JP2013225818A - 表示装置、表示システム、表示装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

表示装置、表示システム、表示装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013225818A
JP2013225818A JP2012098127A JP2012098127A JP2013225818A JP 2013225818 A JP2013225818 A JP 2013225818A JP 2012098127 A JP2012098127 A JP 2012098127A JP 2012098127 A JP2012098127 A JP 2012098127A JP 2013225818 A JP2013225818 A JP 2013225818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
reservation
display
display device
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012098127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5373148B2 (ja
Inventor
Ryosuke Omae
良介 大前
Fumiaki Suzuki
文明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012098127A priority Critical patent/JP5373148B2/ja
Priority to PCT/JP2013/056458 priority patent/WO2013161401A1/ja
Priority to CN201380021061.XA priority patent/CN104272757A/zh
Priority to US14/390,336 priority patent/US20150077641A1/en
Publication of JP2013225818A publication Critical patent/JP2013225818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5373148B2 publication Critical patent/JP5373148B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4436Power management, e.g. shutting down unused components of the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】セパレート型のテレビジョンシステムにおいて、消費電力が小さい表示装置を実現する。
【解決手段】STB100より送信された映像信号を受信する無線通信制御部215を備えたディスプレイ200は、ユーザからスタンバイ状態への遷移を指示されたときに、無線通信制御部215への電力供給を停止するか否かを、予約視聴開始までの残り時間に応じて決定する予約時刻監視部204を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、送信装置と表示装置とが分離したシステムの表示装置に関する。
近年、映像を表示するディスプレイと、チューナ等を含んだセットトップボックス(STB)とが、分離したセパレート型(分離型)のテレビジョンシステムが普及している。
例えば、特許文献1には複数のソース機器(STB)と、ソース機器から無線で伝送された映像データを受信するシンク機器(ディスプレイ)とを備えた無線通信システムが開示されている。
特開2008−271008号公報(2008年11月6日公開)
ディスプレイとセットトップボックスとが一体となった一体型のテレビジョンシステム(テレビジョン受像機)の場合、テレビジョンシステムの電源をオフにしているとき、または、スタンバイ状態であるときの消費電力を小さくするために、当該テレビジョンシステムは、ユーザのリモコン操作等の受付および時刻管理等ができる程度の小さなマイコンのみを生かした状態で動作させるのが一般的である。
また、従来の無線通信を利用したセパレート型のテレビジョンシステムにおいて、ディスプレイの電源がオフの状態またはスタンバイ状態のとき、ディスプレイは、ユーザ操作によって起動トリガを受け取り、当該起動トリガによって当該ディスプレイを起動させることができる。一方、当該テレビジョンシステムにおけるSTBが起動トリガを受け取るには、ディスプレイと無線通信を確立してディスプレイ側から起動トリガを受信する必要がある。そのため、STBの電源がオフのとき、STBを起動させるためには、STBに備えられた無線通信部であって、ディスプレイと無線通信を行う無線通信部(無線通信制御部)を起動させておく必要がある。よって、従来のセパレート型のテレビジョンシステムでは、STBおよびディスプレイの電源をオフにしている状態において、STB側の無線通信部を起動させ、ディスプレイ側の無線通信部を省電力化のために停止するという構成が一般的である。
ここで、視聴予約等が行われた場合、視聴予約時に必要な情報である時刻情報の管理は、放送を受信するSTB側が管理していることが一般的である。そのため、予約視聴開始の時刻にSTBおよびディスプレイを起動させるための起動トリガはSTB側が持つことになる。しかし、従来のセパレート型のテレビジョンシステムの構成では、省電力化のためにディスプレイ側の無線通信部を停止しているので、STB側から起動トリガを送信することができない。このため、視聴予約が行われた時にディスプレイを起動させるためには、ディスプレイ側の無線通信部も起動しておく必要がある。
しかしながら、STBおよびディスプレイの電源をオフにした状態またはスタンバイ状態において、STBの無線通信部と、ディスプレイの無線通信部との両方を起動させたテレビジョンシステムは、消費電力が大きい。そのため、視聴予約を行っていないとき、STBの無線通信部およびディスプレイの無線通信部を起動させておくことにより、テレビジョンシステムは、無駄な電力を消費してしまう。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、送信装置と表示装置とが分離したセパレート型のテレビジョンシステムにおいて、消費電力が小さい表示装置を実現することにある。
上記の課題を解決するために、本発明に係る表示装置は、送信装置より送信された映像信号を受信する受信部を備え、該受信部が受信した映像信号が表す映像を表示する表示装置において、ユーザからスタンバイ状態への遷移を指示されたときに、前記受信部への電力供給を停止するか否かを、予約視聴開始までの残り時間に応じて決定する決定手段を備えていることを特徴としている。
上記構成によれば、上記決定手段は、ユーザからスタンバイ状態への遷移を指示されたときに、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内か否かを判別する。そして、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間より長いとき、上記決定手段は、上記受信部への電力供給を停止することを決定する。また、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内であるとき、上記決定手段は、上記受信部への電力供給を停止しないことを決定する。そして、上記表示装置は、上記決定手段の決定に従うと共に、スタンバイ状態へ遷移する。
これにより、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内であるとき、表示装置の受信部への電力の供給を停止しないため、表示装置は、例えば、予約視聴開始の時刻になったときに表示装置を起動させる情報等、を送信装置から受信することができる。また、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内でないとき、表示装置の受信部への電力の供給を停止することができる。よって、表示装置が消費する電力を好適に小さくすることができる。
また、本発明における表示装置の前記決定手段は、前記受信部への電力供給を停止した後、前記受信部への電力供給を開始するか否かを、予約視聴開始までの残り時間に応じて決定することが好ましい。
これにより、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内になるまで、表示装置の受信部への電力供給を停止し、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内になって、表示装置の受信部への電力供給を開始する。よって、表示装置の消費電力をより好適に低減させることができる。
また、本発明における表示装置は、ユーザからスタンバイ状態への遷移を指示されたときに、当該表示装置をスタンバイ状態へ遷移させるか否かを設定するスタンバイ状態設定手段を更に備え、前記決定手段は、前記スタンバイ状態設定手段によって、当該表示装置をスタンバイ状態へ遷移させると設定されているときに、受信部への電力供給を停止するか否かを決定することが好ましい。
これにより、ユーザが意図しないタイミングで上記表示装置をスタンバイ状態へ遷移させることなく、好適に表示装置の消費電力を低減させることができる。
また、本発明における表示装置は、予約視聴の有無を確認する予約有無確認手段を更に備え、前記スタンバイ状態設定手段は、前記予約有無確認手段によって予約視聴が有ると確認されたとき、前記表示装置を予約起動可能なスタンバイ状態へ遷移させるよう設定することが好ましい。
これにより、予約視聴がある場合、表示装置を自動的に予約起動可能なスタンバイ状態へ遷移するように設定することができる。よって、より好適に表示装置の消費電力を低減させることができる。
上記の課題を解決するために、本発明は、送信装置より送信された映像信号を受信する受信部を備え、該受信部が受信した映像信号が表す映像を表示する表示装置において、スタンバイ状態において予約視聴開始までの残り時間が所定の閾値を下回ったときに、上記受信部への電力供給を開始する電力供給手段を備えていることを特徴としている。
上記構成によれば、上記表示装置がスタンバイ状態であり、予約視聴開始までの残り時間が所定の閾値を下回ったとき、表示装置の受信部に電力が供給される。よって、予約視聴開始までの残り時間が所定の閾値を下回ったとき、表示装置は、例えば、予約視聴開始の時刻になったときに表示装置を起動させる情報等、を送信装置から受信することができる。また、予約視聴開始までの残り時間が所定の閾値を下回らないとき、表示装置の受信部に電力を供給しない。したがって、好適に表示装置の消費電力を低減させることができる。
また、本発明における表示装置は、所定の時間ごとにバックグラウンドで前記表示装置を一時的に起動させ、前記送信装置と予約視聴開始の時間の同期を取る同期手段を更に備え、前記同期手段は、予約視聴開始の時間の同期を取った後、前記表示装置をスタンバイ状態に遷移させることが好ましい。
上記構成によれば、所定の時間ごとに予約視聴開始の時間の同期を取ることにより、ユーザが視聴予約した番組の番組スケジュールの変更等によって開始時刻が変更された場合であっても、前記電力供給手段は、ユーザが視聴予約した番組の開始までの残り時間が所定の閾値を下回るまで、上記受信部に電力を供給しない。よって、より好適に表示装置の消費電力を低減させることができる。
また、本発明における表示装置の前記受信部は、前記送信装置から予約視聴開始時間であることを示す情報を受信し、前記表示装置は、前記受信部が前記情報を受信したとき、当該表示装置を起動させる起動手段を更に備えていることが好ましい。
映像信号を受信する送信装置から送信される予約視聴開始時間であることを示す情報とは、例えば、予約視聴開始時間であることを示す通知や、視聴予約された番組の映像信号である。
上記受信部はこのような情報を送信装置から受け取ることにより、ユーザが視聴予約した番組の番組スケジュールの変更等によって開始時刻が変更された場合であっても、ユーザが視聴予約した番組が開始するまで、表示装置をスタンバイ状態にすることができる。よって、より好適に表示装置の消費電力を消費することができる。
上記の課題を解決するために、本発明における表示装置の制御方法は、送信装置より送信された映像信号を受信する受信部を備え、該受信部が受信した映像信号が表す映像を表示する表示装置の制御方法であって、ユーザからスタンバイ状態への遷移を指示されたときに、前記受信部への電力供給を停止するか否かを、予約視聴開始までの残り時間に応じて決定する決定工程を含むことを特徴としている。
上記の構成によれば、本発明に係る表示装置と同様の効果を奏する。
上記の課題を解決するために、本発明における表示装置の制御方法は、送信装置より送信された映像信号を受信する受信部を備え、該受信部が受信した映像信号が表す映像を表示する表示装置の制御方法であって、スタンバイ状態において予約視聴開始までの残り時間が所定の閾値を下回ったときに、上記受信部への電力供給を開始する電力供給工程を含むことを特徴としている。
上記の構成によれば、本発明に係る表示装置と同様の効果を奏する。
なお、映像信号を送信する送信装置と、上記表示装置とを備えることを特徴とするシステムも本発明の範疇に含まれる。
また、上記表示装置としてコンピュータを動作させるプログラムであって、コンピュータを前記各手段として機能させるためのプログラム、および、そのようなプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体も本発明の範疇に含まれる。
本発明は、送信装置より送信された映像信号を受信する受信部を備え、該受信部が受信した映像信号が表す映像を表示する表示装置において、ユーザからスタンバイ状態への遷移を指示されたときに、前記受信部への電力供給を停止するか否かを、予約視聴開始までの残り時間に応じて決定する決定手段を備えていることを特徴としている。
また、本発明は、送信装置より送信された映像信号を受信する受信部を備え、該受信部が受信した映像信号が表す映像を表示する表示装置において、スタンバイ状態において予約視聴開始までの残り時間が所定の閾値を下回ったときに、上記受信部への電力供給を開始する電力供給手段を備えていることを特徴としている。
よって、表示装置が消費する電力を好適に小さくすることができる。
テレビジョンシステムの構成を示したブロック図である。 テレビジョンシステムにおける電源モードの一例を示した図である。 ディスプレイが電源オフ状態へ遷移する際の流れの一例を示すフローチャートである。 ディスプレイが電源オフ状態へ遷移する際の流れの他の例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
(テレビジョンシステム1の概略)
まず、図1を参照して本発明に係るテレビジョンシステム(表示システム)1の概略を説明する。図1は、本実施形態におけるテレビジョンシステム1の構成を示したブロック図である。図1に示すように、テレビジョンシステム1は、STB(送信装置、ソース機器)100とディスプレイ(表示装置、シンク機器)200とを備えている。
STB100とディスプレイ200とは、互いに無線通信を行うことができる。ディスプレイ200は、STB100から送信された映像信号を受信し、受信した映像信号が表す映像を表示する。つまり、テレビジョンシステム1は、いわゆるセパレート型のテレビジョンシステムである。なお、図1に示すブロック図は、STB100およびディスプレイ200が有する各種機能のうち、本発明に特有なものを表現したものであり、STB100およびディスプレイ200が、図1に示されていない機能を有していてもよいことは言うまでもない。
(STB100の概略)
次に、図1を参照してSTB100の概略について説明を行う。STB100は、時計情報取得部101、時計情報管理部102、時計情報送信部103、予約時刻監視部104、機器電源ON処理部105、予約情報管理部106、予約情報受信部107、予約情報送信部108、予約有無応答部109、無線通信入切制御部110、機器電源OFF処理部111、スタンバイモード要求部112、スタンバイモード管理部113、スタンバイモード受信部114および無線通信制御部115を備えている。
STB100の時計情報取得部101は、アンテナ(図示しない)が外部から受信した日付、時刻および曜日等の時計情報(時刻情報)を取得し、時計情報を管理する時計情報管理部102に取得した時計情報を供給する。時計情報送信部103は、時計情報管理部102から時計情報を取得し、無線通信制御部115を介してディスプレイ200に送信する。
予約情報管理部106は、予約情報を管理する。また、予約情報管理部106は、後述する電源モードを管理する。ここで、予約情報とは、ユーザによって設定された映像(番組)の視聴の予約の時間(予約視聴開始時間、予約視聴終了時間など)、チャンネル、番組等を示す情報である。
予約時刻監視部104は、時計情報管理部102から取得した時計情報と、予約情報管理部106から取得した予約時間とを参照し、予約視聴開始時間になったか否かを監視する。予約時刻監視部104は、予約視聴開始時間になったとき、STB100の電源をONにするよう機器電源ON処理部105に指示する。そして、機器電源ON処理部105は、予約時刻監視部104からの指示に従いSTB100の電源をONにする。また、予約時刻監視部104は、予約視聴開始時間になったとき、アンテナが受信した映像信号を、無線通信制御部115を介して、ディスプレイ200に送信し始める。なお、予約時刻監視部104は、予約視聴開始時間になったときに、時計情報管理部102および時計情報送信部103を介して、予約視聴開始時間になったことを示す通知をディスプレイ200に送信してもよい。
予約情報受信部107は、ディスプレイ200から送信された予約情報であって、ユーザ等によりディスプレイ200に設定された予約情報を、無線通信制御部115を介して受信し、予約情報管理部106へ供給する。予約情報送信部108は、予約情報管理部106が管理している予約情報を、無線通信制御部115を介して、ディスプレイ200に送信する。
予約有無応答部109は、予約情報管理部106またはディスプレイ200から送信された予約情報を参照し、予約の有無を確認(判別)する。予約有無応答部109は、確認結果を、予約情報管理部106を介して、スタンバイモード管理部113に供給する。また、予約有無応答部109は、確認結果を、無線通信制御部115を介してディスプレイ200に送信する。
機器電源OFF処理部111は、ディスプレイ200から通知された電源モードを、無線通信制御部115を介して受信し、受信した電源モードを無線通信入切制御部110に送信すると共に、当該電源モードに基づいて、無線通信制御部115以外のSTB100内の部材の電源をオフ(スタンバイ状態)に遷移させる。
無線通信入切制御部110は、無線通信を行うか否かを制御する。具体的には、機器電源OFF処理部111から電源モードを受信すると、無線通信入切制御部110は、無線通信制御部115への電力供給を停止するか否かを制御する。
スタンバイモード要求部112は、ディスプレイ200で設定された予約スタンバイモードの設定値を、無線通信制御部115を介してディスプレイ200に要求する。スタンバイモード受信部114は、ディスプレイ200から送信された予約スタンバイモードの設定値を、無線通信制御部115を介して受信し、スタンバイモード管理部113に供給する。スタンバイモード管理部113は、スタンバイモード受信部114から受信した予約スタンバイモードの設定値を管理する。なお、予約スタンバイモードについては後述する。
無線通信制御部115は、ディスプレイ200との通信を確立させるように制御を行なう。具体的には、無線通信制御部115は、アンテナが受信した映像信号を、ディスプレイ200に送信する。
(ディスプレイ200の概略)
次に、図1を参照してディスプレイ200の概略について説明を行う。ディスプレイ200は、予約情報受付部201、時計情報管理部202、時計情報受信部203、予約時刻監視部(決定手段)204、機器電源ON処理部(起動手段)205、予約情報管理部(決定手段、電力供給手段、同期手段)206、予約情報受信部207、予約情報送信部208、予約有無確認部(予約有無確認手段)209、無線通信入切制御部(電力供給手段)210、機器電源OFF処理部211、スタンバイモード受付部212、スタンバイモード管理部(スタンバイ状態設定手段)213、スタンバイモード送信部214および無線通信制御部(受信部)215を備えている。
ディスプレイ200の時計情報受信部203は、STB100が送信した時刻情報を、無線通信制御部215を介して受信し、時計情報を管理する時計情報管理部202に供給
する。
予約情報管理部206は、予約情報を管理する。また、予約情報管理部206は、後述する電源モードを管理する。
予約時刻監視部204は、時計情報管理部202から取得した時計情報と、予約情報管理部206から取得した予約時間とを参照し、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内か否かを監視する。また、予約時刻監視部204は、予約視聴開始時間になったときに、STB100から送信される映像信号を、STB100から無線通信制御部215を介して取得する。予約時刻監視部204は、上記映像信号を受け取ると、ディスプレイ200の電源をONにするよう機器電源ON処理部205に指示する。そして、機器電源ON処理部205は、予約時刻監視部204からの指示に従いディスプレイ200の電源をONにする。なお、予約時刻監視部204は、予約視聴開始時間になったときに、予約視聴開始時間になったことを示す通知を受信したとき、ディスプレイ200の電源をONにするよう機器電源ON処理部205に指示してもよい。
また、予約時刻監視部204は、例えば、予約時刻の監視を開始し、ディスプレイ200がスタンバイ状態に移行する前に、時計情報管理部202に現在の時刻を送信する旨の指示を送信する構成であってもよい。時計情報管理部202は、上記指示に従い、予約時刻監視部204に時刻を送信する。
予約情報受付部201は、ユーザからリモコン等を用いて入力された予約情報を受け付け、予約情報管理部206に供給する。
予約情報受信部207は、STB100から送信された予約情報であって、ユーザ等によりSTB100に設定された予約情報を、無線通信制御部215を介して受信し、予約情報管理部206へ供給する。予約情報送信部208は、予約情報管理部206が管理している予約情報を、無線通信制御部215を介して、STB100に送信する。
予約有無確認部209は、STB100から送信された予約情報または予約の有無の情報を参照し、予約の有無を確認(判別)する。予約有無確認部209は、確認結果を、機器電源OFF処理部211に供給する。また、予約有無確認部209は、確認結果を、無線通信制御部215を介してSTB100に送信する。
機器電源OFF処理部211は、予約情報管理部206からスタンバイモード管理部213を介して供給された電源モードを無線通信入切制御部210に送信すると共に、当該電源モードに基づき、無線通信制御部215以外のディスプレイ200内の部材の電源をオフ(スタンバイ状態)に遷移させる。
無線通信入切制御部210は、無線通信を行うか否かを制御する。具体的には、機器電源OFF処理部211から電源モードを受信すると、無線通信入切制御部210は、当該電源モードに基づき、無線通信制御部215への電力供給を停止するか否かを制御する。
スタンバイモード受付部212は、ユーザからリモコン等を用いて入力された予約スタンバイモードの設定値を受け付け、スタンバイモード管理部213に供給する。
スタンバイモード管理部213は、スタンバイモード受付部212が受け付けた予約スタンバイモードの設定値を管理する。また、STB100から予約スタンバイモードの設定値の要求に基づいて、管理している予約スタンバイモードの設定値をスタンバイモード送信部214に供給する。
スタンバイモード送信部214は、無線通信制御部215を介してSTB100に、スタンバイモード管理部213が管理している予約スタンバイモードの設定値を送信する。
無線通信制御部215は、STB100との通信を確立させるように制御を行なう。具体的には、無線通信制御部115は、STB100から送信された映像信号を受信し、当該映像信号が表す映像を表示する表示部(図示しない)に供給する。
(電源モード)
次に、図2を参照して、本実施形態における電源モードについて説明を行う。図2は、テレビジョンシステム1における電源モードの一例を示した図である。
電源モードとは、ディスプレイ200の電源がオン(ON)の状態からディスプレイ200の電源をオフ(OFF)した際、ディスプレイ200とSTB100とが遷移する状態(電源オフ状態)を設定したものである。電源モードの値(設定値)は、ディスプレイ200およびSTB100の両方で保持(管理)される。なお、STB100において、電源モードの設定値は、予約情報管理部106で管理されてもよいし、その他の部材で管理されてもよい。また、ディスプレイ200において、電源モードの設定値は、予約情報管理部206で管理されてもよいし、その他の部材で管理されてもよい。本例においては、予約情報管理部106および予約情報管理部206が電源モードの設定値を管理するものとして、説明を行う。
また、電源モードは、ディスプレイ200で設定されるものであってもよいし、STB100で設定されるものであってもよい。電源モードがSTB100で設定される場合、例えば、STB100の設定メニューの、メニュー→設定→視聴準備→各種設定と遷移した画面において、電源モードの設定を行うようなユーザインタフェースから設定を行う。
図2に示すように、電源モードは、「Quick」、「Normal」および「Standby」の3つのモードがある。なお、電源モードは、この3つに限定されるものではない。
電源モードが「Quick」とは、図2に示すようにディスプレイ200の電源オフ状態が「Wireless−Ready」であり、STB100の電源オフ状態が「Quick」であり、録画予約、視聴予約および電源オン連動が可能であることを示している。
ここで、ディスプレイ200の電源オフ状態がWireless−Readyであるとは、ディスプレイ200の電源をオフにした際、無線通信制御部215の電源がオンの状態であり、そのほかのディスプレイ200内の部材の電源がオフの状態(スタンバイ状態)であることを示す。なお、ユーザのリモコン操作等の受付および時刻管理等ができる程度の小さなマイコンが起動した状態であることはいうまでもない。以下、ディスプレイ200およびSTB100の電源がオフの状態においては、上記マイコンが起動しているとする。
また、STB100の電源オフ状態がQuickであるとは、STB100の電源をオフにした際、ユーザによってSTB100の電源ボタンを押下されたときや、ユーザから何らかの指示を受け付けたときに、全ての部材をすぐに起動できる状態であることを示す。また、電源オン連動が可能であるとは、STB100とディスプレイ200との電源を連動してオンにすることができることを示す。なお、本実施形態では、「Quick」の電源モードを、予約スタンバイ状態とも呼ぶ。
また、電源モードが「Normal」とは、図2に示すようにディスプレイ200の電源オフ状態が「Standby」であり、STB100の電源オフ状態が「Wireless−Ready」であり、録画予約および電源オン連動が可能であることを示している。
ここで、ディスプレイ200の電源オフ状態がStandbyであるとは、ディスプレイ200の電源をオフにした際、ディスプレイ200の全ての部材がスタンバイ状態であることを示す。このとき無線通信制御部215の電源は、オフまたはスタンバイ状態となる。
また、STB100の電源オフ状態がWireless−Readyであるとは、STB100の電源をオフにした際、無線通信制御部115の電源がオンの状態であり、そのほかのSTB100内の部材の電源がオフの状態であることを示す。
なお、本実施形態では、「Normal」の電源モードを、通常スタンバイ状態とも呼ぶ。
また、電源モードが「Standby」とは、図2に示すようにディスプレイ200の電源オフ状態が「Standby」であり、STB100の電源オフ状態が「Standby」であり、録画予約が可能であることを示している。
ここで、STB100の電源オフ状態がStandbyであるとは、STB100の電源をオフにした際、STB100の全ての部材がスタンバイ状態であることを示す。このとき無線通信制御部115の電源は、オフまたはスタンバイ状態となる。
ユーザは、これら3つのモードをテレビジョンシステム1に設定することができる。なお、テレビジョンシステム1に予め設定された電源オフ状態の初期値は、当該テレビジョンシステム1が使用される場所や対象者によって、適切な値となるように設定する。
ユーザが、STB100で電源モードの設定を行った場合、STB100の予約情報管理部106は、設定された電源モードを示す情報(電源モード情報)を、管理する。また、STB100は、設定された電源モード情報をディスプレイ200に送信する。STB100は、例えば、STB100とディスプレイ200とがHDMI接続されているとき、CECコマンド等を用い、設定された電源モード情報を送信することができる。なお、設定された電源モード情報の送信方法はこれに限定されるものではなく、そのほかの通信方法を用いて送信することもできる。
また、STB100とディスプレイ200との電源モードの同期は、設定が完了したタイミングに限定されず、STB100とディスプレイ200とが接続されている間は、常に同期を取るようにしてもよいし、一定の時間ごとに同期を取るようにしてもよい。
なお、ディスプレイ200で電源モードの設定が行われた場合であっても、ディスプレイ200からSTB100へ電源モード情報が送信されることにより、上述のように同期を取ることができる。
(電源オフ状態への遷移)
次に、テレビジョンシステム1のSTB100およびディスプレイ200の電源がオフの状態へ遷移するときの流れについて説明する。
ユーザによって電源ボタンが押下された等により、ディスプレイ200の電源がオフになった場合、ディスプレイ200は、設定された電源モードに応じた電源オフ状態に遷移する。例えば、テレビジョンシステム1の電源モードが「Normal」に設定されていた場合、ディスプレイ200は、図2に示すように、スタンバイ状態に遷移する。
また、ディスプレイ200およびSTB100に自動電源オフ(オフタイマー等)が設定されており、当該自動電源オフが動作した場合、ディスプレイ200およびSTB100は、設定された電源モードに応じた電源オフ状態に遷移する。
ユーザによって電源ボタンが押下された等により、STB100の電源がオフになった場合、STB100は、どのような電源モードであっても、スタンバイ状態に遷移する。なお、このとき、電源の状態を示すLEDは、赤点灯(オフ状態)を示す。また、ディスプレイ200の電源の状態は変化させない。
STB100とディスプレイ200との無線接続が切断されたとき、STB100は、QuickまたはStandbyの電源オフ状態に遷移する。このとき、電源の状態を示すLEDは、オレンジ点灯(スタンバイ状態)を示す。また、ディスプレイ200の電源の状態は変化させない。
STB100の電源オフ状態がWireless−Ready状態であるときに、ユーザがSTB100の電源ボタンを押下すると、STB100はスタンバイ状態に遷移する。
(電源オフ状態からの遷移)
次に、テレビジョンシステム1のSTB100およびディスプレイ200の電源がオフの状態から、オンの状態へ遷移するときの流れについて説明する。
ディスプレイ200の電源がオフの状態において、ユーザがディスプレイ200の電源ボタンを押下したとき、ディスプレイ200は電源オンの状態へ遷移する。このとき、STB100がスタンバイ状態でないとき、つまり、STB100の電源オフ状態がQuickまたはWireless−Ready状態であるとき、STB100も電源オンの状態へ遷移する(電源オン連動)。
STB100がスタンバイ状態のとき、ユーザによってSTB100の電源ボタンが押下されることによって、STB100は電源オンの状態へ遷移する。このとき、STB100の電源の状態を示すLEDは、緑点灯(オン状態)を示す。ただし、STB100は、予め定められた時間(例えば、1分)以内に、ディスプレイ200と無線接続ができない場合、自動的にWireless−Ready状態に遷移する。また、このとき、STB100の電源の状態を示すLEDは、オレンジ点灯を示す。
(予約スタンバイモードの設定)
次に、予約スタンバイモードの設定について、説明を行う。予約スタンバイモードとは、視聴予約が設定されたときに、電源モードを「Quick」または「Normal」に設定することを示す情報である。ユーザは、テレビジョンシステム1に予約スタンバイモードを設定することができる。
予約スタンバイモードをテレビジョンシステム1に設定する際、例えば、ディスプレイ200の設定メニューにおいて、予約スタンバイモードの入切の設定を行うようなユーザインタフェースから設定を行う。ディスプレイ200のスタンバイモード受付部212は、ユーザによって入力された予約スタンバイモードの設定値(入切を示す情報)を受け付け、スタンバイモード管理部(サブマイコン)213に供給する。スタンバイモード送信部214は、スタンバイモード管理部213が管理している予約スタンバイモードの設定値をSTB100に送信することにより、STB100とディスプレイ200とが管理している予約スタンバイモードの同期を取る。
ユーザによって、予約スタンバイモードが入と設定された場合、視聴予約された時間になるまで、テレビジョンシステム1は、上述した「Quick」または「Normal」に設定された電源モードの電源オフ状態に遷移する。なお、視聴予約時に、予約スタンバイモードが入と設定されていない場合、STB100および/またはディスプレイ200は、予約スタンバイモードが入の設定になっていないことを示す警告を通知してもよい。
なお、予約スタンバイモードの設定をディスプレイ200にて行うことについて、説明を行ったが、予約スタンバイモードの設定は、STB100で行われる構成であってもよい。
また、予約スタンバイモードの設定をユーザが行うことについて説明を行ったが、予約スタンバイモードの設定は自動で行われてもよい。まず、STB100の予約情報送信部108は、予約情報管理部106が管理している予約情報をディスプレイ200に送信し、ディスプレイ200の予約情報受信部207が当該予約情報を受信する。予約情報受信部207は、受信した予約情報を予約情報管理部206に供給することにより、STB100およびディスプレイ200で夫々管理している予約情報の同期を取る。または、ディスプレイ200の予約情報送信部208は、予約情報管理部206が管理している予約情報をSTB100に送信し、STB100の予約情報受信部107が当該予約情報を受信する。予約情報受信部107は、受信した予約情報を予約情報管理部206に供給することにより、STB100およびディスプレイ200で夫々管理している予約情報の同期を取る。
そして、STB100の予約有無応答部109は、予約情報管理部106で管理されている予約情報から、視聴予約の有無を判別し、判別結果を、無線通信制御部115を介してディスプレイ200に送信する。ディスプレイ200の予約有無確認部209は、受信した判別結果より、視聴予約の有無を確認する。その後、予約有無確認部209は、確認結果を、機器電源OFF処理部211を介してスタンバイモード管理部213に供給する。
スタンバイモード管理部213は、予約有無確認部209から供給された確認結果より、視聴予約が有れば、予約スタンバイモードを入に設定し、視聴予約が無ければ、予約スタンバイモードを切に設定する。予約スタンバイモードが入と設定された場合、テレビジョンシステム1の電源モードは、「Quick」または「Normal」に設定される。そして、スタンバイモード送信部214は、スタンバイモード管理部213が管理している予約スタンバイモードの設定値をSTB100に送信することにより、STB100とディスプレイ200とが管理している予約スタンバイモードの同期を取る。
なお、予約有無応答部109が、視聴予約の有無の判別をするタイミングは特に限定されない。予約有無応答部109は、視聴予約の有無を、視聴予約が行われたときに判別してもよい。また、予約有無応答部109は、視聴予約の有無を、ディスプレイ200が起動している間、予め定められた時間ごとに、バックグラウンドで判別してもよい。また、予約有無応答部109は、ユーザによってディスプレイ200の電源がオフにされ、ディスプレイ200が電源オフ状態に遷移する前に、視聴予約の有無を判別してもよい。
(予約スタンバイモードが設定されたときの電源オフ状態への遷移)
次に、上述した予約スタンバイモードが入に設定されているとき、つまり、スタンバイモード管理部213によって管理された情報が、ディスプレイ200を予約起動可能なスタンバイ状態へ遷移させることを示す情報であったときのテレビジョンシステム1の電源オフ状態への遷移について、図3を参照して説明を行う。図3は、テレビジョンシステム1のディスプレイ200が電源オフ状態へ遷移する際の流れの一例を示すフローチャートである。
ユーザからテレビジョンシステム1のSTB100およびディスプレイ200の電源をオフにする(スタンバイ状態へ遷移する)よう指示されたときに、無線通信部215は当該指示を受信したか否かを判定し(ステップS31。以下、単にS31とする。)、受信していない場合(S31にてNO)、S31を繰り返す。上記指示を受信している場合(S31にてYES)、ディスプレイ200の予約時刻監視部204は、時計情報管理部202から取得した時計情報と、予約情報を管理している予約情報管理部206から取得した予約時間とを参照し、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内であるか否かを判別する(S32)。同様に、STB100の予約時刻監視部104も、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内であるか否かを判別する。
予約時刻監視部204が、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内でないと判別したとき(S32にてNO)、予約情報管理部206は、ディスプレイ200の電源モードを「Normal」(通常スタンバイ状態)に設定する(S33)。そして、予約情報管理部206は、スタンバイモード管理部213を介して、機器電源OFF処理部211に通常スタンバイ状態に設定したことを通知する。また、予約情報管理部206は、予約情報送信部208を介して、STB100に通常スタンバイ状態に設定したことを通知する。
その後、機器電源OFF処理部211は、設定された電源モードに従い、無線通信制御部215以外のディスプレイ200の各部をスタンバイ状態に遷移させる。また、無線通信入切制御部210は、無線通信制御部215への電力供給を停止する(S34)。なお、無線通信制御部215への電力供給が停止されている場合は、無線通信入切制御部210は、無線通信制御部215への電力供給を停止したままにする。
また、STB100の機器電源OFF処理部111は、ディスプレイ200から通知された電源モード(「Normal」)に従い、無線通信制御部115以外のSTB100の各部をスタンバイ状態に遷移させる。なお、無線通信入切制御部110は、無線通信制御部115への電力供給を供給したままにする。なお、STB100の機器電源OFF処理部111は、予約時刻監視部104によって判別された結果に基づき予約情報管理部106が設定した電源モードに従って、無線通信制御部115以外のSTB100の各部をスタンバイ状態に遷移させてもよい。
その後、S32に戻り、再度、予約時刻監視部204は、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内か否かを判別する。
予約時刻監視部204が、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内であると判別したとき(S32にてYES)、予約情報管理部206は、ディスプレイ200の電源モードを「Quick」(予約スタンバイ状態)に設定する(S35)。そして、予約情報管理部206は、スタンバイモード管理部213を介して、機器電源OFF処理部211に予約スタンバイ状態に設定したことを通知する。また、予約情報管理部206は、予約情報送信部208を介して、STB100に予約スタンバイ状態に設定したことを通知する。
なお、予約時刻監視部204が、予約視聴開始までの残り時間を判別するタイミングは、(1)ユーザからテレビジョンシステム1をスタンバイ状態へ遷移するよう指示されたとき、(2)上述した通常スタンバイ状態に遷移した後の予め定められた時間ごと、であるが、これに限定されず、随時判別してもよい。
その後、機器電源OFF処理部211は、設定された電源モードに従い、無線通信制御部215以外のディスプレイ200の各部をスタンバイ状態に遷移させる。また、無線通信入切制御部210は、無線通信制御部215へ電力を供給する(S36)。なお、無線通信制御部215へ電力の供給がされている場合、無線通信入切制御部210は、無線通信制御部215への電力供給を供給したままにする。
また、STB100の機器電源OFF処理部111は、ディスプレイ200から通知された電源モード(「Quick」)に従い、無線通信制御部115以外のSTB100の各部をすぐに起動できる状態(Quick状態)に遷移させる。なお、無線通信入切制御部110は、無線通信制御部115への電力供給を供給したままにする。なお、STB100の機器電源OFF処理部111は、予約時刻監視部104によって判別された結果に基づき予約情報管理部106が設定した電源モードに従って、無線通信制御部115以外のSTB100の各部をQuick状態に遷移させてもよい。
その後、予約視聴開始時間になると、予約時刻監視部104は、アンテナが受信した映像信号を、無線通信制御部115を介して、ディスプレイ200に送信し始める。なお、予約時刻監視部104は、予約視聴開始時間になったことを示す通知をディスプレイ200に送信してもよい。
ディスプレイ200の無線通信制御部215は、予約視聴開始時間か否かを確認する(S37)。具体的には、無線通信制御部215は、映像信号および/または予約視聴開始時間になったことを示す通知を受信したか否かを確認する。予約視聴開始時間でない場合(S37にてNO)、無線通信制御部215は、S37を繰り返す。予約視聴開始時間である場合(S37にてYES)、無線通信制御部215は、機器電源ON処理部205に当該情報を送信する。そして、機器電源ON処理部205は、ディスプレイ200の各部の電源をオンにする(S38)。
予約スタンバイモードが設定されているとき、テレビジョンシステム1には視聴予約が登録されている。そして、予約時刻監視部204は、登録された視聴予約の視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内か否かを判別し、予約情報管理部206は、判別結果に応じて、電源モードを決定する。つまり、予約情報管理部206は、ディスプレイ200をスタンバイ状態にするとき、無線通信制御部215への電力の供給を停止するか(通常スタンバイ状態)、無線通信制御部215への電力の供給を停止しないか(予約スタンバイ状態)を、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内か否かに応じて、決定する。そして、ディスプレイ200は、決定された電力モードに遷移する。
これにより、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間であるとき、ディスプレイ200の無線通信制御部215への電力の供給を停止しないため、ディスプレイ200は、例えば、予約視聴開始の時刻になったときにディスプレイ200を起動させる情報等、をSTB100から受信することができる。また、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間でないとき、ディスプレイ200の無線通信制御部215への電力の供給を停止することができる。よって、ディスプレイ200が消費する電力を好適に小さくすることができる。
また、通常スタンバイ状態に遷移した後、つまり、無線通信制御部215への電力の供給を停止した後、予約時刻監視部204は、登録された予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内か否かを判別し、予約情報管理部206は、判別結果に応じて、電源モードを決定する。つまり、予約情報管理部206は、無線通信制御部215への電力の供給を開始しないか(通常スタンバイ状態のままか)、無線通信制御部215への電力の供給を開始するか(予約スタンバイ状態に遷移するか)を、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内か否かに応じて決定する。
これにより、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内になるまで、ディスプレイ200の無線通信制御部215への電力供給を停止し、予約視聴開始までの残り時間が予め定められた時間以内になって、無線通信制御部215への電力供給を開始する。よって、視聴予約が行われた場合であっても、ディスプレイ200の消費電力を低減させることができる。
〔変形例〕
次に、予約スタンバイモードが設定されており、ディスプレイ200がスタンバイ状態である場合において、予約スタンバイ状態への遷移の変形例について、図4を参照して説明を行う。図4は、テレビジョンシステム1のディスプレイ200が電源オフ状態へ遷移する際の流れの他の例を示すフローチャートである。
本例では、ディスプレイ200は、(1)通常スタンバイ状態に遷移した、(2)電源モードが「Normal」または「Standby」であるときに、ユーザによってディスプレイ200の電源ボタンが押下された、または、(3)電源モードが「Normal」または「Standby」であるときに、オフタイマーが動作した、等により、スタンバイ状態であるとする。このとき、無線通信制御部215への電力供給も停止している。
ディスプレイ200の予約情報管理部206は、カウンター等により、予約視聴開始までの残り時間が所定の閾値を下回るか否かを判別する(S41)。このとき、予約情報管理部206は、所定の時間ごとに機器電源ON処理部205に対し、バックグラウンドで無線通信制御部215を含んだディスプレイ200の各部を起動するよう指示する。機器電源ON処理部205が所定時間ごとにバックグラウンドでディスプレイ200の各部を一時的に起動することにより、予約情報管理部206は、視聴予約した番組の番組スケジュールの変更等によって変更された開始時刻等の番組情報を受信することができる。また、予約情報管理部206は、時計情報管理部202を介して時計情報を受信することができるため、カウンターのずれを補正することができる。
予約情報管理部206は、時計情報および視聴予約した番組の番組情報を受信すると、スタンバイモード管理部213を介して機器電源OFF処理部211にディスプレイ200をスタンバイ状態に遷移させるよう指示する。
なお、スタンバイ状態に遷移したことにより、カウンターの情報が失われた場合、再度機器電源ON処理部205に対して、バックグラウンドでディスプレイ200を起動するよう指示し、カウンターを同期させてもよい。
予約視聴開始までの残り時間が所定の閾値を下回っていないとき(S41にてNO)、予約情報管理部206は、S41を繰り返す。
予約視聴開始までの残り時間が所定の閾値を下回ったとき(S41にてYES)、予約情報管理部206は、無線通信入切制御部210に対し、無線通信制御部215への電力供給を行うように指示する。そして、無線通信入切制御部210は、当該指示に従い、無線通信制御部215へ電力供給を開始する(S42)。
その後、予約視聴開始時間になると、予約時刻監視部104は、アンテナが受信した映像信号を、無線通信制御部115を介して、ディスプレイ200に送信し始める。なお、予約時刻監視部104は、予約視聴開始時間になったことを示す通知をディスプレイ200に送信してもよい。
ディスプレイ200の無線通信制御部215は、予約視聴開始時間か否かを確認する(S43)。具体的には、無線通信制御部215は、映像信号および/または予約視聴開始時間になったことを示す通知を受信したか否かを確認する。予約視聴開始時間でない場合(S43にてNO)、無線通信制御部215は、S43を繰り返す。予約視聴開始時間である場合(S43にてYES)、無線通信制御部215は、機器電源ON処理部205に当該情報を送信する。そして、機器電源ON処理部205は、ディスプレイ200の各部の電源をオンにする(S44)。
このように、ディスプレイ200がスタンバイ状態であり、予約視聴開始までの残り時間が所定の閾値を下回ったとき、ディスプレイ200の無線通信制御部215は、電力が供給される。よって、より好適にディスプレイ200の消費電力を低減させることができる。
なお、請求項に記載の映像信号は、地上デジタル放送、CS放送、BS放送などの放送系ソースから供給される映像信号に限定されない。例えば、IPTVやVODなどの通信系ソース、ハードディスクドライブや光ディスクドライブなどの媒体系ソース、又は、ウェブブラウザやUSBアプリケーション(USBメモリに格納されたコンテンツを再生するアプリケーション)などのアプリケーション系ソースから供給される映像信号も、請求項に記載の映像信号の一例である。また、請求項に記載の映像信号は、動画像を表す映像信号に限定されず、静止画像を表す映像信号であってもよい。また、アプリケーション系ソースから供給される映像信号のように、UI(ユーザインタフェース)を表す映像信号であってもよい。
また、本実施形態においては、STB100とディスプレイ200とは無線通信を行うことを例に説明を行ったが、STB100とディスプレイ200とは例えばHDMI接続により通信を行うものであってもよい。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
〔ソフトウェアによる実現例について〕
最後に、テレビジョンシステム1の各ブロックは、集積回路(ICチップ)上に形成された論理回路によってハードウェア的に実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェア的に実現してもよい。
後者の場合、テレビジョンシステム1は、各機能を実現するプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムを格納したROM(Read Only Memory)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるテレビジョンシステム1の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、テレビジョンシステム1に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。
上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ類、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク類、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード類、マスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ類、あるいはPLD(Programmable logic device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の論理回路類などを用いることができる。
また、テレビジョンシステム1を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを、通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークは、プログラムコードを伝送可能であればよく、特に限定されない。例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(Virtual Private Network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、この通信ネットワークを構成する伝送媒体も、プログラムコードを伝送可能な媒体であればよく、特定の構成または種類のものに限定されない。例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、IEEE802.11無線、HDR(High Data Rate)、NFC(Near Field Communication)、DLNA(Digital Living Network Alliance)、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。
本発明は、STBとディスプレイとが分離したセパレート型のテレビジョンシステムに好適に利用することができる。
1 テレビジョンシステム(表示システム)
100 STB(送信装置、ソース機器)
101 時計情報取得部
102 時計情報管理部
103 時計情報送信部
104 予約時刻監視部
105 機器電源ON処理部
106 予約情報管理部
107 予約情報受信部
108 予約情報送信部
109 予約有無応答部
110 無線通信入切制御部
111 機器電源OFF処理部
112 スタンバイモード要求部
113 スタンバイモード管理部
114 スタンバイモード受信部
115 無線通信制御部
200 ディスプレイ(受信装置、シンク機器)
201 予約情報受付部
202 時計情報管理部
203 時計情報受信部
204 予約時刻監視部(決定手段)
205 機器電源ON処理部(起動手段)
206 予約情報管理部(決定手段、電力供給手段、同期手段)
207 予約情報受信部
208 予約情報送信部
209 予約有無確認部(予約有無確認手段)
210 無線通信入切制御部(電力供給手段)
211 機器電源OFF処理部
212 スタンバイモード受付部
213 スタンバイモード管理部(スタンバイ状態設定手段)
214 スタンバイモード送信部
215 無線通信制御部(受信部)

Claims (12)

  1. 送信装置より送信された映像信号を受信する受信部を備え、該受信部が受信した映像信号が表す映像を表示する表示装置において、
    ユーザからスタンバイ状態への遷移を指示されたときに、前記受信部への電力供給を停止するか否かを、予約視聴開始までの残り時間に応じて決定する決定手段を備えていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記決定手段は、前記受信部への電力供給を停止した後、前記受信部への電力供給を開始するか否かを、予約視聴開始までの残り時間に応じて決定することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. ユーザからスタンバイ状態への遷移を指示されたときに、当該表示装置をスタンバイ状態へ遷移させるか否かを設定するスタンバイ状態設定手段を更に備え、
    前記決定手段は、前記スタンバイ状態設定手段によって、当該表示装置をスタンバイ状態へ遷移させると設定されているときに、受信部への電力供給を停止するか否かを決定することを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 予約視聴の有無を確認する予約有無確認手段を更に備え、
    前記スタンバイ状態設定手段は、前記予約有無確認手段によって予約視聴が有ると確認されたとき、前記表示装置を予約起動可能なスタンバイ状態へ遷移させるよう設定することを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 送信装置より送信された映像信号を受信する受信部を備え、該受信部が受信した映像信号が表す映像を表示する表示装置において、
    スタンバイ状態において予約視聴開始までの残り時間が所定の閾値を下回ったときに、上記受信部への電力供給を開始する電力供給手段を備えていることを特徴とする表示装置。
  6. 所定の時間ごとにバックグラウンドで前記表示装置を一時的に起動させ、前記送信装置と予約視聴開始の時間の同期を取る同期手段を更に備え、
    前記同期手段は、予約視聴開始の時間の同期を取った後、前記表示装置をスタンバイ状態に遷移させることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記受信部は、前記送信装置から予約視聴開始時間であることを示す情報を受信し、
    前記表示装置は、前記受信部が前記情報を受信したとき、当該表示装置を起動させる起動手段を更に備えていることを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の表示装置。
  8. 映像信号を送信する送信装置と、請求項1から7の何れか1項に記載の表示装置とを備えることを特徴とする表示システム。
  9. 送信装置より送信された映像信号を受信する受信部を備え、該受信部が受信した映像信号が表す映像を表示する表示装置の制御方法であって、
    ユーザからスタンバイ状態への遷移を指示されたときに、前記受信部への電力供給を停止するか否かを、予約視聴開始までの残り時間に応じて決定する決定工程を含むことを特徴とする表示装置の制御方法。
  10. 送信装置より送信された映像信号を受信する受信部を備え、該受信部が受信した映像信号が表す映像を表示する表示装置の制御方法であって、
    スタンバイ状態において予約視聴開始までの残り時間が所定の閾値を下回ったときに、上記受信部への電力供給を開始する電力供給工程を含むことを特徴とする表示装置の制御方法。
  11. 請求項1から7の何れか1項に記載の表示装置としてコンピュータを動作させるプログラムであって、コンピュータを前記各手段として機能させるためのプログラム。
  12. 請求項11に記載のプログラムが記録されているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2012098127A 2012-04-23 2012-04-23 表示装置、表示システム、表示装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体 Expired - Fee Related JP5373148B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012098127A JP5373148B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 表示装置、表示システム、表示装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
PCT/JP2013/056458 WO2013161401A1 (ja) 2012-04-23 2013-03-08 表示装置、表示システム、表示装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
CN201380021061.XA CN104272757A (zh) 2012-04-23 2013-03-08 显示装置、显示系统、显示装置的控制方法、程序及记录介质
US14/390,336 US20150077641A1 (en) 2012-04-23 2013-03-08 Display device, display system, method for controlling display device, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012098127A JP5373148B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 表示装置、表示システム、表示装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013225818A true JP2013225818A (ja) 2013-10-31
JP5373148B2 JP5373148B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=49482741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012098127A Expired - Fee Related JP5373148B2 (ja) 2012-04-23 2012-04-23 表示装置、表示システム、表示装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150077641A1 (ja)
JP (1) JP5373148B2 (ja)
CN (1) CN104272757A (ja)
WO (1) WO2013161401A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103618965A (zh) * 2013-12-16 2014-03-05 乐视致新电子科技(天津)有限公司 电视机及其远程存储设备的显示方法和显示装置
CN103747340A (zh) * 2014-01-24 2014-04-23 浪潮软件集团有限公司 一种基于机顶盒的智能化的待机的方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160130772A (ko) * 2014-03-10 2016-11-14 톰슨 라이센싱 디바이스에서의 오디오/비디오 접속을 제어하기 위한 장치 및 방법
CN106254923B (zh) * 2016-08-18 2019-07-09 青岛海信电器股份有限公司 分离电视的主机、显示装置和工作模式调整方法
EP3331248A1 (en) * 2016-11-30 2018-06-06 Thomson Licensing Smart standby with multiple devices
CN106713981B (zh) * 2016-12-20 2019-09-20 北京小米移动软件有限公司 电视主机的工作模式识别方法及装置
CN108415295A (zh) * 2017-02-09 2018-08-17 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 一种烹饪器预约过程控制方法及装置、烹饪器
JPWO2021235153A1 (ja) * 2020-05-20 2021-11-25
CN113573145B (zh) * 2021-07-28 2023-08-29 Vidaa(荷兰)国际控股有限公司 一种预约任务执行方法及显示设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160927A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Hitachi Ltd チューナ部、モニタ部、映像及び音声再生装置
JP2002209157A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Sharp Corp 表示装置および録画再生システム
WO2004093440A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Sharp Kabushiki Kaisha ワイヤレスavシステム、avシステム、ワイヤレスセンタ、av出力装置、選局方法、選局データ生成方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007274290A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 複合端末
JP2008034907A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Sharp Corp Av機器、avシステム、及び電力制御方法
JP2009303183A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Canon Inc 放送受信装置、及びその制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004229229A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Canon Inc テレビジョンシステム
JP2005136576A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Funai Electric Co Ltd 記録再生装置
JP4737965B2 (ja) * 2004-09-30 2011-08-03 株式会社東芝 テレビジョン受像機
US8583951B2 (en) * 2005-04-12 2013-11-12 Panasonic Corporation Video/audio processing device and apparatus connected to the same
KR100772375B1 (ko) * 2005-05-31 2007-11-01 삼성전자주식회사 전송 스트림의 시간 정보를 이용하여 디지털 방송 수신장치의 시간을 설정하는 방법 및 그 장치
KR100688666B1 (ko) * 2005-11-02 2007-03-02 엘지전자 주식회사 자동 오프 송수신 발광부를 갖는 무선 송신기, 무선텔레비전, 그리고 무선 텔레비전 시스템 및 그의 제어방법
JP4873978B2 (ja) * 2006-03-31 2012-02-08 パナソニック株式会社 映像供給装置、映像表示装置、およびこれらで構成された映像表示システム
JP2009296033A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Sharp Corp 予約制御装置、予約実行装置、予約制御システム、及び予約制御方法
CN101420570B (zh) * 2008-11-28 2011-11-23 深圳创维数字技术股份有限公司 Pvr机顶盒及待机状态下pvr预约的实现方法
US9094723B2 (en) * 2008-12-16 2015-07-28 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for a remote alarm

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160927A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Hitachi Ltd チューナ部、モニタ部、映像及び音声再生装置
JP2002209157A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Sharp Corp 表示装置および録画再生システム
WO2004093440A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Sharp Kabushiki Kaisha ワイヤレスavシステム、avシステム、ワイヤレスセンタ、av出力装置、選局方法、選局データ生成方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007274290A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 複合端末
JP2008034907A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Sharp Corp Av機器、avシステム、及び電力制御方法
JP2009303183A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Canon Inc 放送受信装置、及びその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103618965A (zh) * 2013-12-16 2014-03-05 乐视致新电子科技(天津)有限公司 电视机及其远程存储设备的显示方法和显示装置
CN103747340A (zh) * 2014-01-24 2014-04-23 浪潮软件集团有限公司 一种基于机顶盒的智能化的待机的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5373148B2 (ja) 2013-12-18
CN104272757A (zh) 2015-01-07
WO2013161401A1 (ja) 2013-10-31
US20150077641A1 (en) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373148B2 (ja) 表示装置、表示システム、表示装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
WO2009101804A1 (ja) 省電力システム
EP1892954A1 (en) Broadcast receiving apparatus and starting method thereof
JP5085720B2 (ja) 映像表示システム
JP5060641B1 (ja) テレビジョン受信装置
US20140222234A1 (en) Electronic apparatus, and control method and control program of the same
US20140180488A1 (en) Electronic apparatus, and control method and control program of the same
JP2008301232A (ja) テレビジョン受像装置および機器制御方法
US20100141848A1 (en) Power saving device
KR101387488B1 (ko) 양방향 통신을 이용한 디지털 티브이 슬레이브 기기의웨이크업/슬립 예약 시스템 및 그 방법
JP4802289B1 (ja) 電子機器及び通信システム
KR101349772B1 (ko) 녹화 완료 시 디스플레이장치의 상태에 기초한 자동 모드 전환 방법 및 이를 적용한 방송수신장치
US20120133843A1 (en) Electronic apparatus and electronic system
JP2012226222A (ja) 出力装置、表示装置、出力装置の制御方法、表示装置の制御方法、表示システム、制御プログラム、及び記録媒体
JP2017184065A (ja) ソース装置、表示装置、コンテンツ出力システム、ソース装置の制御方法、表示装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
KR20100124390A (ko) 분리형 디스플레이장치 및 그의 제어 방법
JP5996976B2 (ja) 無線伝送システム
JP5252551B2 (ja) 映像記録システム及びtv受信機
JP5535283B2 (ja) テレビジョン受信装置
JP2011050088A (ja) 表示装置、ディジタル放送受信装置及びその起動制御方法
JP2011147135A (ja) 表示装置及びディジタル放送受信装置の起動制御方法。
JP2012151700A (ja) 電子機器
JP2011211743A (ja) 表示装置
JP2009130885A (ja) リモコン送信機およびこれを備えた放送受信システム
JP2008141449A (ja) 放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees