrix thurberiella)、ブパルス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、ブッセオラ属種(Busseola spp.)、カコエシア属種(Cacoecia spp.)、カルプチラ・テイボラ(Caloptilia theivora)、カプラ・レチクラナ(Capua reticulana)、カルポカプサ・プモネラ(Carpocapsa pomonella)、カルポシナ・ニプロネンシス(Carposina niponensis)、エイマトビア・ブルマタ(Cheimatobia brumata)、キロ属種(Chilo spp.)、コリストネウラ属種(Choristoneura spp.)、クリシア・アンビグエラ(Clysia ambiguella)、クナファロセルス属種(Cnaphalocerus spp.)、クネファシア属種(Cnephasia spp.)、コノポモルファ属種(Conopomorpha spp.)、コノトラケルス属種(Conotrachelus spp.)、コピタルシア属種(Copitarsia spp.)、シジダ属種(Cydia spp.)、ダラカ・ノクツイデス(Dalaca noctuides)、ジアファニア属種(Diaphania spp.)、ジアトラエア・サッカリアリス(Diatraea saccharalis)、エアリアス属種(Earias spp.)、エクジトロファ・オウランチウム(Ecdytolopha aurantium)、エラスモパルプス・リグノセルス(Elasmopalpus lignosellus)、エルダナ・サッカリナ(Eldana saccharina)、エフェスチア属種(Ephestia spp.)、エピノチア属種(Epinotia spp.)、エピフィアス・ポストビッタナ(Epiphyas postvittana)、エチエラ属種(Etiella spp.)、エウリア属種(Eulia spp.)、エウポエシリア・アンビグエラ(Eupoecilia ambiguella)、エウプロクチス属種(Euproctis spp.)、エウキソア属種(Euxoa spp.)、フェルチア属種(Feltia spp.)、ガレリア・メロネラ(Galleria mellonella)、グラシラリア属種(Gracillaria spp.)、グラホリタ属種(Grapholitha spp.)、ヘジレプタ属種(Hedylepta spp.)、ヘリコベルパ属種(Helicoverpa spp.)、ヘリオディス属種(Heliothis spp.)、ホフマンノフィラ・プセウドスプレテラ(Hofmannophila pseudospretella)、ホモエオソマ属種(Homoeosoma spp.)、ホモナ属種(Homona spp.)、ヒポノメウタ・パデラ(Hyponomeuta padella)、カキボリア・fラボファスシアタ(Kakivoria flavofasciata)、ラフィグマ属種(Laphygma spp.)、ラスペイレシア・モェスタ(Laspeyresia molesta)、ロイシノデス・オルボナリス(Leucinodes orbonalis)、ロイコプテラ属種(Leucoptera spp.)、リソコレチス属種(Lithocolletis spp.)、リソファン・アンテナタ(Lithophane antennata)、ロベシア属種(Lobesia spp.)、ロキサグロチス・アルビコスタ(Loxagrotis albicosta)、リマントリア属種(Lymantria spp.)、リオネチア属種(Lyonetia spp.)、マラコソマ・ノイストリア(Malacosoma neustria)、マルカ・テスツラリス(Maruca testulalis)、マメストラ・ブラッシカエ(Mamestra brassicae)、モシス属種(Mocis spp.)、ミシムナ・セパラタ(Mythimna separata)、ニムフラ属種(Nymphula spp.)、オイケチクス属種(Oiketicus spp.)、オリア属種(Oria spp.)、オルサガ属種(Orthaga spp.)、オストリニア属種(Ostrinia spp.)、オウレマ・オリザエ(Oulema oryzae)、パノリス・ファムメア(Panolis flammea)、パルナラ属種(Parnara spp.)、ペクチノホラ属種(Pectinophora spp.)、ペリロイコプテラ属種(Perileucoptera spp.)、フトリメアエ属種(Phthorimaea spp.)、フィリオクノイスチス・シテレラ(Phyllocnistis citrella)、フィロノリクテル属種(Phyllonorycter spp.)、ピエリス属種(Pieris spp.)、プラチノタ・スツルタナ(Platynota stultana)、プロジア・インテルプンクテラ(Plodia interpunctella)、プルシア属種(Plusia spp.)、プルテラキシロ・ステラ(Plutella xylostella)、プライス属種(Prays spp.)、プロデニア属種(Prodenia spp.)、プロトパルセ属種(Protoparce spp.)、プセウダレチア属種(Pseudaletia spp.)、プセウドプルシア・インクデンス(Pseudoplusia includens)、ピロウスタ・ヌビラリス(Pyrausta nubilalis)、ラキプルシア・ヌ(Rachiplusia nu)、スクオエノビウス属種(Schoenobius spp.)、スシルポファガ属種(Scirpophaga spp.)、スコチア・セゲツム(Scotia segetum)、セサミア属種(Sesamia spp.)、スパルガノディス属種(Sparganothis spp.)、スポドプテラ属種(Spodoptera spp.)、スタトモポダ属種(Stathmopoda spp.)、ストモプテリクス・スブセシベラ(Stomopteryx subsecivella)、シナンテドン属種(Synanthedon spp.)、テシア・ソラニボラ(Tecia solanivora)、テルメシア・ゲムマタリス(Thermesia gemmatalis)、チネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、チネオラ・ビッセリエラ(Tineola bisselliella)、トルトリクス属種(Tortrix spp.)、トリコファガ・タペツェラ(Trichophaga tapetzella)、トリコプルシア属種(Trichoplusia spp.)、ツタ・アブソルタ(Tuta absoluta)、ビラコラ属種(Virachola spp.)。
直翅目(Orthoptera)から、例えば、アケタ・ドメスチクス(Acheta domesticus)、ブラッタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、ブラッテラ・ゲルマニカ(Blattella germanica)、ジクロプラス属種(Dichroplus spp.)、グリロタルパ属種(Gryllotalpa spp.)、ロイコファエア・マデラエ(Leucophaea maderae)、ロクスタ属種(Locusta spp.)、メタノプラス属種(Melanoplus spp.)、ペリプラネタ属種(Periplaneta spp.)、プレクス・イリタンス(Pulex irritans)、スキストセルカ・グレガリア(Schistocerca gregaria)、スペラ・ロンギパルパ(Supella longipalpa)。
ノミ目(Siphonaptera)から、例えば、セラトフィルス属種(Ceratophyllus spp.)、クテノセファリデス属種(Ctenocephalides spp.)、ツンガ・ペネtランス(Tunga penetrans)、キセノプシラ・ケオピス(Xenopsylla cheopis)。
結合目(Symphyla)から、例えば、スクチゲレラ属種(Scutigerella spp.)。
総翅目(Thysanoptera)から、例えば、アナホトリプス・オブスクルス(Anaphothrips obscurus)、バリオトリプス・ビホルミス(Baliothrips biformis)、ドレパノトリス・ロイテリ(Drepanothris reuteri)、エンネオトリプス・フラベンス(Enneothrips flavens)、フランクキネラ属種(Frankliniella spp.)、ヘリオトリプス属種(Heliothrips spp.)、ヘルシノトリプス・フェモラリス(Hercinothrips femoralis)、リピホロトリプス・クルエンタツス(Rhipiphorothrips cruentatus)、サイトロトリプス属種(Scirtothrips spp.)、タエニオトリプス・カルダモニ(Taeniothrips cardamoni)、トリプス属種(Thrips spp.)。
シミ目(Zygentoma(=Thysanura))から、例えば、レプシマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)、テルモビア・ドメスチカ(Thermobia domestica)。
目:軟体動物(Mollusca):
双殻類(Bivalvia)から、例えば、ドレイッセナ属種(Dreissena spp.)。
腹足類(Gastropoda)から、例えば、アリオン属種(Arion spp.)、ビオムファラリア属種(Biomphalaria spp.)、ブリヌス属種(Bulinus spp.)、デロセラス属種(Deroceras spp.)、ガルバ属種(Galba spp.)、リムナエア属種(Lymnaea spp.)、オンコメラニア属種(Oncomelania spp.)、ポマセア属種(Pomacea spp.)、スッシネア属種(Succinea spp.)。
目:扁形動物(Plathelminthes)、線虫(Nematodes)(動物寄生虫)
蠕虫類(Helminths)から、例えば、アンシロストーマ・デュオデナレ(Ancylostoma duodenale)、アンシロストーマ・セイラニクム(Ancylostoma ceylanicum)、アンシロストーマ・ブラジリエンシス(Acylostoma braziliensis)、アンシロストーマ属種(Ancylostoma spp.)、アスカリス属種(Ascaris spp.)、ブルギア・マライイ(Brugia malayi)、ブルギア・チモリ(Brugia timori)、ブノストムス属種(Bunostomum spp.)、カベルチア属種(Chabertia spp.)、クロノルキス属種(Clonorchis spp.)、クーペリア属種(Cooperia spp.)、ジクロコエリウム属種(Dicrocoelium spp.)、ジクチオカウルス・フィラリア(Dictyocaulus filaria)、ジフィロボトリウム・ラツム(Diphyllobothrium latum)、ドラクンクルス・メジネンシス(Dracunculus medinensis)、エキノコックス・グラヌローサス(Echinococcus granulosus)、エキノコックス・マルチオクラリス(Echinococcus multilocularis)、エンテロビウス・ベルミクラリス(Enterobius vermicularis)、ファシオラ属種(Faciola spp.)、ヘモンクス属種(Haemonchus spp.)、ヘテラキス属種(Heterakis spp.)、ヒメノレピス・ナナ(Hymenolepis nana)、ヒオストロングルス属種(Hyostrongulus spp.)、ロラ・ロラ(Loa Loa)、ネマトジルス属種(Nematodirus spp.)、エソファゴストマム属種(Oesophagostomum spp.)、オピストルキス属種(Opisthorchis spp.)、オンコセルカ・ボルブルス(Onchocerca volvulus)、オステルタジア属種(Ostertagia spp.)、パラゴニムス属種(Paragonimus spp.)、シストソメン属種(Schistosomen spp.)、ストロンギロイデス・フエレボルニ(Strongyloides fuelleborni)、ストロンギロイデス・ステルコラリス(Strongyloides stercoralis)、ストロニロイデス属種(Stronyloides spp.)、タエニア・サギナタ(Taenia saginata)、タエニア・ソリウム(Taenia solium)、トリキネラ・スピラリス(Trichinella spiralis)、トリキネラ・ナチバ(Trichinella nativa)、トリキネラ・ブリトビ(Trichinella britovi)、トリキネラ・ネルソニ(Trichinella nelsoni)、トリキネラ・プセウドプシラリス(Trichinella pseudopsiralis)、トリコストロングルス属種(Trichostrongulus spp.)、トリクリス・トリクリア(Trichuris trichuria)、ウケレリア・バンクロフチ(Wuchereria bancrofti)。
目:線虫(Nematodes)(植物寄生虫、植物性寄生体)
植物寄生性線虫群から、例えば、アフェレンコイデス属種(Aphelenchoides spp.)、ブルサフェレンクス属種(Bursaphelenchus spp.)、ジチレンクス属種(Ditylenchus spp.)、グロボデラ属種(Globodera spp.)、ヘテロデラ属種(Heterodera spp.)、ロンギドルス属種(Longidorus spp.)、メロイドギネ属種(Meloidogyne spp.)、プラチレンクス属種(Pratylenchus spp.)、ラドホルス・シミリス(Radopholus similis)、トリコドルス属種(Trichodorus spp.)、チレンクルス・セミペネトランス(Tylenchulus semipenetrans)、キシフィネマ属種(Xiphinema spp.)。
亜門:原生動物:
さらにエイメリア属(Eimeria)などの原生動物を防除することが可能である。
すべての植物および植物部分を本発明に従って処理することができる。本文脈において、植物は、望ましいおよび望ましくない野生植物または作物植物(自然発生作物植物を含む。)などのすべての植物および植物群を意味するものと理解される。作物植物は、従来の植物品種改良および最適化方法によって、またはバイオテクノロジーおよび遺伝子組み換え法によって、またはこれらの方法の組み合わせによって得ることができる植物であり得、トランスジェニック植物を含み、また植物品種改良者の権利により保護され得るまたは保護され得ない植物品種を含む。植物の部分は、地上および地下の植物のすべての部分および器官、例えば苗条、葉、花および根を意味するものと解するものとし、言及し得る例は、葉、針状葉、柄、茎、花、子実体、果実、種子、根、塊茎および根茎である。前記植物部分は、収穫物ならびに栄養性および生殖性繁殖材料、例えば、挿し木、塊茎、根茎、側枝および種子も含む。
活性化合物での植物および植物部分の本発明による処理は、通例の処理法により、例えば、浸漬、噴霧、蒸散、煙霧、散布、塗布、注入および、繁殖材料の場合には、特に種子の場合には、1種類以上のコーティングを施すことにより、直接、または植物の周囲、生育地もしくは保存場所に対して該化合物を作用させることで行う。
本発明による化合物は、浸透移行性作用を示す。この浸透移行性作用は、本化合物が植物体に浸透し、植物の地下部分から植物の気生部分へと転位置することができることを意味する。
上で既に述べたように、本発明に従ってすべての植物および植物部分を処理することが可能である。好ましい実施形態では、野生植物種および植物栽培品種、または従来の生物学的品種改良法、例えば交配もしくはプロトプラスト融合によって得られたもの、ならびにこれらの部分を処理する。さらに好ましい実施形態では、適切な場合には従来の方法と併用で、遺伝子組み換え法によって得られるトランスジェニック植物および植物栽培品種(遺伝子修飾生物)、ならびにこれらの部分を処理する。
用語「部分」、「植物の部分」および「植物部分」は、上記に説明した。
特に好ましくは、市販されているまたは使用されているそれぞれの場合の植物栽培品種の植物を、本発明に従って処理する。植物栽培品種は、従来の品種改良により、突然変異によりまたは組み換えDNA技術により得られた新規の特性(「形質」)を有する植物を意味すると解される。これらは、栽培品種、生物型または遺伝型であり得る。
植物種または植物栽培品種、これらの場所および生育条件(土壌、気候、生育期、養分)に応じて、本発明による処理により、超相加的「相乗」効果が得られることもある。かくして、例えば、本発明によって使用することができる物質および組成物の施用量の低減および/または活性スペクトルの拡大および/または活性の増加、より良好な植物生育、高温または低温に対する耐性増加、干ばつに対するまたは水中もしくは土壌中塩分に対する耐性増加、開花能力増加、より容易な収穫、成熟加速、より多い収穫量、収穫される生産物のより高い品質および/またより高い栄養価、収穫される生産物のより良好な貯蔵安定性および/または加工性が可能であり、これらは、実際に予期された効果を超えるものである。
本発明によって処理される好ましいトランスジェニック植物または植物栽培品種(遺伝子操作によって得られるもの)は、遺伝物質を遺伝子修飾によって受け取ったすべての植物であり、該遺伝物質はこれらの植物に特に有利で有用な形質を付与するものである。このような形質の例は、より良好な植物生育、高または低温に対する耐性増加、干ばつに対するまたは水中もしくは土壌中塩分に対する耐性増加、開花能力増加、より容易な収穫、成熟加速、より多い収穫量、収穫される生産物のより高い品質および/またはより高い栄養価、収穫される生産物のより良好な貯蔵安定性および/または加工性である。このような形質のさらにおよび特に強調される例は、動物および微生物有害生物に対する、例えば、昆虫、ダニ、植物病原性真菌、細菌および/またはウイルスに対する植物のより良好な防御であり、一定の除草活性化合物に対する植物の耐性も増加される。挙げることができるトランスジェニック植物の例は、重要な作物植物、例えば、穀類(小麦、米)、トウモロコシ、大豆、馬鈴薯、テンサイ、トマト、豌豆および他の植物品種、綿、タバコ、ナタネ、ならびにまた、果実植物(果実のリンゴ、ナシ、柑橘類果実およびブドウを有する果実植物)であり、トウモロコシ、大豆、馬鈴薯、綿、タバコおよびナタネは特に重要である。特に強調される形質は、植物において形成される毒素、特に、バシラス・スリンジエンシス(Bacillus thuringiensis)からの遺伝物質により(例えば、遺伝子CryIA(a)、CryIA(b)、CryIA(c)、CryIIA、CryIIIA、CryIIIB2、Cry9c、Cry2Ab、Cry3BbおよびCryIFならびにまたこれらの組み合わせにより)植物(以後、「Bt植物」と呼ぶ)において形成されるものによる、昆虫、クモ形動物、線虫およびナメクジおよびカタツムリに対する植物の防御増加である。同じく特に強調される形質は、浸透移行性獲得耐性(SAR)、システミン、フィトアレキシン、エリシターおよび耐性遺伝子ならびに相応じて発現されるタンパク質および毒素による、真菌、細菌およびウイルスに対する植物の防御増加である。さらに特に強調される形質は、一定の除草活性化合物、例えばイミダゾリノン、スルホニル尿素、グリホサートまたはホスフィノトリシン(例えば「PAT」遺伝子)に対する植物の耐性増加である。問題の望ましい形質を付与する遺伝子が互いに組み合わせってトランスジェニック植物に存在する場合もある。挙げることができる「Bt植物」の例には、商品名YIELDGARD(登録商標)(例えば、トウモロコシ、綿、大豆)、KnockOut(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、StarLink(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、Bollgard(登録商標)(綿)、Nucotn(登録商標)(綿)およびNewLeaf(登録商標)(馬鈴薯)で販売されている、トウモロコシ品種、綿品種、大豆品種および馬鈴薯品種がある。挙げることができる除草剤耐性植物の例には、商品名Roundup Ready(登録商標)(グリホサートに対して耐性、例えばトウモロコシ、綿、大豆)、Liberty Link(登録商標)(ホスフィノトリシンに対して耐性、例えばナタネ)、IMI(登録商標)(イミダゾリノンに対して耐性)およびSTS(登録商標)(スルホニル尿素に対して耐性、例えばトウモロコシ)で販売されているトウモロコシ品種、綿品種および大豆品種がある。挙げることができる除草剤耐性植物(除草剤耐性のために従来の手法で品種改良された植物)としては、名称Clearfield(登録商標)で販売されている品種(例えばトウモロコシ)が挙げられる。勿論、これらの言明は、将来開発されるおよび/または市場に出されるであろう、これらの遺伝形質を有するまたはなお開発される遺伝形質を有する植物栽培品種にもあてはまる。
列挙した植物を、適切な濃度の本発明による化合物で、特に有利な手法で本発明に従って処理することができる。
さらに、獣医学領域において、即ち獣医学において、本発明による活性化合物は、有害動物寄生虫、特に内部寄生虫および外部寄生虫に対して有効である。「内部寄生虫」という用語は、特に蠕虫(条虫、線虫または吸虫など)および原虫(コクシジウムなど)を含む。「外部寄生虫」という用語は、通常および好ましくは節足動物、特に、昆虫類(ハエ(刺すおよび舐めるハエ)、寄生ハエの幼虫、シラミ、ケジラミ、ハジラミ、ノミ等)またはコナダニ類(マダニなど、例えば硬ダニもしくは軟ダニ)またはダニ類(ヒゼンダニ、ツツガムシおよびバードマイトなど)である。
これらの寄生虫は、
シラミ目(Anoplurida)から、例えば、ハエマトピヌス属種(Haematopinus spp.)、リノグナツス属種(Linognathus spp.)、ペディクルス属種(Pediculus spp.)、フチルス属種(Phtirus spp.)、ソレノポテス属種(Solenopotes spp.);特に代表的な例としては、リノグナツス・セトスス(Linognathus setosus)、リノグナツス・ビツリ(Linognathus vituli)、リノグナツス・オビルス(Linognathus ovillus)、リノグナツス・オビホルミス(Linognathus oviformis)、リノグナツス・ペダリス(Linognathus pedalis)、リノグナツス・ステノプシス(Linognathus stenopsis)、ハエマトピヌス・アシニ・マクロセファルス(Haematopinus asini macrocephalus)、ハエマトピヌス・ユーリステルヌス(Haematopinus eurysternus)、ハエマトピヌス・スイス(Haematopinus suis)、ペディクルス・フマヌス・カピティス(Pediculus humanus capitis)、ペディクルス・フマヌス・コルポリス(Pediculus humanus corporis)、フィロエラ・バスタトリクス(Phylloera vastatrix)、フチルス・プビス(Phthirus pubis)、ソレノポテス・カピラツス(Solenopotes capillatus)であり、
ハジラミ目(Mallophagida)、マルツノハジラミ亜目(Amblycerina)およびホソツノハジラミ亜目(Ischnocerina)から、例えば、トリメノポン属種(Trimenopon spp.)、メノポン属種(Menopon spp.)、トリノトン属種(Trinoton spp.)、ボビコラ属種(Bovicola spp.)、ウェルネッキエラ属種(Werneckiella spp.)、レピケントロン属種(Lepikentron spp.)、ダマリナ属種(Damalina spp.)、トリコデクテス属種(Trichodectes spp.)、フェリコラ属種(Felicola spp.);特に代表的な例としては、ボビコラ・ボビス(Bovicola bovis)、ボビコラ・オビス(Bovicola ovis)、ボビコラ・リンバタ(Bovicola limbata)、ダマリナ・ボビス(Damalina bovis)、トリコデクテス・カニス(Trichodectes canis)、フェリコラ・スブロストラツス(Felicola subrostratus)、ボビコラ・カプラエ(Bovicola caprae)、レピケントロン・オビス(Lepikentron ovis)、ウェルネッキエラ・エクイ(Werneckiella equi)であり、
ハエ目(Diptera)、カ亜目(Nematocerina)およびハエ亜目(Brachycerina)から、例えば、アエデス属種(Aedes spp.)、アノフェレス属種(Anopheles ssp.)、クレクス属種(Culex spp.)、シムリウム属種(Simulium spp.)、エウシムリウム属種(Eusimulium spp.)、フレボトムス属種(Phlebotomus spp.)、ルトゾミイヤ属種(Lutzomyia spp.)、クリコイデス属種(Culicoides spp.)、クリソプス属種(Chrysops spp.)、オダグミア属種(Odagmia spp.)、ウィルヘルミア属種(Wilhelmia spp.)、ヒボミトラ属種(Hybomitra spp.)、アチロツス属種(Atylotus spp.)、タバヌス属種(Tabanus spp.)、ハエマトポタ属種(Haematopota spp.)、フィリポミイア属種(Philipomyia spp.)、ブラウラ属種(Braula spp.)、ムスカ属種(Musca spp.)、ヒドロタエア属種(Hydrotaea spp.)、ストモキシス属種(Stomoxys spp.)、ハエマトビア属種(Haematobia spp.)、モレリア属種(Morellia spp.)、ファンニア属種(Fannia spp.)、グロシナ属種(Glossina spp.)、カリフォラ属種(Calliphora spp.)、ルシリア属種(Lucilia spp.)、クリソミイア属種(Chrysomyia spp.)、ウォルファルチア属種(Wohlfahrtia spp.)、サルコファガ属種(Sarcophaga spp.)、オエストルス属種(Oestrus spp.)、ヒポデルマ属種(Hypoderma spp.)、ガステロフィルス属種(Gasterophilus spp.)、ヒポボスカ属種(Hippobosca spp.)、リポプテナ属種(Lipoptena spp.)、メロファグス属種(Melophagus spp.)、リノエストルス属種(Rhinoestrus spp.)、チプラ属種(Tipula spp.);特に代表的な例としては、アエデス・アエジプチ(Aedes aegypti)、アエデス・アルボピクツス(Aedes albopictus)、アエデス・タエニオリンクス(Aedes taeniorhynchus)、アノフェレス・ガンビアエ(Anophelesgambiae)、アノフェレス・マクリペンニス(Anopheles maculipennis)、カリフォラ・エリトロセファラ(Calliphora erythrocephala)、クリソゾナ・プルビアリス(Chrysozona pluvialis)、クレクス・クインクエファシアツス(Culex quinquefasciatus)、クレクス・ピピエンス(Culex pipiens)、クレクス・タルサリス(Culex tarsalis)、ファニア・カニクラリス(Fannia canicularis)、サルコファガ・カルナリア(Sarcophaga carnaria)、ストモキシス・カルシトランス(Stomoxys calcitrans)、チプラ・パルドサ(Tipula paludosa)、ルシリア・クプリナ(Lucilia cuprina)、ルシリア・セリカタ(Lucilia sericata)、シムリウム・レプタンス(Simulium reptans)、フレボトムス・パパタシ(Phlebotomus papatasi)、フレボトムス・ロンギパルピス(Phlebotomus longipalpis)、オダグミア・オルナタ(Odagmia ornata)、ウィルヘルミア・エクイナ(Wilhelmia equina)、ブーフトラ・エリトロセファラ(Boophthora erythrocephala)、タバヌス・ブロミウス(Tabanus bromius)、タバヌス・スポドプテルス(Tabanus spodopterus)、タバヌス・アトラツス(Tabanus atratus)、タバヌス・スデチクス(Tabanus sudeticus)、ヒボミトラ・シウレア(Hybomitra ciurea)、クリソプス・カエクチエンス(Chrysops caecutiens)、クリソプス・レリクツス(Chrysops relictus)、ハエマトポタ・プルビアリス(Haematopota pluvialis)、ハエマトポタ・イタリカ(Haematopota italica)、ムスカ・アウツムナリス(Musca autumnalis)、ムスカ・ドメスチカ(Musca domestica)、ハエマトビア・イリタンス・イリタンス(Haematobia irritans irritans)、ハエマトビア・イリタンス・エクシグア(Haematobia irritans exigua)、ハエマトビア・スチムランス(Haematobia stimulans)、ヒドロタエア・イリタンス(Hydrotaea irritans)、ヒドロタエア・アルビプンクタ(Hydrotaea albipuncta)、クリソミア・クロロピガ(Chrysomya chloropyga)、クリソミア・ベッジアナ(Chrysomya bezziana)、オエストルス・オビス(Oestrus ovis)、ヒポデルマ・ボビス(Hypoderma bovis)、ヒポデルマ・リネアツム(Hypoderma lineatum)、プルジェバルスキアナ・シレヌス(Przhevalskiana silenus)、デルマトビア・ホミニス(Dermatobia hominis)、メロファグス・オビヌス(Melophagus ovinus)、リポプテナ・カプレオリ(Lipoptena capreoli)、リポプテナ・セルビ(Lipoptena cervi)、ヒッポボスカ・バリエガタ(Hippobosca variegata)、ヒッポボスカ・エクイナ(Hippobosca equina)、ガステロフィルス・インテスティナリス(Gasterophilus intestinalis)、ガステロフィルス・ハエモロイダリス(Gasterophilus haemorroidalis)、ガステロフィルス・インテルニス(Gasterophilus interrnis)、ガステロフィルス・ナザリス(Gasterophilus nasalis)、ガステロフィルス・ニグリコルニス(Gasterophilus nigricornis)、ガステロフィルス・ペコルム(Gasterophilus pecorum)、ブラウラ・コエカ(Braula coeca)であり、
ノミ目(Siphonapterida)から、例えば、プレクス属種(Pulex spp.)、クテノセファリデス属種(Ctenocephalides spp.)、ツンガ属種(Tunga spp.)、キセノプシラ属種(Xenopsylla spp.)、セラトフィルス属種(Ceratophyllus spp.)、特に代表的な例としては、クテノセファリデス・カニス(Ctenocephalides canis)、クテノセファリデス・フェリス(Ctenocephalides felis)、プレクス・イリタンス(Pulex irritans)、ツンガ・ペネトランス(Tunga penetrans)、キセノプシラ・ケオピス(Xenopsylla cheopis)であり、
異翅目(Heteropterida)から、例えばシメクス属種(Cimex spp.)、トリアトマ属種(Triatoma spp.)、ロドニウス属種(Rhodnius spp.)、パンストロンギルス属種(Panstrongylus spp.)であり、
ゴキブリ目(Blattarida)から、例えば、ブラッタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、ペリプラネタ・アメリカナ(Periplaneta americana)、ブラテラ・ゲルマニカ(Blattela germanica)、スペラ属種(Supella spp.)(例えば、スペラ・ロンギパルパ(Suppella longipalpa))であり、
ダニ目(Acari(Acarina))ならびにトゲダニ亜目(Metastigmata)およびマダニ亜目(Mesostigmata)から、例えば、アルガス属種(Argas spp.)、オルニトドロス属種(Ornithodorus spp.)、オトビウス属種(Otobius spp.)、イクソデス属種(Ixodes spp.)、アンブリオンマ属種(Amblyomma spp.)、リピセファルス(ブーフィルス)属種(Rhipicephalus(Boophilus)spp.)、デルマセントル属種(Dermacentor spp.)、ハエモフィサリス属種(Haemophysalis spp.)、ヒアロンマ属種(Hyalomma spp.)、デルマニスス属種(Dermanyssus spp.)、リピセファルス属種(Rhipicephalus spp.(多宿主ダニの原属))、オルニトニスス属種(Ornithonyssus spp.)、ニューモニスス属種(Pneumonyssus spp.)、ライリエチア属種(Raillietia spp.)、ニューモニスス属種(Pneumonyssus spp.)、ステルノストマ属種(Sternostoma spp.)、バロア属種(Varroa spp.)、アカラピス属種(Acarapis spp.)、特に代表的な例としては、アルガス・ペルシクス(Argas persicus)、アルガス・レフレクスス(Argas reflexus)、オルニトドルス・モウバタ(Ornithodorus moubata)、オトビウス・メグニニ(Otobius megnini)、リピセファルス(ブーフィルス)・ミクロプラス(Rhipicephalus(Boophilus)microplus)、リピセファルス(ブーフィルス)・デコロラツス(Rhipicephalus(Boophilus)decoloratus)、リピセファルス(ブーフィルス)・アンヌラツス(Rhipicephalus(Boophilus)annulatus)、リピセファルス(ブーフィルス)・カルセラツス(Rhipicephalus(Boophilus)calceratus)、ヒアロンマ・アナトリクム(Hyalomma anatolicum)、ヒアロンマ・アエジプチクム(Hyalomma aegypticum)、ヒアロンマ・マルギナツム(Hyalomma marginatum)、ヒアロンマ・トランシエンス(Hyalomma transiens)、リピセファルス・エベルチ(Rhipicephalus evertsi)、イクソデス・リシヌス(Ixodes ricinus)、イクソデス・ヘキサゴヌス(Ixodes hexagonus)、イクソデス・カニスガ(Ixodes canisuga)、イクソデス・ピロスス(Ixodes pilosus)、イクソデス・ルビクンズス(Ixodes rubicundus)、イクソデス・スカプラリス(Ixodes scapularis)、イクソデス・ホロシクルス(Ixodes holocyclus)、ハエマフィサリス・コンシンナ(Haemaphysalis concinna)、ハエマフィサリス・プンクタタ(Haemaphysalis punctata)、ハエマフィサリス・シンナバリナ(Haemaphysalis cinnabarina)、ハエマフィサリス・オトフィラ(Haemaphysalis otophila)、ハエマフィサリス・リーチ(Haemaphysalis leachi)、ハエマフィサリス・ロンギコルニ(Haemaphysalis longicorni)、デルマセントル・マルギナツス(Dermacentor marginatus)、デルマセントル・レチクラツス(Dermacentor reticulatus)、デルマセントル・ピクツス(Dermacentor pictus)、デルマセントル・アルビピクツス(Dermacentor albipictus)、デルマセントル・アンデルソニ(Dermacentor andersoni)、デルマセントル・バリアビリス(Dermacentor variabilis)、ヒアロンマ・マウリタニクム(Hyalomma mauritanicum)、リピセファルス・サングイネウス(Rhipicephalus sanguineus)、リピセファルス・ブルサ(Rhipicephalus bursa)、リピセファルス・アッペンジクラツス(Rhipicephalus appendiculatus)、リピセファルス・カペンシス(Rhipicephalus capensis)、リピセファルス・ツラニクス(Rhipicephalus turanicus)、リピセファルス・ザンベジエンシス(Rhipicephalus zambeziensis)、アンブリオンマ・アメリカヌム(Amblyomma americanum)、アンブリオンマ・バリエガツム(Amblyomma variegatum)、アンブリオンマ・マクラツム(Amblyomma maculatum)、アンブリオンマ・ヘブラエウム(Amblyomma hebraeum)、アンブリオンマ・カジェネンス(Amblyomma cajennense)、デルマニスス・ガリナエ(Dermanyssus gallinae)、オルニトニスス・ブルサ(Ornithonyssus bursa)、オルニトニスス・シルビアルム(Ornithonyssus sylviarum)、バロア・ジャコブスコニ(Varroa jacobsconi)であり、
ケダニ亜目(Actinedida(Prostigmata))およびコナダニ亜目(Acaridida(Astigmata))から、例えば、アカラピス属種(Acarapis spp.)、ケイレチエラ属種(Cheyletiella spp.)、オルニトケイレチア属種(Ornithocheyletia spp.)、ミオビア属種(Myobia spp)、プソレルガテス属種(Psorergates spp.)、デモデクス属種(Demodex spp.)、トロムビクラ属種(Trombicula spp.)、リストロホルス属種(Listrophorus spp.)、アカルス属種(Acarus spp.)、チロファグス属種(Tyrophagus spp.)、カログリフス属種(Caloglyphus spp.)、ヒポデクテス属種(Hypodectes spp.)、プテロリクス属種(Pterolichus spp.)、プソロプテス属種(Psoroptes spp.)、コリオプテス属種(Chorioptes spp.)、オトデクテス属種(Otodectes spp.)、サルコプテス属種(Sarcoptes spp.)、ノトエドレス属種(Notoedres spp.)、クネミドコプテス属種(Knemidocoptes spp.)、シトジテス属種(Cytodites spp.)、ラミノシオプテス属種(Laminosioptes spp.)、特別の例は、ケイレチエラ・ヤスグリ(Cheyletiella yasguri)、ケイレチエラ・ブラケイ(Cheyletiella blakei)、デモデクス・カニス(Demodex canis)、デモデクス・ボビス(Demodex bovis)、デモデクス・オビス(Demodex ovis)、デモデクス・カプラエ(Demodex caprae)、デモデクス・エクイ(Demodex equi)、デモデクス・カバッリ(Demodex caballi)、デモデクス・スイス(Demodex suis)、ネオトロンビクラ・アウツムナリス(Neotrombicula autumnalis)、ネオトロンビクラ・デサレリ(Neotrombicula desaleli)、ネオシェンガスチア・キセロテルモビア(Neoschonegastia xerothermobia)、トロンビクラ・アカムシ(Trombicula akamushi)、オトデクテス・シノチス(Otodectes cynotis)、ノトエドレス・カチ(Notoedres cati)、サルコプチス・カニス(Sarcoptis canis)、サルコプテス・ボビス(Sarcoptes bovis)、サルコプテス・オビス(Sarcoptes ovis)、サルコプテス・ルピカプラエ(Sarcoptes rupicaprae(=S.caprae))、サルコプテス・エクイ(Sarcoptes equi)、サルコプテス・スイス(Sarcoptes suis)、ソロプテス・オビス(Psoroptes ovis)、ソロプテス・クニクリ(Psoroptes cuniculi)、ソロプテス・エクイ(Psoroptes equi)、コリオプテス・ボビス(Chorioptes bovis)、ソエルガテス・オビス(Psoergates ovis)、ニューモニソイディック・マンゲ(Pneumonyssoidic mange)、ニューモニソイデス・カニヌム(Pneumonyssoides caninum)、アカラピス・ウッディ(Acarapis woodi)である。
本発明による活性化合物は、動物を攻撃する節足動物、蠕虫および原虫を駆除するためにも適している。動物は、例えば、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ブタ、ロバ、ラクダ、バッファロー、ウサギ、ニワトリ、シチメンチョウ、アヒル、ガチョウ、養殖魚、ミツバチなどの農業用動物を含む。さらに、動物は、コンパニオンアニマルともいわれる愛玩動物、例えば、イヌ、ネコ、かごに飼う鳥、観賞魚ならびに実験動物(例えばハムスター、モルモット、ラットおよびマウスなど)を含む。
本発明による活性化合物の使用によって、これらの節足動物、蠕虫および/または原虫を駆除することにより、宿主動物の死亡を減少させ、また生産力(食肉、牛乳、羊毛、皮革、卵、蜂蜜等の場合に)および健康を改善することができる。この結果、より経済的で簡単な動物飼育を可能にすることが意図されている。
例えば、寄生虫による宿主からの血液取り込みを、(適用可能なときは)防止または阻止することが望ましい。寄生虫を駆除することは、感染性病原体の伝染を防止するためにも役立ち得る。
獣医学領域に関して本明細書で使用する「駆除する」という用語は、活性化合物が、このような寄生虫に感染した動物中のそれぞれの寄生虫の発生率を無害なレベルに減少させることに有効であることを意味する。より具体的に、「駆除すること」という用語は、本発明の活性化合物がそれぞれの寄生虫を殺すこと、この成長を阻止することまたはこの増殖を阻止することに有効であることを意味する。
本発明ではこのような有害生物すべてを包含する有害生物類に対する殺有害生物作用を有する物質を殺有害生物剤と呼ぶ。
本発明の活性化合物は、殺有害生物剤として使用する場合、通常の製剤形態にすることができる。製剤形態としては、例えば、液剤、エマルジョン、水和剤、粒状水和剤、懸濁剤、粉剤、泡沫剤、ペースト、錠剤、粒剤、エアゾール、活性化合物浸潤−天然および合成物、マイクロカプセル、種子用被覆剤、燃焼装置を備えた製剤(例えば、燃焼装置としては、くん蒸および煙霧カートリッジ、かん、コイルなど)、ULV[コールドミスト(cold mist)、ウォームミスト(warm mist)]等を挙げることができる。
これらの製剤はそれ自体既知の方法で製造することができる。例えば、活性化合物を、展開剤、即ち、液体の希釈剤または担体;液体ガス希釈剤または担体;固体の希釈剤または担体と、および場合により界面活性剤、即ち、乳化剤および/または分散剤および/または泡沫形成剤などと共に混合することによって製造することができる。
展開剤として水を用いる場合には、例えば有機溶媒をまた補助溶媒として使用することができる。
液体希釈剤または担体としては、例えば、芳香族炭化水素類(例えば、キシレン、トルエン、アルキルナフタレン等)、クロル化芳香族またはクロル化脂肪族炭化水素類(例えば、クロロベンゼン類、塩化エチレン類、塩化メチレン類)、脂肪族炭化水素類(例えば、シクロヘキサン等、パラフィン類(例えば鉱油留分類))、アルコール類(例えば、ブタノール、グルコ−ルおよびこれらのエーテル、エステル等)、ケトン類(例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等)、強極性溶媒(例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等)、水などを挙げることができる。
液化ガス希釈剤または担体は、常温常圧ではガスであるもの、例えば、ブラン、プロパン、窒素ガス、二酸化炭素、ハロゲン化炭化水素類のようなエアゾール噴射剤を挙げることができる。
固体希釈剤としては、例えば、粉砕天然鉱物(例えば、カオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、アタパルガイト、モンモリロナイトまたは珪藻土等)、粉砕合成鉱物(例えば、高分散ケイ酸、アルミナ、ケイ酸塩等)などを挙げることができる。
粒剤のための固体担体としては、例えば、粉砕および分別された岩石(例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石、白雲石等)、無機または有機物粉の合成粒、有機物質(例えば、おがくず、ココやしの実のから、とうもろこしの穂軸、タバコの茎等)の細粒体などを挙げることができる。
乳化剤および/または泡沫剤としては、例えば、非イオンおよび陰イオン乳化剤[例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アルコールエーテル(例えば、アルキルアリールポリグリコールエーテル)、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、アリールスルホン酸塩等]、アルブミン加水分解生成物などを挙げることができる。
分散剤としては、例えば、リグニンサルファイト廃液およびメチルセルロースが包含される。
固着剤も、製剤(粉剤、粒剤、乳剤)に使用することができる。該固着剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロース、天然または合成ポリマー(例えば、アラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリビニルアセテート等)などを挙げることができる。
着色剤を使用することもできる。該着色剤としては、例えば、無機顔料(例えば、酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブルーなど)、アリザリン染料、アゾ染料または金属フタロシアニン染料のような有機染料、およびさらに、鉄、マンガン、ボロン、銅、コバルト、モリブデンまたは亜鉛の塩のような微量要素を挙げることができる。
該製剤は、一般には、前記活性成分を0.1から95重量%、好ましくは0.5から90重量%の量で含有することができる。
本発明の式(I)活性化合物は、これらの商業上有用な製剤形態または製剤から調製された使用形態で、他の活性化合物、例えば、殺有害生物剤、毒餌、殺菌剤、殺ダニ剤、殺センチュウ剤、殺カビ剤、生長調整剤、除草剤などとの混合剤として提供することもできる。本発明の式(I)の活性化合物の商業上有用な使用形態における量は広い範囲内で変えることができる。
本発明の式(I)の活性化合物の実際の使用上の濃度は、例えば、0.0000001と100重量%との間、好ましくは、0.00001と1重量%との間とすることができる。
本発明の式(I)の化合物は使用形態に適合した通常の方法で使用することができる。
本発明の活性化合物は、衛生有害生物および貯蔵物に対する有害生物に使用するに際して、石灰材料上のアルカリ物質に対する有効な安定性を有する。しかも木材および土壌における優れた残効性を示す。
一般的に、動物の治療に使用されるとき、本発明の活性化合物は、動物に直接適用することができる。好ましくは、これらの化合物は、当分野において知られている医薬的に許容される賦形剤、補助剤または両方を含んでいてよい医薬組成物として適用される。
獣医学領域においておよび動物飼育において、活性化合物は、様々な知られた様式で、例えば、錠剤、カプセル剤、ドリンク剤、飲薬、顆粒剤、ペースト剤、大量瞬時投与、フィードスルー法、坐剤の形態で経腸投与により、例えば、注射(筋肉内、皮下、静脈内、腹腔内等)、埋め込みにより、鼻内適用により、例えば、入浴または浸漬、噴霧、注ぎかけおよび滴下、洗浄、散布の形態での皮膚適用により非経腸投与によって、および首輪、耳標、尾標、脚輪、端綱、マーキングデバイスなどの活性化合物含有成型品を利用して適用される(投与される)。活性化合物は、シャンプー、エアロゾル、非加圧スプレイ、例えばポンプスプレイおよび噴霧器スプレイで使用し得る適当な剤形として剤形化することができる。
家畜、家禽、愛玩動物等のために使用されるとき、本発明による活性化合物は、活性化合物を1から80重量%の量で含む剤形(例えば、散剤、水和剤[「WP」]、エマルジョン、乳化可能な濃縮液[「EC」]、流動物、均一溶液および懸濁濃縮液[「SC」])として、直接もしくは希釈後(例えば、100から10000倍希釈)のいずれかで、または別の方法で化学浴として適用することができる。
獣医学領域で使用されるとき、本発明による活性化合物は、適当な相乗剤または他の活性化合物、例えば、ダニ駆除薬、殺虫剤、駆虫剤、抗原虫薬と組み合わせて使用され得る。
また、本発明の活性化合物は温血動物に対しても低毒性であって、安全に使用することができる。
次に、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。しかし、本発明はこれのみに限定されるべきものではない。
<合成実施例1>
6−シアノ−N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルフェニル]−2−ナフタミドの合成(化合物番号1−4)
Figure 2013500241
ステップ1−1:6−ブロモ−N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル−2−イル)−6−メチルフェニル]−2−ナフタミド(化合物番号1−3)の合成
Figure 2013500241
6−ブロモ−2−ナフトエ酸(0.42g)とN,N−ジメチルホルムアミド(300μL)の塩化メチレン溶液に攪拌下、室温(18から30℃、以下同じ)で二塩化オキザリル(2.6ml)を加え、2時間さらに攪拌した。この後、減圧下(760から20mmHg、以下同じ)で溶媒を留去した。得られた6−ブロモ−2−ナフトイルクロリドを塩化メチレンに溶解し、ピリジン(2.1ml)、2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルアニリン(0.45g)を加え5時間攪拌した。塩化メチレンと水で希釈し、有機相を分離し、硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤(硫酸マグネシウム)をろ別して、減圧下、溶媒を留去した。残渣をカラムクロマトフラフィで分離精製して、6−ブロモ−N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル−2−イル)−6−メチルフェニル]−2−ナフタミド(0.75g、収率84%)を得た。
H−NMR(CDC1)δ:1.23(3H,t)、2.35(3H,s)、2.71(2H,q)、7.39(2H,s)、7.63−7.66(2H,m)、7.80(1H,d)、7.85(1H,d)、7.96(1H,dd)、8.08(1H,s)、8.40(1H,s).
ステップ1−2:6−シアノ−N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルフェニル]−2−ナフタミドの合成
Figure 2013500241
6−ブロモ−N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルフェニル]−2−ナフタミド(0.49g)をN,N−ジメチルホルムアミド(4ml)に溶解させて、アルゴン雰囲気下、脱気操作(反応溶液を20mmHgまで減圧後,アルゴン雰囲気下で大気圧に戻す。)を3回行った。シアン化亜鉛(0.07g)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.11g)を加え、アルゴン雰囲気下、80℃にて7時間加熱攪拌した。室温に戻し、反応溶液を酢酸エチルで希釈した後、水および飽和食塩水で洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤(無水硫酸マグネシウム)をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにて精製し、6−シアノ−N−[2−エチル−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−メチルフェニル]−2−ナフタミド(0.04g、収率9%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ:1.25(3H,t)、2.39(3H,s)、2.74(2H,q)、7.41(2H,brs)、7.60(1H,s)、7.73(1H,d)、8.07−8.09(4H,m)、8.32(1H,s)、8.50(1H,s)
<合成実施例2>
2−クロロ−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−17)および4−クロロ−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−12)の合成
Figure 2013500241
ステップ2−1:N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−10)の合成
Figure 2013500241
キノリン−6−カルボン酸(1.0g)をジクロロメタンに溶解させた。この溶液に室温でN,N−ジメチルホルムアミド(300μL)とオキサリルクロリド(1.2g)を加えて2時間攪拌した後、20分間還流した。減圧下で溶媒を留去し、キノリン−6−カルボニルクロリドの粗生成物を得た。これをジクロロメタンに溶解させ、この溶液にジクロロメタンに溶解させた4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルアニリン(1.6g)とピリジン(1.2g)を加え、室温で5時間攪拌した。反応溶液を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。有機相を合わせ、1N塩酸および水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤(無水硫酸マグネシウム)をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(2.0g、収率78%)を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ2−2:N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド(化合物番号2−11)の合成
Figure 2013500241
N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(1.9g)にジクロロメタンを加えた。この溶液に3−クロロ過安息香酸(純度70%)(1.4g)を加え、この混合物を室温で3時間攪拌した。減圧下で溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルで溶解した後、炭酸水素ナトリウム溶液と炭酸カリウムを加えた。混合物を酢酸エチルで2回抽出した後、有機相を合わせ、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤(無水硫酸マグネシウム)をろ別し、減圧下で溶媒を留去し、N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキシアミド−1−オキシドの粗生成物(2.0g)を得た。これ以上精製することなくこの化合物を次の反応に用いた。
H−NMR:表7参照。
ステップ2−3:2−クロロ−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−17)および4−クロロ−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−12)の合成
Figure 2013500241
N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシドの粗生成物(97mg)にオキシ塩化リン(3.0g)を加え、100℃で1時間加熱攪拌した。反応溶液を氷水中に加え、炭酸カリウムで中和した後、酢酸エチルで2回抽出した。有機相を合わせ、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤(無水硫酸マグネシウム)をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、2−クロロ−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(35mg、収率35%)および4−クロロ−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(23mg、収率23%)を得た。
H−NMR:表7参照。
<合成実施例3>
2−シアノ−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−20)の合成
Figure 2013500241
N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシドの粗生成物(0.18g)をテトラヒドロフランに溶解した。この溶液にトリメチルシリルニトリル(0.14g)と1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.24g)を加え、70℃で5時間加熱攪拌した。反応溶液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機相を合わせ、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤(無水硫酸マグネシウム)をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、2−シアノ−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(0.13g、収率72%)を得た。
H−NMR:表7参照。
<合成実施例4>
N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]−2−(トリフルオロメチル)キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−19)の合成
Figure 2013500241
反応原料の2−(トリフルオロメチル)キノリン−6−カルボン酸は特許文献(International Publication No.08/059370)に記載されている方法で合成することができる。
2−(トリフルオロメチル)キノリン−6−カルボン酸(0.20g)をジクロロメタンに溶解させた。この溶液に室温で少量のN,N−ジメチルホルムアミド(300μL)とオキサリルクロリド(0.17g)を加えて2時間攪拌した後、20分間還流した。減圧下で溶媒を留去し、2−(トリフルオロメチル)キノリン−6−カルボニルクロリドの粗生成物を得た。この粗生成物に、ピリジンに溶解させた4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルアニリン(0.49g)を加え、5時間還流した。反応溶液を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。有機相を合わせ、1N塩酸および水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤(無水硫酸マグネシウム)をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]−2−(トリフルオロメチル)キノリン−6−カルボキサミド(0.10g、収率24%)を得た。
H−NMR:表7参照。
<合成実施例5>
3−クロロ−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフロオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−213)および3,8−ジクロロ−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフロオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−214)の合成
Figure 2013500241
N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフロオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(250mg)を酢酸(20ml)に溶解し、N−クロロスクシンイミド(160mg)を加え、110℃で5時間攪拌した。室温まで下げた後、反応溶液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機相を合わせ、炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、3−クロロ−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフロオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(90mg、33%)、および3,8−ジクロロ−N−[4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフロオロプロパン−2−イル)−2,6−ジメチルフェニル]キノリン−6−カルボキサミド(25mg、8%)を得た。
H−NMR:表7参照。
<合成実施例6>
N−[2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフロオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−2−シアノキノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−203)の合成
Figure 2013500241
ステップ6−1
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフロオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン(化合物番号b−6)の合成
Figure 2013500241
2−(ジフロオロメトキシ)アニリン(1280mg)と1,2−ジブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン(8610mg)をtert−ブチルメチルエーテル(30ml)および水(30ml)に溶解し、テトラブチルアンモニウム硫酸水素塩(270mg)、炭酸水素ナトリウム(2030mg)および亜ジチオン酸ナトリウム(4200mg)を順に加えた。この混合物を室温で2日間、激しく攪拌した。反応溶液を酢酸エチルで2回抽出した。有機相を合わせ、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフロオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン(810mg、26%)を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ6−2
2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフロオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン(化合物番号b−8)の合成
Figure 2013500241
4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフロオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン(810mg)を酢酸に溶解し、N−ブロモスクシンイミド(390mg)を加え、70℃で3時間攪拌した。反応溶液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機相を合わせ、炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフロオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン(730mg、75%)を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ6−3
N−[2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−201)の合成
Figure 2013500241
キノリン−6−カルボン酸(1.4g)をジクロロメタン(50ml)に溶解させた。この溶液に室温でN,N−ジメチルホルムアミド(100μL)とオキサリルクロリド(1.6g)を加えて2時間攪拌した後、20分間還流した。減圧下で溶媒を留去し、キノリン−6−カルボニルクロリドの粗生成物を得た。これをピリジンに溶解させ、この溶液にピリジンに溶解させた2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフロオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン(0.73g)を加え、得られた混合物を5時間加熱還流した。反応溶液を室温まで下げた後、1N塩酸で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をテトラヒドロフラン(30ml)に溶解させ、1M水酸化リチウム水溶液(50ml)を加え、室温で2時間攪拌した。反応溶液を酢酸エチルで2回抽出した。有機相を合わせ、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤(無水硫酸マグネシウム)をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、N−[2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド(0.84g、86%)を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ6−4
N−[2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド 1−オキシド(化合物番号2−202)の合成
Figure 2013500241
N−[2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド(0.73g)をジクロロメタン(50ml)に溶解させ、3−クロロ過安息香酸(純度70%、0.48g)を加え、室温で5時間攪拌した。減圧下で溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルに溶解した後、炭酸水素ナトリウム溶液と炭酸カリウムを加えた。酢酸エチルで2回抽出した後、有機相を合わせ、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤(無水硫酸マグネシウム)をろ別し、減圧下で溶媒を留去し、N−[2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド(0.81g、98%)を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ6−5
N−[2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフロオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−2−シアノキノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−203)の合成
Figure 2013500241
N−[2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド(0.41g)をテトラヒドロフラン(50ml)に溶解し、トリメチルシリルニトリル(0.23g)と1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.39g)を加え、60℃で5時間加熱攪拌した。反応溶液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機相を合わせ、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤(無水硫酸マグネシウム)をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、N−[2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−2−シアノキノリン−6−カルボキサミド(0.15g、36%)を得た。
H−NMR:表7参照。
<合成実施例7>
N−[2−ブロモ−6−(ジフルオロメトキシ)−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]−2−シアノキノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−173)の合成
Figure 2013500241
ステップ7−1
4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン(化合物番号c−5)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−1の方法に従い、1,2−ジブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの代わりに、1,1,1,2,2,3,4,4,4−ノナフルオロ−3−ヨードブタンを用いることで、標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ7−2
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン(化合物番号c−7)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−2の方法に従い、ステップ7−1で得られた4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリンから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ7−3
N−[2−ブロモ−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−171)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−3の方法に従い、ステップ7−2で得られた2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリンから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ7−4
N−[2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド 1−オキシド(化合物番号2−172)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−4の方法に従い、ステップ7−3で得られたN−[2−ブロモ−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミドから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ7−5
N−[2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−2−シアノキノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−173)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−5の方法に従い、ステップ7−4で得られたN−[2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド 1−オキシドから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
<合成実施例8>
2−シアノ−N−[2−(ジフルオロメトキシ)−6−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−176)の合成
Figure 2013500241
ステップ8−1
2−(ジフルオロメトキシ)−6−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)アニリン(化合物番号c−8)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−2の方法に従い、N−ブロモスクシンイミドの代わりにN−ヨードスクシンイミドを用いることで、合成実施例7のステップ7−1で得られた4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリンから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ8−2
N−[2−(ジフルオロメトキシ)−6−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−174)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−3の方法に従い、ステップ8−1で得られた2−(ジフルオロメトキシ)−6−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)アニリンから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ8−3
N−[2−(ジフルオロメトキシ)−6−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド N−オキシドの合成(化合物番号2−175)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−4の方法に従い、ステップ8−2で得られたN−[2−(ジフルオロメトキシ)−6−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミドから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ8−4
2−シアノ−N−[2−(ジフルオロメトキシ)−6−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−176)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−5の方法に従い、ステップ8−3で得られたN−[2−(ジフルオロメトキシ)−6−ヨード−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド N−オキシドから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
<合成実施例9>
N−[2−ブロモ−6−(ジフルオロメトキシ)−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル]−2−シアノキノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−154)の合成
Figure 2013500241
ステップ9−1
4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン(化合物番号c−1)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−1の方法に従い、1,2−ジブロモ−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの代わりに、1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロ−2−ヨードプロパンを用いることで、標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ9−2
2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン(化合物番号c−3)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−2の方法に従い、ステップ9−1で得られた4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリンから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ9−3
N−[2−ブロモ−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−152)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−3の方法に従い、ステップ9−2で得られた2−ブロモ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリンから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ9−4
N−[2−ブロモ−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド 1−オキシドの合成(化合物番号2−153)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−4の方法に従い、ステップ9−3で得られたN−[2−ブロモ−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミドから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ9−5
N−[2−ブロモ−4−(1−ブロモ−1,1,1,2,3,3,3−ヘキサフロオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−2−シアノキノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−154)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−5の方法に従い、ステップ9−4で得られたN−[2−ブロモ−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド 1−オキシドから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
<合成実施例10>
N−[2−クロロ−6−(ジフルオロメトキシ)−4−(1,1,1,2,3,3,34−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)フェニル]−2−シアノキノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−229)の合成
Figure 2013500241
ステップ10−1
2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリン(化合物番号c−2)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−2の方法に従い、ブロモスクシンイミドの代わりにクロロスクシンイミドを用いることで、合成実施例9のステップ9−1で得られた4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリンから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ10−2
N−[2−クロロ−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−229)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−3の方法に従い、ステップ10−1で得られた2−クロロ−4−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)アニリンから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ10−3
N−[2−クロロ−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド 1−オキシド(化合物番号2−230)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−4の方法に従い、ステップ10−2で得られたN−[2−クロロ−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミドから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ10−4
N−[2−クロロ−4−(1−ブロモ−1,1,1,2,3,3,3−ヘキサフロオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−2−シアノキノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−231)の合成
Figure 2013500241
合成実施例6のステップ6−5の方法に従い、ステップ10−3で得られたN−[2−クロロ−(1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン−2−イル)−6−(ジフルオロメトキシ)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド 1−オキシドから標記化合物を得た。
H−NMR:表7参照。
<合成実施例11>
4−ブロモ−2−シアノ−N−[2−エチル−6−メチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−269)の合成
Figure 2013500241
ステップ11−1
2−シアノ−N−[2−エチル−6−メチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド(化合物番号2−268)の合成
Figure 2013500241
2−シアノ−N−[2−エチル−6−メチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド(240mg)をジクロロメタンに溶解し、尿素−過酸化水素付加体(85mg)、トリフルオロ酢酸酸無水物(190mg)を加え、室温で20時間攪拌した。減圧下で反応溶液を濃縮し、得られた残渣を酢酸エチルに溶解した。溶液を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、2−シアノ−N−[2−エチル−6−メチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド(0.20g、81%)を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ11−2
4−ブロモ−2−シアノ−N−[2−エチル−6−メチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド(化合物番号2−269)の合成
Figure 2013500241
2−シアノ−N−[2−エチル−6−メチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド−1−オキシド(96mg)をアセトニトリルに溶解し、臭化ホスホリル(250mg)を加え、100℃で5時間加熱攪拌した。室温に下げた後、反応溶液を氷水中に投入し、炭酸水素ナトリウムで中和した。溶液を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせ、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、4−ブロモ−2−シアノ−N−[2−エチル−6−メチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]キノリン−6−カルボキサミド(46mg、43%)を得た。
H−NMR:表7参照。
<合成実施例12>
2−シアノ−N−[2−エチル−6−メチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]−1,3−ベンゾチアゾール−6−カルボキサミド(化合物番号4−34)の合成
Figure 2013500241
ステップ12−1
3−ブロモ−4−{[4−クロロ−5H−1,2,3−ジチアゾール−5−イリデン]アミノ}−N−[2−エチル−6−メチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]ベンズアミドの合成
Figure 2013500241
4−アミノ−3−ブロモ−N−[2−エチル−6−メチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]ベンズアミド(0.254g)をテトラヒドロフラン(20ml)に溶解した。この混合物に4,5−ジクロロ−1,2,3−ジチアゾール−1−イウムクロライド(0.106g)を加え、室温で2時間攪拌した。この反応混合物にジクロロメタン中のピリジン(0.091g)を加え、室温度で1時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去した。残渣に水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機相を合わせ、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤(無水硫酸マグネシウム)をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、3−ブロモ−4−{[4−クロロ−5H−1,2,3−ジチアゾール−5−イリデン]アミノ}−N−[2−エチル−6−メチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]ベンズアミド(0.270g、85%)を得た。(Frere,S.et al,Tetrahedron 2003,59,773−779参照)。
ステップ12−2
2−シアノ−N−[2−エチル−6−メチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]−1,3−ベンゾチアゾール−6−カルボキサミドの合成
Figure 2013500241
3−ブロモ−4−{[4−クロロ−5H−1,2,3−ジチアゾール−5−イリデン]アミノ}−N−[2−エチル−6−メチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]ベンズアミド(0.195g)およびヨウ化銅(I)(0.057g)をピリジン(5ml)に懸濁させ、照射した(150℃、20分)。冷却後、反応混合物に酢酸エチルを添加した。この混合物を1N塩酸および水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤(無水硫酸マグネシウム)をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、2−シアノ−N−[2−エチル−6−メチル−4−(1,1,1,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−2−イル)フェニル]−1,3−ベンゾチアゾール−6−カルボキサミド(0.076g、49%)を得た。
新規中間体の合成実施例
4−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)−2,6−ブロモアニリン(化合物番号a−6)の合成
Figure 2013500241
ステップ1:4−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)アニリン(化合物番号a−1)の合成
Figure 2013500241
アニリン(1.0g)をtert−ブチルメチルエーテル(15ml)と水(15ml)に溶解させ、ウンデカフルオロヨードシクロヘキサン(5.5g)、亜ジチオン酸ナトリウム(2.3g)、炭酸水素ナトリウム(1.1g)およびテトラブチルアンモニウムハイドロゲンサルフェート(0.46g)を順に加えた。得られた混合物を18時間室温で激しく攪拌した。反応液を分離し、水相を酢酸エチルで2回抽出した。有機相を合わせ、2N塩酸および炭酸水素ナトリウム水溶液で順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤(無水硫酸マグネシウム)をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、4−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)アニリン(2.7g、収率68%)を得た。
H−NMR:表7参照。
ステップ2:4−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)−2,6−ジブロモアニリン(化合物番号a−6)の合成
Figure 2013500241
4−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)アニリン(2.7g)を酢酸(30ml)に溶解した。N−ブロモコハク酸イミド(2.4g)を加え、反応溶液を60℃で2時間攪拌した。反応溶液を室温に戻し、水に注いだ後、酢酸エチルで2回抽出した。有機相を合わせ、水と炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水した。乾燥剤(無水硫酸マグネシウム)をろ別し、減圧下で溶媒を留去した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、4−(ウンデカフルオロシクロヘキシル)−2,6−ジブロモアニリン(3.7g、収率96%)を得た。
H−NMR:表7参照。
上記合成実施例と同様の方法により、また前記に詳細に説明した方法に従って、得られる本発明の式(I)の化合物および中間体ならびに物性値を表1から表7に示す。また上記合成実施例で得られた各化合物も、夫々対応する表に示す。
表中の略号等は次のとおり。
CH:メチル、H:水素、
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
Figure 2013500241
別様に述べていない限り、試験溶液は、次のように調製した。
溶剤として、ジメチルホルムアミド、3重量部、および乳化剤として、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、1重量部を含有する。
試験溶液を調製するために、活性化合物1重量部を上記量の乳化剤を含有する上記量の溶剤と混合し、この混合物を水で所望の濃度に希釈する。
生物試験実施例1:ハスモンヨトウ(スポドプテラ・リツラ(Spodoptera litura))幼虫に対する試験
サツマイモの葉を適切な濃度の試験溶液に浸漬し、これらの葉を風乾した。次に、直径9cmを有するシャーレの中に葉を置き、3齢幼虫のスポドプテラ・リツラ(Spodoptera litura)をこの中に放した。シャーレを25℃の温度制御室に置いた。2日および4日後、さらにサツマイモの葉を追加した。7日後に死虫数を調べ殺虫率を算出した。殺虫率100%はすべての幼虫が死亡したことを意味し、これに対して殺虫率0%は死亡した幼虫がいなかったことを意味する。本試験では各処理2シャーレの結果を平均した。
上記生物試験1において、化合物No.1−4、2−13、2−17、2−20、2−21、2−29、2−31、2−37、2−40、2−46、2−49、2−61、2−64、2−66、2−68、2−69、2−74、2−78、2−83、2−87、2−88、2−90、2−102、2−103、2−104、2−108、2−110、2−111、2−113、2−128、2−129、2−130、2−133、2−140、2−152、2−154、2−161、2−162、2−164、2−167、2−173、2−174、2−175、2−176、2−185、2−186、2−188、2−191、2−194、2−195、2−197、2−198、2−200、2−201、2−203、2−213、2−214、2−215、2−217、2−221、2−231、2−249、2−261、2−269、2−270、2−274、4−33、4−34および5−4は、100ppmの活性化合物濃度で殺虫率100%を示した。
生物試験実施例2:ナミハダニ(テトラニカス・ウルチアエ(Tetranychus urticae))に対する試験
直径6cmのポットに植えた2葉期のインゲンの葉に、テトラニカス・ウルチアエ(Tetranychus urticae)のダニ成虫を50から100頭接種した。1日後に適切な濃度の試験溶液を、スプレーガンを用いて充分量噴霧した。噴霧後、植物ポットを温室内に置き、7日後、殺ダニ率を算出した。殺ダニ率100%はすべてのダニが死亡したことを意味し、これに対して殺ダニ率0%は死亡したダニがいなかったことを意味する。
上記生物試験2において、化合物No.1−3、2−29、2−31、2−40、2−46、2−49、2−64、2−66、2−69、2−72、2−83、2−85、2−87、2−90、2−110、2−130、2−133、2−154、2−173、2−174、2−176、2−184、2−187、2−189、2−191、2−192、2−194、2−197、2−199、2−201、2−202、2−203、2−221、2−231、2−249、2−261、2−269、2−274、4−33および4−34は、500ppmの活性化合物濃度で殺ダニ率100%を示した。
生物試験実施例3:ウリハムシ(オーラコホラ・フェモラリス(Aulacophora femoralis))に対する試験
キュウリの葉を適切な濃度の試験溶液に浸漬し、これらの葉を風乾した。次に、滅菌した黒色土壌が入っているプラスチックカップに葉を置き、2齢幼虫のオーラコホラ・フェモラリス(Aulacophora femoralis)5頭を放した。25℃の温度制御室にカップを置いた。7日後に死虫数を調べ、このようにして殺虫率を算出した。殺虫率100%はすべての幼虫が死亡したことを意味し、これに対して殺虫率0%は死亡した幼虫がいなかったことを意味する。
上記生物試験実施例3において、化合物No.2−3、2−9、2−13、2−17、2−18、2−20、2−21、2−29、2−31、2−36、2−37、2−40、2−46、2−49、2−57、2−59、2−61、2−64、2−66、2−68、2−69、2−74、2−78、2−83、2−87、2−88、2−89、2−90、2−104、2−108、2−110、2−112、2−113、2−130、2−133、2−139、2−140、2−152、2−154、2−162、2−164、2−167、2−173、2−174、2−175、2−176、2−185、2−188、2−191、2−192、2−193、2−194、2−195、2−197、2−199、2−200、2−201、2−202、2−203、2−213、2−214、2−215、2−217、2−221、2−229、2−231、2−249、2−261、2−269、2−274および4−33は、500ppmの活性化合物濃度で殺虫率100%を示した。
生物試験実施例4:ルシリア・クプリナ(Lucillia cuprina)(48時間)
種:ルシリア・クプリナ(Lucillia cuprina)1齢幼虫(齢24時間)
溶剤:ジメチルスルホキシド
活性化合物10mgをジメチルスルホキシド0.5mLに溶解する。系列希釈物を作って所望の比率にする。馬ひき肉1cmと試験化合物の水性希釈液0.5mLが入っている試験管にルシリア・クプリナ(Lucillia cuprina)1齢幼虫約20頭を移す。48時間後、幼虫致死率を記録する。100%効力=すべての幼虫が死亡する、%効力=48時間後の正常に発育した幼虫。
例えばこの試験では、調製実施例からの2−3の化合物は、100ppmの適用量で80%の良好な活性を示した。
例えばこの試験では、調製実施例からの2−214の化合物は、100ppmの適用量で90%の良好な活性を示した。
例えばこの試験では、調製実施例からの2−20、2−29、2−31、2−40、2−46、2−49、2−61、2−64、2−66、2−69、2−74、2−75、2−87、2−88、2−90、2−108、2−110、2−130、2−133、2−104、2−113、2−162、2−164、2−167、2−174、2−176、2−185、2−191、2−192、2−194、2−197、2−200、2−201、2−202、2−203、2−213の化合物は、100ppmの適用量で100%の良好な活性を示した。
生物試験実施例5:クテノセファリデス・フェリス(Ctenocephalides felis)試験(CTECFE)
溶剤:ジメチルスルホキシド
活性化合物の適当な調合物を作るために、活性化合物10mgを溶剤0.5mLに溶解し、濃縮物をウシ血液で所望の濃度まで希釈する。餌を与えていない約20頭の生体(クテノセファリデス・フェリス(Ctenocephalides felis))をノミ室内に置く。底をパラフィンで密封した血液室を、化合物溶液を補足したウシ血液で満たし、ノミが血液を吸うことができるようにノミ室の上に置く。血液室を37℃に加熱するが、ノミ室は室温で維持する。2日後、%での死亡率を判定する。100%は、すべてのノミが死亡したことを意味し、0%は、死亡したノミがいなかったことを意味する。
例えばこの試験では、調製実施例からの2−108の化合物は、100ppmの適用量で80%の良好な活性を示した。
例えばこの試験では、調製実施例からの2−3、2−133、2−176の化合物は、100ppmの適用量で90%の良好な活性を示した。
例えばこの試験では、調製実施例からの2−40、2−49、2−88、2−108、2−202の化合物は、100ppmの適用量で95%の良好な活性を示した。
例えばこの試験では、調製実施例からの2−20、2−31、2−46、2−61、2−64、2−66、2−69、2−74、2−87、2−90、2−104、2−110、2−113、2−130、2−162、2−164、2−167、2−174、2−176、2−185、2−191、2−192、2−194、2−197、2−200、2−201、2−203の化合物は、100ppmの適用量で100%の良好な活性を示した。
生物試験実施例6:ブーフィルス・ミクロプラス(Boophilus microplus)試験(注射)
溶剤:ジメチルスルホキシド
活性化合物の適当な調合物を作るために、活性化合物10mgを溶剤0.5mLに溶解し、濃縮物を溶剤で所望の濃度まで希釈する。5頭のダニ(ブーフィルス・ミクロプラス(Boophilus microplus))飽血雌成虫の腹部へ、化合物溶液1μLを注射する。ダニをレプリカプレートに移し、一定期間、人工気候室内に温置する。有精卵の産卵をモニターする。
7日後、%での死亡率を判定する。100%は、すべての卵が無精卵であることを意味し、0%は、すべての卵が有精卵であることを意味する。
例えばこの試験では、調製実施例からの2−9の化合物は、20μg/頭の適用量で80%の良好な活性を示した。
例えば、この試験では、調製実施例からの2−3、2−20、2−31、2−37、2−40、2−46、2−49、2−61、2−64、2−66、2−69、2−74、2−87、2−88、2−90、2−104、2−108、2−110、2−113、2−130、2−133、2−162、2−164、2−167、2−174、2−176、2−185、2−191、2−192、2−193、2−194、2−197、2−200、2−201、2−202、2−203、2−213、2−214の化合物は、20μg/頭の適用量で100%の良好な活性を示した。
生物試験実施例7:ブーフィルス・ミクロプラス(Boophilus microplus)(浸漬)
溶剤:ジメチルスルホキシド
活性化合物の適当な調合物を作るために、活性化合物10mgを溶剤0.5mLに溶解し、濃縮物を水で所望の濃度まで希釈する。8から10頭のブーフィルス・ミクロプラス(Boophilus microplus)飽血雌成虫を、穴あきプラスチックビーカーの中に置き、1分間、化合物水溶液に漬ける。ダニをプラスチックトレーの中の濾紙に移す。この後、有精卵の産卵をモニターする。7日後、%での死亡率を判定する。100%は、すべてのダニが死亡したことを意味し、0%は、死亡したダニがいなかったことを意味する。
例えばこの試験では、調製実施例からの2−154の化合物は、100ppmの適用量で90%の良好な活性を示した。
例えばこの試験では、調製実施例からの2−69、2−173、2−176、2−203の化合物は、100ppmの適用量で100%の良好な活性を示した。
生物試験実施例8:ムスカ・ドメスチカ(Musca domestica)試験
溶剤:ジメチルスルホキシド
活性化合物の適当な調合物を作るために、活性化合物10mgを溶剤0.5mLに溶解し、濃縮物を水で所望の濃度まで希釈する。アッセイの前に、1片の台所用スポンジに砂糖と化合物溶液を染み込ませ、これを容器内に置く。10頭のムスカ・ドメスチカ(Musca domestica)成虫を容器へ入れて、通気用の穴をあけた蓋を閉める。2日後、%での死亡率を判定する。100%は、すべてのハエが死亡したことを意味し、0%は、死亡したハエがいなかったことを意味する。
例えばこの試験では、調製実施例からの2−90、2−108、2−213の化合物は、100ppmの適用量で80%の良好な活性を示した。
例えばこの試験では、調製実施例からの2−20の化合物は、100ppmの適用量で95%の良好な活性を示した。
例えばこの試験では、調製実施例からの2−29、2−31、2−40、2−49、2−61、2−64、2−66、2−69、2−87、2−104、2−110、2−133、2−133、2−162、2−164、2−174、2−176、2−185、2−191、2−194、2−197、2−200、2−201、2−202、2−203の化合物は、100ppmの適用量で100%の良好な活性を示した。
製剤実施例1(粒剤)
本発明化合物(No.2−17)10重量部、ベントナイト(モンモリロナイト)30重量部、タルク(滑石)58重量部およびリグニンスルホン酸塩2重量部の混合物に、水25重量部を加え、よく捏化する。押し出し式造粒機により10から40メッシュの粒状とし、40から50℃で乾燥して粒剤とする。
製剤実施例2(粒剤)
0.2から2mmの範囲内の粒径分布を有する粘土鉱物粒95重量部を回転混合機に入れる。回転下、液体希釈剤とともに本発明化合物(No.2−17)5重量部を噴霧し均等にしめらせた後、40から50℃で乾燥して粒剤とする。
製剤実施例3(乳剤)
本発明化合物(No.2−17)30重量部、キシレン55重量部、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル8重量部およびアルキルベンゼンスルホン酸カルシウム7重量部を混合攪拌して乳剤とする。
製剤実施例4(水和剤)
本発明化合物(No.2−17)15重量部、ホワイトカーボン(含水無晶形酸化ケイ素微粉末)と粉末クレーとの混合物(1:5)80重量部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム2重量部およびアルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物3重量部を粉砕混合し、水和剤とする。
製剤実施例5(水和顆粒)
本発明化合物(No.2−17)20重量部、リグニンスルホン酸ナトリウム塩30重量部およびベントナイト15重量部、焼成ケイソウ土粉末35重量部を充分に混合する。これに水を加えた後、0.3mmのスクリーンで押し出し乾燥して、水和顆粒とする。
本発明の新規な殺有害生物性カルボキサミド類は前記の実施例に示したとおり、殺有害生物剤として優れた殺有害生物作用を有する。

Claims (12)

  1. 式(I):
    Figure 2013500241
    (式中、
    Dは、置換されてもよい6員の芳香族炭素環または置換されてもよい5から6員の芳香族複素環を示し、
    、A、AおよびAは、それぞれ独立して窒素、C−Xまたは下記式(E)を示し、
    Figure 2013500241
    ただし、A、A、AおよびAのうち、少なくとも1つが式(E)であり、
    Gは、酸素または硫黄を示し、
    Qは、水素、C1−12アルキル、C1−12ハロアルキル、(C1−12アルキル)カルボニル、(C1−12ハロアルキル)カルボニル、(C1−12アルコキシ)カルボニルまたは(C1−12ハロアルコキシ)カルボニルを示し、
    、B、B、BおよびBは、それぞれ独立して窒素、C−XまたはC−Jを示し、ただし五つの基B、B、B、BおよびBは、同時には窒素でなく、およびB、B、B、BおよびBの少なくとも1つはC−Jであり、X、XおよびXは、それぞれ独立して水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、酸素、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ホルミル、オキシド、C1−12アルキル、C1−12ハロアルキル、アリール−(C1−12)アルキル、複素環−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−O−、C1−12アルキル−NH−、C1−12アルキル−S−、C1−12アルキル−S(O)−、C1−12アルキル−S(O)−、C1−12アルキル−S(O)O−、C1−12ハロアルキル−O−、C1−12ハロアルキル−NH−、C1−12ハロアルキル−S−、C1−12ハロアルキル−S(O)−、C1−12ハロアルキル−S(O)−、C1−12ハロアルキル−S(O)O−、アリール−O−、アリール−NH−、アリール−S−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)O−、複素環−O−、複素環−NH−、複素環−S−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)O−、C1−12アルキル−O−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−NH−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−O−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−NH−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、アリール−O−(C1−12)アルキル、アリール−NH−(C1−12)アルキル、アリール−S−(C1−12)アルキル、アリール−S(O)−(C1−12)アルキル、アリール−S(O)−(C1−12)アルキル、複素環−O−(C1−12)アルキル、複素環−NH−(C1−12)アルキル、複素環−S−(C1−12)アルキル、複素環−S(O)−(C1−12)アルキル、複素環−S(O)−(C1−12)アルキル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキル−(C1−12)アルキル−、C3−8ハロシクロアルキル、C3−8ハロシクロアルキル−(C1−12)アルキル−、C2−12アルケニル、C2−12ハロアルケニル、C2−12アルキニル、C2−12ハロアルキニル、ジ(C1−12アルキル)アミノ、ジ(C1−12ハロアルキル)アミノ、C3−36トリアルキルシリル、ヒドロキシイミノ(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−O−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)O−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−O−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)O−N=(C1−12)アルキル、(C1−12アルコキシ)カルボニル、(C1−12ハロアルコキシ)カルボニル、(C1−12アルキル)カルボニル、(C1−12ハロアルキル)カルボニル、C3−8シクロアルキル−(C1−12)アルキル−カルボニル、C3−8ハロシクロアルキル−(C1−12)アルキル−カルボニル、アリール基、複素環基、五フッ化硫黄、トリ(C1−12アルキル)シリル−C2−12アルキニル、(C3−8シクロアルキル)カルボニル、(C3−8)ハロシクロアルキル)カルボニル、複素環の1つまたは、下記式d−1からd−9で示される置換基の1つを示し、
    Figure 2013500241
    Gは、独立して前述Gと同義を有し、
    、X、X、X、X10およびX11は、それぞれ独立して水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ホルミル、C1−12アルキル、C1−12ハロアルキル、アリール−(C1−12)アルキル、複素環−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−O−、C1−12アルキル−NH−、C1−12アルキル−S−、C1−12アルキル−S(O)−、C1−12アルキル−S(O)−、C1−12アルキル−S(O)O−、C1−12ハロアルキル−O−、C1−12ハロアルキル−NH−、C1−12ハロアルキル−S−、C1−12ハロアルキル−S(O)−、C1−12ハロアルキル−S(O)−、C1−12ハロアルキル−S(O)O−、アリール−O−、アリール−NH−、アリール−S−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)O−、複素環−O−、複素環−NH−、複素環−S−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)O−、C1−12アルキル−O−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−NH−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−O−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−NH−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−(C1−12)アルキル、アリール−O−(C1−12)アルキル、アリール−NH−(C1−12)アルキル、アリール−S−(C1−12)アルキル、アリール−S(O)−(C1−12)アルキル、アリール−S(O)−(C1−12)アルキル、複素環−O−(C1−12)アルキル、複素環−NH−(C1−12)アルキル、複素環−S−(C1−12)アルキル、複素環−S(O)−(C1−12)アルキル、複素環−S(O)−(C1−12)アルキル、C3−8シクロアルキル、C3−8シクロアルキル−(C1−12)アルキル−、C3−8ハロシクロアルキル、C3−8ハロシクロアルキル−(C1−12)アルキル−、C2−12アルケニル、C2−12ハロアルケニル、C2−12アルキニル、C2−12ハロアルキニル、ジ(C1−12アルキル)アミノ、ジ(C1−12ハロアルキル)アミノ、C3−36トリアルキルシリル、ヒドロキシイミノ(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−O−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12アルキル−S(O)O−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−O−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)−N=(C1−12)アルキル、C1−12ハロアルキル−S(O)O−N=(C1−12)アルキル、(C1−12アルコキシ)カルボニル、(C1−12ハロアルコキシ)カルボニル、(C1−12アルキル)カルボニル、(C1−12ハロアルキル)カルボニル、C3−8シクロアルキル−(C1−12)アルキル−カルボニル、C3−8ハロシクロアルキル−(C1−12)アルキル−カルボニル、五フッ化硫黄、アリール基、複素環基、(C3−8シクロアルキル)カルボニルまたは(C3−8ハロシクロアルキル)カルボニルを示し、
    およびXは、これらが結合している窒素原子、炭素原子、硫黄原子または酸素原子と一緒になって、複素環を形成してもよく、
    およびXは、これらが結合している窒素原子、炭素原子、硫黄原子または酸素原子と一緒になって、複素環を形成してもよく、Xは、それぞれ独立して、水素、C1−12アルキル、C1−12ハロアルキル、C3−8シクロアルキル、C2−12アルケニル、C2−12ハロアルケニル、アリール基、複素環基、アリール−(C1−12)アルキルまたは複素環−(C1−12)アルキルを示し、Xが、それぞれ独立して、水素、ニトロ、シアノ、ホルミル、X12−カルボニルまたはX12−オキシカルボニルを示し、X12は、独立して前述のXと同義を有し、XおよびX10は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、3から8員の炭素環または複素環を形成してもよく、
    Jは、それぞれ独立して、C1−12ハロアルキル、C1−12ハロアルキル−O−、C1−12ハロアルキル−S−、C1−12ハロアルキル−S(O)−、C1−12ハロアルキル−S(O)−、C3−8ハロシクロアルキル、−C(J)(J)(J)または−C(J)(J)(OJ)を示し、
    およびJは、それぞれ独立して、C1−12ハロアルキルを示し、
    は、複素環基を示し、
    は、水素、C1−12アルキル、C1−12ハロアルキル、C1−12アルキルスルホニル、C1−12ハロアルキルスルホニル、アリールスルホニル、アリール基または複素環基を示し、
    mおよびnは、それぞれ独立して1から4の整数を示し、
    ならびに、上記で定義した各基は、任意の置換基で置換されてもよい。)
    で表されるカルボキサミド。
  2. Dが、下記式D−1からD−16のいずれかを示し、
    Figure 2013500241
    これらは、(Xによって置換されてもよく、
    、A、AおよびAが、それぞれ独立して窒素、C−Xまたは下記式(E)を示し、
    Figure 2013500241
    ただし、A、Aおよびのうち、少なくとも1つが式(E)であり、
    Gが、酸素または硫黄を示し、
    Qが、水素、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、(C1−6アルキル)カルボニル、(C1−6ハロアルキル)カルボニル、(C1−6アルコキシ)カルボニルまたは(C1−6ハロアルコキシ)カルボニルを示し、B、B、B、BおよびBが、それぞれ独立して窒素、C−XまたはC−Jを示し、ただし五つの基B、B、B、BおよびBは、同時には窒素でなく、およびB、B、B、BおよびBの少なくとも1つはC−Jであり、X、XおよびXが、それぞれ独立して水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、酸素、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ホルミル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール−(C1−6)アルキル、複素環−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−O−、C1−6アルキル−NH−、C1−6アルキル−S−、C1−6アルキル−S(O)−、C1−6アルキル−S(O)−、C1−6アルキル−S(O)O−、C1−6ハロアルキル−O−、C1−6ハロアルキル−NH−、C1−6ハロアルキル−S−、C1−6ハロアルキル−S(O)−、C1−6ハロアルキル−S(O)−、C1−6ハロアルキル−S(O)O−、アリール−O−、アリール−NH−、アリール−S−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)O−、複素環−O−、複素環−NH−、複素環−S−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)O−、C1−6アルキル−O−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−NH−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−O−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−NH−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、アリール−O−(C1−6)アルキル、アリール−NH−(C1−6)アルキル、アリール−S−(C1−6)アルキル、アリール−S(O)−(C1−6)アルキル、アリール−S(O)−(C1−6)アルキル、複素環−O−(C1−6)アルキル、複素環−NH−(C1−6)アルキル、複素環−S−(C1−6)アルキル、複素環−S(O)−(C1−6)アルキル、複素環−S(O)−(C1−6)アルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル−(C1−6)アルキル−、C3−7ハロシクロアルキル、C3−7ハロシクロアルキル−(C1−6)アルキル−、C2−5アルケニル、C2−5ハロアルケニル、C2−5アルキニル、C2−5ハロアルキニル、ジ(C1−6アルキル)アミノ、ジ(C1−6ハロアルキル)アミノ、C3−18トリアルキルシリル、ヒドロキシイミノ(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−O−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)O−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−O−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)O−N=(C1−6)アルキル、(C1−6アルコキシ)カルボニル、(C1−6ハロアルコキシ)カルボニル、(C1−6アルキル)カルボニル、(C1−6ハロアルキル)カルボニル、C3−7シクロアルキル−(C1−6)アルキル−カルボニル、C3−7ハロシクロアルキル−(C1−6)アルキル−カルボニル、アリール基、複素環基、五フッ化硫黄、トリ(C1−6アルキル)シリル−C2−6アルキニル、(C3−7シクロアルキル)カルボニル、(C3−7)ハロシクロアルキル)カルボニル、複素環の1つまたは、下記式d−1からd−9で示される置換基の1つを示し、
    Figure 2013500241
    Gは、独立して前述Gと同義を有し、
    、X、X、X、X10およびX11が、それぞれ独立して水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ホルミル、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、アリール−(C1−6)アルキル、複素環−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−O−、C1−6アルキル−NH−、C1−6アルキル−S−、C1−6アルキル−S(O)−、C1−6アルキル−S(O)−、C1−6アルキル−S(O)O−、C1−6ハロアルキル−O−、C1−6ハロアルキル−NH−、C1−6ハロアルキル−S−、C1−6ハロアルキル−S(O)−、C1−6ハロアルキル−S(O)−、C1−6ハロアルキル−S(O)O−、アリール−O−、アリール−NH−、アリール−S−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)O−、複素環−O−、複素環−NH−、複素環−S−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)O−、C1−6アルキル−O−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−NH−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−O−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−NH−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−(C1−6)アルキル、アリール−O−(C1−6)アルキル、アリール−NH−(C1−6)アルキル、アリール−S−(C1−6)アルキル、アリール−S(O)−(C1−6)アルキル、アリール−S(O)−(C1−6)アルキル、複素環−O−(C1−6)アルキル、複素環−NH−(C1−6)アルキル、複素環−S−(C1−6)アルキル、複素環−S(O)−(C1−6)アルキル、複素環−S(O)−(C1−6)アルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロアルキル−(C1−6)アルキル−、C3−7ハロシクロアルキル、C3−7ハロシクロアルキル−(C1−6)アルキル−、C2−5アルケニル、C2−5ハロアルケニル、C2−5アルキニル、C2−5ハロアルキニル、ジ(C1−6アルキル)アミノ、ジ(C1−6ハロアルキル)アミノ、C3−18トリアルキルシリル、ヒドロキシイミノ(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−O−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6アルキル−S(O)O−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−O−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)−N=(C1−6)アルキル、C1−6ハロアルキル−S(O)O−N=(C1−6)アルキル、(C1−6アルコキシ)カルボニル、(C1−6ハロアルコキシ)カルボニル、(C1−6アルキル)カルボニル、(C1−6ハロアルキル)カルボニル、C3−7シクロアルキル−(C1−6)アルキル−カルボニル、C3−7ハロシクロアルキル−(C1−6)アルキル−カルボニル、五フッ化硫黄、アリール基、複素環基、(C3−7シクロアルキル)カルボニルまたは(C3−7ハロシクロアルキル)カルボニルを示し、
    およびXが、これらが結合している窒素原子、炭素原子、硫黄原子、酸素原子と一緒になって、複素環を形成してもよく、
    およびXが、これらが結合している窒素原子、炭素原子、硫黄原子、酸素原子と一緒になって、複素環を形成してもよく、
    が、それぞれ独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−7シクロアルキル、C2−5アルケニル、C2−5ハロアルケニル、アリール基、複素環基、アリール−(C1−6)アルキルまたは複素環−(C1−6)アルキルを示し、Xが、それぞれ独立して、水素、ニトロ、シアノ、ホルミル、X12−カルボニルまたはX12−オキシカルボニルを示しX12は、独立して前述のXと同義であり、XおよびX10が、これらが結合している炭素原子と一緒になって、3から7員の炭素環または複素環を形成してもよく、Jが、それぞれ独立して、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルキル−O−、C1−6ハロアルキル−S−、C1−6ハロアルキル−S(O)−、C1−6ハロアルキル−S(O)−、C3−7ハロシクロアルキル、−C(J)(J)(J)または−C(J)(J)(OJ)を示し、
    およびJが、それぞれ独立して、C1−6ハロアルキルを示し、Jが、G−1からG−9の1つを示し、
    Figure 2013500241
    Zが、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、チオ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、C1−6アルキルチオ、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルチオ、C1−6ハロアルキルスルフィニル、またはC1−6ハロアルキルスルホニルを示し、
    kが、1から4の整数を示し、
    が、水素、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルスルホニル、アリールスルホニル、アリール基または複素環基を示し、
    mおよびnが、それぞれ独立して1から4の整数を示し、
    ならびに上記で定義した各基は、任意の置換基でさらに置換されてもよい、
    請求項1に記載の化合物。
  3. Dが、下記式D−1からD−16のいずれかを示し、
    Figure 2013500241
    これらは、(Xによって置換されてもよく、
    、A、AおよびAが、それぞれ独立して窒素、C−Xまたは下記式(E)を示し、
    Figure 2013500241
    ただし、A、Aおよびのうち、少なくとも1つが式(E)であり、
    Gが、酸素または硫黄を示し、
    Qが、水素、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、(C1−4アルキル)カルボニル、(C1−4ハロアルキル)カルボニル、(C1−4アルコキシ)カルボニルまたは(C1−4ハロアルコキシ)カルボニルを示し、
    、B、B、BおよびBが、それぞれ独立して窒素、C−XまたはC−Jを示し、ただし五つの基B、B、B、BおよびBは、同時には窒素でなく、およびB、B、B、BおよびBの少なくとも1つはC−Jであり、X、XおよびXが、それぞれ独立して水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、酸素、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ホルミル、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アリール−(C1−4)アルキル、複素環−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−O−、C1−4アルキル−NH−、C1−4アルキル−S−、C1−4アルキル−S(O)−、C1−4アルキル−S(O)−、C1−4アルキル−S(O)O−、C1−4ハロアルキル−O−、C1−4ハロアルキル−NH−、C1−4ハロアルキル−S−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)O−、アリール−O−、アリール−NH−、アリール−S−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)O−、複素環−O−、複素環−NH−、複素環−S−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)O−、C1−4アルキル−O−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−NH−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−O−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−NH−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、アリール−O−(C1−4)アルキル、アリール−NH−(C1−4)アルキル、アリール−S−(C1−4)アルキル、アリール−S(O)−(C1−4)アルキル、アリール−S(O)−(C1−4)アルキル、複素環−O−(C1−4)アルキル、複素環−NH−(C1−4)アルキル、複素環−S−(C1−4)アルキル、複素環−S(O)−(C1−4)アルキル、複素環−S(O)−(C1−4)アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキル−(C1−4)アルキル−、C3−6ハロシクロアルキル、C3−6ハロシクロアルキル−(C1−4)アルキル−、C2−4アルケニル、C2−4ハロアルケニル、C2−4アルキニル、C2−4ハロアルキニル、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ジ(C1−4ハロアルキル)アミノ、C3−12トリアルキルシリル、ヒドロキシイミノ(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−O−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)O−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−O−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)O−N=(C1−4)アルキル、(C1−4アルコキシ)カルボニル、(C1−4ハロアルコキシ)カルボニル、(C1−4アルキル)カルボニル、(C1−4ハロアルキル)カルボニル、C3−6シクロアルキル−(C1−4)アルキル−カルボニル、C3−6ハロシクロアルキル−(C1−4)アルキル−カルボニル、アリール基、複素環基、五フッ化硫黄、トリ(C1−4アルキル)シリル−C2−4アルキニル、(C3−6シクロアルキル)カルボニル、(C3−6)ハロシクロアルキル)カルボニル、複素環の1つまたは、下記式d−1からd−9で示される置換基の1つを示し、
    Figure 2013500241
    Gは、独立して前述Gと同義を有し、
    、X、X、X、X10およびX11が、それぞれ独立して水素、シアノ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、ホルミル、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、アリール−(C1−4)アルキル、複素環−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−O−、C1−4アルキル−NH−、C1−4アルキル−S−、C1−4アルキル−S(O)−、C1−4アルキル−S(O)−、C1−4アルキル−S(O)O−、C1−4ハロアルキル−O−、C1−4ハロアルキル−NH−、C1−4ハロアルキル−S−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)O−、アリール−O−、アリール−NH−、アリール−S−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)−、アリール−S(O)O−、複素環−O−、複素環−NH−、複素環−S−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)−、複素環−S(O)O−、C1−4アルキル−O−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−NH−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−O−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−NH−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−(C1−4)アルキル、アリール−O−(C1−4)アルキル、アリール−NH−(C1−4)アルキル、アリール−S−(C1−4)アルキル、アリール−S(O)−(C1−4)アルキル、アリール−S(O)−(C1−4)アルキル、複素環−O−(C1−4)アルキル、複素環−NH−(C1−4)アルキル、複素環−S−(C1−4)アルキル、複素環−S(O)−(C1−4)アルキル、複素環−S(O)−(C1−4)アルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6シクロアルキル−(C1−4)アルキル−、C3−6ハロシクロアルキル、C3−6ハロシクロアルキル−(C1−4)アルキル−、C2−4アルケニル、C2−4ハロアルケニル、C2−4アルキニル、C2−4ハロアルキニル、ジ(C1−4アルキル)アミノ、ジ(C1−4ハロアルキル)アミノ、C3−12トリアルキルシリル、ヒドロキシイミノ(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−O−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4アルキル−S(O)O−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−O−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)−N=(C1−4)アルキル、C1−4ハロアルキル−S(O)O−N=(C1−4)アルキル、(C1−4アルコキシ)カルボニル、(C1−4ハロアルコキシ)カルボニル、(C1−4アルキル)カルボニル、(C1−4ハロアルキル)カルボニル、C3−6シクロアルキル−(C1−4)アルキル−カルボニル、C3−6ハロシクロアルキル−(C1−4)アルキル−カルボニル、五フッ化硫黄、アリール基、複素環基、(C3−6シクロアルキル)カルボニルまたは(C3−6ハロシクロアルキル)カルボニルを示し、XおよびXが、これらが結合している窒素原子、炭素原子、硫黄原子、酸素原子と一緒になって、複素環を形成してもよく、XおよびXが、これらが結合している窒素原子、炭素原子、硫黄原子、酸素原子と一緒になって、複素環を形成してもよく、Xが、それぞれ独立して、水素、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C3−6シクロアルキル、C2−4アルケニル、C2−4ハロアルケニル、アリール基、複素環基、アリール−(C1−4)アルキルまたは複素環−(C1−4)アルキルを示し、Xが、それぞれ独立して、水素、ニトロ、シアノ、ホルミル、X12−カルボニルまたはX12−オキシカルボニルを示し、X12は、独立して前述のXと同義であり、XおよびX10が、これらが結合している炭素原子と一緒になって、3から7員の炭素環または複素環を形成してもよく、Jが、それぞれ独立して、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルキル−O−、C1−4ハロアルキル−S−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C1−4ハロアルキル−S(O)−、C3−6ハロシクロアルキル、−C(J)(J)(J)または−C(J)(J)(OJ)を示し、
    およびJが、それぞれ独立して、C1−4ハロアルキルを示し、
    が、G−1からG−9の1つを示し、
    Figure 2013500241
    Zが、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、チオ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、C1−4アルキルチオ、C1−4アルキルスルフィニル、C1−4アルキルスルホニル、C1−4ハロアルキルチオ、C1−4ハロアルキルスルフィニル、またはC1−4ハロアルキルスルホニルを示し、kが、1から4の整数を示し、
    が、水素、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルキルスルホニル、C1−4ハロアルキルスルホニル、アリールスルホニル、アリール基または複素環基を示し、
    mおよびnが、それぞれ独立して1から4の整数を示し、
    ならびに、上記で定義した各基は、任意の置換基で置換されてもよい、
    請求項1または2に記載の化合物。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物を有効成分として含む殺有害生物剤。
  5. 動物有害生物を防除するための、請求項1から3のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物を含む組成物。
  6. 動物の寄生虫を防除するための医薬組成物の調製のための、請求項1から3のいずれかに記載の少なくとも1つの化合物の使用。
  7. 請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物を動物有害生物および/またはこれらの生息場所に適用することを特徴とする、動物有害生物を防除するための方法。
  8. 従来の植物またはトランスジェニック植物の種子を処理するための、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  9. 下記式:
    Figure 2013500241
    (式中、R、R、RおよびRはそれぞれ独立して、請求項1に記載のXと同義を有し、ならびにJはC3−6パーフルオロシクロアルキルを示す。)で表される化合物。
  10. 下記式:
    Figure 2013500241
    (式中、R1−1およびR5−1は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、C1−4ハロアルキルスルファニル、C1−4ハロアルキルスルフィニル、C1−4ハロアルキルスルホニルを示し、ただし、R1−1が水素でありかつR5−1が水素、R1−1が水素でありかつR5−1がメチル、R1−1が水素でありかつR5−1がフルオロ、R1−1が水素でありかつR5−1がクロロ、または、R1−1が水素でありかつR5−1がブロモである場合を除く。)
    で表される化合物。
  11. 下記式:
    Figure 2013500241
    (式中、Mは、単結合、酸素、硫黄、−S(O)−または−S(O)−を示し、R15は、フッ素、トリフルオロメチルまたはペンタフルオロエチルを示し、R5−2は、水素、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、C1−4ハロアルキルスルファニル、C1−4ハロアルキルスルフィニル、またはC1−4ハロアルキルスルホニルを示す。)
    で表される化合物。
  12. 下記式:
    Figure 2013500241
    (式中、AからAは上記定義と同義であり、ならびにHal’はブロモまたはヨードを示す。)
    で表される化合物。
JP2012520926A 2009-07-24 2010-07-10 殺有害生物性カルボキサミド類 Pending JP2013500241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012520926A JP2013500241A (ja) 2009-07-24 2010-07-10 殺有害生物性カルボキサミド類

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009172800 2009-07-24
JP2009172800 2009-07-24
JP2010053081 2010-03-10
JP2010053081A JP2011042643A (ja) 2009-07-24 2010-03-10 殺虫性カルボキサミド類
JP2012520926A JP2013500241A (ja) 2009-07-24 2010-07-10 殺有害生物性カルボキサミド類
PCT/EP2010/004217 WO2011009540A2 (en) 2009-07-24 2010-07-10 Pesticidal carboxamides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013500241A true JP2013500241A (ja) 2013-01-07

Family

ID=43220288

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010053081A Pending JP2011042643A (ja) 2009-07-24 2010-03-10 殺虫性カルボキサミド類
JP2012520926A Pending JP2013500241A (ja) 2009-07-24 2010-07-10 殺有害生物性カルボキサミド類

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010053081A Pending JP2011042643A (ja) 2009-07-24 2010-03-10 殺虫性カルボキサミド類

Country Status (23)

Country Link
US (1) US8822691B2 (ja)
EP (1) EP2456759B1 (ja)
JP (2) JP2011042643A (ja)
KR (1) KR20120089839A (ja)
CN (1) CN102548967A (ja)
AR (1) AR077494A1 (ja)
BR (1) BR112012001640A2 (ja)
CA (1) CA2768787A1 (ja)
CL (1) CL2012000168A1 (ja)
CO (1) CO6491069A2 (ja)
EC (1) ECSP12011617A (ja)
ES (1) ES2632355T3 (ja)
GT (1) GT201200013A (ja)
IL (1) IL217341A0 (ja)
IN (1) IN2012DN00694A (ja)
MX (1) MX2012000955A (ja)
NI (1) NI201200010A (ja)
NZ (1) NZ597740A (ja)
PE (1) PE20120994A1 (ja)
RU (1) RU2012106433A (ja)
TW (1) TW201116513A (ja)
UY (1) UY32796A (ja)
WO (1) WO2011009540A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ592687A (en) 2008-10-23 2013-04-26 Vertex Pharma Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
BRPI0919930A2 (pt) 2008-10-23 2016-02-16 Vertex Pharma moduladores de regulador de condutância transmembrana de fibrose cística
JP2011057661A (ja) 2009-08-14 2011-03-24 Bayer Cropscience Ag 殺虫性カルボキサミド類
CA2881995A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-20 Bayer Cropscience Ag Azaindole carboxylic acid amides and azaindole thiocarboxylic acid amides for use as insecticides and acaricides
WO2015107133A1 (de) 2014-01-20 2015-07-23 Bayer Cropscience Ag Chinolinderivate als insektizide und akarizide
CA2960324A1 (en) 2014-09-09 2016-03-17 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted n,2-diarylquinoline-4-carboxamides and the use thereof as anti-inflammatory agents
IL267139B2 (en) 2016-12-08 2023-03-01 Bayer Cropscience Ag A method for the production of 5-(1-phenyl-h1-pyrazol-4-yl)-nicotinamide derivatives and similar compounds without isolation or purification of the phenylhydrazine intermediate
WO2018229629A1 (en) 2017-06-13 2018-12-20 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Chemical compounds as h-pgds inhibitors
CN112204013A (zh) 2018-05-24 2021-01-08 拜耳公司 制备取代的n-芳基吡唑的方法
WO2020126819A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-25 Bayer Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von substituierten anilinen
CN110256342B (zh) * 2019-07-16 2022-06-07 河南省科学院化学研究所有限公司 一种2-氰基喹啉衍生物的合成方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0456067A1 (de) * 1990-05-10 1991-11-13 Bayer Ag 2,3-Disubstituierte Chinoxaline als Leistungsförderer für Tiere
JPH0950140A (ja) * 1995-08-10 1997-02-18 Mitsubishi Chem Corp 電子写真用感光体
JP2001335563A (ja) * 1999-07-05 2001-12-04 Nippon Nohyaku Co Ltd フタラミド誘導体、その中間体及び農園芸用殺虫剤並びにその使用方法
WO2002058690A2 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for the treatment of diseases using malonyl-coa decarbox ylase inhibitors
JP2003034671A (ja) * 2001-05-17 2003-02-07 Nippon Nohyaku Co Ltd ベンズアミド誘導体及び農園芸用薬剤並びにその使用方法
US20030181759A1 (en) * 2000-04-28 2003-09-25 Hiroki Kodama Process for the preparation of 2-halobenzoic acids
JP2004161767A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Bayer Chemicals Ag ペルフルオロアルキルアニリンの製造方法並びに該方法において得られる中間体
US20080051457A1 (en) * 2004-08-23 2008-02-28 Hayami Nakao Optically Active Phthalamide Derivative, Agricultural or Horticultural Insecticide, and Method of Using the Same
JP2012526065A (ja) * 2009-05-06 2012-10-25 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 害虫駆除における使用のための4‐シアノ‐3−ベンゾイルアミノ‐n‐フェニル‐ベンズアミド

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0539588A1 (en) 1990-07-05 1993-05-05 Nippon Soda Co., Ltd. Amine derivative
CZ296163B6 (cs) * 1996-05-20 2006-01-11 Karboxyamidy chinolinu jako inhibitory TNF a inhibitory PDE-IV
US6310211B1 (en) * 1996-09-10 2001-10-30 Pharmacia & Upjohn Company 8-hydroxy-7-substituted quinolines as anti-viral agents
US6284796B1 (en) * 1998-08-06 2001-09-04 Abbott Laboratories Ukokinase inhibitors
CZ299375B6 (cs) 1998-11-30 2008-07-09 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Ftalamidové deriváty nebo jejich soli, zemedelsko-zahradnický insekticid je obsahující a jeho použití
AU731777B2 (en) 1998-11-30 2001-04-05 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Aniline derivative and process for producing the same
WO2001021160A2 (en) * 1999-09-23 2001-03-29 Axxima Pharmaceuticals Aktiengesellschaft Carboxymide and aniline derivatives as selective inhibitors of pathogens
HUP0204412A3 (en) 1999-12-22 2003-05-28 Nihon Nohyaku Co Ltd Insecticidal aromatic diamide derivatives, compositions containing them and use thereof
AU2002256418A1 (en) * 2001-04-27 2002-11-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of bace
JP2003335735A (ja) 2002-05-16 2003-11-28 Nippon Nohyaku Co Ltd パーフルオロイソプロピルアニリン類の製造方法
EP2423188B1 (en) 2003-08-29 2021-03-10 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Intermediates in the preparation of agricultural/horticultural insecticides and method for using the same
DE10346245A1 (de) * 2003-10-06 2005-04-28 Bayer Cropscience Gmbh Verfahren zur Herstellung von Acylharnstoffderivaten, Salze dieser Acylharnstoffderivate und deren Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
JP2005145840A (ja) 2003-11-12 2005-06-09 Nippon Soda Co Ltd 縮合ヘテロ環誘導体及び農園芸用殺菌剤
CN101367748B (zh) 2004-01-28 2014-03-12 三井化学株式会社 酰胺衍生物及其制备方法和作为杀虫剂的使用方法
CN101048370B (zh) * 2004-08-31 2010-11-17 拜尔农作物科学股份公司 光学活性的邻苯二酰胺
AU2005296529B2 (en) 2004-10-20 2011-03-24 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. 3-triazolylphenyl sulfide derivative and insecticide/acaricide/nematicide containing the same as active ingredient
SE0403117D0 (sv) 2004-12-21 2004-12-21 Astrazeneca Ab New compounds 1
DE102005008021A1 (de) 2005-02-22 2006-08-24 Bayer Cropscience Ag Spiroketal-substituierte cyclische Ketoenole
JP2006306771A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Mitsui Chemicals Inc 農園芸用殺虫剤
TW200716132A (en) 2005-05-03 2007-05-01 Smithkline Beecham Corp Novel chemical compounds
US20080234381A1 (en) 2005-05-23 2008-09-25 Novo Nordisk A/S Novel Trifluoromethoxy-Substituted Aryl Anilides
MX295245B (es) 2005-06-21 2012-01-26 Mitsui Chemicals Inc Derivado de amida e insecticida que contiene el mismo.
TW200740370A (en) 2005-06-23 2007-11-01 Mitsui Chemicals Inc Amide derivative, pesticide containing such compound and use thereof
JP2007031395A (ja) 2005-07-29 2007-02-08 Bayer Cropscience Ag 殺虫性3−アシルアミノベンズアニリド類
JP2007099761A (ja) 2005-09-08 2007-04-19 Mitsui Chemicals Inc アミド誘導体ならびにその殺虫剤としての使用方法
JP2007119416A (ja) 2005-10-31 2007-05-17 Bayer Cropscience Ag 殺虫性2−アシルアミノチアゾール−4−カルボキサミド類
TWI398433B (zh) 2006-02-10 2013-06-11 Dow Agrosciences Llc 殺蟲性之n-取代(6-鹵烷基吡啶-3-基)烷基磺醯亞胺
DE102006015468A1 (de) 2006-03-31 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Enaminocarbonylverbindungen
DE102006015470A1 (de) 2006-03-31 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Enaminocarbonylverbindungen
DE102006015467A1 (de) 2006-03-31 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Enaminocarbonylverbindungen
ES2391477T3 (es) 2006-04-28 2012-11-27 Syngenta Participations Ag Compuestos insecticidas
WO2007133637A2 (en) 2006-05-10 2007-11-22 Renovis, Inc. Amide derivatives as ion-channel ligands and pharmaceutical compositions and methods of using the same
TWI381811B (zh) 2006-06-23 2013-01-11 Dow Agrosciences Llc 用以防治可抵抗一般殺蟲劑之昆蟲的方法
GB0612713D0 (en) 2006-06-27 2006-08-09 Syngenta Participations Ag Insecticidal compounds
GB0614691D0 (en) 2006-07-24 2006-08-30 Syngenta Participations Ag Insecticidal compounds
EP2069287A1 (en) 2006-09-11 2009-06-17 Syngeta Participations AG Insecticidal compounds
DE102006057036A1 (de) 2006-12-04 2008-06-05 Bayer Cropscience Ag Biphenylsubstituierte spirocyclische Ketoenole
US8389766B2 (en) 2006-12-21 2013-03-05 Syngenta Crop Protection Llc Insecticidal compounds
GB0704468D0 (en) 2007-03-07 2007-04-18 Syngenta Participations Ag Insecticidal compounds
JP5030674B2 (ja) 2007-06-08 2012-09-19 カルソニックカンセイ株式会社 ステッチ縫合装飾製品の製造方法およびその方法で製造されたステッチ縫合装飾製品
GB0720319D0 (en) 2007-10-17 2007-11-28 Syngenta Participations Ag Insecticidal compounds
GB0720320D0 (en) 2007-10-17 2007-11-28 Syngenta Participations Ag Insecticidal compounds
JP2010055470A (ja) 2008-08-29 2010-03-11 Fuji Electric Systems Co Ltd 機械制御装置
JP2011057661A (ja) 2009-08-14 2011-03-24 Bayer Cropscience Ag 殺虫性カルボキサミド類

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0456067A1 (de) * 1990-05-10 1991-11-13 Bayer Ag 2,3-Disubstituierte Chinoxaline als Leistungsförderer für Tiere
JPH0950140A (ja) * 1995-08-10 1997-02-18 Mitsubishi Chem Corp 電子写真用感光体
JP2001335563A (ja) * 1999-07-05 2001-12-04 Nippon Nohyaku Co Ltd フタラミド誘導体、その中間体及び農園芸用殺虫剤並びにその使用方法
US20030181759A1 (en) * 2000-04-28 2003-09-25 Hiroki Kodama Process for the preparation of 2-halobenzoic acids
WO2002058690A2 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for the treatment of diseases using malonyl-coa decarbox ylase inhibitors
JP2003034671A (ja) * 2001-05-17 2003-02-07 Nippon Nohyaku Co Ltd ベンズアミド誘導体及び農園芸用薬剤並びにその使用方法
JP2004161767A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Bayer Chemicals Ag ペルフルオロアルキルアニリンの製造方法並びに該方法において得られる中間体
US20080051457A1 (en) * 2004-08-23 2008-02-28 Hayami Nakao Optically Active Phthalamide Derivative, Agricultural or Horticultural Insecticide, and Method of Using the Same
JP2012526065A (ja) * 2009-05-06 2012-10-25 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 害虫駆除における使用のための4‐シアノ‐3−ベンゾイルアミノ‐n‐フェニル‐ベンズアミド

Also Published As

Publication number Publication date
RU2012106433A (ru) 2013-08-27
EP2456759A2 (en) 2012-05-30
ES2632355T3 (es) 2017-09-12
IN2012DN00694A (ja) 2015-06-19
IL217341A0 (en) 2012-02-29
JP2011042643A (ja) 2011-03-03
CA2768787A1 (en) 2011-01-27
BR112012001640A2 (pt) 2019-09-24
CN102548967A (zh) 2012-07-04
MX2012000955A (es) 2012-02-28
EP2456759B1 (en) 2017-04-19
WO2011009540A3 (en) 2011-05-05
ECSP12011617A (es) 2012-02-29
UY32796A (es) 2011-02-28
AR077494A1 (es) 2011-08-31
US20120277185A1 (en) 2012-11-01
WO2011009540A2 (en) 2011-01-27
TW201116513A (en) 2011-05-16
NI201200010A (es) 2012-11-09
US8822691B2 (en) 2014-09-02
PE20120994A1 (es) 2012-08-01
CL2012000168A1 (es) 2012-10-05
CO6491069A2 (es) 2012-07-31
KR20120089839A (ko) 2012-08-14
GT201200013A (es) 2013-11-08
NZ597740A (en) 2014-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2432762B1 (en) Insecticidal arylpyrrolines
JP5851509B2 (ja) 殺虫性アリールピロリジン類
RU2712092C2 (ru) Замещенные бензамиды для борьбы с членистоногими
JP5813658B2 (ja) 殺虫性アリールピロリジン類
US8710242B2 (en) Haloalky -substituted amides as insecticides and acaricides
EP2456759B1 (en) Pesticidal carboxamides
JP5981948B2 (ja) 殺虫剤および殺ダニ剤としてのインドール−およびベンゾイミダゾールカルボキサミド
JP2013509383A (ja) 殺害虫性ヘテロ環式化合物
JP5926253B2 (ja) 有害生物駆除剤としてのアントラニルアミド誘導体
JP6476137B2 (ja) 殺害虫剤としてのアルコキシイミノ置換アントラニル酸ジアミド類
JP5851998B2 (ja) 殺虫剤および殺ダニ剤としてのハロアルキル置換アミド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141205

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150428

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150818