JP2013230177A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013230177A5
JP2013230177A5 JP2012102254A JP2012102254A JP2013230177A5 JP 2013230177 A5 JP2013230177 A5 JP 2013230177A5 JP 2012102254 A JP2012102254 A JP 2012102254A JP 2012102254 A JP2012102254 A JP 2012102254A JP 2013230177 A5 JP2013230177 A5 JP 2013230177A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specific
game
game state
game medium
passed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012102254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013230177A (ja
JP5711181B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012102254A priority Critical patent/JP5711181B2/ja
Priority claimed from JP2012102254A external-priority patent/JP5711181B2/ja
Publication of JP2013230177A publication Critical patent/JP2013230177A/ja
Publication of JP2013230177A5 publication Critical patent/JP2013230177A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5711181B2 publication Critical patent/JP5711181B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(手段1)本発明による遊技機は、遊技媒体(例えば、遊技球)を用いて所定の遊技を行うことが可能な遊技機であって、遊技媒体が通過可能な複数の特定領域(例えば、可変入賞球装置200内の特定口A201および特定口B202)と、遊技領域に設けられた始動領域(例えば、第1始動入賞口13、第2始動入賞口14)を遊技媒体が通過したことにもとづいて所定条件が成立(例えば、大当りが発生)したか否かを判定する判定手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるステップS61を実行する部分)と、判定手段によって所定条件が成立したと判定されたことを条件に、複数の特定領域のうちのいずれかの特定領域を遊技媒体が通過したことにもとづいて、獲得価値期待度が異なる複数種類の特定遊技状態のうちのいずれか1の特定遊技状態に制御する特定遊技状態制御手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるステップS1303,S1305でYと判定したときにステップS1308を実行して見た目上のラウンド数を決定して、ステップS306〜S308を実行することにより見た目上のラウンド数が5ラウンド、10ラウンド、または15ラウンドの大当り遊技状態に制御する部分)とを備え、特定遊技状態制御手段は、複数の特定領域のうちのいずれの特定領域を遊技媒体が通過したかに応じて、異なる振り分けに従って複数種類の特定遊技状態のうちのいずれか1の特定遊技状態に制御し(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560は、ステップS1308を実行するときに、特定口A201を遊技球が通過した場合には図11(A)に示す特定口A用のラウンド数判定テーブル132aを用いて100パーセントの割合で見た目上のラウンド数を10ラウンドに決定し、特定口B202を遊技球が通過した場合には図11(B)に示す特定口B用のラウンド数判定テーブル132bを用いて見た目上のラウンド数を5ラウンド、10ラウンド、または15ラウンドのいずれかに決定し、その決定結果に従ってステップS306〜S308を実行する)、複数の特定領域のうちのいずれの特定領域に遊技媒体を通過させるかは、遊技者の操作に応じて選択可能であり(例えば、可変入賞球装置200内の振分部材203が特定口A201と特定口B202とのいずれを選択しているかを認識して遊技球を打ち分けることが可能である)、始動領域を遊技媒体が通過したことにもとづいて特別条件が成立(例えば、15R確変大当りと決定)した場合に、特定遊技状態のうちの特別特定遊技状態(例えば、見た目上のラウンド数が15ラウンドの大当り遊技状態)に制御する特別特定遊技状態制御手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるステップS73で15R確変大当りと決定したことにもとづいてステップS306〜S308を実行して見た目上のラウンド数が15ラウンドの大当り遊技状態に制御する部分)をさらに備えたことを特徴とする。そのような構成により、所定条件が成立した後に特定領域を遊技媒体が通過したことにもとづいて特定遊技状態に制御するように構成された遊技機において、遊技者の嗜好に合わせたゲーム性を実現することができる。

Claims (1)

  1. 遊技媒体を用いて所定の遊技を行うことが可能な遊技機であって、
    遊技媒体が通過可能な複数の特定領域と、
    遊技領域に設けられた始動領域を遊技媒体が通過したことにもとづいて所定条件が成立したか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記所定条件が成立したと判定されたことを条件に、複数の特定領域のうちのいずれかの特定領域を遊技媒体が通過したことにもとづいて、獲得価値期待度が異なる複数種類の特定遊技状態のうちのいずれか1の特定遊技状態に制御する特定遊技状態制御手段とを備え、
    前記特定遊技状態制御手段は、複数の特定領域のうちのいずれの特定領域を遊技媒体が通過したかに応じて、異なる振り分けに従って複数種類の特定遊技状態のうちのいずれか1の特定遊技状態に制御し、
    複数の特定領域のうちのいずれの特定領域に遊技媒体を通過させるかは、遊技者の操作に応じて選択可能であり、
    記始動領域を遊技媒体が通過したことにもとづいて特別条件が成立した場合に、特定遊技状態のうちの特別特定遊技状態に制御する特別特定遊技状態制御手段をさらに備えた
    ことを特徴とする遊技機。
JP2012102254A 2012-04-27 2012-04-27 遊技機 Expired - Fee Related JP5711181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102254A JP5711181B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102254A JP5711181B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013230177A JP2013230177A (ja) 2013-11-14
JP2013230177A5 true JP2013230177A5 (ja) 2013-12-26
JP5711181B2 JP5711181B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=49677247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012102254A Expired - Fee Related JP5711181B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5711181B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6085849B2 (ja) * 2012-04-30 2017-03-01 株式会社大一商会 遊技機
JP6085848B2 (ja) * 2012-04-30 2017-03-01 株式会社大一商会 遊技機
JP5688045B2 (ja) * 2012-04-30 2015-03-25 株式会社大一商会 遊技機
JP6168680B2 (ja) * 2012-05-06 2017-07-26 株式会社大一商会 遊技機
JP6168681B2 (ja) * 2012-05-06 2017-07-26 株式会社大一商会 遊技機
JP2014121483A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ遊技機
JP6470961B2 (ja) * 2014-12-19 2019-02-13 株式会社ニューギン 遊技機
JP6349247B2 (ja) * 2014-12-19 2018-06-27 株式会社ニューギン 遊技機
JP6470960B2 (ja) * 2014-12-19 2019-02-13 株式会社ニューギン 遊技機
JP6338119B2 (ja) * 2016-05-06 2018-06-06 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5163980B2 (ja) * 2008-03-19 2013-03-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013230177A5 (ja)
JP2013226348A5 (ja)
JP2017064425A5 (ja)
JP2014121403A5 (ja)
JP2009219559A5 (ja)
JP2013220118A5 (ja)
JP2013236692A5 (ja)
JP2016159104A5 (ja)
JP2015196014A5 (ja)
JP2014068660A5 (ja)
JP2009165709A5 (ja)
JP2013226347A5 (ja)
JP2013215290A5 (ja)
JP2013226349A5 (ja)
JP2015077236A5 (ja)
JP2017064424A5 (ja)
JP2014073196A5 (ja)
JP2017202412A5 (ja)
JP2013226351A5 (ja)
JP2017202411A5 (ja)
JP2020000444A5 (ja)
JP2014004255A5 (ja)
JP2013162901A5 (ja)
JP2009254646A5 (ja)
JP2009254644A5 (ja)