JP2013203126A - タイヤストッパ - Google Patents

タイヤストッパ Download PDF

Info

Publication number
JP2013203126A
JP2013203126A JP2012071609A JP2012071609A JP2013203126A JP 2013203126 A JP2013203126 A JP 2013203126A JP 2012071609 A JP2012071609 A JP 2012071609A JP 2012071609 A JP2012071609 A JP 2012071609A JP 2013203126 A JP2013203126 A JP 2013203126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
stopper
dash panel
outer peripheral
cab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012071609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5871189B2 (ja
Inventor
Mizuki Mori
瑞樹 森
Hiroyuki Nagae
寛之 長江
Isamu Chiba
勇 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2012071609A priority Critical patent/JP5871189B2/ja
Priority to PCT/JP2013/057970 priority patent/WO2013146495A1/ja
Publication of JP2013203126A publication Critical patent/JP2013203126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5871189B2 publication Critical patent/JP5871189B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】フロントタイヤが車幅方向内側に切れ込んだ場合であっても、キャブ側へのフロントタイヤの侵入量の増大を抑制することが可能なタイヤストッパの提供。
【解決手段】タイヤストッパ20は、フロントタイヤ17の外周後面18の後方でサイドフレーム7に固定されて車幅方向外側へ突出するストッパ本体21と、ストッパ本体21の前端に固定されて少なくとも上方へ延び、フロントタイヤ17の外周後面18に後方から対向するタイヤ対向面24と、タイヤ対向面24の後方でストッパ本体21に固定され、ダッシュパネル4の下縁部前面に前方から対向するダッシュパネル対向面25と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、タイヤストッパに関し、特に車両の衝突時においてフロントタイヤのキャブ側への侵入を規制するタイヤストッパに関する。
特許文献1には、フロントホイール近傍のサイドフレームの外側面に固着されるタイヤストッパが記載されている。車両衝突時にはフロントホイールの外周後面がタイヤストッパに当り、フロントホイールの移動が規制されるので、フロントタイヤからキャブへの入力が減少し、キャブの変形が減少する。
特開平11−165652号公報
特許文献1のタイヤストッパは、車両の衝突時のフロントタイヤ(フロントホイール)からサイドフレームへの入力を受ける。また、サイドフレーム及びタイヤストッパの車幅方向外側にロッカが設けられている場合、フロントタイヤが前後方向に沿った姿勢を維持した状態では、フロントタイヤの外周後面がロッカの前面に当接し、フロントタイヤからキャブへの入力をロッカが受ける。
しかし、フロントタイヤが車幅方向内側に切れ込み、フロントタイヤの外周後面がロッカに当接せずにキャブ側へ侵入する場合、タイヤストッパとダッシュパネルとがフロントタイヤからの入力を受けることになる。一般にダッシュパネルはロッカよりも強度が低いので、フロントタイヤがダッシュパネルに強く干渉すると、キャブ側へのフロントタイヤの侵入量が増加し、ダッシュパネルの下部が大きく変形して、車室内の乗員の下肢損傷の防止に悪影響を及ぼす。
そこで、本発明は、フロントタイヤが車幅方向内側に切れ込んだ場合であっても、キャブ側へのフロントタイヤの侵入量の増大を抑制することが可能なタイヤストッパの提供を目的とする。
上記目的を達成すべく、本発明は、前後方向に延びるサイドフレームと、サイドフレームの車幅方向外側に配置されるフロントタイヤと、フロントタイヤの外周後面の後方から上方へ延びてキャブの前方を区画するダッシュパネルとを備えた車両に設けられるタイヤストッパであって、ストッパ本体とタイヤ対向面とダッシュパネル対向面とを備える。
ストッパ本体は、フロントタイヤの外周後面の後方でサイドフレームに固定されて車幅方向外側へ突出する。タイヤ対向面は、ストッパ本体の前端に固定されてストッパ本体よりも少なくとも上方へ延び、フロントタイヤの外周後面に後方から対向する。ダッシュパネル対向面は、タイヤ対向面の後方でストッパ本体に固定され、ダッシュパネルの下縁部前面に前方から対向する。
上記構成では、車両の衝突時(前突時)において、後退するフロントタイヤの外周後面にタイヤ対向面が後方から当接し、フロントタイヤの後方への移動が規制される。
また、タイヤ対向面は、ストッパ本体に固定されてストッパ本体よりも少なくとも上方へ延びているので、フロントタイヤの外周後面の上側領域に広い範囲で面接触する。このため、ダッシュパネルへの干渉によるフロントタイヤのキャブ側への侵入量の増大を抑制することができる。
さらに、車両の衝突時のサイドフレームの前方への移動の減速時において、キャブが慣性力によって前方(フロントタイヤ側)へ移動しようとする場合がある。このような場合であっても、ダッシュパネルの下縁部前面がダッシュパネル対向面に後方から当接するので、ダッシュパネル(キャブ)の前方(フロントタイヤ側)への移動が規制される。従って、ダッシュパネルへの干渉によるフロントタイヤのキャブ側への侵入量の増大を、ダッシュパネル対向面によっても抑制することができる。
このため、フロントタイヤが車幅方向内側に切れ込み、フロントタイヤの外周後面がストッパ以外の他の部材(例えばロッカ)に当接しない場合であっても、キャブ側へのフロントタイヤの侵入量の増大を抑制し、ダッシュパネルの変形を抑制することができる。
本発明のタイヤストッパによれば、フロントタイヤが車幅方向内側に切れ込んだ場合であっても、キャブ側へのフロントタイヤの侵入量の増大を抑制することができる。
本発明の一実施形態に係るタイヤストッパが配設される車体前部の概要構造を下方から視た平面図である。 図1のタイヤストッパの外観斜視図である。 車両の衝突時の状態を模式的に示す側面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、図中FRは車両前方を、UPは車両上方を、INは車幅方向内側をそれぞれ示している。また、以下の説明で使用する左右は、車両前方を向いた状態での左右を意味する。
図1〜図3に示すように、RV車等の車体フレーム1は、車両の前後方向に沿って延びる左右1対のサイドフレーム7と、車幅方向に沿って延びる複数のクロスメンバ9,10,11とを備える。左右のサイドフレーム7の車幅方向外側には、操向輪である左右1対のフロントホイール14が配置され、フロントホイール14には、ゴム製(弾性体)のフロントタイヤ17が装着される。クロスメンバ9,10,11は、サイドフレーム7に架設され、サイドフレーム7とクロスメンバ10,11との結合部分には、サスペンションアーム12の基端側が取り付けられる。フロントホイール14は、サスペンションアーム12にナックルアーム13等を介して取り付けられる。サスペンションアーム12には、トルクロッド15が連結され、ナックルアーム13には、スタビライザ16等が連結される。サイドフレーム7の前端部は、フロントホイール14の収容空間を形成するために、車幅方向内側に曲折されている。サイドフレーム7及び後述するタイヤストッパ20の車幅方向外側には、左右1対のロッカ2が設けられ、ロッカ2の前端は、フロントタイヤ17の外周後面18に後方から対向する。フロントタイヤ17の外周後面18の後方には、上方へ延びてキャブ3の前方を区画するダッシュパネル4が起立し、ダッシュパネル4の左右の下端はロッカ2に支持される。
タイヤストッパ20は、ストッパ本体21とタイヤ対向板22とダッシュパネル対向部23とを備え、サイドフレーム7とロッカ2との間でフロントタイヤ17の後方に配置される。
ストッパ本体21は、その基端部がサイドフレーム7の外側面に溶着又はボルト等によって固定され、サイドフレーム7の外側面から突出する。ストッパ本体21は、板形状を有し、フロントホイール14(フロントタイヤ17)の回転中心19(図3参照)よりも僅かに下方に配置される。
タイヤ対向板22は、上下方向に起立する板体であり、ストッパ本体21の前端に固着され、フロントタイヤ17の回転中心19よりも上方へ延びる。タイヤ対向板22の前面は、フロントタイヤ17の外周後面18に後方から対向するタイヤ対向面24を形成する。タイヤ対向面24は、ストッパ本体21よりも上方へ延びて、車幅方向内側に切れ込んだフロントタイヤ17の外周後面18に沿って対向する(図1参照)。なお、タイヤ対向面24(タイヤ対向板22)は、ストッパ本体21から上下方向に延びていてもよく、また、その車幅方向外側が後方に向かって傾斜してもよい。
ダッシュパネル対向部23は、箱体状であり、タイヤ対向板22の後方でストッパ本体21の上面に固定される。ダッシュパネル対向部23の前面は、タイヤ対向板22の後面に近接又は接触し、ダッシュパネル対向部23の後面は、ダッシュパネル4の下縁部前面に前方から対向するダッシュパネル対向面25を形成する。
車両の衝突時(前突時)において、後退するフロントタイヤ17の外周後面18にタイヤ対向面24が後方から当接してこれを受け止める。これにより、フロントタイヤ17の後方への移動が規制される。
また、タイヤ対向面24は、ストッパ本体21から上方へ延びているので、フロントタイヤ17の外周後面18の上側領域に広い範囲で面接触する。このため、タイヤ対向面24がストッパ本体21から上方へ延びていない場合(図3に2点鎖線で示す)と比較して、ダッシュパネル4への干渉によるフロントタイヤ17のキャブ3側への侵入量(フロントタイヤ17の弾性変形による進入量)の増大を抑制することができる。
さらに、車両の衝突時のサイドフレーム7の前方への移動の減速時において、キャブ3が慣性力によって前方(フロントタイヤ17側)へ移動しようとする場合がある。このような場合であっても、ダッシュパネル4の下縁部前面がダッシュパネル対向面25に後方から当接するので、ダッシュパネル4(キャブ3)の前方(フロントタイヤ17側)への移動が規制される。従って、ダッシュパネル4への干渉によるフロントタイヤ17のキャブ3側への侵入量の増大を、ダッシュパネル対向面25によっても抑制することができる。
このため、フロントタイヤ17が車幅方向内側に切れ込み(外周後面18がサイドフレーム7側に近接する方向へフロントタイヤ17が傾動し)、フロントタイヤ17の外周後面18がロッカ2に当接しない場合であっても、キャブ3側へのフロントタイヤ17の侵入量の増大を抑制し、ダッシュパネル4の変形を抑制することができる。
以上、本発明について、上記実施形態に基づいて説明を行ったが、本発明は上記実施形態の内容に限定をされるものではなく、当然に本発明を逸脱しない範囲では適宜の変更が可能である。
例えば、ストッパ本体21とタイヤ対向板22とダッシュパネル対向部23(タイヤ対向面24及びダッシュパネル対向面25を含む)とを一体的に形成してもよい。また、ストッパ本体21やダッシュパネル対向部23を、板形状や箱体状ではなく、剛性を高めた形状としてもよい。また、タイヤストッパ20のサイドフレーム7への固定は、溶着やボルトによる締結に限定されない。
1:車体フレーム
2:ロッカ
3:キャブ
4:ダッシュパネル
7:サイドフレーム
9,10,11:クロスメンバ
12:サスペンションアーム
13:ナックルアーム
14:フロントホイール
15:トルクロッド
16:スタビライザ
17:フロントタイヤ
18:外周後面
20:タイヤストッパ
21:ストッパ本体
22:タイヤ対向板
23:ダッシュパネル対向部
24:タイヤ対向面
25:ダッシュパネル対向面

Claims (1)

  1. 前後方向に延びるサイドフレームと、前記サイドフレームの車幅方向外側に配置されるフロントタイヤと、前記フロントタイヤの外周後面の後方から上方へ延びてキャブの前方を区画するダッシュパネルとを備えた車両に設けられるタイヤストッパであって、
    前記フロントタイヤの外周後面の後方で前記サイドフレームに固定されて車幅方向外側へ突出するストッパ本体と、
    前記ストッパ本体の前端に固定されて該ストッパ本体よりも少なくとも上方へ延び、前記フロントタイヤの外周後面に後方から対向するタイヤ対向面と、
    前記タイヤ対向面の後方で前記ストッパ本体に固定され、前記ダッシュパネルの下縁部前面に前方から対向するダッシュパネル対向面と、を備えた
    ことを特徴とするタイヤストッパ。
JP2012071609A 2012-03-27 2012-03-27 タイヤストッパ Expired - Fee Related JP5871189B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012071609A JP5871189B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 タイヤストッパ
PCT/JP2013/057970 WO2013146495A1 (ja) 2012-03-27 2013-03-21 タイヤストッパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012071609A JP5871189B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 タイヤストッパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013203126A true JP2013203126A (ja) 2013-10-07
JP5871189B2 JP5871189B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=49259752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012071609A Expired - Fee Related JP5871189B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 タイヤストッパ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5871189B2 (ja)
WO (1) WO2013146495A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015113026A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9079619B2 (en) 2013-08-14 2015-07-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle frame component
WO2015087441A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 日産ライトトラック株式会社 車両のフレーム
GB201410154D0 (en) * 2014-06-09 2014-07-23 Gordon Murray Design Ltd Vehicle impact structures
US9669784B2 (en) * 2015-04-03 2017-06-06 GM Global Technology Operations LLC Vehicle energy management system with load-bearing component in wheel cavity
US9598032B1 (en) 2015-12-04 2017-03-21 Ford Global Technologies, Llc Wheel rotation blocking apparatus
US10974769B2 (en) 2019-01-14 2021-04-13 Fca Us Llc Vehicle structural systems for sorb impact events
CN111907599B (zh) * 2020-08-14 2021-08-03 芜湖禾田汽车工业有限公司 一种全铝合金拼接副车架在底盘轻量化的应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3881742A (en) * 1973-10-05 1975-05-06 Gen Motors Corp Motor vehicle energy-absorbing forward structure
JPS6255275A (ja) * 1985-09-05 1987-03-10 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
US5275436A (en) * 1991-03-07 1994-01-04 Claude Pomero Device for deflecting the wheels of an automobile at the time of a collision
JPH11165652A (ja) * 1997-11-30 1999-06-22 Isuzu Motors Ltd ホイールストッパ
JP2001260938A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Isuzu Motors Ltd 車体フレーム
JP2005170209A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Toyota Motor Corp 車両の前部車体構造
JP2005193776A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Nissan Motor Co Ltd 車両のタイヤパンク装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3881742A (en) * 1973-10-05 1975-05-06 Gen Motors Corp Motor vehicle energy-absorbing forward structure
JPS6255275A (ja) * 1985-09-05 1987-03-10 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
US5275436A (en) * 1991-03-07 1994-01-04 Claude Pomero Device for deflecting the wheels of an automobile at the time of a collision
JPH11165652A (ja) * 1997-11-30 1999-06-22 Isuzu Motors Ltd ホイールストッパ
JP2001260938A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Isuzu Motors Ltd 車体フレーム
JP2005170209A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Toyota Motor Corp 車両の前部車体構造
JP2005193776A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Nissan Motor Co Ltd 車両のタイヤパンク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015113026A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013146495A1 (ja) 2013-10-03
JP5871189B2 (ja) 2016-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5871189B2 (ja) タイヤストッパ
EP3020618B1 (en) Subframe for vehicle
JP5971059B2 (ja) 車両構造
US9242540B2 (en) Vehicular battery mounting structure
KR101814647B1 (ko) 차량용 차량 전방 구조
JP2009184491A (ja) 自動車の後部車体構造
JP2013067327A (ja) 車体後部構造
JP6511885B2 (ja) 自動車の前部構造
JP2015085728A (ja) サスペンションタワー構造
JP2008149895A (ja) フレーム構造体
JP2012040942A (ja) 車両のボディ構造
JP6798257B2 (ja) 車体後部構造
JP2019107925A (ja) 車両用サブフレーム
JP2006281953A (ja) 車両用フロントアンダーフレーム
US10843518B2 (en) Vehicle and suspension arm
JP6037107B2 (ja) 車体前部のフレーム構造
JP2009023638A (ja) 車体前部構造
KR20120007608U (ko) 보조쇽업소버 장착을 위한 보조브래킷
JP5704434B2 (ja) 車両のアンダーランプロテクタ取付構造
JP5892415B2 (ja) サスペンションフレームの周辺構造
JP2009096291A (ja) ステアリング装置の取付構造
JP2015202707A (ja) キャブオーバー型車両の前部構造
JP6032123B2 (ja) 車体前部構造
KR102383254B1 (ko) 전방 차체 보강구조
JP5145813B2 (ja) 燃料タンク配置構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151231

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5871189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees