JP2013197077A - 車両用灯具ユニット - Google Patents

車両用灯具ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2013197077A
JP2013197077A JP2012066617A JP2012066617A JP2013197077A JP 2013197077 A JP2013197077 A JP 2013197077A JP 2012066617 A JP2012066617 A JP 2012066617A JP 2012066617 A JP2012066617 A JP 2012066617A JP 2013197077 A JP2013197077 A JP 2013197077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning member
optical
light source
common bracket
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012066617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5910938B2 (ja
Inventor
Ryutaro Owada
竜太郎 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2012066617A priority Critical patent/JP5910938B2/ja
Publication of JP2013197077A publication Critical patent/JP2013197077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5910938B2 publication Critical patent/JP5910938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/155Surface emitters, e.g. organic light emitting diodes [OLED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/29Attachment thereof
    • F21S41/295Attachment thereof specially adapted to projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/17Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam
    • F21W2102/19Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam for curves

Abstract

【課題】共通ブラケットに対して複雑な切削加工等の追加加工を施すことなく、個々の光源及び個々の光学部材の取付精度を確保することが可能な車両用灯具ユニットを提供する。
【解決手段】共通ブラケット28と、半導体発光素子を用いた光源40と、前記光源から放出される光を制御する光学部材と、位置決め部材20と、を備えた少なくとも2つの光学ユニット12,14,16,18と、を備えており、前記光学ユニットのうち一方の光学ユニットの前記位置決め部材は、前記共通ブラケットの一部に突き当てられて前記共通ブラケットに対して位置決めされており、前記光学ユニットのうち他方の光学ユニットの前記位置決め部材は、前記共通ブラケットに固定された前記位置決め部材の一部に突き当てられて前記共通ブラケットに対して位置決めされる。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両用灯具ユニットに係り、特に、共通ブラケットを用いた車両用灯具ユニットに関する。
従来、車両用灯具の分野においては、図9に示すように、共通ブラケット210の前面の領域212、214、216、218に、レンズ222、224、226、228、半導体発光素子を用いた光源230、230、230、230を固定して構成された複数の光学ユニットU1、U2、U3、U4を備えた車両用前照灯200が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
上記構成の車両用前照灯200においては、求められる配光性能を実現するために個々のレンズ222〜228と個々の光源230との相対的な位置関係が重要となることから、共通ブラケット210を成形後(例えばダイカスト成形後)、当該共通ブラケット210(領域212〜218等)に対してNC制御される切削バイト等を用いて切削加工等の追加加工を施すことで、共通ブラケット210(領域212〜218等)に対する個々のレンズ222〜228及び個々の光源230の取付精度を確保する必要がある。
特開2010−170753号公報
しかしながら、上記構成の車両用前照灯200においては、共通ブラケット210の前面の領域212〜218それぞれの角度が異なる等(例えば、個々のレンズ222〜228、個々の光源230の取付角度がそれぞれ異なる等)の場合、共通ブラケット210(領域212〜218等)に対してその角度に応じた方向から精度良く切削加工等の追加加工を施さなければならず、その分、コストが増加するという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、共通ブラケットに対して複雑な切削加工等の追加加工を施すことなく(従って、コストが低減され)、個々の光源及び個々の光学部材の取付精度を確保することが可能な車両用灯具ユニットを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、共通ブラケットと、半導体発光素子を用いた光源と、前記光源から放出される光を制御する光学部材と、位置決め部材と、を備えた少なくとも2つの光学ユニットと、を備えており、前記光学ユニットのうち一方の光学ユニットの前記位置決め部材は、前記共通ブラケットの一部に突き当てられて前記共通ブラケットに対して位置決めされており、前記一方の光学ユニットの前記光源及び前記光学部材は、前記共通ブラケットの一部に突き当てられて位置決めされた前記位置決め部材を間に挟んで前記共通ブラケットに固定されており、前記光学ユニットのうち他方の光学ユニットの前記位置決め部材は、前記共通ブラケットに固定された前記位置決め部材の一部に突き当てられて前記共通ブラケットに対して位置決めされており、前記他方の光学ユニットの前記光源及び前記光学部材は、前記共通ブラケットに固定された前記位置決め部材の一部に突き当てられて位置決めされた前記位置決め部材を間に挟んで前記共通ブラケットに固定されていることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、光源及び光学部材を、位置決め部材を間に挟んで共通ブラケットに固定する構成であるため、光源と光学部材との相対的な位置関係が、共通ブラケットではなく位置決め部材を基準に定まることとなる。従って、請求項1に記載の発明によれば、共通ブラケットに対して複雑な切削加工等の追加加工を施すことなく(従って、コストが低減され)、個々の光源及び個々の光学部材の取付精度を確保することが可能となる。
また、請求項1に記載の発明によれば、一方の位置決め部材が共通ブラケットの一部に突き当てられて共通ブラケットに対して位置決めされ、他方の位置決め部材が当該位置決めされた一方の位置決め部材の一部に突き当てられて共通ブラケットに対して位置決めされる構成であるため(すなわち、一方の位置決め部材の一部を利用して他方の位置決め部材を位置決めする構成であるため)、当該他方の位置決め部材が突き当てられる部分を、共通ブラケットに設ける必要が無くなり、その分、共通ブラケットをシンプルかつ安価に構成することが可能となる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記一方の光学ユニットの前記光源及び前記光学部材と前記他方の光学ユニットの前記光源及び前記光学部材とが異なる向きに配置されていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、例えば、一方の光学ユニットの光源及び光学部材と他方の光学ユニットの光源及び光学部材とを、水平方向において異なる向きに配置することで、水平方向にワイドな合成配光パターンを形成することが可能となる。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、前記一方の光学ユニットの位置決め部材と前記他方の光学ユニットの位置決め部材とが共通形状とされていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、共通形状の位置決め部材を用いる構成であるため、異なる形状の位置決め部材を用いる場合と比べ、コストを低減することが可能となる(共通形状の位置決め部材を多数作成することによるコスト削減)。
請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれかに記載の発明において、前記一方の光学ユニットの位置決め部材と前記他方の光学ユニットの位置決め部材とが、熱伝導性を備えた材料により構成されていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明によれば、光源の発熱の放熱性能が向上するため、光源の発光効率を向上させることが可能となる。
請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれかに記載の発明において、前記共通ブラケットが熱伝導性を備えた材料により構成されていることを特徴とする。
請求項5に記載の発明によれば、光源の発熱の放熱性能が向上するため、光源の発光効率を向上させることが可能となる。
請求項6に記載の発明は、請求項1から7のいずれかに記載の発明において、前記共通ブラケットが放熱フィンを含むことを特徴とする。
請求項6に記載の発明によれば、光源の発熱の放熱性能が向上するため、光源の発光効率を向上させることが可能となる。
本発明によれば、共通ブラケットに対して複雑な切削加工等の追加加工を施すことなく(従って、コストが低減され)、個々の光学部材及び個々の光源の取付精度を確保することが可能な車両用灯具ユニットを提供することが可能となる。
車両用灯具ユニット10の斜視図である。 車両用灯具ユニット10の上面図である。 車両用灯具ユニット10の分解斜視図である。 車両用灯具ユニット10の分解斜視図(光源40固定)である。 共通ブラケット28の斜視図である。 位置決め部材20の斜視図である。 光源40の斜視図である。 車両用灯具ユニット10により仮想鉛直スクリーン上に形成される合成配光パターンの例である。 従来の車両用前照灯200の斜視図である。
以下、本発明の一実施形態である車両用灯具ユニットについて図面を参照しながら説明する。
図1は車両用灯具ユニット10の斜視図、図2は上面図、図3は分解斜視図、図4は分解斜視図(光源40固定)、図5は共通ブラケット28の斜視図、図6は位置決め部材20の斜視図、図7は光源40の斜視図、図8は車両用灯具ユニット10により仮想鉛直スクリーン上に形成される合成配光パターンの例である。
本実施形態の車両用灯具ユニット10は、自動車等の車両の前面の左右両側に搭載されて車両用前照灯を構成する。車両用灯具ユニット10には、その光軸調整が可能なように公知のエイミング機構(図示せず)が連結されている。車両前部の左側に搭載される車両用灯具ユニット10(図1参照)と車両前部の右側に搭載される車両用灯具ユニットとは、左右対称で実質的に同一の構成である。このため、以下、車両前部の左側に搭載される車両用灯具ユニット10を中心に説明し、車両前部の右側に搭載される車両用灯具ユニットの説明は省略する。
図1〜図5に示すように、車両用灯具ユニット10は、4個の光学ユニット12、14、16、18、共通形状の4個の位置決め部材20、共通ブラケット28等を備えている。
共通ブラケット28は、熱伝導性を備えた材料(例えば、熱伝導性に優れたアルミダイカスト等のアルミ合金)により構成されており、図5に示すように、その前面は、鉛直方向に延びる3本のエッジにより水平方向に4つの領域30、32、34、36に分割されている。このように熱伝導性を備えた材料で共通ブラケット28を構成することで、光源40の発熱の放熱性能が向上するため、光源40の発光効率を向上させることが可能となる。
[光学ユニット12]
光学ユニット12は、いわゆるダイレクトプロジェクション型(直射型)の光学ユニットで、図3に示すように、投影レンズ38、光源40等を備えている。投影レンズ38、光源40は、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域30)に固定されている(図1参照)。領域30は、車両前後方向に延びる光軸AXに直交する鉛直面とされている(図2参照)。
位置決め部材20は、熱伝導性を備えた材料(例えば、熱伝導性に優れたアルミダイカスト等のアルミ合金、又は、銅合金)により構成された矩形板状の部材で、図6に示すように、左右いずれか一方の辺E1の上下角部に切欠部20a、20bが形成され、他方の辺E2の上下角部20c、20dの間に、他の位置決め部材20の一方の辺E1側が突き当たった状態で嵌合する凹部20eが形成されている。位置決め部材20のみを銅合金で構成することで、質量の増加を抑えつつ放熱性能を向上させることが可能となる。
位置決め部材20は、図4に示すように、その後面が領域30に面接触した状態で、一方の辺E1側が、領域30から前方に突出した位置決め用の突起30a、30bの間に挿入されて位置決め用の突起30a、30bに突き当てられて当該位置決め用の突起30a、30bの間に嵌合している。これにより、位置決め部材20は、共通ブラケット28に対して位置決めされている(車幅方向及び鉛直方向の位置決め)。この位置決めされた状態で、位置決め部材20に形成されたネジ穴20g、20hと領域30に形成されたネジ穴30c、30dとが連通している。
図6に示すように、位置決め部材20の前面の略中央部は、前方に突出して先端面20iに光源40が固定される四角錐台形状の台座部20jを構成している。
図3、図4に示すように、光源40は、これが実装された金属製等の基板42のネジ穴42a、42aに挿入されたネジN1、N1を位置決め部材20に形成されたネジ穴20g、20gに挿入してこれに連通する領域30に形成されたネジ穴30c、30cに螺合することで、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域30)に固定されている(図4参照)。これにより、光源40は、光軸AX上かつ投影レンズ38の後側焦点F38(光学設計上の基準点又は光学的中心)又はその近傍に配置されている(図2参照)。なお、光源40が実装された基板42と位置決め部材20との間、及び/又は、位置決め部材20と共通ブラケット28(領域30)との間には、熱伝導グリス等の熱伝導部材を介在させるのが望ましい。このようにすれば、光源40の発熱の放熱性能が向上するため、光源40の発光効率を向上させることが可能となる。
光源40は、LED(発光ダイオード)やLD(レーザーダイオード)等の半導体発光素子を用いた光源で、本実施形態では、図7に示すように、発光面40aが車幅方向に延びる横長矩形の白色光源を用いている。車幅方向に延びる横長矩形の発光面40aは、例えば、発光面が矩形の白色LED(例えば、1mm角の発光面×4)を一列に並べることで構成される。光軸AXは、車幅方向に関し、発光面40aの略中央を通っている。
なお、光源40は、LED(発光ダイオード)やLD(レーザーダイオード)等の半導体発光素子を用いた光源であればよく、その構造は特に問わない。例えば、光源40は、青色光を放出する半導体発光素子(発光ダイオード又はレーザーダイオード)と青色光で励起発光する波長変換部材(発光波長が黄色のYAG蛍光体等)とを組み合わせた構造の白色光源であってもよいし、紫外光又は近紫外光を放出する半導体発光素子(発光ダイオード又はレーザーダイオード)と紫外光又は近紫外光で励起発光する波長変換部材(発光波長が青色、緑色、赤色の混合蛍光体、又は、青色、黄色の混合蛍光体)とを組み合わせた構造の白色光源であってもよい。
また、光源40は、LEDやLD等の半導体発光素子と波長変換部材とが近接して配置された(さらにパッケージ化された)構造の白色光源であってもよいし、LEDやLD等の半導体発光素子と波長変換部材とが離間して配置され(さらに両者が光ファイバで連結された又は両者間に集光レンズが配置された)構造の白色光源であってもよい。
光源40の発熱は、共通ブラケット28の後面に設けられた放熱フィン22から周辺空気へ放熱される。このように放熱フィン22を設けることで、光源40の発熱の放熱性能が向上するため、光源40の発光効率を向上させることが可能となる。
投影レンズ38は、図3に示すように、その左右両側から共通ブラケット28側に向かって延びる一対の脚部38a、38aの先端部に形成されたネジ穴38b、38bに挿入されたネジN2、N2を位置決め部材20に形成されたネジ穴20h、20hに挿入してこれに連通する領域30に形成されたネジ穴30d、30dに螺合することで、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域30)に固定されている(図1参照)。これにより、投影レンズ38は、光源40の前方かつ光軸AX上に配置されている(図2参照)。
投影レンズ38は、光源40から放出される光を制御する光学部材で、本実施形態では、投影レンズ38を透過する光源40からの光がすれ違い配光パターンの一部を構成する、カットオフラインを含む部分配光パターンP1を形成するように、その入射面及び/又は出射面の形状により光源40から入射する光の屈折方向が設計されたレンズを用いている。
なお、投影レンズ38は、光源40から放出される光を制御してすれ違い配光パターンの一部を構成する、カットオフラインを含む部分配光パターンP1を形成するように構成された光学部材であればよく、例えば、反射と屈折により、光源40からの光を制御する導光光学系(例えば、導光レンズ)であってもよい。
上記構成の光学ユニット12によれば、光源40から放出された光は、投影レンズ38を透過して前方に照射され、車両前面に正対した仮想鉛直スクリーン(車両前面から約25m前方に配置されている)上に、カットオフラインを含む部分配光パターンP1を形成する(図8参照)。
また、上記構成の光学ユニット12によれば、光源40及び投影レンズ38(本発明の光学部材に相当)を、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域30)に固定する構成であるため、光源40と投影レンズ38との相対的な位置関係が、共通ブラケット28ではなく位置決め部材20を基準に定まることとなる。従って、上記構成の光学ユニット12によれば、共通ブラケット28(領域30等)に対して複雑な切削加工等の追加加工を施すことなく(従って、コストが低減され)、光源40及び投影レンズ38の取付精度を確保することが可能となる。
[光学ユニット14]
光学ユニット14は、光学ユニット12と比べ、投影レンズ38に代えて投影レンズ44を用いている点、投影レンズ44、光源40が位置決め部材20を間に挟んで領域30の左隣の領域32に固定されている点が相違する(図3、図4参照)。それ以外、光学ユニット12と同様の構成である。以下、光学ユニット12との相違点を中心に説明し、光学ユニット12と同一の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。
光学ユニット14は、いわゆるダイレクトプロジェクション型(直射型)の光学ユニットで、図3、図4に示すように、投影レンズ44、光源40等を備えている。投影レンズ44、光源40は、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域32)に固定されている。領域32は、光軸AXに対して水平左角度θ1(例えば、左7.5°)傾いた光軸AXに直交する鉛直面とされている(図2参照)。
位置決め部材20は、図4に示すように、その後面が領域32に面接触した状態で、一方の辺E1側が、領域30に固定された位置決め部材20の凹部20eに挿入されてこれに突き当てられて当該凹部20eに嵌合している(図4参照)。これにより、位置決め部材20は、共通ブラケット28に対して位置決めされている(車幅方向及び鉛直方向の位置決め)。この位置決めされた状態で、位置決め部材20に形成されたネジ穴20g、20hと領域32に形成されたネジ穴32c、32dとが連通している。
図3、図4に示すように、光源40は、これが実装された金属製等の基板42のネジ穴42a、42aに挿入されたネジN1、N1を位置決め部材20に形成されたネジ穴20g、20gに挿入してこれに連通する領域32に形成されたネジ穴32c、32cに螺合することで、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域32)に固定されている(図4参照)。これにより、光源40は、光軸AX上かつ投影レンズ44の後側焦点F44(光学設計上の基準点又は光学的中心)又はその近傍に配置されている(図2参照)。なお、光源40が実装された基板42と位置決め部材20との間、及び/又は、位置決め部材20と共通ブラケット28(領域32)との間には、熱伝導グリス等の熱伝導部材を介在させるのが望ましい。このようにすれば、光源40の発熱の放熱性能が向上するため、光源40の発光効率を向上させることが可能となる。
投影レンズ44は、図3に示すように、その左右両側から共通ブラケット28側に向かって延びる一対の脚部44a、44aの先端部に形成されたネジ穴44b、44bに挿入されたネジN2、N2を位置決め部材20に形成されたネジ穴20h、20hに挿入してこれに連通する領域32に形成されたネジ穴32d、32dに螺合することで、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域32)に固定されている(図1参照)。これにより、投影レンズ44は、光源40の前方かつ光軸AX上に配置されている(図2参照)。
投影レンズ44は、光源40から放出される光を制御する光学部材で、本実施形態では、投影レンズ44を透過する光源40からの光がすれ違い配光パターンの一部を構成する鉛直方向に薄く水平方向にワイドな部分配光パターンP2を形成するように、その入射面及び/又は出射面の形状により光源40から入射する光の屈折方向が設計されたレンズを用いている。
なお、投影レンズ44は、光源40から放出される光を制御してすれ違い配光パターンの一部を構成する鉛直方向に薄く水平方向にワイドな部分配光パターンP2を形成するように構成された光学部材であればよく、例えば、反射と屈折により、光源40からの光を制御する導光光学系(例えば、導光レンズ)であってもよい。
上記構成の光学ユニット14によれば、光源40から放出された光は、投影レンズ44を透過して前方に照射され、車両前面に正対した仮想鉛直スクリーン(車両前面から約25m前方に配置されている)上に、鉛直方向に薄く水平方向にワイドな部分配光パターンP2を形成する(図8参照)。
また、上記構成の光学ユニット14によれば、光源40及び投影レンズ44(本発明の光学部材に相当)を、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域32)に固定する構成であるため、光源40と投影レンズ44との相対的な位置関係が、共通ブラケット28ではなく位置決め部材20を基準に定まることとなる。従って、上記構成の光学ユニット14によれば、共通ブラケット28(領域32等)に対して複雑な切削加工等の追加加工を施すことなく(従って、コストが低減され)、光源40及び投影レンズ44の取付精度を確保することが可能となる。
[光学ユニット16]
光学ユニット16は、光学ユニット14と比べ、投影レンズ44、光源40が位置決め部材20を間に挟んで領域32の左隣の領域34に固定されている点が相違する(図3、図4参照)。それ以外、光学ユニット14と同様の構成である。以下、光学ユニット14との相違点を中心に説明し、光学ユニット14と同一の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。
光学ユニット16は、いわゆるダイレクトプロジェクション型(直射型)の光学ユニットで、図3、図4に示すように、投影レンズ44、光源40等を備えている。投影レンズ44、光源40は、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域34)に固定されている。領域34は、光軸AXに対して水平左角度θ1(例えば、左15°)傾いた光軸AXに直交する鉛直面とされている(図2参照)。
位置決め部材20は、図4に示すように、その後面が領域34に面接触した状態で、一方の辺E1側が、領域32に固定された位置決め部材20の凹部20eに挿入されてこれに突き当てられて当該凹部20eに嵌合している(図4参照)。これにより、位置決め部材20は、共通ブラケット28に対して位置決めされている(車幅方向及び鉛直方向の位置決め)。この位置決めされた状態で、位置決め部材20に形成されたネジ穴20g、20hと領域34に形成されたネジ穴34c、34dとが連通している。
図3、図4に示すように、光源40は、これが実装された金属製等の基板42のネジ穴42a、42aに挿入されたネジN1、N1を位置決め部材20に形成されたネジ穴20g、20gに挿入してこれに連通する領域34に形成されたネジ穴34c、34cに螺合することで、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域34)に固定されている(図4参照)。これにより、光源40は、光軸AX上かつ投影レンズ44の後側焦点F44(光学設計上の基準点又は光学的中心)又はその近傍に配置されている(図2参照)。なお、光源40が実装された基板42と位置決め部材20との間、及び/又は、位置決め部材20と共通ブラケット28(領域34)との間には、熱伝導グリス等の熱伝導部材を介在させるのが望ましい。このようにすれば、光源40の発熱の放熱性能が向上するため、光源40の発光効率を向上させることが可能となる。
投影レンズ44は、図3に示すように、その左右両側から共通ブラケット28側に向かって延びる一対の脚部44a、44aの先端部に形成されたネジ穴44b、44bに挿入されたネジN2、N2を位置決め部材20に形成されたネジ穴20h、20hに挿入してこれに連通する領域34に形成されたネジ穴34d、34dに螺合することで、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域34)に固定されている(図1参照)。これにより、投影レンズ44は、光源40の前方かつ光軸AX上に配置されている(図2参照)。
上記構成の光学ユニット16によれば、光源40から放出された光は、投影レンズ44を透過して前方に照射され、車両前面に正対した仮想鉛直スクリーン(車両前面から約25m前方に配置されている)上に、鉛直方向に薄く水平方向にワイドな部分配光パターンP3を形成する(図8参照)。
また、上記構成の光学ユニット16によれば、光源40及び投影レンズ44(本発明の光学部材に相当)を、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域34)に固定する構成であるため、光源40と投影レンズ44との相対的な位置関係が、共通ブラケット28ではなく位置決め部材20を基準に定まることとなる。従って、上記構成の光学ユニット16によれば、共通ブラケット28(領域34等)に対して複雑な切削加工等の追加加工を施すことなく(従って、コストが低減され)、光源40及び投影レンズ44の取付精度を確保することが可能となる。
[光学ユニット18]
光学ユニット18は、光学ユニット14と比べ、投影レンズ44、光源40が位置決め部材20を間に挟んで領域34の左隣の領域36に固定されている点が相違する(図3、図4参照)。それ以外、光学ユニット14と同様の構成である。以下、光学ユニット14との相違点を中心に説明し、光学ユニット14と同一の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。
光学ユニット16は、いわゆるダイレクトプロジェクション型(直射型)の光学ユニットで、図3、図4に示すように、投影レンズ44、光源40等を備えている。投影レンズ44、光源40は、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域36)に固定されている。領域36は、光軸AXに対して水平左角度θ1(例えば、左22.5°)傾いた光軸AXに直交する鉛直面とされている(図2参照)。
位置決め部材20は、図4に示すように、その後面が領域36に面接触した状態で、一方の辺E1側が、領域34に固定された位置決め部材20の凹部20eに挿入されてこれに突き当てられて当該凹部20eに嵌合している(図4参照)。これにより、位置決め部材20は、共通ブラケット28に対して位置決めされている(車幅方向及び鉛直方向の位置決め)。この位置決めされた状態で、位置決め部材20に形成されたネジ穴20g、20hと領域36に形成されたネジ穴36c、36dとが連通している。
図3、図4に示すように、光源40は、これが実装された金属製等の基板42のネジ穴42a、42aに挿入されたネジN1、N1を位置決め部材20に形成されたネジ穴20g、20gに挿入してこれに連通する領域36に形成されたネジ穴36c、36cに螺合することで、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域36)に固定されている(図4参照)。これにより、光源40は、光軸AX上かつ投影レンズ44の後側焦点F44(光学設計上の基準点又は光学的中心)又はその近傍に配置されている(図2参照)。なお、光源40が実装された基板42と位置決め部材20との間、及び/又は、位置決め部材20と共通ブラケット28(領域34)との間には、熱伝導グリス等の熱伝導部材を介在させるのが望ましい。このようにすれば、光源40の発熱の放熱性能が向上するため、光源40の発光効率を向上させることが可能となる。
投影レンズ44は、図3に示すように、その左右両側から共通ブラケット28側に向かって延びる一対の脚部44a、44aの先端部に形成されたネジ穴44b、44bに挿入されたネジN2、N2を位置決め部材20に形成されたネジ穴20h、20hに挿入してこれに連通する領域36に形成されたネジ穴36d、36dに螺合することで、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域36)に固定されている(図1参照)。これにより、投影レンズ44は、光源40の前方かつ光軸AX上に配置されている(図2参照)。
上記構成の光学ユニット18によれば、光源40から放出された光は、投影レンズ44を透過して前方に照射され、車両前面に正対した仮想鉛直スクリーン(車両前面から約25m前方に配置されている)上に、鉛直方向に薄く水平方向にワイドな部分配光パターンP4を形成する(図8参照)。
また、上記構成の光学ユニット18によれば、光源40及び投影レンズ44(本発明の光学部材に相当)を、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28(領域36)に固定する構成であるため、光源40と投影レンズ44との相対的な位置関係が、共通ブラケット28ではなく位置決め部材20を基準に定まることとなる。従って、上記構成の光学ユニット18によれば、共通ブラケット28(領域36等)に対して複雑な切削加工等の追加加工を施すことなく(従って、コストが低減され)、光源40及び投影レンズ44の取付精度を確保することが可能となる。
上記各光学ユニット12、14、16、18により形成される個々の部分配光パターンP1、P2、P3、P4は、図8に示すように、仮想鉛直スクリーン上で重畳されてすれ違いビーム用配光パターン(合成配光パターン)を形成する。
以上説明したように、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、個々の光源40及び個々の投影レンズ38、44を、位置決め部材20を間に挟んで共通ブラケット28に固定する構成であるため、個々の光源40と個々の投影レンズ38、44との相対的な位置関係が、共通ブラケット28ではなく位置決め部材20を基準に定まることとなる。従って、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、共通ブラケット28に対して複雑な切削加工等の追加加工を施すことなく(従って、コストが低減され)、個々の光源40及び個々の投影レンズ38、44の取付精度を確保することが可能となる。
なお、個々の光源40及び個々の投影レンズ38、44の取付精度を確保するために、位置決め部材20に対して切削加工等の追加加工を施す必要があるが、共通ブラケット28と比べ、位置決め部材20がシンプルな矩形板状の部材であるため、複雑な切削加工等の追加加工が不要であること、さらに、共通形状の位置決め部材20を多数作成することによるコスト削減が可能となること、等の理由により、コスト低減が可能となる。
また、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、一方の位置決め部材20(例えば、光学ユニット12の位置決め部材20)が共通ブラケット28の一部(例えば、位置決め用の突起30a、30b)に突き当てられて共通ブラケット28に対して位置決めされ、他方の位置決め部材20(例えば、光学ユニット14の位置決め部材20)が当該位置決めされた一方の位置決め部材20の一部(例えば、凹部20e)に突き当てられて共通ブラケット28に対して位置決めされる構成であるため(すなわち、一方の位置決め部材20の一部を利用して他方の位置決め部材20を位置決めする構成であるため)、当該他方の位置決め部材20が突き当てられる部分を、共通ブラケット28に設ける必要が無くなり、その分、共通ブラケット28をシンプルかつ安価に構成することが可能となる。
また、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、一方の光学ユニット(例えば、光学ユニット12)の光源40及び投影レンズ38、並びに、他方の光学ユニット(例えば、光学ユニット14)の光源40及び投影レンズ44が、水平方向において異なる向きに配置された構成であるため、水平方向にワイドな合成配光パターンを形成することが可能となる。
また、本実施形態の車両用灯具ユニット10によれば、共通形状の位置決め部材20を用いる構成であるため、異なる形状の位置決め部材20を用いる場合と比べ、コストを低減することが可能となる(共通形状の位置決め部材20を多数作成することによるコスト削減)。
次に変形例について説明する。
上記実施形態では、4つの光学ユニット12、14、16、18を用いた例について説明したが、本発明はこれに限定されない。光学ユニットは少なくとも2つ以上であればよい(例えば、光学ユニット12、14)。
上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎない。これらの記載によって本発明は限定的に解釈されるものではない。本発明はその精神又は主要な特徴から逸脱することなく他の様々な形で実施することができる。
10…車両用灯具ユニット、12、14、16、18…光学ユニット、20…位置決め部材、20a、20b…上下切欠部、20c、20d…上下角部、20e…凹部、20g、20h…ネジ穴、20i…先端面、20j…台座部、22…放熱フィン、28…共通ブラケット、30、32、34、36…領域、30a…位置決め用の突起、38…投影レンズ、38a…脚部、40…光源、40a…発光面、42…基板、44…投影レンズ、44a…脚部

Claims (6)

  1. 共通ブラケットと、
    半導体発光素子を用いた光源と、前記光源から放出される光を制御する光学部材と、位置決め部材と、を備えた少なくとも2つの光学ユニットと、
    を備えており、
    前記光学ユニットのうち一方の光学ユニットの前記位置決め部材は、前記共通ブラケットの一部に突き当てられて前記共通ブラケットに対して位置決めされており、
    前記一方の光学ユニットの前記光源及び前記光学部材は、前記共通ブラケットの一部に突き当てられて位置決めされた前記位置決め部材を間に挟んで前記共通ブラケットに固定されており、
    前記光学ユニットのうち他方の光学ユニットの前記位置決め部材は、前記共通ブラケットに固定された前記位置決め部材の一部に突き当てられて前記共通ブラケットに対して位置決めされており、
    前記他方の光学ユニットの前記光源及び前記光学部材は、前記共通ブラケットに固定された前記位置決め部材の一部に突き当てられて位置決めされた前記位置決め部材を間に挟んで前記共通ブラケットに固定されていることを特徴とする車両用灯具ユニット。
  2. 前記一方の光学ユニットの前記光源及び前記光学部材と前記他方の光学ユニットの前記光源及び前記光学部材とが異なる向きに配置されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具ユニット。
  3. 前記一方の光学ユニットの位置決め部材と前記他方の光学ユニットの位置決め部材とが共通形状とされていることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用灯具ユニット。
  4. 前記一方の光学ユニットの位置決め部材と前記他方の光学ユニットの位置決め部材とが、熱伝導性を備えた材料により構成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の車両用灯具ユニット。
  5. 前記共通ブラケットが熱伝導性を備えた材料により構成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の車両用灯具ユニット。
  6. 前記共通ブラケットが放熱フィンを含むことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の車両用灯具ユニット。
JP2012066617A 2012-03-23 2012-03-23 車両用灯具ユニット Active JP5910938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012066617A JP5910938B2 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 車両用灯具ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012066617A JP5910938B2 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 車両用灯具ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013197077A true JP2013197077A (ja) 2013-09-30
JP5910938B2 JP5910938B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=49395744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012066617A Active JP5910938B2 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 車両用灯具ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5910938B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105736966A (zh) * 2013-10-11 2016-07-06 王丽娜 Led模块
CN105782734A (zh) * 2013-10-11 2016-07-20 王丽娜 Led模块
CN105805567A (zh) * 2013-10-11 2016-07-27 王丽娜 Led模块
EP3597986A1 (fr) * 2018-07-17 2020-01-22 PSA Automobiles SA Dispositif d'éclairage à module flottant
FR3124849A1 (fr) * 2021-06-30 2023-01-06 Valeo Vision Système de répartition de chaleur d’une source de lumière monolithique

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009231154A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2010170753A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009231154A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2010170753A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105736966A (zh) * 2013-10-11 2016-07-06 王丽娜 Led模块
CN105782734A (zh) * 2013-10-11 2016-07-20 王丽娜 Led模块
CN105805567A (zh) * 2013-10-11 2016-07-27 王丽娜 Led模块
CN105736966B (zh) * 2013-10-11 2018-11-30 杭州星碧科技有限公司 Led模块
CN105782734B (zh) * 2013-10-11 2018-11-30 浦江浦发科技有限公司 Led模块
CN105805567B (zh) * 2013-10-11 2019-08-06 王丽娜 Led模块
EP3597986A1 (fr) * 2018-07-17 2020-01-22 PSA Automobiles SA Dispositif d'éclairage à module flottant
CN110726115A (zh) * 2018-07-17 2020-01-24 标致雪铁龙汽车股份有限公司 具有浮动模块的照明装置
FR3084137A1 (fr) * 2018-07-17 2020-01-24 Psa Automobiles Sa Dispositif d’eclairage a module flottant
FR3124849A1 (fr) * 2021-06-30 2023-01-06 Valeo Vision Système de répartition de chaleur d’une source de lumière monolithique

Also Published As

Publication number Publication date
JP5910938B2 (ja) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6142463B2 (ja) 車両用前照灯及び投影レンズ
JP5939418B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP5910938B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP5666977B2 (ja) 車両用灯具
JP6179070B2 (ja) 車両用灯具
JP2010238604A (ja) 発光素子モジュール化部材および灯具ユニット
JP2013134973A (ja) 車両用前照灯
JP5266034B2 (ja) 車両用灯具
JP2009087897A (ja) 光学部品およびこれを用いた車両用灯具
JP2013196903A (ja) 車両用前照灯
JP2013134972A (ja) 車両用前照灯
JP2019169358A (ja) 車両用灯具
JP2013134970A (ja) 車両用前照灯
JP6150106B2 (ja) 車両用灯具
JP2014165088A (ja) 車両用灯具
JP5950112B2 (ja) 自動二輪車用ヘッドランプ
JP6078276B2 (ja) 灯具ユニット
WO2019022178A1 (ja) 車両用灯具
CN110296370B (zh) 车辆用灯具
JP2018056005A (ja) 車両用灯具
JP2009245833A (ja) 車両用灯具
JP2020095876A (ja) 車両用灯具
JP5999344B2 (ja) 車両用灯具
JP5962990B2 (ja) 自動二輪車用ヘッドランプ
JP6028480B2 (ja) 車両用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5910938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250