JP2013219001A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013219001A5
JP2013219001A5 JP2012180265A JP2012180265A JP2013219001A5 JP 2013219001 A5 JP2013219001 A5 JP 2013219001A5 JP 2012180265 A JP2012180265 A JP 2012180265A JP 2012180265 A JP2012180265 A JP 2012180265A JP 2013219001 A5 JP2013219001 A5 JP 2013219001A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupled
voltage
voltage follower
dynode
follower element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012180265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013219001A (ja
JP5800264B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/440,843 external-priority patent/US8921756B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2013219001A publication Critical patent/JP2013219001A/ja
Publication of JP2013219001A5 publication Critical patent/JP2013219001A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5800264B2 publication Critical patent/JP5800264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

光検出装置10はまた、電圧フォロワ素子列VF1−VFK228と、抵抗器R1−R(K+1)224を含む電圧分割器と、電流源290とを含む、バイアス回路301を含む。
電圧フォロワ素子228は、制御入力、出力及び付加的入力を有することができる。電圧フォロワ素子によって与えられる電圧は、電圧フォロワ素子の制御入力に与えられる電圧に従う。
電流源290(3)は、バイポーラトランジスタ291、抵抗器R’1 292及びR’2 293、並びにツェナーダイオードD’294を含む。抵抗器R’1 292は、バイポーラトランジスタ291のベースとコレクタとの間に接続される。ツェナーダイオード294は、バイポーラトランジスタ291のベースと電流源290(3)の出力ノードとの間に接続される。抵抗器R’2 293は、バイポーラトランジスタ291のエミッタと電流源290(3)の出力ノードとの間に接続される。
図6の光検出装置60は、以下の点で図2の光検出装置20と異なる。
a.図2の電圧フォロワ素子VF1−VFK228及びVFCは、(図6においては)MOSFETトランジスタQ1−QK及びQC211、ツェナーダイオードD1−DK及びDC226を含むように示されている。図6の各々の電圧フォロワ素子は、図3の電圧フォロワ素子228(1)の構成を有する。
b.図2の電流源290は、空乏型MOSFETトランジスタQcs291及び抵抗器Rcs292を含むように示されている。抵抗器Rcs292は、空乏型MOSFETトランジスタQcs291のゲートとソースとの間に接続される。
c.光検出装置60は、CR1−CR(K+1)で示されるK+1個のコンデンサを含む、コンデンサの第1の列を含む。第1の列は、電圧分割器に並列に結合され、ここで、j番目(jは1とK+1との間の範囲)のコンデンサCR(j)が電圧分割器のj番目の抵抗器R(j)に並列に接続される。R(K+1)及びCR(K+1)は、QKと負荷270との間に接続される。
d.光検出装置60は、Cdy1−CdyK222で示されるK個のコンデンサを含む、コンデンサの第2の列を含む。CdyKは、負荷と最終ダイノードDyKとの間に接続され、第2の列のうちの他の各々のコンデンサは、一対の連続するダイノードの間に接続される。

Claims (15)

  1. 光検出装置であって、
    フォトカソード、アノード、第1のダイノード、中間ダイノード及び最終ダイノードを含む複数の電極を備えた光電子増倍管と、
    電圧フォロワ素子列、電圧分割器及び電流源を備えたバイアス回路と
    を備え、
    前記電圧分割器は、高電圧電源の両端に結合され、
    異なるダイノードは、前記電圧フォロワ素子列の異なる電圧フォロワ素子に結合され、
    異なる電圧フォロワ素子の制御入力は、前記電圧分割器の異なる分岐点に結合され、
    前記電流源は、前記電圧分割器と、前記電圧フォロワ素子列と、前記カソードと、前記高電圧電源の負極とに結合され、前記電流源は、前記電圧フォロワ素子列の電流を設定し、
    前記アノードは、前記高電圧電源の正極に結合され且つ前記アノードの出力信号を受け取って前記光検出装置の出力信号に変換するように配置された、負荷素子に結合される、ことを特徴とする光検出装置。
  2. 前記電流源は、前記第1のダイノードと前記カソードとの間に結合されることを特徴とする、請求項1に記載の光検出装置。
  3. 前記電圧フォロワ素子列の1つの電圧フォロワ素子が、前記カソードと前記第1のダイノードとの間に結合され、前記電流源は、前記高電圧電源の負極と前記カソードとの間に結合されることを特徴とする、請求項1に記載の光検出装置。
  4. 前記電圧フォロワ素子は、トランジスタを含むことを特徴とする、請求項1に記載の光検出装置。
  5. 前記電圧フォロワ素子は、トランジスタ及びツェナーダイオードを含むことを特徴とする、請求項1に記載の光検出装置。
  6. 前記バイアス回路は、前記電圧分割器の抵抗器列の1つの抵抗器に並列に各々が結合された、コンデンサの第1の列をさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の光検出装置。
  7. コンデンサの第2の列を備え、前記コンデンサの第2の列の各々のコンデンサは一対のダイノード間に結合されることを特徴とする、請求項6に記載の光検出装置。
  8. 前記バイアス回路は、前記電圧分割器に並列に結合された第1のコンデンサをさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載の光検出装置。
  9. コンデンサの列を備え、前記コンデンサの列の各々のコンデンサは一対のダイノード間に結合されることを特徴とする、請求項1に記載の光検出装置。
  10. 前記電流源は、前記電圧分割器に定電流を供給するように配置され、前記電圧フォロワ素子は、前記ダイノードによって放出される電流の変化にかかわらずに実質的に一定の電圧を出力するように配置されることを特徴とする、請求項1に記載の光検出装置。
  11. 10,000を超えない利得で動作するように配置されることを特徴とする、請求項1に記載の光検出装置。
  12. 光検出装置を動作させる方法であって、
    前記光検出装置の光電子増倍管のカソードに当たった光を、前記光検出装置の出力信号に変換するステップと、
    前記光検出装置のバイアス回路によって、前記光電子増倍管の複数のダイノードの各々のダイノードの電圧を前記ダイノードによって放出される電流の変化にかかわらずに実質的に一定に保つステップと
    を含み、
    前記複数のダイノードは、第1のダイノード、中間ダイノード及び最終ダイノードを含み、前記光電子増倍管は、アノード及びカソードをさらに備え、
    前記バイアス回路は、電圧フォロワ素子列、電圧分割器及び電流源を備え、前記電圧分割器は、高電圧電源の両端に結合され、異なるダイノードは、前記電圧フォロワ素子列の異なる電圧フォロワ素子に結合され、異なる電圧フォロワ素子の制御入力は、前記電圧分割器の異なる分岐点に結合され、前記電流源は、前記電圧分割器と、前記電圧フォロワ素子列と、前記高電圧電源の負極と、前記カソードとに結合され、前記電流源は、前記電圧フォロワ素子列の電流を設定し、
    前記アノードは、前記高電圧電源の正極に結合され且つ前記アノードの出力信号を受け取って前記光検出装置の出力信号に変換するように配置された、負荷素子に結合される、
    ことを特徴とする方法。
  13. 前記電流源は、前記第1のダイノードと前記カソードとの間に結合されることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記電圧フォロワ素子列の1つの電圧フォロワ素子が、前記カソードと前記第1のダイノードとの間に結合され、前記電流源は、前記高電圧電源の負極と前記カソードとの間に結合されることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  15. 10,000を超えない利得で前記光検出装置を動作させるステップを含むことを特徴とする、請求項12に記載の方法。
JP2012180265A 2012-04-05 2012-07-30 光検出装置及び光電子増倍管にバイアスをかける方法 Active JP5800264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/440,843 US8921756B2 (en) 2012-04-05 2012-04-05 Photo-detector device and a method for biasing a photomultiplier tube having a current source for setting a sequence of voltage follower elements
US13/440,843 2012-04-05

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013219001A JP2013219001A (ja) 2013-10-24
JP2013219001A5 true JP2013219001A5 (ja) 2015-08-06
JP5800264B2 JP5800264B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=49291545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012180265A Active JP5800264B2 (ja) 2012-04-05 2012-07-30 光検出装置及び光電子増倍管にバイアスをかける方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8921756B2 (ja)
JP (1) JP5800264B2 (ja)
CN (1) CN103364082B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9941103B2 (en) * 2013-10-19 2018-04-10 Kla-Tencor Corporation Bias-variant photomultiplier tube
CN104795304B (zh) * 2014-01-16 2017-07-04 上海联影医疗科技有限公司 一种放大倍数可调式pmt分压电路
US9671228B2 (en) * 2014-10-21 2017-06-06 Honeywell International Inc. Floating current mirror for RLG discharge control
US9621972B2 (en) * 2015-07-29 2017-04-11 Rockley Photonics Limited Burst-mode receiver
US9696439B2 (en) 2015-08-10 2017-07-04 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. Apparatus and method for PET detector
US10186406B2 (en) 2016-03-29 2019-01-22 KLA—Tencor Corporation Multi-channel photomultiplier tube assembly
JP7176927B2 (ja) * 2018-10-30 2022-11-22 浜松ホトニクス株式会社 Cemアセンブリおよび電子増倍デバイス
JP7307849B2 (ja) 2018-10-30 2023-07-12 浜松ホトニクス株式会社 Cemアセンブリおよび電子増倍デバイス
CN110048705A (zh) * 2019-05-23 2019-07-23 上海仁机仪器仪表有限公司 一种光电倍增管有源偏置电路
US11361951B2 (en) 2019-10-03 2022-06-14 Kla Corporation System and method for photomultiplier tube image correction
CN110828277A (zh) * 2019-11-13 2020-02-21 上海裕达实业有限公司 集成式倍增检测装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4804891A (en) * 1987-10-16 1989-02-14 Gte Government Systems Corporation Photomultiplier tube with gain control
US5453610A (en) * 1994-05-20 1995-09-26 Summit World Trade Corporation Electronic gain control for photomultiplier used in gamma camera
US7005625B1 (en) * 2004-12-06 2006-02-28 Burle Technologies, Inc. Low power stabilized voltage divider network
GB2456559B (en) * 2008-01-18 2011-08-24 Entpr Ltd Drive and measurement circuit for a photomultiplier
CN102084312B (zh) * 2008-07-03 2014-07-30 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 用于探测器的有源分压器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013219001A5 (ja)
JP5800264B2 (ja) 光検出装置及び光電子増倍管にバイアスをかける方法
JP2013138174A5 (ja)
JP2014160066A5 (ja)
JP2013138174A (ja) 光電変換装置
TWI475679B (zh) 半導體光電倍增元件
US9059065B2 (en) Method of varying gain of amplifying photoelectric conversion device and variable gain photoelectric conversion device
WO2017154128A1 (ja) 半導体発光装置
US20160061658A1 (en) Light receiving circuit and light coupling device
US20110254456A1 (en) Current Balancing Circuit For LED Strings
US7005625B1 (en) Low power stabilized voltage divider network
JP6131064B2 (ja) 発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器
CN104180790A (zh) 一种新型Si-APD器件
CN102572310B (zh) 光电转换器件
JP4183849B2 (ja) 光計測装置
CN103674241A (zh) 一种检测光敏信号的光敏电路
Heifets et al. Fully active voltage divider for PMT photo-detector
KR101409882B1 (ko) 실리콘 광전자 증배관 소자의 출력 이득제어 장치 및 방법
JP7440475B2 (ja) 高電圧増幅回路、及び分析装置
JP6417139B2 (ja) 電子増倍管用の出力回路
CN112099026A (zh) 退相干效应处理装置、退相干效应处理系统及其方法
CN110198166B (zh) 一种像素电路及相应运行方法
KR102445626B1 (ko) 포톤 검출기
CN210986536U (zh) 一种led驱动电路和led电源
UA129201U (uk) Двотактний симетричний підсилювач струму