JP2013233942A - 円筒容器の供給装置 - Google Patents

円筒容器の供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013233942A
JP2013233942A JP2012106032A JP2012106032A JP2013233942A JP 2013233942 A JP2013233942 A JP 2013233942A JP 2012106032 A JP2012106032 A JP 2012106032A JP 2012106032 A JP2012106032 A JP 2012106032A JP 2013233942 A JP2013233942 A JP 2013233942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turret
cylindrical container
posture
supply device
ampoule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012106032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5996925B2 (ja
JP2013233942A5 (ja
Inventor
Tadao Hirose
忠男 廣瀬
Makoto Yasunaga
誠 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aoi Seiki Co Ltd
Original Assignee
Aoi Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aoi Seiki Co Ltd filed Critical Aoi Seiki Co Ltd
Priority to JP2012106032A priority Critical patent/JP5996925B2/ja
Publication of JP2013233942A publication Critical patent/JP2013233942A/ja
Publication of JP2013233942A5 publication Critical patent/JP2013233942A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5996925B2 publication Critical patent/JP5996925B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】 アンプルの姿勢を変更をする際にアンプルに損傷を与えることなく、かつ小型化が可能なアンプル供給装置を提供する。
【解決手段】 アンプル供給装置は、円周方向に複数の溝42が形成されたターレット40と、溝42内に収容されたアンプルの姿勢を変化させる内周ガイド100および外周ガイド120とを有する。アンプル20は、直立する姿勢でターレット40の溝42内に供給され、ターレット40の回転に伴い、内周ガイド100の摺動側面106と外周ガイド120の摺動側面134によって形成される空間に倣うようにアンプル20の姿勢が変更され、最終的にアンプル20は水平方向に姿勢を変更される。
【選択図】 図7

Description

本発明は、アンプル、バイアル瓶等の円柱状の容器を供給する装置に関する。
従来より、液状の薬などを内部に封止するためにアンプルやバイアル瓶のような円筒容器が利用されている。このようなアンプルは、コルゲートケースと称される波形ケース内に収容される。特許文献1は、アンプル自動包装システムを開示しており、全ての駆動部を専用のサーボモータにより独立で駆動し、その駆動を電子制御部をもって制御することで、各駆動部間における位置制御や同調制御、加減速の制御を同時に高精度に行っている。
特許第422064号公報
(従来方法1)
特許文献1に開示されるアンプル姿勢変換機構は、図10(A)に示すように、アンプル20を保持するために円周上に半円溝を加工されたターレット200と、ターレット200に対して傾斜軸を持ち、円周上に同様の溝を持つ回転円板210を含んで構成される。ターレット200は、供給される多数のアンプル20から個別にアンプル20を切り出す機能を有し、回転円板210は、ターレット200からアンプル20を受け取り、受け取ったアンプル20を安全に横倒しする機能をもつ。しかし、このようなアンプル姿勢変換機構は、2つの部材を必要とするため、装置が長大になり、乗り継ぎの機会が増えることによって、メンテナンス箇所が増え、乗り継ぎエラーの発生が増してしまう。また、アンプル20の直径が変更される、いわゆる段取り替えの場合、ターレット200と回転円板210の交換を必要とする。さらには、傾斜軸の回転円板210は、入口高さと、出口高さに違いが生じる。作業上どちらも同じパスラインを求められた場合、どちらかを優先するか別の装置で高さを同一にする必要がある。
(従来方法2)
図10(A)のような、垂直軸をもち水平に配置されたターレット200と、水平軸のタイミングスクリュー(図示しない)を組み合わせることによって、前者はアンプルを個別に切り出す機能、後者は安全に横倒しする機能を実現するものもある。このような姿勢変換機構は、2つの部材を個別に必要とするため、従来方法1と同様の課題を持つ。
(従来方法3)
垂直軸を持つターレットと、ターレットの下側に配置される円筒容器の底面が接触する底面ガイドから構成され、ターレットの溝に1つのアンプルが入り込むことによって個別にアンプルを切り出し、アンプルの側壁を溝で保持しながらターレットを旋回させ、アンプル底面のガイドを変化させ、ターレット外周方向にアンプルを自然落下により傾倒させるものがある。このような装置の場合、アンプルが自然落下されるため、次のような重大な欠点を持つ。
底面のガイドが変化してアンプルの姿勢がターレット外周方向に倒れようとしたとき、アンプルの重心がガイドを超えると、何のガイドもなく水平面のガイドまで自然落下で倒れてしまう。これによって、アンプルに衝撃が加わり、場合によってはアンプルに割れが生じてしまう。また、倒れるアンプルは、ターレット外周方向に遠心力によって飛び出し、破損する場合がある。アンプルの場合、枝と呼ばれる頭の部分は、その容器の特性上その部位に衝撃を与えると容易に破損する。よって、この部分で外周方向のガイドを行うことは実質的に不可能であった。
本発明は、上記従来の課題に鑑みて成されたものであり、円筒容器の姿勢を変更をする際に円筒容器に損傷を与えることなく、かつ小型化が可能な円筒容器の供給装置を提供することを目的とする。
さらに本発明は、直立で供給される多数個の円筒容器を個別に切り出し、切り出された円筒容器の姿勢を水平に変更することができる円筒容器の供給装置を提供することを目的とする。
さらに本発明は、円筒容器の自動包装システムにおいて円筒容器の姿勢を変更することに適した円筒容器の供給装置を提供することを目的とする。
本発明の円筒状の容器の供給装置は、姿勢が変更される円筒状の容器を供給するものであって、円周方向に複数の溝が形成されかつ回転されるターレットと、前記溝内に収容された円筒状の容器の姿勢を変化させるガイド部材とを有し、前記円筒状の容器は、その軸方向が前記ターレットの軸方向と略一致する第1の姿勢で前記溝内に供給され、前記ターレットとガイド部材との相対的な位置変化により、前記円筒状の容器は、前記ターレットの軸方向と略垂直となる第2の姿勢に変更されるように、前記ガイド部材によってガイドされる。
好ましくは前記ガイド部材は、前記円筒状の容器を前記ターレットの外周方向に向けて押圧する第1の傾斜面と、前記第1の傾斜面によって押圧された円筒状の容器を受け取る第2の傾斜面とを有し、前記第1の傾斜面の少なくとも一部は、前記第2の傾斜面の少なくとも一部に対向する。好ましくは前記第1の傾斜面は、前記ターレットの円周方向に向けて傾斜角が連続的に変化し、前記第2の傾斜面は、前記ターレットの円周方向に向けて傾斜角が連続的に変化する。好ましくは前記第2の傾斜面には、前記円筒状の容器と係合可能な突起部が形成される。好ましくは前記ガイド部材は、前記第1の傾斜面を有する第1のガイド部材と、前記第2の傾斜面を有する第2のガイド部材とを有し、前記第1のガイド部材は、前記ターレットの上面側に配置され、前記第1の傾斜面は、前記ターレットの第1の溝から第2の溝に向けて外周方向に延在する。好ましくは前記ターレットが180度回転される間に、前記円筒状の容器は、前記第1の姿勢から第2の姿勢に変更される。好ましくは前記ターレットが90度回転される間に、前記円筒状の容器は、前記第1の姿勢から第2の姿勢に変更される。
本発明の円筒状の容器の包装システムは、上記の供給装置と、前記供給装置から供給された円筒状の容器を加工する加工手段とを含む。好ましくは包装システムはさらに、円筒状の容器を搬送する第1、第2の搬送手段を含み、第1の搬送手段は、前記供給装置に第1の姿勢を有する円筒状の容器を搬送し、第2の搬送手段は、前記供給装置から第2の姿勢を有する円筒状の容器を搬送し、第1の搬送手段と第2の搬送手段の搬送方向は直交する。好ましくは包装システムはさらに、円筒状の容器を搬送する第1、第2の搬送手段を含み、第1の搬送手段は、前記供給装置に第1の姿勢を有する円筒状の容器を搬送し、第2の搬送手段は、前記供給装置から第2の姿勢を有する円筒状の容器を搬送し、第1の搬送手段と第2の搬送手段の搬送方向は平行である。
本発明によれば、ターレットが回転される範囲内において、円筒容器の個別の切り出し(抽出)および姿勢変更を同時に行うことができる。これにより、従来と比較して、装置の小型化、コンパクト化を図ることができ、かつ、円筒状の容器の搬送方向の設計の自由度が増すことで、供給装置やこれを利用した包装システムのレイアウトに柔軟性を持たせることができる。さらに、本発明では、円筒容器の姿勢の変更を安全にかつ滑らかに行うことができる。
図1(A)は、本発明の実施例に係るアンプル供給装置の概略平面図、図1(B)は、その正面図である。 図1に示すアンプル供給装置の概略側面図である。 図3(A)は、典型的なアンプルの正面図、図3(B)は、典型的な波形ケースの外観斜視図である。 本実施例のターレットの平面図と側面図である。 図6(A)は、本実施例の内周ガイドの平面図、図6(B)は、切断線1〜21の断面図である。 本実施例の外周ガイドの平面図、右側面図、左側面図および正面図である。 図6の外周ガイドの摺動側面の切断線1〜41の断面図である。 図7(A)は、内周ガイドおよび外周ガイドの取り付け例を示す平面図、図7(B)は、そのA−A線断面の拡大図である。 本実施例のアンプル供給装置におけるアンプルの姿勢が変化されていく様子を説明する概略断面図である。 アンプルの姿勢変化と内周ガイドおよび外周ガイドとの関係を表した図である。 図10(A)は、従来のアンプル姿勢変更機構の概略平面図、図10(B)はその概略断面図である。
以下、本発明を実施するための好適な形態を図面を参照して説明する。好ましい態様として、ここでは円筒容器としてアンプルを例示する。また、図面のスケールは、必ずしも実際の装置のスケールを表すものではなく、発明の理解を容易にするため強調された部分を含むことに留意すべきである。
図1(A)は、本発明の実施例に係るアンプル供給装置の平面図、図1(B)は、その正面図、図2は、側面図である。本実施例のアンプル供給装置10は、個別のアンプルを切り出す機能と、アンプルの姿勢を変更する機能とを備え、個別に切り出された直立姿勢のアンプルは、水平方向に姿勢を変更されて排出される。このアンプル供給装置10は、好ましくは、アンプルの自動包装システムにおいて利用可能であり、アンプル供給装置10によって姿勢を変更されたアンプルは、次工程であるラベル貼付工程へ供される。
本実施例のアンプル供給装置10は、アンプル20の軸方向の姿勢を90度変換して供給するものであり、図1に示すように、複数のアンプル20をターレット40へ向けて搬送する入力側のベルトコンベア30と、ベルトコンベア30上に載置されたアンプル20を1つずつ搬送する回転体としてのターレット40と、ターレット40により回転搬送されたアンプル20の姿勢を変更するガイド部材50と、ガイド部材50により姿勢を変更されたアンプル20を1つずつターレット40から受け取り、各アンプル20を搬送する搬送ローラを備えた出力側のローラーコンベア60とを有する。
アンプル20は、内部に薬液を収容するものであり、その典型的なものを図3に示す。アンプル20は、径が一様な円筒部分20Aと、円筒部分20Aに接続された径の細い先端部分20Bとを含むガラスから構成される。先端部分20Bの付け根には切込み20Cが形成され、先端部分20Bを軸方向と異なる方向に押圧することで、先端部分20Bが切込み20Cを介して容易に破断されるようになっている。切込み20Cの近傍には、破断位置が認識できるようにワンポイントマークが付されている。
入力側のベルトコンベア30には、アンプル20の円筒部分20Aの底面がコンベア表面に接するように、すなわちアンプル20がコンベヤ表面に直立するように、複数のアンプル20が搭載される。入力側のベルトコンベヤ30は、ターレット40の所定の位置に位置合わせされ、アンプル20は、回転されるターレット40により1つずつ抽出される。
図4は、ターレット40の正面図とその側面図である。ターレット40は、例えば樹脂などの材料から構成される。ターレット40は、垂直軸を有し、ターレット40の円周上には、アンプル20の円筒部分20Aを保持するための複数の溝42が形成される。1つ1つの溝42内には、アンプル20の円筒部分20Aが収容される。溝42の形状は、1つの好ましい例では、略矩形状であるが、これに限らず、アンプル20を収容できるものであれば、円形状であってもよい。また、ターレット40の中央には、回転体と結合するための開口44が形成される。
好ましい態様では、ターレット40の溝42は、一定の円弧状の長さを有する不連続部46によって複数の組に分割される。図4に示す例では、1つの組の溝42は、10個の連続した溝から構成される。1つの組の溝42は、アンプルを収容する波形収容ケース80に収容されるアンプルの数に対応する。波形収容ケース80は、図3(B)に示すように、台紙82上に複数の波紙84を有し、波紙84と波紙84の間に1つのアンプル20を収容する。
次に、ガイド部材について説明する。好ましい態様では、本実施例のガイド部材50は、ターレット40の内周側に配置される内周ガイド100と、ターレットの外周側に配置される外周ガイド120と、ターレット40の下側に配置されるアンプル20の底面に接触する底面ガイド160を含んで構成される。
内周ガイド100は、ターレット40の溝42に対して内側に配置され、外周ガイド120は、溝42に対して外側に配置される。後述するように、内周ガイド100および外周ガイド120は、ターレット40の溝42内に収容されたアンプル20の姿勢を、直立した状態から水平状態へ変更させるものである。
図5(A)に内周ガイド100の平面図、図5(B)にその断面図を示す。内周ガイド100は、樹脂等の材料から構成され、上面102、当該上面102に対向する底面104、傾斜角が連続的または線形に変化しアンプル20の側面と摺動可能な摺動側面(ガイド面)106、当該摺動側面106と対向する側面108、上部側面110、および下部側面112を含む略6面体から構成される。また、内周ガイド100には、後述する支持部材との接続を行うためのネジ穴114、116が形成されている。
摺動側面106は、上部側面110から下部側面112に向けて、ターレット40の円周上を略円弧状に延在する。摺動側面106は、上部側面110から一定距離だけ離間された傾斜開始位置106Aから下部側面112に向けて、その下端が徐々に内側に遷移するように傾斜される。図6(B)の断面1〜断面21は、図6(A)の切断線1〜21にそれぞれ対応する。すなわち、傾斜開始位置106Aに対応する切断線1において、摺動側面106は、上面102に対し直角であり、傾斜角θa=0である。この傾斜角θaは、下部側面112に向けて徐々に大きくなり、切断線21において、摺動側面106の傾斜角θa=45度になる。切断線21から下部側面112まで、摺動側面の傾斜角θaは45度である。傾斜開始位置106Aにおける摺動側面106は、ターレット40の溝42の底面とほぼ一致する位置にあり、すなわち、溝42内に保持されたアンプル20を外周方向に押圧しない位置である。摺動側面106は、そこから下部側面112に向けて、溝42の底面を越えてターレット40の半径方向に徐々に突出する。このため、溝42内に収容されたアンプル20の円筒部分20Aの側面は、摺動側面106によって外周方向に押圧され得る。
図6に外周ガイド120の平面図、左側面図、右側面図および正面図を示す。外周ガイド120は、樹脂等の材料から構成され、上面122、当該上面122と対向する底面124、側面126、側面128、上部側面130、下部側面132、上部側面と側面126の間に形成された摺動側面(ガイド面)134を含んで構成される。また、外周ガイド120には、後述する支持部材との接続を行うためのネジ穴136、138が形成されている。
摺動側面134は、その外縁がターレット40の円周方向に略円弧状に延在し、側面126に向かうにつれて面が傾斜しかつ厚さが薄くなるように構成される。図6Aに示す断面1〜断面41は、図6に示す切断線1〜41に対応するものである。
切断線1に対応する断面1では、摺動側面134は、底面124に直交し、上面122の近傍に突起部140を有する。この突起部140は、アンプル20の円筒部分20Aと先端部分20Bとの間の肩部と接触可能な位置にあり、摺動側面134上に円弧を描くように形成されていて、アンプル20のくびれ部20Cに略一致し、遠心力によるアンプル20の飛び出しを防いでいる。また、摺動側面134は、側面126に向かうにつれて、徐々に面が傾斜し、それと同時に、底面124から突起部140までの高さhは徐々に小さくなり、これにより、前述の突起部140と相まって、アンプル20が飛び出すことなくターレット40の溝42に収まりながら滑らかに倒れるようにしている。例えば、断面1では、摺動側面134の傾斜角θbはゼロであるが、切断線23に対応する断面23では、摺動側面134の傾斜角θbは約45度であり、最終的に、切断線41に対応する断面41では、摺動側面134の傾斜角θbは90度である。
図7(A)は、内周ガイド100および外周ガイド120が取り付けられたときの平面図、図7(B)は、そのA−A線断面の拡大図である。同図に示すように、内周ガイド100および外周ガイド120は、ターレット140の外周近傍に、指示部材150によって取り付けられる。支持部材150は、一方の端部において、ネジ部材152により一対の支柱154の一端に接続され、支柱154の他端は、ネジ部材により内周ガイド100の開口114、116に結合される。こうして、内周ガイド100は、ターレット40の回転に干渉することなく、ターレット40の表面から僅かに離間された状態でターレット40にほぼ並行に固定される。さらに、支持部材150は、他方の端部において、ネジ部材156により一対の支柱158の一端に接続され、支柱158の他端は、ネジ部材により外周ガイド120の開口136、138に結合される。この外周ガイド120は、底面ガイド160上に固定される。
次に、本実施例のアンプル供給装置の動作を図8を参照して説明する。図8(A)は、ターレット40の溝42内にアンプル20が直立した状態を示している。アンプル20の底面は、底面ガイド160上に載置され、アンプル20の軸方向は、ターレット40の軸方向と平行であり、底面ガイド160の面に垂直である。このとき、内周ガイド100の摺動側面106は、溝42の底部と略一致しており、かつ摺動側面106の傾斜角θaはゼロ(図5(B)の断面1)にある。従って、摺動側面106は、アンプル20に接するか、あるいは近接し、アンプル20は、摺動側面106によってターレット40の半径方向に押圧されない状態にある。換言すれば、図5の傾斜開始位置106Aにある溝42内のアンプル20を示していることになる。
一方、外周ガイド120の摺動側面134は、内周ガイド100の摺動側面106と平行であり、底面ガイド160に対して垂直である。つまり、摺動側面134の傾斜角θbはゼロである(図6Aの断面1)。摺動側面106と摺動側面134のターレット40の半径方向の間隔は、アンプル20の円筒部分20Aの径よりも僅かに大きい値に調整される。
ターレット40が回転すると、ターレット40とガイド部材100、120間の相対運動により、内周ガイド100および外周ガイド120の摺動側面106、134の傾斜角がターレット40の進行に合わせて滑らかに変化し、ターレット40上のアンプル20は、摺動側面106と134によって形成される空間を倣うように姿勢を変更されていく。
図8(B)に示す状態では、ターレット40の回転により、内周ガイド100の摺動側面106が溝42内に幾分突出し、かつ摺動側面106には僅かな傾斜角θaが生じる。アンプル20は、摺動側面106によって押圧された状態で摺動側面106を摺動され、摺動側面106の傾斜角θaに対応する角度で傾斜される。また、外周ガイド120の摺動側面134は、内周ガイド100の摺動側面106とほぼ平行となるような傾斜角θbであり、かつ摺動側面134は幾分半径方向へ向けて後退する。
ターレット40の回転に伴い、図8(C)、(D)、(E)に示すように、アンプル20の軸方向の姿勢が徐々に傾斜される。アンプル20の自重がアンプルに作用する遠心力に勝る場合には、アンプル20は直立しようとするため、アンプル20の円筒部分20Aは、内周ガイド100の摺動側面106に接する。しかし、アンプル20に作用する遠心力がアンプル20の自重よりも勝ると、アンプル20は傾倒するが、アンプル20の円筒部分20Aが外周ガイド120の摺動側面134によって受け取られる。このため、アンプル20に衝撃が生じることはなく、アンプル20の先端部分20Bが割れることも防止される。
1つの例では、図8(E)に示すように、内周ガイド100の摺動側面106がターレット40の溝42を越えて半径方向に突き出し、かつ摺動側面106の傾斜角θaが約45度になったとき、アンプル20は、傾斜し、外周ガイド120の摺動側面134によって受け取られる。このとき、摺動側面134の傾斜角θbは摺動側面106の傾斜角θaと等しくなる角度の形状であり、摺動側面134と摺動側面106との間隔は、アンプル20の円筒部分20Aの径より若干大きく、アンプル20への衝撃はほとんど発生しない。また、摺動側面134の突起部140は、アンプル20の肩部に係合する位置にあり、アンプル20が遠心力により飛び出すことが防止される。
ターレット40が回転され、図8(F)の状態に遷移する。ここでは、内周ガイド100は、アンプル20を傾倒させる役割を完了しているため、図8(E)の状態を継続する。一方、外周ガイド120の摺動側面134はさらに傾斜し、アンプル20の軸方向の傾斜を水平方向に近づける。
次に、図8(G)、図8(H)の状態になると、外周ガイド120の摺動側面134はさらに傾斜され、最終的に、図8(I)の状態に到達する。このとき、アンプル20の軸方向は、ターレット40の軸方向と直交し(または、底面ガイド160と平行)、アンプル20の姿勢は略水平方向に変換される。図9は、アンプル20の軸方向の姿勢変化と内周ガイド100および外周ガイド120との関係を示した図である。こうして、アンプル20は、直立した状態から水平状態に姿勢を変更され、その状態で、図1に示すベルトコンベヤ60上に移送される。
上記実施例では、アンプル20が投入される位置(あるいは切り出される位置)と、アンプル20が供給される位置は、ターレット40上の角度でみると180度の関係にあり、アンプル20の投入方向(入力側のベルトコンベヤの搬送方向)と出力側のローラーコンベヤ60の搬送方向は直角であるが、これは一例であり、アンプル20の投入位置と供給位置は、任意の角度に選択することができる。例えば、アンプル20の投入位置と供給位置は90度であってもよく、この場合、アンプル20を投入するベルトコンベヤ30の搬送方向とローラーコンベヤ60の搬送方向は平行である。このように本実施例では、ターレット40の僅かな旋回角度で、安全にアンプルの姿勢変更が可能となる。
上記実施例では、円筒容器としてアンプルを例示したが、本発明は、これ以外にも、粉末等を収容する円筒容器としてバイアル瓶にも適用することができる。バイアル瓶の場合、封止蓋の上面につく保護キャップは、その特性上、容易に外れ易いので、外周ガイド120の摺動側面134に形成される突起部140は、封止蓋の下側の瓶のくびれに入り込むように設計されることが望ましい。さらに本発明は、アンプルやバイアル瓶以外の円筒状の容器の姿勢の変更に適用できることは言うまでもない。
さらにアンプル等の円筒容器は、底側がターレット40の溝42によって旋回するように力を受けるが、先端部の方は、外周ガイド120または底面ガイド160またはこれらの任意のガイドによってブレーキがかかる。そのため、円筒容器の先端部からターレット中心とを結ぶ線は、円筒容器の底からターレット中心とを結ぶ線とは同一ではなく、先端部が遅れるような角度持つことになる。このことが、次のコンベア上への落とし込みの際に、先端部からではなく、底から先に落下し、先端部が後から落下することになり、コンベアと先端部が衝突することを回避して円筒容器の破損を防ぐことができる。
また、従来の方法では、円筒容器の姿勢を変更することは可能であるが、本実施例のように1つの装置内で円筒容器の切り出しと姿勢変更を実現することができない。さらに、円筒容器の形状等の変更があった場合、装置の段取り替えは、ターレット40、底面ガイド160、内周ガイド100、外周ガイド120を交換することになるが、ターレット40と各ガイドは、それらの隙間や角度を予め決定できる位置決めピンによって調整済みのものを一体で載せ替えることが可能であるため、段取り替え時間を大幅に短縮することができる。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。例えば、上記実施例では、内周ガイドと外周ガイドとを接続部材により接続する例を示したが、これらの部材は、一体形成であってもよいし、他の部材を用いて連結するようにしてもよい。さらに、内周ガイド、外周ガイドのサイズや摺動側面の形状、傾斜角等は、円筒容器の形状、サイズ等に応じて適宜選択することができる。
20:アンプル
30:ベルトコンベヤ
40:ターレット
42:溝
60:ローラーコンベヤ
100:内周ガイド
106:摺動側面
120:外周ガイド
134:摺動側面
140:突起部
150:支持部材
160:底面ガイド

Claims (10)

  1. 姿勢が変更される円筒状の容器を供給する供給装置であって、
    円周方向に複数の溝が形成されかつ回転されるターレットと、
    前記溝内に収容された円筒状の容器の姿勢を変化させるガイド部材とを有し、
    前記円筒状の容器は、その軸方向が前記ターレットの軸方向と略一致する第1の姿勢で前記溝内に供給され、
    前記ターレットとガイド部材との相対的な位置変化により、前記円筒状の容器は、前記ターレットの軸方向と略垂直となる第2の姿勢に変更されるように、前記ガイド部材によってガイドされる、供給装置。
  2. 前記ガイド部材は、前記円筒状の容器を前記ターレットの外周方向に向けて押圧する第1の傾斜面と、前記第1の傾斜面によって押圧された円筒状の容器を受け取る第2の傾斜面とを有し、前記第1の傾斜面の少なくとも一部は、前記第2の傾斜面の少なくとも一部に対向する、請求項1に記載の供給装置。
  3. 前記第1の傾斜面は、前記ターレットの円周方向に向けて傾斜角が連続的に変化し、前記第2の傾斜面は、前記ターレットの円周方向に向けて傾斜角が連続的に変化する、請求項2に記載の供給装置。
  4. 前記第2の傾斜面には、前記円筒状の容器と係合可能な突起部が形成される、請求項2または3に記載の供給装置。
  5. 前記ガイド部材は、前記第1の傾斜面を有する第1のガイド部材と、前記第2の傾斜面を有する第2のガイド部材とを有し、前記第1のガイド部材は、前記ターレットの上面側に配置され、前記第1の傾斜面は、前記ターレットの第1の溝から第2の溝に向けて外周方向に延在する、請求項2ないし4いずれか1つに記載の供給装置。
  6. 前記ターレットが180度回転される間に、前記円筒状の容器は、前記第1の姿勢から第2の姿勢に変更される、請求項1ないし5いずれか1つに記載の供給装置。
  7. 前記ターレットが90度回転される間に、前記円筒状の容器は、前記第1の姿勢から第2の姿勢に変更される、請求項1ないし5いずれか1つに記載の供給装置。
  8. 請求項1ないし7いずれか1つに記載の供給装置と、
    前記供給装置から供給された円筒状の容器を加工する加工手段とを含む、円筒状の容器の包装システム。
  9. 包装システムはさらに、円筒状の容器を搬送する第1、第2の搬送手段を含み、第1の搬送手段は、前記供給装置に第1の姿勢を有する円筒状の容器を搬送し、第2の搬送手段は、前記供給装置から第2の姿勢を有する円筒状の容器を搬送し、第1の搬送手段と第2の搬送手段の搬送方向は直交する、請求項8に記載の包装システム。
  10. 包装システムはさらに、円筒状の容器を搬送する第1、第2の搬送手段を含み、第1の搬送手段は、前記供給装置に第1の姿勢を有する円筒状の容器を搬送し、第2の搬送手段は、前記供給装置から第2の姿勢を有する円筒状の容器を搬送し、第1の搬送手段と第2の搬送手段の搬送方向は平行である、請求項8に記載の包装システム。
JP2012106032A 2012-05-07 2012-05-07 円筒容器の供給装置 Active JP5996925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106032A JP5996925B2 (ja) 2012-05-07 2012-05-07 円筒容器の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106032A JP5996925B2 (ja) 2012-05-07 2012-05-07 円筒容器の供給装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013233942A true JP2013233942A (ja) 2013-11-21
JP2013233942A5 JP2013233942A5 (ja) 2015-05-28
JP5996925B2 JP5996925B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=49760396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012106032A Active JP5996925B2 (ja) 2012-05-07 2012-05-07 円筒容器の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5996925B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101783584B1 (ko) 2017-05-30 2017-10-11 주식회사 두민 전지 각인용 각도 변환장치
CN109775341A (zh) * 2019-03-19 2019-05-21 无锡市第二人民医院 一种急救用安瓿瓶数瓶装置工作方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224913B2 (ja) * 1974-08-16 1977-07-04
JPS56133654A (en) * 1980-03-24 1981-10-19 Densoku Kogyo Kk Detecting machine for pinhole of airtight ampul
JPS577723U (ja) * 1980-06-17 1982-01-14
JPS57195021A (en) * 1981-05-25 1982-11-30 Shibuya Kogyo Co Ltd Unscrambler
JP2002120810A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Idk Kk アンプル自動包装システム
JP2008273685A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toppan Printing Co Ltd ボトル容器起立整列搬送装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224913B2 (ja) * 1974-08-16 1977-07-04
JPS56133654A (en) * 1980-03-24 1981-10-19 Densoku Kogyo Kk Detecting machine for pinhole of airtight ampul
JPS577723U (ja) * 1980-06-17 1982-01-14
JPS57195021A (en) * 1981-05-25 1982-11-30 Shibuya Kogyo Co Ltd Unscrambler
JP2002120810A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Idk Kk アンプル自動包装システム
JP2008273685A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toppan Printing Co Ltd ボトル容器起立整列搬送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101783584B1 (ko) 2017-05-30 2017-10-11 주식회사 두민 전지 각인용 각도 변환장치
CN109775341A (zh) * 2019-03-19 2019-05-21 无锡市第二人民医院 一种急救用安瓿瓶数瓶装置工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5996925B2 (ja) 2016-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9511000B2 (en) Medicine feeding device and a medicine counting device using the medicine feeding device
JP5950876B2 (ja) 薬剤フィーダ
US7721508B2 (en) Tablet filling device
EP1857364A1 (en) Tablet filling device
EP3316846B1 (en) Medicine feeding canister for an automated medicine dispensing device
MX2008009517A (es) Maquina de manipulacion de blisters.
JP5996925B2 (ja) 円筒容器の供給装置
US10099806B2 (en) Drug cassette and drug packaging device
ITFI960115A1 (it) Apparecchio per la preparazione e la determinazione degli esami della velocita' di sedimentazione di liquidi organici ed altro
CN108974475A (zh) 一种基于药瓶装填旋盖设备的药品包装方法
KR101474714B1 (ko) 비정형 정제 디스펜싱 장치
JP2000203525A (ja) 錠剤供給ホッパ―
EP2048081B1 (en) Automated dispenser for radiopharmaceuticals
JP5845636B2 (ja) 容器整列供給装置
CN210862534U (zh) 一种无菌西林瓶胶塞缝隙在线检测装置
KR102458354B1 (ko) 의약품 불출 장치
JP2006143409A (ja) 容器整列装置
KR102443023B1 (ko) 용기 공급기
JP2020001838A (ja) 内径調整リング、回転式整列装置、整列供給装置及び整列方法
JP2019156413A (ja) 容器
KR20210049358A (ko) 약제 포장용 블리스터 시트 공급기
KR20150038784A (ko) 용기 내부 마개의 자동 공급 장치
JP2007085785A (ja) 位置特定装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250