JP2013236531A - Llc直列共振コンバータ - Google Patents

Llc直列共振コンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP2013236531A
JP2013236531A JP2012173007A JP2012173007A JP2013236531A JP 2013236531 A JP2013236531 A JP 2013236531A JP 2012173007 A JP2012173007 A JP 2012173007A JP 2012173007 A JP2012173007 A JP 2012173007A JP 2013236531 A JP2013236531 A JP 2013236531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
resonant
rectifier
power switch
primary coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012173007A
Other languages
English (en)
Inventor
Jim-Hung Liang
錦宏 粱
Ching-Chuan Chen
▲じん▼全 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Skynet Electronic Co Ltd
Original Assignee
Skynet Electronic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Skynet Electronic Co Ltd filed Critical Skynet Electronic Co Ltd
Publication of JP2013236531A publication Critical patent/JP2013236531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement
    • H02M3/3382Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement in a push-pull circuit arrangement
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】循環電流回路を利用した軽負荷電圧調節機能を実現可能なLLC直列共振コンバータを提供する。
【解決手段】LLC共振コンバータはハーフブリッジ回路52と、変圧器T1と、LLC共振回路と、循環電流回路と、全波整流回路と、を備える。循環電流回路はパワースイッチQ1、2を切り替える瞬間に、一次コイルNPに備える寄生容量の電圧降下に従い、それぞれ接続された整流器D3、D4を導通し、共振インダクタLrの電流を誘導して循環電流を形成させ、寄生容量の電圧降下は、入力電圧Vsから共振コンデンサCrの電圧降下を差し引かれた値、または共振コンデンサCrの電圧降下値を超えない。これにより、余分なエネルギーは二次コイルNS1、NS2に伝送されず、二次側にスパイク電流を発生させないことによって、出力電圧は軽負荷のときも有効に一定の範囲(例えば、設計の出力電圧の±5%範囲)に維持することができる。
【選択図】図5

Description

本発明は直列共振コンバータに関し、特に循環電流回路(current circulating circuit)によって軽負荷電圧調節(light load regulation)機能を実現するLLC直列共振コンバータに関する。共振コンバータはLLC共振回路を利用し、入力電圧から伝送されるエネルギーを平滑に受け入れて、かつパワースイッチを切り替える瞬間に、循環電流回路を利用し、共振インダクタの電流を誘導し循環電流を生成することによって、変圧器の一次コイルの寄生容量(parasitic capacitance)が正方向または逆方向に過度な充電により、変圧器の二次側にスパイク電流(spiking current)を発生することなく、生成した出力電圧が軽負荷のとき、有効に一定の範囲を維持することができる。
近年はLLC直列共振コンバータ(LLC resonant power converter)が持つ高い電気変換効率及び高効率密度の特性により、業界で幅広く各種の電子製品に応用されている。しかし、LLC直列共振コンバータは軽負荷における電圧調節(light load regulation)ができない欠点にも、ますます関心が集められている。
特表2008−522571号公報
従来のLLC直列共振コンバータは、図1に示すように、そのLLC直列共振コンバータの軽負荷において電圧調節ができない主な原因は、一次コイルNPの寄生容量11(parasitic capacitance)及びその二次側の全波整流回路(full-wave rectification circuit)に備える2つの整流器(rectifiers)の寄生容量12、13は、パワースイッチを切り替える瞬間に、共振インダクタLrとが共振するため、寄生容量に余分なエネルギーが蓄積されることにある。この余分なエネルギーによって、LLC直列共振コンバータの軽負荷(light load)状態における電圧利得(voltage gain)が大幅に増加し、LLC直列共振コンバータは出力電圧Voの変化を設計された一定範囲に有効に維持することができない。
そのため、前述のような軽負荷で電圧調節ができない課題に関する解決を図る2種の従来手段が提案されている。図2に示すように、そのうち一つの手段は、LLC直列共振コンバータの一次側にバーストモードコントローラ(burst mode controller)21を追設して、一次側に備える2つのパワースイッチQ1、2にバーストモード制御を提供する。制御方法はLLC直列共振コンバータが軽負荷状態において、間歇的(intermittently)に作動させ、LLC直列共振コンバータより発生する出力電圧Voが設計の出力電圧(designed output voltage)の上限値(upper limited value)になる前に稼働を中止させる。一方、発生の出力電圧Voが設計出力電圧の下限値(lower limited value)になる前に、稼働を開始させる。このような手段は出力電圧Voの変化を設計された範囲に調節(regulated)する目的を達成できるが、バーストモードコントローラ21に設計されたバースト周波数(burst frequency)のうち、パワースイッチQ1、2の切り替えの作動期間(switching period)以外に、作動停止期間(stopped period)も含められている。よって、LLC直列共振コンバータがバースト周波数により稼働するときに、連続した音声周波数(audio frequency)に近いノイズを発生する。このような悩ましい騒音はLLC直列共振コンバータの周辺環境に一定レベルの騒音影響を引き起こす。
引き続き図3を参照する。もう一つの手段は、LLC直列共振コンバータの二次側にダミー抵抗器(dummy resistor)31を取り付けて、ダミー抵抗器31を二次側の出力コンデンサCoに並列接続することで負荷を増加し、LLC直列共振コンバータの軽負荷稼働を避けて出力電圧Voの変化調節を達成する。しかし、この手段はLLC直列共振コンバータの電気変換効率を低下させるばかりでなく、軽負荷(例えば、スタンバイ状態)において、ダミー抵抗器31によって、多くの電気エネルギーが消費される。
前述とおり、既存の電気変換効率を維持しつつ、かつ悩ましい騒音の発生を防止する観点から、前述の2つの手段とも、LLC直列共振コンバータが軽負荷出力電圧Voの変化に対する電圧調節の目的を有効に実現することができない。
軽負荷におけるLLC直列共振コンバータが出力電圧Voの変化を有効に調節できない原因は、一次コイルと、二次側に備える2つの整流器の寄生容量にあり、さらにパワースイッチを切り替える瞬間に寄生容量はどうしても共振インダクタLrと共振することを避けることができず、寄生容量に余分なエネルギーが蓄積される。この点について、図4に示すように、LLC直列共振コンバータの二次側に備える2つの整流器D1、D2にて、それぞれ二次再充電回路(secondary recharging circuit) 41、42を設け、一次コイルNPの寄生容量に蓄積された余分なエネルギーが前記二次側に移動されたとき、二次再充電回路41、42を介して、一次側に充電させる。この種の解決方法は、出力電圧Voの変化を設計範囲に調節する目的は達成できるものの、それぞれ外部駆動回路(external driving circuit)(図示しない)を利用して、二次再充電回路41、42のスイッチQa1、Qa2を切り替え制御するほか、外部駆動回路より発生する制御関連の信号は、一次側のパワースイッチQA、QB、QC、QDの制御信号による。そのため、LLC直列共振コンバータ全体の回路を複雑化させるほか、製造コストも大幅増となる。加えて、演算データ及びプロセスが倍増したため、制御信号関連の伝搬遅延(propagation delay)を引き起こし、二次再充電回路41、42は余分なエネルギーをリアルタイムに一次側に充電できず、最終的には軽負荷状態において、出力電圧Voの変化を有効に調節することはできない。
よって、LLC直列共振コンバータを簡単な回路設計により、設計及び製造されたLLC直列共振コンバータは実務の要求に基づき、必要な出力電圧を発生し、出力電圧を発生する二次コイルまたは出力コンデンサとも寄生容量に余分なエネルギーの蓄積によって、スパイク電流を発生することはなく、出力電圧は軽負荷時も有効に一定範囲に維持するものは、本発明が検討するもっとも重要な課題である。
前述公知技術による直列共振コンバータの問題並び欠点について、発明者は長年の実務経験に基づき、研究及び実験を重ねた結果、循環電流回路を利用した軽負荷電圧調節機能を実現できるLLC直列共振コンバータを発明した。本発明を適用することによって、LLC直列共振コンバータの二次コイルまたは出力コンデンサとも寄生容量に余分なエネルギーを蓄積しスパイク電流を発生することなく、直列共振コンバータが発生する出力電圧は軽負荷のとき、有効に一定の範囲に維持することができる。
本発明の目的は、循環電流回路(current circulating circuit)を利用し、軽負荷における電圧調節(light load regulation)機能を実現する、LLC直列共振コンバータ(LLC resonant power converter)を提供する。LLC直列共振コンバータは、ハーフブリッジ回路(half-bridge circuit)と、共振インダクタ(resonant inductor)と、共振コンデンサ(resonant capacitor)と、循環電流回路(current circulating circuit)と、変圧器(transformer)と、全波整流回路(full-wave rectification circuit)と、を備える。そのうち、ハーフブリッジ回路は2つのパワースイッチ(switches)を直列接続してなり、かつ入力電圧と並列接続する。共振インダクタと、変圧器に備える一次コイル(primary winding)自らの磁気インダクタンス(magnetic inductance)と、共振コンデンサの三者を直列接続して、LLC共振回路を形成する。LLC共振回路は、そのうち一つのパワースイッチと並列接続する。循環電流回路は2つの整流器(rectifiers)を直列接続してなり、かつハーフブリッジ回路と並列接続する。2つの整流器の間の回路は共振インダクタと、一次コイルとの間の回路に重ね接ぎあわせる。全波整流回路は変圧器の二次コイル(secondary winding)に接続され、出力コンデンサにて必要な出力電圧を発生させる。これにより、LLC共振回路は入力電圧から伝送するエネルギーを受け入れて、かつ循環電流回路はパワースイッチを切り替える瞬間(switching moment)に、共振インダクターの電流を誘導して循環電流を形成することによって、一次コイルの寄生容量(parasitic capacitance)は共振インダクタとの共振により、共振インダクタの電流によって正方向または逆方向過度に充電されることはない。一次コイルに備える寄生容量の電圧降下が、入力電圧から共振コンデンサの電圧降下を差し引いた差を超えず、または共振コンデンサの電圧降下値を超えない。よって、パワースイッチを切り替える瞬間、一次コイルの寄生容量に余分なエネルギーが蓄積されないため、余分なエネルギーを一次コイルに伝送されない。二次コイルまたは出力コンデンサのいずれにおいても、寄生容量に余分なエネルギーが蓄積されることによるスパイク電流(spiking current)は発生しない。よって、共振コンバータから発生する出力電圧は軽負荷のときも有効に一定の範囲(例えば、設計の出力電圧の±5%範囲)に維持することができる。
従来技術1のLLC直列共振コンバータの電気回路図である。 従来技術2のLLC直列共振コンバータの電気回路図である。 従来技術3のLLC直列共振コンバータの電気回路図である。 従来技術4のLLC直列共振コンバータの電気回路図である。 本発明の第1実施例の電気回路図である。 第1実施例の動作原理に係わる箇所の電気回路図である。 本発明の動作原理に係わる箇所の電気回路図である。 本発明の第2実施例による電気回路図である。 本発明の第3実施例による電気回路図である。 本発明の第4実施例による電気回路図である。 図1に示すLLC直列共振コンバータをそれぞれ実測及びサンプリングして得られた一次コイルNPの寄生容量における電圧降下Vp及び二次側電流iS波形の態様図である。 図5に示すLLC直列共振コンバータをそれぞれ実測及びサンプリングして得られた一次コイルNPの寄生容量における電圧降下Vp及び二次側電流iS波形の態様図である。 図1に示すLLC直列共振コンバータをそれぞれ実測及びサンプリングして、得られた負荷曲線図、即ち負荷変化範囲内において、各LLC共振コンバータが生成する出力電圧Voの対応曲線態様図である。 図5に示すLLC直列共振コンバータをそれぞれ実測及びサンプリングして、得られた負荷曲線図、即ち負荷変化範囲内において、各LLC共振コンバータが生成する出力電圧Voの対応曲線態様図である。
以下、本発明の実施例を図を参照して詳細に説明する。
(実施例1)
本発明の第1実施例は循環電流回路を利用し軽負荷電圧調節機能を実現するLLC直列共振コンバータを提供する。図5に示すように、共振コンバータはハーフブリッジ回路52と、共振インダクタLrと、共振コンデンサCrと、循環電流回路51と、変圧器T1と、全波整流回路53と、を備える。ハーフブリッジ回路52は第1パワースイッチQ1と、第2パワースイッチQ2を直列接続しており、かつ入力電圧Vsに並列接続され、第1パワースイッチQ1と第2パワースイッチQ2のゲート電極はそれぞれ共振制御チップ(図示しない)にて対応の制御ピンに接続され、第1パワースイッチQ1のドレイン電極は前記入力電圧Vsの正極に接続し、ソース電極は第2パワースイッチQ2のドレイン電極に接続し、第2パワースイッチQ2のソース電極は入力電圧Vsの負極に接続する。これにより、ハーフブリッジ回路52は入力電圧Vsから伝送するエネルギーを平滑に受け入れて、安定な電圧を変圧器T1に提供することができる。
変圧器T1の一次コイルNPにて従来の磁気インダクタンスLmは前記一次コイルNPに並列に接続され、図5に示すように、共振インダクタLrと、磁気インダクタンスLmと、共振コンデンサCr三者が順を追って直列接続され、LLC共振回路を形成し、LLC共振回路は第2パワースイッチQ2と並列接続する。変圧器T1は主に隔離に使用され、その上に一次コイルNPと、第1二次コイルNS1と、第2一次コイルNS2と、が設けられる。第1二次コイルNS1と、第2二次コイルNS2の一端は互いに直列接続され、一次コイルNPの一端は共振インダクタLrを介して、前記2つのパワースイッチQ1、Q2間の回路に接続し、他端は共振コンデンサCrの一端に接続し、共振コンデンサCrのもう一端は第2パワースイッチQ2のソース電極に接続する。引き続き、図5を参照する。全波整流回路53は第1整流器D1と、第2整流器D2によって組み合わされ、第1整流器D1の正極は第1二次コイルNS1のもう一端に接続し、第2整流器D2の正極は第2二次コイルNS2のもう一端に接続する。第2整流器D2の負極側は第1整流器D1の負極側に接続したうえ、合わせて出力コンデンサCoの正極に接続する。出力コンデンサCoの負極を第1二次コイルNS1と、第2二次コイルNS2との間の回路に接続して、変圧器T1が二次側の出力コンデンサCoにて、必要な出力電圧Voを生成し、出力コンデンサCoは安定な出力電圧Voを出力端にてジャンパー接続の負荷(図示しない)に提供することができる。
引き続き、図5を参照する。循環電流回路51は第3整流器D3と、第4整流器D4と直列接続してなり、かつハーフブリッジ回路52と並列接続する。そのうち、第3整流器D3の正極側は第4整流器D4の負極に接続し、第3整流器D3と、第4整流器D4との間の回路は、パワースイッチQ1、Q2を切り替える瞬間に、共振コンデンサLrに循環電流を発生させるため、共振インダクタLrと、一次コイルNP(すなわち、磁気インダクタンスLm)との間の回路に重ね接ぎあわせる。特に注意したいところは、実施例1に述べるパワースイッチQ1、Q2は、例えば、それぞれ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFETと略称する)、またはその他等効果のパワースイッチであり、整流器D1、D2、D3、D4は、例えば、それぞれ整流ダイオードその他等効果の整流器である。
図6(a)を参照する。パワースイッチQ2は共振制御チップ(図示しない)によってオフされ、かつ不感時間(dead time)を経過した後、パワースイッチQ1は共振制御チップによって導通される。このとき、入力電圧Vsと、パワースイッチQ1と、共振インダクタLrと、寄生容量と、共振コンデンサCrによって、回路を構成し回路電流を発生する。一次コイルNPにおける寄生容量は正方向に充電されるため、自然に共振インダクタLrと、寄生容量との間に共振の現象が発生する。よって、一次コイルNPに備える寄生容量は正方向に過度充電され、かつ寄生容量における電圧降下Vpは入力電圧Vsから共振コンデンサCrにおける電圧降下VCrを差し引いた差を超えたとき、循環電流回路51に備える第3整流器D3は導通され、共振インダクタLrの電流iLrは、パワースイッチQ1と、共振インダクタLrと、第3整流器D3より組み合わせた回路で、循環電流が生成される(図6(a)における破線矢印に示す)。よって、共振インダクタLrの電流iLrは一次コイルNPに備える寄生容量に正方向に過度充電せず、一次コイルNPに備える寄生容量の電圧降下Vpは入力電圧Vsから共振コンデンサCrの電圧降下VCrを差し引いた差を超えることはない。
引き続き、図6(b)を参照する。パワースイッチQ1が共振制御チップによってオフされ、かつ不感時間(dead time)を経過した後、パワースイッチQ2が共振制御チップによって導通される。このとき、パワースイッチQ2と、共振インダクタLrと、寄生容量と、共振コンデンサCrによって、回路を構成し回路電流を発生する。一次コイルNPの寄生容量は逆方向に充電されるため、自然に共振インダクタLrと、寄生容量との間に共振の現象が発生する。よって、一次コイルNPの寄生容量が逆方向に過度充電され、かつ寄生容量における電圧降下Vpが共振コンデンサCrの電圧降下VCrを上回ったとき、循環電流回路51の第4整流器D4が導通される。共振インダクタLrの電流iLrは、パワースイッチQ2と、共振インダクタLrと、第4整流器D4より組み合わせた回路で、循環電流が生成される(図6(b)における破線矢印に示す)。よって、共振インダクタLrの電流iLrは一次コイルNPに備える寄生容量に逆方向に過度充電せず、一次コイルNPに備える寄生容量の電圧降下Vpが共振コンデンサCrの電圧降下VCrを超えることはない。
前述とおり、第3整流器D3及び第4整流器D4はパワースイッチQ1、Q2を切り替える瞬間、かつ一次コイルNPに備える寄生容量の電圧降下Vpが入力電圧Vsから共振コンデンサCrの電圧降下VCrを差し引かれた値、または共振コンデンサCrの電圧降下VCrより大きいときのみ、自然に導通(activated naturally)される。よって、一次コイルNPに備える寄生容量には余分なエネルギーを蓄積することはない。従って、余分なエネルギーを二次コイルNS1、NS2に伝えることもない。よって、二次コイルNS1、NS2または出力コンデンサCoとも寄生容量に余分なエネルギー蓄積によるスパイク電流(spiking current)を発生しない。共振コンバータが発生する出力電圧Voが軽負荷のとき、有効に一定の範囲(例えば、設計された出力電圧の±5%範囲)に維持することができる。
図5に示すものは、本発明の一実施例にすぎず、本発明を実施するときは、この限りでない。実務の需要により、LLC直列共振コンバータの一次側または二次側の回路設計を改変することができる。ただし、LLC直列共振コンバータの一次側または二次側の回路設計を改変しても、本発明の保護請求の電気回路構造は、もっぱらLLC直列共振コンバータに適用できる電気回路構造である。よって、LLC直列共振コンバータの設計分野に熟知する者は、本発明の設計思想に基づいて、LLC直列共振コンバータに循環電流回路51を追設するなど、循環電流回路51がパワースイッチQ1、Q2を切り替える瞬間に、共振コンバータLrに循環電流を発生させ、一次コイルNPの寄生容量における電圧降下Vpが入力電圧Vsから共振コンデンサCrにおける電圧降下VCrを差し引かれた値を超えず、または共振コンデンサCrにおける電圧降下VCrを超えないようにして、LLC直列共振コンバータが発生する出力電圧Voが軽負荷のとき、一定範囲に維持できるものは、すべて本発明の保護請求対象の電気回路構造に含める。
(実施例2)
本発明第2の実施例にて、循環電流回路を利用した軽負荷電圧調節機能を実現できるLLC直列共振コンバータを提供する。図7を参照する。LLC直列共振コンバータは図5に示す共振コンデンサCrの設ける位置を一次コイルNPと、共振インダクタLrとの間に変更する以外、作動原理及び得られる効果は図5に示すLLC直列共振コンバータに同じため、ここでの詳細説明を省略する。
(実施例3)
本発明第3の実施例は、循環電流回路を利用した軽負荷電圧調節機能を実現できるLLC直列共振コンバータを提供する。図8に示すように、LLC直列共振コンバータの二次側回路は、図5に示す二次側回路とまったく同様のため、ここは一次側回路のみを説明する。共振コンバータの一次側回路はハーフブリッジ回路52と、共振インダクタLrと、共振コンデンサCrと、循環電流回路51と、補助コイルNAと、変圧器T1と、を有する。そのうち、ハーフブリッジ回路52は第1パワースイッチQ1と、第2パワースイッチQ2とを直列接続していて、かつ入力電圧Vsと並列接続する。第1パワースイッチQ1と、第2パワースイッチQ2のゲート電極はそれぞれ共振制御チップ(図示しない)において、対応の制御ピンに接続し、第1パワースイッチQ1のドレイン電極は入力電圧Vsの正極に接続し、ソース電極は第2パワースイッチQ2のドレイン電極に接続し、第2パワースイッチQ2のソース電極は入力電圧Vsの負極に接続する。よって、ハーフブリッジ回路52は平滑に入力電圧Vsから伝送するエネルギーを受け入れることができ、安定な電圧を変圧器T1の使用に提供することができる。変圧器T1の一次コイルNPは従来の磁気インダクタンスLmを有し、一次コイルNPに並列接続されている。図8に示すように、共振インダクタLrと、磁気インダクタンスLmと、共振コンデンサCr三者が順を追って直列接続し、LLC共振回路を形成し、かつ第2パワースイッチQ2と並列接続する。一次コイルNPの一端は共振インダクタLrを介して、2つのパワースイッチQ1、Q2の間の回路に接続し、もう一端は共振コンデンサCrの一端に接続する。共振コンデンサCrのもう一端は第2パワースイッチQ2のソース電極に接続する。補助コイルNAが一次コイルNPと同じ極性を有し、かつ一端は第3整流器D3と第4整流器D4との間の回路に接続し、もう一端は一次コイルNPのもう一端に接続する。
第3の実施例において、補助コイルNAが一次コイルNPに備える寄生容量の電圧降下を検知して、それぞれ第3整流器D3または第4整流器D4を導通することによって、共振インダクタLrの電流が補助コイルNAを介し、循環電流を形成して、図5に示すLLC直列共振コンバータと同じ作動原理並び効果が得られる。
(実施例4)
本発明第4の実施例にて、循環電流回路を利用した軽負荷電圧調節機能を実現できるLLC直列共振コンバータが提供される。図9を参照する。LLC直列共振コンバータは図8に示す共振コンデンサCrの設ける位置を、一次コイルNPと共振インダクタLrとの間に変更する以外、作動原理及び得られる効果は図8に示すLLC直列共振コンバータに同じため、ここでの詳細説明を省略する。
本発明のLLC直列共振コンバータの実行可能性を検証するため、発明者は図5に示す回路構造に基づき、実際に300ワット、24ボルトの電子回路を設計し、さらに、図1に示す従来技術1のLLC直列共振コンバータの電気回路構造に基づいて、同じ規格のもう一つ電子回路(本発明の循環電流回路51を有しない。)を設計し、対照見本とする。両者について、実測、サンプリング並び性能比較を行った。実験は両者とも負荷を有しない状態において、オシロスコープ(oscilloscope)により、対照見本の一次コイルNPに備える寄生容量の電圧降下Vp及び二次側電流iSについて、実測及びサンプリングした結果は図10(a)に示すように、対照見本の一次コイルNPに備える寄生容量の電圧降下Vp及び二次側電流iSの波形ともスパイク(spikes)の発生が著しいため、出力電圧Voが図11(a)に示すように、A位置からB位置の負荷変化範囲(0.6アンペア)において、有効に一定の範囲(例えば、設計の出力電圧24ボルトの±5%範囲)を維持できないばかりでなく、出力電圧Voの変化範囲が設計の出力電圧24ボルトの50%範囲に達しており、この実測及びサンプリング結果により、前述公知のLLC直列共振コンバータでは、軽負荷における電圧調節(light load regulation)ができない欠陥が証明されている。それに対して、同じく無負荷の状態において、オシロスコープ(oscilloscope)により、本発明の電子回路の一次コイルNPに備える寄生容量の電圧降下Vpと、二次側電流iSについて、実測及びサンプリングしたところ、図10(b)に示すように、本発明による電子回路の一次コイルNPに備える寄生容量の電圧降下Vpと、二次側電流iSにおけるスパイクの改善が顕著に示していて、かつ図11(b)のC位置に示すように、出力電圧Voがすでに一定範囲(例えば、設計の出力電圧24ボルトの±5%範囲)に調節されている。つまり、本発明の図5に示すLLC共振インダクタは軽負荷のときに発生する出力電圧Voが有効に調節され、かつ一定範囲に維持されている。明らかなように本発明のLLC共振インダクタは、一次コイルNP、二次コイルNS1、NS2または出力コンデンサCoにおいても、寄生容量に余分なエネルギーが蓄積されずスパイク電流を発生しないため、共振コンバータが発生する出力電圧Voは軽負荷のとき、設計の出力電圧の±5%範囲で有効に維持する予期効果を達成できる。
以上に開示したのは本発明の実施例である。ただし、本発明の実施例はこれに限らない。当該技術を熟知する者は、本発明の領域において、容易に思料と変化又は修飾できるものは、なお本発明の特許請求の範囲に含まれる。
51・・・循環電流回路
52・・・ハーフブリッジ回路
53・・・全波整流回路
Co・・・出力コンデンサ
Cr・・・共振コンデンサ
1・・・第1整流器
2・・・第2整流器
3・・・第3整流器
4・・・第4整流器
S・・・二次側電流
Lr・・・共振インダクタの電流
Lm・・・磁気インダクタンス
Lr・・・共振インダクタ
A・・・補助コイル
P・・・一次コイル
S1・・・第1二次コイル
S2・・・第2二次コイル
1・・・変圧器
1・・・第1パワースイッチ
2・・・第2パワースイッチ
Cr・・・共振コンデンサの電圧降下
Vs・・・入力電圧
Vo・・・出力電圧
Vp・・・一次コイルの寄生容量における電圧降下

Claims (11)

  1. 循環電流回路を利用した軽負荷電圧調節機能を実現可能なLLC直列共振コンバータであって、
    2つのパワースイッチを直列接続してなり、かつ入力電圧に並列接続するハーフブリッジ回路と、
    一次コイルと二次コイルを含む変圧器と、
    共振インダクタと、前記一次コイルと、前記一次コイル自らの磁気インダクタンスと、共振コンデンサと、を直列接続してなり、かつ一つの前記パワースイッチと並列接続するLLC共振回路と、
    2つの整流器を直列接続してなり、かつハーフブリッジ回路と並列接続し、2つの前記整流器の間の回路が前記共振インダクタと、前記一次コイルとの間の回路に重ね接ぎあわせる循環電流回路と、
    前記二次コイルに接続し、出力コンデンサに必要な出力電圧を出力する全波整流回路と、を備え、
    前記パワースイッチを切り替えるとき、前記循環電流回路が前記一次コイルに備える寄生容量の電圧降下に基づき、それぞれ回路上の前記整流器を導通させ、前記共振インダクタの電流を導通し、循環電流を形成した上、前記一次コイルに備える寄生容量の電圧降下が、前記入力電圧から前記共振コンデンサの電圧降下を差し引いた値、または前記共振コンデンサの電圧降下の値を超えないようにすることを特徴とするLLC直列共振コンバータ。
  2. 2つの前記パワースイッチは第1パワースイッチと、第2パワースイッチとを含み、前記第1パワースイッチと前記第2パワースイッチのゲート電極はそれぞれ共振制御チップにおいて対応の制御ピンに接続し、前記第1パワースイッチのドレイン電極は前記入力電圧の正極に接続し、ソース電極は前記第2パワースイッチのドレイン電極に接続し、前記第2パワースイッチのソース電極は前記入力電圧の負極に接続し、前記ハーフブリッジ回路は前記入力電圧から伝送されるエネルギーを受け入れることができ、かつ安定な電圧を前記変圧器に提供できることを特徴とする、請求項1記載のLLC直列共振コンバータ。
  3. 前記一次コイルの一端は前記共振インダクタを介して、2つの前記パワースイッチの間の回路に接続し、他端は前記共振コンデンサの一端に接続し、前記共振コンデンサの他端は前記第2パワースイッチのソース電極に接続することを特徴とする、請求項2記載のLLC直列共振コンバータ。
  4. 前記循環電流回路に備える2つの整流器は第3整流器と第4整流器であり、前記第3整流器の正極側は前記第4整流器の負極側に接続され、前記第3整流器と前記第4整流器との間の回路は前記共振インダクタと前記一次コイルとの間の回路に重ね接ぎあわせることを特徴とする、請求項3記載のLLC直列共振コンバータ。
  5. 前記共振コンデンサの一端は前記共振インダクタを介して、2つの前記パワースイッチの間の回路に接続し、前記一次コイルの一端は前記共振コンデンサの他端に接続し、前記一次コイルの他端は前記第2パワースイッチのソース電極に接続することを特徴とする、請求項2記載のLLC直列共振コンバータ。
  6. 前記循環電流回路に備える2つの整流器は第3整流器と第4整流器であり、前記第3整流器の正極側は前記第4整流器の負極側に接続され、前記第3整流器と前記第4整流器との間の回路は前記共振コンデンサと前記共振インダクタとの間の回路に重ね接ぎあわせることを特徴とする、請求項5記載のLLC直列共振コンバータ。
  7. 循環電流回路を利用した軽負荷電圧調節機能を実現可能なLLC直列共振コンバータであって、
    2つのパワースイッチを直列接続してなり、かつ入力電圧に並列接続するハーフブリッジ回路と、
    一次コイルと二次コイルを含む変圧器と、
    共振インダクタと、前記一次コイルと、前記一次コイル自らの磁気インダクタンスと、共振コンデンサと、を直列接続してなり、かつ一つの前記パワースイッチと並列接続するLLC共振回路と、
    2つの前記整流器を直列接続してなり、かつ前記ハーフブリッジ回路と並列接続する循環電流回路と、
    前記一次コイルと同じ極性を有し、かつその一端は2つの前記整流器の間の回路に接続し、他端は前記LLC共振回路に接続する補助コイルと、
    前記二次コイルに接続し、出力コンデンサに必要な出力電圧を出力する全波整流回路と、を備え、
    前記パワースイッチを切り替えるとき、前記補助コイルは前記一次コイルに備える寄生容量の電圧降下に基づき、それぞれ循環電流回路の前記整流器を導通させ、前記共振インダクタの電流を誘導して前記補助コイルを通過させ、循環電流を形成した上、前記一次コイルに備える寄生容量の電圧降下が前記入力電圧から前記共振コンデンサの電圧降下を差し引いた値、または前記共振コンデンサの電圧降下値を超えないように調節することを特徴とするLLC直列共振コンバータ。
  8. 2つの前記パワースイッチは第1パワースイッチと、第2パワースイッチと含み、前記第1パワースイッチと前記第2パワースイッチのゲート電極はそれぞれ共振制御チップにおいて対応の制御ピンに接続し、前記第1パワースイッチのドレイン電極は前記入力電圧の正極に接続し、ソース電極は前記第2パワースイッチのドレイン電極に接続し、前記第2パワースイッチのソース電極は前記入力電圧の負極に接続し、前記ハーフブリッジ回路は前記入力電圧から伝送するエネルギーを受け入れることができ、かつ安定な電圧を前記変圧器に提供できることを特徴とする、請求項7記載のLLC直列共振コンバータ。
  9. 前記一次コイルの一端は前記共振インダクタを介して、2つの前記パワースイッチの間の回路に接続し、他端は前記共振コンデンサの一端に接続し、前記共振コンデンサの他端は前記第2パワースイッチのソース電極に接続することを特徴とする、請求項8記載のLLC直列共振コンバータ。
  10. 前記共振コンデンサの一端は前記共振インダクタを介して、2つの前記パワースイッチの間の回路に接続し、前記一次コイルの一端は前記共振コンデンサの他端に接続し、前記一次コイルの他端は前記第2パワースイッチのソース電極に接続することを特徴とする、請求項8記載のLLC直列共振コンバータ。
  11. 前記循環電流回路に備える2つの整流器は第3整流器と第4整流器であり、前記第3整流器の正極側は前記第4整流器の負極側に接続され、前記第3整流器と前記第4整流器との間の回路は前記補助コイルの一端に重ね接ぎあわせることを特徴とする、請求項9または10記載のLLC直列共振コンバータ。
JP2012173007A 2012-05-07 2012-08-03 Llc直列共振コンバータ Pending JP2013236531A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101116170 2012-05-07
TW101116170A TW201347383A (zh) 2012-05-07 2012-05-07 利用電流迴流電路實現輕負載電壓調節機制的llc串聯諧振轉換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013236531A true JP2013236531A (ja) 2013-11-21

Family

ID=46551373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012173007A Pending JP2013236531A (ja) 2012-05-07 2012-08-03 Llc直列共振コンバータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130294113A1 (ja)
EP (1) EP2662965A2 (ja)
JP (1) JP2013236531A (ja)
CN (1) CN103391007A (ja)
TW (1) TW201347383A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015104246A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 Eizo株式会社 電源装置及び電気機器
US10630191B2 (en) 2017-05-26 2020-04-21 Solum Co., Ltd. Transformer and LLC resonant converter having the same
WO2020129796A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 ソニー株式会社 電源装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI577104B (zh) * 2012-01-06 2017-04-01 通路實業集團國際公司 無線電力接收系統及其方法
CN104953839B (zh) * 2014-03-31 2017-11-28 上海鸣志自动控制设备有限公司 一种稳定的供电电路
CN106033929B (zh) * 2015-03-16 2018-11-02 台达电子工业股份有限公司 一种功率转换器及其控制方法
CN105245108A (zh) * 2015-10-26 2016-01-13 成都辰来科技有限公司 一种用于fpga芯片避免浪涌电流干扰的供电电路
TWI575855B (zh) * 2016-03-25 2017-03-21 Resonance control device
US10333410B2 (en) * 2016-09-15 2019-06-25 Futurewei Technologies, Inc. Common-mode (CM) electromagnetic interference (EMI) reduction in resonant converters
US11095227B2 (en) * 2017-12-22 2021-08-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Interleaved LLC resonant converter
CN108832818B (zh) * 2018-07-19 2020-02-14 山东大学 具有宽电压增益范围的谐振型隔离dc-dc变换器及调制方法
JP7078897B2 (ja) * 2018-08-03 2022-06-01 オムロン株式会社 スイッチング電源装置
CN109274264A (zh) * 2018-11-21 2019-01-25 北京理工大学 一种宽调压范围的升压式谐振开关电容变换器
CN111404379A (zh) * 2019-01-02 2020-07-10 卡任特照明解决方案有限公司 谐振转换器及dc/dc功率转换器
CA3125576A1 (en) * 2019-01-25 2020-07-30 Magna International Inc. Design and optimization of a high power density low voltage dc-dc converter for electric vehicles
TWI711259B (zh) * 2019-05-30 2020-11-21 亞源科技股份有限公司 諧振轉換器
US11532989B2 (en) 2019-11-27 2022-12-20 Hamilton Sundstrand Corporation Using parasitic capacitance of a transformer as a tank element in a DC-DC converter
US11841465B1 (en) * 2019-12-30 2023-12-12 Waymo Llc Wireless power transfer via rotary link
CN112087143B (zh) * 2020-08-21 2022-11-04 南京理工大学 一种多端输入单端输出的准并联谐振变换器
CN112072922B (zh) * 2020-09-01 2022-11-25 亚瑞源科技(深圳)有限公司 一种具减震控制之转换装置及其减震控制的操作方法
CN112600438A (zh) * 2021-03-04 2021-04-02 四川华泰电气股份有限公司 宽增益范围dc/dc变换器系统和宽增益范围控制方法
CN114142733B (zh) * 2021-11-15 2023-10-27 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 开关电源电路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69805378T2 (de) * 1997-03-12 2002-11-28 Koninkl Philips Electronics Nv Wandler, netzteil und batterieladegerät
EP1277374B1 (en) * 2000-04-10 2005-11-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ballast with peak detector
US8035996B1 (en) * 2009-04-16 2011-10-11 Intersil Americas Inc. Asymmetric zero-voltage switching full-bridge power converters
US8717783B2 (en) * 2009-10-30 2014-05-06 Delta Electronics (Shanghai) Co., Ltd. Method and apparatus for regulating gain within a resonant converter
US8520420B2 (en) * 2009-12-18 2013-08-27 Power Systems Technologies, Ltd. Controller for modifying dead time between switches in a power converter
US8723428B2 (en) * 2011-11-17 2014-05-13 General Electric Company LED power source with over-voltage protection

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015104246A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 Eizo株式会社 電源装置及び電気機器
US10630191B2 (en) 2017-05-26 2020-04-21 Solum Co., Ltd. Transformer and LLC resonant converter having the same
US10958182B2 (en) 2017-05-26 2021-03-23 Solum Co., Ltd. Transformer and LLC resonant converter having the same
WO2020129796A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 ソニー株式会社 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130294113A1 (en) 2013-11-07
EP2662965A2 (en) 2013-11-13
TW201347383A (zh) 2013-11-16
CN103391007A (zh) 2013-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013236531A (ja) Llc直列共振コンバータ
US10396675B2 (en) Switching power supply apparatus
Tan et al. Design and performance of a bidirectional isolated DC–DC converter for a battery energy storage system
EP3058648B1 (en) Gate drive apparatus for resonant converters
Musavi et al. An LLC resonant DC–DC converter for wide output voltage range battery charging applications
US20150180350A1 (en) Resonant bidirectional converter, uninterruptible power supply apparatus, and control method
WO2015067202A2 (en) Startup method and system for resonant converters
US20140254208A1 (en) Auxiliary Resonant Apparatus for LLC Converters
Lee et al. A new asymmetrical half-bridge converter with zero DC-offset current in transformer
US20100328971A1 (en) Boundary mode coupled inductor boost power converter
US8854850B2 (en) AC power supply apparatus
US9178435B2 (en) Switching power supply
JP2015177634A (ja) 電流共振型dcdcコンバータ
JP2014079108A (ja) スイッチング電源装置
JP2021168590A (ja) 直流電圧変換回路および電源装置
JP3695441B2 (ja) コンピュータ用電源装置
KR101229265B1 (ko) 집적 변압기 및 이를 이용한 고승압 직류-직류 컨버터
JP2011061953A (ja) 多出力スイッチング電源装置
JP6485366B2 (ja) 位相シフト方式フルブリッジ型電源回路
US20210265916A1 (en) Power supply device
Venkanna et al. Design and analysis of a new soft-switching multi-output Fly-back converter
JP6930890B2 (ja) 絶縁型スイッチング電源
WO2019117241A1 (ja) 絶縁型スイッチング電源
TW200533040A (en) Power converter driven by self-exciting-type synchronous multiplication rectification
Frivaldsky et al. Interleaved boost converter with modified inductor