JP2013210377A - ビーム調整システム - Google Patents

ビーム調整システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013210377A
JP2013210377A JP2013101193A JP2013101193A JP2013210377A JP 2013210377 A JP2013210377 A JP 2013210377A JP 2013101193 A JP2013101193 A JP 2013101193A JP 2013101193 A JP2013101193 A JP 2013101193A JP 2013210377 A JP2013210377 A JP 2013210377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray beam
diffractive element
crystal
conditioning system
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013101193A
Other languages
English (en)
Inventor
Verman Boris
ヴァーマン、ボリス
Jinpei Harada
仁平 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osmic Inc
Original Assignee
Osmic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osmic Inc filed Critical Osmic Inc
Publication of JP2013210377A publication Critical patent/JP2013210377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • G21K1/062Devices having a multilayer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/061Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements characterised by a multilayer structure
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/062Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements the element being a crystal
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/064Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements having a curved surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】結晶を使用してX線ビームを調整するための、改良されたX線光学システムを提供すること。
【解決手段】本発明は、その1つが結晶である2つの光学要素を含んだカークパトリック・バエズ型の回折光学部品を有したX線ビーム調整システムを提供する。要素は、隣り合わせの構成で配置される。結晶は、完全結晶とすることができる。1つ又は両方の回折要素は、モザイク結晶とすることができる。1つの要素は、マルチレイヤ光学部品とすることができる。たとえば、マルチレイヤ光学部品は、格子面間隔が徐々に変わる楕円形ミラー又は放物線状ミラーとすることができる。徐々に変わる格子面間隔は、横方向に徐々に変わる、又は深さ方向に変わる、いずれか又はその両方とすることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、2003年6月13日出願の米国仮特許出願第60/478,460号の恩恵を受けることを主張するものであり、その全内容は、参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明は、一般にX線ビームを調節するためのX線光学システムに関する。より詳しくは、本発明は、X線ビームを2方向で反射するための光学システムに関する。
2次元の調整されたX線ビームの使用が必要な、いくつかのX線の用途がある。たとえば、放射線治療システムは、X線ビームを利用してがん組織を破壊し、X線の回折又はマイクロ回折解析システムは、サンプル結晶にX線を向けて放射して、格子構造を表す回折パターンを発生し、蛍光X線及び分光システムは、誘導され調節されたX線ビームを使用する。
カークパトリック・バエズ型の光学構成が、X線ビームを2方向に独立して反射するために提案されてきた。カークパトリック・バエズ構成では、少なくとも2つの光学要素が、その子午線の軸が直角になるように、連続して配向される。2つの放物線状の光学要素を使用して、カークパトリック・バエズシステムは、点放射源からの放射を捕捉し、それを平行ビームにすることが可能である。楕円光学系が設けられて、カークパトリック・バエズシステムは、その焦点にある点放射源を使用して完全なポイント・イメージを反射する。
マルチレイヤ反射光学系の製造のより最近の開発はカークパトリック・バエズ型光学システムのさらなる開発に至っている(たとえば、特許文献1、非特許文献1参照)。たとえば、修正カークパトリック・バエズシステムは、連続して順序付けられたマルチレイヤ光学系を含み、慣性閉じ込め融合のもののために提案されている。
カークパトリック・バエズ構成でのマルチレイヤ・ミラーの使用によって、効率が高められるが、このタイプのシステムは、最適ではない。というのは、放射源から異なる距離に配置されたミラーが、異なる捕捉角を有し(すなわち、放射源から遠く配置されたミラーは、効率がより低い)、さらに、ビームの収束及びイメージ・サイズが、2つの面上で異なり、変成作用として知られた現象が引き起こされることになるからである。
効率を向上させ、変成作用に対抗するために、提案された共焦点光学システムは、隣り合った構成で組み立てられたペアのマルチレイヤ・ミラーを使用する。隣り合ったカークパトリック・バエズマルチレイヤ光学部品は、収束が低いビームを要求する用途には最適である。しかし、ビームがより強く収束しても容認する、又は収束がまったく限定されない他の用途がある。そのような用途の例には、マイクロ蛍光X線解析(MXRF)及び収束するX線ビームを利用してがん組織を破壊する放射線治療システムが含まれる。これらの用途では、高フラックスが要求されるが、マルチレイヤ光学部品によって、その格子面間隔が比較的広いため、高捕捉角を提供する能力が限定されてきた。
結晶は、X線を反射することも可能である。その天然の周期構造並びにマルチレイヤ構造の周期構造によって、次のブラッグ方程式に従ってX線が回折される。
nλ=2dsinθ (1)
ここで、nは反射次数を記述する整数であり、λはX線の波長であり、dは回折要素の格子構造の空間周期数である。いわゆるヨハンソン型結晶は、楕円形で段階的に変わる格子面間隔のマルチレイヤに類似して、回折面上で正確に合焦させる。
結晶がマルチレイヤより極めて狭い格子面間隔を有することは、注目に値する。これによって、その基礎となるX線光学要素に基づく、高捕捉角を有した自由な設計が可能になる。たとえば、ヨハンソン型結晶は、理論的に4θまでの捕捉角を有することができる。
米国特許第5,799,056号明細書
Ziegler他著、「物理研究における核計測及び方法(Nuclear Instruments and Methods in Physics Research)」、A 467〜468(2001)、954〜957ページ
しかし、結晶には、これまで、いくつかのX線関連分野においてその用途を限定してきたいくつかの欠点がある。完全結晶のロッキング・カーブ(すなわち、要素が平行ビームを反射することができる角度範囲)が狭いので、有限サイズの焦点から利用することができるフラックスが限定される。モザイク結晶は、小さめの反射率及び大きな侵入度を有し、それは鋭い合焦を必要とする用途には都合が悪い。
両方のタイプの結晶は、軸平面(回折面に対して直角な平面)上でアクセプタンスが限定的であり、X線が回折面に平行でないとき、このアクセプタンスは、著しく低下する。この最後の特性によって、狭い格子面間隔及び小さいロッキング・カーブを有した2つの回折要素を有した光学システムが、無効にされる。これまでこれらの限定する要因によって、結晶の組み合わせを有した光学系が、特定のX線用途において無力にされていた。
上記のことから、結晶を使用してX線ビームを調整するための、改良されたX線光学システムが必要であることが分かる。
本発明は、少なくとも1つが結晶である2つの光学要素を含んだカークパトリック・バエズ(すなわち、共焦点)の回折光学部品を有したX線ビーム調整システムを提供する。この要素は、隣り合った構成で配置される。結晶は、完全結晶とすることができる。1つ又は両方の回折要素は、モザイク結晶とすることができる。1つの要素は、マルチレイヤ光学部品とすることができる。たとえば、マルチレイヤ光学部品は、段階的に変わる格子面間隔を有した楕円形ミラー又は放物線状ミラーすることができる。段階的に変わる格子面間隔は、格子面に沿った横方向に変わる、又は格子面に垂直な深さ方向に変わる、そのいずれか又はそのどちらにもすることができる。
また、本発明は、第1のアクティブ領域(54)を有した結晶である第1の回折要素であって、この結晶が、第1の反射面(46)上でビーム・ラインに沿って配置され、このビーム・ラインが、原点(50)から送出されるX線フィールドによって画定されるようになった、第1の回折要素(42)と、第2のアクティブ領域(56)を有した第2の回折要素(44)であって、この第2の回折要素が、第1の反射面に直角な第2の反射面(48)上で上記ビーム・ラインに沿って配置され、この第2の回折要素が、上記ビーム・ラインに沿って少なくとも部分的に第1の回折要素と重なり、第1のアクティブ領域が、入射ビームを第2のアクティブ領域へ反射するようになった、第2の回折要素(44)とを含むX線ビーム調整システムを提供する。
数ある利点の中で特に、いくつかのX線光学システムの実装形態は、高フラックス動作に最適な直交した共焦点の構成で、マルチレイヤX線光学部品を結晶と組み合わすことができる。
合焦回折要素からの反射の概略図である。 本発明による、カークパトリック・バエズの隣り合った構成での2つの合焦回折要素からの反射の概略図である。
他の特徴及び利点が、以下の説明及び特許請求の範囲から明らかになるはずである。
様々な回折X線光学要素の効率の解析が、本発明を理解するための基礎になる。簡単のため、円柱形の反射面を有し、回折面上で点放射源からポイント・イメージへX線を合焦させる能力を有した1つの回折要素を考える。そのような回折要素の実施例は、ヨハンソン型結晶及び格子面間隔を適切に段階的に変えた楕円形マルチレイヤである。単色光X線源からX線を受け取り、その方向を変えるこれらの光学要素の能力は、次のように記述することができる。
ε=f・α・β・R (2)
ここで、fは、回折要素が放射源サイズのどの部分からの放射を利用することができるかを記述した係数であり、α及びβは、回折面及び軸平面上のアクセプタンス角であり、Rは要素反射率である。
放射源焦点の使用効率fは、放射源の空間強度分布及び回折要素の角度アクセプタンスのたたき込み積分として計算することができる。しかし、2つの極端なケースでは、fは、簡単な解析的式によって表すことができる。回折要素から見た放射源の角度サイズνは、角度アクセプタンスδθより極めて大きく、したがってfは、次のように計算することができる。
Figure 2013210377
しかし、回折要素の角度アクセプタンスδθが、放射源の角度サイズνより極めて大きいとき、fは、1に等しい。回折要素の角度アクセプタンスは、そのロッキング・カーブと同一である。放射源の角度サイズは、次のようになる。
Figure 2013210377

ここで、Fは、回折面上の放射源の有効幅であり、Lは、放射源から回折要素までの距離である。
回折面上の角度アクセプタンスαは、回折要素の長さl及びブラッグ角θによって定義される、すなわち、
Figure 2013210377

式(5)は、ヨハンソン型結晶及び楕円形マルチレイヤ両方に適切な表現である。各回折要素は、そのうえ軸平面上に限定されたアクセプタンスを有し、それは、放射線が回折面外で伝播するとき、入射角の変化によって引き起こされる。
図1に示す1つの要素の光学システム10は、たとえばヨハンソン型結晶、ヨハンソン型結晶や対数うずまき結晶などの光学要素16に向けてX線13を放射する放射源12を含む。光学要素16は、X線13を焦点14へ回折させる。放射源12及び焦点14は、合焦円20上に位置する。
光学要素16上のストリップ18が、入射角が光学要素のロッキング・カーブの半分より小さく変化する領域を定義する。このストリップ18の下及び上の領域は、ビームを実際反射しない。というのは、入射角の変化が、ロッキング・カーブと比較してあまりにも大きいからである。軸平面上のこの回折要素の角度アクセプタンスβは、次のように記述することができる。
Figure 2013210377
いくつかの他の条件、たとえば開口部又は角度放射源分布が、軸平面上での放射の使用量を限定することがある。そのようなケースでは、βは制約事項のもっとも小さいものである。
放射源の焦点が大きい場合と小さい場合(たとえば式3及び4参照)についてともに計算した様々な光学構成及び光学要素の効率は、以下の表1に示す。その構成には、1つの光学要素、隣り合った共焦点構成(すなわち、カークパトリック・バエズ構成)での類似の光学要素のペア、及び隣り合った共焦点構成でマルチレイヤ及び結晶要素を含んだ光学要素の混合のペアが含まれる。
代表的な光学要素は、1つの回折要素として、ゲルマニウムGe111の結晶、20Åの中心格子面間隔を有したマルチレイヤ、フッ化リチウムLiF200の結晶、及び熱分解グラファイトC0002の結晶である。ここに示すように、熱分解グラファイトは、大きい及び小さい放射源両方について優れた効率をもたらし、マルチレイヤの効率は、放射源が大きいとき、Ge結晶及びLiF結晶の効率を超える。
Figure 2013210377
共焦点光学構成の効率を計算するために、1つの要素についての回折面上の捕捉角が、第2の要素についての軸アクセプタンスの角度と考える。しかし、軸アクセプタンスの角度の式(6)は、共焦点構成には正しくない。というのは、回折面上にない変位が、両方向に対称的に起こると仮定し、それは共焦点構成ではそうではないからである。
図2は、隣り合って直交した形で配置された第1の光学要素42と、第2の光学要素44とを有した共焦点(又はカークパトリック・バエズ)の光学構成40の概略図である。第1の光学要素42は、合焦円46を画定し、第2の光学要素44は、合焦楕円48を画定する。第1及び第2の光学要素42、44は、合焦円46が、合焦楕円48の焦点を2回、1回は放射源50で、もう1回はイメージ位置52で交差するように配置される。
一実施例では、第1の光学要素42は、結晶であり、第2の光学要素44は、マルチレイヤ光学部品である。図2を再び参照すると、結晶作用面54は、垂直であり、マルチレイヤ作用面56は、水平であり、合焦円46の下に位置する。ここに示すように、結晶のブラッグ角θcは、焦点からミラー面への、及びその反対も同様に、X線の入射角の軸方向成分を定義する。2つの光学要素の円柱形作用面が交差し、光学部品の作用コーナ、すなわち結晶の作用面54及びマルチレイヤの作用面56上にそれぞれ示す2つのストリップ58及び60を構築する。
光学要素両方の軸方向成分は、その対応する回折面に対して対称的でないことに留意されたい。これらの条件において回折要素の軸アクセプタンスを見出すために、式(6)を書き直すと次になる。
Figure 2013210377

又は次になる。
Figure 2013210377
式(7)及び(8)では、βは、放射線と要素の回折面との角度であり、Δθは、ブラッグ角からの入射角の対応する変位である。軸角度の微小変位dβによって引き起こされる入射角変化の強さd(Δθ)は、微分されて、次になる。
d(Δθ)=β・tanθ・dβ (9)
d(Δθ)=δθが、その回折面上の要素の角度アクセプタンスの場合、平均軸角度βでのその軸アクセプタンスは、次になる。
Figure 2013210377
共焦点の光学構成では、結晶軸角度βcが、ミラーのブラッグ角θmによって次のように定義される。
βc=arctan(tanθm・cosθc) (11)、及び
βm=arctan(tanθc・cosθm) (12)
ここで、θm及びθcは、ミラー及び結晶のそれぞれのブラッグ角である。垂直面上での共焦点光学部品のアクセプタンス角は、ミラーの捕捉角及び結晶の軸アクセプタンス角によって定義され、これらの2つの角度の小さい方が効率計算用に使用される。2つの直角な回折面上の類似の又は異なる要素に基づく共焦点光学部品の効率は、上記の式に基づき計算することができる。
その計算結果も表1に示してある。やはり、グラファイトが最高の効率をもたらすことが分かる。しかし、これらの計算の重大な結果は、マルチレイヤと、完全結晶(Ge)又はモザイク結晶(LiF)のいずれかとを含んだ混合の光学部品が、2つに面上に2つの類似の構成要素を有した純粋の共焦点光学部品より高い効率をもたらすということである。
たとえば、大きな放射源を使用して、Geの共焦点光学部品が、マルチレイヤ光学部品の8.1E−9の効率と比較して、1.8E−13の効率を有する。しかし、1つの面上にマルチレイヤ、及び他の面上にGeを有した混合光学部品は、効率が2.0E−8である。この後者の構成は、特に重要である。というのは、マルチレイヤ及びGe結晶に基づく光学系は、正確に合焦させ効率を高めることができるからである。
以下のことは、数ある中の、共焦点構成で高効率をもたらす回折要素の組み合わせの実施例である。すなわち、格子面間隔が狭くモザイク性が高い2つのモザイク結晶の組み合わせ、マルチレイヤ・ミラー、並びに格子面間隔が狭いモザイク結晶又は完全な結晶の組み合わせ、格子面間隔が広いモザイク結晶、並びに格子面間隔が狭いモザイク結晶又は完全な結晶の組み合わせである。
狭い/広い格子面間隔及び低い/高いモザイク性の定義は、平行ビームに対する特定の要求に依存する。たとえば、約10Åより広い格子面間隔及び約5から10の分角より大きいモザイク性は、それぞれ広い格子面間隔及び高いモザイク性と考えることができる。
ヨハンソン型結晶、及び格子面に沿った横方向及び格子面に垂直な深さ方向に段階的に変わる格子面間隔を有した楕円形マルチレイヤ・ミラーを含んだ共焦点光学部品は、1つの好ましい構成である。このタイプの光学部品は、収束合焦ビームを形成するための有効な回折構成要素である。1つの特に有効な混合の共焦点のマルチレイヤ/結晶の光学部品を具現化するのは、たとえば、高収束ビームの反射率測定のために、1つの面上に強く収束するビームが所望のときである。
格子面に沿った横方向及び格子面に垂直な深さ方向に段階的に変わる格子面間隔を有した放物線状マルチレイヤ・ミラーは、平行ビームを形成するための最適な回折要素である。1つの面上でビーム拡散の要求が他の面におけるより厳しいとき、極めて非対称なヨハンソン型結晶を使用して準平行ビームを形成することができる。さらに、本発明の様々な実施例は、他の多数の回折光学構成要素を使用して、準平行ビームを形成することができる。
2つの回折要素の長さ及び中心位置は、一致することがあり、それらは異なることもある。したがって、2つの回折要素のいくつかの領域は、本発明の実施例によって、重なり、隣り合った共焦点の光学部品を生成する。
本発明の混合の共焦点光学部品は、米国特許第6,014,423号に記載されているように、2つ、4つ、又は倍数の作用コーナを含むことができ、その特許の内容は、参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。
最後に、本発明のX線光学システムのいくつかの実装形態は、X線ビームを純化しX線シールドを簡単化するために、入射及び出射開口部を含むことができる。
上記に述べた実施例が、本発明の多数の可能な具体的な実施例のいくつかのみを例示するだけであることは、当業者に明らかなはずである。多数の様々な他の構成は、特許請求の範囲に定義された本発明の精神及び範囲を逸脱せず容易に当業者によって考案することができる。

Claims (28)

  1. X線ビーム調整システムであって、
    第1の回折要素(42)と、第2の回折要素(44)とを隣り合った構成で含むカークパトリック・バエズの光学部品(40)を含み、
    1つの回折要素が結晶である
    X線ビーム調整システム。
  2. 両方の回折要素(42、44)が、約5の分角より大きいモザイク性および約10Åより狭い格子面間隔を有したモザイク結晶である、請求項1に記載のX線ビーム調整システム。
  3. 前記第1の回折要素(42)が結晶であり、該結晶が、完全結晶及びモザイク結晶からなる群から選択され、約10Åより狭い格子面間隔を有する、請求項1に記載のX線ビーム誘導システム。
  4. 前記第2の回折要素(44)がマルチレイヤ光学部品である、請求項3に記載のX線ビーム調整システム。
  5. 前記第2の回折要素(44)が、約10Åより広い格子面間隔を有したモザイク結晶である、請求項3に記載のX線ビーム調整システム。
  6. 前記第2の回折要素(44)が、楕円形ミラー及び放物線状ミラーからなる群から選択されるマルチレイヤ光学部品であり、段階的に変化する格子面間隔を有する、請求項1に記載のX線ビーム調整システム。
  7. 前記段階的に変わる格子面間隔が、格子面に平行な横方向に変わる、請求項6に記載のX線ビーム調整システム。
  8. 前記段階的に変わる格子面間隔が、格子面に垂直な深さ方向に変わる、請求項6に記載のX線ビーム調整システム。
  9. 前記段階的に変わる格子面間隔が、格子面に平行な横方向に変わり、格子面に垂直な深さ方向に変わる、請求項6に記載のX線ビーム調整システム。
  10. 少なくとも1つの回折要素が、非対称のヨハンソン型結晶である、請求項1に記載のX線ビーム調整システム。
  11. 少なくとも1つの回折要素が、ヨハンソン型結晶、ヨハン型結晶、又は対数結晶である、請求項1に記載のX線ビーム調整システム。
  12. 両方の回折要素(42、44)が、前記X線ビームが放射される原点から等距離にある、請求項1に記載のX線ビーム調整システム。
  13. 高収束がもたらされる平面上で使用するために、少なくとも1つの回折要素が、約10Åより狭い格子面間隔を有した結晶である、請求項1に記載のX線ビーム調整システム。
  14. 少なくとも2つの作用コーナをさらに含む、請求項1に記載のX線ビーム調整システム。
  15. 入射開口部及び出射開口部をさらに含む、請求項1に記載のX線ビーム調整システム。
  16. X線ビーム調整システムにおいて、
    第1の回折要素(42)であって、前記第1の回折要素(42)が、第1の作用面(54)を有した結晶であり、前記結晶が、第1の反射面(46)上でビーム・ラインに沿って配置され、前記ビーム・ラインが、原点(50)から送出されるX線フィールドによって画定される、第1の回折要素(42)と、
    第2の作用面(56)を有した第2の回折要素(44)であって、前記第2の回折要素が、前記第1の反射面に直角な第2の反射面(48)上で前記ビーム・ラインに沿って配置され、前記第2の回折要素が、前記ビーム・ラインに沿って少なくとも部分的に前記第1の回折要素と重なり、前記第1の作用面が、入射ビームを前記第2の作用面へ反射する、第2の回折要素(44)と
    を含むX線ビーム調整システム。
  17. 前記第1の回折要素(42)及び前記第2の回折要素(44)が、それぞれ第1の中心点及び第2の中心点を画定する、請求項16に記載のX線ビーム調整システム。
  18. 前記第1の中心点及び前記第2の中心点が、前記原点(50)から等距離にある、請求項17に記載のX線ビーム調整システム。
  19. 前記第1の中心点が、前記原点(50)から第1の距離に配置され、
    前記第2の中心点が、前記原点(50)から第2の距離に配置され、
    前記第1の距離が、前記第2の距離より短い、請求項17に記載のX線ビーム調整システム。
  20. 前記第1の中心点が、前記原点(50)から第1の距離に配置され、
    前記第2の中心点が、前記原点(50)から第2の距離に配置され、
    前記第1の距離が、前記第2の距離より長い、請求項18に記載のX線ビーム調整システム。
  21. 前記第2の回折要素(44)が、マルチレイヤ光学部品である、請求項17に記載のX線ビーム調整システム。
  22. 前記マルチレイヤ光学部品が、楕円形に湾曲する、請求項21に記載のX線ビーム調整システム。
  23. 前記マルチレイヤ光学部品が、放物線状に湾曲する、請求項21に記載のX線ビーム調整システム。
  24. 前記マルチレイヤ光学部品が、球面状に湾曲する、請求項21に記載のX線ビーム調整システム。
  25. 前記マルチレイヤ光学部品が、段階的に変わる格子面間隔を有する、請求項21に記載のX線ビーム調整システム。
  26. 前記段階的に変わる格子面間隔が、格子面に平行な横方向に変化する、請求項25に記載のX線ビーム調整システム。
  27. 前記段階的に変わる格子面間隔が、格子面に垂直な深さ方向に変化する、請求項26に記載のX線ビーム調整システム。
  28. 前記段階的に変わる格子面間隔が、格子面に平行な横方向に変わり、格子面に垂直な深さ方向に変わる、請求項26に記載のX線ビーム調整システム。
JP2013101193A 2003-06-13 2013-05-13 ビーム調整システム Pending JP2013210377A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47846003P 2003-06-13 2003-06-13
US60/478,460 2003-06-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533695A Division JP5392982B2 (ja) 2003-06-13 2004-06-10 ビーム調整システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013210377A true JP2013210377A (ja) 2013-10-10

Family

ID=33539093

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533695A Expired - Lifetime JP5392982B2 (ja) 2003-06-13 2004-06-10 ビーム調整システム
JP2013101193A Pending JP2013210377A (ja) 2003-06-13 2013-05-13 ビーム調整システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533695A Expired - Lifetime JP5392982B2 (ja) 2003-06-13 2004-06-10 ビーム調整システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7076026B2 (ja)
EP (1) EP1642304B1 (ja)
JP (2) JP5392982B2 (ja)
DE (1) DE602004012562T2 (ja)
WO (1) WO2004114325A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190026789A (ko) 2016-07-15 2019-03-13 가부시키가이샤 리가쿠 X선 검사 장치, x선 박막 검사 방법 및 로킹 커브 측정 방법
WO2019130663A1 (ja) 2017-12-28 2019-07-04 株式会社リガク X線検査装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280634B2 (en) * 2003-06-13 2007-10-09 Osmic, Inc. Beam conditioning system with sequential optic
DE102005057700A1 (de) 2005-11-25 2007-06-06 Axo Dresden Gmbh Röntgen-Optisches-Element
US7519153B1 (en) * 2006-03-24 2009-04-14 Kla-Tencor Technologies Corporation X-ray metrology with diffractors
US7634052B2 (en) * 2006-10-24 2009-12-15 Thermo Niton Analyzers Llc Two-stage x-ray concentrator
JP4521573B2 (ja) * 2007-01-10 2010-08-11 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 中性子線の反射率曲線測定方法及び測定装置
US7848483B2 (en) * 2008-03-07 2010-12-07 Rigaku Innovative Technologies Magnesium silicide-based multilayer x-ray fluorescence analyzers
WO2010141709A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Thermo Niton Analyzers Llc X-ray system and methods with detector interior to focusing element
KR101332502B1 (ko) * 2011-06-14 2013-11-26 전남대학교산학협력단 국부적 방사선 치료용 x―선 바늘 모듈
US20150117599A1 (en) 2013-10-31 2015-04-30 Sigray, Inc. X-ray interferometric imaging system
JP6322628B2 (ja) * 2012-06-08 2018-05-09 リガク イノベイティブ テクノロジーズ インコーポレイテッド 1d及び2dビームを提供するx線ビームシステム
US10295485B2 (en) 2013-12-05 2019-05-21 Sigray, Inc. X-ray transmission spectrometer system
USRE48612E1 (en) 2013-10-31 2021-06-29 Sigray, Inc. X-ray interferometric imaging system
WO2015140796A1 (en) * 2014-03-17 2015-09-24 Convergent R.N.R Ltd Using focused converging x-rays for imaging
WO2016108235A1 (en) * 2014-12-30 2016-07-07 Convergent R.N.R Ltd New constructions of x-ray lenses for converging x-rays
US11250968B2 (en) 2014-12-30 2022-02-15 Convergent R.N.R. Ltd. Constructions of x-ray lenses for converging x-rays
US10989822B2 (en) 2018-06-04 2021-04-27 Sigray, Inc. Wavelength dispersive x-ray spectrometer
JP7117452B2 (ja) 2018-07-26 2022-08-12 シグレイ、インコーポレイテッド 高輝度反射型x線源
US10656105B2 (en) 2018-08-06 2020-05-19 Sigray, Inc. Talbot-lau x-ray source and interferometric system
US10962491B2 (en) 2018-09-04 2021-03-30 Sigray, Inc. System and method for x-ray fluorescence with filtering
DE112019004478T5 (de) 2018-09-07 2021-07-08 Sigray, Inc. System und verfahren zur röntgenanalyse mit wählbarer tiefe
WO2021162947A1 (en) 2020-02-10 2021-08-19 Sigray, Inc. X-ray mirror optics with multiple hyperboloidal / hyperbolic surface profiles

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049000U (ja) * 1990-05-11 1992-01-27
JPH0560898A (ja) * 1991-09-04 1993-03-12 Hitachi Ltd X線光学系
JPH11133191A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Rigaku Denki Kk X線集光装置
JPH11295499A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Jeol Ltd ヨハンソン型分光結晶
JP2001289998A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Nippon Steel Corp X線光学素子の作成方法及びx線光学素子
JP2002504692A (ja) * 1998-02-19 2002-02-12 オスミック,インコーポレイテッド 多隅カークパトリック・バエズのビーム調整光学素子組立体
JP2003506732A (ja) * 1999-08-02 2003-02-18 オスミック,インコーポレイテッド 調節可能な使用波長を有する多層光学素子
JP2003517568A (ja) * 1998-02-19 2003-05-27 オスミック,インコーポレイテッド 単一隅カークパトリック・バエズのビーム調整光学素子組立体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2941078A (en) * 1954-02-16 1960-06-14 Centre Nat Rech Scient Anastigmatic catoptric device
US4174478A (en) * 1977-06-24 1979-11-13 National Research Development Corporation X-ray interferometers
US4242588A (en) * 1979-08-13 1980-12-30 American Science And Engineering, Inc. X-ray lithography system having collimating optics
US4525853A (en) * 1983-10-17 1985-06-25 Energy Conversion Devices, Inc. Point source X-ray focusing device
US4958363A (en) * 1986-08-15 1990-09-18 Nelson Robert S Apparatus for narrow bandwidth and multiple energy x-ray imaging
US5027377A (en) * 1990-01-09 1991-06-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Chromatic X-ray magnifying method and apparatus by Bragg reflective planes on the surface of Abbe sphere
JP2921038B2 (ja) 1990-06-01 1999-07-19 キヤノン株式会社 X線を用いた観察装置
US5259013A (en) * 1991-12-17 1993-11-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Hard x-ray magnification apparatus and method with submicrometer spatial resolution of images in more than one dimension
ATE169769T1 (de) * 1994-05-11 1998-08-15 Univ Colorado Roentgenstrahlungsoptik mit streifendem lichteinfall und sphaerischen spiegeln
US5646976A (en) 1994-08-01 1997-07-08 Osmic, Inc. Optical element of multilayered thin film for X-rays and neutrons
JPH09222401A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Rigaku Corp 微小領域x線回折装置
DE29924579U1 (de) 1998-02-19 2004-02-12 Osmic, Inc., Auburn Hills Röntgenstrahl-Ausrichtungssystem
US6389100B1 (en) 1999-04-09 2002-05-14 Osmic, Inc. X-ray lens system
JP3373803B2 (ja) * 1999-05-28 2003-02-04 科学技術振興事業団 コンビナトリアルx線回折装置
US6330301B1 (en) * 1999-12-17 2001-12-11 Osmic, Inc. Optical scheme for high flux low-background two-dimensional small angle x-ray scattering
US6493421B2 (en) * 2000-10-16 2002-12-10 Advanced X-Ray Technology, Inc. Apparatus and method for generating a high intensity X-ray beam with a selectable shape and wavelength
EP1597737B1 (en) * 2003-02-28 2006-11-22 Osmic, Inc. X-ray optical system with adjustable convergence

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049000U (ja) * 1990-05-11 1992-01-27
JPH0560898A (ja) * 1991-09-04 1993-03-12 Hitachi Ltd X線光学系
JPH11133191A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Rigaku Denki Kk X線集光装置
JP2002504692A (ja) * 1998-02-19 2002-02-12 オスミック,インコーポレイテッド 多隅カークパトリック・バエズのビーム調整光学素子組立体
JP2003517568A (ja) * 1998-02-19 2003-05-27 オスミック,インコーポレイテッド 単一隅カークパトリック・バエズのビーム調整光学素子組立体
JPH11295499A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Jeol Ltd ヨハンソン型分光結晶
JP2003506732A (ja) * 1999-08-02 2003-02-18 オスミック,インコーポレイテッド 調節可能な使用波長を有する多層光学素子
JP2001289998A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Nippon Steel Corp X線光学素子の作成方法及びx線光学素子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190026789A (ko) 2016-07-15 2019-03-13 가부시키가이샤 리가쿠 X선 검사 장치, x선 박막 검사 방법 및 로킹 커브 측정 방법
DE112017003580T5 (de) 2016-07-15 2019-05-09 Rigaku Corporation Röntgeninspektionsvorrichtung, Röntgendünnfilminspektionsverfahren und Verfahren zum Messen einer Rocking-Kurve
US10876978B2 (en) 2016-07-15 2020-12-29 Rigaku Corporation X-ray inspecting device, X-ray thin film inspecting method, and method for measuring rocking curve
WO2019130663A1 (ja) 2017-12-28 2019-07-04 株式会社リガク X線検査装置
KR20200099597A (ko) 2017-12-28 2020-08-24 가부시키가이샤 리가쿠 X선 검사 장치
US11079345B2 (en) 2017-12-28 2021-08-03 Rigaku Corporation X-ray inspection device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5392982B2 (ja) 2014-01-22
US7076026B2 (en) 2006-07-11
WO2004114325A3 (en) 2005-07-07
DE602004012562D1 (de) 2008-04-30
WO2004114325A2 (en) 2004-12-29
DE602004012562T2 (de) 2009-04-16
JP2007528486A (ja) 2007-10-11
EP1642304A2 (en) 2006-04-05
US20050025281A1 (en) 2005-02-03
EP1642304B1 (en) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013210377A (ja) ビーム調整システム
US7280634B2 (en) Beam conditioning system with sequential optic
CA2776726C (en) Multiconfiguration x-ray optical system
CA2720776C (en) X-ray generator with polycapillary optic
EP1234310B1 (en) Doubly curved optical device with graded atomic planes
EP1060477B1 (en) Single corner kirkpatrick-baez beam conditioning optic assembly
US7430277B2 (en) Optical device for X-ray applications
WO1988001428A1 (en) Instrumentation for conditioning x-ray or neutron beams
Matsushita et al. A systematic method of estimating the performance of X-ray optical systems for synchrotron radiation. II. Treatment in position-angle–wavelength space
US11217357B2 (en) X-ray mirror optics with multiple hyperboloidal/hyperbolic surface profiles
JP3830908B2 (ja) 高光度の平行ビーム生成装置
JP7023897B2 (ja) X線装置及びその操作方法
Grigoryan et al. X-ray focusing by the system of refractive lens (es) placed inside asymmetric channel-cut crystals
Moreno Optimized IR synchrotron beamline design
Hrdý et al. Meridional focusing of x-rays diffracted onto a single crystal with a transversal groove (Bragg-diffraction asymmetric lens)
Bokor et al. Ideal collimation, concentration, and imaging with curved diffractive optical elements
Freund et al. Phase space optimisation of the USANS instrument Kookaburra at the ANSTO OPAL reactor
RU2248559C1 (ru) Фокусирующий монохроматор
Stoica et al. Neutron lens by superposition of glancing reflections
Stoica et al. Silicon-based glancing incidence reflection superposition lens
Grigoryan et al. X-ray zone plates in combination with diffraction reflection
Kohn et al. Theoretical Analysis of X‐ray Compound Refractive Lens Optical Properties
Morawe et al. Aberrations in curved x-ray multilayers
Kuyumchyan et al. Nano and micro structures image based on asymmetric Bragg diffraction
Chapman et al. Aberrations of images formed by curved capillary arrays and crystals

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141209