JP2013204340A - 建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置 - Google Patents

建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013204340A
JP2013204340A JP2012075804A JP2012075804A JP2013204340A JP 2013204340 A JP2013204340 A JP 2013204340A JP 2012075804 A JP2012075804 A JP 2012075804A JP 2012075804 A JP2012075804 A JP 2012075804A JP 2013204340 A JP2013204340 A JP 2013204340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding drum
fall
drum
shutter
shutter device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012075804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5988647B2 (ja
Inventor
Hiroshi Iwasaki
博 岩崎
Yasuo Yabe
康夫 矢部
Naoki Yokoi
直樹 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shutter Corp
Original Assignee
Sanwa Shutter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shutter Corp filed Critical Sanwa Shutter Corp
Priority to JP2012075804A priority Critical patent/JP5988647B2/ja
Publication of JP2013204340A publication Critical patent/JP2013204340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5988647B2 publication Critical patent/JP5988647B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Abstract

【課題】開口部上方に配設される左右一対の取付けブラケットに、シャッターカーテンが巻装される巻取りドラムが回転自在に支持される建築用シャッター装置において、巻取りドラムの落下防止が図れるようにする。
【解決手段】少なくとも、開閉機6が設けられない側の取付けブラケット2の上部他端側部と、まぐさ部10を構成する横部材10eの左右方向内側部位とのあいだを、巻取りドラム5の回転に干渉しない間隙を存して傾斜状に連結する落下規制ワイヤ13を設ける構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、オフィスビルや大型商業施設に防火設備として設けられる防火シャッター等の建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置の技術分野に関するものである。
一般に、建築用シャッター装置のなかには、躯体開口部の上方に一端部が支持される左右一対の取付けブラケットに、シャッターカーテンが巻装される巻取りドラムの両端部を回転自在に支持し、一方の取付けブラケットに設けられた開閉機の駆動に伴う巻取りドラムの正逆回転により、一対の取付けブラケットの一端側下方の対向間に設けられたまぐさ部からシャッターカーテンが巻出し、巻取りされて開口部を開閉するように構成されるものがあり、このようなものをオフィスビルや大型商業施設の防火設備等として建築物の大開口に設ける場合では、各部材が大型化するため上方に設けられる上方部材についても重量化される。特に、自重降下式の防火シャッター装置のように、火災等の異常が発生しない通常時ではシャッターカーテンが巻取りドラムに巻取られて開口部を開放しているものでは、上方部材はシャッターカーテンの荷重を含む重量となって一層重量化している。
特開2002−81281号公報
ところで、東日本大震災のように大地震が発生した場合、躯体に強い振動が加えられて上方部材にも伝播するが、前述したように重量化された上方部材には振動の影響が大きく作用することが想定される。そして、振動が作用する方向によっては、支持ブラケット同士のあいだが拡がるように変形することが考えられ、このような変形が生じる状況に対しては、最悪の事態として巻取りドラムの落下を考慮に入れた対策を施すことが提唱されるが、このような技術の提案は未だ開示されることはなく、ここに本発明の解決すべき課題がある。
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、請求項1の発明は、開口部上方の躯体に前後方向一端部が支持され、他端側に突出配設される左右一対の取付けブラケットに、シャッターカーテンが巻装される巻取りドラムの左右両端部を回転自在に支持し、少なくとも左右何れか一方の取付けブラケットに設けられた開閉機の駆動に伴う巻取りドラムの正逆回転により、左右の取付けブラケット同士の対向間の一端側部位に設けられたまぐさ部からシャッターカーテンが巻出し、巻取りがなされて開口部を開閉するよう構成された建築用シャッター装置において、少なくとも他方の取付けブラケットの上部他端側部と、まぐさ部を構成する横部材の左右方向内側部位とのあいだを、巻取りドラムの回転に干渉しない間隙を存して傾斜状に連結する落下規制体を設けて、巻取りドラムの落下を規制するようにしたことを特徴とする建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置である。
請求項2の発明において、落下規制体は、巻取りドラムの上部から他端側部位を覆う円弧状のケース板の外周に沿って設けられていることを特徴とする請求項1に記載の建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置である。
請求項3の発明において、落下規制体は、金属製のワイヤロープで構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置である。
請求項4の発明において、落下規制体は、取付けブラケットまたは横部材を補強する補強プレートを備えた連結ユニットを介して連結されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置である。
請求項5の発明において、落下規制体は、まぐさ部が天井部に設けられ、巻取りドラムが天井裏に収容された既存のシャッター装置に設けられることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置である。
請求項1の発明とすることにより、取付けブラケット同士の対向間隔が拡がってしまうような不測の事態にも対応できて、信頼性の高いシャッター装置とすることができる。
請求項2の発明とすることにより、落下規制体が巻取りドラムや巻取りドラムに巻装されるシャッターカーテンに干渉することを確実に防止できる。
請求項3の発明とすることにより、落下規制体を、巻取りドラムや巻取りドラムに巻装されるシャッターカーテンの外形状に容易に沿わせることができる。
請求項4の発明とすることにより、落下規制体の連結部を補強することができて、信頼性の向上が図れる。
請求項5の発明とすることにより、落下規制装置を既存のシャッター装置にも容易に設置することができる。
防火シャッター装置の一部を切欠いた正面図である。 図1におけるX−X断面図である。 防火シャッター装置の一部を拡大した正面図である。 図4(A)、(B)はそれぞれ落下規制ワイヤの上端部の連結状態を示す正面図、落下規制ワイヤの下端部の連結状態を示す側面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
図面において、1は躯体開口部に設けられる防火シャッター装置であって、該防火シャッター装置1は躯体に支持される左右一対の取付けブラケット2、3を備えて構成されており、これら取付けブラケット2、3に、複数枚のスラット4aを折曲自在に連装してなるシャッターカーテン4が巻装される巻取りドラム5の両端部がそれぞれ回転自在に支持されている。そして、一方の取付けブラケットであって、本実施の形態では、図1において図面向かって右側の取付けブラケット3に設けられた開閉機6が駆動することに伴い巻取りドラム5が正逆回転し、これによって、シャッターカーテン4が巻出し、巻取りされて躯体開口部を閉鎖する全閉姿勢と、開放する全開姿勢とに変姿するが、このとき、シャッターカーテン4の左右両側部は躯体開口部の左右両側に立設されたガイドレール7の移動案内を受けるように構成されており、これらの基本構成はいずれも従来通りの構成となっている。
前記左右一対の取付けブラケット2、3は、それぞれ平板状の本体部2a、3aと、該本体部2a、3aの上下縁部から左右方向外方に向けて折曲されたフランジ部2b、3bとを備えて構成されている。前記各本体部2a、3aは、図1を正面図としたとき、後端部(本発明の一端部)の左右方向内側面にL字形に折曲形成された取付片8の一方の脚片8aが溶着等の一体化手段により固着されており、取付片8の他方の脚片8bが本体部2a、3aの後端縁から左右方向内方に向けて延出するように配設されている。このように構成された左右の取付けブラケット2、3は、左右方向内側に延出する他方脚片8bを上部躯体の後方を向く壁面Wに溶着等の一体化手段により固着することにより、本体部2a、3aが前方(他端側)に突出配設されている。
一方、巻取りドラム5は回転軸5aと、該回転軸5aに外嵌し、回転軸5aと一体回転するドラム5bとにより構成されている。前記回転軸5aの左右両端部は、前記左右の取付けブラケット2、3の本体部2a、3aに固定された軸受5cを介してそれぞれ回転自在に支持されており、各左右端部はそれぞれ本体部2a、3aを貫通して左右方向外方に突出配設されている。そして、図1において、右方の取付けブラケット3から突出する回転軸5aの端部には従動スプロケット5dが回転軸5aと一体回転する状態で外嵌されている。
また、右方の取付けブラケット3の前端縁には支持プレート9が螺着等の一体化手段により連結されており、該支持プレート9に開閉機6が設けられている。前記開閉機6は支持プレート9の左側面(躯体開口部側の面、左右方向内側の面)に開閉機本体6aが固定支持されており、開閉機本体6aから右方に突出する出力軸6bは、支持プレート9を貫通して支持プレート9の右方(左右方向外方)に突出しており、該出力軸6bの突出先端部であって、回転軸5aに設けられた従動スプロケット5dと前後方向同位置となる部位に駆動スプロケット6cが出力軸6bと一体回転する状態で外嵌されている。そして、開閉機6側の駆動スプロケット6cと、巻取りドラム5の回転軸5a側の従動スプロケット5dとのあいだにチエン6dを懸回することにより、開閉機6と巻取りドラム5とが連動連結され、開閉機6の正逆回転に伴い巻取りドラム5の正逆回転がなされるように構成されている。
さらに、前記左右の取付けブラケット2、3同士の下端部における対向間には、後端側(上方躯体側)に位置してまぐさ部10が左右方向長尺状に設けられている。前記まぐさ部10は、前後方向に対向する前後一対のガイド部材10a、10bを備えて構成されており、後側ガイド部材10bは、上部躯体の下端面に固定される後側取付け部材10cを介して上部躯体に固定されている。前記前側ガイド部材10aは前側取付け部材10dおよび角筒状の横部材10eを介して左右の取付けブラケット2、3の下側のフランジ部2b、3bに固定されている。
尚、11は天井部材であって、該天井部材11は前後のガイド部材10a、10bの下端部と略同位置となるように設けられており、シャッターカーテン4が巻装されている巻取りドラム5等により構成される上方部材は天井部材11の上方、即ち天井裏に内装される状態となっている。
また、12は防火シャッター装置1の構成部材として必要であるドラムカバー(本発明のケース板に相当する)であって、該ドラムカバー12は、薄板状金属材で構成されており、上端部は、左右の取付けブラケット2、3の上端部対向間に位置する上部躯体に設けられる上側係止部12aに係止されている。一方、ドラムカバー12の下端部は、まぐさ部10の横部材10eの前面に設けられた下側係止部12bに係止されており、これによって、ドラムカバー12はシャッターカーテン4が巻装されて最大巻径となった巻取りドラム5の外形状に沿う円弧状(湾曲状)に折曲された状態となっている。そして、ドラムカバー12は、巻取りドラム5に巻装されるシャッターカーテン4外周の上方部位から前方部位、さらには、下方部位の前側半部部位を、巻取りドラム5に巻装されるシャッターカーテン4に干渉することがないよう所定間隙を存した状態で覆うように構成されている。
そして、地震等により取付けブラケット2、3に大きな揺れが作用して、仮に取付けブラケット2、3の対向間が拡がって、上方部材(シャッターカーテン4が巻装、または、連結された状態の巻き取りドラム5)が落下するのを防止する対策として、巻取りドラム5の左右両端部には落下規制体13がドラムカバー12に沿う状態で設けられている。
つまり、左右の落下規制体13は、ドラムカバー12の湾曲形状に沿うべく金属製のワイヤで構成されており、左右の落下規制体(以後、落下規制ワイヤ)13は、上端部13aを左右何れかの取付けブラケット2、3に連結する一方、下端部13bを、まぐさ部10を構成する横部材10eの左右方向中央側部位(左右方向内側部位)、即ち、左右の取付けブラケット2、3配設位置よりは左右方向中央側部位に位置ズレした部位にそれぞれ連結するように構成されている。これによって、各落下規制ワイヤ13は、巻取りドラム5とは所定間隙を存して配されるドラムカバー12に沿って上部から下方にわたって左右方向に長く傾斜する状態で回し懸けられるように構成されている。
ここで、左右の落下規制ワイヤ13は、取付けブラケット2、3、および、横部材10eとに対してそれぞれ連結ユニットUを用いて連結されているが、左右の落下規制ワイヤ13の各部位の連結状態は左右勝手違いとなっているため、左側の落下規制体13の連結状態について図3、4の図面を用いて説明し、右側の連結状態についての説明は同様の符号を付すことにより省略する。
まず、落下規制ワイヤ13の上下端部13a、13bは、それぞれ折返して止め金具13cを止着することによりリング状に形成されている。一方、連結ユニットUは、L字状に折曲形成されて一対の脚片14a、14bを有し、落下規制ワイヤ13の連結部を補強するための補強プレート14、先端にリング状部15aが形成されたアイナット15と該アイナット15の基端に設けられる螺子部に螺着するアイナット用ボルト15b、そして、アイナット15のリング状部15aに着脱自在に係止するクランプ16とにより構成されている。
そして、上端部13aと左側の取付けブラケット2との連結ユニットUを介した連結は、左側の取付けブラケット2の本体部2aにおいて上部前端部の右側面(左右方向内側面)に対し補強プレート14が固定されるが、補強プレート14は、一方の脚片14aが上方に位置する状態で他方の脚片14bが本体部2aの右側面に当てがわれ、本体部2aに対して他方の脚片14bの前後両端部をボルト−ナット14cにより螺着することにより固定されている。前記補強プレート14の他方の脚片14bの前後方向中央部には、アイナット用ボルト15bが取付けブラケット本体部2a側から挿通されており、該アイナット用ボルト15bのブラケット本体部2a、他方の脚片14bを貫通して該脚片14bから右方に突出する挿通端部にアイナット15の螺子部が螺着されている。そして、アイナット15のリング状部15aに、落下規制ワイヤ13のリング状の上端部13aを係止したクランプ16を係止させることにより、落下規制ワイヤ13の上端部13aと左側の支持ブラケット2とが連結されている。
ここで、取付けブラケット2における落下規制ワイヤ13の上端部13aの連結位置は、本実施の形態では巻取りドラム5にシャッターカーテン4が巻装されて最大巻径となっている状態において、該最大巻径の巻取りドラム5外周の最前端部における直上部近傍部位となるように設けられているが、巻取りドラム5の前方にドラムカバー12が設けられないようなものにおいては、落下規制ワイヤ13の取付けブラケット2への連結位置を、巻取りドラム5との干渉を避けるべく、最大巻径の巻取りドラム5外周の最前端部の直上部よりも前方側に位置させることが好適である。
一方、落下規制ワイヤ13の下端部13bと横部材10eとの連結ユニットUを介した連結は、横部材10eの左右方向中央部よりの前面に対し補強プレート14が固定されるが、補強プレート14は、一方の脚片14aが下方に位置する状態で他方の脚片14bが横部材10eの前面に当てがわれ、横部材10eに対して他方の脚片14bの左右両端部をボルト−ナット14cにより螺着することにより固定されている。そして、前記補強プレート14の他方の脚片14bの左右方向中央部において、アイナット用ボルト15bを横部材10e側から挿通し、該アイナット用ボルト15bの横部材10e、他方の脚片14bを貫通して該脚片14bから前方に突出する挿通端部にアイナット15の螺子部が螺着されている。そして、アイナット15のリング状部15aに、落下規制ワイヤ13のリング状の下端部13bを係止したクランプ16を係止させることにより、落下規制ワイヤ13の下端部13bと横部材10eとが連結されている。
このように連結された落下規制ワイヤ13は本発明の落下防止装置を構成しており、左側の取付けブラケット2の上部前端部と横部材10eの左右方向中央側部位とのあいだを、ドラムカバー12の外周面に沿って左右方向に長く傾斜する状態で配設されている。これによって、巻取りドラム5の左側部位において、巻取りドラム5の後方は上部躯体、直下はまぐさ部10、前方は落下規制ワイヤ13により三方を所定間隙を存して囲繞される状態となって、仮令巻取りドラム5の回転軸5aが軸受5cから外れて自由状態になったような場合であっても、巻取りドラム5は躯体側部材となる上部躯体、まぐさ部10、落下規制ワイヤ13により囲繞される空間に位置することになって、自由落下することがないように構成されている。
尚、右側の落下規制ワイヤ13は、前述したように、左側の落下規制ワイヤ13と同様の構成であり、右側の取付けブラケット3の上部前端部と横部材10eの左右方向中央側部位とのあいだにおいてドラムカバー12の外周面に沿う状態で左右方向に長く傾斜状に連結され、上部躯体、まぐさ部10とともに巻取りドラム5の右側部位を囲繞して、自由落下を規制するように構成されている。
因みに、本実施の形態では、落下規制ワイヤ13とドラムカバー12とのあいだに所定の空隙が形成されるよう、落下規制ワイヤ13に弛みを持たせるようにしているが、該弛みは、巻取りドラム5(回転軸5a)の左右何れか一方の端部が軸受け5cから脱落して落下規制ワイヤ13に支持される状態になった場合に、巻取りドラム5の姿勢が、脱落して落下規制ワイヤ13により支持される側の端部が、脱落しない側の端部より僅かに下位に位置する傾斜姿勢となる程度の弛みであって、巻取りドラム5の前記僅かに傾斜する姿勢が保持されて、脱落した端部側から下方に向けて抜出すような傾斜状態にならない程度の弛みとするのが好適であり、落下規制ワイヤ13の連結位置や、シャッター装置1の設置箇所、設置条件等により適宜調整することができる。
このように、本実施の形態では、左右一対の落下規制ワイヤ13が設けられており、これによって、大地震等により左右の取付けブラケット2、3同士の対向間が離れるような変形が生じて、巻取りドラム5の巻取り軸5aの一方の端部が軸受5cから脱落した場合では、巻取りドラム5の一方側が三次元方向の揺れを伴いながら自重落下しようとするが、このとき、巻取りドラム5は、後方には上部躯体、直下には上部躯体に強固に支持されるまぐさ部10が配設されているとともに、前方部位は、左右両端部において傾斜状に架け渡された落下規制ワイヤ13が配設されている。これによって、軸受5cから脱落して自由状態となった巻取りドラム5は、上部躯体、まぐさ部10、落下規制ワイヤ13により囲繞される空間に留まって、自重落下が規制されるように構成されている。
叙述の如く構成された本形態において、建築用シャッター装置1は、上部躯体に一端部が支持され、他端側に突出配設される左右一対の取付けブラケット2、3に、シャッターカーテン4が巻装される巻取りドラム5の左右両端部が回転自在に支持され、右側の取付けブラケット3に設けられた開閉機6の駆動に伴う巻取りドラム5の正逆回転により、左右の取付けブラケット2、3の対向間の一端側部位に設けられたまぐさ部10からシャッターカーテン4が巻出し、巻取りされて開口部を開閉するように構成されている。このものにおいて、左右の取付けブラケット2、3の上部前端部と、まぐさ部10を構成する横部材10eの左右方向中央側部位とのあいだを、巻取りドラム5の回転に干渉しない間隙を存して左右方向に長く架け渡すように傾斜する状態で連結する落下規制ワイヤ13が設けられているので、前述したように、左右の取付けブラケット2、3同士の対向間が離れるような変形が生じて、巻取りドラム5の一方側(例えば開閉機6が設けられない側の部位)が自重落下しようとした場合に、躯体上部、まぐさ部10、落下規制ワイヤ13により囲繞される空間に留まって、巻取りドラム5の自由落下が規制される。この結果、大地震で取付けブラケット同士の対向間隔が大きくなってしまうような不測の事態にも対応することができて、信頼性の高いシャッター装置とすることができる。
また、このものでは、落下規制ワイヤ13は、防火シャッター装置1において必須となる部材であって、巻取りドラム5の上部から他端側部位を覆う円弧状のドラムカバー(ケース板)12の外周に沿って設けられているので、落下規制ワイヤ13が巻取りドラム5に干渉することが確実になくなり、巻取りドラム5の回転を損なうことがないようにできる。
さらに、このものにおいて、落下規制体13として金属製のワイヤロープを用いて構成したので、容易に巻取りドラム5の湾曲形状に沿う形状とすることができる。
そのうえ、落下規制ワイヤ13は、補強プレート14を備えた連結ユニットUを介して連結されているので、左右の取付けブラケットまたはまぐさ10の横部材10eにおける落下規制ワイヤ13の連結部を補強することができて、信頼性のさらなる向上が図れる。
尚、本発明は前記実施の形態に限定されないことは勿論であって、前記実施の形態では、落下規制体が巻取りドラムの左右両端部に設けられているが、開閉機が設けられる側の端部は、取付けブラケットを貫通する巻取り軸の貫通端部に従動スプロケットが設けられることから、該側においては回転軸と軸受との連結を強固にして回転軸が軸受から脱落することがないようにすることができ、このような構成のシャッター装置では、落下規制体を開閉機が取付けられない側にのみ設けるだけで巻取りドラムの落下防止を図ることができる。
さらに、本発明が実施される落下規制装置は、まぐさ部が天井部に設けられ、巻取りドラムが天井裏に収容された既存のシャッター装置に対しても容易に設けることが可能である。つまり、前記天井裏に上方部材が収容されるシャッター装置では、上方部材のメンテナンスを実施するため天井部に点検口が開設されているが、前記点検口の開口寸法は限られたものとなっている。このため、落下防止装置を既設のシャッター装置に設置しようとした場合に、落下防止装置を構成する部材が大きな部材であると、該部材を天井裏に持ち上げようとすると、天井部を解体しない限り困難である。これに対し、落下防止装置として、本願発明が実施された第一の実施の形態のように、落下規制体を湾曲状に変形可能な部材であって、例えば金属製ワイヤで構成した落下規制ワイヤとし、これら落下規制ワイヤを連結ユニットにより取付けブラケットやまぐさ部を構成する横部材に連結する構成とした場合では、これら各部材が何れもコンパクトであるため、限られた開口寸法の点検口を介して容易に天井裏に持ち上げることが可能となる。
しかも、天井裏における作業としては、落下規制ワイヤを連結ユニットを用いて取付けブラケットや横部材に取付ける作業の他には、作業取付けブラケットや横部材に貫通孔を開設する作業をするだけでよく、天井裏での溶接作業を一切不要とすることができる。
本発明は、特にシャッターカーテンを巻装する巻き取りドラム等の上方部材が天井裏に設けられるような建築用シャッター装置に上方部材の落下防止装置を設ける場合に利用することができる。
1 防火シャッター装置
2 左側の取付けブラケット
2a 本体部
4 シャッターカーテン
5 巻取りドラム
5a 回転軸
5c 軸受
5d 従動スプロケット
6 開閉機
6c 駆動スプロケット
7 ガイドレール
10 まぐさ部
10e 横部材
11 天井部材
12 ドラムカバー
13 落下規制ワイヤ
14 補強プレート
15 アイナット
16 クランプ
U 連結ユニット

Claims (5)

  1. 開口部上方の躯体に前後方向一端部が支持され、他端側に突出配設される左右一対の取付けブラケットに、シャッターカーテンが巻装される巻取りドラムの左右両端部を回転自在に支持し、少なくとも左右何れか一方の取付けブラケットに設けられた開閉機の駆動に伴う巻取りドラムの正逆回転により、左右の取付けブラケット同士の対向間の一端側部位に設けられたまぐさ部からシャッターカーテンが巻出し、巻取りがなされて開口部を開閉するよう構成された建築用シャッター装置において、少なくとも他方の取付けブラケットの上部他端側部と、まぐさ部を構成する横部材の左右方向内側部位とのあいだを、巻取りドラムの回転に干渉しない間隙を存して傾斜状に連結する落下規制体を設けて、巻取りドラムの落下を規制するようにしたことを特徴とする建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置。
  2. 落下規制体は、巻取りドラムの上部から他端側部位を覆う円弧状のケース板の外周に沿って設けられていることを特徴とする請求項1に記載の建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置。
  3. 落下規制体は、金属製のワイヤロープで構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置。
  4. 落下規制体は、取付けブラケットまたは横部材を補強する補強プレートを備えた連結ユニットを介して連結されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置。
  5. 落下規制体は、まぐさ部が天井部に設けられ、巻取りドラムが天井裏に収容された既存のシャッター装置に設けられることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置。
JP2012075804A 2012-03-29 2012-03-29 建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置 Active JP5988647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012075804A JP5988647B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012075804A JP5988647B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013204340A true JP2013204340A (ja) 2013-10-07
JP5988647B2 JP5988647B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=49523728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012075804A Active JP5988647B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5988647B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101576489B1 (ko) 2015-04-27 2015-12-10 주식회사 효성씨앤피 크레인

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09119276A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd 電動ロールブラインドにおけるスクリーン用巻き取りパイプの落下防止機構
JP2002081281A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Sanwa Shutter Corp 防火シャッターの手動閉鎖機構
JP2006274579A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Kyowa:Kk

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09119276A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd 電動ロールブラインドにおけるスクリーン用巻き取りパイプの落下防止機構
JP2002081281A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Sanwa Shutter Corp 防火シャッターの手動閉鎖機構
JP2006274579A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Kyowa:Kk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101576489B1 (ko) 2015-04-27 2015-12-10 주식회사 효성씨앤피 크레인

Also Published As

Publication number Publication date
JP5988647B2 (ja) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101620912B1 (ko) 곡선형 방화스크린의 개폐장치
JP5988647B2 (ja) 建築用シャッター装置における上方部材の落下防止装置
JP2009150056A (ja) ゴンドラ移動装置
JP6651307B2 (ja) 開閉装置
JP5985174B2 (ja) 開閉装置及び該開閉装置の製造方法
JP2009174156A (ja) ゴンドラ用仮設ガイド装置および方法
JP6128864B2 (ja) 既設の建築用シャッター装置における巻取りドラムの抜出し防止装置
JP4851168B2 (ja) 開閉装置
JP5041738B2 (ja) 建築用シャッター装置における落下防止装置
JP5221998B2 (ja) 建築用シャッター装置における落下防止装置
KR101879679B1 (ko) 수직형 추락 방망 설치구
JP4768370B2 (ja) 開閉装置
JP7010765B2 (ja) 建築用シャッター装置
JP5071970B2 (ja) エレベータの乗りかご
JP2013249592A (ja) 建築用シャッター装置
US20100108845A1 (en) Safety attachment device for two actuators
JP5996273B2 (ja) 建築用シートシャッター装置
JP5945198B2 (ja) 建築用シャッター装置
JP2007146382A (ja) 開閉装置
JP7089405B2 (ja) 建築用の電動式シャッター装置
JP5368842B2 (ja) パネルシャッタ
JP6342630B2 (ja) 開閉体収容ケース
JP2000303762A (ja) 建物用シャッター
JP7262649B2 (ja) 建物用シャッターとその組立方法
JP6925597B2 (ja) 建物用シャッター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5988647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150