JP2013245346A - 竹ファイバー複合樹脂組成物 - Google Patents
竹ファイバー複合樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013245346A JP2013245346A JP2012122490A JP2012122490A JP2013245346A JP 2013245346 A JP2013245346 A JP 2013245346A JP 2012122490 A JP2012122490 A JP 2012122490A JP 2012122490 A JP2012122490 A JP 2012122490A JP 2013245346 A JP2013245346 A JP 2013245346A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bamboo
- bamboo fiber
- resin composition
- composite resin
- fiber composite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 title claims abstract description 60
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 title claims abstract description 60
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 title claims abstract description 60
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 title claims abstract description 60
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 title claims abstract description 60
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 27
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 14
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 241000218631 Coniferophyta Species 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 2
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 1
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004537 pulping Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】樹脂中に竹由来の竹ファイバーが樹脂組成物に対して3〜70質量%混合されていることを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
しかし、ガラス繊維を樹脂に混ぜると製品が重くなる問題や、廃棄処理する際に種々の問題がある。
また、炭素繊維は射出成型機等で成形する上で、成形性が悪い等の種々の問題がある。
そこで本発明者らは、竹由来の繊維(ファイバー)を用いた複合樹脂の検討を進めた結果、本発明に至った。
しかし、このような竹繊維集成材では用途が限定されていた。
特許文献2は、竹等の薄片よりなるシート状物を樹脂で一体化して補強する成形体を開示するが、これも用途が限定されていた。
ここで、竹ファイバーは竹のセルロース繊維を解繊して得られたファイバーをいい、竹をチップ状にし、その後に蒸解したパルプを用いることができる。
さらに、強度を向上させるにはパルプを高圧水流処理等にて細分化した平均太さ5nm〜50nm、平均長さ0.1μm〜5.0μmの竹ファイバーを用いるのが好ましい。
より好ましくは平均太さ5nm〜30nm、平均長さ0.5μm〜2.0μmのものでアスペクト比が100以上のものがよい。
また、パルプは調整及び抄紙工程で一般的に用いられている叩解機で処理したものが望ましく、その濾水性は、JIS P 8121で100〜500mlの範囲がよい。
使用できる竹の種類には限定がなく、代表例としては真竹、孟宗竹、淡竹等が挙げられる。
また、必要に応じて混合液に分散剤等を添加してもよい。
本明細書では、この高圧状態から大気解放させる処理回数をパス回数と表現する。
竹ファイバーを熱可塑性樹脂に混練する場合は溶融混練がよい。
ここで、熱可塑性樹脂とパルプ又はパルプを細分化した竹ファイバーとを混練する方法は、セルロース混合可塑化成形装置とも称される、回転羽根を有する回転軸を備えた撹拌室からなるバッチ式密閉型混練装置を用いるのが望ましい。
従来の二軸スクリュー混練機で混練したものは、その後の射出成形にて内部品質の確保が難しい。
参考に図6にセルロース混合可塑化成形装置にて混練した組成物のX線CT画像(a)と二軸スクリュー混練機で混練した組成物のX線CT画像(b)を示す。
(a)の方がファイバー(図で白く見える部分)の分散性に優れていることが分かる。
熱硬化性樹脂に混練する場合は硬化温度以下で、プレポリマー、架橋剤とともに竹ファイバーを混練し、必要に応じて分散剤、触媒等を添加し、加熱成形する。
なお、混練する際に界面活性剤を約1%添加した。
添加量は解繊の程度により異なるが、0.1〜5.0質量%程度がよい。
混練装置10の構造例を図5に示す。
混練装置10は下ケース11と上ケース12とで密閉型の撹拌室13を形成する。
図5は上ケース12を上方に開いた状態を示す。
撹拌室13には横断するように回転制御された回転軸14を有する。
上ケース12に設けた原料供給口17から投入した原料は、原料供給羽根16の回転により撹拌室13に送り込まれ、回転羽根15の回転により竹ファイバーとポリプロピレン樹脂が混練される。
なお、回転軸14の両端部には水蒸気解放機構18を設けてある。
上記の複合樹脂組成物をそれぞれ用いて、板状の樹脂成形品を射出成形した。
この射出成形品からJIS K7139 タイプB1の試験片を切り出し、JIS K7171に基づいて曲げ試験を実施した。
その結果を図1のグラフに示す。
図1のグラフで弾性率は曲げ弾性率を示し、PPはポリプロピレン樹脂単独のもの、パルプはPPにパルプを混練したもの、10パス、20パスはそれぞれ高圧水流による処理回数が10回、20回の竹ファイバーを混練したものを示す。
この結果、PP単独のものは曲げ弾性率が約1100MPaであるのに対して竹由来のパルプを混練したものは約1270MPaと強度が向上し、10パスの竹ファイバーを混練したものが最も高く、約1320MPaであった。
この10パスの竹ファイバーの3D像を図3に示し、太さと長さの分布を図4のグラフに示す。
測定は走査型プローブ顕微鏡(島津製作所社製 SPM−9700)を用い、太さの計測は高さ(Z)の計測で行った。
長さ平均は、0.28μm(標準偏差σ=0.158)、太さ平均は、9.70nm(標準偏差σ=4.43)であった。
これにより、PP単独に対して竹由来のパルプ又は細分化した竹ファイバーを混練することで強度が向上することが明らかになった。
また、細分化処理を進めすぎると、強度が逆に低下する傾向が認められた。
広葉樹由来のパルプと針葉樹由来のパルプを実施例1の10回パスと同様の細分化処理し、同じく10回パスの竹ファイバーと同様の含有量(約10質量%)になるようにPPに混練した樹脂組成物を用いて実施例1と同様の曲げ試験を実施した結果を図2のグラフに示す。
図2においてLBとは、広葉樹由来のファイバーを示し、NBとは針葉樹由来のファイバーを示す。
この結果、竹由来のファイバーが最も高い値を示した。
このことから、竹由来のファイバーを樹脂に混練した樹脂組成物を用いて樹脂成形品を成形すると、樹脂単独のものよりも強度が向上し、竹が天然繊維であることから石油由来資源の削減をも図ることができる。
また、竹由来のファイバーを用いると広葉樹や針葉樹等の木質由来のファイバーよりも強化作用が大きい。
本実施例はPPの樹脂を用いて評価したが、他の熱可塑性樹脂や熱硬化樹脂を用いても同様の効果が得られる。
12 上ケース
13 撹拌室
14 回転軸
15 回転羽根
16 原料供給羽根
17 原料供給口
18 水蒸気解放機構
Claims (5)
- 樹脂中に竹由来の竹ファイバーが樹脂組成物に対して3〜70質量%混合されていることを特徴とする竹ファイバー複合樹脂組成物。
- 前記竹ファイバーは竹由来のパルプであることを特徴とする請求項1記載の竹ファイバー複合樹脂組成物。
- 前記竹ファイバーは平均太さ5nm〜50nm、平均長さ0.1μm〜5.0μmの竹ファイバーであることを特徴とする請求項1記載の竹ファイバー複合樹脂組成物。
- 前記竹ファイバーはパルプを叩解処理した後に高圧水流にて解繊したものを用いたことを特徴とする請求項3記載の竹ファイバー複合樹脂組成物。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の竹ファイバー複合樹脂組成物の混練方法であって、
前記樹脂は熱可塑性樹脂であり、
樹脂と竹ファイバーとを回転羽根を有する回転軸を備えた撹拌室からなるバッチ式密閉型混練装置で混練することを特徴とする竹ファイバー複合樹脂組成物の混練方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012122490A JP5878828B2 (ja) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | 竹ファイバー複合樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012122490A JP5878828B2 (ja) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | 竹ファイバー複合樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013245346A true JP2013245346A (ja) | 2013-12-09 |
JP5878828B2 JP5878828B2 (ja) | 2016-03-08 |
Family
ID=49845373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012122490A Active JP5878828B2 (ja) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | 竹ファイバー複合樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5878828B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017066259A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社ファインテック | 竹ファイバー複合植物由来の樹脂組成物およびその製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002210838A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-07-31 | Kyodo Kumiai Create Pia Hiroshima | 竹繊維補強成形材料及び成形体 |
JP2004223742A (ja) * | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Doshisha | 繊維含有ゴム状組成物およびその製造方法 |
JP2005076025A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Green Bio:Kk | バイオマス材料と生分解性樹脂の複合材料 |
JP2006255909A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Yamaguchi Univ | 装飾性を有する生分解性複合材の製造方法と装飾性を有する生分解性複合材 |
JP2007246694A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Riken Technos Corp | ポリ乳酸系樹脂組成物、これを用いた成形品および製造方法 |
-
2012
- 2012-05-29 JP JP2012122490A patent/JP5878828B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002210838A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-07-31 | Kyodo Kumiai Create Pia Hiroshima | 竹繊維補強成形材料及び成形体 |
JP2004223742A (ja) * | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Doshisha | 繊維含有ゴム状組成物およびその製造方法 |
JP2005076025A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Green Bio:Kk | バイオマス材料と生分解性樹脂の複合材料 |
JP2006255909A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Yamaguchi Univ | 装飾性を有する生分解性複合材の製造方法と装飾性を有する生分解性複合材 |
JP2007246694A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Riken Technos Corp | ポリ乳酸系樹脂組成物、これを用いた成形品および製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017066259A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社ファインテック | 竹ファイバー複合植物由来の樹脂組成物およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5878828B2 (ja) | 2016-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5656167B2 (ja) | 竹繊維およびその製造方法ならびに竹繊維を用いた複合材の製造方法 | |
JP5398180B2 (ja) | リグニン含有ミクロフィブリル化植物繊維及びその製造方法 | |
EP2508671B1 (en) | Cellulose nanofibers and method of producing cellulose nanofibers | |
Thumm et al. | The influence of fibre length and damage on the mechanical performance of polypropylene/wood pulp composites | |
Neelamana et al. | Characteristics of banana fibers and banana fiber reinforced phenol formaldehyde composites‐macroscale to nanoscale | |
CA2981445C (en) | Composite material comprising at least one thermoplastic resin and granular shive from hemp and / or flax | |
CN1330587A (zh) | 含有纤维素浆粕纤维的复合材料及其制造和使用方法 | |
JP6787136B2 (ja) | 微細セルロース繊維含有樹脂組成物及びその製造方法 | |
JP2008297364A (ja) | ミクロフィブリル化セルロース複合樹脂及びその製造方法 | |
Wang et al. | Mechanical property enhancement of self-bonded natural fiber material via controlling cell wall plasticity and structure | |
Chen et al. | Mechanical and water absorption behaviors of corn stalk/sisal fiber‐reinforced hybrid composites | |
JP6926507B2 (ja) | 微細セルロース繊維含有シート、その粉砕物及び樹脂組成物 | |
Xu et al. | Lignin as coupling agent in EPDM rubber: thermal and mechanical properties | |
JP2019001938A (ja) | 解繊セルロース繊維の製造方法、及び樹脂組成物の製造方法 | |
JP5878828B2 (ja) | 竹ファイバー複合樹脂組成物 | |
JP2017066259A (ja) | 竹ファイバー複合植物由来の樹脂組成物およびその製造方法 | |
Najahi et al. | Harvesting value from agricultural waste: Dimensionally stable fiberboards and particleboards with enhanced mechanical performance and fire retardancy through the use of lignocellulosic nanofibers | |
JP6503182B2 (ja) | 成形体及びその製造方法 | |
JP2008239821A (ja) | ミクロフィブリル化セルロース樹脂複合材とその成形品の製造方法 | |
JP2019199522A (ja) | 発泡体 | |
JP2019172751A (ja) | セルロース樹脂複合体の製造方法 | |
Sukhtesaraie et al. | Effect of silicon carbide and pulping processes on physical and mechanical properties of pulp plastic composites (PPCs) | |
Herlinawati et al. | Mechanical properties of polyethylene matrix composites with areca fruit peel powder filler (Areca catechu) and sugar cane fiber (Saccharum officinarum L) | |
JP2007119636A (ja) | 樹脂組成物 | |
Solala et al. | Composites of high-temperature thermomechanical pulps and polylactic acid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141003 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20141003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150326 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150928 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5878828 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |