JP2013231983A - マイクロエレクトロメカニカルシステム用マイクロミラーを製造する方法 - Google Patents

マイクロエレクトロメカニカルシステム用マイクロミラーを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013231983A
JP2013231983A JP2013127372A JP2013127372A JP2013231983A JP 2013231983 A JP2013231983 A JP 2013231983A JP 2013127372 A JP2013127372 A JP 2013127372A JP 2013127372 A JP2013127372 A JP 2013127372A JP 2013231983 A JP2013231983 A JP 2013231983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
comb
silicon
wafer
mirror support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013127372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5778212B2 (ja
Inventor
Zhou Tiansheng
ティエンシェン・ジョウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2013231983A publication Critical patent/JP2013231983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5778212B2 publication Critical patent/JP5778212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0841Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting element being moved or deformed by electrostatic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0062Devices moving in two or more dimensions, i.e. having special features which allow movement in more than one dimension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/03Microengines and actuators
    • B81B2201/033Comb drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/04Optical MEMS
    • B81B2201/042Micromirrors, not used as optical switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/01Suspended structures, i.e. structures allowing a movement
    • B81B2203/0109Bridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/05Type of movement
    • B81B2203/058Rotation out of a plane parallel to the substrate

Abstract

【課題】マイクロエレクトロメカニカルシステム(MEMS)用マイクロミラー及びこれを製造する方法を提供する。
【解決手段】マイクロミラー21は、ミラーサポートと、対向するアンカー17,18と、ミラーサポートをアンカーに接続する可撓性のあるヒンジ26,27と、を有する本体を含む。ミラーサポートは、コームフィンガを備えた対向するコーム縁を有する。固定電極19,20は、ミラーサポートの可動コームフィンガ23,25と相互作用する固定コームフィンガ22,24を有し、コーム縁から間隔をおかれる。ミラー支持表面のコーム縁の各々に沿ったコームフィンガは、静電気作動を最大限にするように、電極のコームフィンガとは異なる水平平面に位置決めされる。
【選択図】図2

Description

本発明は、マイクロエレクトロメカニカルシステムに使用されるマイクロミラーを製造する方法に関する。
マイクロエレクトロメカニカルシステム(MEMS)(微小電気機械システム)用ミラーは、光クロスコネクトスイッチ、光減衰器、光チューナブルフィルタ等の光ファイバネットワークに広い用途を有する。光電気通信産業のもっとも成熟したMEMS製品は、MEMS VOA(MEMS 可変光減衰器)(MEMS Variable Optical Attenuator)である。
米国特許に開示された多数のMEMS VOAがある。マイクロシャッタータイプのMEMS VOAは、米国特許第6,275,320B1号、第6,459,845B1号、第6,751,395B1号、第6,780,185B2号、第6,816,295B2号、第6,876,810B2号、第6,901,204B2号、第6,954,579B2号、第6,980,727B1号、第6,996,306B2号、及び、第7,224,097B2号に開示されている。これらのVOAは、光減衰を達成するために、マイクロシャッターを使用して光ビームを部分的に阻止する。これらのマイクロシャッターは、電熱作動又は静電気作動等の手段によって作動される。MEMS VOAのマイクロシャッタータイプは、光構成要素の整合及び密封パッケージング等が困難である。
マイクロミラータイプMEMS VOAは、簡単なパッケージングという利点を有する。光減衰は、傾斜するマイクロミラーによって実現され、それは、光ビームを再方向づける。市販の利用可能なレンズ及びTOメタル缶(TO metal cans)は、マイクロミラータイプVOAの低コストパッケージングに容易に利用可能である。そのため、市販の利用可能なMEMS VOAの大半は、傾斜するマイクロミラーを使用する。米国特許第6,628,856B1号、第6,838,738B1号、第6,915,061号、第6,963,679号、及び、第7,224,097B2号は、MEMSマイクロミラーを開示している。これらのマイクロミラーは、静電気作動を使用する。静電気作動は、電力消費が低く設置面積が比較的小さいため、マイクロミラーには好適である。
米国特許第6275320号明細書 米国特許第6459845号明細書 米国特許第6628856号明細書 米国特許第6751395号明細書 米国特許第6780185号明細書 米国特許第6816295号明細書 米国特許第6838738号明細書 米国特許第6876810号明細書 米国特許第6901204号明細書 米国特許第6915061号明細書 米国特許第6954579号明細書 米国特許第6963679号明細書 米国特許第6980727号明細書 米国特許第6996306号明細書 米国特許第7224097号明細書
開示された先行技術において、静電気作動を備えたマイクロミラーは、垂直コームドライブ(combdrive)タイプ及び平行平板型に分類される。米国特許第6,838,738B1号は、垂直コームドライブの作動されたマイクロミラーを開示したが、これは、装置設計及び製作にいくつかの欠点を有する。まず第1に、材料の同一層を使用するより高いフィンガ及びより短いフィンガの設計は、いくつかの初期重複区域を有し、これは、作動に対して影響を与える。この初期重複区域の電場は、ミラー作動に対して、反対に寄与する。第2に、マイクロミラーは、頂部表面の反射メタルフィルムの残留応力及び操作中の環境振動等を克服するために、一定の最小厚さを有してその機械的強さを維持することを必要とする。20ミクロンよりも薄い材料が、マイクロミラーの望ましくないより高い曲率半径(ROC)を生じさせる。20ミクロンの厚さの材料を使用してより高いフィンガ及びより短いフィンガを作る場合には、先のステップ(ステップ830)でより高い空間配列(topography)が形成されたため、プロセスステップ840で良好なフォトリソグラフィを有することが非常に困難である。フォトリソグラフィをうまく取り扱うことができる場合でさえ、より細いフィンガギャップを犠牲にしなければならず、これは今度は、結果として、より高い作動電圧(actuation voltage)になる。第3に、米国特許第6,838,738B1号では、ミラー表面の反射メタルフィルム及びワイヤ結合用の結合パッドのメタルフィルムの両方に、1つのメタルコーティングが使用される。両方のメタルフィルム用の要件は、きわめて異なっている。ミラー表面の反射メタルフィルムの要件は、前記光波長内のより高い反射性及び低残留応力である。通常、このメタルフィルムは、容易な残留応力制御のために非常に薄い。一方、結合パッドの結合メタルフィルムの要件は、容易なワイヤ結合及び良好な導電性のために、より厚いメタルフィルムである。通常、この結合メタルフィルムは、より厚く、ストレスが多い。米国特許第6,838,738B1号の1つのメタルコーティングプロセスは、マイクロミラーのより高いROCか、不良反射性及び/又は不良配線結合か、のいずれかを引き起こす。第4に、米国特許第6,838,738B1号は、ウェット構造物剥離プロセスステップ890を開示したが、これは、フィンガ等のマクロ構造物の静止摩擦を引き起こす。静止摩擦は、欠陥のある装置を招く。最後だからといって重要でないということではなく、既存の且つ避けることができないプロセス欠陥のため、垂直コームドライブアクチュエータは、横向き又は斜め(side way)に回転する傾向があり、そのため、固定フィンガ及び可動フィンガの接触から電気ショートが発生する。そのような電気ショートは、装置を永久的に破壊する可能性がある。望ましくない横向き又は斜め回転をどのように防止するかに関しては、米国特許第6,838,738B1号には示されていない。
垂直コームドライブアクチュエータと比較すると、平行プレート静電気アクチュエータは、すべての先行技術において下記の幾つかの不利点を有する。まず第1に、マイクロミラーの平行プレート静電気アクチュエータの引き込み現象(pull−in effect)が、一定の作動電圧下で制御可能な傾斜角範囲を限定する。作動電圧が固定電極と可動ヒンジミラーとの間に加えられるときには、結果として得られる静電引力が、ミラーを固定電極に向けて引き、ヒンジミラーの傾斜を創出する。初期には、変形したヒンジからの機械的な復元力が、静電気力と均衡し、ミラーを制御可能な位置に保つ。しかし、作動電圧がさらに増加し且つヒンジミラーの傾斜が固定電極とミラーとの間の初期ギャップの三分の一を超えるときには、電極とミラーとの間の静電気力はヒンジの機械的な復元力をしのぎ、ヒンジミラーはスナップ(snap)し、固定電極に物理的に接触する。ミラーの使用可能且つ制御可能な傾斜範囲は、非常に限定されており、ミラーと固定電極との間のギャップのほんの三分の一である。第2に、小さな制御可能な傾斜範囲内で、平行プレート静電気アクチュエータは、直線作動を提供しない。言い換えると、ミラー傾斜角度は、作動電圧との直線性を有さない。第3に、より高い作動電圧が、帯電、傾斜角ドリフティング(tilting angle drifting)の問題を引き起こす。ミラーのより大きな制御可能な傾斜角を有するために、固定電極とミラーとの間のギャップは、増大しなければならない。増大したギャップは、結果として、より高い作動電圧になる。より高い駆動電圧が、マイクロミラー装置の誘電材料に帯電を生じさせ、これが今度は、ミラーの望ましくない傾斜角ドリフティングを生じさせる。第4に、傾斜中の可動ミラーと固定電極との間の圧搾空気(squeezed air)は、空気減衰になる。可動ミラーと固定電極との間の空間は非常に小さいため、マイクロミラーの速い傾斜/切換は、ミラーと電極との間の空気を圧縮させるか又は減圧させる。そのため、圧搾空気からの空気減衰は、ミラーの傾斜/切換スピードを効果的に下げる。最後に、特にマイクロミラーの複雑な作動電極(actuation electrode)及び電気配線を作るときには、マイクロファブリケーションプロセスは高価で複雑である。
1つの態様によれば、マイクロエレクトロメカニカルシステム(MEMS)マイクロミラーが提供される。マイクロミラーは、ミラー支持部分と、対向するアンカー部分と、ミラー支持部分をアンカー部分に接続する可撓性のあるヒンジ部分と、を有する本体を含む。ミラー支持部分は、ミラー支持表面と、第1のコーム縁と、第1のコーム縁に対向する第2のコーム縁と、第1のコーム縁及び第2のコーム縁の各々から外向きに延出するコームフィンガと、を有する。第1の固定電極が、ミラー支持部分の第1のコーム縁から間隔をおかれ、ミラー支持部分に向けて外向きに延出するコームフィンガを有して、第1のコーム縁のコームフィンガと相互作用し且つ可撓性のあるヒンジ部分のまわりに第1の方向に本体のミラー支持部分の運動時にインターレースする。印加される前に、第1のコーム縁に沿ったコームフィンガが1つの水平平面に位置決めされ、第1の固定電極のコームフィンガは別の水平平面上にある。第2の固定電極は、ミラー支持部分の第2のコーム縁から間隔をおかれ、ミラー支持部分に向けて外向きに延出するコームフィンガを有して、第2のコーム縁のコームフィンガと相互作用し且つ可撓性のあるヒンジのまわりに第2の方向に本体のミラー支持部分の運動時にインターレースする。印加される前に、第2のコーム縁に沿ったコームフィンガは1つの水平平面に位置決めされ、第2の固定電極のコームフィンガは別の水平平面上にある。
別の態様によれば、ミラー支持部分と、対向するアンカー部分と、ミラー支持部分をアンカー部分に接続する可撓性のあるヒンジ部分と、を有する本体から構成されるマイクロミラーを作る方法が提供され、ミラー支持部分のコームは、アンカー部分のコームと相互作用する。第1のステップは、フォトリソグラフィ及び部分シリコンエッチングを使用して、ミラー支持部分の上部部分と、対向するアンカー部分の上部部分と、ヒンジ部分の上部部分と、シリコンウエハの一対の上部コームと、を形成することを含む。第2のステップは、部分的にエッチングされたシリコンウエハをキャリアウエハに結合することを含む。第3のステップは、フォトリソグラフィ及び部分シリコンエッチングを使用して、ミラー支持部分の下部部分と、対向するアンカー部分の下部部分と、ヒンジ部分の下部部分と、シリコンウエハの一対の下部コームと、を形成することを含む。
本発明のこれら及び他の特徴は、添付の図面を参照して、下記の説明からより明らかになり、図面は、例示のみの目的であり、本発明の範囲を図示された特定の単数又は複数の実施形態に限定する意図はない。
先行技術として表示した、静電気アクチュエータの平行平板型を使用するマイクロミラーの斜視図である。 2方向回転の静電気垂直コームドライブアクチュエータを使用するマイクロミラーの斜視図である。 1方向回転の静電気垂直コームドライブアクチュエータを使用するマイクロミラーの斜視図である。 シリコンオンインシュレータ(SOI)ウエハの斜視図である。 ディープリアクティブイオンエッチング(DRIE)後のシリコンオンインシュレータ(SOI)ウエハの斜視図である。 キャリアウエハの斜視図である。 支持構造物及びキャビティを形成するためのシリコンエッチング後のシリコンキャリアウエハの斜視図である。 支持構造物及びキャビティを形成するためのガラスエッチング後のガラスキャリアウエハの斜視図である。 キャリアウエハと結合されたSOIウエハの斜視図である。 SOIのハンドルウエハをエッチングした後の結合したウエハの斜視図である。 SOIの埋込酸化物の部分エッチングの斜視図である。 SOIの埋込酸化物のフルパターンの斜視図である。 図12aのSOIの埋込酸化物のフルパターンの詳細斜視図である。 ミラー場所における酸化物をエッチングした後のSOIの埋込酸化物の斜視図である。 ミラーの頂部に低応力で薄い反射メタルフィルムを置き、パターニングした後の結合したウエハの斜視図である。 結合パッド及び電気接続の区域の酸化物をエッチングした後のSOIの埋込酸化物の斜視図である。 結合パッド及び電気接続区域の頂部により厚いメタルフィルムを置きパターニングした後の結合したウエハの斜視図である。 メタルフィルムの頂部により厚いフォトレジストを置きパターニングした後の結合したウエハの斜視図である。 図17aに例示された結合したウエハの詳細斜視図である。 SOIウエハのデバイスシリコンを通してDRIEエッチングした後の結合したウエハの斜視図である。 図18aに例示された結合したウエハの詳細斜視図である。 下部コームフィンガの頂部で埋込酸化物をRIE(リアクティブイオンエッチング)エッチングした後の結合したウエハの斜視図である。 図19aに例示された結合したウエハの詳細斜視図である。 下部コームフィンガを形成するためのDRIEエッチング後の結合したウエハの斜視図である。 図20aに例示された結合したウエハの詳細斜視図である。 残っている埋込酸化物及びフォトレジストをエッチングした後の最終マイクロミラー装置の斜視図である。 図21aに例示された最終マイクロミラー装置の詳細斜視図である。 テーパ形状ヒンジ構成の斜視図である。 ダブルビームヒンジ構成の斜視図である。
好適な実施形態、MEMSマイクロミラーは、全体として、参照符号21によって識別され、以下、図1〜図22bを参照して、説明される。
本発明は、多くの異なる形態の実施形態が可能であるが、本開示は、本発明の原則の例証としてみなされるべきであり且つ本発明の広い態様を例示された実施形態に限定する意図はないとの理解を備えた本発明の好適な実施形態が、図面に示され、本明細書に詳細に記載される。図面は、必ずしも縮尺通りではなく、構造物の様々な要素の相対的サイズは、実際の装置とは異なってもよい。
平行平板アクチュエータを備えたマイクロミラーの先行技術の1つが、図1に示される。メタルフィルム等の反射性材料でコーティングされたミラー21が、アンカー10及び18に接続される2つのヒンジ12及び16によって支持される。2つの固定された作動電極14及び15が、ミラー21の下に位置する。ミラー、ヒンジ及びアンカーは、高濃度にドープされた導電性シリコンから作ることができる。作動電圧がミラー21と電極14との間に加えられるときには、結果として得られる静電気力が、ミラー21を電極14に向けて引き、ヒンジを変形させる。変形したヒンジの機械的な復元力と静電気力が均衡するときには、ミラー21は安定する。引き込み現象、傾斜角ドリフティング及び圧搾空気減衰(squeezed air damping)等の平行平板静電気アクチュエータの前述した不利点は、マイクロミラーの不良性能をもたらす。加えて、平行平板静電気アクチュエータは、非常に複雑で生産高が低い高価な製造方法を使用する。
垂直静電気コームドライブが、図2に示される。平行平板静電気アクチュエータに対する垂直コームドライブの利点は、より高い作動力密度、より良好な作動直線性、引き込み現象がないことである。本発明のマイクロミラー設計及びマイクロミラーの製作は、傾斜角ドリフティング及び圧搾空気減衰を排除する。マイクロミラー21は、ヒンジ26及び27を通してアンカー17及び18に固定される。固定電極19及び20は、固定上部コームフィンガ22及び24を有する。可動下部コームフィンガ23及び25は、ミラー12の外側縁にある。作動電圧が可動フィンガ23と固定コームフィンガ24との間に加えられる場合には、結果として得られる静電気力が、ヒンジ26及び27のまわりに反時計回りにミラー21を引き、ヒンジ26及び27を変形させる。変形したヒンジ26及び27の結果として得られた機械的な復元力と静電気力が均衡するときに、ミラーは安定位置に到達する。作動電圧が固定上部コームフィンガ22と可動コームフィンガ25との間に加えられる場合には、ミラー21は、ヒンジ26及び27のまわりを時計回りに回転する。
本発明は、異なる上部及び下部のフィンガ設計を使用して、ミラー回転の方向制御を達成する。図2に示された垂直コームドライブ設計は、2つの固定電極19及び20を有し、マイクロミラー21が電気的に接地されるときに、固定電極19及び20のいずれに加えられた電圧は、時計回りか又は反時計回りかのいずれかの2つの異なる方向に、ミラーを傾斜して独立して回転させることができる。
図3に示された垂直コームドライブ設計は、異なる上部及び下部のコームフィンガ配列を有する。ミラー21は、その外側縁に上部コームフィンガ29及び下部フィンガ23を有する。固定電極19は、固定下部コームフィンガ28を有し、一方、固定電極20は、固定上部コームフィンガ24を有する。ミラー21及び関連上部フィンガ29及び下部フィンガ23が電気的に接地されるときに、電位が固定電極19及び20に同時に加えられる場合には、ミラーは、反時計回りに回転する。ミラー21の両側部縁のコームドライブは、一緒に作用してミラーを同一方向に作動する。そのような設計の利点は、一定のミラー傾斜角用の作動電圧の減少、及び、ヒンジにかかる結果として生じる不均衡な力の排除であり、これが、所望のミラー回転に加えてミラーの上又は下のピストン運動を生じさせる。
下記のプロセスの記載は、マイクロミラーのマイクロファブリケーション方法及び設計を説明する。他に多くの代替のマイクロファブリケーション方法があるが、マイクロミラー及び垂直コームドライブ構造物用の代表的な製作方法を与えるのみである。マイクロミラー及び垂直コームドライブアクチュエータ構造物設計は、本発明では同一のままである。マイクロミラー装置を製作するための主要プロセスステップのみが記載される。
マイクロミラー及び対応する垂直コームドライブアクチュエータは、図4に示されるシリコンオンインシュレータ(SOI)ウエハの単一クリスタルデバイスシリコン(crystal device silicon)から作られる。比較的より薄い単一クリスタルデバイスシリコン層32が、埋込酸化物(Buried Oxide)(BOX)33でハンドルシリコンウエハ34に結合される。この出発原料SOIウエハは、SOIウエハ販売店から直接購入することができるか、又は、融着及びエッチバックプロセス等の公知の方法を使用してそのような材料を作ることができる。単一クリスタルデバイスシリコンは、良好な導電性を有するために高濃度にドープされなければならない。マイクロミラーに単一クリスタルシリコンを使用する理由は、残留応力がないこと、優秀な機械的材料特性、及び光学的品質表面仕上げである。
フォトリソグラフィプロセスが、その後の部分シリコンディープリアクティブイオンエッチング(DRIE)のために単一クリスタルシリコン層で行われる。DRIEエッチングの深さは、たとえば、単一クリスタルシリコンのおよそ半分の厚さでありうる。部分シリコンDRIEの目的は複数である。図5において、領域35のシリコンDRIEは、シリコン材料の部分を除去して上部垂直コームフィンガを形成するものであり、一方、領域36及び37のシリコンDRIEは、背面で、それぞれ、マイクロミラー及び作動アームである。部分シリコンエッチングは、ミラー及び作動支持アーム構造物の強さ及びミラーの平坦さ等を犠牲にすることなく、マイクロミラー及び作動支持アームの質量を減少し、マイクロミラーの共鳴周波数を増加する。部分シリコンDRIEエッチングを使用して、ヒンジ高さを薄くし、それをより柔軟性にすることもでき、したがって、必要とされる作動電圧は、より少ない。
図6に示されたハンドル又はキャリアウエハ38は、パイレックス(登録商標)ガラス又は正規シリコンウエハ(regular silicon wafer)でありうる。垂直コームドライブアクチュエータのアンカーを支持するために支持構造物を形成し、且つ、圧搾空気減衰を減少するか又は排除するためにマイクロミラー下で深いキャビティを形成した後に、キャリアウエハ38は、融着、陽極接合又は他の結合技術のいずれかを使用することによって、SOIウエハに結合される。
図7において、キャリアウエハ38が正規シリコンウエハである場合には、リソグラフィ及びシリコンDRIEを行って、DRIEによってマイクロミラー下でサポータ40及び深いキャビティ39を形成するか、又は、キャリアウエハを通して単にエッチングして、マイクロミラー下に穴を残す。水酸化カリウム(KOH)又は水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)のウェットシリコン異方性エッチング等の他のエッチング方法を、このエッチングに加えることができる。シリコンエッチング後且つSOIウエハとの融着前に、SOIの単一クリスタルシリコンデバイス層がキャリアシリコンウエハとの電気的絶縁を有するために、非常に薄い熱酸化物41がキャリアシリコンウエハ上で増大する。
パイレックスガラスがキャリアウエハとして選ばれる場合には、フッ化水素酸(HF)の等方性ガラスエッチングが、図8のガラスエッチングによって、サポータ42及び深いキャビティ43を形成する。ガラスキャリアウエハのマイクロミラー下に貫通穴を形成して、空気減衰をさらに減少することができる。貫通穴は、ガラスキャリアウエハの背面から、ウェットHFエッチング、単にサンドブラスト、又は、レーザマイクロマシニングを使用して、作ることができる。
図7及び図8を参照すると、光学VOA(可変光減衰器)等の用途のために、ミラー位置を切り換える間にミラーの安定化時間を減少するために一定の圧搾空気減衰が必要とされる。また、低い駆動電圧が高い優先順位を有する。そのような用途のために、参照符号73及び74によって識別される薄いメタルフィルムが、より浅いキャビティ39及び43の底部に置かれパターニングされる。パターニングされたメタルフィルムの部分73が、底部駆動電極を形成しており、図1の設計と同様に、マイクロミラーを下方に引く。この特別な作動力が、垂直コームドライブを助けて、マイクロミラーの合計作動電圧をさらに減少する。パターニングされたメタルフィルムの他方の部分74は、マイクロミラーに電気的に接続されることが多く、これを使用して、露出したガラスか、又は、マイクロミラーに面する薄い熱酸化物41を遮蔽する。そうでなければ、これらの誘電性材料上に蓄積した帯電が、望ましくない傾斜角ドリフティングを生じさせうる。
SOIウエハは、図9に示された陽極接合を使用して、パイレックスガラスキャリアウエハ45に結合される。パイレックスガラスキャリアウエハがミラーの場所下でエッチングされた貫通穴を有する場合には、このウエハは、エンチャント(enchant)がガラスキャリアウエハの穴を通ってSOIウエハのデバイスシリコンを攻撃するのを防止するために、KOH又はTMAH槽内でのSOIハンドルウエハ除去中に、ガラス側部で保護されなければならない。保護方法は、ガラスウエハ全体を封止し且つKOH又はTMAH槽内のSOIウエハのハンドルウエハ34を露出するのみであるウエハ保護ホルダを使用すると簡単に行うことが出来る。ガラスキャリアウエハが、マイクロミラー下で深いエッチングキャビティを有するのみである場合には、特別な保護を有する必要はないが、それは、ガラスウエハ45自体が、KOH又はTMAHシリコンエッチング中に単一クリスタルシリコンデバイス層へ良好な保護を提供するからである。SOIウエハの埋込酸化物層33が、KOH又はTMAHシリコンエッチング用のエッチングストップ層として使用される。SOIハンドルウエハ除去後の結合したウエハが、図10に示される。
垂直コームドライブアクチュエータの作動安定性を有することが非常に重要である。自己整合プロセスが加えられて、隣接するコームフィンガの間の等しいギャップを達成する。隣接するコームフィンガの間のいずれの等しくないギャップが、静電気力の非対称を生じさせ、これが今度は結果として、可動コームフィンガの横向きスナッピング運動(sideway snapping movement)等の垂直コームドライブの故障になる。
図11に示された埋込酸化物層33は保たれ、自己整合プロセス用のシリコンDRIEエッチングマスキング材料として使用される。フォトリソグラフ後に、埋込酸化物層の部分RIE(リアクティブイオンエッチ(Reactive Ion Etch))エッチングが行われて、下部コームフィンガのエッチングマスキング層を作るための準備をする。酸化物部分エッチング領域47が図11に示される。
その後のフォトリソグラフは、部分酸化物エッチング後に行われる。フォトレジストの層は、パターニングのためにウエハにコーティングされる。埋込酸化物層の合計厚さがほんの2〜3ミクロンであるため、フォトリソグラフィには高い空間配列問題はなく、高いフォトリソグラフィ分解能を維持することができる。このフォトリソグラフィ後に、酸化物RIEが行われて、ヒンジ51a及び51b、ヒンジアンカー56a及び56b、第一垂直コームドライブアクチュエータ52a、52b、52c及び52dの埋込酸化物パターンを有し、ミラー位置を検出するための垂直コームドライブフィンガバンク53a及び53b、第一垂直コームドライブアクチュエータ用のアーム54a及び54b、結合パッド49a、49b、50a及び50b、並びに、機械的ストップ55a及び55bをモニタする。機械的ストップ55a及び55bは、偶然のショック等の一定の環境下で望ましくない過変位(over displacement)を防止するために使用される(図12a)。図12bの詳細図において、上部コームフィンガは、DRIEエッチングマスク層として埋込酸化物33の完全厚さを有し、一方、下部コームフィンガは、DRIEエッチングマスク層として埋込酸化物33の部分的な厚さのみを有する。
支持アームのテーパ状形状は、望ましくない横向きマイクロミラー回転を減少するという利点を有する。また、ヒンジの場所は、マイクロミラーから離れて位置し、その目的も、望ましくない横向きマイクロミラー回転を抑えることである。
ミラー表面の良好な反射性を有するために、金フィルム等の反射メタルフィルムがミラー表面に置かれる。低応力メタルフィルムが必要であるが、それは、高いメタルフィルム応力が、ミラーの望ましくないより高い曲率半径(ROC)を生じる可能性があるからである。通常、低残留応力を備えたメタルフィルムの非常に薄い層が加えられる。図13は、ミラー領域60の埋込酸化物33が、標準フォトリソグラフィックパターニング及びエッチングプロセスを使用して、エッチングされることを示す。図14は、低残留応力を備えたメタルフィルム61の非常に薄い層がシリコンミラーの頂部に加えられるのを示す。
結合パッド及び電気接続用の区域には、より厚いメタルフィルムが必要とされる。低電気抵抗を備えたこのより厚いメタルフィルムは、幾分のフィルム残留応力を有する可能性があるが、それは、結合パッド及び電気接続区域が、薄いフィルムの残留応力に対してあまり感度がよくないからである。図15は、結合パッド及び電気接続区域の埋込酸化物33が、標準フォトリソグラフィックパターニング及びエッチングプロセスを使用して、エッチングされるのを示す。図16は、幾分の残留応力を備えたメタルフィルム62のより厚い層が、結合パッド49a、49b、50a、50b及び電気接続区域63の頂部に加えられるのを示す。
DRIEがマイクロミラーを剥離し下部及び上部のコームフィンガを形成する前に、マイクロミラー上のすべてのメタルフィルム、結合パッド及び電気接続区域は、DRIEエッチング中に強いプラズマエッチングから保護されなければならない。フォトレジスト64の非常に厚い層が、標準リソグラフィプロセスを使用してウエハ上にコーティングされパターニングされる(図17a)。フォトリソグラフィのより高い解像度は必要とされないが、それは、パターニングされたフォトレジストが、エッチング保護のためのみに使用されるからである。図17bの詳細図において、薄いメタルフィルム61及びより厚いメタルフィルム62が、より厚いフォトレジスト64の下にある。頂部に埋込酸化物を備えたコームフィンガは、厚いフォトレジストの保護をしない。
シリコンDRIEエッチングを使用して、図18に示されるように、単一クリスタルデバイスシリコン34を通ってエッチングする。マイクロミラー72は、剥離されて自由になる。図18bの詳細図において、上部コームフィンガ70及びアーム54aは、頂部に残されたより厚い埋込酸化物を有し、一方、下部コームフィンガ71は、残されたより薄い埋込酸化物を有する。再度、ヒンジ51a及び51b、アンカー56a及び56b、及び、機械的ストップ55a及び55bは、頂部に残されたより厚い埋込酸化物を有する。
その後の酸化物RIEを使用して、下部フィンガ71上のいずれの残っている酸化物をエッチングし(図19)、一方、上部コームフィンガ70、アーム54、ヒンジ51、アンカー56、機械的ストップ55は、依然として、頂部に残された幾分の残っている酸化物を有する(図19b)。
最後のシリコンDRIEエッチングを使用して、下部コームフィンガ上のシリコンをエッチングしてその最終形状を形成し、一方、上部コームフィンガ70は、残っている酸化物33によって保護される。酸化物リアクティブイオンエッチング(Reactive Ion Etching)(RIE)プロセスは、上部コームフィンガ、アーム、ヒンジ、及び、アンカー上のいずれの残っている酸化物をエッチングすることである。酸素プラズマ又は等価のフォトレジストアッシングプロセスを行って、すべての厚いフォトレジストを除去する。マイクロミラー及びその対応する垂直コームドライブアクチュエータの最終形状及びミラー位置ディテクタが、図21に示される。図21bは、上部及び下部のコームフィンガの最終形状を示す。
結合パッド49a及び49bは、機械的ストップ55a及び55b、アンカー56a及び56b、V字形ヒンジ51a及び51b、並びに、支持アーム54a及び54bを通して、マイクロミラー72に電気的に接続される。アクチュエータ(52a、52b及び53c及び52d)の支持アーム54a及び54b及び位置ディテクタ(53a及び53b)に接続されたすべてのコームフィンガは、動くことができ、ミラー72と同一の電位にある。
前述のように、垂直コームドライブは、図2及び図3に示された異なる設計変化を有することができ、そのため、ミラーは、1つの方向又は2つの方向に作動されることができる。図21の垂直コームドライブの設計構成は、図3に示された設計構成と同一である。図21において、52a、52c及び53aのすべての固定コームドライブフィンガは上部フィンガであり、一方、52b、52d及び53bのすべての固定コームドライブフィンガは下部フィンガである。再度、52a、52c及び53aのすべての可動コームドライブフィンガは下部フィンガであり、一方、52b、52d及び53bのすべての固定コームドライブフィンガは上部フィンガである。
結合パッド49a又は49bが電気的に接地され、電位がメタル層63に加えられるときには、ミラー72は、52a、52b、52c及び52dによって、同時に同一回転に向けて作動される。ミラー72は、図21の矢印によって示された方向に傾斜する。すべての垂直コームドライブアクチュエータ52a、52b、52c及び52dが一緒に作用してマイクロミラー72を同一方向に作動するため、この設計のアプローチは、作動電圧を有意に減少し、一方、マイクロミラーのより速い静止が依然として維持される。このマイクロミラー設計構成は、特に、5ボルト未満等の低い駆動電圧を備えた可変光減衰器(VOA)では特に有用である。
いくつかの適用のために、実際のミラー回転を電気的にモニタすることが必要である。本発明は、検知構造物を提供して、マイクロミラーの回転を電気的に検出する。本発明は、垂直コームドライブ53a及び53bを利用し、これらは、電気的に絶縁されており、アクチュエータ52a、52b、52c及び52dから機械的に分離されている。53a及び53bの可動及び固定のコームフィンガは、もはや静電気アクチュエータを形成しない。代わりに、それらは、マイクロミラーがアクチュエータ52a、52b、52c及び52dによって回転されるときに、可変電気キャパシタを形成している。ミラー72がアクチュエータ52a、52b、52c及び52dによって作動されるときには、垂直コームドライブ53a及び53bの固定フィンガと可動フィンガとの間の相対位置は変化する。この位置の変化は、結果として、結合パッド50a(及び/又は50b)と結合パッド49a又は49bとの間のキャパシタンスの変化になる。
ヒンジ設計はまた、垂直コームドライブアクチュエータの作動安定性に非常に重要である。ヒンジは、ミラーを支持してミラーが予想される方向に回転するのを可能にするための屈曲を提供するだけではなく、マイクロミラーのいずれの望ましくない横向き運動も抑える。本発明のマイクロミラーは、そのような必要性に合致するためにヒンジ形状設計の真実性(verities)を有することができる。V字形ヒンジは、先の記載及びプロセスに既に呈されている。テーパ形状ヒンジ及びダブルビームヒンジ等の他のヒンジ設計もまた、本発明に使用される(図22)。V字形ヒンジ、テーパ形状ヒンジ及びダブルビームヒンジ設計は、プロセスの不完全さのため垂直コームドライブアクチュエータの側部スナッピング又は横向き不安定性を防止する点で、非常に良好な安定性を提供する。マイクロファブリケーションプロセスの不完全さは、コームドライブアクチュエータの横向きスナッピングを生じさせる主な理由の1つである。
本明細書において、「備える」「から成る」(comprising)という語は、非限定的な意味で使用され、その語に続く品目が含まれ、特に述べられていない品目を排除しないということを意味する。不定冠詞「a」による要素の参照は、要素が1つであり1つしかないことをコンテキストが明らかに要求するものでない限り、2つ以上要素のが存在する可能性を排除しない。
前述の特許請求の範囲に規定された本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、例示された実施形態に修正を行ってもよいことは、当業者には明らかである。

Claims (10)

  1. ミラーサポートと、対向するアンカーと、前記ミラーサポートを前記アンカーに接続する可撓性のあるヒンジとを有する本体から構成され、前記ミラーサポートのコームは、前記アンカーのコームと相互作用を行い、
    シリコンウエハを使用し、
    前記ミラーサポートの上部と、前記対向するアンカーの上部と、前記ヒンジの上部と、シリコンウエハの一対の上部コームと、を形成するために、フォトリソグラフィ及び部分シリコンエッチングを使用し、
    部分的にエッチングされたシリコンウエハをキャリアウエハに結合し、
    前記ミラーサポートの下部と、前記対向するアンカーの下部と、前記ヒンジの下部と、前記シリコンウエハの一対の下部コームと、を形成するために、フォトリソグラフィ及び部分シリコンエッチングを使用し、
    ドライエッチングプロセスを使用して、前記マイクロミラー、支持及び関連可動コームフィンガを剥離すること、
    から成るマイクロミラーを製造する方法。
  2. 前記部分シリコンエッチング工程は、ディープリアクティブイオンエッチング(DRIE)で行われる請求項1記載の方法。
  3. 電気的絶縁コーティングを有する前記キャリアウエハは、熱酸化物フィルム、窒化ケイ素フィルム、または、他の誘電性薄膜の1つである、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記シリコンウエハは、SOIウエハである、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 回転中に前記ミラーサポートの圧搾空気減衰を避けるために、前記ミラーサポートの下にある前記キャリアウエハのものの穴またはキャビティの一方を形成する工程を含む、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 帯電を避けるために、前記ミラーサポートの下にある前記キャリアウエハのもののキャビティの底部表面に薄いメタルフィルム電極を形成する工程を含む、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 追加静電気作動を形成するために、前記ミラーサポートの下にある前記キャリアウエハのその部分でキャビティの底部表面に薄いメタルフィルム電極を形成する工程を含む、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記シリコンウエハを前記キャリアウエハに結合する工程は、融着、陽極接合、または、エポキシ結合の1つを使用して行われる、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記熱酸化物フィルムを使用してDRIE用の材料をマスクし、上部コームフィンガ及び下部コームフィンガを形成する、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記ミラー表面に残留応力が低く反射性が高い薄いメタルフィルムを形成し且つ結合パッド区域により厚く導電性が高いメタルフィルムを形成する工程を含む、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
JP2013127372A 2007-04-04 2013-06-18 マイクロエレクトロメカニカルシステム用マイクロミラーを製造する方法 Active JP5778212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92152207P 2007-04-04 2007-04-04
US60/921,522 2007-04-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501610A Division JP5462780B2 (ja) 2007-04-04 2008-04-01 マイクロエレクトロメカニカルシステム用マイクロミラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013231983A true JP2013231983A (ja) 2013-11-14
JP5778212B2 JP5778212B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=39826644

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501610A Active JP5462780B2 (ja) 2007-04-04 2008-04-01 マイクロエレクトロメカニカルシステム用マイクロミラー
JP2013127372A Active JP5778212B2 (ja) 2007-04-04 2013-06-18 マイクロエレクトロメカニカルシステム用マイクロミラーを製造する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501610A Active JP5462780B2 (ja) 2007-04-04 2008-04-01 マイクロエレクトロメカニカルシステム用マイクロミラー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7535620B2 (ja)
JP (2) JP5462780B2 (ja)
WO (1) WO2008122865A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008092060A2 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Miradia Inc. A mems mirror system for laser printing applications
DE102009000168B4 (de) * 2009-01-13 2017-03-23 Robert Bosch Gmbh Mikromechanische Strukturen und Verfahren zum Betrieb einer mikromechanischen Struktur
WO2010139050A1 (en) 2009-06-01 2010-12-09 Tiansheng Zhou Mems micromirror and micromirror array
US10551613B2 (en) 2010-10-20 2020-02-04 Tiansheng ZHOU Micro-electro-mechanical systems micromirrors and micromirror arrays
US9036231B2 (en) 2010-10-20 2015-05-19 Tiansheng ZHOU Micro-electro-mechanical systems micromirrors and micromirror arrays
KR20120102387A (ko) * 2011-03-08 2012-09-18 삼성전자주식회사 표시 장치와 이의 제조 방법
US9385634B2 (en) 2012-01-26 2016-07-05 Tiansheng ZHOU Rotational type of MEMS electrostatic actuator
JP6234750B2 (ja) * 2013-09-12 2017-11-22 株式会社豊田中央研究所 静電容量型アクチュエータアレイの駆動回路
JP6467347B2 (ja) * 2013-11-07 2019-02-13 住友精密工業株式会社 半導体装置
DE102013225364A1 (de) * 2013-12-10 2015-06-11 Robert Bosch Gmbh Kammantrieb mit einem verschwenkbaren Spiegelelement
US9036230B1 (en) * 2013-12-24 2015-05-19 Chen-Chi Lin Torsional electrostatic combdrive with increased stiffness
CN107113522B (zh) * 2015-01-08 2020-06-09 韩国技术教育大学产学协力团 传声器
CN105607249B (zh) * 2015-12-21 2018-06-26 西安励德微系统科技有限公司 一种单侧不等高梳齿驱动的微扭转镜
CN110799882A (zh) * 2017-07-06 2020-02-14 浜松光子学株式会社 光学器件
US11187872B2 (en) 2017-07-06 2021-11-30 Hamamatsu Photonics K.K. Optical device
US11733509B2 (en) 2017-07-06 2023-08-22 Hamamatsu Photonics K.K. Optical device
JP7112876B2 (ja) 2017-07-06 2022-08-04 浜松ホトニクス株式会社 光学デバイス
US10162119B1 (en) 2017-09-15 2018-12-25 Northrop Grumman Systems Corporation Micro-beam shaping optics (MBSO)
CN115657296A (zh) 2017-11-15 2023-01-31 浜松光子学株式会社 光学器件的制造方法
US10429590B1 (en) * 2018-05-21 2019-10-01 Dicon Fiberoptics, Inc. Damping mechanism for micro-electro-mechanical systems (MEMS) structures, including tilting mirror devices used in optical components
WO2020173919A2 (de) 2019-02-27 2020-09-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mikromechanische struktur, mikromechanisches system und verfahren zum bereitstellen einer mikromechanischen struktur
CN110879466A (zh) * 2019-12-04 2020-03-13 中国科学院光电技术研究所 一种实现低频大角度mems扫描镜的装置
CN111204701B (zh) * 2020-01-09 2023-05-23 西安知象光电科技有限公司 一种具备完全对称式差分电容角度反馈的微镜
CN111381073B (zh) * 2020-05-01 2021-11-30 深迪半导体(绍兴)有限公司 Mems加速度计及其提高抗冲击能力的方法
CN114690400B (zh) * 2020-12-29 2023-05-02 极米科技股份有限公司 一种静电力驱动方式的振镜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004013099A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Fujitsu Ltd マイクロミラー素子およびその製造方法
JP2005177974A (ja) * 2003-09-22 2005-07-07 Matsushita Electric Works Ltd 半導体構造の製造方法
JP2006353081A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Samsung Electronics Co Ltd 垂直くし型電極を具備したアクチュエータ

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB150052A (en) 1919-05-24 1920-08-24 Edward Cecil Villiers Improvements in trolleys, travellers or the like for use in cleaning ships' hulls and other purposes
GB254654A (en) 1926-03-26 1926-07-08 Leslie John Hancock Improvements in or relating to portable flame cutting machines for metal
GB467264A (en) 1934-11-10 1937-06-09 Georges Konstantin Kyriakopoul Electromagnetic apparatus especially for cleaning, painting and otherwise treating submerged parts of metal vessels
FR861432A (fr) 1938-11-19 1941-02-08 Air Liquide Chariot porte-outil pour travail dans toutes positions
JPS59230872A (ja) 1983-06-13 1984-12-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 磁石式台車
JPS608169A (ja) 1983-06-24 1985-01-17 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 磁気吸着式壁面走行車
JPS6092176A (ja) 1983-10-26 1985-05-23 Osaka Kiko Co Ltd 壁面吸着走行ロボツトの操舵装置
FR2689479B1 (fr) 1992-04-02 1998-07-03 Barras Provence Vehicule d'inspection et/ou d'intervention capable de se deplacer sur des parois verticales inclinees ou en plafond.
US6780180B1 (en) * 1995-06-23 2004-08-24 Gyrus Medical Limited Electrosurgical instrument
US5739941A (en) * 1995-07-20 1998-04-14 Texas Instruments Incorporated Non-linear hinge for micro-mechanical device
US6275320B1 (en) * 1999-09-27 2001-08-14 Jds Uniphase, Inc. MEMS variable optical attenuator
US6612029B2 (en) * 2000-03-24 2003-09-02 Onix Microsystems Multi-layer, self-aligned vertical combdrive electrostatic actuators and fabrication methods
CA2444060C (en) * 2000-04-10 2008-03-11 Synthes (U.S.A.) Osteosynthetic anchoring element
US6963679B1 (en) * 2000-05-24 2005-11-08 Active Optical Networks, Inc. Micro-opto-electro-mechanical switching system
US7079299B1 (en) * 2000-05-31 2006-07-18 The Regents Of The University Of California Staggered torsional electrostatic combdrive and method of forming same
US6954579B2 (en) * 2000-09-19 2005-10-11 Ying Wen Hsu Method and apparatus for changing the optical intensity of an optical signal using a movable light transmissive structure
US6628856B1 (en) * 2000-09-27 2003-09-30 Dicon Fiberoptics, Inc. Optical switch
JP3923265B2 (ja) * 2001-02-15 2007-05-30 古河電気工業株式会社 可変光減衰器
US6838738B1 (en) * 2001-09-21 2005-01-04 Dicon Fiberoptics, Inc. Electrostatic control of micro-optical components
US6751395B1 (en) * 2001-11-09 2004-06-15 Active Optical Networks, Inc. Micro-electro-mechanical variable optical attenuator
KR100401109B1 (ko) * 2001-12-06 2003-10-10 삼성전기주식회사 가변 광감쇄기
US6915061B2 (en) * 2002-11-07 2005-07-05 Oplink Communications, Inc. Variable optical attenuator with MEMS devices
KR100483047B1 (ko) * 2002-12-26 2005-04-18 삼성전기주식회사 Mems 가변 광감쇄기
US6914711B2 (en) * 2003-03-22 2005-07-05 Active Optical Networks, Inc. Spatial light modulator with hidden comb actuator
KR100576846B1 (ko) * 2003-04-07 2006-05-10 삼성전기주식회사 Mems 가변 광감쇄기
CN100515921C (zh) * 2003-04-25 2009-07-22 富士通株式会社 微型结构体的制造方法以及微型结构体
US7177063B2 (en) * 2003-08-12 2007-02-13 Terraop Ltd. Bouncing mode operated scanning micro-mirror
US6996306B2 (en) * 2003-08-25 2006-02-07 Asia Pacific Microsystems, Inc. Electrostatically operated micro-optical devices and method for manufacturing thereof
EP1557703B1 (en) * 2004-01-26 2006-09-27 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Actuator with comb-shaped electrode
JP2005205578A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Koshin Kogaku Kogyo Kk 櫛歯型アクチュエータ
JP2006136084A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Canon Inc 揺動体装置、及びその作製方法
US6980727B1 (en) * 2004-12-13 2005-12-27 Xerox Corporation Methodology for a MEMS variable optical attenuator
CA2584571C (en) 2006-04-12 2016-06-14 Jds Uniphase Corporation Staggered vertical comb drive fabrication method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004013099A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Fujitsu Ltd マイクロミラー素子およびその製造方法
JP2005177974A (ja) * 2003-09-22 2005-07-07 Matsushita Electric Works Ltd 半導体構造の製造方法
JP2006353081A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Samsung Electronics Co Ltd 垂直くし型電極を具備したアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010525377A (ja) 2010-07-22
JP5778212B2 (ja) 2015-09-16
WO2008122865A3 (en) 2011-04-21
US7535620B2 (en) 2009-05-19
JP5462780B2 (ja) 2014-04-02
US20080247029A1 (en) 2008-10-09
WO2008122865A2 (en) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5778212B2 (ja) マイクロエレクトロメカニカルシステム用マイクロミラーを製造する方法
JP5759494B2 (ja) 高フィルファクターアレイ用の微小電気機械システムマイクロミラーおよびこの方法
EP2383601B1 (en) Semiconductor device comprising a cavity having a vent hole
US6995495B2 (en) 2-D actuator and manufacturing method thereof
US6760144B2 (en) Articulated MEMS electrostatic rotary actuator
KR100451409B1 (ko) 마이크로 광스위치 및 그 제조방법
US6859577B2 (en) Self assembled micro anti-stiction structure
WO2003096388A9 (en) Micro-mechanical system employing electrostatic actuator and fabrication methods of same
WO2001092939A1 (en) Staggered torsional electrostatic combdrive and method of forming same
US7986073B2 (en) Micro-electro mechanical system using snapping tabs, comb and parallel plate actuation
Hah et al. A self-aligned vertical comb-drive actuator on an SOI wafer for a 2D scanning micromirror
US6667823B2 (en) Monolithic in-plane shutter switch
WO2002059942A2 (en) Actuator and micromirror for fast beam steering and method of fabricating the same
US20230136105A1 (en) Vertical mechanical stops to prevent large out-of-plane displacements of a micro-mirror and methods of manufacture
KR20240036003A (ko) 감소된 관성 모멘트를 갖는 마이크로-미러들 및 mems 디바이스들의 설계 및 제조
JP3869438B2 (ja) Mems素子、その製造方法及び光ディバイス
Zhou et al. MEMS 3D optical mirror/scanner
US20150355458A1 (en) Micro-machined optical mirror switch
JP4099165B2 (ja) Mems素子及びデバイス
Tsou et al. Self-aligned vertical electrostatic comb drives for scanning micromirrors

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5778212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250