JP2013256525A - 抗血小板薬及び酸阻害薬を含む経口剤形 - Google Patents

抗血小板薬及び酸阻害薬を含む経口剤形 Download PDF

Info

Publication number
JP2013256525A
JP2013256525A JP2013172493A JP2013172493A JP2013256525A JP 2013256525 A JP2013256525 A JP 2013256525A JP 2013172493 A JP2013172493 A JP 2013172493A JP 2013172493 A JP2013172493 A JP 2013172493A JP 2013256525 A JP2013256525 A JP 2013256525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dosage form
oral dosage
therapeutically effective
effective amount
exemplary embodiment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013172493A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark A Goldsmith
エー.ゴルドスミトフ マルク
Elizabeth Vadas
バダス エリザベトフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KG ACQUISITION LLC
Original Assignee
KG ACQUISITION LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KG ACQUISITION LLC filed Critical KG ACQUISITION LLC
Publication of JP2013256525A publication Critical patent/JP2013256525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4743Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • A61K31/612Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid
    • A61K31/616Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid by carboxylic acids, e.g. acetylsalicylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • A61K9/2081Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets with microcapsules or coated microparticles according to A61K9/50
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2086Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/284Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/284Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
    • A61K9/2846Poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4891Coated capsules; Multilayered drug free capsule shells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5036Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
    • A61K9/5042Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. phthalate or acetate succinate esters of hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5084Mixtures of one or more drugs in different galenical forms, at least one of which being granules, microcapsules or (coated) microparticles according to A61K9/16 or A61K9/50, e.g. for obtaining a specific release pattern or for combining different drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

【課題】抗血小板薬及び酸阻害薬の共投与、並びに抗血小板薬に関連する胃腸障害を予防又は軽減するための抗血小板薬と酸阻害薬との組合せを含有する経口剤形の提供。
【解決手段】該経口剤形は、アデノシン二リン酸アンタゴニストと酸阻害薬との組合せを含み、プロトンポンプ阻害薬、H2遮断薬及びアルカリ化薬を含むが、それらに限定されない様々な酸阻害薬を含むことができる。いくつかの実施態様において、経口剤形及び/又は活性体は、少なくとも部分的に腸溶コーティングされている。
【選択図】なし

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、すべての目的でその全体が参照により本明細書に組み込まれている2006年6
月9日出願の米国仮特許出願第60/812,326号及び2006年4月4日出願の同第60/789,543号の
優先権を主張するものである。
(発明の分野)
本教示は、抗血小板薬及び酸阻害薬の共投与、並びに抗血小板薬に関連する胃腸障害を
予防又は軽減するための抗血小板薬と酸阻害薬との組合せを含有する経口剤形に関する。
(発明の背景)
血栓障害は、血管の血流を局部的に妨害する血栓の形成、下流への血液流を塞ぐ分離及
び塞栓形成を特徴とする。血栓障害は、工業化社会における大きな死亡原因である。血小
板凝集を減少させ、血栓形成を阻害する抗血小板薬は、血栓障害の治療及び予防に有益で
あることが示された。
現在、広く利用可能な多くの抗血小板薬が存在するが、たいていの抗血小板薬物には副
作用が伴う。例えば、アスピリン及びクロピドグレルなどの抗血小板薬の投与は、潰瘍及
び胃腸出血などの胃腸障害に関連づけられてきた。加えて、クロピドグレルなどの抗血小
板薬の投与により、潰瘍発生刺激の潰瘍発生効果を受けやすくなる患者もいる。これらの
胃腸障害の発生に寄与する大きな要因は、胃及び小腸上部における酸の存在であると思わ
れる。潰瘍及び胃腸出血に関連するメカニズムは、完全に把握されていないが、例えば、
ストレス、アルコール刺激、ピロリ菌感染及びアスピリンなどの非ステロイド性抗炎症薬
の副作用を含む潰瘍の多くの原因がある。長期的な抗血小板薬治療を必要とする患者は、
胃腸障害により当該治療を中断し、又は受け入れなくなることもあり、その結果、患者は
有益な抗血小板薬治療を奪われる。抗血小板薬の使用に伴う胃腸障害を軽減又は解消する
ための経口医薬組合せ製剤が必要とされる。
(発明の要旨)
本開示は、「活性体」と呼ばれる活性薬として抗血小板薬と酸阻害薬との組合せを含む
経口剤形に関する。いくつかの実施態様において、経口剤形は、アデノシン二リン酸アン
タゴニストと酸阻害薬との組合せを含む。経口剤形は、プロトンポンプ阻害薬、H2遮断薬
及びアルカリ化薬を含むが、それらに限定されない様々な酸阻害薬を含むことができる。
いくつかの実施態様において、経口剤形及び/又は活性体は、少なくとも部分的に腸溶コ
ーティングされている。
いくつかの実施態様において、経口剤形は、クロピドグレル又はプラスグレルと酸阻害
薬との組合せを含む。より具体的な実施態様において、経口剤形は、クロピドグレル又は
プラスグレルとプロトンポンプ阻害薬との組合せを含む。さらに別の具体的な実施態様に
おいて、経口剤形は、クロピドグレル又はプラスグレルと、オメプラゾール、エソメプラ
ゾール、ランソプラゾール、ラベプラゾール及びパントプラゾールから選択される構成要
素であるプロトンポンプ阻害薬との組合せを含む。さらに別の具体的な実施態様において
、経口剤形は、クロピドグレル又はプラスグレルとオメプラゾールとの組合せを含む。さ
らに別の具体的な実施態様において、経口剤形は、単一の単位である。さらに別の具体的
な実施態様において、経口剤形は、2つの単位である。
いくつかの実施態様において、経口剤形は、アスピリンとクロピドグレル又はプラスグ
レルとの組合せと、酸阻害薬との組合せを含む。より具体的な実施態様において、経口剤
形は、アスピリン、クロピドグレル又はプラスグレル及びプロトンポンプ阻害薬を含む。
さらに別の具体的な実施態様において、経口剤形は、クロピドグレル又はプラスグレルと
、アスピリン並びにオメプラゾール、エソメプラゾール、ランソプラゾール、ラベプラゾ
ール及びパントプラゾールから選択される構成要素であるプロトンポンプ阻害薬との組合
せを含む。さらに別の具体的な実施態様において、経口剤形は、クロピドグレル又はプラ
スグレルとアスピリン及びオメプラゾールとの組合せを含む。前記経口剤形におけるアス
ピリンの投与量を血小板に対するその効果に応じて選択することができる。
経口剤形を、硬質殻カプセル及び軟質殻カプセルを含むカプセル;胃内崩壊、経口投与
可能、発泡性及び放出改質錠剤を含む錠剤;顆粒剤;液剤;懸濁剤;粉剤;ゲル剤;経口投与可
能なフィルム剤;並びに当該技術分野で知られている他の製剤として処方することができ
る。いくつかの実施態様において、経口剤形は、腸溶コーティングを含む。いくつかの実
施態様において、腸溶コーティングは、(例えば、顆粒剤へのコーティングにおいて)酸阻
害薬を包囲して、それを経口剤形における抗血小板薬から隔離する。他の実施態様におい
て、腸溶コーティングは、経口剤形における抗血小板薬を包囲する。さらに他の実施態様
において、腸溶コーティングは、経口剤形における酸阻害薬及び抗血小板薬の両方を包囲
する。いくつかの実施態様において、腸溶コーティングは、酸阻害薬の本質的にすべてを
包囲する。他の実施態様において、腸溶コーティングは、抗血小板薬の本質的にすべてを
包囲する。さらに他の実施態様において、腸溶コーティングは、経口剤形における酸阻害
薬及び抗血小板薬の両方の本質的にすべてを包囲する。他の実施態様において、経口剤形
は、腸溶コーティングを含まない。他の実施態様において、経口剤形は、腸溶コーティン
グが実質的にない。
本発明は、また、本明細書に記載されている経口剤形を使用する抗血小板治療に伴う副
作用から胃腸管を保護する方法に関する。本発明は、また、抗血小板薬及び酸阻害薬を共
投与することによる抗血小板治療に伴う副作用から胃腸管を保護する方法に関する。本教
示のこれら及び他の特徴は、本明細書に記載される。
(発明の詳細な説明)
本明細書に用いられているように、単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈がそうで
ないことを明記している場合を除いて、複数のものを含む。例えば、「活性薬」の言及は
、単一の活性薬並びに2つ以上の異なる活性薬の組合せを含む。本教示は、本明細書に開
示されている具体的な剤形又は担体等に限定されず、それなりに異なっていてもよいこと
を理解すべきである。
(定義)
本明細書に用いられているように、以下の用語は、以下の意味を有する。
「酸阻害薬」という語句は、胃酸分泌を抑制又は低減することが可能な薬剤を意味し、
胃酸の減少又は中和を含む。「酸阻害薬」という用語は、可逆プロトンポンプ阻害薬及び
不可逆プロトンポンプ阻害薬を含むプロトンポンプ阻害薬、H2遮断薬並びにアルカリ化薬
を含むが、それらに限定されない。
「アルカリ化薬」という語句は、対象に経口投与された後に、対象の胃内のpHを上昇さ
せる制酸薬を含む医薬として許容し得る賦形剤を意味する。
薬物又は薬理的に活性の薬剤の「有効量」又は「治療有効量」という用語は、無毒であ
るが、所望の効果を与えるのに十分な薬物又は薬剤の量を指す。本開示の経口剤形におい
て、組合せの1つの活性体の「有効量」は、組合せの他の活性体と併用すると、所望の効
果を与えるのに有効であるその活性体の量を指す。「有効」な量は、個体の年齢及び全体
的な状態、特定の活性薬に応じて対象毎に異なり、任意の個々の事例における適切な「有
効」量は、慣例の実験を用いて当業者が決定できる。抗血小板薬(例えばクロピドグレル)
又はアスピリンでは、治療有効量は、(例えば、クロピドグレルによって生じる軽減と類
似する範囲で)患者におけるアテローム血栓性事象を軽減するのに十分な量である。プロ
トンポンプ阻害薬 (PPI)では、治療有効量は、知られているPPI、例えばオメプラゾール
に対して治療的に有用であると考えられる量、典型的には、患者個体群にわたり、PPIの
最大効果で少なくとも平均で20%胃酸分泌量を減少させるのに十分な量である。
「抗血小板薬」という語句は、血小板の活性化、凝集及び/又は接着を抑制する、アス
ピリンなどの非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)以外の任意の化合物を指し、活性を有する
化合物のすべての医薬として許容し得る塩、プロドラッグ、例えばエステル、及び水和物
を含む溶媒和物形態を含むことを意図し、1つ以上のキラル中心を有する化合物がラセミ
体、ラセミ混合物及び個々のジアステレオ異性体又は鏡像異性体として存在することがで
き、すべての当該異性体及びそれらの混合物が含まれ、あらゆる結晶性多形体、共晶体及
び非晶形が含まれる。
「医薬として許容し得る」という語句は、医学的判断の範囲内で、例えば、過度の毒性
、刺激及びアレルギー反応等の望ましくない生物学的効果を引き起こすことなくヒトへの
使用に好適である成分又は化合物を指す。
「経口剤形」という語句は、口腔を介して対象に投与される任意の医薬組成物を意味し
、1つ以上の抗血小板薬及び1つ以上の酸阻害薬が、所望により1つ以上のさらなる薬物と
組み合わせて同時に投与される。代表的な経口剤形としては、錠剤、カプセル、フィルム
剤、粉剤、サシェ剤、顆粒剤、液剤、固形剤、懸濁剤、又は共投与のために一緒に梱包さ
れた2つ以上の異なる単位(例えば、異なる活性体を含む顆粒剤、錠剤及び/又はカプセル)
並びに当該技術分野で知られている他の製剤が挙げられる。経口剤形は、1個、2個、3個
、4個、5個又は6個単位であり得る。経口剤形が多数の単位を有する場合は、単位のすべ
てが単一のパッケージ(例えば、ボトル又はブリスターパックなどの他の形のパッケージ)
に含められる。経口剤形が単一の単位を有する場合は、単一のパッケージに含まれていて
もよいし、含まれていなくてもよい。好ましい実施態様において、経口剤形は、1単位、2
単位又は3単位である。特に好ましい実施態様において、経口剤形は、1単位である。
「単位」という語句は、本明細書に用いられているように、経口剤形を含む個別の摂取
対象物体の数を指す。いくつかの実施態様において、経口剤形は、1つのカプセルに含ま
れた抗血小板薬及び酸阻害薬を含む。これは、カプセルの内部に活性成分の多数の個別の
顆粒剤が含まれるか否かにかかわらず、単一単位である。例えば、いくつかの実施態様に
おいて、経口剤形は、抗血小板薬、酸阻害薬、及び所望により1つのカプセルに含まれた
アスピリンを含む。これも単一の単位である。いくつかの実施態様において、経口剤形は
、1つのカプセルに抗血小板薬及びアスピリンを含み、第2のカプセルに酸阻害薬を含む。
これも2つのカプセル又は錠剤などの2単位の経口剤形であるため、当該単位は、単一のパ
ッケージに含まれる。したがって、「単位」という用語は、物体の内部構成要素でなく、
患者が摂取する物体を指す。
「活性成分」、「治療薬」、「活性体」又は「活性薬」という語句は、標的とする障害
、疾患又は状態を治療するのに有効であり得る化学物質を意味する。
「治療有効量」という語句は、標的とする障害、疾患又は状態を治療するのに有効な抗
血小板薬又は酸阻害薬などの治療薬の十分な量を意味する。
「基体」という用語は、経口剤形におけるビーズ、粒子、顆粒及びペレット等の医薬と
して許容し得る微粒子材料を指す。
「実質的にない」という用語は、本明細書に用いられているように、その物質を全く含
まない、又は組成物が意図する任意の既知の目的のためのその物質の治療有効量未満の量
を含む組成物を指す。
「本質的にすべて」という用語は、本明細書に用いられているように、組成物の構成要
素の少なくとも90%、少なくとも93%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%か
ら選択される構成要素が、記載される特性を有する組成物を指す。例えば、組成物におけ
る酸阻害薬の「本質的にすべて」が腸溶コーティングされる場合は、組成物の酸阻害薬分
子の少なくとも90%、少なくとも93%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%が
腸溶コート内に含まれる。
「胃腸障害」という用語は、本明細書に用いられているように、対象/患者の胃腸系を
冒す状態を指す。胃腸障害の例としては、限定することなく、過剰の酸の存在及び/又は
分泌、胃出血、潰瘍前病変、並びに胃潰瘍及び十二指腸潰瘍を含む消化性潰瘍、出血消化
性潰瘍、ストレス性潰瘍、吻合部潰瘍、難治性潰瘍、食道潰瘍、H.ピロリ(H. pylori)等
の細菌誘発潰瘍、真菌誘発潰瘍及びウィルス誘発潰瘍等の潰瘍が挙げられる。
(I.経口剤形)
本開示は、血小板凝集を抑制し、凝血カスケードが活性化されるプロトロンビン及びト
ロンビン状態から生じる疾患を治療し、心臓血管疾患のリスクを低下させ、かつ抗血小板
薬に伴う胃腸障害を軽減するための経口剤形及びその使用を提供する。
本明細書に提示されている経口剤形を経口投与に好適な任意の形で投与することができ
る。経口剤形は、抗血小板薬と酸阻害薬との組合せを含む。典型的な実施態様において、
経口剤形は、抗血小板薬である第1の活性成分の治療有効量及び酸阻害薬である第2の活性
成分の治療有効量を含む。典型的な実施態様において、経口剤形は、アスピリンを含まな
い。典型的な実施態様において、経口剤形は、アスピリンが実質的にない。別の典型的な
実施態様において、経口剤形は、非アスピリンNSAIDを含まない。別の典型的な実施態様
において、経口剤形は、非アスピリンNSAIDが実質的にない。さらなる典型的な実施態様
において、経口剤形は、第3の活性成分の治療有効量をさらに含まない。さらなる典型的
な実施態様において、経口剤形は、単一単位である。さらなる実施態様において、経口剤
形は、2単位であり、第1の単位が前記抗血小板薬を含み、第2の単位が前記酸阻害薬を含
む。
(I.a)抗血小板薬)
血小板凝集阻害薬様活性を有する任意の化合物を本発明の経口剤形に使用することがで
きる。本発明の経口剤形に使用できる抗血小板薬の非限定的な例としては、アデノシン二
リン酸 (ADP)アンタゴニスト又はP2Y12アンタゴニスト、ホスホジエステラーゼ (PDE)阻
害薬、アデノシン再取込み阻害薬、ビタミンKアンタゴニスト、ヘパリン、ヘパリン類似
体、直接的トロンビン阻害薬、糖タンパク質IIB/IIIA阻害薬、抗凝血酵素、並びにそれら
の医薬として許容し得る塩、異性体、鏡像異性体、非晶質形を含む多形体結晶形、溶媒和
物、水和物、共晶体、錯体、活性代謝物質、活性誘導体及び変態及びプロドラッグ等が挙
げられる。実施例のセクションを除いて、抗血小板薬又は具体的な抗血小板薬化合物、例
えば、クロピドグレルの本明細書における言及は、薬剤若しくは薬物そのもの及び以上に
記載したような薬剤若しくは薬物の活性形態を包括する。本明細書に用いられているよう
に、「抗血小板薬」という用語は、アスピリン及び非アスピリンNSAIDを含まない。
ADPアンタゴニスト又はP2Y12アンタゴニストは、血小板細胞膜上のADP受容体を遮断す
る。このP2Y12受容体は、血小板凝集、すなわちフィブリンによる血小板の架橋において
重要である。この受容体の遮断は、糖タンパク質IIb/IIIa経路の活性化を遮断することに
よって血小板凝集を抑制する。典型的な実施態様において、抗血小板薬は、ADPアンタゴ
ニスト又はP2Y12アンタゴニストである。別の典型的な実施態様において、抗血小板薬は
、チエノピリジンである。別の典型的な実施態様において、ADPアンタゴニスト又はP2Y12
アンタゴニストは、チエノピリジンである。
別の典型的な実施態様において、ADPアンタゴニスト又はP2Y12アンタゴニストは、スル
フィンピラゾン、チクロピジン、クロピドグレル、プラスグレル、R-99224(Sankyoが提供
するプラスグレルの活性代謝物質)、R-1381727、R-125690(Lilly)、C-1330-7、C-50547(M
illennium Pharmaceuticals)、INS-48821、INS-48824、INS-446056、INS-46060、INS-491
62、INS-49266、INS-50589(Inspire Pharmaceuticals)及びSch-572423(Schering Plough)
から選択される構成要素である。別の典型的な実施態様において、ADPアンタゴニスト又
はP2Y12アンタゴニストは、塩酸チクロピジン(TICLID(商標))である。別の典型的な実施
態様において、ADPアンタゴニスト又はP2Y12アンタゴニストは、スルフィンピラゾン、チ
クロピジン、AZD6140、クロピドグレル、プラスグレル及びそれらの混合物から選択され
る構成要素である。別の典型的な実施態様において、ADPアンタゴニスト又はP2Y12アンタ
ゴニストは、クロピドグレルである。別の典型的な実施態様において、クロピドグレルの
治療有効量は、約50mgから約100mgである。別の典型的な実施態様において、クロピドグ
レルの治療有効量は、約65mgから約80mgである。別の典型的な実施態様において、ADPア
ンタゴニスト又はP2Y12アンタゴニストは、重硫酸クロピドグレル(PLAVIX(商標))、硫酸
水素クロピドグレル、臭化水素酸クロピドグレル、メシル酸クロピドグレル、カングレロ
ル四ナトリウム(AR-09931 MX)、ARL67085、AR-C66096、AR-C126532及びAZD-6140(AstraZe
neca)から選択される構成要素である。別の典型的な実施態様において、ADPアンタゴニス
ト又はP2Y12アンタゴニストは、プラスグレルである。別の典型的な実施態様において、
プラスグレルの治療有効量は、約1mgから約20mgである。別の典型的な実施態様において
、クロピドグレルの治療有効量は、約4mgから約11mgである。別の典型的な実施態様にお
いて、ADPアンタゴニスト又はP2Y12アンタゴニストは、クロピドグレル、チクロピジン、
スルフィナピラゾン、AZD6140、プラスグレル及びそれらの混合物から選択される構成要
素である。
PDE阻害薬は酵素ホスホジエステラーゼ (PDE)の5種のサブタイプの1種以上を遮断し、
それぞれのPDEサブタイプによる細胞内の第2のメッセンジャー、環式アデノシン一リン酸
(cAMP)及び環式一リン酸グアノシン (cGMP)の不活性化を防止する薬物である。典型的な
実施態様において、抗血小板薬は、PDE阻害薬である。典型的な実施態様において、抗血
小板薬は、選択的cAMP PDE阻害薬である。典型的な実施態様において、PDE阻害薬はシロ
スタゾル(Pletal(商標))である。
アデノシン再取込み阻害薬は、血小板、赤血球及び内皮細胞へのアデノシンの細胞的再
取込みを防止して、アデノシンの細胞外濃度を増加させる。これらの化合物は、血小板凝
集を抑制し、血管拡張を生じさせる。典型的な実施態様において、抗血小板薬は、アデノ
シン再取込み阻害薬である。典型的な実施態様において、アデノシン再取込み阻害薬は、
ジピリダモール(Persantine(商標))である。
血栓症(血管において不適切な凝血)を停止させるためにビタミンK阻害薬が人に与えら
れる。これは、羅患しやすい人における深在静脈血栓症、肺塞栓症、心筋梗塞及び卒中の
一次的及び二次的な予防に有用である。典型的な実施態様において、抗血小板薬は、ビタ
ミンK阻害薬である。典型的な実施態様において、ビタミンK阻害薬は、アセノクマロール
、クロリンジオン、ジクマロール(Dicoumarol)、ジフェナジオン、エチルビスクムアセテ
ート、フェンプロクモン、フェニンジオン、チオクロマロール及びワーファリンから選択
される構成要素である。
ヘパリンは、通常はブタの腸から作られる生体物質である。それは、トロンビンを凝血
させないようにする抗トロンビンIIIを活性化することによって機能する。典型的な実施
態様において、抗血小板薬は、ヘパリン又はヘパリンのプロドラッグである。典型的な実
施態様において、抗血小板薬は、ヘパリン類似体又はヘパリン類似体のプロドラッグであ
る。典型的な実施態様において、ヘパリン類似体は、抗トロンビンIII、ベミパリン、ダ
ルテパリン、ダナパロイド、エノキサパリン、フォンダパリヌクス(皮下)、ナドロパリン
、パルナパリン、レビパリン、スロデキシド及びチンザパリンから選択される構成要素で
ある。
直接トロンビン阻害薬(DTI)は、酵素トロンビンを直接阻害する(凝血を遅延させる)抗
凝血薬として作用する医薬類である。典型的な実施態様において、抗血小板薬は、DTIで
ある。別の典型的な実施態様において、DTIは一価である。別の典型的な実施態様におい
て、DTIは二価である。典型的な実施態様において、DTIは、ヒルジン、ビバルリジン(IV)
、レピルジン、デシルジン、アルガトロバン(IV)、ダビガトラン、ダビガトランエテキシ
ラート(経口製剤)、メラガトラン、キシメラガトラン(経口製剤であるが肝臓合併症)及び
それらのプロドラッグから選択される構成要素である。
糖タンパク質IIB/IIA阻害薬は、血小板の表面上のGpIIb/IIIa受容体を阻害することで
、血小板凝集及び血栓形成を防止することによって機能する。典型的な実施態様において
、抗血小板薬は、糖タンパク質IIB/IIIA阻害薬である。典型的な実施態様において、糖タ
ンパク質IIB/IIA阻害薬は、アブシキシマブ、エプチフィバチド、チロフィバン及びそれ
らのプロドラッグから選択される構成要素である。これらの薬物は、専ら静脈内投与され
るため、糖タンパク質IIB/IIA阻害薬のプロドラッグは、経口投与に有用である。
抗凝血酵素を本発明に使用することもできる。典型的な実施態様において、抗血小板薬
は、経口投与に好適な形の抗凝血酵素である。別の典型的な実施態様において、抗凝血酵
素は、アルテプラーゼ、アンクロド、アニストレプラーゼ、ブリナーゼ、ドロトレコギン
アルファ、フィブリノリシン、タンパク質C、レテプラーゼ、サルプラーゼ、ストレプト
キナーゼ、テネクテプラーゼ、ウロキナーゼから選択される構成要素である。
典型的な実施態様において、抗血小板薬は、アロキシプリン、ベラプロスト、カルバサ
ラートカルシウム、クロリクロメン、デフィブロチド、ジタゾール、エポプロステノール
、インドブフェン、イロプロスト、ピコタミド、リバロキサバン(経口FXa阻害薬)、トレ
プロスチニル、トリフルサル又はそれらのプロドラッグから選択される構成要素である。
(I.b)酸阻害薬)
酸阻害薬様活性を有する任意の化合物を本発明の経口剤形における酸阻害薬として使用
することができる。本発明の経口剤形に使用できる酸阻害薬の非限定的な例としては、プ
ロトンポンプ阻害薬、H2遮断薬及びアルカリ化薬が挙げられる。
典型的な実施態様において、酸阻害薬は、可逆プロトンポンプ阻害薬及び不可逆プロト
ンポンプ阻害薬の両方を含むプロトンポンプ阻害薬活性を有する。プロトンポンプ阻害薬
の好適な非限定手例としては、それらの医薬として許容し得る塩、異性体、鏡像異性体、
誘導体、プロドラッグ、結晶多形体、非晶質変態、溶媒和物及び水和物、共晶体、錯体並
びにそれらの組合せも含めて、オメプラゾール(Prilosec(商標))、エソメプラゾール(Nex
ium(商標))、ランソプラゾール(Prevacid(商標))、レミノプラゾール、ラベプラゾール(A
ciphex(商標))、パントプラゾール(Protonix(商標))、ヒドロキシオメプラゾール、パリ
プラゾール、ドントプラゾール、ハベプラゾール、ペリプラゾール、ランソプラゾール、
テナトプラゾール(ベナトプラゾール)、イラプラゾール、プロメプラゾール、IY-81149、
AZD-8065、ヒドロキシランソプラゾールが挙げられる。実施例のセクションを除いて、酸
阻害薬又は具体的な酸阻害薬化合物、例えばオメプラゾールの言及は、薬剤若しくは薬物
そのもの、及び以上に記載したような薬剤又は薬物の活性形態を包括する。
別の典型的な実施態様において、プロトンポンプ阻害薬は、オメプラゾール、ラベパゾ
ール、パントプラゾール、エソメプラゾール及びランソプラゾールから選択される構成要
素である。別の典型的な実施態様において、プロトンポンプ阻害薬は、オメプラゾール及
びエソメプラゾールから選択される構成要素である。別の典型的な実施態様において、プ
ロトンポンプ阻害薬は、オメプラゾール及びエソメプラゾールから選択される構成要素で
あり、前記第2の成分の治療有効量は、約10mgから約80mgである。別の典型的な実施態様
において、オメプラゾールの治療有効量は、約10mgから約80mgであり、エソメプラゾール
の治療有効量は、約10mgから約40mgである。
上記の化合物に加えて、酸阻害薬は、胃酸分泌に関与する酵素、H+/K+ ATPアーゼに可
逆的に結合する化合物、所謂「可逆プロトンポンプ阻害薬」を含むことができる。好適な
非限定例としては、それらの医薬として許容し得る塩、異性体、鏡像異性体、多形体、溶
媒和物、水和物、非晶質変態、共晶体、誘導体並びにそれらの組合せも含めて、Sch-2808
0(Schering Plough);Sch-32651(Schering Plough)、AZD-0865、AR-H047108、CS-526、プ
マプラゾール、レバプラザン(WO 1998018784;US 6,252,076;US 5,990,311及びUS 5,750,5
31参照)、ソラプラザン(W09605177及びW09605199)、H-335/25(AstraZeneca)及びSK&F-960
67(GlaxoSmithKline)並びに例えば文献米国特許第4,833,149号、米国特許第5,041,442号
、米国特許第4,464,372号、米国特許第6,132,768号に開示されている可逆プロトンポンプ
阻害薬が挙げられる。
酸阻害薬のさらなる好適な非限定例としては、それらの医薬として許容し得る塩、異性
体、鏡像異性体、多形体、非晶質変態、共晶体、溶媒和物、水和物、誘導体並びにそれら
の組合せも含めて、SK&F-95601、SK&F-96067及びSK&F-97574(GlaxoSinithKline)、NC-130
0及びNC-1300-B(Nippon Chemiphar);Hoe-731(サビプラゾール)(Sanofi-Aventis);IY-8114
9(ハプラゾール);H-405/02(AstraZeneca);CS-526及びR-105266(Novartis;Sankyo;Ube);TY
-11345又はネパプラゾールナトリウム(Toa Eiyo);BY-841(Altana Pharma)及びTu-199(TAP
;Takeda)が挙げられる。
酸阻害薬は、H2遮断薬又はH2アンタゴニスト活性を有する任意の化合物を含むこともで
きる。好適な非限定例としては、ラニチジン、シメチジン、ニザチジン、ファモチジン、
ロキサチジン並びにそれらの医薬として許容し得る塩、異性体、多形体、非晶質変態、共
晶体、誘導体、プロドラッグ、鏡像異性体、溶媒和物、水和物及びそれらの組合せが挙げ
られる。
経口剤形の酸阻害薬は、アルカリ化活性を有する任意の化合物を含むこともできる。本
開示のアルカリ化剤は、酸性水溶液のpHを上昇させ、例えば、制酸薬並びに他の医薬とし
て許容し得る有機及び無機塩基、有機及び無機強酸の塩、有機及び無機弱酸の塩及び緩衝
剤を含む。
アルカリ化剤の好適な非限定例は、例えば、水溶液において約pH7を超えるpHを有する
塩基化合物であり、金属塩、例えば、炭酸アルミニウム(Basajel)、珪酸アルミニウムマ
グネシウムなどのアルミニウム塩;炭酸マグネシウム、三珪酸マグネシウム、珪酸アルミ
ニウムマグネシウム、ステアリン酸マグネシウムなどのマグネシウム塩;炭酸カルシウム
などのカルシウム塩;重炭酸カルシウム及び重炭酸ナトリウムなどの重炭酸塩;一塩基性リ
ン酸カルシウム、二塩基性リン酸カルシウム、二塩基性リン酸ナトリウム、三塩基性リン
酸ナトリウム (TSP)、二塩基性リン酸カリウム、三塩基性リン酸カリウムなどのリン酸塩
;水酸化アルミニウム、水酸化ナトリウム、中級水酸化マグネシウムなどの金属水酸化物;
酸化マグネシウムなどの金属酸化物;N-メチルグルカミン;アルギニン及びその塩;ハイド
ロタルサイト(Talcid);次サリチル酸ビスマス(PeptoBismol)などのビスマス塩;マガルド
レート;シメチコン(Pepsil);モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノー
ルアミン及びトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(TRIS)などのアミン;並びにそれら
の組合せを含むが、それらに限定されない。
本明細書における酸阻害薬、異なる酸阻害薬類、例えば、タンパク質ポンプ阻害薬、及
び当該類に含まれる具体的な化合物の言及は、阻害薬、阻害薬類及び化合物、並びにそれ
らの医薬として許容し得る塩、異性体、鏡像異性体、非晶質形を含む多形体結晶形、溶媒
和物、水和物、共晶体、錯体、活性代謝物質、活性誘導体及び変態及びプロドラッグ等を
包括する。本明細書における酸阻害薬、又は具体的な酸阻害薬、例えばオメプラゾールの
言及は、薬剤若しくは薬物そのもの、及び以上に記載したような薬剤若しくは薬物の活性
形態を包括する。
(I.c)抗血小板薬と酸阻害薬との具体的な組合せ)
典型的な実施態様において、本発明は、アデノシン二リン酸アンタゴニストの治療有効
量及び不可逆プロトンポンプ阻害薬の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。典
型的な実施態様において、本発明は、アデノシン二リン酸アンタゴニストの治療有効量及
び可逆プロトンポンプ阻害薬の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な
実施態様において、本発明は、アデノシン二リン酸アンタゴニストの治療有効量及びH2遮
断薬の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、本発
明は、アデノシン二リン酸アンタゴニストの治療有効量及びアルカリ化薬の治療有効量を
含む単一単位経口剤形を提供する。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記
載の単一単位経口剤形は、アスピリンをさらに含む。別の典型的な実施態様において、こ
のパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンの治療有効量をさらに含む。別の
典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリン
NSAIDをさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位
経口剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有効量をさらに含む。
(I.c1)アデノシンニリン酸阻害薬とプロトンポンプ阻害薬との具体的な組合せ)
具体的な実施態様において、本発明は、クロピドグレル、プラスグレル、及びそれらの
混合物から選択される構成要素の治療有効量並びにプロトンポンプ阻害薬の治療有効量を
含む単一単位剤形を提供する。別の典型的な実施態様において、本発明は、クロピドグレ
ル、プラスグレル、及びそれらの混合物から選択される構成要素の治療有効量並びに不可
逆プロトンポンプ阻害薬の治療有効量を含む単一単位剤形を提供する。別の典型的な実施
態様において、本発明は、クロピドグレル、プラスグレル、及びそれらの混合物から選択
される構成要素の治療有効量並びに可逆プロトンポンプ阻害薬の治療有効量を含む単一単
位剤形を提供する。さらなる典型的な実施態様において、本発明は、クロピドグレル、プ
ラスグレル、及びそれらの混合物から選択される構成要素の治療有効量並びにH2遮断薬の
治療有効量を含む単一単位剤形を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、クロ
ピドグレル、プラスグレル、及びそれらの混合物から選択される構成要素の治療有効量並
びにアルカリ化薬の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。別の典型的な実施態
様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンをさらに含む。別
の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリン
の治療有効量をさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単
一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDをさらに含む。別の典型的な実施態様において、
このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有効量をさらに
含む。
(I.c2)抗血小板薬と特定のプロトンポンプ阻害薬との具体的な組合せ)
典型的な実施態様において、本発明は、抗血小板薬の治療有効量及びプロトンポンプ阻
害薬の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、プロ
トンポンプ阻害薬はオメプラゾールである。別の典型的な実施態様において、オメプラゾ
ールは、約10mgから約40mgの量で存在する。別の典型的な実施態様において、オメプラゾ
ールは、約20mgの量で存在する。典型的な実施態様において、プロトンポンプ阻害薬は、
エソメプラゾールである。別の典型的な実施態様において、エソメプラゾールは、約10mg
から約40mgの量で存在する。別の典型的な実施態様において、エソメプラゾールは、約20
mgの量で存在する。典型的な実施態様において、プロトンポンプ阻害薬は、ランソプラゾ
ールである。別の典型的な実施態様において、ランソプラゾールは、約15mgから約60mgの
量で存在する。別の典型的な実施態様において、ランソプラゾールは、約15mgから約30mg
の量で存在する。典型的な実施態様において、プロトンポンプ阻害薬はラベプラゾールで
ある。別の典型的な実施態様において、ラベプラゾールは、約10mgから約60mgの量で存在
する。別の典型的な実施態様において、ラベプラゾールは、約20mgの量で存在する。典型
的な実施態様において、プロトンポンプ阻害薬は、パントプラゾールである。別の典型的
な実施態様において、パントプラゾールは、約10mgから約40mgの量で存在する。別の典型
的な実施態様において、パントプラゾールは、約20mgから約40mgの量で存在する。別の典
型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンをさ
らに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は
、アスピリンの治療有効量をさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラ
フに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDをさらに含む。別の典型的な実施態
様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有
効量をさらに含む。
(I.c3)クロピドグレル又はプラスグレルとプロトンポンプ阻害薬との具体的な組合せ

典型的な実施態様において、本発明は、クロピドグレル、プラスグレル及びそれらの混
合物から選択される構成要素の治療有効量並びにオメプラゾール、エソメプラゾール、ラ
ンソプラゾール、レミノプラゾール、ラベプラゾール、パントプラゾール、ヒドロキシオ
メプラゾール、パリプラゾール、ドントプラゾール、ハベプラゾール、ペリプラゾール、
ランソプラゾール及びテナトプラゾール(ベナトプラゾール)、及びそれらの混合物から選
択されるプロトンポンプ阻害薬 (「PPI」)の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供す
る。典型的な実施態様において、本発明は、クロピドグレルの治療有効量及び上記のPPI
の1種以上の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。別の典型的な実施態様にお
いて、本発明は、プラスグレルの治療有効量及び上記のPPIの1種以上の治療有効量を含む
単一単位経口剤形を提供する。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の
単一単位経口剤形は、アスピリンをさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパ
ラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンの治療有効量をさらに含む。別の典型
的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAI
Dをさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口
剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有効量をさらに含む。
典型的な実施態様において、本発明は、クロピドグレル、プラスグレル及びそれらの混
合物から選択される構成要素の治療有効量並びにオメプラゾール、エソメプラゾール、ラ
ンソプラゾール、レミノプラゾール及びそれらの混合物から選択されるPPIの治療有効量
を含む単一単位剤形を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、クロピドグレル
の治療有効量並びにオメプラゾール、エソメプラゾール、ランソプラゾール、レミノプラ
ゾール及びそれらの混合物から選択されるPPIの治療有効量を含む単一単位剤形を提供す
る。典型的な実施態様において、本発明は、プラスグレルの治療有効量並びにオメプラゾ
ール、エソメプラゾール、ランソプラゾール、レミノプラゾール及びそれらの混合物から
選択されるPPIの治療有効量を含む単一単位剤形を提供する。別の典型的な実施態様にお
いて、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンをさらに含む。別の典型
的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンの治療
有効量をさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位
経口剤形は、非アスピリンNSAIDをさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパ
ラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有効量をさらに含む。
典型的な実施態様において、本発明は、クロピドグレル、プラスグレル及びそれらの混
合物から選択される構成要素の治療有効量並びにオメプラゾール、エソメプラゾール及び
それらの混合物から選択されるPPIの治療有効量を含む単一単位剤形を提供する。典型的
な実施態様において、本発明は、クロピドグレルの治療有効量並びにオメプラゾール、エ
ソメプラゾール及びそれらの混合物から選択されるPPIの治療有効量を含む単一単位剤形
を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、クロピドグレルの治療有効量及びオ
メプラゾールの治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様におい
て、本発明は、プラスグレルの治療有効量及びオメプラゾールから選択されるPPIの治療
有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、クロ
ピドグレルの治療有効量及びエソメプラゾールの治療有効量を含む単一単位経口剤形を提
供する。典型的な実施態様において、本発明は、プラスグレルの治療有効量及びエソメプ
ラゾールから選択されるPPIの治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。別の典型
的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンをさら
に含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、
アスピリンの治療有効量をさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフ
に記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDをさらに含む。別の典型的な実施態様
において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有効
量をさらに含む。
典型的な実施態様において、本発明は、クロピドグレルの治療有効量並びにオメプラゾ
ール、エソメプラゾール、ランソプラゾール、ラベプラゾール、パントプラゾール及びそ
れらの混合物から選択される構成要素の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。
典型的な実施態様において、本発明は、約50mgから約100mgのクロピドグレル及び約10mg
から約40mgのオメプラゾールを含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様にお
いて、本発明は、約50mgから約100mgのクロピドグレル及び約10mgから約40mgのエソメプ
ラゾールを含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、約
50mgから約100mgのクロピドグレル及び約15mgから約30mgのランソプラゾールを含む単一
単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、約50mgから約100mgの
クロピドグレル及び約10mgから約60mgのラベプラゾールを含む単一単位経口剤形を提供す
る。典型的な実施態様において、本発明は、約50mgから約100mgのクロピドグレル及び約1
0mgから約40mgのパントプラゾールを含む単一単位経口剤形を提供する。別の典型的な実
施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形におけるクロピドグレルの量
は、約65mgから約80mgである。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の
単一単位経口剤形は、アスピリンをさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパ
ラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンの治療有効量をさらに含む。別の典型
的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAI
Dをさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口
剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有効量をさらに含む。
典型的な実施態様において、本発明は、プラスグレルの治療有効量並びにオメプラゾー
ル、エソメプラゾール、ランソプラゾール、ラベプラゾール、パントプラゾール及びそれ
らの混合物から選択される構成要素の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。典
型的な実施態様において、本発明は、約1mgから約20mgのプラスグレル及び約10mgから約4
0mgのオメプラゾールを含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、
本発明は、約1mgから約20mgのプラスグレル及び約10mgから約40mgのエソメプラゾールを
含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、約1mgから約2
0mgのプラスグレル及び約15mgから約30mgのランソプラゾールを含む単一単位経口剤形を
提供する。典型的な実施態様において、本発明は、約1mgから約20mgのプラスグレル及び
約10mgから約60mgのラベプラゾールを含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態
様において、本発明は、約1mgから約20mgのプラスグレル及び約10mgから約40mgのパント
プラゾールを含む単一単位経口剤形を提供する。このパラグラフに記載の単一単位経口剤
形におけるプラスグレルの量は、約4mgから約11mgである。別の典型的な実施態様におい
て、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンをさらに含む。別の典型的
な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンの治療有
効量をさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経
口剤形は、非アスピリンNSAIDをさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラ
グラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有効量をさらに含む。
(I.c4)抗血小板薬と特定のH2阻害薬との具体的な組合せ)
典型的な実施態様において、本発明は、抗血小板薬の治療有効量及びH2遮断薬治療有効
量を含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、H2遮断薬は、シメチ
ジンである。別の典型的な実施態様において、シメチジンは、約300mgから約800mgの量で
存在する。典型的な実施態様において、H2遮断薬は、ファモチジンである。別の典型的な
実施態様において、ファモチジンは、約20mgから約80mgの量で存在する。別の典型的な実
施態様において、ファモチジンは、約40mgの量で存在する。典型的な実施態様において、
H2遮断薬は、ニザチジンである。別の典型的な実施態様において、ニザチジンは、約150m
gから約450mgの量で存在する。別の典型的な実施態様において、ニザチジンは、約300mg
の量で存在する。典型的な実施態様において、H2遮断薬は、ラニチジンである。別の典型
的な実施態様において、ラニチジンは、約150mgから約450mgの量で存在する。別の典型的
な実施態様において、ラニチジンは、約300mgの量で存在する。別の典型的な実施態様に
おいて、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンをさらに含む。別の典
型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンの治
療有効量をさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単
位経口剤形は、非アスピリンNSAIDをさらに含む。別の典型的な実施態様において、この
パラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有効量をさらに含む
(I.c5)クロピドグレル又はプラスグレルとH2遮断薬との具体的な組合せ)
典型的な実施態様において、本発明は、クロピドグレル、プラスグレル及びそれらの混
合物から選択される構成要素の治療有効量並びにラニチジン、シメチジン、ニザチジン、
ファモチジン、ロキサチジン及びそれらの混合物から選択される構成要素の治療有効量を
含む単一単位経口剤形を提供する。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記
載の単一単位経口剤形は、アスピリンをさらに含む。別の典型的な実施態様において、こ
のパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンの治療有効量をさらに含む。別の
典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリン
NSAIDをさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位
経口剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有効量をさらに含む。
典型的な実施態様において、本発明は、クロピドグレル、プラスグレル及びそれらの混
合物から選択される構成要素の治療有効量並びにラニチジン、シメチジン、ニザチジン、
ファモチジン、ロキサチジン及びそれらの混合物から選択される構成要素の治療有効量を
含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、クロピドグレ
ルの治療有効量並びにラニチジン、シメチジン、ニザチジン、ファモチジン、ロキサチジ
ン及びそれらの混合物から選択される構成要素の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提
供する。典型的な実施態様において、本発明は、プラスグレルの治療有効量並びにラニチ
ジン、シメチジン、ニザチジン、ファモチジン、ロキサチジン及びそれらの混合物から選
択される構成要素の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。別の典型的な実施態
様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンをさらに含む。別
の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリン
の治療有効量をさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単
一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDをさらに含む。別の典型的な実施態様において、
このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有効量をさらに
含む。
典型的な実施態様において、本発明は、クロピドグレル、プラスグレル及びそれらの混
合物から選択される構成要素の治療有効量並びにラニチジン、シメチジン及びそれらの混
合物から選択される構成要素の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な
実施態様において、本発明は、クロピドグレルの治療有効量並びにラニチジン、シメチジ
ン及びそれらの混合物から選択される構成要素の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提
供する。典型的な実施態様において、本発明は、プラスグレルの治療有効量並びにラニチ
ジン、シメチジン及びそれらの混合物から選択される構成要素の治療有効量を含む単一単
位経口剤形を提供する。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単
位経口剤形は、アスピリンをさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラ
フに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンの治療有効量をさらに含む。別の典型的な実
施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDをさ
らに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は
、非アスピリンNSAIDの治療有効量をさらに含む。
典型的な実施態様において、本発明は、クロピドグレルの治療有効量並びにラニチジン
、シメチジン、ニザチジン、ファモチジン、ロキサチジン及びそれらの混合物から選択さ
れる構成要素の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様におい
て、本発明は、約50mgから約100mgのクロピドグレル及び約300mgから約800mgのシメチジ
ンを含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、約50mgか
ら約100mgのクロピドグレル及び約20mgから約80mgのファモチジンを含む単一単位経口剤
形を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、約50mgから約100mgのクロピドグ
レル及び約150mgから約300mgのニザチジンを含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な
実施態様において、本発明は、約50mgから約100mgのクロピドグレル及び約150mgから約30
0mgのラニチジンを含む単一単位経口剤形を提供する。別の典型的な実施態様において、
このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンをさらに含む。別の典型的な実
施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンの治療有効量
をさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤
形は、非アスピリンNSAIDをさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラ
フに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有効量をさらに含む。
典型的な実施態様において、本発明は、プラスグレルの治療有効量並びにラニチジン、
シメチジン、ニザチジン、ファモチジン、ロキサチジン及びそれらの混合物から選択され
る構成要素の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において
、本発明は、約1mgから約20mgのプラスグレル及び約300mgから約800mgのシメチジンを含
む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、約1mgから約20m
gのプラスグレル及び約20mgから約80mgのファモチジンを含む単一単位経口剤形を提供す
る。典型的な実施態様において、本発明は、約1mgから約20mgのプラスグレル及び約150mg
から約300mgのニザチジンを含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様におい
て、本発明は、約1mgから約20mgのプラスグレル及び約150mgから約300mgのラニチジンを
含む単一単位経口剤形を提供する。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記
載の単一単位経口剤形は、アスピリンをさらに含む。別の典型的な実施態様において、こ
のパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンの治療有効量をさらに含む。別の
典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリン
NSAIDをさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位
経口剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有効量をさらに含む。
(I.c6)ホスホジエステラーゼ阻害薬と酸阻害薬との具体的な組合せ)
典型的な実施態様において、本発明は、ホスホジエステラーゼ阻害薬の治療有効量及び
酸阻害薬の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、
本発明は、ホスホジエステラーゼ阻害薬の治療有効量及び不可逆プロトンポンプ阻害薬の
治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、
ホスホジエステラーゼ阻害薬の治療有効量及び可逆プロトンポンプ阻害薬の治療有効量を
含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、ホスホジエス
テラーゼ阻害薬の治療有効量及びH2遮断薬の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供す
る。典型的な実施態様において、本発明は、ホスホジエステラーゼ阻害薬の治療有効量及
びアルカリ化薬の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。別の典型的な実施態様
において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンをさらに含む。別の
典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンの
治療有効量をさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一
単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDをさらに含む。別の典型的な実施態様において、こ
のパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有効量をさらに含
む。
(I.c7)アデノシン再取込み阻害薬と酸阻害薬との具体的な組合せ)
典型的な実施態様において、本発明は、アデノシン再取込み阻害薬の治療有効量及び不
可逆プロトンポンプ阻害薬の治療有効量を含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実
施態様において、本発明は、アデノシン再取込み阻害薬の治療有効量と、可逆プロトンポ
ンプ阻害薬の治療有効量との組合せを含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態
様において、本発明は、アデノシン再取込み阻害薬の治療有効量と、H2遮断薬の治療有効
量との組合せを含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、本発明は
、アデノシン再取込み阻害薬の治療有効量と、アルカリ化薬の治療有効量との組合せを含
む単一単位経口剤形を提供する。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載
の単一単位経口剤形は、アスピリンをさらに含む。別の典型的な実施態様において、この
パラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンの治療有効量をさらに含む。別の典
型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNS
AIDをさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経
口剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有効量をさらに含む。
(I.c8)ジピリダモールと酸阻害薬との具体的な組合せ)
典型的な実施態様において、本発明は、ジピリダモールの治療有効量と、不可逆プロト
ンポンプ阻害薬の治療有効量との組合せを含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実
施態様において、本発明は、ジピリダモールの治療有効量と、可逆プロトンポンプ阻害薬
の治療有効量との組合せを含む単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において
、本発明は、ジピリダモールの治療有効量と、H2遮断薬の治療有効量との組合せを含む単
一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、ジピリダモールの治
療有効量と、アルカリ化薬の治療有効量との組合せを含む単一単位経口剤形を提供する。
別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリ
ンをさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口
剤形は、アスピリンの治療有効量をさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパ
ラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDをさらに含む。別の典型的な
実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDの
治療有効量をさらに含む。
(I.c9)ジピリダモールと特定の酸阻害薬との具体的な組合せ)
典型的な実施態様において、本発明は、ジピリダモールの治療有効量と、オメプラゾー
ル、エソメプラゾール、ランソプラゾール、レミノプラゾール、ラベプラゾール、パント
プラゾール、ヒドロキシオメプラゾール、パリプラゾール、ドントプラゾール、ハベプラ
ゾール、ペリプラゾール、ランソプラゾール及びテナトプラゾール(ベナトプラゾール)、
及びそれらの組合せから選択されるPPIの治療有効量との組合せを含む単一単位経口剤形
を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、ジピリダモールの治療有効量と、オ
メプラゾール、エソメプラゾール、ランソプラゾール、レミノプラゾール及びそれらの組
合せから選択されるPPIの治療有効量との組合せを含む単一単位経口剤形を提供する。典
型的な実施態様において、本発明は、ジピリダモールの治療有効量と、オメプラゾール、
エソメプラゾール及びそれらの組合せから選択されるPPIの治療有効量との組合せを含む
単一単位経口剤形を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、ジピリダモールの
治療有効量と、ラニチジン、シメチジン、ニザチジン、ファモチジン、ロキサチジン及び
それらの混合物から選択される構成要素の治療有効量との組合せを含む単一単位経口剤形
を提供する。典型的な実施態様において、本発明は、ジピリダモールの治療有効量と、ラ
ニチジン、シメチジン及びそれらの混合物から選択される構成要素の治療有効量との組合
せを含む単一単位経口剤形を提供する。別の典型的な実施態様において、このパラグラフ
に記載の単一単位経口剤形は、アスピリンをさらに含む。別の典型的な実施態様において
、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、アスピリンの治療有効量をさらに含む。
別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一単位経口剤形は、非アスピ
リンNSAIDをさらに含む。別の典型的な実施態様において、このパラグラフに記載の単一
単位経口剤形は、非アスピリンNSAIDの治療有効量をさらに含む。
(I.d)追加的な構成要素)
本明細書に記載されている経口剤形に追加的な構成要素を含めることができる。典型的
な実施態様において、追加的な構成要素は、第3の活性成分である。別の典型的な実施態
様において、経口剤形は、第3の活性成分の治療有効量をさらに含む。別の典型的な実施
態様において、経口剤形は、第4の活性成分の治療有効量をさらに含まない。典型的な実
施態様において、追加的な構成要素は、医薬として許容し得る賦形剤である。
(I.d1)アスピリン又は非アスピリンNSAID)
いくつかの実施態様において、経口剤形は、抗血小板薬、酸阻害薬及びアスピリンを含
む。アスピリン又はアセチルサリチル酸(アセトサル)は、(軽度の疼痛及び痛みに対する)
鎮痛薬、(熱に対する)解熱薬及び抗炎症薬としてしばしば使用されるサリチル酸塩のファ
ミリーの薬物である。それは、抗血小板薬(「血液希釈」)効果もあり、心臓発作及び癌を
予防するために長期的に低投与量で使用される。本明細書に記載されている経口剤形のい
くつかについて記載されたアスピリンは、腸溶コーティングされてもよいし、されなくて
もよい。
他の実施態様において、該剤形は、抗血小板薬、酸阻害薬及び非アスピリンNSAIDを含
む。NSAID活性を有する好適な化合物としては、非選択的COX阻害薬、選択的COX-2阻害薬
、選択的COX-1阻害薬及びCOX-LOX阻害薬、並びにそれらの医薬として許容し得る塩、異性
体、鏡像異性体、溶媒和物、水和物、非晶質形を含む多形体結晶形、共晶体、誘導体、プ
ロドラッグが挙げられるが、それらに限定されない。
典型的な非アスピリンNSAIDとしては、それらの医薬として許容し得る塩、異性体、鏡
像異性体、誘導体、プロドラッグ、結晶多形体、非晶質変態、共晶体、溶媒和物、水和物
及びそれらの組合せを含めて、セレコキシブ(Celebrex(商標));ロフェコキシブ(Vioxx(商
標))、エトリコキシブ(Arcoxia(商標))、メロキシカム(Mobic(商標))、バルデコキシブ、
ジクロフェナック(Voltaren(商標)、Cataflam(商標))、エトドラック(Lodine(商標))、ス
リンダック(Clinori(商標))、アスピリン、アルクロフェナック、フェンクロフェナック
、ジフルニサル(Dolobid(商標))、ベノリレート、ホスホサル、アセチルサリチル酸、ナ
トリウムアセチルサリチル酸、カルシウムアセチルサリチル酸及びサリチル酸ナトリウム
を含むサリチル酸;イブプロフェン(Motrin)、ケトプロフェン、カルプロフェン、フェン
ブフェン、フルルビプロフェン、オキサプロジン、スプロフェン、トリアプロフェン酸、
フェノプロフェン、インドプロフェン、ピロプロフェン、フルフェナミック、メフェナミ
ック、メクロフェナミック、ニフルミック、サルサレート、ロルメリン、フェンチアザッ
ク、チロミソール、オキシフェンブタゾン、フェニルブタゾン、アパゾン、フェプラゾン
、スドキシカム、イソキシカム、テノキシカム、ピロキシカム(Feldene(商標))、インド
メタシン(Indocin(商標))、ナブメトン(Relafen(商標))、ナプロキセン(Naprosyn(商標))
、トルメチン、ルミラコキシブ、パレコキシブ、リコフェロン(ML3000)が挙げられるが、
それらに限定されない。本明細書に記載されている経口剤形のいくつかについて記載され
た非NSAIDアスピリンは、腸溶コーティングされてもよいし、されなくてもよい。
一実施態様において、該剤形は、非アスピリンNSAIDを含まない。別の実施態様におい
て、それは、アスピリンを含まない。さらに別の実施態様において、それは、第3の薬剤
の治療有効量を含まない、
(I.d2)賦形剤)
本明細書に記載されている経口剤形を、結合剤、充填剤、潤滑剤、崩壊剤、乳化剤、湿
潤剤、緩衝剤、可塑剤、希釈剤、コーティング剤、例えば腸溶コーティング剤、顔料又は
着色剤、流動化剤、滑剤、サブコーティング材料等を含む医薬として許容し得る賦形剤を
使用して従来の技術によって調製することができる。一般的な結合剤としては、デンプン
、アルファ化デンプン、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピル
セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びPVP(例えばポビドンK29〜32)等が
挙げられる。充填剤としては、ラクトース、微結晶セルロース、マンニトール及びリン酸
水素カルシウム等が挙げられる。潤滑剤としては、ポリエチレングリコール(例えばPEG 6
000)、ヒマシ油、水素添加ヒマシ油、ステアリン酸マグネシウム、フマル酸ステアリルナ
トリウム、ステアリン酸及びタルク等が挙げられる。経口製剤の溶解及び分散を制御する
ための崩壊剤としては、化工デンプン、グリコール酸ナトリウムデンプン、クロスポビド
ン又はクロスカルメロースナトリウム等が挙げられる。乳化剤及び湿潤剤としては、イオ
ン性及び非イオン性並びに天然又は合成由来の様々な界面活性剤、例えば、リン脂質、ポ
リソルベート、レシチン、オキシプロピレンポリマー、ポリエチレングリコール、ツウィ
ーン、プルロニック及びラウリル硫酸ナトリウムが挙げられる。例として、医薬グレード
の糖をオメプラゾールペレット剤又は顆粒剤の核に使用し;二塩基性リン酸ナトリウムを
緩衝剤及び希釈剤として使用し;炭酸カルシウムをアルカリ材料及びサブコーティングの
ための打ち粉又は粉末として使用し;ラウリル硫酸ナトリウムを界面活性剤として使用し;
ヒプロメロースを結合剤又はコーティング剤として使用し;メタクリル酸共重合体を腸溶
コーティング剤として使用し;フタル酸ジエチルを可塑剤として使用し;タルクを潤滑剤/
滑剤として使用し;二酸化チタンを顔料又は着色剤として使用し;デンプンを崩壊剤又は核
として使用し;コロイドシリカを流動化剤又は滑剤として使用することができる。
上記の活性体及び許容可能な賦形剤に加えて、様々な添加剤を本発明の経口剤形に含め
ることができる。これらの添加剤としては、医薬として許容し得る香料、甘味料、安定剤
、防腐剤、抗菌剤、流動助剤、着色剤、酸化防止剤、湿潤剤、界面活性剤、乳化剤、流出
阻害薬及び当業者に知られている他の賦形剤が挙げられるが、それらに限定されない。
甘味料又は香料は、存在する場合は、経口剤形の全重量に対して約0.1から約80重量%の
量で存在するのが好ましい。好適な甘味料又は香料は、当該技術分野で良く知られている
。典型的な甘味料としては、デキストロース、ポリデキストロース、マンニトール、サッ
カリン、ソルビトール、スクロース、アスパルテーム、アセスルファムK又はキシリトー
ルが挙げられるが、それらに限定されない。
経口剤形は、医薬として許容し得る着色剤、水溶性染料又は顔料を所望により含有する
。典型的な着色剤としては、合成酸化鉄、例えばFD&Cレッド及びFD&Cブルー等が挙げられ
る。経口剤形は、タルクを含むが、それに限定されない医薬として許容し得る乳白剤を所
望により含有する。
(I.d3)経口剤形)
様々な経口剤形が本明細書に開示され、当業者に理解される。代表的な製剤技術は、な
かでも、それぞれその全体が参照により本明細書に組み込まれているRemington:The Scie
nce and Practice of Pharmacy. 第21版、Mack Publishing Co., Easton. PA(2006)及びH
andbook of Pharmaceutical Excipients、第3版、Kibbe. A.H.編、Washington DC、Ameri
can Pharmaceutical Association(2000)、或いはPharmaceutical Dosage Forms-Tablets
、Lieberman、Herbert A.、Lachman、Leonら編、Marcel Dekker Inc.(1998)に教示されて
いる。本発明の典型的な経口剤形としては、固形剤、錠剤、カプセル、粉剤、顆粒剤、液
剤、懸濁剤、フィルム剤及び当該技術分野で知られている他の製剤を挙げることができる
。経口剤形の各々は、腸溶コーティングを所望により含むことができる。経口剤形を単一
単位又は多数の単位で提供することができる。経口剤形を小束、ボトル、ブリスター、サ
シェ及び他の種類の容器で提供することができ、適宜、防湿のための乾燥剤を伴うことが
できる。投与量を測定するためのデバイスで経口剤形を提供することもできる。
いくつかの実施態様において、経口剤形は、抗血小板薬と酸阻害薬との組合せを含む錠
剤である。
具体的な実施態様において、経口剤形は、約1mgから約1000mgの抗血小板薬を含む。別
の典型的な実施態様において、経口剤形は、約5mgから100mgの抗血小板薬を含む。別の典
型的な実施態様において、経口剤形は、約50〜100mgのクロピドグレル又は約1〜20mgのプ
ラスグレルを含む。別の典型的な実施態様において、経口剤形は、カプセル又は錠剤であ
る。
PPI、例えばオメプラゾールの投与量は、抗血小板薬の有害な副作用を低減するその有
益な効果を提供しながら、抗血小板薬の効能を低減する潜在的な効果を最小限にするとい
う十分なレベルの慎重なバランスによって決定される。例えば、クロピドグレルは、約4
を超えるpHにおいて、生物学的利用能及び/又は効能を低下させ得る溶解性の低下をもた
らすことが知られている。本明細書に記載されているオメプラゾールの投与量、例えば40
mg以上までの投与量では、オメプラゾールの作用は、クロピドグレルの生物学的利用能及
び効能を実質的に低下させるほど胃腸管内上部のpHレベルを上昇させないことが判ってい
る。10mgを越える、例えば40mgまで又はそれ以上、好ましくは15から40mg、より好ましく
は20から30〜40mgのPPI(オメプラゾール)の投与量は、抗血小板薬の効能に実質的な悪影
響を及ぼすことなく、その有害な副作用を低減する有益な効果を与えることが判っている
。さらに、オメプラゾール又は他のプロトンポンプ阻害薬及びクロピドグレル又はプラス
グレルの両方が肝臓シトクロムP450によって代謝され、このクロピドグレル又はプラスグ
レルの代謝は、ADP誘発血小板凝集に対する阻害効果を有する活性代謝物質の形成に必要
である。高用量のオメプラゾールをクロピドグレルと共投与すると、この代謝したがって
クロピドグレル又はプラスグレルの効能を防げる可能性がある。抗血小板阻害薬の使用に
伴う胃腸副作用を防止又は低減するためのオメプラゾールの投与量の選択には、その効能
の低下を回避するためのこれらの要因が考慮されなければならない。
具体的な実施態様において、経口剤形は、約1mgから1000mgの酸阻害薬を含む。別の典
型的な実施態様において経口剤形は、約5mgから150mg、10mgから80mg、15mgから60mg又は
20mgから40mgの酸阻害薬を含む。別の典型的な実施態様において、経口剤形は、少なくと
も約10から約80mg、好ましくは約10から約40mg以上、好ましくは少なくとも約10、15、20
、25、30、35、40、45、50、55又は60mgを含む。好ましい範囲は、10から40mg以上、好ま
しくは15から35又は40;或いは20から30mgである。オメプラゾール、エソメプラゾール又
はランソプラゾールの有用な投与量は、10、15、20、25、30、35又は40mg或いはその間の
量である。別の典型的な実施態様において、経口剤形は、約15〜30mgのオメプラゾール、
エソメプラゾール又はランソプラゾールを含む。別の典型的な実施態様において、経口剤
形は、カプセル又は錠剤である。
具体的な実施態様において、経口剤形は、約1mgから500mgの抗血小板薬及び約1mgから
約500mgの酸阻害薬を含む単一単位経口剤形である。別の典型的な実施態様において、単
一単位経口剤形は、約5mgから100mgの抗血小板薬及び約5mgから150mgの酸阻害薬を含む。
別の典型的な実施態様において、単一単位経口剤形は、約50〜100mgのクロピドグレル又
は約1〜20mgのプラスグレルを含み、先述の量のオメプラゾール、エソメプラゾール又は
ランソプラゾールを含む。別の典型的な実施態様において、単一単位経口剤形は、カプセ
ル又は錠剤である。
具体的な実施態様において、錠剤は、微結晶セルロース、マンニトール、ヒドロキシプ
ロピルセルロース、潤滑剤及び崩壊剤を含むが、それに限定されない賦形剤とともに造粒
された約10〜80mg、好ましくは約15〜40mgのオメプラゾール及び約50〜100mgのクロピド
グレル又は約1〜20mgのプラスグレルを含む。
具体的な実施態様において、錠剤は、微結晶セルロース、ラクトース、マンニトール、
クロスカルメロースナトリウム若しくはグリコール酸ナトリウムデンプンなどの崩壊剤、
ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤、コロイドシリカなどの流動助剤を含むが、それ
らに限定されない賦形剤とともに造粒された約50〜100mgのクロピドグレル又は約1〜20mg
のプラスグレル及び約10〜20mgのファモチジン又は50〜200mgのラニチジンなどのH2遮断
薬を含む。
酸阻害薬及びNSAIDなどの他の活性体を含む組合性医薬組成物が当該技術分野で知られ
ている(例えば、米国特許第6,926.907号;同第6,599,529号;同第6,365,184号;同第6,869,6
15号;同第6,184,220号;同第6.284,269号、同第6,682,747号;同第6,613,354号及び同第6,7
40,340号参照)。活性体及び賦形剤を圧縮して錠剤にすることができる。いくつかの実施
態様において、錠剤は、1つ以上の腸溶コーティング及び/又は腸溶コーティングされた活
性体を含むことができる。経口剤形、組合せ医薬及び/又は腸溶コーティングを有する様
々な錠剤製剤が当該技術分野で知られている(例えば、米国特許第6,613,354号及び同第6,
740,340号参照)。
(顆粒剤)
いくつかの実施態様において、本明細書に記載されている経口剤形における活性成分の
1種以上を顆粒剤、ペレット剤又はビード剤に配置及び/又は埋め込む。これらの顆粒剤は
、選択された割合の1種以上の活性成分を含有することができ、その質量の残りは、不活
性成分からなる。これらの不活性成分の例としては、糖、炭酸カルシウム、重炭酸ナトリ
ウム、二塩基性リン酸ナトリウム、メタクリル酸共重合体、酸フタル酸セルロース、フタ
ル酸ヒドロキシメチルプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース及びヒプロメ
ロースが挙げられるが、それらに限定されない。
顆粒剤の重量を構成する活性成分の重量の割合は、薬物充填量として知られる。経口剤
形における活性成分の薬物充填量は平均である。ある顆粒剤は、活性成分をほとんど又は
全く含んでいなくてもよく、他の顆粒剤は、記載の割合より多くの量を含んでいてもよい
。物理的により小さい経口剤形が望まれる場合は、薬物充填量を増加させる必要がある。
より多量の薬物充填量は、経口剤形の物理的サイズを小さくすることが可能である。
別の典型的な実施態様において、酸阻害薬は、プロトンポンプ阻害薬であり、プロトン
ポンプ阻害薬は、顆粒剤の内部及び/又は顆粒剤上に存在する。さらに別の典型的な実施
態様において、酸阻害薬は、プロトンポンプ阻害薬であり、プロトンポンプ阻害薬は、顆
粒剤の内部及び/又は顆粒剤上に存在し、顆粒剤は、腸溶コーティングを有する。典型的
な実施態様において、本明細書に記載されている経口剤形における顆粒剤の内部及び/又
は顆粒剤上の活性成分の薬物充填量は、約1%から約50%である。別の典型的な実施態様に
おいて、活性成分は、酸阻害薬であり、その薬物充填量は、約5%から約25%である。さら
に別の典型的な実施態様において、酸阻害薬の薬物充填量は、約6%から約15%である。さ
らに別の典型的な実施態様において、酸阻害薬の薬物充填量は、約7%から約13%である。
さらに別の典型的な実施態様において、酸阻害薬の薬物充填量は、約8%から約12%である
。さらに別の典型的な実施態様において、酸阻害薬は、プロトンポンプ阻害薬であり、プ
ロトンポンプ阻害薬は、顆粒剤の内部及び/又は顆粒剤上に存在し、顆粒剤の内部及び/又
は顆粒剤上に存在するプロトンポンプ阻害薬の重量は、顆粒剤の全重量の約7パーセント
から約13パーセントである。
(腸溶コーティング)
いくつかの実施態様において、本明細書に記載されている経口剤形における1つ以上の
活性成分を腸溶コーティングする。他の実施態様において、本明細書に記載されている経
口剤形の1つ以上の単位を腸溶コーティングする。別の典型的な実施態様において、前記
プロトンポンプ阻害薬の本質的にすべてを腸溶コーティングする。当該技術分野で良く知
られているように、プロトンポンプ阻害薬などのいくつかの活性薬は、酸に敏感又は不安
定であり、酸性媒体中で劣化及び/又は変質しやすい。プロトンポンプ阻害薬の劣化をア
ルカリ性化合物との混合で安定化することができる。この抗分泌性化合物類は、また、水
分、熱、有機溶媒、及びある程度光に影響される。プロトンポンプ阻害薬の安定性に関し
て、経口固形剤形では、それらを酸性の胃液と接触させないようにすることが好ましい。
pHがほぼ中性であり、医薬が迅速に吸収され得る胃腸管の部分に活性物質を本来の形で移
動させるのが好ましい。酸性媒体中でのプロトンポンプ阻害薬の劣化に対処する製剤が、
例えば、米国特許第4,786,505号;同第5,817,338号;同第5,798,120号及び同第6,551,621号
に記載されており、それらの特許に記載の製剤の各々を本発明による1つ以上の抗血小板
薬を含むように改質することができる。一般に、腸溶材料は、胃などの酸環境では不溶で
あるが、小腸などのほぼ中性の環境では可溶である。コーティングされた材料は、腸溶特
性を有するため、実質的に溶解されずに胃を通過することができ、活性体は、腸管の底部
で放出され得る。いくつかの実施態様において、腸溶コーティングは、5から7.5のpHで溶
解する。
いくつかの実施態様において、経口剤形は、経口剤形に組み込まれる前に腸溶コーティ
ングされた顆粒剤を含む。いくつかの実施態様において、顆粒剤は、PPI、例えばオメプ
ラゾールなどの酸阻害薬を含有する。いくつかの実施態様において、酸阻害薬は腸溶コー
ティングされ、抗血小板薬は腸溶コーティングされない。他の実施態様において、抗血小
板薬は腸溶コーティングされ、酸阻害薬は腸溶コーティングされない。他の実施態様にお
いて、腸溶コーティングは、酸阻害薬及び抗血小板薬の両方、並びに経口剤形の任意の他
の構成要素を被覆する。他の実施態様において、第1の腸溶コーティングが酸阻害薬を被
覆し、第2の腸溶コーティングが抗血小板薬を被覆する。いくつかの実施態様において、
抗血小板薬は、腸溶コーティングされた多粒子単位の形をとり、酸阻害薬は、顆粒、或い
は腸溶コーティング層状単位又は放出制御層が積層された単位などの放出改変処方単位の
形をとる。別の実施態様において、酸阻害薬は、腸溶コーティングされた多粒子単位の形
をとり、抗血小板薬は、顆粒、或いは腸溶コーティング層状単位又は放出制御層が積層さ
れた単位などの放出改変処方単位の形をとる。多粒子単位の例は、ペレット剤、顆粒剤又
はビーズ剤である。
様々な腸溶材料が、当該技術分野で知られており、そのいくつかが市販されている。本
発明に使用される典型的な腸溶コーティングは、当業者に知られている任意の腸溶材料で
あり得る(例えば、米国特許第6,855,702号及び同第6,605,300号参照)。腸溶材料は、腸溶
特性を有するポリマーを通常含む。好適な非限定例としては、メタクリル酸/メタクリル
酸メチル共重合体、メタクリル酸/アクリル酸エチル共重合体、メタクリル酸/アクリル酸
メチル/メタクリル酸メチル共重合体などのメタクリル酸共重合体、シェラック、フタル
酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、酢酸-コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセル
ロース、トリメリット酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、酢酸-フタル酸セルロー
ス、ポリ酢酸フタルビニル又はこれらの化合物の混合物或いは他の好適な腸溶材料が挙げ
られる。
いくつかの実施態様において、標準的なコーティング技術を用いて腸溶コーティング層
を塗布する。噴霧又は成層などの当該技術分野で知られている様々な方法を用いて腸溶コ
ーティングを塗布する(例えば、米国特許第4,287,221号及び同第6,605,300参照)。腸溶コ
ーティングの厚さは、コーティング材料の性質及び経口剤形成分の放出の所望の遅れ時間
又は遅延に基づいて設計される。好適なコーティング技術を用いて、腸溶コーティングを
経口剤形又はコーティングの外面に塗布することができる。腸溶コーティング層材料を水
又はコーティング用の好適な有機溶媒に分散又は溶解させることができる。
いくつかの実施態様において、腸溶コーティングは、腸溶コーティング層の柔軟性など
の所望の機械特性を得るための医薬として許容し得る可塑剤の有効量を含有する。当該可
塑剤は、例えば、限定することなく、トリアセチン、クエン酸エステル、フタル酸エステ
ル、セバシン酸ジブチル、セチルアルコール、フタル酸ジエチル、クエン酸トリエチル、
ポリエチレングリコール、ポリソルベート又は他の可塑剤である。可塑剤の量は、特定の
状況に応じて最適化される。可塑剤の量は、好ましくは、腸溶コーティングポリマーの10
重量%を超え、好ましくは15〜50重量%、より好ましくは20〜50重量%である。分散剤、着
色剤、顔料、粘着防止剤などの添加剤を腸溶コーティング層に含めることができる。他の
構成要素を添加して、膜厚又は不透明性を高め、酸性の胃酸の剤形への拡散を低下させる
ことができる。
上記のように、PPIは酸に敏感である。一定の実施態様において、メタクリル酸共重合
体などの腸溶コーティング材料は、PPIの劣化を引き起こすのに十分に酸性である。これ
を回避するために、例えば、ヒプロメロースで構成されたサブコーティング又は中間バリ
ヤ及び/又は米国特許第4,738,974号に開示されているような炭酸カルシウム若しくは二塩
基性リン酸ナトリウムなどの塩基性緩衝又はアルカリ性試薬をPPIに使用することができ
る。
当業者に理解されるように、腸溶コーティングされた経口剤形にオーバーコーティング
を例えば保護層及び香料等として塗布することができる。好適なオーバーコーティング材
料としては、糖、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコー
ル、ポリ酢酸ビニル、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロ
ース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びカルボキシメチルセルロースナトリウム
等が挙げられるが、それらに限定されない。可塑剤、着色剤、顔料、充填剤、粘着防止剤
及び耐電防止剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、二酸化チタン、タルク及び他の添
加剤などの添加剤をオーバーコーティング層に含めることもできる。
本明細書に提示されている腸溶コーティングされた経口剤形からいくつかの利点が導か
れる。例えば、腸溶コーティングは、活性体、例えばプロトンポンプ阻害薬を胃内での酸
劣化から保護する。加えて、経口剤形の個々の活性成分に腸溶コーティングする必要がな
いため、製造コストを有意に引き下げ、生産性を向上させることができる。また、プロト
ンポンプ阻害薬の個々の単位に腸溶コーティングを行い、保護腸溶コーティングの保全性
を損なわないように、腸溶コーティングされたプロトンポンプ阻害薬を他の成分と処方す
る必要がない。よって、抗血小板薬又はアスピリンを、胃腸副作用を最小限に抑えながら
、腸溶コーティングされた剤形で送達することができる。
(カプセル)
典型的な実施態様において、本明細書に記載されている経口剤形を経口投与可能なカプ
セル、例えば硬質又は軟質ゼラチンカプセル、又は当該技術分野で知られているHPMCカプ
セルなどの他のカプセル化剤形として提供することができる。カプセル壁は、例として限
定することなく、ゼラチン、カラゲニン、多糖類(例えば、寒天、ヒドロキシプロピルメ
チルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ペクチン、デンプン等又はそれらの混合
物)を含む、製薬業界で従来使用されている様々な材料のいずれかを含むことができる。
好適な硬質ゼラチンカプセルは、Capsugelによって供給される。好適なHPMCカプセルは、
Shinogiによって供給される。
経口投与可能なカプセルは、1つ以上の活性薬の基体、懸濁物又は水溶液を含むことが
できる。例えば、室温まで冷却されるとカプセル内で固化する蝋状及び/又は脂質ベース
の製剤において活性薬の粉末、加温溶液又は懸濁物を硬質ゼラチンカプセルに充填するこ
とができる。油及び/又は脂質及び/又はPEG若しくはプロピレングリコールなどの溶媒に
おいて軟質ゲルカプセルに抗血小板薬及び酸阻害薬の溶液又は懸濁物を充填することがで
きる。
抗血小板薬及び酸阻害薬を乾燥混合し、カプセルに充填することができる。カプセルは
、要望に応じて形状及び柔軟性を付与するためのグリセリン、トリアセチン、ソルビトー
ル、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、クエン酸塩及びフタル酸塩などの
可塑剤を含むことができる。
いくつかの実施態様において、経口投与可能なカプセルは、腸溶コーティングを含む。
いくつかの実施態様において、活性体又は顆粒などの活性体含有基体は、カプセルに充填
される前に腸溶コーティングされる。いくつかの実施態様において、酸阻害薬は、腸溶コ
ーティングされた多粒子単位の形をとり、抗血小板薬は、顆粒の形、或いは腸溶コーティ
ング層状単位又は放出性御層が積層された単位などの放出改変処方単位の形をとる。
具体的な実施態様において、カプセルは、約10〜80mg、好ましくは約15〜30mgのオメプ
ラゾール、エソメプラゾール又はランソプラゾール及び約50〜100mgのクロピドグレル又
は1〜20mgのプラスグレルを含み、アクリル共重合体又は酢酸フタル酸セルロースを含む
が、それらに限定されないフィルム形成ポリマー及び可塑剤がカプセルにコーティングさ
れる。
具体的な実施態様において、カプセルは、約10〜80mgのオメプラゾール、エソメプラゾ
ール又はランソプラゾール及び約50〜100mgのクロピドグレル又は1〜20mgのプラスグレル
を、大豆油、オリーブ油、トウモロコシ油又はGelucires(商標)などの脂質由来の賦形剤
を含むが、それらに限定されない油系マトリックス中に含む。
(従来の錠剤)
本明細書に記載されている経口剤形は、従来の圧縮錠剤の形であってもよい(Remington
's Pharmaceutical Sciences. Mack Publishing参照)。典型的な実施態様において、抗血
小板薬と酸阻害薬を互いに均質に混合し、従来の錠剤に圧縮することができる。
錠剤化剤形は、腸溶コーティングされた酸阻害薬を含むことができ、抗血小板薬は、圧
縮錠剤の活性成分の残りを構成する。好ましくは、腸溶コーティングされた酸阻害薬は、
活性体の錠剤への圧縮がその耐酸性に有意に影響しないような特性を有する(例えば、米
国特許第6,613,354号参照)。これにより、カプセルに必要とされる濃度より高いコーティ
ング中可塑剤濃度が必要とされ、圧縮性のために他の錠剤化賦形剤の巧妙な選択が必要と
される。
或いは、抗血小板薬と酸阻害薬を互いに均質に混合し、従来の錠剤に圧縮し、錠剤全体
に腸溶コーティングすることができる(例えば、米国特許第6,926,907号参照)。この構成
において、錠剤は、適切な賦形剤、及び所望により溶解を促進させるための薬剤、潤滑剤
、充填剤等とともに必要な投与量の酸阻害薬及び抗血小板薬を含有する。ここで、錠剤全
体が腸溶コーティングされて、PPIを保護することができる。
(多層錠剤)
別の好適な剤形は、多層錠剤である(例えば、米国特許第6,926,907号及び同第6,132,76
8号参照)。多層錠剤において、第1の構成要素を1つの層に圧縮し、第2の構成要素を多層
錠剤の第2の層として順次追加することができる。所望により、1つ以上のサブコーティン
グ又はバリヤコーティングを、第2の層の前、又は腸溶コーティングを追加する前に追加
することができる(例えば、米国特許第6,926,907号参照)。
具体的な実施態様において、多層錠剤は、適切な賦形剤、溶解を促進させるための薬剤
、潤滑剤、充填剤等と所望により組み合わせた酸阻害薬、好ましくはオメプラゾールを含
有する1つの部分を含む。錠剤の第2の部分は、他の賦形剤、溶解剤、潤滑剤、充填剤等と
所望により組み合わせた抗血小板薬、好ましくはクロピドグレル又はプラスグレルを含む
。いくつかの実施態様において、酸阻害薬に腸溶コーティングすることができる。或いは
、多層錠剤の層、又は錠剤全体に腸溶コーティングすることができる。
いくつかの実施態様において、多層錠剤は、錠剤の核に抗血小板薬を含み、酸阻害薬が
その核を被覆する。いくつかの実施態様において、クロピドグレル又はプラスグレルは、
錠剤の核に存在し、酸阻害薬がその核を被覆する。いくつかの実施態様において、酸阻害
薬は、腸溶コーティングされた顆粒剤であり得る。或いは、いくつかの実施態様において
、多層錠剤は、錠剤の核に抗血小板薬を含み、酸阻害薬がその核を被覆し、錠剤全体が腸
溶コーティングされる。腸溶コーティングされた錠剤の例については、例えば、米国特許
第6,926,907号を参照されたい。いくつかの実施態様において、クロピドグレル又はプラ
スグレルは、錠剤の核に存在し、オメプラゾールがその核を被覆し、錠剤全体が腸溶コー
ティングされる。
或いは、多層錠剤は、酸阻害薬を錠剤の核に含み、抗血小板薬がその核を被覆する。い
くつかの実施態様において、クロピドグレル又はプラスグレルは、錠剤の核を被覆する。
いくつかの実施態様において、多層錠剤は、腸溶コーティングされた酸阻害薬を錠剤の核
に含み、抗血小板薬がその核を被覆する。いくつかの実施態様において、腸溶コーティン
グされた酸阻害薬は、オメプラゾールである。或いは、いくつかの実施態様において、多
層錠剤は、錠剤の核に酸阻害薬を含み、腸溶コーティングがその核を被覆し、抗血小板薬
が腸溶コーティングを被覆する。或いは、いくつかの実施態様において、多層錠剤は、酸
阻害薬を錠剤の核に含み、抗血小板薬がその核を被覆し、錠剤全体が腸溶コーティングさ
れる。
(放出制御)
いくつかの実施態様において、本明細書に記載されている経口剤形は、1つ以上の放出
制御薬を使用して1つ以上の活性体を放出制御する。様々な放出制御医薬組成物が、当該
技術分野で知られている(例えば、米国特許第6,861,072号;同第6,599,539号及び同第6,90
5,708号参照)。「放出制御」という用語は、予め選択された速度又は所望の速度における
活性体の放出を指すことを意図する。この速度は、用途に応じて異なる。望ましい速度は
、高速又は即時放出プロファイル並びに遅延、持続又は順次放出を含む。初期放出の後に
活性体のより低量の持続放出が続くといったような放出パターンの組合せが具体的に企図
される。
酸阻害薬に腸溶コーティングし、抗血小板薬を長時間放出させる製剤を与えるポリマー
マトリックスなどのポリマーの膨潤又は浸食マトリックスに抗血小板薬を含めるさらなる
別法が例示されている(例えば、米国特許第6,613,354号参照)。典型的な実施態様におい
て、ゲル化マトリックスにおける抗血小板薬は、クロピドグレル又はプラスグレルである
。別の典型的な実施態様において、ゲル化マトリックスにおける抗血小板薬は、クロピド
グレル又はプラスグレルであり、酸阻害薬は、オメプラゾール、エソメプラゾール又はラ
ンソプラゾールである。
(発泡剤)
さらに、活性薬を発泡性剤形に含めることができる(例えば、米国特許第6,964,978号参
照)。1つ以上の発泡剤を崩壊剤として、及び/又は本発明の組成物の官能特性を向上させ
るために使用することができる。1つ以上の発泡剤は、剤形の崩壊を促進するために本発
明の組成物に存在する場合、好ましくは、組成物に対して重量%で約30%から約75%、好ま
しくは約45%から約70%、例えば約60%の全量で存在する。
いくつかの実施態様において、剤形の崩壊を促進するのに有効な量より小さい量で剤形
に存在する発泡剤は、水性媒体における活性体の分散を向上させる。理論に縛られること
なく、発泡剤は、胃腸管において剤形からの活性体の分散を加速させることによって、吸
収及び治療効果の迅速な発生をさらに増強させるのに効果的であり得る。発泡剤は、崩壊
を増強させるのでなく、胃腸内分散を促進させるために本発明の剤形に存在する場合に、
組成物に対して重量%で、好ましくは約1%から約20%、より好ましくは約2.5%から約15%、
さらにより好ましくは約5%から約10%の量で存在する。
発泡剤は、一緒に又は個々に作用して、水と接触すると気体を発生する1つ以上の化合
物を含む薬剤である。発生する気体は、一般には酸素又は二酸化炭素である。好ましい発
泡剤は、水の存在下で反応して、二酸化炭素ガスを発生する酸及び塩基を含む。好ましく
は、塩基は、アルカリ金属又はアルカリ土類金属炭酸塩又は重炭酸塩を含み、酸は、脂肪
族カルボン酸を含む。
本発明に有用な発泡剤の構成要素としての好適な塩基の非限定例としては、炭酸塩(例
えば炭酸カルシウム)、重炭酸塩(例えば重炭酸ナトリウム)、セスキ炭酸塩及びそれらの
混合物が挙げられる。
本発明に有用な発泡剤の構成要素としての好適な酸の非限定例としては、クエン酸、酒
石酸、リンゴ酸、フマル酸、アジピン酸、コハク酸、当該酸の酸無水物、当該酸の酸塩及
びそれらの組合せが挙げられる。
具体的な実施態様において、発泡投与物は、約50〜100mgのクロピドグレル又は約1〜20
mgのプラスグレル及び約10〜80mg、好ましくは約15〜40mgの腸溶コーティングされたオメ
プラゾール、エソメプラゾール又はランソプラゾール顆粒剤を含む。発泡化合物としては
、重炭酸ナトリウム及びクエン酸が挙げられるが、それらに限定されない。錠剤の他の構
成要素は、微結晶セルロース、ラクトース、マンニトール、クロスカルメロースナトリウ
ム及びステアリン酸マグネシウムが挙げられるが、それらに限定されない。
(経口投与可能錠剤)
経口投与可能錠剤を単一単位若しくは多単位経口剤形として、又は多単位経口剤形の一
部として使用することができる。典型的な実施態様において、単一単位経口投与可能錠剤
は、抗血小板薬及び酸阻害薬を含むことができる(例えば、米国特許第6,723,348号;同第6
,692,771号;同第6,365,182号;同第6,221,392号;同第6,899,899号;及び同第7,008,640号参
照)。いくつかの実施態様において、経口投与可能錠剤は、抗血小板薬、酸阻害薬及びゲ
ル形成水溶性ポリマーを含む。さらなる医薬として許容し得る賦形剤としては、活性体の
溶解又は吸収を向上させるための重炭酸ナトリウムなどの界面活性剤が挙げられるが、そ
れらに限定されない。具体的な実施態様において、経口投与可能錠剤は、約50〜100mgの
クロピドグレル又は約1〜20mgのプラスグレル及び約10〜80mg、好ましくは約15〜30mgの
腸溶コーティングされたオメプラゾール顆粒剤を含む。
(咀嚼錠)
典型的な実施態様において、本明細書に記載されている経口剤形は、咀嚼錠であり得る
。咀嚼錠は、製剤にマンニトールなどの多量の香味物質を通常含有し、当該技術分野で知
られている(例えば、米国特許第7,014,862号及び同第7,008,640号参照)。具体的な実施態
様において、咀嚼錠は、約50〜100mgのクロピドグレル又は約1〜20mgのプラスグレル及び
約10〜80mg、好ましくは約15〜30mgの酸阻害薬を含む。
(経口投与可能フィルム剤)
典型的な実施態様において、本明細書に記載されている経口剤形は、経口投与可能フィ
ルム剤の形をとることができる。フィルム剤中の活性薬の量は、フィルム剤の種類、厚さ
及びフィルム剤の表面積に依存することが具体的に考えられる。
本明細書に記載されている経口投与可能フィルム剤は、単一フィルム層又は多フィルム
層を含むことができると考えられる。例えば、第1の活性体並びに第1のフィルムに積層で
きる第2の活性体を含む第2のフィルムを含む経口投与可能フィルム剤を形成することが望
ましい。フィルムの1つ以上が、製剤に改変放出特性を付与することができる。
いくつかの実施態様において、経口投与可能フィルム剤は、抗血小板薬及びプロトンポ
ンプ阻害薬を含む。他の実施態様において、経口投与可能フィルム剤は、抗血小板薬及び
H2遮断薬を含む。さらに他の実施態様において、経口投与可能フィルム剤は、抗血小板薬
及び可逆プロトンポンプ阻害薬を含む。
経口投与可能フィルム剤及び当該フィルム剤の製造方法は、当該技術分野で良く知られ
ている(例えば、例えば、米国特許第4,136,145号;同第4,713,243号;同第5,166,233号;同
第5,700,478号;同第5,800,832号、同第5,948,430号;同第6,419,903号;同第6,177,096号;
同第6,284,264号;同第6,596,298号;同第6,656,493号;同第6,709,671号;同第6,824,829号;
同第6,923,981号並びに米国特許出願公開第US2001/0046511号;同第US2001/0022964号;同
第US2002/0131990号;同第US2003/0107149号;同第US2004/0151756号;同第US2004/0241242
号;同第US2004/0247649号;同第US2004/0258896号;同第US2005/0184427号;同第US2005/019
6358号;同第US 2005/0075432号及び同第US2005/0037055号参照)。
経口投与可能フィルム剤を例えば米国特許第6,709,671号に記載されているように調製
することができる。ポリアルコール、界面活性剤、可塑剤、及び水溶性又は水分散性ポリ
マーを除く可能な他の成分を、それらと相溶性を有する十分量の溶媒に溶解させる。相溶
性を有する溶媒の例としては、水、アルコール又はそれらの混合物が挙げられる。透明な
溶液が形成された後に、水分散性ポリマー又は水分散性ポリマーの混合物を撹拌しながら
ゆっくりと添加し、透明渇均一の溶液が形成されるまで必要に応じて加熱した後に、活性
体及び香料を添加する。溶液を好適な担体材料にコーティングし、乾燥させて、フィルム
を形成する。
いくつかの実施態様において、経口投与可能フィルム剤を米国特許出願第2005/0184427
号に記載されているように調製することができる。手短に述べると、所望の構成要素を組
み合わせて、ポリマー、水及び活性体又は要望に応じて他の構成要素を含む多成分マトリ
ックスを形成し、該組合せを多成分マトリックスの押出、コーティング、散布、キャステ
ィング又は延伸などの当該技術分野で知られている任意の方法によってシート又はフィル
ムに成形する。多層フィルムが望まれる場合は、同一又は異なる組成の構成要素の2つ以
上の組合せを共押出することによって形成することができる。既に形成されたフィルム層
に構成要素の組合せをコーティング、散布又はキャストすることによって多層フィルムを
形成することができる。
上記のように、所望の活性体をフィルム形成溶液と混合して、所望の経口投与可能フィ
ルム剤を形成することができる。活性体をともに不溶性固体粒子の形で及び/又は可溶性
活性体としてフィルム形成溶液に均一に分散させることができる。いくつかの実施態様に
おいて、抗血小板薬及び腸溶コーティングされたプロトンポンプ阻害薬顆粒剤をフィルム
形成溶液に添加する。他の実施態様において、クロピドグレル又はプラスグレル粉末及び
腸溶コーティングされたオメプラゾール、エソメプラゾール又はランソプラゾール顆粒剤
をフィルム形成溶液に添加する。
いくつかの実施態様において、抗血小板薬を腸溶コーティングされたプロトンポンプ阻
害薬顆粒剤とともに顆粒剤の形でフィルム形成ポリマー溶液に添加することができる。い
くつかの実施態様において、クロピドグレル又はプラスグレルを、腸溶コーティングされ
たオメプラゾール、エソメプラゾール又はランソプラゾール顆粒剤とともに顆粒剤の形で
フィルム形成ポリマー溶液に添加することができる。
いくつかの実施態様において、抗血小板薬及び/又は酸阻害薬を、フィルムがコーティ
ングされた固体粒子でなく、溶液又は懸濁液のような液体の形でフィルム形成混合物に組
み込むことができる。これは、腸溶コーティングを必要としない可逆プロトンポンプ阻害
薬などの酸阻害薬に特に有用である。
経口投与可能フィルム剤は、一般的には、1つ以上のポリマー並びに要望に応じて充填
剤を含む。フィルム形成ポリマーは、当該技術分野で良く知られている(例えば、米国特
許出願第11/092217号参照)。一般に、ポリマーは、水溶性、水不溶性、水膨潤性又はそれ
らの組合せであり得る。いくつかの実施態様において、ポリマーは、セルロース又はセル
ロース誘導体を含むことができる。水溶性ポリマーの好適な非限定例としては、カルボキ
シメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ア
ルギン酸プルランナトリウム、ポリエチレングリコール、アカシアゴム、アラビアゴム、
キサンタンゴム、トラガカントゴム、ガーゴム、ポリアクリル酸、メチルメタクリレート
共重合体、カルボキシビニル共重合体、デンプン及びそれらの組合せが挙げられる。水不
溶性ポリマーの好適な非限定例としては、酢酸セルロース、ヒドロキシプロピルエチルセ
ルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、フタレートエチルセルロース、フタレ
ート及びそれらの組合せが挙げられる。
1つ以上の腸溶コーティングされた医薬剤を有する経口投与可能フィルム剤も本明細書
に提示される。腸溶コーティングされた医薬剤及び当該薬剤の製造方法は、当該技術分野
で良く知られている(例えば、それぞれその全体が参照により本明細書に組み込まれてい
る以下の参考文献:米国特許第4,786,505号;同第6,013,281号;同第6,365,184号;同第6,296
,876号;同第6,780,435号;及び同第6,926,907号参照)。いくつかの実施態様において、経
口投与可能フィルム剤は、抗血小板薬及び酸阻害薬を含む。典型的な実施態様において、
酸阻害薬は、腸溶コーティングされる。いくつかの実施態様において、酸阻害薬を基体の
表面にコーティングし、腸溶コーティングを上塗りすることができる。
経口投与可能フィルム剤における腸溶コーティングされた活性体の濃度は、口の中のざ
らつきのような不快な感触を生じさせることなく治療便益に好適なものである必要がある
。経口投与可能フィルム剤における腸溶コーティングされた活性体の量は、活性体の種類
に依存し、通常は約0.01から約20%、さらには30%(w/w)程度であり、所望の効果を達成す
るために必要に応じてより多くなり得る。
いくつかの実施態様において、経口投与可能フィルム剤は、抗血小板薬及び酸阻害薬を
含み、活性体の1つ以上が、微粒子の基体の表面にコーティングされる。いくつかの実施
態様において、経口投与可能フィルム剤は、抗血小板薬及び酸阻害薬を含み、活性体の1
つ以上が微粒子の基体の表面にコーティングされ、酸阻害薬は、腸溶コーティングされな
い。腸溶コーティングを必要としない酸阻害薬、例えば可逆プロトンポンプ阻害薬又はH2
遮断薬にこの実施態様を使用することができる。具体的な実施態様において、経口投与可
能フィルム剤は、抗血小板薬及び可逆プロトンポンプ阻害薬を含み、可逆プロトンポンプ
阻害薬は、微粒子の基体の表面にコーティングされ、可逆プロトンポンプ阻害薬は、腸溶
コーティングされない。
別の実施態様において、経口投与可能フィルム剤は、抗血小板薬と酸阻害薬との組合せ
を含み、酸阻害薬は、腸溶コーティングされる。腸溶コーティングできるプロトンポンプ
阻害薬の好適な非限定例としては、オメプラゾール(Prilosec(商標))、エソメプラゾール
(Nexium(商標))、ランソプラゾール(Prevacid(商標))、レミノプラゾール、ラベプラゾー
ル(Aciphex(商標))及びパントプラゾレム(Protonix(商標))並びにそれらの医薬として許
容し得る塩、多形体結晶形、異性体、非晶質変態、共晶体、誘導体、プロドラッグ、鏡像
異性体及びそれらの組合せが挙げられる。
具体的な実施態様において、経口投与可能フィルム剤は、クロピドグレル又はプラスグ
レル及び腸溶コーティングされたオメプラゾール、エソメプラゾール又はランソプラゾー
ルを含む。
いくつかの実施態様において、経口投与可能フィルム剤は、1つ以上の放出制御薬を使
用して1つ以上の活性体を放出制御する。経口投与可能フィルム剤におけるポリマーを1つ
以上の医薬成分の放出制御のための薬剤に選択することができる。いくつかの実施態様に
おいて、フィルムから経時的に放出される1つ以上の医薬成分を組み込む実質的に水不溶
性のフィルムを設けることによって、放出制御を達成することができる。いくつかの実施
態様において、様々な異なる水溶性又は水不溶性ポリマーを使用することができ、該ポリ
マーは、生分解性ポリマーの組合せを所望により含むことができる。
いくつかの実施態様において、本発明に採用される1つ以上の活性成分を制御放出の形
でフィルム剤に組み込むことができる。例えば、活性成分にエチルセルロース又はポリメ
タクリレートなどのポリマーをコーティングすることができる。
本発明のフィルム剤に組み込むことができるさらなる構成要素としては、限定すること
なく、着色剤、香料、芳香剤、洗口剤構成要素、防腐剤、甘味料、ビタミン、酸化防止剤
及びそれらの組合せが挙げられる。さらなる構成要素としては、限定することなく、混合
物内の構成要素を隔離するための界面活性剤及び可塑剤;ポリアルコール;並びに構成要素
の分散の維持に役立つことができるペクチン、カラゲニン及びゼラチンなどの熱硬化性ゲ
ルが挙げられる。クエン酸又は他の好適な薬剤を添加して、唾液生成を刺激し、口腔にお
けるフィルムの迅速な溶解を促進し、及び/又は腸溶コーティングされたプロトンポンプ
阻害薬のための酸性環境を提供することができる。
いくつかの実施態様において、溶解フィルムを口腔に接着することによって、経口剤形
の活性成分、例えば抗血小板薬及び酸阻害薬を放出することができる。いくつかの実施態
様において、溶解フィルムを口腔に接着することによって、口腔において活性成分の一部
を局部的に放出することができる。例えば、本発明は、抗血小板薬及び腸溶コーティング
されたプロトンポンプ阻害薬を含む溶解フィルムであって、抗血小板薬が口腔内に放出さ
れ、腸溶コーティングされたプロトンポンプ阻害薬が口腔内で不溶性を維持し、そのまま
嚥下される溶解フィルムを提供する。
所望により、経口投与可能フィルム製剤は、可塑剤、界面活性剤、着色剤、甘味料、香
料、香味向上剤及び/又は口腔への適用を目的とした製剤の味を改変するのに広く使用さ
れる他の賦形剤の組合せを含有することができる。
本明細書に提示されている経口投与可能フィルム剤は、広範な量の活性成分を収容する
ことができる。当業者に理解されるように、フィルム剤に組み込まれる活性体の量は、一
部に、フィルム剤の種類、ポリマー、表面積及びフィルム剤の厚さに依存する。いくつか
の実施態様において、フィルム剤に対する活性体の量は、約0.01から約50%(w/w)であるが
、所望の効果を達成するために必要に応じてより多い量であり得る。
(個別単位における活性成分)
いくつかの実施態様において、本発明は、抗血小板薬の治療有効量の単位及び酸阻害薬
の治療有効量の個別単位を含むパッケージを含む。いくつかの実施態様において、1つ以
上の抗血小板薬及び酸阻害薬が共投与のために同一の経口剤形又はパッケージ若しくは容
器において個別単位で提供されるパッケージングで経口剤形を提供することができる。好
適には、抗血小板薬及び抗酸化剤の各々に対する単位は、錠剤、カプセル、フィルム剤、
粉剤、顆粒剤、液剤、固形剤、懸濁剤又は他の許容し得る経口剤形であり得る。例えば、
該単位の1つは、酸阻害薬を含有せずに抗血小板薬を含有することができ、パッケージン
グにおける該単位の別の単位は、抗血小板薬を含有せずに酸阻害薬を含有することができ
る。具体例において、重硫酸クロピドグレル又はプラスグレルの錠剤、及び腸溶コーティ
ングされたオメプラゾール、エソメプラゾール又はランソプラゾール顆粒のカプセルを共
投与のために同一のブリスターパックに入れることができる。これらの組合せを、例えば
、様々な構成要素の2つ以上の剤形が共投与のために同一の調剤単位で提供される一緒に
収縮包装されたキット、ブリスターパック、小束又はボトルなどのパッケージングで提供
することができる。
いくつかの実施態様において、ブリスターパックの1つ以上のシートが1つ以上の抗血小
板薬の剤形を含み、ブリスターパックの1つ以上のシートが酸阻害薬の剤形を含むキット
が提供される。いくつかの実施態様において、該キットは、ブリスターパックの複数のシ
ートを含み、各シートは、1つ以上の抗血小板薬の剤形を含む少なくとも1つのブリスター
パック及び酸阻害薬の剤形を含む少なくとも1つのブリスターパックを含む。抗血小板薬
及び酸阻害薬の各々に対する剤形は、錠剤、カプセル、フィルム剤、粉剤、顆粒剤、液剤
、固形剤、懸濁剤及び別の許容し得る経口剤形からなる群から選択される。
経口剤形を密封された気密及び耐湿性パッケージで梱包して、活性体を環境への曝露、
並びに環境との相互作用に起因する酸化、加水分解、揮発から保護することができる。梱
包された経口剤形は、意図する治療に応じて典型的に処方された医薬の充填供給物を含有
することができる。特定の治療に応じた規定の投薬又は治療、例えば3〜90日の供給に従
って一連の単位投与物を一緒に梱包することができる。
本明細書に提示されている経口剤形からいくつかの利点が導かれる。例えば、経口投与
可能錠剤、咀嚼性錠剤及び経口フィルムストリップ製剤を、水を使用せずに投与すること
ができる。水を必要としないこれらの薬物投与方法は、また、移動社会に特に好適である
。本明細書に提示されている経口剤形は、小児、高齢者などの医薬を嚥下するのが困難な
対象にとって、且つ獣医用途において特に魅力的である。例えば、舌下剤形からの吸収は
一般に速く、最初の通過代謝を回避するため、舌下部に配置された錠剤及びフィルム剤を
含む剤形は、腸溶コーティングされていない酸阻害薬に好適である。
加えて、本明細書に提示されている経口剤形は、正確な投与量を与える。例えば、経口
フィルムストリップ製剤において、フィルム剤のサイズ及び本来のポリマー/水又はポリ
マー/溶媒の組合せにおける活性体の濃度によって投与量を決定することができる。
(経口剤形の日用量)
本明細書に提示されている経口剤形は、治療有効量の抗血小板薬及び酸阻害薬を含むこ
とができる。他の医薬品と同様に、本発明の医薬組成物の全日用量は、患者の担当医によ
って決定されることが理解されるであろう。特定の患者に対する具体的な治療有効投与量
は、治療される傷害及び障害の重症度;採用される具体的な化合物の活性;採用される具体
的な組成物;患者の年齢、体重、総合的健康状態、性別及び食事;採用される具体的な化合
物の投与時間、投与経路及び排泄速度;治療の持続時間;採用される具体的な化合物と併用
又は同時投与される薬物;並びに医薬技術分野の当業者に知られている他の要因を含む様
々な要因に依存する。例えば、所望の治療効果を達成するのに必要な量より少ない量で化
合物の投与を開始し、所望の効果が達成されるまで投与量を徐々に増加させることは、十
分に当業者の技量に含まれる。
当業者は、経口剤形における活性成分の量を調整し、或いは当該技術分野で良く知られ
ている標準的な技術に基づいて患者に投与することができる。剤形を抗血小板薬及び酸阻
害薬についての従来の投与量までの投与量及びそれを超える投与量で投与することができ
る。抗血小板薬及び酸阻害薬投与についての包括的なガイドラインが当該技術分野で知ら
れている。
好適な投与量は、一部に、選択される活性体の効果及び治療される状態に依存する。一
般に、対象に投与される活性体の日治療有効量は、典型的には体重1kg当たり約0.1から約
100mgの範囲である。活性体の日治療有効量を達成するために、経口剤形を一日当たり1回
、2回、3回又は4回以上投与することができる。
2つ以上の活性体及び所望によりさらなる活性成分及び/又は医薬として許容し得る賦形
剤を単一単位経口剤形に組み込むと、患者コンプライアンスが向上することになる。例え
ば、患者が複数の薬物を1日に1回又は数節摂取しなければならない場合は、患者コンプラ
イアンスが低下し、治療の失敗に至る。患者コンプライアンスの向上は、薬物を毎日数回
投与しなければならない場合に、より重要になり得る。
いくつかの実施態様において、各剤形は、約0.1〜200mgの酸阻害薬及び約0.1〜1000mg
の抗血小板薬を含むことになる。好ましくは、各剤形は、約10〜80mgの酸阻害薬及び約5
〜500mgの抗血小板薬、より好ましくは約10〜40mgの酸阻害薬及び約50〜100mgの抗血小板
薬をそれぞれ含むことになる。
具体的な実施態様において、経口剤形は、クロピドグレルを含む。いくつかの実施態様
において、剤形は、約20〜200mgのクロピドグレルを含むことになる。好ましくは、剤形
は、約40〜100mgのクロピドグレル、より好ましくは約25、50又は75mgのクロピドグレル
を含むことになる。
具体的な実施態様において、経口剤形は、プラスグレルを含む。いくつかの実施態様に
おいて、剤形は、約1〜20mgのプラスグレルを含むことになる。好ましくは、剤形は、約4
〜11mgのプラスグレル、より好ましくは約5又は10mgのプラスグレルを含むことになる。
いくつかの実施態様において、経口剤形は、オメプラゾールを含む。いくつかの実施態
様において、剤形は、約10〜100mgのオメプラゾールを含むことになる。好ましくは、剤
形は、約10〜80mg、好ましくは約15〜30mgのオメプラゾール、より好ましくは約10、20、
30、40又は50mgのオメプラゾールを含むことになる。一定の潜在的な活性成分の好適な好
ましい投与量は、エソメプラゾール(約20から約40mg)、スルフィンピラゾール(約100から
約200mg)又はファモチジン(約10、約20又は約40mg)等を含む。
(II.使用方法)
対象における血小板凝集を抑制する、及び/又は胃腸障害を治療、軽減及び/又は予防す
る方法であって、1つ以上の抗血小板薬及び1つ以上の酸阻害薬の治療有効量を単一のパッ
ケージで単一単位又は複数単位として経口投与することを含む方法を本明細書に提示する
。また、対象における血小板凝集を抑制する、及び/又は胃腸障害を治療、軽減及び/又は
予防する方法であって、本明細書に記載の経口剤形を対象に経口投与することを含む方法
を本明細書に提示する。典型的な実施態様において、対象は、そうでなければ、血小板凝
集及び/又は胃腸障害の治療を必要としない。
また、対象を治療する方法であって、1つ以上の抗血小板薬及び1つ以上の酸阻害薬並び
に所望により1つ以上のさらなる医薬剤を単一のパッケージで単一単位又は複数単位とし
て対象に経口投与することを含む方法を本明細書に提示する。「共投与」という用語は、
1つ以上の抗血小板薬、1つ以上の酸阻害薬及び所望により1つ以上のさらなる医薬剤を、
それらの効果がほぼ同時に現れる、又は実質的に重複するようにほぼ同時に又は接近した
順序で投与することを指す。具体的な時間は求められないが、共投与は、60、30、15、10
、5又は1分未満以内であり得る。
そうでなければ当該治療を必要としない対象における胃腸障害を抑制する方法であって
、1つ以上の抗血小板薬及び1つ以上の酸阻害薬の治療有効量を含む経口剤形を投与するこ
とを含む方法を本明細書に提示する。
また、1つ以上の抗血小板薬及び1つ以上の酸阻害薬を対象に経口共投与することを含む
対象を治療する方法であって、抗血小板薬及び酸阻害薬が個別の単位で提供される方法を
本明細書に提示する。いくつかの実施態様において、個別の単位を同一のパッケージ又は
容器で提供する。経口剤形が、同一のパッケージ又は容器において個別の単位で1つ以上
の抗血小板薬及び1つ以上の酸阻害薬として提供される実施態様において、経口剤形を、
それらの効果がほぼ同時に現れる、又は実質的に重複するようにほぼ同時に又は接近した
順序で対象に共投与する。例えば、対象は、パッケージを開封し、個々の単位を口腔に入
れることによって、同一のパッケージにおいて個別単位で提供される抗血小板薬及び酸阻
害薬を含む経口剤形を共投与することができる。いくつかの実施態様において、対象は、
パッケージを開封し、個々の単位を口腔にほぼ同時に入れることによって、同一のパッケ
ージにおいて個別単位で提供される抗血小板薬及び酸阻害薬を含む経口剤形を共投与する
ことができる。いくつかの実施態様において、対象は、パッケージを開封し、個々の単位
を口腔に60、30、15、10、5又は1分未満以内に入れることによって、同一のパッケージに
おいて個別単位で提供される抗血小板薬及び酸阻害薬を含む経口剤形を共投与することが
できる。
本明細書に記載されている方法は、1つ以上の抗血小板薬、1つ以上の酸阻害薬及び1つ
以上のさらなる活性成分を対象に投与することを含むことができる。該方法は、抗血小板
薬、酸阻害薬及びさらなる活性成分を単一剤形で投与すること、並びに抗血小板薬、阻害
薬及びさらなる活性成分を個別の単位で複数単位経口剤形の一部として共投与すること及
び/又は組み合わせて投与することを含むことを理解すべきである。いくつかの実施態様
において、さらなる活性成分はアスピリンである。別の典型的な実施態様において、さら
なる活性成分は非アスピリンNSAIDである。NSAID活性を有する好適な化合物が本明細書に
記載されている。具体的な実施態様において、該方法は、クロピドグレル又はプラスグレ
ル、オメプラゾール、エソメプラゾール又はランソプラゾール及びアスピリンを単一のパ
ッケージで単一単位又は複数単位として対象に投与することを含む。
本明細書に記載されている経口製剤及び方法を使用して、抗血小板薬及び/又は酸阻害
薬が指示されるほぼ任意の生理的傷害を治療、予防又はそのリスクを低減することができ
る。本明細書に記載されている方法及び製剤を、患者を含むヒト、イヌ、ネコ、フェレッ
ト及び鳥を限定することなく含むコンパニオン動物、ウシ、ブタ及びヒツジを限定するこ
となく含む食用動物、サル及び他の霊長類などの動物園の動物、並びに類似の他の動物種
限定することなく含む、それを必要とする任意の対象に投与することができる。
本明細書に提示されている方法及び製剤を、抗血小板薬が典型的に指示される障害につ
いて、それを必要とする対象に投与することができる。概して、本明細書に提示されてい
る製剤を、抗血小板治療、又は血小板凝集の抑制等が必要なときにいつでも使用すること
ができる。例えば、本明細書に提示されている製剤を使用して、血栓及び血栓塞栓を治療
、予防又はその形成のリスクを低減することができるため、血栓閉塞及び再閉塞を治療、
予防又はそのリスクを低減することができる。本明細書に提示されている方法及び製剤を
、粥腫切除、血管形成、冠状動脈バイパス手術又は心臓弁交換などの急性的介入の後の血
小板性血栓症、血栓塞栓症及び再閉塞の発生を予防又はそのリスクを低減するために用い
ることができる。血栓溶解治療の最中及び後に、血小板性血栓症、血栓塞栓症及び再閉塞
の発生を予防又はそのリスクを低減するために、組合せ治療を用いることもできる。血管
は、アテローム硬化症の病態生理プロセスによって慢性的損傷を被り得るため、アテロー
ム硬化症の患者を本明細書に記載されている製剤で治療して、閉塞性血栓形成を予防又は
そのリスクを低減することもできる。
本明細書に提示されている製剤及び方法を用いて、一次又は後発心筋梗塞のリスクを有
する人における当該事象を治療、予防又はそのリスクを低減するとともに、再狭窄のリス
クを有する人における再狭窄を予防又はそのリスクを低減することもできる。また、本明
細書に提示されている製剤及び方法を、急性脳血管虚血事象(例えば、一次又は続発血栓
性卒中又は一過性虚血発作)の発生を治療、予防又はそのリスクを低減するために使用す
ることができる。
本明細書に提示されている製剤及び方法を用いて、胃腸障害又は将来のその再発を治療
、予防又はそのリスクを低減し、胃腸障害の重症度、持続時間及び/又は症状を軽減する
ことができる。胃腸障害は、当該技術分野における任意のものであり、NSAIDなどの抗血
小板薬に関連する胃腸障害を含む。胃腸障害としては、限定することなく、胃潰瘍及び十
二指腸潰瘍を含む消化性潰瘍、出血消化性潰瘍、ストレス性潰瘍、吻合部潰瘍、難治性潰
瘍、食道潰瘍、H.ピロリ(H. pylori)等の細菌誘発潰瘍、真菌誘発潰瘍及びウィルス誘発
潰瘍等の潰瘍が挙げられる。
上記のように、胃腸障害の発生に寄与する主たる要因は、胃及び小腸上部における酸の
存在である。したがって、抗血小板薬と酸阻害薬の組合せを含む剤形を対象に投与すると
、対象における胃腸障害の発生に寄与する主たる要因を抑えることができる。概して、該
方法は、抗血小板薬の治療有効量と酸阻害薬の組合せを含む剤形を対象に経口投与するこ
とを含む。同様に、1つ以上の抗血小板薬及び1つ以上の酸阻害薬を経口共投与すると、対
象における胃腸障害の発生に寄与する主たる要因を抑えることができる。該方法は、1つ
以上の抗血小板薬及び1つ以上の酸阻害薬を対象に経口共投与することを含む。
いくつかの実施態様において、患者は、出血及び/又は潰瘍などの胃腸障害を有さない
。当該実施態様において、患者は、胃腸障害を有さないと医師によって診断され、抗血小
板薬の治療有効量と酸阻害薬の組合せを含む剤形が経口投与される。或いは、いくつかの
実施態様において、患者は、出血及び/又は潰瘍などの胃腸障害を有する。当該実施態様
において、患者は、胃腸障害を有すると診断され、抗血小板薬の治療有効量と酸阻害薬の
組合せを含む剤形が経口投与される。具体的な実施態様において、潰瘍、出血の発症若し
くは進行の低減及び/又は潰瘍若しくは真性潰瘍前病変を治癒する対象の能力の向上を目
的として、経口剤形を投与する。
いくつかの実施態様において、対象は、胃腸障害を有すると診断され、単一パッケージ
における単一単位又は複数単位として、治療有効量の抗血小板薬と酸阻害薬との組合せが
経口投与される。具体的な実施態様において、潰瘍、出血の発症若しくは進行の低減及び
/又は潰瘍若しくは真性潰瘍前病変を治癒する対象の能力の向上を目的として、抗血小板
薬及び酸阻害薬を共投与する。
また、対象におけるNSAID治療に関連する胃腸障害を治療、予防又はそのリスクを低減
するための方法を提供する。例えば、NSAIDの投与は、影響されやすい個体において、胃
腸障害、例えば潰瘍及び浸食の発生をもたらし得る。これらの病変の発生に寄与する主た
る要因は、患者の胃及び小腸上部における酸の存在である(例えば、Drug Safety 21:503
〜512 (1999);Aliment. Pharmacol、Ther. 12:135〜140 (1998);Am. J. Med. 104(3A):67
S〜74S (1998):Clin. Ther. 17:1 159〜1173 (1995)参照)。該方法は、単一パッケージに
おける単一単位又は複数単位として、治療有効量の抗血小板薬と酸阻害薬との組合せを対
象に経口投与することを含む。
本明細書に提示されている製剤及び方法は、抗血小板薬による連続治療等において、抗
血小板薬に関連する胃腸障害を最小限に抑える、又は回避するのに有利である。製剤を1
日1回から数回投与することができる。該方法を1日1回から数回実施することができる。
活性物質の日投与量は変動し、患者の要件、活性体の特性、投与形態又は障害などの様々
な要因に依存することになる。
いくつかの実施態様において、経口剤形は、クロピドグレル又はプラスグレルとオメプ
ラゾール、エソメプラゾール又はランソプラゾールとの組合せを含み、PLAVIX(商標)(重
硫酸クロピドグレル)による治療が適切である患者に投与され得る。具体的な実施態様に
おいて、経口剤形は、クロピドグレル又はプラスグレルとオメプラゾール、エソメプラゾ
ール又はランソプラゾールとの組合せを含み、最近の心筋梗塞(MI)、最近の卒中又は定着
末梢動脈疾患を含む血栓事象を抑えるためにPLAVIX(商標)による治療が指示される患者に
おける胃腸事象の発生を抑え、(致命的又はそうでない)新しい虚血性卒中、(致命的又は
そうでない)新しいMI及び他の血管死の複合終点速度を低下させるために患者に投与され
得る。医学的に管理すべき患者及び(ステントを使用する、又は使用しない)皮下冠状動脈
介入又はCABGで管理すべき患者を含む冠状動脈症候群(不安定アンギナ/非Q波MI)の患者に
対しては、PLAVIX(商標)は、心臓血管死、MI又は卒中の複合終点速度並びに心臓血管死、
MI、卒中又は難治性虚血の複合終点速度を低下させることが示された。
いくつかの実施態様において、該方法は、単一パッケージにおける単一単位又は複数単
位として、クロピドグレル又はプラスグレルとオメプラゾール、エソメプラゾール又はラ
ンソプラゾールとの組合せを対象に経口投与することを含む。一般に、クロピドグレル及
びオメプラゾールの経口共投与は、PLAVIX(商標)(重硫酸クロピドグレル)による治療が適
切である患者に適する。具体的な実施態様において、該方法は、単一パッケージにおける
単一単位又は複数単位として、クロピドグレル及びオメプラゾールを患者に経口投与して
、最近の心筋梗塞(MI)、最近の卒中又は定着末梢動脈疾患を含む血栓事象を抑えるために
PLAVIX(商標)による治療が指示される患者における胃腸事象の発生を低下させ、(致命的
又はそうでない)新しい虚血性卒中、(致命的又はそうでない)新しいMI及び他の血管死の
複合終点速度を低下させることを含む。医学的に管理すべき患者及び(ステントを使用す
る、又は使用しない)皮下冠状動脈介入又はCABGで管理すべき患者を含む冠状動脈症候群(
不安定アンギナ/非Q波MI)の患者に対しては、PLAVIX(商標)は、心臓血管死、MI又は卒中
の複合終点速度並びに心臓血管死、MI、卒中又は難治性虚血の複合終点速度を低下させる
ことが示された。
別の典型的な実施態様において、本発明は、患者における抗血小板薬に関連する胃腸障
害の重症度、持続時間及び/又は症状を軽減する方法であって、抗血小板薬である第1の活
性成分の治療有効量、及び酸阻害薬である第2の活性成分の治療有効量を含む経口剤形を
前記患者に経口投与することを含む方法を提供する。典型的な実施態様において、抗血小
板薬は、クロピドグレルであり、酸阻害薬は、オメプラゾール、エソメプラゾール及びラ
ンソプラゾールから選択される構成要素である。典型的な実施態様において、抗血小板薬
は、プラスグレルであり、酸阻害薬は、オメプラゾール、エソメプラゾール及びランソプ
ラゾールから選択される構成要素である。
別の典型的な実施態様において、本発明は、患者における抗血小板薬に関連する胃腸障
害を予防する、或いはその重症度、持続時間及び/又は症状を軽減する方法であって、抗
血小板薬である第1の活性成分の治療有効量、酸阻害薬である第2の活性成分の治療有効量
、及びアスピリンである第3の活性成分を含む経口剤形を前記患者に経口共投与すること
を含む。典型的な実施態様において、抗血小板薬は、クロピドグレルであり、酸阻害薬は
、オメプラゾール、エソメプラゾール及びランソプラゾールから選択される構成要素であ
る。典型的な実施態様において、抗血小板薬は、プラスグレルであり、酸阻害薬は、オメ
プラゾール、エソメプラゾール及びランソプラゾールから選択される構成要素である。
本発明の具体的な実施態様の先述の内容は、例示及び説明を目的として提示されたもの
である。それらは、網羅的であること、又は本発明を開示の厳密な形に限定することを意
図するものでなく、上記教示に鑑み、明らかに多くの修正及び変更が可能である。本発明
の原理及びその実用的用途を最も良く説明することによって、他の当業者が、考えられる
特定の使用に適する様々な修正を加えて本発明及び様々な実施態様を最良に利用すること
を可能にするために、実施態様を選択し、かつ記載した。本発明の範囲は、本明細書に添
付の請求項及びそれらの同等物によって規定されることを意図する。
本明細書に引用されているすべての特許、特許出願、文献及び参考文献は、それぞれの
文献又は特許出願が具体的且つ個別に参照により本明細書に組み込まれているように示さ
れているように、同等に参照により明確に組み込まれている。
本教示の態様を、いかなる場合も本教示の範囲を限定するものと見なされるべきではな
い以下の実施例に鑑みてさらに理解することができる。
この実施例のセクションに限っては、特に指定がなければ、抗血小板薬及び酸阻害薬の
説明は、それらの医薬として許容し得る塩、非晶質形を含む多形体結晶形、溶媒和物、水
和物、共晶体、錯体、活性代謝物質、活性誘導体、変態又はプロドラッグを包括しない。
例えば、この実施例のセクションにおける「クロピドグレル」は、対応する塩を含めずに
分子そのものを指すのに対して、「重硫酸クロピドグレル」は、抗血小板薬クロピドグレ
ル及びその重硫酸塩を指す。
(実施例1)
チエノピリジン抗血小板薬の合成
a)経口剤形のためのクロピドグレルの合成
クロピドグレルを米国特許第4,529,596号に記載されているように合成することができ
る。1当量の2-クロロ-オルトクロロフェニル酢酸メチル及び1当量の炭酸カリウムを、1当
量の4,5,6,7-テトラヒドロチエノ[3,2-c]ピリジンを200mLのジメチルホルムアミドに含む
溶液に添加する。次いで、溶液を90℃で4時間加熱する。反応混合物を室温まで冷却し、
無機塩を濾過し、溶媒を蒸発させる。残渣を水に吸収させ、次いでエチルエーテルで抽出
する。エーテル抽出物を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、黄色油を
得て、それをその塩酸塩によって精製する。白色結晶:融点=130〜140℃(酢酸エチル、イ
ソプロパノール)。収率:45%。
該方法によって鏡像異性体を生成し、それらを米国特許第4,847,265号に記載の方法に
従って分離することができる。
b)経口剤形のためのプラスグレルの合成
プラスグレル(2-アセトキシ-5-(α-シクロプロピルカルボニル-2-フルオロベンジル)-4
,5,6,7-テトラヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン)を米国特許第6,693,115号に記載の方法に従
って製造することができる。1つの製造法を以下に記載する。
2-アセトキシ-5-(α-シクロプロピルカルボニル-2-フルオロベンジル)-4,5,6,7-テトラ
ヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン
(a)シクロプロピル2-フルオロベンジルケトン
マグネシウム粉末(7.2g)を無水ジエチルエーテル(60ml)に含めた懸濁物に対して、臭化
2-フルオロベンジル(30ml)をジエチルエーテル(30ml)に溶解させた溶液を添加し、次いで
混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を、シアン化シクロプロピル(18.2mL)をジエ
チルエーテル(120mL)に溶液に100分間にわたって一滴ずつ添加した。室温で30分間撹拌し
た後、撹拌した混合物を還流下で1時間加熱した。反応後、反応混合物を酢酸エチルと飽
和塩化アンモニウム水溶液の間で分離させた。酢酸エチル層を水、飽和重炭酸ナトリウム
水溶液及び飽和塩化ナトリウム水溶液で連続的に洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾
燥させ、次いで減圧下で蒸発させた。残渣を、トルエンを溶離剤として使用するシリカゲ
ルによるクロマトグラフィーによって精製して、黄色の液体として所望の生成物(溶媒を
含めて23g)を得た。1H NMR (CDCl3) δ ppm: 0.82-0.98 (2H, m), 1.03-1.17 (2H, m), 1
.92-2.06 (1H, m), 3.86 (2H, s), 7.10-7.30 (4H, m): Mass (CI, m/z): 179 (M.sup.+
+1).
(b)5-(α-シクロプロピルカルボニル-2-フルオロベンジル)-2-オキソ-2,4,5,6,7,7a-ヘ
キサヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン
パート(a)で得られたシクロプロピル2-フルオロベンジルケトン(8.7g)を四塩化炭素(80
ml)に含めた溶液に対して、N-ブロモスクシンイミド(9.6g)及び過酸化ベンゾイル(0.5g)
を添加し、次いで混合物を還流下で6時間加熱した。反応後、トルエンを反応混合物に添
加し、得られた固体を濾別した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、トルエンを溶離剤と
して使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、黄色油として臭化α-シ
クロプロピルカルボニル-2-フルオロベンジル(8.5g)を得た。
以上で得られた臭化α-シクロプロピルカルボニル-2-フルオロベンジ(6.0g)をジメチル
ホルムアミド(20mL)に溶解させた溶液に対して、EP 192535(特開昭61-246186号)に記載の
方法に従って調製した塩酸2-オキソ-2,4,5,6,7,7a-ヘキサヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン(
4.8g)及び重炭酸カリウム(7.0g)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した後、反応混合
物を酢酸エチルと水の間で分離させた。酢酸エチル層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄
し、次いで無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。トルエン/酢酸エチ
ル=3/1を溶離剤として使用するシリカゲルカラムによるクロマトグラフィーよって残渣を
精製した後に、生成物をジイソプロピルエーテルから結晶化して、淡褐色の結晶として所
望の生成物(2.6g、収率35%)を得た。1H NMR (CDCl3) δ ppm: 0.75-0.96 (2H, m), 0.99-
1.14 (2H, m), 1.83-2.01 (1H, m), 2.02-2.17 (1H, m), 2.25-2.45及び2.47-2.62 (合計
2H, 各m), 2.85及び3.10 (合計2H, 各d, J=12.0 Hz), 3.88-4.01及び4.03-4.16 (合計2H,
各m), 4.85及び4.89 (合計1H, 各s), 6.03及び6.06 (合計1H, 各s), 7.10-7.45 (4H, m)
. Mass (CI, m/z):332 (M.sup.+ + 1), 262; 元素分析C18H18FNO2Sの計算値: C,65.23; H
,5.48: N,4.23 実測値: C,65.09; H,5.55: N,4.20.
(c)2-アセトキシ-5-(α-シクロプロピルカルボニル-2-フルオロベンジル)-4,5,6,7-テト
ラヒドロチエニル[3,2-c]ピリジン
パート(b)で得られた5-(α-シクロプロピルカルボニル-2-フルオロベンジル)-2-オキソ
-2,4,5,6,7,7a-ヘキサヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン(2.6g)をジメチルホルムアミド(10ml
)と無水酢酸(5ml)との混合物に溶解させ、氷浴で冷却した溶液に対して、水素化ナトリウ
ム(鉱油中60%分散物、0.35g)を添加し、次いで混合物を同一温度で30分間撹拌し、次いで
室温で3時間撹拌した。反応後、混合物を酢酸エチルで抽出し、抽出物を飽和塩化ナトリ
ウム水溶液で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。トルエ
ン/酢酸エチル=3/1を溶離剤として使用するシリカゲルカラムによるクロマトグラフィー
によって残渣を精製した後、生成物をジイソプロピルエーテルから結晶化して、白色結晶
として表題の化合物(1.88g、収率65%)を得た。融点:120〜122℃。1H NMR (CDCl3) δ ppm
: 0.80-0.95 (2H, m), 0 99-1.16 (2H, m), 2.27 (3H, s), 2.21-2.34 (1H, m), 2.70-2.
95 (4H, m), 3.47 (1H, d, J=15.0 Hz), 3.57 (1H, d, J=15.0 Hz), 4.83 (1H, s), 6.27
(1H, s), 7.10-7.55 (4H, m): Mass (CI, m/z): 374 (M.sup.+ +1), 304; 元素分析C20H
20FNO3Sの計算値: C,64.32; H,5.40; N,3.75 実測値: C,64.46; H,5.39: N,3.73.
(実施例2)
酸剤の製造
いくつかのプロトタイプカプセル製剤を製造した。それらを以下の表に示す。
Figure 2013256525
(実施例3)
クロピドグレル/オメプラゾールカプセル(75mgのクロピドグレル/40mgのオメプラゾー
ル)
クロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセルの構成要素を表1に示す。
Figure 2013256525
クロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセルの不活性構成要素を分析法に従って試験
し、それらの薬局方に掲載された規格に順守した。
クロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセルの製造に使用したすべての不活性成分は
、コンペンディアルであり、FDAの不活性成分ガイド(IIG)に記載されている。以下の表2
は、(1日当たり1回投与される)クロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセル中の各成分
の量及びIIGに掲載されている経口製剤中のその成分の最大量を示す。すべての賦形剤は
、IIGに掲載されている量を十分に下回る。
Figure 2013256525
マンニトール粉末は、SPI Polymer(デラウェア州New Castle)によって供給された。微
結晶セルロースは、FMC BioPolymer(アイルランドWallingstown、Cork)によって供給され
た。ヒドロキシプロピルセルロースEPは、Hercules、Aqualon Division(バージニア州Hop
ewell)によって供給された。ポリエチレングリコール6000は、Clariant Corporation、De
tergents(ノースカロライナ州Mt. Holly)によって供給された。水素化ヒマシ油は、Cogni
s Deutschland Gmbh(ドイツDusseldorf)によって供給された。本発明に使用したカプセル
は、Capsugel(サウスカロライナ州Greenwood)製の#00 White Opaque Capsuleであった。
定性組成物
クロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセルの定性組成物を表3に示す。
Figure 2013256525
クロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセルの特性決定/開発
主に、市販の重硫酸クロピドグレル製剤に含まれる不活性構成要素に基づいて賦形剤を
選択した。12週間の公式の薬物賦形剤試験を、重硫酸クロピドグレル、単一の賦形剤及び
腸溶コーティングされたオメプラゾールペレット8.5%の混合物を使用して行った。市販の
製剤に使用される賦形剤に加えて、広く使用されているいくつかの賦形剤の試験も行った
。応力条件は、40℃/75%RHであり、開始時及び1、2、4、6、8及び12週目にサンプルの試
験を行った。また、応力サンプルが破壊されるかどうかについてのみ試験するために、サ
ンプルを25℃/60%RHで保管した。重硫酸クロピドグレル及び腸溶コーティングされたオメ
プラゾールペレット8.5%をそれぞれ単独で、及び組み合わせて、同一条件下で保管し、対
照として使用した。
いくつかのプロトタイプ製剤を手動式のゼラチンカプセル充填法のために開発した。表
4は、重硫酸クロピドグレル配合物及びクロピドグレル/オメプラゾールカプセルのプロト
タイプ製剤の概要を示す。
以下の製剤は、カプセル中に2つの成分、すなわちクロピドグレル(75mg)及びペレット
中充填率8.5%の腸溶コーティングされたペレット(10mg、20mg、40mg)を含むカプセルの製
剤である。
Figure 2013256525
統一性については、以下の賦形剤の相対量をすべてのプロトタイプ製剤にわたって固定
した。微結晶セルロース:12.0%、ヒドロキシプロピルセルロース:4.0%、ポリエチレング
リコール6000:3.0%及び水素化ヒマシ油:1.0%。製剤は、充填剤マンニトールの量及びオメ
プラゾールペレット8.5%の量のみ異なっていた。
材料の充填容量がサイズ00のゼラチンカプセルの容量を超えたため、重硫酸クロピドグ
レル及びオメプラゾールペレット8.5%(いずれも100%未満)の有効性に基づいて、クロピド
グレル/オメプラゾール75/40カプセルの製剤を表7に記載の製剤に合わせて調整した。75/
40製剤におけるマンニトールの量の102.0mgから62.0mgまでの減少をプロトタイプ製剤に
用いた範囲によって一括した。
(実施例4)
クロピドグレル/オメプラゾールカプセル(クロピドグレル75mg/オメプラゾール40mg)の
製造及び梱包
このセクションでは、クロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセルの製造法を説明す
る。
クロピドグレル配合物
以下の成分、すなわち重硫酸クロピドグレル、マンニトール粉末USP/EP、微結晶セルロ
ースNF(PH 102)、ヒドロキシプロピルセルロースEP、ポリエチレングリコール6000及び水
素化ヒマシ油をバッチに分配する前に#20メッシュスクリーンに通した。
使用される重硫酸クロピドグレルのロットの効力が100%未満である場合は、重硫酸クロ
ピドグレルの量をバッチ記録毎に分配する前に効力に合わせて調整する。バッチに加えら
れた余剰量の重硫酸クロピドグレルを計算し、同重量のマンニトールを除去して、200gの
粉末配合物充填量を維持する。
材料を、重硫酸クロピドグレル、マンニトール粉末USP/EP、微結晶セルロースNF(PH 10
2)、ヒドロキシプロピルセルロースEP及びポリエチレングリコール6000の順序で4-qt Vシ
ェル型ブレンダに充填し、25rpmで10分間混合する。10分間前混合した後に、水素化ヒマ
シ油を添加し、材料を25rpmでさらに3分間混合する。最終配合物を、二重ポリエチレンバ
ッグで裏打ちされた容器内に排出する。
カプセル充填
使用するオメプラゾールペレット8.5%のロットの効力が100%未満である場合は、オメプ
ラゾールペレット8.5%の量をバッチ記録毎に分配する前に効力に合わせて調整する。秤量
し、各ゼラチンカプセルに充填するオメプラゾールペレット8.5%の効力調整量を計算する
1つの空サイズ00ゼラチンカプセルの平均重量は、無作為に選択された100個のカプセル
を秤量することによって求められる。個々の充填カプセル(及び30個の充填カプセル)の理
論的総量は、1つの空カプセルの平均重量+オメプラゾールペレット8.5%の効力調整重量と
クロピドグレル配合物0.200gを加えることによって計算される(30個の充填カプセルにつ
いてすべて30を掛ける)。充填カプセル限界量を計算し(1又は30個のカプセルの総充填量
の±3%)、カプセル封入記録に記録する。個々の充填カプセル重量の相対標準偏差は、5.0
%以下である。
AL-90自動カプセルローダを使用して、空ゼラチンカプセルをMF-30マニュアルカプセル
充填機のカプセル保持板に装填する。オメプラゾールペレット8.5%(±1%)の効力調整量を
手操作で秤量し、各ゼラチンカプセルに移す。カプセル保持トレー内のすべての300個の
カプセルをオメプラゾールペレット8.5%で充填して、クロピドグレル配合物をすべてのカ
プセルに対して均一に分布させる(注:配合物を容量によりオメプラゾールペレット装填カ
プセルに充填する)。
カプセル封入して、充填カプセルをMF-30マニュアルカプセル充填機からポリエチレン
で裏打ちされたプラスチック保持容器に排出する。300個の充填カプセルの各トレーから
、無作為に選択した30個のカプセルを個々の重量チェックのためにサンプリングする。1
個以上のカプセルが個別重量変動試験に不合格である場合は、カプセルのトレー全体に対
して100%重量チェックを実施する。
(実施例5)
経口剤形の分析法
クロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセルを試験する上で以下の4つの分析法及び2
つのUSP法を用いた。
オメプラゾールペレット及びクロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセルにおけるオ
メプラゾールペレットの腸溶剤安定性の測定
オメプラゾールペレット及びクロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセルにおけるオ
メプラゾールペレットの腸溶剤安定性の試験を行った。クロピドグレル/オメプラゾール7
5/40カプセルにおけるオメプラゾールペレットを溶解媒体0.1N HClに2時間接触させた。2
80nmにおける紫外線検出による逆相液体クロマトグラフィーを用いて、残留するオメプラ
ゾールの定量を行った。クロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセルにおいて溶解する
オメプラゾールは10%を超えないと判断された。
クロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセルにおけるクロピドグレル及びオメプラゾ
ールの溶解アッセイ
クロピドグレル/オメプラゾール75/40からの重硫酸クロピドグレル及びオメプラゾール
の溶解プロファイルを、USP装置1を使用して測定した。溶解媒体としては、重硫酸クロピ
ドグレルに対して0.1N HClを使用した後、オメプラゾールに対して0.05M硫酸緩衝剤を使
用した。10、15、30、45及び60分で重硫酸クロピドグレル及びオメプラゾールの両方につ
いてのサンプルを採取した。重硫酸クロピドグレルに対して220nmにおける紫外線検出、
そしてオメプラゾールに対して280nmにおける紫外線検出による逆相液体クロマトグラフ
ィーを用いて定量を行った。
クロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセルにおける重硫酸クロピドグレルの識別並
びに重硫酸クロピドグレル及び関連物質の判定
クロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセルにおける重硫酸クロピドグレルの含有量
、重硫酸クロピドグレルの識別及び重硫酸クロピドグレルの関連物質の判定の測定を行っ
た。重硫酸クロピドグレル及び関連物質を調製済みの希釈液に抽出した。220nmにおける
紫外線検出による逆相液体クロマトグラフィーを用いて定量を行った。サンプル製剤にお
ける主ピークの保持時間は、標準製剤における保持時間に対応する。
クロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセルにおけるオメプラゾールの識別並びにオ
メプラゾール及び関連物質の判定
クロピドグレル/オメプラゾール75/40カプセルにおけるオメプラゾールの含有量、オメ
プラゾールの識別及びオメプラゾールの関連物質の判定の測定を行った。オメプラゾール
及び関連物質を調製済みの希釈液に抽出した。280nmにおける紫外線検出による逆相液体
クロマトグラフィーを用いて定量を行った。サンプル製剤における主ピークの保持時間は
、標準製剤における保持時間に対応する。
(実施例6)
クロピドグレル/オメプラゾールカプセルに対する賦形剤相溶性試験報告
この試験の目的は、賦形剤相溶性プロトコルVAL 1790による75/10、75/20及び75/40mg
のクロピドグレル/オメプラゾールカプセルの製剤についての活性医薬成分(active pharm
aceutical ingredients)(API)、重硫酸クロピドグレル及びオメプラゾール腸溶コーティ
ングペレットに対する潜在的な賦形剤の評価を行うことであった。
異なる温度及び湿度条件における賦形剤の機能に応じてそれぞれ異なる割合の指定賦形
剤の各々に対する両方のAPIの相溶性を開発作業によって調査した。
重硫酸クロピドグレル効力回復、薬物関連不純物の割合(% w/w)及び物理的外観につい
てサンプルの評価を行った。オメプラゾールは、恐らく、腸溶コーティングによって保護
されており、賦形剤との相互作用に影響されないため、それらのサンプルでは、ECペレッ
トにおけるオメプラゾールの効力の評価を行わなかった。
選択した賦形剤を賦形剤の機能に応じて異なる割合でAPIと混合した(表5)。加えて、純
粋のAPI及び賦形剤のサンプルを調製し、それぞれ基準及び対照として提供した。すべて
のサンプルを透明ガラスバイアルに入れ、プラスチックキャップをネジ留めし、以下の保
管条件で保管した。
・40℃/75% RH
・25℃/60% RH
・5℃/雰囲気RH
Figure 2013256525
表6に従って、HPLCにより、物理的外観、薬物(重硫酸クロピドグレル)回収率(%)及び薬
物関連物質/分解生成物(存在する場合)についてサンプルの試験を行った。
Figure 2013256525
サンプル毎の物理的外観、重硫酸クロピドグレルの回収率(%)及び関連物質の割合(% w/
w)の評価を行った。各混合物の物理的外観の結果を表7に示す。回収された重硫酸クロピ
ドグレルの割合(%)を表8に要約する。
Figure 2013256525
Figure 2013256525
表7及び8に要約された結果によれば、重硫酸クロピドグレル及びオメプラゾールECペレ
ットとの不相溶性の程度が最も大きい賦形剤は、クロスカルメロースナトリウムであった
。オメプラゾールECペレットと重硫酸クロピドグレルとクロスカルメロースナトリウムと
を1.00:0.40:0.20の割合で混合すると、重硫酸クロピドグレルの回収率(%)が、40℃/75%
RHで8週間保管した後に、92.6%から85.3%まで着実に低下した。同じサンプルについて、
薬物関連不純物の割合も最大値の10.42% w/wであった。これは、サンプル中の重硫酸クロ
ピドグレルの大規模な分解を示唆していた。クロスカルメロースナトリウムは、さらに8
週間後に試験が行われず、重硫酸クロピドグレル及びオメプラゾールECペレットと相溶性
がないと思われた。
オメプラゾールECペレットと重硫酸クロピドグレルとマンニトールとを1.00:0.40:1.20
の割合で混合した。40℃/75% RHで12週間保管した後の重硫酸クロピドグレルの回収率(%)
は、93.5%であった。この結果は、重硫酸クロピドグレルがわずかに分解したことを示唆
するものであった。同じ時点及び保管条件における同じサンプルの薬物関連不純物の量(2
.77% w/w)もわずかに分解したことを示唆するものであった。この分解は、たいてい、重
硫酸クロピドグレルそのものの分解物であることが知られるHPLCクロマトグラムにおける
0.66の保持時間で認められた。同じサンプルにおけるマンニトールの量は、カプセル製剤
に見いだされるであろう量の3倍であった。この理由により、マンニトールは、クロピド
グレル/オメプラゾールカプセル製剤における不相溶性賦形剤として懸念されるものでは
なかった。
ヒドロキシプロピルセルロースは、また、関連不純物の全量が緩慢且つ着実に増加し、
最終的な最大値が12週間目において40℃/75% RHで3.75% w/wに達した。不純物のバルクは
、HPLCクロマトグラムにおける相対的な保持時間が0.66であり、これも重硫酸クロピドグ
レルの固有分解物であることが知られた。重硫酸クロピドグレルの回収率(%)は、40℃/75
% RHで12週間まで許容可能であり、その回収率(%)は93.1%であった。この値は、物質収支
の観点から、同じ時点及び保管条件で同じサンプルに見いだされたより多量の分解生成物
に関連づけられた。サンプル製剤におけるヒドロキシプロピルセルロースの量は、カプセ
ル製剤に見いだされるであろう量の5倍を超え、サンプルに施される条件は、苛酷である
と考えられた(40℃/75% RH)。したがって、クロピドグレル/オメプラゾールカプセルの製
剤においてヒドロキシプロピルセルロースを考慮した。
ポビドンK29〜32を含有するサンプルは、40℃/75% RHで6週間目において、サンプル調
製時のサンプルの見込まれる汚染により、関連物質の異常な回収率(%)及び量(% w/w)を示
し、それぞれ77.6%及び12.32% w/wであった。残留時点のサンプルは、不相溶性を示した
。この理由により、この賦形剤は、製剤のための有望な賦形剤と見なされた。
ヒドロキシプロピルメチルセルロース混合物の初期のサンプルを試験したときに低回収
率(%)の重硫酸クロピドグレルが得られた。1、2及び4週間目に、サンプルは許容し得る重
硫酸クロピドグレルの回収率(%)を示したため、これは分析誤差によるものと考えられた
。40℃/75%RHにおいて8週間目に重硫酸クロピドグレルの回収率(%)(91.1%)の顕著な低下
が認められた。これは、関連不純物の% w/wが0.85% w/wの初期値と比較してより高く(1.3
7%)なっていたことにも関連づけることができた。40℃/75% RHにおいて12週間目に、重硫
酸クロピドグレルの回収率及び関連物質の両方が増加し、良好であることが認められた。
その薬物関連不純物の% w/wの主な原因は、HPLCクロマトグラムにおける0.66付近の相対
的保持時間にあると認められた。先述のように、この不純物は、恐らく重硫酸クロピドグ
レルそのものの分解物であった。
他の賦形剤は、40℃/75% RHで12週間保管しても重硫酸クロピドグレルの回収率(%)が大
きく低下しなかった。それらは、いずれも低量(% w/w)の薬物関連不純物/分解生成物を含
んでいた。クロスカルメロースナトリウムを除くすべての賦形剤が、重硫酸クロピドグレ
ル及びオメプラゾールECペレットと不相溶であると見なされた。したがって、それらをク
ロピドグレル/オメプラゾールカプセル製剤に使用することが可能であった。
この試験から導かれた結果によれば、以下の賦形剤は、重硫酸クロピドグレル及びオメ
プラゾール腸溶コーティングペレットと相溶性を有すると見なされ、クロピドグレル/オ
メプラゾールカプセル製剤の開発に使用され得る。
・マンニトール
・微結晶セルロース
・ヒドロキシプロピルセルロース
・ポリエチレングリコール6000
・水素化ヒマシ油
・ポビドンK29〜32
・ラクトース316Fast Flo(一水和物)
・ヒドロキシプロピルメチルセルロース
・白色/白色不透明カプセル
(実施例7)
硬質ゼラチンカプセル-クロピドグレル顆粒及び腸溶コーティングオメプラゾール顆粒
本実施例は、クロピドグレル顆粒及び腸溶コーティングオメプラゾール顆粒を有するカ
プセル経口剤形の実施態様を実証するものである(表1)。7〜10%のオメプラゾール及び賦
形剤を含有する腸溶コーティングオメプラゾール顆粒は、ラクトース、ステアリン酸マグ
ネシウム、マンニトール、微結晶セルロース、クロスポビドン及び二リン酸水素二ナトリ
ウムを含むことができるが、それらに限定されない。腸溶コーティングは、それらの顆粒
に5〜20重量%堆積され、メタクリル酸共重合体、酢酸フタル酸セルロース、フタル酸ヒド
ロキシプロピルメチルセルロース、ポリ酢酸フタル酸ビニルを含むことができるが、それ
らに限定されない。クロピドグレル顆粒は、微結晶セルロース、マンニトール、アルファ
化デンプン、PEG6000及び水素化ヒマシ油を含むことができるが、それらに限定されない
。腸溶コーティングオメプラゾール顆粒をクロピドグレル顆粒と混合し、硬質ゼラチンカ
プセル又はHPMCカプセルに充填する。
Figure 2013256525
(実施例8)
硬質ゼラチンカプセル-チクロピジン250mg及びファモチジン10mg
本実施例は、チクロピジン顆粒及びファモチジン顆粒を含むカプセル経口剤形の実施態
様を実証するものである(表10)。
チクロピジンHClを微結晶セルロース、クエン酸、ステアリン酸マグネシウム、クロス
カルメロースナトリウム及びポビドンとともに粒状化する。ファモチジンを微結晶セルロ
ース、クロスカルメロースナトリウム、マンニトール、ステアリン酸マグネシウムととも
に粒状化する。チクロピジンHCl顆粒とファモチジン顆粒とを混合し、硬質ゼラチン又はH
PMCカプセルに充填する。
或いは、チクロピジンHCl及びファモチジンを微結晶セルロース、クエン酸、クロスカ
ルメロースナトリウム、ポビドン及びステアリン酸マグネシウムとともに粒状化して、共
通の顆粒とする。それらの顆粒を硬質ゼラチン又はHPMCカプセルのいずれかに充填する。
Figure 2013256525
(実施例9)
硬質ゼラチンカプセル-スルフィンピラゾン100mg及び腸溶コーティングオメプラゾール
顆粒20mg
本実施例は、スルフィンピラゾン顆粒及び腸溶コーティングオメプラゾール顆粒を含む
カプセル経口剤形の実施態様を実証するものである(表11)。
腸溶コーティングオメプラゾール顆粒を実施例1に記載のように調製する。スルフィン
ピラゾンをラクトース、クロスカルメロースナトリウム、ステアリン酸マグネシウム及び
コロイドシリカとともに粒状化する。スルフィンピラゾン顆粒を腸溶コーティング顆粒と
混合し、硬質ゼラチンカプセル又はHPMCカプセルのいずれかに充填する。
Figure 2013256525
(実施例10)
硬質ゼラチンカプセル-スルフィンピラゾン100mg及び腸溶コーティングランソプラゾー
ル顆粒15又は30mg
本実施例は、スルフィンピラゾン顆粒及び腸溶コーティングランソプラゾール顆粒を含
むカプセル経口剤形の実施態様を実証するものである(表12)。
スルフィンピラゾール顆粒を実施例9に記載されているように調製する。ランソプラゾ
ールを炭酸マグネシウム、デンプン、ラクトース及びスクロースとともに粒状化する。顆
粒にクエン酸トリエチルで可塑化されたメタクリル酸共重合体で腸溶コーティングする。
腸溶コーティングランソプラゾール顆粒をスルフィンピラゾン顆粒と混合し、硬質ゼラチ
ン又はHPMCカプセルのいずれかに充填する。
Figure 2013256525
(実施例11)
硬質ゼラチンカプセル-クロピドグレル75mg及び腸溶コーティングエソメプラゾール20m
g又は40mg
本実施例は、重硫酸クロピドグレル及び腸溶コーティングエソメプラゾールを含むカプ
セル経口剤形の実施態様を実証するものである。
クロピドグレル顆粒を実施例1又は7に記載されているように調製する。エソメプラゾー
ルを微結晶セルロース、クロスポビドン及びステアリルフマル酸ナトリウムとともに粒子
化する。それらの顆粒にクエン酸トリエチルで可塑化されたメタクリル酸共重合体で腸溶
コーティングする。腸溶コーティングされたエソメプラゾール顆粒をクロピドグレル顆粒
と混合し、硬質ゼラチン又はHPMCカプセルのいずれかに充填する。
Figure 2013256525
(実施例12)
硬質ゼラチンカプセル-クロピドグレル75mg及びラニチジン75mg又は150mg
本実施例は、クロピドグレル及びラニチジンHClを含むカプセル経口剤形の実施態様を
実証するものである。
ラニチジンHClを微結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム及びステアリン酸
マグネシウムとともに粒状化する。これらの顆粒を、実施例1又は7に従って調製されたク
ロピドグレル顆粒と混合し、硬質ゼラチン又はHPMCカプセルのいずれかに充填する。
或いは、重硫酸クロピドグレル及びラニチジンHClを微結晶セルロース、クロスカルメ
ロースナトリウム及び水素化ヒマシ油とともに粒状化して、共通の顆粒とする。それらの
顆粒を硬質ゼラチン又はHPMCカプセルのいずれかに充填する。
Figure 2013256525
(実施例13)
腸溶コーティングカプセル製剤
酸易動性プロトンポンプ阻害薬を腸溶コーティングすることなく、実施例7、9、10及び
11に記載されている製剤を調製することができ、カプセルに15%増量するように腸溶コー
ティングする。2つの異なる活性体の顆粒を硬質ゼラチンカプセル又はHPMCカプセルのい
ずれかに充填する。メタクリル酸共重合体又はポリ酢酸フタル酸ビニル或いは他の腸溶ポ
リマーを使用して、カプセルを腸溶コーティングする。フィルムコーティングは、着色剤
及び他の一般的な添加剤を含有することができる。
(実施例14)
腸溶コーティングされていない錠剤製剤
実施例8及び12に記載の製剤を錠剤として調製することができる。実施例に記載されて
いる活性成分の粒状化に続いて、個々の活性体の顆粒を混合し、分級し、0.5重量%のステ
アリン酸マグネシウムで潤滑させ、圧縮して従来の胃内崩壊錠剤とする。錠剤に5%増量す
るようにヒドロキシプロピルメチルセルロースでフィルムコーティングし、トリアセチン
で可塑化し、乳白剤及び着色剤として二酸化チタン及び/又はタルクをも含有させる。フ
ィルムは、必要に応じて味覚マスキングを提供することができる。
(実施例15)
腸溶コーティングされた錠剤製剤
酸易動性プロトンポンプ阻害薬を含有する、実施例7、9、10及び11に記載の製剤を腸溶
コーティング錠剤として調製することができる。プロトンポンプ阻害薬顆粒を腸溶コーテ
ィングすることなく、個々の活性体の顆粒を実施例に記載されているように調製する。2
つの活性体の顆粒を混合し、分級し、潤滑させ、圧縮して錠剤とし、メタクリル酸共重合
体又はポリ酢酸フタル酸ビニル或いは他の腸溶ポリマーを使用して、錠剤に10〜15%増量
するように腸溶コーティングする。フィルムコーティングは、着色剤、乳白剤及び他の一
般的な添加剤を含有することができる。

(実施例16)
咀嚼性錠剤
本実施例は、重硫酸クロピドグレル及びファモチジンを含む咀嚼性錠剤経口剤形の実施
態様を実証するものである(表15)。
クロピドグレル(75mg)及びファモチジン(10mg)をマンニトール、マルトデキストリン、
アスパルテーム、クエン酸、微結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウム並びに香料及
び着色剤とともに粒状化する。それらの顆粒を圧縮して咀嚼性錠剤とする。
製剤の酸阻害効果をさらに向上させるために、pH調節剤を顆粒に添加することができる
。クロピドグレル(75mg)、ファモチジン(10mg)、炭酸カルシウム(500mg)及び水酸化マグ
ネシウム(100mg)をマンニトール及び/又はラクトース、ステアリン酸マグネシウム、香料
、糖並びに着色剤とともに粒状化し、圧縮して咀嚼性錠剤とする。
Figure 2013256525
(実施例17)
(a)クロピドグレル構成要素における錠剤用賦形剤:
フィルムコーティングされた、又はされていない97.875mgの重硫酸クロピドグレル、微
結晶セルロース、マンニトール、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリエチレングリコー
ル6000、1%の水素化ヒマシ油。
(b)オメプラゾール構成要素のための賦形剤
ポリビニルピロリドン、ヒプロメロース、ポリエチレングリコール6000、ポリソルベー
ト80、モノステアリン酸グリセリル又はスクロース、次いでメタクリル酸、クエン酸トリ
エチル、ステアリルフマル酸ナトリウム、並びに微結晶セルロース、デンプン、ヒドロキ
シプロピルセルロース、タルク、ステアリン酸マグネシウムにおける配合物からの錠剤。
クロピドグレル及びオメプラゾールを組み合わせて錠剤とし、腸溶コーティングなどの
遮断層がそれら2つの活性成分を隔てるのであれば、錠剤の個別の部分で上記賦形剤の1種
以上をクロピドグレル及び/又はオメプラゾールと混合する。
本明細書に記載されている実施例及び実施態様は、例示のみを目的としていること、及
びそれに関する様々な修正又は変更も当業者に示唆され、本出願の主旨及び範囲並びに添
付の請求項の範囲に含まれることが理解される。本明細書に引用されているすべての文献
、特許及び特許出願は、あらゆる目的でその全体が参照により本明細書に組み込まれてい
る。

Claims (53)

  1. 抗血小板薬である第1の活性成分の治療有効量と、
    酸阻害薬である第2の活性成分の治療有効量と
    を含む経口剤形。
  2. 実質的にアスピリンを含まない、請求項1記載の経口剤形。
  3. 実質的に非アスピリンNSAIDを含まない、請求項1記載の経口剤形。
  4. 第3の活性成分の治療有効量をさらに含まない、請求項1記載の経口剤形。
  5. 治療有効量のアスピリンをさらに含む、請求項1記載の経口剤形。
  6. 単一単位である、請求項1記載の経口剤形。
  7. 2単位であり、第1の単位が前記抗血小板薬を含み、第2の単位が前記酸阻害薬を含む、
    請求項1記載の経口剤形。
  8. 前記抗血小板薬がチエノピリジンである、請求項1記載の経口剤形。
  9. 前記抗血小板薬がアデノシン二リン酸アンタゴニストである、請求項1記載の経口剤形
  10. 前記アデノシン二リン酸アンタゴニストが、クロピドグレル、チクロピジン、スルフィ
    ンピラゾン、AZD6140、プラスグレル及びそれらの混合物から選択される構成要素である
    、請求項9記載の経口剤形。
  11. 前記アデノシン二リン酸アンタゴニストがクロピドグレルである、請求項10記載の経口
    剤形。
  12. クロピドグレルの前記治療有効量が、約50mgから約100mgである、請求項11記載の経口
    剤形。
  13. 前記アデノシン二リン酸アンタゴニストがプラスグレルである、請求項10記載の経口剤
    形。
  14. プラスグレルの前記治療有効量が、約1mgから約20mgである、請求項13記載の経口剤形
  15. 前記酸阻害薬がプロトンポンプ阻害薬である、請求項1記載の経口剤形。
  16. 前記プロトンポンプ阻害薬が腸溶コーティングされている、請求項15記載の経口剤形。
  17. 前記プロトンポンプ阻害薬が顆粒剤の内部及び顆粒剤上に存在し、前記顆粒剤が腸溶コ
    ーティングを有する、請求項15記載の経口剤形。
  18. 前記プロトンポンプ阻害薬が顆粒剤の内部及び顆粒剤上に存在し、前記顆粒剤の内部及
    び前記顆粒剤上の前記プロトンポンプ阻害薬の重量が前記顆粒剤の全重量の約7パーセン
    トから約13パーセントである、請求項17記載の経口剤形。
  19. 前記プロトンポンプ阻害薬が、オメプラゾール、ラベプラゾール、パントプラゾール、
    エソメプラゾール及びランソプラゾールから選択される構成要素である、請求項15記載の
    経口剤形。
  20. 前記プロトンポンプ阻害薬が、オメプラゾール及びエソメプラゾールから選択される構
    成要素であり、オメプラゾールの前記治療有効量が約10mgから約80mgである、請求項19記
    載の経口剤形。
  21. 前記抗血小板薬がクロピドグレルである、請求項19記載の経口剤形。
  22. 前記抗血小板薬がプラスグレルである、請求項19記載の経口剤形。
  23. 第3の活性成分の治療有効量をさらに含む、請求項1記載の経口剤形。
  24. 第4の活性成分の治療有効量をさらに含まない、請求項23記載の経口剤形。
  25. 前記第3の活性成分がアスピリンである、請求項23記載の経口剤形。
  26. 前記抗血小板薬がクロピドグレルである、請求項25記載の経口剤形。
  27. 前記抗血小板薬がプラスグレルである、請求項25記載の経口剤形。
  28. 前記第2の活性成分が、オメプラゾール、エソメプラゾール、ラベプラゾール、パント
    プラゾール及びランソプラゾールから選択される構成要素である、請求項25記載の経口剤
    形。
  29. 前記第2の活性成分が、オメプラゾール及びエソメプラゾールから選択される構成要素
    であり、前記第2の活性成分の前記治療有効量が約10mgから約80mgである、請求項26記載
    の経口剤形。
  30. 前記抗血小板薬がクロピドグレルである、請求項28記載の経口剤形。
  31. 前記抗血小板薬がプラスグレルである、請求項28記載の経口剤形。
  32. カプセル及び錠剤から選択される構成要素である、請求項1記載の経口剤形。
  33. 前記酸阻害薬がプロトンポンプ阻害薬である、請求項32記載の経口剤形。
  34. 前記プロトンポンプ阻害薬の本質的にすべてが腸溶コーティングされている、請求項33
    記載の経口剤形。
  35. 前記プロトンポンプ阻害薬が顆粒剤の内部及び/又は顆粒剤上に存在し、前記顆粒剤が
    腸溶コーティングを有する、請求項33記載の経口剤形。
  36. 前記プロトンポンプ阻害薬が顆粒剤の内部及び/又は顆粒剤上に存在し、前記顆粒剤の
    内部及び前記顆粒剤上の前記プロトンポンプ阻害薬の重量が前記顆粒剤の全重量の約7パ
    ーセントから約13パーセントである、請求項35記載の経口剤形。
  37. 前記プロトンポンプ阻害薬が、オメプラゾール、エソメプラゾール、ラベプラゾール、
    パントプラゾール及びランソプラゾールから選択される構成要素である、請求項35記載の
    経口剤形。
  38. 前記第2の活性成分が、オメプラゾール及びエソメプラゾールから選択される構成要素
    であり、オメプラゾールの前記治療有効量が約10mgから約80mgである、請求項37記載の経
    口剤形。
  39. 前記抗血小板薬がクロピドグレルである、請求項37記載の経口剤形。
  40. アスピリンの治療有効量をさらに含む、請求項39記載の経口剤形。
  41. 前記抗血小板薬がプラスグレルである、請求項37記載の経口剤形。
  42. アスピリンの治療有効量をさらに含む、請求項41記載の経口剤形。
  43. 前記経口剤形が、錠剤及びカプセルから選択される構成要素であり、前記腸溶コーティ
    ングが前記錠剤又は前記カプセルを被う、請求項33記載の経口剤形。
  44. 少なくとも1つの医薬として許容し得る賦形剤をさらに含む、請求項1記載の経口剤形。
  45. 患者における抗血小板薬に関連する胃腸障害の重症度、持続時間及び/又は症状を予防
    又は軽減する方法であって、請求項1記載の経口剤形を前記患者に経口投与することを含
    む、前記方法。
  46. 前記患者が胃腸障害を有すると診断された、請求項45記載の方法。
  47. 前記患者が胃腸障害を有する、請求項45記載の方法。
  48. 前記患者が胃腸障害を有することが知られていない、請求項45記載の方法。
  49. 患者における抗血小板薬に関連する胃腸障害の重症度、持続時間及び/又は症状を予防
    又は軽減する方法であって、請求項6記載の経口剤形を前記患者に経口投与することを含
    む、前記方法。
  50. 患者における抗血小板薬に関連する胃腸障害の重症度、持続時間及び/又は症状を予防
    又は軽減する方法であって、請求項21記載の経口剤形を前記患者に経口投与することを含
    み、前記経口剤形が単一単位である、前記方法。
  51. 患者における抗血小板薬に関連する胃腸障害の重症度、持続時間及び/又は症状を予防
    又は軽減する方法であって、請求項22記載の経口剤形を前記患者に経口投与することを含
    み、前記経口剤形が単一単位である、前記方法。
  52. 患者における抗血小板薬に関連する胃腸障害の重症度、持続時間及び/又は症状を予防
    又は軽減する方法であって、請求項30記載の経口剤形を前記患者に経口投与することを含
    み、前記経口剤形が単一単位である、前記方法。
  53. 患者における抗血小板薬に関連する胃腸障害の重症度、持続時間及び/又は症状を予防
    又は軽減する方法であって、請求項31記載の経口剤形を前記患者に経口投与することを含
    み、前記経口剤形が単一単位である、前記方法。
JP2013172493A 2006-04-04 2013-08-22 抗血小板薬及び酸阻害薬を含む経口剤形 Pending JP2013256525A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78954306P 2006-04-04 2006-04-04
US60/789,543 2006-04-04
US81232606P 2006-06-09 2006-06-09
US60/812,326 2006-06-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504449A Division JP5844028B2 (ja) 2006-04-04 2007-04-04 抗血小板薬及び酸阻害薬を含む経口剤形

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015195643A Division JP2016028098A (ja) 2006-04-04 2015-10-01 抗血小板薬及び酸阻害薬を含む経口剤形

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013256525A true JP2013256525A (ja) 2013-12-26

Family

ID=38564311

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504449A Active JP5844028B2 (ja) 2006-04-04 2007-04-04 抗血小板薬及び酸阻害薬を含む経口剤形
JP2013172493A Pending JP2013256525A (ja) 2006-04-04 2013-08-22 抗血小板薬及び酸阻害薬を含む経口剤形
JP2015195643A Pending JP2016028098A (ja) 2006-04-04 2015-10-01 抗血小板薬及び酸阻害薬を含む経口剤形

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504449A Active JP5844028B2 (ja) 2006-04-04 2007-04-04 抗血小板薬及び酸阻害薬を含む経口剤形

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015195643A Pending JP2016028098A (ja) 2006-04-04 2015-10-01 抗血小板薬及び酸阻害薬を含む経口剤形

Country Status (24)

Country Link
US (1) US9504678B2 (ja)
EP (1) EP2007362B1 (ja)
JP (3) JP5844028B2 (ja)
KR (2) KR20150105419A (ja)
CN (1) CN101460154B (ja)
AU (1) AU2007234398B9 (ja)
BR (1) BRPI0709745A2 (ja)
CA (1) CA2647497C (ja)
CY (1) CY1120961T1 (ja)
DK (1) DK2007362T3 (ja)
ES (1) ES2699444T3 (ja)
HK (1) HK1131566A1 (ja)
HR (1) HRP20181971T1 (ja)
HU (1) HUE040311T2 (ja)
IL (1) IL194472A (ja)
LT (1) LT2007362T (ja)
MX (2) MX2008012514A (ja)
PL (1) PL2007362T3 (ja)
PT (1) PT2007362T (ja)
RS (1) RS58162B1 (ja)
SG (1) SG170826A1 (ja)
SI (1) SI2007362T1 (ja)
TR (1) TR201816133T4 (ja)
WO (1) WO2007115305A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022528813A (ja) * 2020-05-20 2022-06-16 シンテカバイオ インコーポレイティッド 二類重症急性呼吸器症候群コロナウイルス感染症の予防または治療用組成物

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5469868B2 (ja) * 2006-02-17 2014-04-16 ノバルティス アーゲー 分解可能な口腔フィルム
CN101460154B (zh) 2006-04-04 2015-07-01 Kg艾克维泽生公司 包含抗血小板剂和抑酸剂的口服剂型
US9532945B2 (en) * 2006-04-04 2017-01-03 Kg Acquisition Llc Oral dosage forms including an antiplatelet agent and an enterically coated acid inhibitor
HU230261B1 (hu) * 2007-11-27 2015-11-30 Egis Gyógyszergyár Nyilvánosan Működő Részvénytársaság Eljárás gyógyszeripari intermedierek előállítására
WO2009118763A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Panacea Biotec Limited Multilayered pharmaceutical compositions and processes thereof
CN101554378B (zh) * 2008-04-09 2011-01-12 鲁南制药集团股份有限公司 含有普拉格雷的药物组合物
FR2932387B1 (fr) * 2008-06-16 2010-09-17 Cll Pharma Composition orale contenant un agent anti-plaquettaire de la famille des thienopyridines sous forme de base.
WO2010009745A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Pharmathen S.A. Solid oral dosage form containing anti-platelet agent clopidogrel and method for the preparation thereof
WO2010041276A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-15 Jubilant Organosys Limited Pharmaceutical compositions comprising amorphous esomeprazole, dosage forms and process thereof
CZ2008748A3 (cs) * 2008-11-26 2010-06-02 Zentiva, A. S Zpusob výroby vysoce cistého 5-[2-cyklopropyl-1-(2-fluorfenyl)-2-oxoethyl]-4,5,6,7-tetrahydrothieno[3,2-c] pyridin-2-yl acetátu, prasugrelu
AU2010259003A1 (en) * 2009-06-08 2011-11-10 Merck Sharp & Dohme Corp. A thrombin receptor antagonist and clopidogrel fixed dose tablet
CN101695496A (zh) * 2009-10-15 2010-04-21 苏春华 一种含有三氟柳和氯吡格雷的药物组合物
JP2013032289A (ja) * 2009-10-28 2013-02-14 Daiichi Sankyo Co Ltd ワックス安定製剤
HU229031B1 (en) 2009-12-21 2013-07-29 Egis Gyogyszergyar Nyilvanosan Muekoedoe Reszvenytarsasag Process for producing prasurgel and its intermediate
HU229035B1 (en) 2009-12-21 2013-07-29 Egis Gyogyszergyar Nyilvanosan Muekoedoe Reszvenytarsasag Process for producing prasurgel
EP2275087B8 (en) * 2010-02-22 2012-11-21 Jrs Pharma GmbH+Co.kG Prasugrel controlled release formulations
CN102232949A (zh) * 2010-04-27 2011-11-09 孙远 提高药物溶出度的组合物及其制备方法
JP2012008044A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Yamaguchi Univ 血小板活性化能の測定方法および抗血小板薬の評価方法
HUP1000565A2 (en) 2010-10-22 2012-05-02 Egis Gyogyszergyar Nyrt Process for the preparation of pharmaceutically active compound and intermediers
WO2012060847A1 (en) * 2010-11-07 2012-05-10 Targegen, Inc. Compositions and methods for treating myelofibrosis
CA2844367C (en) * 2011-06-24 2016-02-16 Acenda Pharma, Inc. Method and improved pharmaceutical composition for improving the absorption of an ester prodrug
EA201490626A1 (ru) * 2011-09-14 2014-08-29 Поузен Инк. Поэтапное дозирование клопидогрела
CN103906506A (zh) * 2011-09-14 2014-07-02 波曾公司 氯吡格雷与胃酸抑制治疗的控制给药
CN102406938A (zh) * 2011-11-29 2012-04-11 北京阜康仁生物制药科技有限公司 一种抗血栓的药物组合物
CN106860398A (zh) * 2015-12-13 2017-06-20 北京蓝丹医药科技有限公司 一种高生物利用度的氯吡格雷药物组合物
HU231079B1 (hu) 2016-06-23 2020-06-29 Richter Gedeon Nyrt. Eljárás nagytisztaságú Prasugrel előállítására bromopentil szennyezés eltávolításával
JOP20190198A1 (ar) * 2018-08-28 2020-02-28 Hk Inno N Corp تركيبة صيدلانية تشتمل على عامل مضاد للصفيحات ومثبط إفراز حمض معدي
UY39094A (es) 2020-02-27 2021-07-30 Hk Inno N Corp Composición farmacéutica que comprende compuesto derivado de bencimidazol
KR20240050841A (ko) * 2022-10-12 2024-04-19 일양약품주식회사 클로피도그렐 및 일라프라졸을 포함하는 복합제제

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4136145A (en) 1974-07-05 1979-01-23 Schering Aktiengesellschaft Medicament carriers in the form of film having active substance incorporated therein
FR2530247B1 (fr) 1982-07-13 1986-05-16 Sanofi Sa Nouveaux derives de la thieno (3, 2-c) pyridine, leur procede de preparation et leur application therapeutique
US4464372A (en) 1982-08-16 1984-08-07 Schering Corporation Imidazo[1,2-b]pyridazines
US4704295A (en) 1983-09-19 1987-11-03 Colorcon, Inc. Enteric film-coating compositions
GB2189698A (en) 1986-04-30 1987-11-04 Haessle Ab Coated omeprazole tablets
US4713243A (en) 1986-06-16 1987-12-15 Johnson & Johnson Products, Inc. Bioadhesive extruded film for intra-oral drug delivery and process
US4833149A (en) 1986-09-22 1989-05-23 Ortho Pharmaceutical Corporation 2- or 3-aryl substituted imidazo[1,2-a]pyridines
FR2623810B2 (fr) 1987-02-17 1992-01-24 Sanofi Sa Sels de l'alpha-(tetrahydro-4,5,6,7 thieno(3,2-c) pyridyl-5) (chloro-2 phenyl) -acetate de methyle dextrogyre et compositions pharmaceutiques en contenant
JPH0645536B2 (ja) 1989-01-31 1994-06-15 日東電工株式会社 口腔粘膜貼付剤および口腔粘膜貼付製剤
US5041442A (en) 1990-07-31 1991-08-20 Syntex (U.S.A.) Inc. Pyrrolo(1,2-a)pyrazines as inhibitors of gastric acid secretion
US5635477A (en) 1991-09-30 1997-06-03 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Cyclic compounds useful as inhibitors of platelet glycoprotein IIB/IIIA
JPH09504810A (ja) 1993-08-19 1997-05-13 シグナス,インコーポレイテッド 水溶性感圧粘膜接着剤
US5798120A (en) 1993-10-12 1998-08-25 Tokyo Tanabe Company Limited Enteric granule-containing tablets
US5576328A (en) * 1994-01-31 1996-11-19 Elf Sanofi Method for the secondary prevention of ischemic events
SE9402431D0 (sv) 1994-07-08 1994-07-08 Astra Ab New tablet formulation
MX9600857A (es) 1994-07-08 1997-06-28 Astra Ab Forma de dosificacion i en tabletas, con unidades multiples.
WO1996005199A1 (de) 1994-08-12 1996-02-22 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Imidazopyridinsalz
ES2201112T3 (es) 1994-08-13 2004-03-16 Yuhan Corporation Nuevos derivados de pirimidina y procedimientos para su preparacion.
SE9500478D0 (sv) 1995-02-09 1995-02-09 Astra Ab New pharmaceutical formulation and process
US6132768A (en) 1995-07-05 2000-10-17 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Oral pharmaceutical composition with delayed release of active ingredient for reversible proton pump inhibitors
SE9600070D0 (sv) 1996-01-08 1996-01-08 Astra Ab New oral pharmaceutical dosage forms
CA2358479C (en) 1996-05-04 2004-07-13 Yuhan Corporation 4-substituted-2-(4-fluorophenylamino)-5,6 dimethylpyrimidine
US6252076B1 (en) 1996-05-04 2001-06-26 Yuhan Corporation Process for preparation of pyrimidine derivatives
FR2751540B1 (fr) * 1996-07-26 1998-10-16 Sanofi Sa Composition pharmaceutique antithrombotique
US5800832A (en) 1996-10-18 1998-09-01 Virotex Corporation Bioerodable film for delivery of pharmaceutical compounds to mucosal surfaces
HU226752B1 (en) 1996-10-29 2009-09-28 Yuhan Corp Process for preparation of pyrimidine derivatives
DE19646392A1 (de) 1996-11-11 1998-05-14 Lohmann Therapie Syst Lts Zubereitung zur Anwendung in der Mundhöhle mit einer an der Schleimhaut haftklebenden, Pharmazeutika oder Kosmetika zur dosierten Abgabe enthaltenden Schicht
TW486370B (en) 1996-12-25 2002-05-11 Yamanouchi Pharma Co Ltd Rapidly disintegrable pharmaceutical composition
US6024981A (en) 1997-04-16 2000-02-15 Cima Labs Inc. Rapidly dissolving robust dosage form
JP2002502421A (ja) * 1997-06-05 2002-01-22 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 血栓障害の処置方法
KR20010023256A (ko) 1997-08-27 2001-03-26 헥살 아게 용해도와 생체 이용성이 개선된 신규의 멜록시캄 의약조성물
AU9062998A (en) 1997-09-11 1999-03-29 Nycomed Danmark A/S Modified release multiple-units compositions of non-steroid anti-inflammatory drug substances (nsaids)
US6296876B1 (en) 1997-10-06 2001-10-02 Isa Odidi Pharmaceutical formulations for acid labile substances
US6096340A (en) 1997-11-14 2000-08-01 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Omeprazole formulation
SE9704870D0 (sv) 1997-12-22 1997-12-22 Astra Ab New pharmaceutical formulation I
FR2774288B1 (fr) 1998-01-30 2001-09-07 Ethypharm Sa Microgranules d'omeprazole gastroproteges, procede d'obtention et preparations pharmaceutiques
US6184220B1 (en) 1998-03-27 2001-02-06 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Oral suspension of pharmaceutical substance
CA2241342C (en) 1998-06-15 2000-02-08 Bernard Charles Sherman Pharmaceutical tablets comprising an nsaid and a prostaglandin
US6365182B1 (en) 1998-08-12 2002-04-02 Cima Labs Inc. Organoleptically pleasant in-mouth rapidly disintegrable potassium chloride tablet
US6733778B1 (en) * 1999-08-27 2004-05-11 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Omeprazole formulation
US6596298B2 (en) 1998-09-25 2003-07-22 Warner-Lambert Company Fast dissolving orally comsumable films
FR2784583B1 (fr) 1998-10-16 2002-01-25 Synthelabo Composition pharmaceutique a residence gastrique et a liberation controlee
US20010055613A1 (en) 1998-10-21 2001-12-27 Beth A. Burnside Oral pulsed dose drug delivery system
US8545880B2 (en) 1999-02-26 2013-10-01 Andrx Pharmaceuticals, Llc Controlled release oral dosage form
US6761895B2 (en) 2000-04-17 2004-07-13 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Drug delivery system for averting pharmacokinetic drug interaction and method thereof
KR20090033917A (ko) 2000-07-06 2009-04-06 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 히드로피리딘 유도체 산부가염
HUP0303700A3 (en) 2000-07-17 2006-07-28 Astellas Pharma Inc Chuo Ku Pharmaceutical composition improved in peroral absorbability
US6544556B1 (en) 2000-09-11 2003-04-08 Andrx Corporation Pharmaceutical formulations containing a non-steroidal antiinflammatory drug and a proton pump inhibitor
US7029701B2 (en) * 2000-09-11 2006-04-18 Andrx Pharmaceuticals, Llc Composition for the treatment and prevention of ischemic events
US6670344B2 (en) 2000-09-14 2003-12-30 Bristol-Myers Squibb Company Combretastatin A-4 phosphate prodrug mono- and di-organic amine salts, mono- and di- amino acid salts, and mono- and di-amino acid ester salts
US20020131990A1 (en) 2000-11-30 2002-09-19 Barkalow David G. Pullulan free edible film compositions and methods of making the same
US6692771B2 (en) 2001-02-23 2004-02-17 Cima Labs Inc. Emulsions as solid dosage forms for oral administration
ATE474559T1 (de) 2001-06-01 2010-08-15 Pozen Inc Pharmazeutische zusammensetzungen für die koordinierte abgabe von nsaid
US6656493B2 (en) 2001-07-30 2003-12-02 Wm. Wrigley Jr. Company Edible film formulations containing maltodextrin
US6419903B1 (en) 2001-08-20 2002-07-16 Colgate Palmolive Company Breath freshening film
US6930099B2 (en) 2001-09-07 2005-08-16 Advanced Medical Instruments Composition for the treatment and prevention of endothelial dysfunction
US7425292B2 (en) 2001-10-12 2008-09-16 Monosol Rx, Llc Thin film with non-self-aggregating uniform heterogeneity and drug delivery systems made therefrom
US7666337B2 (en) 2002-04-11 2010-02-23 Monosol Rx, Llc Polyethylene oxide-based films and drug delivery systems made therefrom
US7357891B2 (en) 2001-10-12 2008-04-15 Monosol Rx, Llc Process for making an ingestible film
US6723348B2 (en) 2001-11-16 2004-04-20 Ethypharm Orodispersible tablets containing fexofenadine
US20040247649A1 (en) 2002-02-11 2004-12-09 Edizone, Lc Medicine-containing orally soluble films
US7014862B2 (en) 2002-05-20 2006-03-21 The Procter & Gamble Company Chewable compositions containing a gel-forming extract of psyllium
US6599539B1 (en) 2002-07-31 2003-07-29 Poulenger Usa Inc. Perilla seed pesticide
US6824829B2 (en) 2002-08-23 2004-11-30 Acupac Packaging, Inc. Process for manufacturing thin film strips
US20040067995A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Wong Pancras C. Novel combination of a factor Xa inhibitor and clopidogrel
US20040241242A1 (en) 2002-12-06 2004-12-02 Kosmos Pharma Thin film delivery systems for volatile decongestants
US20040151756A1 (en) 2003-02-04 2004-08-05 Richards Anthony P. Edible low density high surface area drug vehicle, method of manufacturing low density high surface area drug vehicle
US20050075432A1 (en) 2003-10-07 2005-04-07 Verrall Andrew P. Acidulent film and method of making same
CA2554271A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-25 Santarus, Inc. Combination of proton pump inhibitor, buffering agent, and nonsteroidal anti-inflammatory agent
US20050196355A1 (en) 2004-03-03 2005-09-08 Constantine Georgiades Film products having controlled disintegration properties
US20060177504A1 (en) 2005-02-08 2006-08-10 Renjit Sundharadas Combination pain medication
US9532945B2 (en) 2006-04-04 2017-01-03 Kg Acquisition Llc Oral dosage forms including an antiplatelet agent and an enterically coated acid inhibitor
CN101460154B (zh) 2006-04-04 2015-07-01 Kg艾克维泽生公司 包含抗血小板剂和抑酸剂的口服剂型

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012019233; Alimentary Pharmacology and Therapeutics vol.23, no.2, 2006, p.235-242 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022528813A (ja) * 2020-05-20 2022-06-16 シンテカバイオ インコーポレイティッド 二類重症急性呼吸器症候群コロナウイルス感染症の予防または治療用組成物
JP7104449B2 (ja) 2020-05-20 2022-07-21 シンテカバイオ インコーポレイティッド 二類重症急性呼吸器症候群コロナウイルス感染症の予防または治療用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR101784001B1 (ko) 2017-10-23
MX2008012514A (es) 2009-02-10
WO2007115305A2 (en) 2007-10-11
KR20150105419A (ko) 2015-09-16
MX349787B (es) 2017-08-11
HRP20181971T1 (hr) 2019-02-08
SG170826A1 (en) 2011-05-30
EP2007362B1 (en) 2018-09-05
EP2007362A2 (en) 2008-12-31
JP2016028098A (ja) 2016-02-25
CN101460154B (zh) 2015-07-01
US20070243243A1 (en) 2007-10-18
DK2007362T3 (en) 2018-11-26
BRPI0709745A2 (pt) 2011-07-26
US9504678B2 (en) 2016-11-29
WO2007115305A3 (en) 2008-04-24
CY1120961T1 (el) 2019-12-11
CA2647497C (en) 2016-01-12
HUE040311T2 (hu) 2019-02-28
ES2699444T3 (es) 2019-02-11
IL194472A (en) 2016-02-29
RS58162B1 (sr) 2019-03-29
KR20080112361A (ko) 2008-12-24
CA2647497A1 (en) 2007-10-11
SI2007362T1 (sl) 2018-12-31
AU2007234398B2 (en) 2013-05-23
AU2007234398A1 (en) 2007-10-11
CN101460154A (zh) 2009-06-17
AU2007234398B9 (en) 2013-08-01
PL2007362T3 (pl) 2019-02-28
EP2007362A4 (en) 2012-11-28
LT2007362T (lt) 2018-11-26
IL194472A0 (en) 2009-08-03
TR201816133T4 (tr) 2018-11-21
JP5844028B2 (ja) 2016-01-13
JP2009532500A (ja) 2009-09-10
PT2007362T (pt) 2018-12-12
HK1131566A1 (en) 2010-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5844028B2 (ja) 抗血小板薬及び酸阻害薬を含む経口剤形
US9532945B2 (en) Oral dosage forms including an antiplatelet agent and an enterically coated acid inhibitor
ES2208775T3 (es) Formas de dosificacion efervescentes de multiples unidades que comprenden inhibidor de la bomba de protones.
US9636306B2 (en) Proton pump-inhibitor-containing capsules which comprise subunits differently structured for a delayed release of the active ingredient
KR100384961B1 (ko) 프로톤펌프억제제를함유하는다단위제약제제
US20070154542A1 (en) Oral pharmaceutical formulations containing non-steroidal anti-inflammatory drugs and acid inhibitors
US20120128764A1 (en) Controlled-release compositions comprising a proton pump inhibitor
US20070110806A1 (en) Controlled-release pharmaceutical composition and method for producing the same
CA2684219C (en) Oral cephalotaxine dosage forms
US20110293713A1 (en) Pharmaceutical formulations comprising nsaid and proton pump inhibitor drugs
AU2016202502A1 (en) Oral Cephalotaxine Dosage Forms
AU2013270484A1 (en) Oral Cephalotaxine Dosage Forms

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602