JP2013248576A - 異物選別機 - Google Patents

異物選別機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013248576A
JP2013248576A JP2012125695A JP2012125695A JP2013248576A JP 2013248576 A JP2013248576 A JP 2013248576A JP 2012125695 A JP2012125695 A JP 2012125695A JP 2012125695 A JP2012125695 A JP 2012125695A JP 2013248576 A JP2013248576 A JP 2013248576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foreign matter
cylinder
rotating
rotating cylinder
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012125695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5895713B2 (ja
Inventor
Kazunobu Kajiwara
一信 梶原
Yasuyoshi Seto
康義 瀬戸
Tsutomu Hako
勉 波光
Yoji Kashiwaya
洋二 柏谷
Yasunori Koike
康範 小池
Shogo Oshima
祥吾 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Satake Corp
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Satake Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd, Satake Corp filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP2012125695A priority Critical patent/JP5895713B2/ja
Priority to KR1020130061073A priority patent/KR102021153B1/ko
Priority to TW102119386A priority patent/TWI564092B/zh
Priority to CN201310216744.2A priority patent/CN103447240B/zh
Publication of JP2013248576A publication Critical patent/JP2013248576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5895713B2 publication Critical patent/JP5895713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/18Drum screens
    • B07B1/22Revolving drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02BPREPARING GRAIN FOR MILLING; REFINING GRANULAR FRUIT TO COMMERCIAL PRODUCTS BY WORKING THE SURFACE
    • B02B7/00Auxiliary devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B1/00Sieving, screening, sifting, or sorting solid materials using networks, gratings, grids, or the like
    • B07B1/42Drive mechanisms, regulating or controlling devices, or balancing devices, specially adapted for screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B13/00Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
    • B07B13/04Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices according to size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B13/00Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
    • B07B13/14Details or accessories
    • B07B13/16Feed or discharge arrangements

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、精白米等の粒状物に混在する小さな異物と大きな異物を一台の装置で選別することができる異物選別機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、粒状物の整粒よりも小さな孔が多数形成される固定筒体、該固定筒体内に配設され複数の撹拌部材が固定される第1回転軸、を有し、前記孔から小さな異物を排出する一方、前記固定筒体の他端側から前記小さな異物が除去された粒状物を搬出する第1選別部と、粒状物の整粒よりもやや大きな孔が多数形成される回転筒体、該回転筒体が固定される第2回転軸、を有し、前記孔から前記粒状物の整粒を排出する一方、前記回転筒体の他端側から前記大きな異物を排出する第2選別部と、を備え、前記第1選別部と前記第2選別部は連続して配置されるとともに、前記第1回転軸と前記第2回転軸が前記第1回転軸の回転速度を減速させる変速機構を介して連結されることを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、穀粒等の粒状物に混在する異物を選別する異物選別機に関し、特に精米後の精白米に混在する砕米や糠玉等の異物を選別除去するのに好適な異物選別機に関する。
従来、精白米等の穀粒に混在する異物を選別する装置として、円筒形状又は多角筒形状のスクリーンを利用するものが知られている(特許文献1,2を参照。)。
特許文献1には、穀粒に混在する砕米等の小さな異物を選別する装置が記載されている。当該装置は、回転又は固定した円筒形状のスクリーン内に穀粒を供給し、前記スクリーンのメッシュから小さな異物を排出することで、穀粒に混在する砕米等の小さな異物を選別するものである。
特許文献2には、穀粒に混在する糠玉等の大きな異物を選別する装置が記載されている。当該装置は、回転する円筒形状のスクリーン内に穀粒を供給し、前記スクリーンのメッシュから前記穀粒の整粒を排出することで、穀粒に混在する糠玉等の大きな異物を選別するものである。
ところで、穀粒に混在する小さな異物と大きな異物を選別するためには、上記二台の装置を設置し、該二台の装置に穀粒を順次投入する必要があるため、上記各装置を設置するための大きなスペースを確保する必要がある。
また、上記選別作業を効率よく行うためには、一台目の装置から二台目の装置へ精白米を搬送する装置を別途設ける必要がある。
特開2009−178679号公報 特開平9−66264号公報
そこで、本発明は、穀粒等の粒状物に混在する小さな異物と大きな異物を一台の装置で選別することができる異物選別機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、
粒状物に混在する異物を選別する異物選別機であって、
粒状物の整粒よりも小さな孔が多数形成される固定筒体、該固定筒体内に配設され複数の撹拌部材が固定される第1回転軸、を有し、前記撹拌部材の回転により前記固定筒体の一端側から他端側へ粒状物を撹拌しながら搬送することで、前記固定筒体に形成される孔から前記粒状物の整粒よりも小さな異物を排出する一方、前記固定筒体の他端側から前記小さな異物が除去された粒状物を搬出する第1選別部と、
粒状物の整粒よりもやや大きな孔が多数形成される回転筒体、該回転筒体が固定される第2回転軸、を有し、前記回転筒体の一端側から粒状物が搬入可能とされ、前記回転筒体の回転により該回転筒体に形成される孔から前記粒状物の整粒を排出する一方、前記回転筒体の他端側から前記粒状物の整粒よりも大きな異物を排出する第2選別部と、を備え、
前記第1選別部と前記第2選別部は連続して配置され、前記固定筒体から搬出される粒状物が前記回転筒体の一端側から搬入可能とされるとともに、前記第1回転軸と前記第2回転軸が前記第1回転軸の回転速度を減速させる変速機構を介して連結されることを特徴とする。
本発明は、前記第2選別部が、
前記回転筒体の他端側に配設され、該回転筒体を軸方向に仕切るとともに該回転筒体の内周面の一部に粒状物の整粒よりも大きな異物の移動用開口を形成する切り欠きが設けられる仕切板、
前記回転筒体の他端に配設され、該回転筒体の回転方向に前記移動用開口とやや位相がずれた位置関係で前記大きな異物の排出用開口を形成する切り欠きが設けられる端板、
前記排出用開口における前記回転筒体の反回転方向側の端部と前記仕切板との間に配設され、前記移動用開口から前記仕切板と前記端板との間の領域に流入し当該領域において前記回転筒体に形成される孔から排出されない前記大きな異物を前記排出用開口に案内する案内板、
をさらに有することが好ましい。
本発明は、前記第2選別部における前記回転筒体が、多角筒体であることが好ましい。
本発明は、前記第2選別部における前記回転筒体に形成される孔が、該回転筒体の回転により前記粒状物に他端側へ移動する力を与えるよう、前記回転筒体の軸に直交する方向に対し斜めに配置される長孔であることが好ましい。
本発明は、前記第1選別部における前記固定筒体が、複数の筒体が連結されてなり、前記複数の筒体に形成される孔の大きさがそれぞれ異なることが好ましい。
本発明の異物選別機は、粒状物に混在する小さな異物を選別する第1選別部と、粒状物に混在する大きな異物を選別する第2選別部を備えるので、粒状物に混在する小さな異物と大きな異物を一台の装置で選別することができる。
また、本発明の異物選別機は、前記第1選別部と前記第2選別部が連続して配置されるため、前記第1選別部から前記第2選別部へ粒状物を搬送する装置を別途設ける必要がなく、構造がシンプルとなり、大きな設置スペースを確保する必要がない。
さらに、本発明の異物選別機は、変速機構を介して第1回転軸と第2回転軸を連結するため、1つのモータで前記両回転軸を回転駆動することができ、消費電力抑制効果がある。
本発明の異物選別機は、第2選別部が回転筒体の他端側に配設される仕切板を有することとすれば、当該仕切板が障害となり、粒状物の整粒が大きな異物とともに前記回転筒体の端板側へ移動することを防ぐことができる。
また、本発明の異物選別機は、粒状物の整粒が前記仕切板と前記端板との間の領域に流入した場合でも、前記回転筒体が所定角度回転する間、粒状物が他端側へ移動することなく同じ領域にとどまるため、前記粒状物の整粒を前記回転筒体に形成される孔から確実に排出することができる。
したがって、本発明の異物選別機によれば、粒状物の整粒が、該粒状物の整粒よりも大きな異物とともに排出用開口から排出されることを防ぐことができる。
本発明の異物選別機は、第2選別部における回転筒体に形成される孔が、該回転筒体の回転により前記粒状物に他端側へ移動する力を与えるよう、前記回転筒体の軸に直交する方向に対し斜めに配置される長孔であることとすれば、後方からの粒状物に押される形で移動する粒状物の移動力が十分でない場合でも、該粒状物を前記回転筒体の他端側へ確実に移動させることができる。
本発明の異物選別機は、第1選別部における固定筒体が、複数の筒体が連結されてなり、前記複数の筒体に形成される孔の大きさがそれぞれ異なることとすれば、粒状物の整粒よりも小さな異物を更に細かく選別することができる。
本発明の実施の形態における異物選別機の斜視図。 図1の異物選別機の平面図。 図2のA−A断面斜視図。 図2のA−A断面図。 図2のB−B断面図。 図1の異物選別機において端部のカバーを外した状態の大異物選別部の斜視図。 大異物選別部の拡大図。 図7(a)のD−D断面図。
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施の形態における異物選別機の斜視図を示す。図2は、図1の異物選別機の平面図を示す。図3は、図2のA−A断面斜視図を示す。図4は、図2のA−A断面図を示す。図5は、図2のB−B断面図を示す。
本実施の形態における異物選別機は、穀粒等の粒状物を原料とし、該粒状物の整粒よりも小さな異物(以下、「小異物」という。)と大きな異物(以下、「大異物」という。)を選別するものである。
ここでは、精白後の精白米を原料とし、該精白米に混在する小異物である砕米・害虫・脱落胚芽等(以下、「砕米等」という。)と、大異物である糠玉を選別除去する場合を例として説明する。
本実施の形態における異物選別機は、小異物選別部1と、該小異物選別部1に連続して配置される大異物選別部2を備える。
前記小異物選別部1は、横設される固定円筒体11と、該固定円筒体11内に配設される第1回転軸12と、該第1回転軸12に固定され該第1回転軸12と一体的に回転可能に配置される複数の撹拌翼13と、を備える。
前記固定円筒体11には、該固定円筒体11の全周にわたり、精白米の整粒よりも小さな幅の長孔14が該固定円筒体11の軸に直交する方向に向けて多数形成されている。ここでは、前記固定円筒体11は、二つの筒体が連結されてなり、第1円筒体11aに形成される長孔の幅(本実施例では幅1.5mm、長さ25mm)が、第2円筒体11bに形成される長孔の幅(本実施例では幅1.7mm、長さ25mm)よりも小さなものとされている。なお、図3において、前記固定円筒体11に形成される長孔は図示省略されている。
前記固定円筒体11の下方には、前記固定円筒体11に形成される長孔14から排出される砕米を機外へ排出するための排出樋15が配設される。前記排出樋15は、内部が前記第1円筒体11aと第2円筒体11bに対応する領域に仕切られており、各領域の下部に小砕米排出口16と大砕米排出口17が形成されている。
前記大異物選別部2は、前記固定円筒体11に連続して横設される断面八角形の回転多角筒体21と、該回転多角筒体21内に配設されるとともに該回転多角筒体21が固定される第2回転軸22と、を備える。
前記第2回転軸22は、前記第1回転軸12の回転速度を減速させるための変速機構23を介して前記第1回転軸12と同軸上に連結されている。ここで、前記変速機構23には、従来周知のものを用いることができる。
前記回転多角筒体21には、該回転多角筒体21の全周にわたり、精白米の整粒よりもやや大きな幅の長孔24(本実施例では幅5.0mm、長さ45mm)が、該回転多角筒体21の軸に直交する方向に向けて多数形成されている。なお、図3において、前記回転多角筒体21に形成される長孔24は一部の面で図示省略されている。
前記回転多角筒体21には一端側から精白米が搬入可能とされるとともに、該回転多角筒体21の下方には、該回転多角筒体21に形成される長孔24から排出される整粒を機外へ排出するための整粒排出口26が設けられる。
また、前記回転多角筒体21の他端側端部の側方には、前記回転多角筒体21に形成される長孔24から排出されない糠玉が排出される糠玉排出樋27が配設され、該糠玉排出樋27の下部には前記糠玉を機外に排出するための糠玉排出口28が形成されている。
本実施の形態における異物選別機は、図3乃至図5に示すように、投入口3へ投入される精白米が、ロータリーバルブ4を介して一定流量でホッパ5から小異物選別部1に供給される。
前記固定円筒体11に一端から搬入される精白米は、モータ6により回転駆動される第1回転軸12を介して回転する撹拌翼13により撹拌されながら前記一端側から他端側へ搬送され、その間、前記固定円筒体11に形成される長孔14から砕米等が排出される。なお、ここでは、前記第1回転軸12及び前記撹拌翼13は、図5に矢印で示すように、大異物選別部2側からみて時計回りに回転する。
ここで、本実施の形態における異物選別機は、前記固定円筒体11が第1円筒体11aと第2円筒体11bを連結して構成されるため、第1円筒体11aに形成される長孔から小さな砕米等が排出され、第2円筒体11bに形成される長孔から大きな砕米等が排出される。
一方、前記砕米が排出されて除去された精白米は、該固定円筒体11の他端から搬出され、該固定円筒体11に連続して横設される大異物選別部2の回転多角筒体21に一端から直接搬入される。
前記回転多角筒体21に搬入される精白米は、後方からの精白米に押される形で該回転多角筒体21内を他端側に移動するが、その際、前記第1回転軸12と同じ方向に回転する第2回転軸22を介して回転駆動される該回転多角筒体21内において、当該回転多角筒体21に形成される長孔24から整粒が排出される。
ここで、本実施の形態における異物選別機は、大異物選別部2における前記回転多角筒体21の回転速度を、小異物選別部1における前記撹拌翼13の回転速度の1/5〜1/10程度に減速させる必要があるが、第2回転軸22が、前記第1回転軸12の回転速度を減速させるための変速機構23を介して前記第1回転軸12と連結されているため、1つのモータ6により両者を回転駆動することができ消費電力抑制効果がある。
一方、前記整粒が排出された後の糠玉は、該回転多角筒体21の他端から排出される。
上記実施の形態において、前記回転多角筒体21に形成される長孔24は、該回転多角筒体21の回転により前記精白米に他端側へ移動する力を与えるよう、該回転多角筒体21の軸に直交する方向に対し斜めに配置される構成とすることもできる。このような構成とすれば、後方からの精白米に押される形で前記回転多角筒体21内を他端側に移動する精白米の移動力が十分でない場合でも、該精白米を記回転筒体の他端側へ確実に搬送することができる。
また、前記第1回転軸12と前記第2回転軸22は、変速機構23を介して連結されていればよく、必ずしも同軸上に配置される必要はない。
なお、前記固定円筒体11及び回転多角筒体21に形成される長孔14,24は、適宜形状を変更することができる。
また、前記固定円筒体11内に配置される撹拌翼13は、精白米を撹拌しながら搬送する構造であればよく、同様の機能を有するのであればスクリューコンベア等に変更することもできる。
さらに、前記回転多角筒体21は、断面八角形に限るものでなく、また回転円筒体に変更することもできる。
次に、大異物選別部の構造について詳細に説明する。
図6は、図1の異物選別機において端部のカバーを外した状態の大異物選別部の斜視図を示す。図7は大異物選別部の拡大図であって、図7(a)は図4のC部拡大図、図7(b)は図7(a)のE−E断面図を示す。図8は、図7(a)のD−D断面図を示す。ここで、図6において、回転多角筒体21に形成される長孔は一部の面で図示省略されている。また、回転多角筒体21は、図6及び図8に矢印で示すように、前記糠玉排出樋27が配設される他端側端部の側からみて時計回りに回転する。
大異物選別部2は、前記回転多角筒体21の他端側に配設され、該回転多角筒体21内を軸方向に仕切るリング状の仕切板30と、前記回転多角筒体21の他端に配設されるリング状の端板31と、をさらに備える。
前記仕切板30には切り欠きが設けられ、前記回転多角筒体21の内周面の一部に精白米に混在している大異物である糠玉の移動用開口32が形成されている。
また、前記端板31には切り欠きが設けられ、前記回転多角筒体21の回転方向に前記移動用開口32とやや位相がずれた位置関係で、糠玉の排出用開口33が形成されている。
そして、前記排出用開口33における前記回転多角筒体21の反回転方向側の端部と前記仕切板30との間には、前記移動用開口32から前記仕切板30と前記端板31との間の領域に流入し、当該領域において前記回転多角筒体21に形成される長孔24から排出されない糠玉を前記排出用開口33へ案内する案内板34が配設されている。該案内板34は、図7(b)に示すように、当該案内板34に接触した糠玉を前記排出用開口33から確実に排出できるよう、前記仕切板30及び前記端板31に対し傾斜して配設する構成とされる。ここでは、前記案内板34は、前記端板31の一部を前記仕切板30側に折り曲げて形成されている。なお、前記案内板34の先端と前記仕切板30は、必ずしも接触している必要はなく、両者の間に、糠玉が通り抜けできない大きさの隙間が設けられてもよい。
ここで、前記仕切板30と前記端板31は、それぞれ一定の幅を有するリング状部材に代えて円板状部材とすることもできる。その場合、円板中央部をアクリル等の透明材料で形成することもできる。
上記大異物選別部2の構造によれば、回転多角筒体21の他端側に仕切板30が配設されるため、当該仕切板30が障害となり、精白米の整粒が、糠玉とともにそれ以上端板側へ移動することを防ぐことができる。
また、精白米の整粒が前記移動用開口32から前記仕切板30と前記端板31との間の領域に流入した場合でも、前記回転多角筒体21が約1回転する間、精白米が端板31側に移動することなく同じ領域にとどまるため、該精白米の整粒を前記回転多角筒体21に形成される長孔24から確実に排出することができる。
したがって、上記大異物選別部2によれば、精白米の整粒が糠玉とともに排出用開口33から排出されることを防ぐことができる。
なお、上記大異物選別部2は、前記移動用開口32、前記排出用開口33及び前記案内板34を、それぞれ周方向に複数設ける構成とすることもできる。例えば、前記移動用開口32から半周した位置に別途排出用開口及び案内板を設け、該案内板における前記回転多角筒体21の反回転方向側に新たに移動用開口を設けることとすれば、前記仕切板30と前記端板31との間の領域を、さらに周方向に二つの領域に分けることとなり、前記2つの各排出用開口から、前記回転多角筒体21が半回転する毎に糠玉が排出されることとなる。
なお、上記大異物選別部2は、粒状物に混在する大きな異物を確実に選別することを目的とする異物選別機として、上記小異物選別部1と独立した装置とすることもできる。
その場合、回転多角筒体21の一端側に粒状物の投入口を設け、第2回転軸22を前記第1回転軸を介することなくモータ6により駆動する構成とすればよい。
上記実施の形態では、精白後の精白米を原料とし、該精白米の整粒よりも小さな異物である砕米等と、大きな異物である糠玉を選別する場合を例として説明したが、本発明の異物選別機は、精白米に限ることなく、米・麦類・豆類・ナッツ類等の穀類、ペレット・ビーズ等の小片、医薬品等の錠剤やカプセル剤等、各種粒状物を原料とし、該粒状物に混在する小さな異物と大きな異物を選別できるものである。
本発明は、上記実施の形態に限るものでなく、発明の範囲を逸脱しない限りにおいてその構成を適宜変更できることはいうまでもない。
本発明の異物選別機は、精白米等の粒状物に混在する小さな異物と大きな異物を一台の装置で選別することができるため、利用価値が極めて高い。
1 小異物選別部
2 大異物選別部
3 投入口
4 ロータリーバルブ
5 ホッパ
6 モータ
11 固定円筒体
12 第1回転軸
13 撹拌翼
14 長孔
16 小砕米排出口
17 大砕米出口
21 回転多角筒体
22 第2回転軸
23 変速機構
24 長孔
26 整粒排出口
28 糠玉排出口
30 仕切板
31 端板
32 移動用開口
33 排出用開口
34 案内板

Claims (5)

  1. 粒状物に混在する異物を選別する異物選別機であって、
    粒状物の整粒よりも小さな孔が多数形成される固定筒体、該固定筒体内に配設され複数の撹拌部材が固定される第1回転軸、を有し、前記撹拌部材の回転により前記固定筒体の一端側から他端側へ粒状物を撹拌しながら搬送することで、前記固定筒体に形成される孔から前記粒状物の整粒よりも小さな異物を排出する一方、前記固定筒体の他端側から前記小さな異物が除去された粒状物を搬出する第1選別部と、
    粒状物の整粒よりもやや大きな孔が多数形成される回転筒体、該回転筒体が固定される第2回転軸、を有し、前記回転筒体の一端側から粒状物が搬入され、前記回転筒体の回転により該回転筒体に形成される孔から前記粒状物の整粒を排出する一方、前記回転筒体の他端側から前記粒状物の整粒よりも大きな異物を排出する第2選別部と、を備え、
    前記第1選別部と前記第2選別部は連続して配置され、前記固定筒体から搬出される粒状物が前記回転筒体の一端側から搬入可能とされるとともに、前記第1回転軸と前記第2回転軸が前記第1回転軸の回転速度を減速させる変速機構を介して連結されることを特徴とする異物選別機。
  2. 前記第2選別部は、
    前記回転筒体の他端側に配設され、該回転筒体を軸方向に仕切るとともに該回転筒体の内周面の一部に粒状物の整粒よりも大きな異物の移動用開口を形成する切り欠きが設けられる仕切板、
    前記回転筒体の他端に配設され、該回転筒体の回転方向に前記移動用開口とやや位相がずれた位置関係で前記大きな異物の排出用開口を形成する切り欠きが設けられる端板、
    前記排出用開口における前記回転筒体の反回転方向側の端部と前記仕切板との間に配設され、前記移動用開口から前記仕切板と前記端板との間の領域に流入し当該領域において前記回転筒体に形成される孔から排出されない前記大きな異物を前記排出用開口に案内する案内板、
    をさらに有する請求項1記載の異物選別機。
  3. 前記第2選別部における前記回転筒体は、多角筒体である請求項1又は2記載の異物選別機。
  4. 前記第2選別部における前記回転筒体に形成される孔は、該回転筒体の回転により前記粒状物に他端側へ移動する力を与えるよう、前記回転筒体の軸に直交する方向に対し斜めに配置される長孔である請求項1乃至3の何れか一項に記載の異物選別機。
  5. 前記第1選別部における前記固定筒体は、複数の筒体が連結されてなり、前記複数の筒体に形成される孔の大きさがそれぞれ異なる請求項1乃至4の何れか一項に記載の異物選別機。
JP2012125695A 2012-06-01 2012-06-01 異物選別機 Active JP5895713B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125695A JP5895713B2 (ja) 2012-06-01 2012-06-01 異物選別機
KR1020130061073A KR102021153B1 (ko) 2012-06-01 2013-05-29 이물질 선별기
TW102119386A TWI564092B (zh) 2012-06-01 2013-05-31 異物選別機
CN201310216744.2A CN103447240B (zh) 2012-06-01 2013-06-03 异物分选机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125695A JP5895713B2 (ja) 2012-06-01 2012-06-01 異物選別機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013248576A true JP2013248576A (ja) 2013-12-12
JP5895713B2 JP5895713B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=49730306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012125695A Active JP5895713B2 (ja) 2012-06-01 2012-06-01 異物選別機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5895713B2 (ja)
KR (1) KR102021153B1 (ja)
CN (1) CN103447240B (ja)
TW (1) TWI564092B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017094290A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 株式会社山本製作所 選別装置
JP2017217633A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 株式会社山本製作所 選別装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103934205B (zh) * 2014-03-25 2016-08-31 中民社会捐助发展中心 废旧衣物非织物固体异物复式去除机
CN104607389A (zh) * 2015-01-13 2015-05-13 安徽省界首市云龙粮机配套工程有限公司 多筒组合式螺旋筛清粮机
KR102324089B1 (ko) 2021-01-04 2021-11-09 재단법인 한국화학융합시험연구원 개량형 흡착식 이물질 선별장치
CN115430480B (zh) * 2022-08-24 2024-01-09 衡阳丰食园粮油食品贸易有限公司 一种大米加工用柔性摩擦式脱壳器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063474U (ja) * 1992-06-09 1994-01-18 株式会社新来島どっく 砕石選別機
JPH077411U (ja) * 1993-06-28 1995-02-03 株式会社機設 小海老選別機
JP2008161771A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Tsukasa:Kk ロータリー・シフタ
JP2010216721A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Nippon Steel Engineering Co Ltd ショットクリーニング装置の鋼球回収装置及び鋼球回収方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130768A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Toshiba Corp 粉粒体の選別装置
CN2041212U (zh) * 1988-10-21 1989-07-19 北京市崇文区广林机械技术公司 板栗两用筛选机
DE4307789C3 (de) * 1993-03-12 2000-02-24 Buehler Ag Kontroll-Siebvorrichtung sowie Verwendung der Vorrichtung
TW235252B (en) * 1993-04-16 1994-12-01 I M E Co Ltd Production process for refined rice and its device
JPH0966264A (ja) 1995-08-31 1997-03-11 Toyo Seimaiki Seisakusho:Kk 米穀粒群中の異物選別方法
DE19819866C1 (de) * 1998-05-04 1999-04-15 Reimelt Dietrich Kg Siebeinrichtung
US6874713B2 (en) * 2002-08-22 2005-04-05 Dow Corning Corporation Method and apparatus for improving silicon processing efficiency
CN100446875C (zh) * 2006-04-07 2008-12-31 叶维林 一种大容量高效粮食初清筛
CN200984553Y (zh) * 2006-12-31 2007-12-05 江苏牧羊集团有限公司 微细分级筛
CN201012355Y (zh) * 2007-03-28 2008-01-30 麻小红 螺旋式圆筒筛
TWM328904U (en) * 2007-09-13 2008-03-21 Cheng You Machinery Co Ltd Improved structure of roller screening machine
CN201124149Y (zh) * 2007-12-20 2008-10-01 杨旭亮 强制旋转式分级筛
JP4949286B2 (ja) 2008-01-31 2012-06-06 株式会社タイガーカワシマ 穀粒選別装置
TWM340860U (en) * 2008-03-10 2008-09-21 Jun-Rong Chen Mesh-adjustable cylindrical sieving device
CN201807527U (zh) * 2010-07-04 2011-04-27 李三济 螺旋转动筛
KR101070955B1 (ko) 2011-05-12 2011-10-06 (주)에너힐 오염토양 복원방법 및 복원을 위한 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063474U (ja) * 1992-06-09 1994-01-18 株式会社新来島どっく 砕石選別機
JPH077411U (ja) * 1993-06-28 1995-02-03 株式会社機設 小海老選別機
JP2008161771A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Tsukasa:Kk ロータリー・シフタ
JP2010216721A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Nippon Steel Engineering Co Ltd ショットクリーニング装置の鋼球回収装置及び鋼球回収方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017094290A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 株式会社山本製作所 選別装置
JP2017217633A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 株式会社山本製作所 選別装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130135763A (ko) 2013-12-11
CN103447240B (zh) 2017-10-27
CN103447240A (zh) 2013-12-18
JP5895713B2 (ja) 2016-03-30
TWI564092B (zh) 2017-01-01
TW201414545A (zh) 2014-04-16
KR102021153B1 (ko) 2019-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5895713B2 (ja) 異物選別機
JP5925248B2 (ja) 揺動選別機
CN101664709B (zh) 粉碎装置
RU2555915C2 (ru) Динамический элемент для разделительного узла шаровой мельницы с мешалкой
JP6875980B2 (ja) 回転ドラムを備えた篩機
JP5748951B2 (ja) 揺動選別機
JP3947913B2 (ja) 穀物の衝撃式粉砕装置
US10124373B2 (en) Rotary classifier and vertical mill
JP2017113684A (ja) 粒状物質の複合生産装置及びその生産方法
JP2014050798A (ja) 回転式圧力篩い処理装置
JP2023015281A (ja) ミル
CN203143718U (zh) 用于粉体物料的给料机
RU2596756C1 (ru) Дробилка зерна с сепарацией
US7455252B2 (en) Powder particle disintegrating and sizing apparatus
JP2005066508A (ja) ミル
RU2549103C1 (ru) Размольно-смесительный блок
JP2014159307A (ja) 粉粒体定量供給装置
JP5612331B2 (ja) 固形物粉砕機
JP2015134317A (ja) 整粒分級装置
JPH06304491A (ja) 解砕・整粒機
JP3225431U (ja) 粉砕装置
CN106423817B (zh) 分离设备、搅拌式球磨机和将产品混合物分类的方法
JP5433184B2 (ja) 固形物粉砕機
RU59372U1 (ru) Аппарат для перемешивания, и/или размола, и/или снятия поверхностного слоя с частиц органических и неорганических материалов
JPH10216638A (ja) 2段粉砕用の分級装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5895713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250