JP2013251595A - 移動状態検知機能を有する電話端末 - Google Patents

移動状態検知機能を有する電話端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2013251595A
JP2013251595A JP2012122877A JP2012122877A JP2013251595A JP 2013251595 A JP2013251595 A JP 2013251595A JP 2012122877 A JP2012122877 A JP 2012122877A JP 2012122877 A JP2012122877 A JP 2012122877A JP 2013251595 A JP2013251595 A JP 2013251595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
state
message
telephone terminal
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012122877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5835106B2 (ja
Inventor
Hirohisa Aoyanagi
博久 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakayo Telecommunications Inc
Original Assignee
Nakayo Telecommunications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakayo Telecommunications Inc filed Critical Nakayo Telecommunications Inc
Priority to JP2012122877A priority Critical patent/JP5835106B2/ja
Publication of JP2013251595A publication Critical patent/JP2013251595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5835106B2 publication Critical patent/JP5835106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 移動中の着信に対して、移動速度の変化を判断して、通話の意向があると判断した場合に、通話可能な状態になるまでの間、通話準備中メッセージを報知して電話に出る機会を逃す確率を低減する。また移動速度や現在位置や停止場所を識別して通話の適否を判断することによって、運転の安全性を維持する。
【解決手段】 GPS(Global Positioning
System)機能または加速度センサー機能を用いて、自電話装置の移動速度を判定して、電話に出るために移動速度が減速され停止状態に移行している状態であることを検知したならば、着信に自動的に応答して通話をするための準備中である旨の第1のメッセージを報知する、また所定の期間内に停止状態への移行を検知しない場合や通話にふさわしくない速度や場所である場合には、電話に出られない旨の第2のメッセージを報知する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自電話端末の移動状態を検知し、着信に対する応答動作を切り替える機能を有する携帯型電話端末に関するものである。
従来の携帯型電話端末では、使用者が車両を運転して移動中に着信があった場合、応答遅延モードとして着信に自動応答して、使用者(被呼者)が応答するまでの間、応答することが難しい状態にある旨を示すメッセージを報知したり、ハンズフリー通話用のマイクとスピーカが接続されている場合にのみハンズフリーモードとして自動応答してハンズフリー通話状態とすることが知られていた。このことは、特許文献1および特許文献2で示されている。
特開平11−252651号公報 特開2009−188814号公報
しかし、特許文献1に示す方法では、被呼者が車両を安全なスペースに停止させて電話に出ようと行動した場合でも、応答することが難しい旨のメッセージが報知されるため、発呼者が呼び出しをあきらめて電話を切ってしまうことがある。
また、特許文献2に示す方法では、ハンズフリー通話用のマイクとスピーカが接続されてない場合には、通常モードで着信状態を継続するため、被呼者が車両を安全なスペースに停止させて電話に出るまで呼出状態が長期間継続するため、発呼者が呼び出しをあきらめて電話を切ってしまう可能性が高まる。またハンズフリー通話用のマイクとスピーカが接続されている場合でも、高速道路を走行中など運転に集中することが求められる状況では、ハンズフリー通話であっても電話に出る(通話をする)ことがふさわしくない場合もある。
本発明は、上記課題に鑑みなされたもので、本発明の目的は、移動中の着信に対して、被呼者が移動をやめて(停止して)電話に出ようとする行動を察知して、発呼者に対して通話するための準備中である旨を示すメッセージを報知する。また、所定の速度範囲を超えた場合や通話を行うのがふさわしくない場所であることを察知して、発呼者に対して電話に応答することができない旨を示すメッセージを報知する技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は自電話端末の移動速度を検知する機能を備えた携帯型電話端末であって、自電話端末が予め定められた範囲の速度で移動中の状態であるか否かを検知する移動状態検知手段と、前記移動中の速度が減速され移動中から停止状態に移行している状態か否かを検知する停止状態移行検知手段と、着信に自動的に応答し予め登録されている所定のメッセージを当該着信の発信元に報知するメッセージ報知手段と、前記移動状態検知手段および前記停止状態移行検知手段が検知した内容を解析して着信に対する処理を決定する着信処理決定手段と、を有し、前記着信処理決定手段は、前記移動状態検知手段によって自電話端末が予め定められた第1の速度範囲で移動中の状態であることを検知している状態において着信を検知した後、前記停止状態移行検知手段によって移動速度が減速され停止状態に移行している状態であることを検知したならば、前記メッセージ報知手段に指示して着信に自動的に応答し、通話をするための準備中である旨の第1のメッセージを報知し、前記着信を検知した後または前記第1のメッセージを報知した後の所定の期間内に前記停止状態移行検知手段によって停止状態への移行を検知しない場合、もしくは予め定められた第2の速度範囲で移動中であることを検知した場合、前記メッセージ報知手段に指示して電話に出られない旨の第2のメッセージを報知することを特徴とする。
また、本発明の電話端末において、前記移動状態検知手段および前記停止状態移行検知手段は、自電話端末に内蔵されたGPS(Global Positioning System)機能または加速度センサー機能を用いることを特徴とする。
本発明によれば、該電話装置に内蔵されたGPS機能や加速度センサーを用いて移動速度または停止状態へ移行したか否かを検知し、通話の意向があると判断した場合に、通話可能な状態になるまでの間、通話するための準備中である旨のメッセージを報知することで、発呼者に呼び出しをあきらめさせず、電話に出る機会を逃さないようにすることができる。
また移動速度や現在位置や停止場所等を識別して通話の適否を判断することによって、通話をすることがふさわしくない状況では、電話に応答することができない旨のメッセージを報知することで、移動の安全性を確保することができる。
本発明による電話端末のブロック構成図である。 本発明による制御部(着信処理決定手段)の動作フローチャートである。 移動速度と着信やメッセージ報知の契機との関連を示す図である。
以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明による電話端末のブロック構成図である。発信元電話端末1と本発明による電話端末3とが、携帯網(電話網)2を介して接続されている。
本発明による電話端末3は、携帯網2と接続するための無線インタフェース部301と、各部を制御する制御部320と、発信元端末1との間で通話音声を入出力する通話接続部302と、マイク303と、スピーカ304と、着信の有無や電話機の状態を可視可聴表示によって使用者に知らせる表示部331と、発信・応答・終話を要求するキー押下を受け付ける操作部332によって携帯型電話端末としての基本構成をなしている。
また、これに加えて本発明を実現するための、GPS信号受信部311と、衝撃や加減速を検知する加速度センサーや電話端末本体の変位を検知するジャイロ等を備えたセンサー群312と、GPS信号受信部311およびセンサー群312の検知結果から移動状態や特定操作を判定する移動状態判定部313と、移動状態判定部313によって得られた結果と地図情報データベースと連携してナビゲーション機能を実現する現在位置識別部323と、音声コマンドによる特定操作を検知する音声コマンド検知部322と、発信元電話端末1に対して所定のメッセージを出力するメッセージ送出部321を更に具備している。
発信元電話端末1が発信すると、電話網(携帯網)2を介して電話端末3に着信する。このとき、電話端末3の制御部320は、携帯網2から無線インタフェース部301を介して受信した信号を解析し、自電話端末への着信の到来を判断する。
次に、制御部320は、移動状態判定部313および現在位置識別部323から、直前の移動状態(移動速度の平均値や位置情報)を取得し、所定の速度範囲でかつ応答可能な場所にいると判断したならば、表示部331の可視可聴表示によって着信状態であることを報知する。
次に、再度移動状態判定部313から現在の移動状態を取得し、所定の速度以下に減速されたと判断したならば、無線インタフェース部301を介して携帯網2に対して着信応答を通知し、通話接続部302に対してメッセージ送出部321との接続を指示し、メッセージ送信部321に対して電話に出るための準備中である旨を示す通話準備中メッセージを発信元電話端末1に送出するよう指示する。
次に、制御部320は、操作部332によって通話開始を要求するキー押下を検知した、または音声コマンド検知部322によって通話開始を要求する音声コマンドを検知した、またはセンサー群312によって通話開始を要求する所定の衝撃や変位のパターンを検知した、または現在位置識別部323によって通話可能な場所に停止したことを検知した場合に、メッセージ送出部321に指示して前記メッセージの送出を中止し、通話接続部302に指示してマイク304とスピーカ303を発信元電話端末1と通話可能な状態に接続する。
また自電話端末への着信の到来を検知した際、移動状態判定部313および現在位置識別部323から取得した直前の移動状態が、高速度で移動中である、または応答が困難な場所にいる状態を示していたならば、通話接続部302に対してメッセージ送出部321との接続を指示し、メッセージ送信部321に対して、電話に応答することができない旨を示す応対不可メッセージを発信元電話端末1に送出するよう指示する。
図2は、本発明による制御部(着信処理決定手段)の動作フローチャートである。待機状態(S3000)において、無線インタフェース部301で受信した信号から着信の到来を検知すると(S3001,Y)、移動状態判定部313および現在位置識別部323から直前の移動状態(移動速度の平均値と位置情報)を取得し(S3002)、第1の移動速度範囲(図3のV1)でかつ応答可能な場所(例として一般道)を移動していると判断したならば(S3010,Y)、表示部331より着信状態であることを使用者に報知する(S3011)。
次に、移動を中断(停止)して通話を行おうとする動作を監視する減速監視タイマを開始し(S3012)、再度移動状態判定部313および現在位置識別部323から現在の移動状態を取得する(S3013)。
次に、現在の移動速度が所定の速度範囲(図3のV0)に減速されたか否かを、減速監視タイマが満了するまで監視する(S3014,S3015)。
ステップ3015において、減速監視タイマの満了を検知した場合(S3015,Y)、通話を行おうとする意向がないまたは電話に応答できる状況でないと判断して、無線インタフェース部301を介して携帯網2に対して着信応答を通知した後(S3031)、通話接続部302とメッセージ送出部321に対して、電話に応答することができない旨を示す応対不可メッセージを発信元電話端末1に送出するよう指示し(S3032)、メッセージの送出終了後、通話を切断して(S3033)、待機状態(S3000)に戻る。
ステップ3014において、減速監視タイマが満了する前に現在の移動速度が所定の速度範囲(図3のV0)に減速されたことを検知した場合(S3014,Y)、通話を行うため停止しようとしている状態であると判断して、無線インタフェース部301を介して携帯網2に対して着信応答を通知した後(S3021)、通話接続部302とメッセージ送出部321に対して、電話に出るための準備中である旨を示す通話準備中メッセージを発信元電話端末1に送出するよう指示する(S3022)。
次に、通話開始監視タイマを開始し(S3023)、ステップ3029で通話開始監視タイマが満了を検知するまでの間、通話開始を要求する特定操作の検知、移動状態判定部313および現在位置識別部323から現在の移動状態を取得し、通話可能な場所で停止したか否かの判断、再度第1の移動速度範囲以上に加速されたか否かの判断、応答不可メッセージの送出を要求する特定操作の検知を継続する(S3024、S3025、S3026、S3027、S3028、S3029)。
ステップ3024において、操作部332によって通話開始を要求するキー押下を検知した、または音声コマンド検知部322によって通話開始を要求する音声コマンドを検知した、またはセンサー群312によって通話開始を要求する所定の衝撃や変位のパターンを検知したなどの特定操作を検知した場合(S3024,Y)、またはステップ3026において、通話可能な場所で停止したことを検知した場合(S3026,Y)、通話接続部302とメッセージ送出部321に対して、メッセージの送出を停止しマイク304とスピーカ303を発信元電話端末1と通話可能な状態に接続するよう指示して通話状態を形成する(S3052)。
この通話状態において、発信元電話端末1から切断された、または操作部332によって終話を要求するキー押下を検知した、または音声コマンド検知部322によって終話を要求する音声コマンドを検知した、またはセンサー群312によって終話を要求する所定の衝撃や変位のパターンを検知したなどの特定操作を検知した場合(S3053,Y)、通話を終了(切断)して(S3054)、待機状態(S3000)に戻る。
尚、ステップ3026における通話可能な場所とは、路肩や駐車場等、道路の走行車線以外の場所であり、交差点や信号待ちや渋滞等による一時的な停止では通話開始に至らないよう判断する。
ステップ3027において、再度第1の移動速度範囲以上(図3のV1または図3のV2)に加速されたと判断した場合(S3027,Y)、またはステップ3028において、応答不可メッセージの通知を要求する特定操作を検知した場合(S3028,Y)、またはステップ3029において、通話開始監視タイマの満了を検知した場合には(S3029,Y)、通話接続部302とメッセージ送出部321に対して、電話に応答することができない旨を示す応対不可メッセージを発信元電話端末1に送出するよう指示し(S3032)、該メッセージの送出が終了した後、通話を切断して(S3033)、待機状態(S3000)に戻る。
次に、ステップ3030において、着信を検知した際、第2の移動速度範囲(図3のV2)で移動中、または通話することがふさわしくない場所(例えば高速道路)を移動していると判断したならば(S3030,Y)、無線インタフェース部301を介して携帯網2に対して着信応答を通知した後(S3031)、通話接続部302とメッセージ送出部321に対して、電話に応答することができない旨を示すメッセージを発信元電話端末1に送出するよう指示し(S3032)、該メッセージの送出が終了した後、通話を切断して(S3033)、待機状態(S3000)に戻る。
次に、ステップ3010とステップ3030において、第1の移動速度(図3のV1)および第2の移動速度範囲(図3のV2)でなく、すみやかに通話が可能な状態(図3のV0)であると判断した場合には(S3010,N、S3030N)、表示部331より着信状態であることを使用者に報知した後(S3040)、操作部332によって通話開始を要求するキー押下を検知した、または音声コマンド検知部322によって通話開始を要求する音声コマンドを検知した、またはセンサー群312によって通話開始を要求する所定の衝撃や変位のパターンを検知したなどの特定操作を検知した場合(S3041,Y)、無線インタフェース部301を介して携帯網2に対して着信応答を通知した後(S3051)、通話接続部302とメッセージ送出部321に対して、マイク304とスピーカ303を発信元電話端末1と通話可能な状態に接続するよう指示して通話状態を形成する(S3052)。この通話状態において、発信元電話端末1から切断された、または操作部332によって終話を要求するキー押下を検知した、または音声コマンド検知部322によって終話を要求する音声コマンドを検知した、またはセンサー群312によって終話を要求する所定の衝撃や変位のパターンを検知したなどの特定操作を検知した場合(S3053,Y)、通話を終了(切断)して(S3054)、待機状態(S3000)に戻る。
尚、センサー群312で検知する通話開始や終話を要求する衝撃や変位のパターンとは、使用者が自電話端末を所定の回数叩いたり振ったりして衝撃や振動を加えたり、使用者が自電話端末を裏返したり縦横の向きを変えるなどの操作である。
尚、図示しないが、ステップ3001で着信を検知した後、ステップ3021またはステップ3031またはステップ3051までの期間に、発信元電話端末が呼び出しを中止した場合には、着信表示を終了し、待機状態(S3000)に戻る。またステップ3021またはステップ3031以降においてで、発信元電話端末が通話を終了(切断)した場合には、メッセージの送出を中止し、待機状態(S3000)に戻る。
尚、本実施例では、ステップ3010およびステップ3030およびステップ3026において、
移動中の場所や停止した場所を判断条件に加えているが、通信環境やデータベースの記憶内容等により、場所を特定するための地図情報を取得できない場合には、移動速度のみで判断してもよい。
図3は、移動速度と着信やメッセージ報知の契機との関連を示す図である。車両を発進させてから停止させるまでの時間経過と移動速度と、本発明によるメッセージ送出と通話の関係を一例として示す。
本図において、高速道路を走行中など、第2の移動速度範囲(V2)で移動中に着信を受けた場合には(時点1)、着信に自動的に応答して電話に応答することができない旨を示す応対不可メッセージ(M1)を発信元電話端末に報知する。
また一般道を走行中など、第1の移動速度範囲(V1)で移動中に着信を受けた場合には(時点2)、所定の期間内に移動速度がV0の範囲に減速されたことを検知すると(時点3)、着信に自動的に応答して電話に出るための準備中である旨を示す通話準備中メッセージ(M2)を発信元電話端末1に報知した後、所定の期間内に通話開始を要求する特定操作を検知すると(時点4)、メッセージの送出を停止し、通話状態を形成する。
1 発信元電話端末
2 携帯網(電話網)
3 本発明による電話端末
301 無線インタフェース部
302 通話接続部
303 スピーカ
304 マイク
311 GPS信号受信部
312 センサー群
313 移動状態判定部
320 制御部
321 メッセージ送出部
322 音声コマンド検知部
323 現在位置識別部
331 表示部
332 操作部

Claims (5)

  1. 自電話端末の移動速度を検知する機能を備えた携帯型電話端末であって、
    自電話端末が予め定められた範囲の速度で移動中の状態であるか否かを検知する移動状態検知手段と、前記移動中の速度が減速され移動中から停止状態に移行している状態か否かを検知する停止状態移行検知手段と、
    着信に自動的に応答し予め登録されている所定のメッセージを当該着信の発信元に報知するメッセージ報知手段と、
    前記移動状態検知手段および前記停止状態移行検知手段が検知した内容を解析して着信に対する処理を決定する着信処理決定手段と、を有し、
    前記着信処理決定手段は、前記移動状態検知手段によって自電話端末が予め定められた第1の速度範囲で移動中の状態であることを検知している状態において着信を検知した場合、前記停止状態移行検知手段によって移動速度が減速され停止状態に移行している状態であることを検知したならば、前記メッセージ報知手段に指示して着信に自動的に応答し、通話をするための準備中である旨の第1のメッセージを報知し、
    前記着信を検知した後または前記第1のメッセージの報知を開始した後の所定の期間内に前記停止状態移行検知手段によって停止状態への移行を検知しなかった場合、もしくは予め定められた第2の速度範囲で移動中であることを検知した場合、前記メッセージ報知手段に指示して電話に出られない旨の第2のメッセージを報知することを特徴とする移動状態検知機能を有する電話端末。
  2. 請求項1に記載の電話端末において、
    前記着信処理決定手段は、着信を検知した後またはメッセージを報知している状態において前記移動状態検知手段によって停止状態に移行したことを検知した場合に、メッセージの報知を中止して発信元と通話状態を形成することを特徴とする移動状態検知機能を有する電話端末。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電話端末において、
    発信元との通話の開始要求操作を受け付ける通話開始操作受付手段を更に具備し、
    前記着信処理決定手段は、着信を検知した後またはメッセージを報知している状態において、前記通話開始操作受付手段によって通話の開始要求操作を検知した場合に、メッセージの報知を中止して発信元と通話状態を形成することを特徴とする移動状態検知機能を有する電話端末。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の電話端末において、
    自電話端末に対する衝撃のパターンまたは変位のパターンまたは所定のボタン操作または音声コマンドを検知する特定操作検知手段を更に有し、
    前記着信処理決定手段は、前記特定操作検知手段によって検知した特定操作に対応して通話状態を形成するまたは前記第1のメッセージを報知するまたは前記第2のメッセージを報知することを特徴とする移動状態検知機能を有する電話端末。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載の電話端末において、
    前記移動状態検知手段および前記停止状態移行検知手段は、自電話端末に内蔵されたGPS(Global Positioning System)機能または加速度センサー機能を用いることを特徴とする移動状態検知機能を有する電話端末。
JP2012122877A 2012-05-30 2012-05-30 移動状態検知機能を有する電話端末 Active JP5835106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012122877A JP5835106B2 (ja) 2012-05-30 2012-05-30 移動状態検知機能を有する電話端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012122877A JP5835106B2 (ja) 2012-05-30 2012-05-30 移動状態検知機能を有する電話端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013251595A true JP2013251595A (ja) 2013-12-12
JP5835106B2 JP5835106B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=49849919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012122877A Active JP5835106B2 (ja) 2012-05-30 2012-05-30 移動状態検知機能を有する電話端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5835106B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015090102A1 (zh) * 2013-12-17 2015-06-25 百度在线网络技术(北京)有限公司 在移动通讯终端中通讯的方法、装置、计算机存储介质和设备
KR101562235B1 (ko) * 2014-01-21 2015-10-22 자동차부품연구원 차량 운전 중 휴대단말 사용 감지 장치 및 방법 그리고 그를 구비한 휴대단말
KR20160029338A (ko) * 2014-09-05 2016-03-15 현대엠엔소프트 주식회사 경로안내용 이동 통신 단말의 제어방법
WO2018026090A1 (ko) * 2016-08-01 2018-02-08 삼성전자주식회사 차량 탑승 인식 방법 및 이를 구현한 전자 장치
JP2019110520A (ja) * 2017-10-19 2019-07-04 リブレ ワイヤレス テクノロジーズ インコーポレイテッドLibre Wireless Technologies, Inc. IoT機器及び関連の、インコールインタラクションを実行する方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111541812B (zh) * 2020-03-27 2021-06-08 华为技术有限公司 基于运动中的呼叫处理方法、装置、设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308984A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Kenwood Corp ナビゲーションシステムおよび電話端末
JP2003051896A (ja) * 2001-05-28 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用通信装置及びその方法
JP2007124331A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp 通信端末装置及び通信方法
WO2008081543A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Fujitsu Limited 携帯端末装置、その通話制御プログラム、その通話制御プログラムを格納した記録媒体、及びその通話制御方法
US8311078B2 (en) * 2008-12-25 2012-11-13 Fujitsu Limited Signal generating apparatus, transmission apparatus, signal generating method, transmission method, and communication system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308984A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Kenwood Corp ナビゲーションシステムおよび電話端末
JP2003051896A (ja) * 2001-05-28 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用通信装置及びその方法
JP2007124331A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp 通信端末装置及び通信方法
WO2008081543A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Fujitsu Limited 携帯端末装置、その通話制御プログラム、その通話制御プログラムを格納した記録媒体、及びその通話制御方法
US8311078B2 (en) * 2008-12-25 2012-11-13 Fujitsu Limited Signal generating apparatus, transmission apparatus, signal generating method, transmission method, and communication system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015090102A1 (zh) * 2013-12-17 2015-06-25 百度在线网络技术(北京)有限公司 在移动通讯终端中通讯的方法、装置、计算机存储介质和设备
KR101562235B1 (ko) * 2014-01-21 2015-10-22 자동차부품연구원 차량 운전 중 휴대단말 사용 감지 장치 및 방법 그리고 그를 구비한 휴대단말
KR20160029338A (ko) * 2014-09-05 2016-03-15 현대엠엔소프트 주식회사 경로안내용 이동 통신 단말의 제어방법
KR102156018B1 (ko) * 2014-09-05 2020-09-15 현대엠엔소프트 주식회사 경로안내용 이동 통신 단말의 제어방법
WO2018026090A1 (ko) * 2016-08-01 2018-02-08 삼성전자주식회사 차량 탑승 인식 방법 및 이를 구현한 전자 장치
US11059438B2 (en) 2016-08-01 2021-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Vehicle on-boarding recognition method and electronic device implementing same
JP2019110520A (ja) * 2017-10-19 2019-07-04 リブレ ワイヤレス テクノロジーズ インコーポレイテッドLibre Wireless Technologies, Inc. IoT機器及び関連の、インコールインタラクションを実行する方法
JP7290408B2 (ja) 2017-10-19 2023-06-13 リブレ ワイヤレス テクノロジーズ インコーポレイテッド IoT機器及び関連の、インコールインタラクションを実行する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5835106B2 (ja) 2015-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5835106B2 (ja) 移動状態検知機能を有する電話端末
US9025735B2 (en) Emergency communications system
US8923826B2 (en) Mobility call management
WO2007146854A3 (en) Automatic routing of in-vehicle emergency calls to automatic crash notification services and to public safety answering points
KR101562235B1 (ko) 차량 운전 중 휴대단말 사용 감지 장치 및 방법 그리고 그를 구비한 휴대단말
KR101029463B1 (ko) 휴대단말에서 긴급문자 서비스 방법 및 장치
WO2012122143A2 (en) Methods and apparatus for proximity based call termination
JP2011166574A (ja) 通信端末
JP2007258988A (ja) 移動無線通信システム、携帯電話端末車内使用制限方法およびプログラム
KR100595710B1 (ko) 휴대폰의 프레즌스 정보 서비스 방법
JP2004015728A (ja) 携帯電話端末装置
KR100631586B1 (ko) 단말기 사용자의 이동 속도에 따른 전화 착발신 제한 방법
JP4237994B2 (ja) 車両異常警報方法及びそのシステム、車両異常警報装置並びに車両異常警報の受信装置
JP3354455B2 (ja) 移動速度検出機能付携帯電話機制御方法
JP2005012243A (ja) 通信端末に対する着信制御装置
US20240021060A1 (en) Pedestrian attention trigger device, pedestrian attention trigger system, server
KR20060030665A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 긴급상황 알림 장치 및 방법
JP2010081224A (ja) 通話可能時刻通知装置及びその処理方法とプログラム
JP2007281606A (ja) 送信端末、通信システム、送信方法、および通信方法
KR101554413B1 (ko) 주정차 차량 연락처의 보안 표시 시스템 및 방법
JP2005269519A (ja) 車載電話装置、その制御方法、制御プログラム及び記録媒体
KR100575800B1 (ko) 이동통신단말기를 이용한 탑승자 현황 확인 방법 및 시스템
EP2441239A1 (en) Hands free notification
TW519846B (en) Driving detection/notification
JP5236509B2 (ja) 電話端末およびその発信規制方法ならびにシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5835106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250