JP2013230786A - 鉄道車両用台車 - Google Patents

鉄道車両用台車 Download PDF

Info

Publication number
JP2013230786A
JP2013230786A JP2012104422A JP2012104422A JP2013230786A JP 2013230786 A JP2013230786 A JP 2013230786A JP 2012104422 A JP2012104422 A JP 2012104422A JP 2012104422 A JP2012104422 A JP 2012104422A JP 2013230786 A JP2013230786 A JP 2013230786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side beam
wall
opening
reinforcing member
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012104422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5855525B2 (ja
Inventor
Yoshi Sato
與志 佐藤
Junichi Sakamoto
淳一 坂元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012104422A priority Critical patent/JP5855525B2/ja
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to EP13784456.9A priority patent/EP2832621B1/en
Priority to IN8797DEN2014 priority patent/IN2014DN08797A/en
Priority to PCT/JP2013/061100 priority patent/WO2013164944A1/ja
Priority to CN201380023000.7A priority patent/CN104271427B/zh
Priority to KR1020147030706A priority patent/KR101650059B1/ko
Priority to US14/394,620 priority patent/US9623883B2/en
Publication of JP2013230786A publication Critical patent/JP2013230786A/ja
Priority to HK15106152.4A priority patent/HK1205489A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5855525B2 publication Critical patent/JP5855525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/50Other details
    • B61F5/52Bogie frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/02Arrangements permitting limited transverse relative movements between vehicle underframe or bolster and bogie; Connections between underframes and bogies
    • B61F5/04Bolster supports or mountings
    • B61F5/06Bolster supports or mountings incorporating metal springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/02Arrangements permitting limited transverse relative movements between vehicle underframe or bolster and bogie; Connections between underframes and bogies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F3/00Types of bogies
    • B61F3/02Types of bogies with more than one axle
    • B61F3/04Types of bogies with more than one axle with driven axles or wheels
    • B61F3/06Types of bogies with more than one axle with driven axles or wheels with three or more axles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】従来に比べて車両製造コストの低減が可能な鉄道車両用台車を提供する。
【解決手段】鉄道車両の車体180との間に枕ばね130を介在させる鉄道車両用台車101において、枕ばねを収納する凹部111を有する一対の側梁110を備え、各側梁は側梁外壁112と、側梁内壁113と、側梁下壁114と、収納した枕ばねを突出させる開口115aを形成した側梁上壁115とを有し、凹部は、側梁外壁、側梁内壁及び側梁下壁で形成され、開口を通して枕ばねを収納する。
【選択図】図1

Description

本発明は、鉄道車両用台車に関する。
鉄道車両におけるいわゆるローリングを抑制するとともに、走行時における車体への衝撃を緩和するために、鉄道車両の台車には、車体との間に枕ばねが設けられている。例えば電気機関車では、図7及び図8に示すように、台車10と、当該電気機関車の車体20のアンダーフレーム21との間に、枕ばね30が設置されている。この場合、枕ばね30は、台車10の側梁11の上面11aに枕ばね30の下端面30aを載置した形態で設置されている。
中国実用新案CN201619580号明細書
しかしながら、図7及び図8に示すような、台車10の側梁11の上面11aに枕ばね30を載置した形態では、枕ばね30の上端面30bは、枕ばね30の高さに相当した位置となる。その結果、車体20の床面高さを高く設定せざるを得ない、あるいは、車体20の床面高さの上昇を抑えるために、図7に示すように車体アンダーフレーム21の枕ばね30に対応する部分のみを凹状に加工して、枕ばね30の設置スペース22を確保する等の工夫を行っていた。設置スペース22を設けた場合には、車体20内における搭載機器用のスペースが縮小されてしまい、その分、車体長を長くする必要が生じ、機関車の製造コストが上昇する原因となっていた。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたもので、車体内において搭載機器用設置スペースを確保可能とし、従来に比べて車両製造コストの低減が可能な鉄道車両用台車を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は以下のように構成する。
即ち、本発明の第1態様における鉄道車両用台車は、車体を枕ばねを介して支持する鉄道車両用台車であって、上記枕ばねを収納する凹部を有する一対の側梁を備え、各側梁は、車幅方向において外側に位置し車長方向に延在する側梁外壁と、上記側梁外壁よりも車幅方向内側に位置し車長方向に延在する側梁内壁と、車長方向に延在し、上記枕ばねを載置する側梁下壁と、収納した上記枕ばねの上部を突出させる開口を含み、車長方向に延在する側梁上壁と、を有し、上記凹部は、側梁外壁、側梁内壁及び側梁下壁で形成され上記開口を通して枕ばねが収納され、それぞれの上記側梁において、上記開口が設けられた開口有部分の断面積が、上記開口が設けられていない開口無部分の断面積よりも大きいことを特徴とする。
このように構成することで、台車の側梁内の凹部に枕ばねを収納し側梁上壁の開口から枕ばねの上部を突出させるように構成したことから、台車からの枕ばねの高さは従来に比べて低くすることができる。よって、従来のように車体側に凹状の枕ばね用設置スペースを設ける必要はなく、従来に比べて車両製造コストの低減が可能である。
本発明により、車体内において搭載機器用設置スペースを確保可能とし、従来に比べて車両製造コストの低減が可能な鉄道車両用台車を提供することができる。
本発明の実施形態における鉄道車両用台車の一例を示す側面図である。 図1に示す鉄道車両用台車の平面図である。 図2に示すA−A部における断面図である。 図3に示す凹部の一変形例を示す断面図である。 図4Aに示す変形例の平面図である。 図3に示す凹部の他の変形例における平面図である。 図3に示す凹部の別の変形例における平面図である。 図2に示すA−A部及びB−B部における各断面積を示す図である。 従来の鉄道車両用台車の一例を示す側面図である。 図7に示す従来の鉄道車両用台車の平面図である。
実施形態である鉄道車両用台車について、図を参照しながら以下に説明する。尚、各図において、同一又は同様の構成部分については同じ符号を付している。また、以下の説明及び図示では、電気機関車用の3軸の台車を例に採るが、本実施形態の鉄道車両用台車は、これに限定するものではなく、電車等の2軸用の台車にも適用可能であることは言うまでもない。
図1及び図2は、本実施形態の鉄道車両用台車の一例に相当する、電気機関車用の3軸の台車101を示している。台車101は、電気機関車の車体180の床部との間に枕ばね130を介在させて車体180を支持する台車であり、基本構成として側梁110を備える。
側梁110は、車幅方向191における台車101の左右両側に一対設けられ、車長方向192に延在し、車軸を支持するとともに、枕ばね130を収納する凹部111を有する。それぞれの側梁110は、本実施形態では、大略、角パイプ状の鋼材であり、図3に示すように、側梁外壁112と、側梁内壁113と、側梁下壁114と、側梁上壁115との4つの板材を溶接にて接合して形成される。よって、側梁外壁112と、側梁内壁113と、側梁下壁114とで囲まれた部分が凹部111となり、ここに枕ばね130が収納される。
ここで、側梁外壁112は、車幅方向191において外側に位置し車長方向192に延在する板材である。側梁内壁113は、車幅方向191において側梁外壁112に対向し、側梁外壁112よりも内側に位置し、車長方向192に延在する板材である。側梁下壁114は、車長方向192に延在し、収納する枕ばねを載置する板材である。側梁上壁115は、収納した枕ばね130の上部131を突出させる開口115aを形成し、車長方向192に延在する板材である。本実施形態では、各側梁110において、車長方向192に沿って2つの開口115aが設けられる。よって、各側梁110において、枕ばね130を収納する凹部111が車長方向192において2箇所に存在する。また、各凹部111において、本実施形態では、2つの枕ばね130が収納されている。
尚、各側梁110において、枕ばね130を収納する凹部111の数、換言すると開口115aの数、及び、それぞれの凹部111に収納される枕ばね130の本数は、本実施形態のものに限定されない。
また本実施形態では、側梁外壁112、側梁内壁113、側梁下壁114、及び側梁上壁115の4つの板材にて側梁110及び凹部111を形成したが、形成方法はこれに限定されない。要するに側梁110において、枕ばね130を収納する凹部111が備わればよい。
台車101の側梁110には、枕ばね130による力、及びねじり力が作用することから、側梁110にはそれに相応する強度が要求される。強度確保のために、例えば側梁110の鋼材全体の板厚を増した場合には、台車101の重量が増加してしまう。一方で、枕ばね130から側梁110へ最も力が作用する箇所にもかかわらず、上述のように、側梁上壁115に開口115aを形成している。
そこでこれらの点を考慮して、本実施形態では図2に示すように、枕ばね130を収納する凹部111部分では、側梁外壁112、側梁下壁114、及び側梁上壁115は、車幅方向191の外側へ突き出た凸部117を有する。この凸部117を形成することにより、側梁110において開口115aが設けられた開口有部分118a(図2のA−A部)の断面積は、側梁110において開口115aが設けられていない開口無部分118b(図2のB−B部)の断面積よりも大きくなる。ここで、断面積とは、図6に示すように、側梁外壁112、側梁内壁113、側梁下壁114、及び側梁上壁115を含みこれらで囲まれた方形状部分の面積である。即ち、図6の(a)に示すA−A部における断面積Aが、図6の(b)に示すB−B部における断面積Bよりも大きくなる。
このように構成することで、開口有部分118aのねじり強度を、開口無部分118bと同等にすることができる。
尚、本実施の形態では、断面積Aを断面積Bよりも大きくして、ねじり強度を向上させるために、車幅方向191の外側に突出させた凸部117としたが、搭載機器用設置スペースの支障とならない範囲であれば、上方または下方に突出させた凸部としてもよい。
また本実施形態では、側梁110と枕ばね130とのサイズ上の関係で、上述したように凸部117を設けているが、後述するような補強部材140(図4A等)を開口有部分118aに設けることで強度を確保する場合もあり、凸部117は、必須の構成ではない。
以上説明したように、側梁110が、枕ばね130を収納する凹部111を有することで、図1及び図3に示すように、鉛直方向193において、枕ばね130の半分以上を側梁110内に収納することができる。よって、本実施形態の台車101によれば、側梁上壁115からの、枕ばね130の上面131aの突出高さは、従来に比べて格段に低く設定することができる。したがって、車体の床面高さを高く設定する、あるいは、車体のアンダーフレームにおいて枕ばね部分のみを凹状に加工して、枕ばねの設置スペースを確保する等の工夫は不要となる。よって、車体内における搭載機器用の設置スペースは、十分に確保できることから、車体長を長くする必要もなく、鉄道車両の製造コストの上昇を抑えることができる。
枕ばね130を収納する凹部111には、図3に示すように側梁下壁114を貫通して、排水用穴116を形成してもよい。勿論、排水用穴116は、枕ばね130によって塞がれない場所に設けられる。
このように排水用穴116を設けることで、凹部111内に雨水等が溜まるのを防止することができる。
さらにまた、図4(図4Aから図4C)に示すように、枕ばね130を収納する凹部111には、補強部材140を設けることもできる。補強部材140は、側梁上壁115における開口115aに対応して凹部111に設置される板材であり、例えば、図4Bに示すような第1補強部材141及び第2補強部材142、その変形例として図4Cに示す第4補強部材143、さらに図5に示すような第3補強部材145が含まれる。
第1補強部材141は、側梁外壁112と開口115aとの間に位置して、車長方向192に延在する板材であり、その下端が側梁下壁114に溶接にて接合され、その上端が側梁上壁115に溶接にて接合される。第2補強部材142は、側梁内壁113と開口115aとの間に位置して、車長方向192に延在する板材であり、その下端が側梁下壁114に溶接にて接合され、その上端が側梁上壁115に溶接にて接合される。
尚、本実施形態では、図4Aに示すように、第1補強部材141及び第2補強部材142は、共に、開口115aの周面に接する形態で配置されているが、この形態に限定されず、開口115aの周面よりも側梁外壁112寄り、あるいは側梁内壁113寄りに配置されてもよい。
また、図4Cに示すように、第1補強部材141及び第2補強部材142を開口115aの全周に沿って連結して一体的に形成して、第4補強部材143として構成することもできる。
上述のように、開口有部分118aに、第1補強部材141、第2補強部材142、あるいは第4補強部材143を設けることで、図4Aに示すように、側梁外壁112と、側梁下壁114と、側梁上壁115と、第1補強部材141とによって矩形状の第1閉断面151が形成され、側梁内壁113と、側梁下壁114と、側梁上壁115と、第2補強部材142とによって矩形状の第2閉断面152が形成される。
前述したように、側梁110には、枕ばね130による力、及びねじり力が作用し、特に、開口115aを設けた開口有部分118aでは強度低下が懸念される。しかしながら、上述の第1閉断面151及び第2閉断面152を有することで、台車101の重量増加を抑えながら、側梁110の開口有部分118aにおけるねじり強度を、開口無部分118bと同等に設計することができる。
さらにまた、台車101には、車幅方向191に延在して左右一対の側梁110を連結する横梁120が設けられている。この横梁120が、図5に示すように、枕ばね130を収納した凹部111に近接して位置し、かつ一つの凹部111には車長方向192に複数個の枕ばね130が収納される場合がある。このような形態では、側梁上壁115に開口115aを形成した凹部111に対して横梁120からの力が作用することになる。
そこで、枕ばね130を収納する凹部111には、第3補強部材145を設けることもできる。
第3補強部材145は、凹部111内に配置される各枕ばね130間に、車幅方向191に沿って延在する板材であり、少なくとも側梁外壁112及び側梁内壁113に溶接されて固定され、さらに側梁下壁114、側梁上壁115とも溶接されるのが好ましい。
第3補強部材145を設けることで、枕ばね130を収納した凹部111に近接して横梁120が配置される形態であっても、台車101の重量増加を抑えながら、枕ばね130から側梁110へ力が作用する部分の強度を増加することができる。
また、第3補強部材145を設けた場合、排水用穴116は、第3補強部材145によって分割される各凹部111に対して、例えば図5に示すような位置に配置することができる。
また、上述の第1補強部材141及び第2補強部材142、あるいは第4補強部材143と共に、第3補強部材145を設けても良い。
以上のように、実施の形態に係る鉄道車両用台車によれば、台車の側梁内の凹部に枕ばねを収納し側梁上壁の開口から枕ばねの上部を突出させるように構成したことから、台車からの枕ばねの高さは従来に比べて低くすることができる。よって、従来のように車体側に凹状の枕ばね用設置スペースを設ける必要はない。したがって、車体側では、搭載機器用設置スペースが確保でき、従来に比べて車両製造コストの低減が可能である。
また、上記開口有部分において、側梁外壁と開口との間に位置し側梁下壁から鉛直方向に延びる第1補強部材と、側梁内壁と上記開口との間に位置し上記側梁下壁から鉛直方向に延びる第2補強部材と、をさらに備えてもよい。ここで、上記側梁外壁、上記側梁上壁、上記第1補強部材、及び上記側梁下壁によって形成される矩形状の第1閉断面と、上記側梁内壁、上記側梁上壁、上記第2補強部材、上記側梁下壁によって形成される矩形状の第2閉断面と、をさらに備えてもよい。
このように、開口部分の凹部に第1補強部材及び第2補強部材を備えることで、台車を構成する部材全体の強度を向上させる場合に比べて台車の軽量化を図りながら、枕ばねを収納する台車部分の強度を向上させることができる。また、台車の側梁に開口を設けることで、側梁における特にねじり強度の低下が懸念される。これに対し、第1補強部材及び第2補強部材を設け、開口部の左右両側に矩形の第1及び第2の閉断面を形成することで、側梁の開口無部分と同等のねじり強度を確保することが可能となる。
また、枕ばねを収納した凹部の近傍に台車横梁を配置する構成にあっては、第3補強部材を上記凹部に備えることで、横梁からの力に対して枕ばねを収納する台車部分の強度を向上させることができる。
さらにまた、枕ばねを収納した凹部の側梁下壁に排水用穴を有することで、凹部内に雨水等が溜まるのを防止することができる。
本発明は、鉄道車両用の台車に適用でき、特には、電気機関車用台車や、その他、搭載機器用設置スペースの確保が要求される種々の鉄道車両用台車に好適である。
101…台車、110…側梁、111…凹部、
112…側梁外壁、113…側梁内壁、114…側梁下壁、115…側梁上壁、
115a…開口、116…排水用穴、118a…開口有部分、118b…開口無部分、
130…枕ばね、141…第1補強部材、142…第2補強部材、
143…第4補強部材、145…第3補強部材、
151…第1閉断面、152…第2閉断面、
191…車幅方向、192…車長方向、193…鉛直方向。

Claims (6)

  1. 車体を枕ばねを介して支持する鉄道車両用台車であって、
    上記枕ばねを収納する凹部を有する一対の側梁を備え、
    各側梁は、
    車幅方向において外側に位置し車長方向に延在する側梁外壁と、
    上記側梁外壁よりも車幅方向内側に位置し車長方向に延在する側梁内壁と、
    車長方向に延在し、上記枕ばねを載置する側梁下壁と、
    収納した上記枕ばねの上部を突出させる開口を含み、車長方向に延在する側梁上壁と、を有し、
    上記凹部は、側梁外壁、側梁内壁及び側梁下壁で形成され上記開口を通して枕ばねが収納され、
    それぞれの上記側梁において、上記開口が設けられた開口有部分の断面積が、上記開口が設けられていない開口無部分の断面積よりも大きいことを特徴とする鉄道車両用台車。
  2. 上記開口有部分において、
    上記側梁外壁と上記開口との間に位置し上記側梁下壁から鉛直方向に延びる第1補強部材と、
    上記側梁内壁と上記開口との間に位置し上記側梁下壁から鉛直方向に延びる第2補強部材と、をさらに備える、請求項1記載の鉄道車両用台車。
  3. 上記側梁外壁、上記側梁上壁、上記第1補強部材、及び上記側梁下壁によって形成される矩形状の第1閉断面と、
    上記側梁内壁、上記側梁上壁、上記第2補強部材、上記側梁下壁によって形成される矩形状の第2閉断面と、をさらに備える、請求項2に記載の鉄道車両用台車。
  4. 上記開口には、少なくとも2つの枕ばねが隣接して配置され、
    各上記枕ばねの間に、車幅方向に沿って延在し上記側梁外壁及び上記側梁内壁に固定される第3補強部材をさらに備える、請求項1から3のいずれかに記載の鉄道車両用台車。
  5. 車幅方向に延在し上記一対の側梁を連結する横梁をさらに備え、
    上記開口は、車長方向に沿って複数設けられ、
    上記複数の開口のうち、少なくとも1つの開口における側梁の凹部に上記第3補強部材を有し、
    上記横梁は、上記第3補強部材を有する当該開口に近接した位置に設けられる、請求項4に記載の鉄道車両用台車。
  6. 上記枕ばねが載置された上記側梁下壁は、排水用穴をさらに有する、請求項1から5のいずれかに記載の鉄道車両用台車。
JP2012104422A 2012-05-01 2012-05-01 鉄道車両用台車 Active JP5855525B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012104422A JP5855525B2 (ja) 2012-05-01 2012-05-01 鉄道車両用台車
IN8797DEN2014 IN2014DN08797A (ja) 2012-05-01 2013-04-12
PCT/JP2013/061100 WO2013164944A1 (ja) 2012-05-01 2013-04-12 鉄道車両用台車
CN201380023000.7A CN104271427B (zh) 2012-05-01 2013-04-12 铁道车辆用转向架
EP13784456.9A EP2832621B1 (en) 2012-05-01 2013-04-12 Railway vehicle bogie
KR1020147030706A KR101650059B1 (ko) 2012-05-01 2013-04-12 철도 차량용 대차
US14/394,620 US9623883B2 (en) 2012-05-01 2013-04-12 Railcar truck
HK15106152.4A HK1205489A1 (en) 2012-05-01 2015-06-29 Railway vehicle bogie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012104422A JP5855525B2 (ja) 2012-05-01 2012-05-01 鉄道車両用台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013230786A true JP2013230786A (ja) 2013-11-14
JP5855525B2 JP5855525B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=49514345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012104422A Active JP5855525B2 (ja) 2012-05-01 2012-05-01 鉄道車両用台車

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9623883B2 (ja)
EP (1) EP2832621B1 (ja)
JP (1) JP5855525B2 (ja)
KR (1) KR101650059B1 (ja)
CN (1) CN104271427B (ja)
HK (1) HK1205489A1 (ja)
IN (1) IN2014DN08797A (ja)
WO (1) WO2013164944A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3060449B1 (en) * 2013-10-25 2020-02-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Truck for railcar
CN104709308A (zh) * 2015-03-06 2015-06-17 重庆恒通客车有限公司 一种基于100%低地板有轨电车的三轴动力转向架
CN104670260A (zh) * 2015-03-06 2015-06-03 重庆恒通客车有限公司 一种基于100%低地板有轨电车的三轴非动力转向架
FR3122396A1 (fr) * 2021-04-30 2022-11-04 Alstom Transport Technologies Bogie pour vehicule ferroviaire, véhicule ferroviaire comportant un tel bogie

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0046457A1 (de) * 1980-08-14 1982-02-24 Simmering-Graz-Pauker Aktiengesellschaft Vierachsiges Drehgestell für Niederflurwagen
JPS61119462A (ja) * 1984-11-14 1986-06-06 株式会社日立製作所 車両の車体支持構造
JPS61150862A (ja) * 1984-12-21 1986-07-09 川崎重工業株式会社 鉄道車両における台車の車体支持機構
JPS62501553A (ja) * 1985-02-04 1987-06-25 ボンバーディア・コーポレーション 水平化をもたらすために鉄道車両用台車の側枠間に連結される弾性トランザム
JPH0443568U (ja) * 1990-08-14 1992-04-14
US20050183625A1 (en) * 2004-02-23 2005-08-25 Goding David J. High efficiency semi-articulated railway power bogie

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US933224A (en) 1909-04-23 1909-09-07 John C Barber Car-truck.
BE510379A (ja) * 1951-04-04
US4732372A (en) * 1984-08-20 1988-03-22 Budd Company Dampers for mechanical railway springs
CN2608368Y (zh) * 2002-10-13 2004-03-31 杨中极 轴重可调式轨道机车车辆含驱动装置的走行部转向架
RU2284937C1 (ru) * 2005-04-13 2006-10-10 Николай Иванович Никифоров Рама трехосной тележки железнодорожного тягового транспортного средства (варианты)
CN201198321Y (zh) * 2008-08-05 2009-02-25 铁道部运输局 轻量化焊接构架
CN201619580U (zh) 2009-12-09 2010-11-03 南车株洲电力机车有限公司 一种160km/h宽轨高速客运电力机车用三轴转向架

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0046457A1 (de) * 1980-08-14 1982-02-24 Simmering-Graz-Pauker Aktiengesellschaft Vierachsiges Drehgestell für Niederflurwagen
JPS61119462A (ja) * 1984-11-14 1986-06-06 株式会社日立製作所 車両の車体支持構造
JPS61150862A (ja) * 1984-12-21 1986-07-09 川崎重工業株式会社 鉄道車両における台車の車体支持機構
JPS62501553A (ja) * 1985-02-04 1987-06-25 ボンバーディア・コーポレーション 水平化をもたらすために鉄道車両用台車の側枠間に連結される弾性トランザム
JPH0443568U (ja) * 1990-08-14 1992-04-14
US20050183625A1 (en) * 2004-02-23 2005-08-25 Goding David J. High efficiency semi-articulated railway power bogie

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150002733A (ko) 2015-01-07
IN2014DN08797A (ja) 2015-05-22
HK1205489A1 (en) 2015-12-18
WO2013164944A1 (ja) 2013-11-07
CN104271427B (zh) 2016-12-14
EP2832621A1 (en) 2015-02-04
US20150096456A1 (en) 2015-04-09
EP2832621A4 (en) 2016-01-13
US9623883B2 (en) 2017-04-18
JP5855525B2 (ja) 2016-02-09
KR101650059B1 (ko) 2016-08-22
EP2832621B1 (en) 2019-09-25
CN104271427A (zh) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10011287B2 (en) Bogie for high-speed railway vehicle
KR101731504B1 (ko) 철도 차량용 대차 및 이를 구비한 철도 차량
JP4673092B2 (ja) 鉄道車両の車体
JP5772761B2 (ja) 鉄道車両の台車枠
TWI565614B (zh) Railway vehicles
CN111994120B (zh) 轨道车辆
JP5855525B2 (ja) 鉄道車両用台車
CN105501245A (zh) 一种跨座式单轨列车中央牵引装置
WO2016178265A1 (ja) 軌条車両
CN105143012A (zh) 铁道车辆用转向架
US20170001668A1 (en) Motor vehicle bodyshell structure with reinforcements for distributing forces related to a rear shock absorber of the vehicle
JP6178299B2 (ja) 鉄道車両用台車及び鉄道車両
CN106103234B (zh) 转向架构架
CN106080646B (zh) 低地板轨道车辆用构架端梁及安装有该端梁的转向架
US10875552B2 (en) Railcar bogie
CN209795492U (zh) 转向架及具有其的车辆
CN205971349U (zh) 低地板铰接式轨道车辆转向架构架及转向架
CN211281021U (zh) 端部缓冲梁及轨道车辆
CN112758122B (zh) 转向架构架及具有其的转向架总成和跨座式单轨车辆
CN106428087A (zh) 一种低地板铰接式轨道车辆转向架构架及转向架
WO2017029721A1 (ja) 鉄道車両用台車
CN205971353U (zh) 低地板轨道车辆用构架端梁及安装有该端梁的转向架
CN210062989U (zh) 轨道车辆摇枕以及轨道车辆转向架
JP7419607B1 (ja) 軌条車両
US2218262A (en) Truck

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5855525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250