JP2013226347A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013226347A5
JP2013226347A5 JP2012102153A JP2012102153A JP2013226347A5 JP 2013226347 A5 JP2013226347 A5 JP 2013226347A5 JP 2012102153 A JP2012102153 A JP 2012102153A JP 2012102153 A JP2012102153 A JP 2012102153A JP 2013226347 A5 JP2013226347 A5 JP 2013226347A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
specific
gaming state
special gaming
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012102153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013226347A (ja
JP5694229B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012102153A priority Critical patent/JP5694229B2/ja
Priority claimed from JP2012102153A external-priority patent/JP5694229B2/ja
Publication of JP2013226347A publication Critical patent/JP2013226347A/ja
Publication of JP2013226347A5 publication Critical patent/JP2013226347A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5694229B2 publication Critical patent/JP5694229B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(手段1)本発明による遊技機は、遊技媒体(例えば、遊技球)を用いて所定の遊技を行うことが可能な遊技機であって、遊技媒体が通過可能な複数の特定領域(例えば、可変入賞球装置200内の特定口A201および特定口B202)と、遊技領域に設けられた始動領域(例えば、第1始動入賞口13、第2始動入賞口14)を遊技媒体が通過したことにもとづいて所定条件が成立(例えば、大当りが発生)したか否かを判定する判定手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるステップS61を実行する部分)と、判定手段によって所定条件が成立したと判定されたことを条件に、複数の特定領域のうちのいずれかの特定領域を遊技媒体が通過したことにもとづいて、獲得価値期待度が異なる複数種類の特定遊技状態のうちのいずれか1の特定遊技状態に制御する特定遊技状態制御手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるステップS1303,S1305でYと判定したときにステップS1308を実行して見た目上のラウンド数を決定して、ステップS306〜S308を実行することにより見た目上のラウンド数が5ラウンド、10ラウンド、または15ラウンドの大当り遊技状態に制御する部分)と、始動領域を遊技媒体が通過したことにもとづいて、特定遊技状態を終了した後に所定条件が成立しやすい特別遊技状態(例えば、確変状態)に制御するか否かを決定する特別遊技状態決定手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるステップ73を実行することにより15R確変大当りや確変大当りとするか否かを決定する部分)と、特別遊技状態決定手段によって特別遊技状態に制御すると決定された場合に、特定遊技状態を終了した後に特別遊技状態に制御する特別遊技状態制御手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるステップS167を実行する部分)と、特別遊技状態制御手段によって特別遊技状態に制御されることを報知可能な特別遊技状態報知手段(例えば、演出制御用マイクロコンピュータ100におけるステップS8009を実行して確変図柄の大当り図柄を決定したときにステップS862を実行して確変図柄の大当り図柄を停止表示する部分)とを備え、特定遊技状態制御手段は、複数の特定領域のうちのいずれの特定領域を遊技媒体が通過したかに応じて、異なる振り分けに従って複数種類の特定遊技状態のうちのいずれか1の特定遊技状態に制御し(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560は、ステップS1308を実行するときに、特定口A201を遊技球が通過した場合には図11(A)に示す特定口A用のラウンド数判定テーブル132aを用いて100パーセントの割合で見た目上のラウンド数を10ラウンドに決定し、特定口B202を遊技球が通過した場合には図11(B)に示す特定口B用のラウンド数判定テーブル132bを用いて見た目上のラウンド数を5ラウンド、10ラウンド、または15ラウンドのいずれかに決定し、その決定結果に従ってステップS306〜S308を実行する)、複数の特定領域のうちのいずれの特定領域に遊技媒体を通過させるかは、遊技者の操作に応じて選択可能であり(例えば、可変入賞球装置200内の振分部材203が特定口A201と特定口B202とのいずれを選択しているかを認識して遊技球を打ち分けることが可能である)、特別遊技状態報知手段は、特別遊技状態決定手段によって特別遊技状態に制御すると決定された場合に特定領域を遊技媒体が通過するまでに、特別遊技状態に制御されることを報知する場合と特別遊技状態に制御されることを報知しない場合とがある(例えば、演出制御用マイクロコンピュータ100は、ステップS8009において確変図柄の大当り図柄を決定してステップS862において確変図柄の大当り図柄を停止表示する場合と、ステップS8009において非確変図柄の大当り図柄を決定してステップS862において非確変図柄の大当り図柄を停止表示する場合とがある)ことを特徴とする。そのような構成により、所定条件が成立した後に特定領域を遊技媒体が通過したことにもとづいて特定遊技状態に制御するように構成された遊技機において、遊技者の嗜好に合わせたゲーム性を実現することができる。

Claims (1)

  1. 遊技媒体を用いて所定の遊技を行うことが可能な遊技機であって、
    遊技媒体が通過可能な複数の特定領域と、
    遊技領域に設けられた始動領域を遊技媒体が通過したことにもとづいて所定条件が成立したか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記所定条件が成立したと判定されたことを条件に、複数の特定領域のうちのいずれかの特定領域を遊技媒体が通過したことにもとづいて、獲得価値期待度が異なる複数種類の特定遊技状態のうちのいずれか1の特定遊技状態に制御する特定遊技状態制御手段と、
    前記始動領域を遊技媒体が通過したことにもとづいて、特定遊技状態を終了した後に前記所定条件が成立しやすい特別遊技状態に制御するか否かを決定する特別遊技状態決定手段と、
    前記特別遊技状態決定手段によって特別遊技状態に制御すると決定された場合に、特定遊技状態を終了した後に特別遊技状態に制御する特別遊技状態制御手段と、
    前記特別遊技状態制御手段によって特別遊技状態に制御されることを報知可能な特別遊技状態報知手段とを備え、
    前記特定遊技状態制御手段は、複数の特定領域のうちのいずれの特定領域を遊技媒体が通過したかに応じて、異なる振り分けに従って複数種類の特定遊技状態のうちのいずれか1の特定遊技状態に制御し、
    複数の特定領域のうちのいずれの特定領域に遊技媒体を通過させるかは、遊技者の操作に応じて選択可能であり、
    前記特別遊技状態報知手段は、前記特別遊技状態決定手段によって特別遊技状態に制御すると決定された場合に特定領域を遊技媒体が通過するまでに、特別遊技状態に制御されることを報知する場合と特別遊技状態に制御されることを報知しない場合とがある
    ことを特徴とする遊技機。
JP2012102153A 2012-04-27 2012-04-27 遊技機 Expired - Fee Related JP5694229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102153A JP5694229B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102153A JP5694229B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015019395A Division JP5960856B2 (ja) 2015-02-03 2015-02-03 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013226347A JP2013226347A (ja) 2013-11-07
JP2013226347A5 true JP2013226347A5 (ja) 2013-12-19
JP5694229B2 JP5694229B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=49674679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012102153A Expired - Fee Related JP5694229B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5694229B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015100363A (ja) * 2013-11-20 2015-06-04 株式会社大一商会 遊技機
JP5782100B2 (ja) * 2013-12-18 2015-09-24 株式会社藤商事 遊技機
JP5697288B1 (ja) * 2014-03-28 2015-04-08 株式会社大都技研 遊技台
JP2016083188A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 株式会社平和 遊技機
JP6225317B2 (ja) * 2015-05-29 2017-11-08 株式会社高尾 弾球遊技機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07185078A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2004222952A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Sankyo Kk 遊技機
JP2006043331A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Samii Kk パチンコ遊技機
JP4907452B2 (ja) * 2007-06-29 2012-03-28 株式会社三共 遊技機
JP5137765B2 (ja) * 2008-09-29 2013-02-06 京楽産業.株式会社 遊技機
JP5444140B2 (ja) * 2010-06-30 2014-03-19 株式会社ソフイア 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013230177A5 (ja)
JP2013226348A5 (ja)
JP2010284349A5 (ja)
JP2013226347A5 (ja)
JP2013236692A5 (ja)
JP2009219559A5 (ja)
JP2014121403A5 (ja)
JP2009082161A5 (ja)
JP2013215290A5 (ja)
JP2009066214A5 (ja)
JP2008200134A5 (ja)
JP2016143541A5 (ja)
JP2014171604A5 (ja)
JP2014068661A5 (ja)
JP2016077586A5 (ja)
JP2013226349A5 (ja)
JP2009178462A5 (ja)
JP2019005114A5 (ja)
JP2015092971A5 (ja)
JP2014004255A5 (ja)
JP2017006761A5 (ja)
JP2017202412A5 (ja)
JP2013226351A5 (ja)
JP2009254646A5 (ja)
JP2017176261A5 (ja)