JP2013195753A - 画像形成システム及びプログラム - Google Patents

画像形成システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013195753A
JP2013195753A JP2012063384A JP2012063384A JP2013195753A JP 2013195753 A JP2013195753 A JP 2013195753A JP 2012063384 A JP2012063384 A JP 2012063384A JP 2012063384 A JP2012063384 A JP 2012063384A JP 2013195753 A JP2013195753 A JP 2013195753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
information
forming apparatus
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012063384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5158392B1 (ja
Inventor
Kazuhide Kobayashi
計英 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012063384A priority Critical patent/JP5158392B1/ja
Priority to US13/766,105 priority patent/US8553277B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5158392B1 publication Critical patent/JP5158392B1/ja
Publication of JP2013195753A publication Critical patent/JP2013195753A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5062Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6517Apparatus for continuous web copy material of plain paper, e.g. supply rolls; Roll holders therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00451Paper
    • G03G2215/00455Continuous web, i.e. roll
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00746Detection of physical properties of sheet velocity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】記録媒体に形成された画像についての検査を行なう場合に、記録媒体の搬送速度を計測する機器を削減することができる画像検査装置、画像形成システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像検査装置6は、設定された搬送速度で記録媒体を搬送し該記録媒体に画像を形成する画像形成装置の制御情報として用いられる該搬送速度の情報を該画像形成装置から取得する搬送速度取得手段92と、搬送される記録媒体に表示されている標識を検知する検知手段94と、検知手段により検知された標識から離れた位置に画像形成装置により形成された被検査画像を、搬送速度取得手段が取得した搬送速度の情報及び標識と被検査画像との位置関係の情報に基づいて読み取る読取手段96とを有する。
【選択図】図5

Description

本発明は、画像検査装置、画像形成システム及びプログラムに関する。
特許文献1は、露光光学系を駆動させる駆動モータの回転数を検出するエンコーダから得られるパルスに基づき読取りタイミング信号を生成する画像読取り装置について開示している。
特許文献2は、対象物が所定移動量を移動したことを検知する移動検知手段を備え、この移動検知手段による検知に対応して撮像手段を動作させるようになしたことを特徴とする表面形状計測装置について開示している。
特許文献3は、移動物体を撮像する撮像手段と、この撮像手段の撮像方向および撮像範囲を設定する駆動手段とを備えた移動物体の計測装置において、撮像しようとする移動物体に予想される運動データを3次元実空間座標系において設定する運動データ設定手段と、この運動データに基づき上記駆動手段を制御する駆動制御手段とを備えたことを特徴とする移動物体の計測装置について開示している。
特許文献4は、複数の製品を所定間隔で搬送する搬送機構と、搬送される各製品のそれぞれ所定位置に付されたマークを順次検出して連続したパルス信号を出力する同期センサと、同期センサの出力パルスにより決定された撮像タイミングで製品を撮像する撮像カメラと、撮像した製品の撮像データを画像処理して、製品の良否を判定する画像処理部とを備えた画像処理装置において、前記同期センサの出力パルスから検出されたパルス周期またはパルス幅により撮像遅延時間を得て、この撮像遅延時間だけ遅延させた撮像タイミングで製品を撮像させるように撮像タイミングを制御することを特徴とする、画像処理装置における撮像タイミング調整方法について開示している。
特開平3−52452号公報 特開2000−97678号公報 特開平6−347219号公報 特開2006−217374号公報
本発明の目的は、記録媒体に形成された画像についての検査を行なう場合に、記録媒体の搬送速度を計測する機器を削減することができる画像検査装置、画像形成システム及びプログラムを提供することである。
[画像検査装置]
請求項1に係る本発明は、設定された搬送速度で記録媒体を搬送し該記録媒体に画像を形成する画像形成装置の制御情報として用いられる該搬送速度の情報を該画像形成装置から取得する搬送速度取得手段と、搬送される前記記録媒体に表示されている標識を検知する検知手段と、前記検知手段により検知された標識から離れた位置に前記画像形成装置により形成された被検査画像を、前記搬送速度取得手段が取得した搬送速度の情報及び該標識と該被検査画像との位置関係の情報に基づいて読み取る読取手段とを有する画像検査装置である。
請求項2に係る本発明は、前記画像形成装置から前記位置関係の情報を取得する位置情報取得手段をさらに有し、前記読取手段は、前記搬送速度取得手段により取得された搬送速度の情報と前記位置情報取得手段により取得された位置関係の情報とに基づいて前記被検査画像を読み取る請求項1記載の画像検査装置である。
請求項3に係る本発明は、自装置の動作状態を前記画像形成装置に通知する動作状態通知手段をさらに有する請求項1又は2記載の画像検査装置である。
請求項4に係る本発明は、前記読取手段は、自装置による検査が行なわれている間に前記搬送速度取得手段により取得される搬送速度の情報が変更された場合に、変更された搬送速度の情報と前記位置関係の情報とに基づいて被検査画像を読み取る請求項1乃至3いずれか記載の画像検査装置である。
請求項5に係る本発明は、前記読取手段により読み取った被検査画像に基づく検査結果を前記画像形成装置へ通知する検査結果通知手段をさらに有する請求項1乃至4いずれか記載の画像検査装置である。
請求項6に係る本発明は、前記記録媒体は、連続用紙であり、前記検知手段は、前記連続用紙における頁毎に表示されている標識を検知し、前記読取手段は、前記連続用紙における頁毎に前記画像形成装置により形成された被検査画像を読み取る請求項1乃至5いずれか記載の画像検査装置である。
[画像形成システム]
請求項7に係る本発明は、設定された搬送速度で記録媒体を搬送し該記録媒体に画像を形成する画像形成装置と、前記画像形成装置の制御情報として用いられる搬送速度の情報を前記画像形成装置から取得する搬送速度取得手段と、搬送される前記記録媒体に表示されている標識を検知する検知手段と、前記検知手段により検知された標識から離れた位置に前記画像形成装置により形成された被検査画像を、前記搬送速度取得手段が取得した搬送速度の情報及び該標識と該被検査画像との位置関係の情報に基づいて読み取る読取手段とを有する画像検査装置とを有する画像形成システムである。
請求項8に係る本発明は、前記画像検査装置は、自装置の動作状態を前記画像形成装置に通知する動作状態通知手段をさらに有し、前記画像形成装置は、前記動作状態通知手段による通知を受付ける通知受付手段と、前記通知受付手段により、前記画像検査装置が検査を行なっている状態を示す通知を受けると、前記設定された搬送速度を維持する制御又は前記位置関係を維持する制御の少なくともいずれかの制御を行なう制御手段とをさらに有する請求項7記載の画像形成システムである。
請求項9に係る本発明は、前記画像検査装置は、自装置の動作状態を前記画像形成装置に通知する動作状態通知手段をさらに有し、前記画像形成装置は、前記動作状態通知手段による通知を受付ける通知受付手段と、前記通知受付手段により前記画像検査装置の検査が終了した状態を示す通知を受けるまで、前記設定された搬送速度を維持する制御を行なう制御手段とを有する請求項7記載の画像形成システムである。
[プログラム]
請求項10に係る本発明は、設定された搬送速度で記録媒体を搬送し該記録媒体に画像を形成する画像形成装置の制御情報として用いられる該搬送速度の情報を該画像形成装置から取得するステップと、搬送される前記記録媒体に表示されている標識を検知するステップと、検知された標識から離れた位置に前記画像形成装置により形成された被検査画像を、取得した搬送速度の情報及び該標識と該被検査画像との位置関係の情報に基づいて読み取るステップとをコンピュータに実行させるプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、記録媒体に形成された画像についての検査を行なう場合に、記録媒体の搬送速度を計測する機器を、本構成を有しない場合に比較して削減することができる画像検査装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加え、記録媒体に表示されている標識と画像形成装置により形成された被検査画像との間隔が変更されても画像についての検査をすることができる画像検査装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、請求項1又は2に係る本発明の効果に加え、画像形成装置において画像検査装置の状態に応じた制御を行なうことができる画像検査装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項1乃至3に係る本発明の効果に加え、画像についての検査中に記録媒体の搬送速度が変更されても変更された搬送速度に基づいて画像についての検査を継続することができる画像検査装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項1乃至4に係る本発明の効果に加え、画像形成装置において画像検査装置による検査結果に応じた制御を行なうことができる画像検査装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、請求項1乃至5に係る本発明の効果に加え、連続用紙における頁毎の画像についての検査を行うことができる画像検査装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、記録媒体に形成された画像についての検査を行なう場合に、記録媒体の搬送速度を計測する機器を、本構成を有しない場合に比較して削減することができる画像形成システムを提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、請求項7に係る本発明の効果に加え、本構成を有していない場合に比較して、撮像タイミングのずれによる被検査画像の読取失敗を低減することができる画像形成システムを提供することができる。
請求項9に係る本発明によれば、請求項7に係る本発明の効果に加え、本構成を有していない場合に比較して、撮像タイミングのずれによる被検査画像の読取失敗を低減することができる画像形成システムを提供することができる。
請求項10に係る本発明によれば、記録媒体に形成された画像についての検査を行なう場合に、記録媒体の搬送速度を計測する機器を、本構成を有しない場合に比較して削減することができるプログラムを提供することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成システム2の構成の一例を示す模式図である。 プログラムが実行されることにより実現される制御装置14の機能構成を示すブロック図である。 印刷装置12による印刷がなされた後の連続用紙22の一例を示す模式図である。 画像検査装置本体16のハードウェア構成を示す模式図である。 プログラムが実行されることにより実現される画像検査装置6の機能構成を示すブロック図である。 画像検査装置6の動作の一例を示すフローチャートである。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明においては、記録媒体として、連続用紙を例に説明するが、連続用紙に限らず、カット紙を用いて本発明の実施形態としてもよい。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成システム2の構成の一例を示す模式図である。画像形成システム2は、画像形成装置4と画像検査装置6とから構成されている。
図1に示すように、画像形成装置4は、例えば、給紙装置8、スタック(格納)装置10、印刷装置12及び制御装置14を有する。画像検査装置6は、画像検査装置本体16、検知センサ18及び撮像カメラ20を有する。
まず、画像形成装置4について説明する。
給紙装置8は、記録媒体としてロール紙などの連続用紙22を印刷装置12に対して供給する。スタック装置10は、印刷装置12により印刷が行われた後の連続用紙22を例えば巻き取ることにより格納する。
印刷装置12には、例えば、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(黒)の各色のトナー像を保持する感光体ドラム24〜30と、定着器32とが備えられており、後述する制御装置14の制御のもと、記録媒体である連続用紙22に印刷を行なう。
印刷装置12は、例えば、制御装置14が図示しない外部装置(例えば、コンピュータ)からネットワーク等を介して複数頁の頁画像を形成する印刷ジョブを受け入れると、制御装置14の制御により、感光体ドラム24〜30それぞれをレーザ光により照射することにより感光体ドラム24〜30上に静電潜像をそれぞれ形成する。そして、感光体ドラム24〜30上に形成された静電潜像は、現像器(図示せず)により各色のトナーで現像され、連続用紙22に4種類のトナー像が重ねて転写される。そして、連続用紙22に転写された複数頁のトナー画像は、定着器32により連続用紙22に定着される。
制御装置14は、例えば、後述する画像検査装置6と同様、CPU、メモリ、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置及びデータの送受信を行う通信インタフェース(IF)が制御バスを介して相互に接続されることにより構成されたコンピュータとしての構成を備えている。また、制御バスには、UI(ユーザインタフェース)装置も接続されている。
制御装置14において、CPUは、メモリまたは記憶装置に格納されたプログラムに基づく処理を実行し、画像形成装置4を構成する各部を制御する。なお、プログラムをメモリや記憶装置から提供するのではなく、当該プログラムをCD−ROM等の記録媒体に格納して提供することも可能である。この記録媒体は磁気ディスク、半導体メモリまたはその他の記録媒体であってもよい。さらには、上記の通信IFを介してプログラムが提供されてもよい。
制御装置14は、上記の通信IFを介して、印刷ジョブを送信する図示しない外部装置及び後述する画像検査装置などとデータの送受信を行なう。例えば、制御装置14は、この通信IFを介して、外部装置が送信する頁記述言語(Page Description Language:PDL)などの印刷ジョブを受信し、Y(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン),K(黒)の各色の頁画像について、感光体ドラム24〜30上に静電潜像がそれぞれ形成されるように、制御する。なお、印刷装置12は、連続用紙22の両面にそれぞれ4種類のトナー画像を重ねて形成する両面カラー印刷装置であってもよい。
また、制御装置14は、連続用紙22を予め定めた搬送速度で搬送するよう、画像形成装置4の図示しない搬送機構を制御する。
図2は、上記プログラムが実行されることにより実現される制御装置14の機能構成を示すブロック図である。
図2に示すように、制御装置14は、印刷ジョブ受付部40と、描画処理部42と、印刷制御部44と、搬送情報管理部46と、搬送制御部48と、状態通知受付部50と、被検査画像位置設定部52と、検査結果受付部54とを備えている。
印刷ジョブ受付部40は、上記の通信IFを介して、例えば外部装置などから受信した印刷ジョブを受付ける。本実施形態の印刷ジョブ受付部40は、PDLデータを受信する。
描画処理部42は、印刷ジョブ受付部40が受付けたPDLデータに基づいて頁画像(ビットマップデータ)を描画するRIP(Raster Image Processor)として機能する。
ここで、描画処理部42は、頁画像の描画の際、頁内における、後述する被検査画像位置設定部52により設定された位置に被検査画像を描画する。なお、被検査画像とは、画像検査装置6における検査に用いられる画像をいい、印刷ジョブ受付部40が受付けたPDLデータにより描画が指示された画像の一部又は全体であってもよいし、印刷ジョブ受付部40が受付けたPDLデータには含まれない画像であってもよい。印刷ジョブ受付部40が受付けたPDLデータには含まれない画像が被検査画像として描画される場合、描画処理部42は、PDLデータにより描画が指示された画像に、この被検査画像を付加して頁画像を描画する。付加される被検査画像の例としては、例えば、印刷ジョブにより印刷が指示された画像の頁番号を示す画像が用いられる。
印刷制御部44は、描画処理部42により処理されたビットマップデータを印刷するよう制御する。なお、印刷制御部44は、連続用紙22に表示されたレジストマークの位置に基づいて、印刷位置の調整を行なうよう制御してもよい。この場合、印刷制御部44は、例えば、図示しないセンサによりレジストマークを検知し、検知した情報に基づいて、印刷位置の調整を行なう制御を行なう。
また、印刷制御部44は、後述する検査結果受付部54から処理停止の指示を受けた場合には、印刷処理を停止するよう制御する。
搬送情報管理部46は、連続用紙22の搬送速度の情報を管理する。搬送速度の情報とは、図示しない搬送速度についての計測機器により計測された搬送速度の情報のほか、搬送速度の設定値であってもよい。搬送情報管理部46が管理する搬送速度の情報は、画像形成装置4の制御に用いられる。本実施形態では、搬送速度の情報は、搬送制御部48による搬送機構の制御に用いられる。なお、搬送速度についての計測機器としては、例えば、搬送機構を駆動するメインモータの回転数又は記録媒体を搬送するローラの回転数をロータリーエンコーダなどにより計測する構成が用いられる。
搬送制御部48は、搬送情報管理部46が管理する搬送速度の情報に基づいて、画像形成装置4において記録媒体を搬送する図示しない搬送機構を制御する。搬送制御部48は、例えば、搬送速度の情報である設定値の速度で連続用紙22が搬送されるよう搬送機構を制御する。また、搬送制御部48は、例えば、搬送速度についての計測機器により計測された実際の搬送速度と搬送速度の設定値とを比較し、この比較結果に基づいてさらに搬送機構の制御を行なう。
また、搬送制御部48は、状態通知受付部50により、画像検査装置6が検査を行なっている状態であることを示す情報の通知があった場合には、搬送機構の現搬送速度を維持するよう制御する。搬送制御部48は、状態通知受付部50から、画像検査装置6が検査を終了した状態であることを示す情報の通知があるまで、搬送機構の現搬送速度を維持するよう制御してもよい。
また、搬送制御部48は、後述する検査結果受付部54から処理停止の指示を受けた場合には、連続用紙22の搬送を停止するよう制御する。
状態通知受付部50は、画像検査装置6の動作状態についての情報を受付ける。状態通知受付部50が受付ける画像検査装置6の動作状態としては、例えば、検査を行なっている状態、検査が終了している状態などである。状態通知受付部50は、受付けた情報を被検査画像位置設定部52及び搬送制御部48へ通知する。
被検査画像位置設定部52は、被検査画像の印刷位置を設定する。被検査画像位置設定部52は、設定した印刷位置を描画処理部42及び画像検査装置6へ通知する。
被検査画像位置設定部52は、被検査画像の印刷位置を設定する。なお、印刷ジョブ受付部40が受付けたPDLデータにより描画が指示された画像を被検査画像とする場合には、当該画像におけるどの位置の領域を被検査画像とするのかを設定する。被検査画像位置設定部52は、設定した印刷位置を描画処理部42へ通知する。
また、被検査画像の印刷位置が設定されると、この印刷位置に基づいて、後述する標識とこの被検査画像との位置関係が定まることとなる。被検査画像位置設定部52は、標識と被検査画像との位置関係を示す情報を描画処理部42及び画像検査装置6へ通知する。
なお、被検査画像位置設定部52は、状態通知受付部50により、画像検査装置6が検査を行なっている状態であることを示す情報の通知があった場合には、被検査画像位置設定部52は、印刷位置が別の位置に変更されて設定されないようにし、設定されている印刷位置を維持し、標識と被検査画像との位置関係を維持するよう制御する。
検査結果受付部54は、画像検査装置6による検査結果についての情報を受付ける。本実施形態における検査結果受付部54は、異常を示す検査結果についての情報を受け付けた場合、印刷制御部44及び搬送制御部48に対し、処理停止の指示を行なう。
図3は、印刷装置12による印刷がなされた後の連続用紙22の一例を示す模式図である。図3に示される例では、各頁について、標識60と、この標識60から版双方向上流に距離Dだけ離れた位置に印刷された被検査画像62が表示されている。ただし、標識60については、連続用紙22に予め表示されていてもよいし、被検査画像62の印刷の際に印刷されてもよい。また、標識60と被検査画像62とが、連続用紙22の異なる面にそれぞれ印刷されていてもよい。なお、被検査画像62がPDLデータにより描画される画像の全部ではない場合には、標識60及び被検査画像62の他に、印刷ジョブ受付部40が受付けたPDLデータにより描画される画像が連続用紙22のいずれかの面に印刷されている。
図3に示した例では、標識60は、印刷装置12による印刷の際に各頁の印刷位置の位置あわせに用いるレジストマークであるが、これに限らず、標識60は、連続用紙22の頁に表示される標識であればよい。
また、図3に示した例では、被検査画像62は、印刷された画像の頁番号を示す画像であるが、標識60から搬送方向後方に予め定めた距離(図3に示す例では距離D)離れた位置に印刷された画像であればよい。
次に、画像検査装置6について説明する。
図1により説明したとおり、本実施形態の画像検査装置6は、画像検査装置本体16と、検知センサ18と、撮像カメラ20とから構成されている。
検知センサ18は、印刷装置12の感光体ドラム24〜30よりも連続用紙22の搬送方向下流のいずれかの位置、好ましくは、定着器32よりも連続用紙22の搬送方向下流のいずれかの位置に設けられており、標識を検知する。検知センサ18は、例えば、光学センサであり、光を連続用紙22に照射し、標識からの反射光を受光素子などにより受光して、標識を検知する。
撮像カメラ20は、後述する読取制御部96の制御のもと撮像するよう構成されている。また、撮像カメラ20は、検知センサ18により標識が検知された時又はそれ以降に、この標識から予め定めた距離(図3に示す例では距離D)離れた被検査画像を撮像可能な位置に設けられている。なお、撮像カメラ20は、印刷装置12による印刷がなされた面を撮像するように設けられている。また、撮像カメラ20は、読取制御部96の制御のもと被検査画像を撮像する。
図4は、画像検査装置本体16のハードウェア構成を示す模式図である。図4に示されるように、画像検査装置本体16は、CPU70、メモリ72、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置74、データの送受信を行う通信インタフェース(IF)76及びUI(ユーザインタフェース)装置78が制御バス80を介して相互に接続されることにより構成され、コンピュータとしての構成を備えている。
CPU70は、メモリ72または記憶装置74に格納されたプログラムに基づく処理を実行し、画像検査装置6の動作を制御する。なお、プログラムをメモリ72や記憶装置74から提供するのではなく、当該プログラムをCD−ROM等の記録媒体に格納して提供することも可能である。この記録媒体は磁気ディスク、半導体メモリまたはその他の記録媒体であってもよい。さらには、上記の通信IF76を介してプログラムが提供されてもよい。
図5は、CPU70によりプログラムが実行されることにより実現される画像検査装置6の機能構成を示すブロック図である。
図5に示すように、画像検査装置6は、位置情報取得部90と、搬送速度取得部92と、検知部94と、読取制御部96と、検査部98と、検査結果通知部100と、動作状態通知部102とを備えている。
位置情報取得部90は、画像形成装置4から被検査画像の印刷位置についての情報を受信して取得する。具体的には、位置情報取得部90は、画像形成装置4の被検査画像位置設定部52より、標識と被検査画像との位置関係を示す情報(以下、位置情報という。)を取得する。図3を例にすれば、位置情報取得部90は、位置情報として、被検査画像62の印刷位置が標識60の搬送方向下流に距離Dだけ離れた位置である旨の情報を取得する。これにより、画像形成装置4側で、位置情報が変更されても、変更後の位置情報に基づいて後述する読取制御部96の制御が行なわれる。
搬送速度取得部92は、画像形成装置4から、画像形成装置4の制御情報として用いられている連続用紙22の搬送速度の情報を受信して取得する。これにより、画像形成装置4側で、搬送速度が変更されても、変更後の搬送速度の情報に基づいて後述する読取制御部96の制御が行なわれる。
このように、搬送速度取得部92は、搬送速度についての計測機器を画像検査装置6の搬送機構などに設けて搬送速度の情報を取得するのではなく、画像形成装置4の制御情報として用いられている情報を画像形成装置4から受信することにより取得しており、設置される計測機器が削減される。
また、例えば、搬送速度を取得するために、連続用紙22の搬送に使用される軸又は連続用紙22に接触させてロータリーエンコーダなどの計測機器が設置される場合には、設置により搬送性能の低下や連続用紙22の汚れが発生などの不利益が生ずることあるが、搬送速度取得部92による搬送速度の情報の取得では、計測機器が設けられず、このような不利益が低減される。
検知部94は、検知センサ18から信号を受信し、検知センサの設置位置における標識の通過の有無を検知する。また、検知部94は、標識の通過を検知した場合には、読取制御部96へ出力する。
読取制御部96は、位置情報取得部90が取得した標識と被検査画像との位置情報、及び搬送速度取得部92が取得した搬送速度の情報から、撮像カメラ20による撮像タイミング(時機)を決定し、被検査画像が撮像カメラ20により撮像されるよう撮像カメラ20を制御する。なお、撮像タイミングとは、検知部94が標識を検知してから撮像カメラ20による撮像を行なうまでの時間間隔をいう。
読取制御部96は、検知センサ18の検知位置と撮像カメラ20の撮像位置が同じである場合に、図3を例にして説明すると、例えば、読取制御部96は、位置情報取得部90が取得した情報である距離Dと、搬送速度取得部92が取得した搬送速度の情報である搬送速度Vとから、時間D/Vを撮像タイミングとして決定し、検知部94が標識の通過を検知してから時間D/V後に、撮像カメラ20による連続用紙22に対する撮像を行なうよう制御する。
ここで、読取制御部96は、画像形成装置4において標識と被検査画像との位置関係が変更されたとしても、変更後の位置情報を位置情報取得部90により取得することにより、位置関係の変更に対応する。
なお、本実施形態では、位置関係の情報は位置情報取得部90により画像形成装置4から受信して取得されるものとして説明したが、UI装置78により入力された位置情報や、予め記憶装置74に記憶された位置情報を用いて、読取制御部96は撮像タイミングを決定してもよい。
また、読取制御部96は、決定した撮像タイミングにより撮像カメラ20で撮像した画像を検査部98へ出力する。
検査部98は、読取制御部96が出力した画像に基づいて、検査を行なう。なお、検査は、撮像カメラ20が撮像した被検査画像に基づく検査であればよい。図3を例にすれば、検査部98は、例えば、各頁の被検査画像に示される頁番号が頁順に連続的に変化しているか否かを検査する。この場合、例えば、頁番号に欠落があるときなどには、所望の印刷が画像形成装置4により印刷されていないものとして判定する。
なお、検査部98は、例えば、画像形成装置4の印刷ジョブ受付部40が受付けたPDLデータにより描画される描画画像を被検査画像として、撮像カメラ20により撮像された画像と、この描画画像とを比較し、連続用紙22に印刷に汚れがないか、又は印刷内容に欠けがないかなどを検査してもよい。
また、検査部98は、撮像カメラ20により撮像された被検査画像に基づく検査結果を検査結果通知部100へ出力する。また、検査部98は、動作状態を動作状態通知部102へ出力する。例えば、検査を行なっている状態、検査が終了している状態などを出力する。
検査結果通知部100は、検査部98から出力された検査結果を、UI装置78及び画像形成装置4へ通知する。なお、本実施形態では、検査結果通知部100が通知した検査結果を、画像形成装置4の検査結果受付部54が受付ける。
動作状態通知部102は、検査部98から出力された動作状態を、画像形成装置4へ通知する。なお、本実施形態では、動作状態通知部102が通知した動作状態を、画像形成装置4の状態通知受付部50が受付ける。
次に、画像検査装置6の動作について説明する。
図6は、画像検査装置6の動作の一例を示すフローチャートである。
ステップ100(S100)において、動作状態通知部102は、画像形成装置4に対して、検査を行なっている状態であることを通知する。なお、画像形成装置4では、この通知を受け、被検査画像の印刷位置の設定の変更、及び搬送速度の変更が禁止される。
ステップ102(S102)において、位置情報取得部90は、画像形成装置4から位置情報を受信して取得する。
ステップ104(S104)において、搬送速度取得部92は、画像形成装置4から搬送速度の情報を受信して取得する。
ステップ106(S106)において、読取制御部96は、ステップ102及びステップ104で取得された位置情報及び搬送速度から、撮像タイミングを決定する。
ステップ108(S108)において、検知部94が連続用紙22に表示された標識を検知するまで待機し(S108においてNo)、検知部94が標識を検知すると(S108においてYes)、ステップ110へ移行する。
ステップ110(S110)において、読取制御部96は、ステップ108における標識の検知時間から経過した時間が、ステップ106において決定された撮像タイミングとなるまで待機し(S110においてNo)、撮像タイミングとなると(S110においてYes)、ステップ112へ移行する。
ステップ112(S112)において、読取制御部96は、撮像カメラ20により連続用紙22を撮像するよう制御する。これにより、撮像カメラ20により被検査画像が撮像される。
ステップ114(S114)において、検査部98は、撮像カメラ20により撮像された被検査画像に基づいて、予め定められた検査を行なう。
ステップ116(S116)において、検査結果通知部100は、画像形成装置4に対して、検査結果を通知する。なお、この通知が異常を示す検査結果の通知である場合には、画像形成装置4は、画像形成装置4の処理を停止する制御を行なう。なお、検査結果の通知は、例えば、異常を示す検査結果の場合に限って通知してもよい。
ステップ118(S118)において、検査部98は、予め定めた検査終了条件が満たされているか否かを判定し、検査終了条件を満たす場合には、ステップ120へ移行し、検査終了条件を満たしていない場合には、ステップ108へ戻り、後続の頁の検査を継続する。例えば、画像形成装置4に印刷された最終頁まで検査が終了した場合、UI装置78を介して検査終了の指示を受付けた場合などに、検査終了条件が満たされているとしてステップ120へ移行する。
ステップ120(S120)において、動作状態通知部102は、画像形成装置4に対して、検査を終了した状態であることを通知する。なお、画像形成装置4では、この通知を受け、搬送速度の変更禁止が解除され、例えば、搬送を停止させる。したがって、例えば、連続用紙22の最終印刷頁が撮像カメラ20を通過するまでは、搬送速度が維持される。
なお、図6に示したフローチャートでは、ステップ102及びステップ104において、位置情報と搬送速度とをそれぞれ取得し、ステップ106において決定した撮像タイミングで撮像を繰り返す例を説明したが、撮像タイミングは検査中に変更されてもよい。
例えば、画像形成装置4において搬送速度が変化した場合の変化量を予測する情報を予めテーブルに保持しておき、搬送速度が変化したときには、テーブルに保持された予測変化量に基づいて、検査中に撮像タイミングを再決定し、再決定された撮像タイミングで撮像を行なってもよい。
また、位置情報又は搬送速度は、ステップ108以降も取得されてもよい。この場合、読取制御部96は、新たに取得した位置情報又は搬送速度に基づいて、新たな撮像タイミングを決定し直して、この新たな撮像タイミングにより撮像を行なうよう制御してもよい。
また、以上の説明において、印刷装置12とは別に制御装置14が設けられている構成を示したが、制御装置14は、例えば印刷装置12などに組み込まれていてもよい。
2 画像形成システム
4 画像形成装置
6 画像検査装置
12 印刷装置
14 制御装置
16 画像検査装置本体
18 検知センサ
20 撮像カメラ
22 連続用紙
40 印刷ジョブ受付部
42 描画処理部
44 印刷制御部
46 搬送情報管理部
48 搬送制御部
50 状態通知受付部
52 被検査画像位置設定部
54 検査結果受付部
90 位置情報取得部
92 搬送速度取得部
94 検知部
96 読取制御部
98 検査部
100 検査結果通知部
102 動作状態通知部

Claims (10)

  1. 設定された搬送速度で記録媒体を搬送し該記録媒体に画像を形成する画像形成装置の制御情報として用いられる該搬送速度の情報を該画像形成装置から取得する搬送速度取得手段と、
    搬送される前記記録媒体に表示されている標識を検知する検知手段と、
    前記検知手段により検知された標識から離れた位置に前記画像形成装置により形成された被検査画像を、前記搬送速度取得手段が取得した搬送速度の情報及び該標識と該被検査画像との位置関係の情報に基づいて読み取る読取手段と
    を有する画像検査装置。
  2. 前記画像形成装置から前記位置関係の情報を取得する位置情報取得手段
    をさらに有し、
    前記読取手段は、前記搬送速度取得手段により取得された搬送速度の情報と前記位置情報取得手段により取得された位置関係の情報とに基づいて前記被検査画像を読み取る
    請求項1記載の画像検査装置。
  3. 自装置の動作状態を前記画像形成装置に通知する動作状態通知手段
    をさらに有する
    請求項1又は2記載の画像検査装置。
  4. 前記読取手段は、自装置による検査が行なわれている間に前記搬送速度取得手段により取得される搬送速度の情報が変更された場合に、変更された搬送速度の情報と前記位置関係の情報とに基づいて被検査画像を読み取る
    請求項1乃至3いずれか記載の画像検査装置。
  5. 前記読取手段により読み取った被検査画像に基づく検査結果を前記画像形成装置へ通知する検査結果通知手段
    をさらに有する
    請求項1乃至4いずれか記載の画像検査装置。
  6. 前記記録媒体は、連続用紙であり、
    前記検知手段は、前記連続用紙における頁毎に表示されている標識を検知し、
    前記読取手段は、前記連続用紙における頁毎に前記画像形成装置により形成された被検査画像を読み取る
    請求項1乃至5いずれか記載の画像検査装置。
  7. 設定された搬送速度で記録媒体を搬送し該記録媒体に画像を形成する画像形成装置と、
    前記画像形成装置の制御情報として用いられる搬送速度の情報を前記画像形成装置から取得する搬送速度取得手段と、搬送される前記記録媒体に表示されている標識を検知する検知手段と、前記検知手段により検知された標識から離れた位置に前記画像形成装置により形成された被検査画像を、前記搬送速度取得手段が取得した搬送速度の情報及び該標識と該被検査画像との位置関係の情報に基づいて読み取る読取手段とを有する画像検査装置と
    を有する画像形成システム。
  8. 前記画像検査装置は、
    自装置の動作状態を前記画像形成装置に通知する動作状態通知手段をさらに有し、
    前記画像形成装置は、
    前記動作状態通知手段による通知を受付ける通知受付手段と、
    前記通知受付手段により、前記画像検査装置が検査を行なっている状態を示す通知を受けると、前記設定された搬送速度を維持する制御又は前記位置関係を維持する制御の少なくともいずれかの制御を行なう制御手段とをさらに有する
    請求項7記載の画像形成システム。
  9. 前記画像検査装置は、
    自装置の動作状態を前記画像形成装置に通知する動作状態通知手段をさらに有し、
    前記画像形成装置は、
    前記動作状態通知手段による通知を受付ける通知受付手段と、
    前記通知受付手段により前記画像検査装置の検査が終了した状態を示す通知を受けるまで、前記設定された搬送速度を維持する制御を行なう制御手段と
    を有する請求項7記載の画像形成システム。
  10. 設定された搬送速度で記録媒体を搬送し該記録媒体に画像を形成する画像形成装置の制御情報として用いられる該搬送速度の情報を該画像形成装置から取得するステップと、
    搬送される前記記録媒体に表示されている標識を検知するステップと、
    検知された標識から離れた位置に前記画像形成装置により形成された被検査画像を、取得した搬送速度の情報及び該標識と該被検査画像との位置関係の情報に基づいて読み取るステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2012063384A 2012-03-21 2012-03-21 画像形成システム及びプログラム Expired - Fee Related JP5158392B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063384A JP5158392B1 (ja) 2012-03-21 2012-03-21 画像形成システム及びプログラム
US13/766,105 US8553277B1 (en) 2012-03-21 2013-02-13 Image forming system having an image checking apparatus and non-transitory computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063384A JP5158392B1 (ja) 2012-03-21 2012-03-21 画像形成システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5158392B1 JP5158392B1 (ja) 2013-03-06
JP2013195753A true JP2013195753A (ja) 2013-09-30

Family

ID=48013541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012063384A Expired - Fee Related JP5158392B1 (ja) 2012-03-21 2012-03-21 画像形成システム及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8553277B1 (ja)
JP (1) JP5158392B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015113214A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
US9715196B2 (en) 2014-05-02 2017-07-25 Konica Minolta, Inc. Method of controlling image forming apparatus, image forming apparatus and image forming system to identify paper position and paper deformation
JP2018060088A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装用プログラム、および画像形成システムの制御方法
JP2019098666A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6262112B2 (ja) * 2014-09-29 2018-01-17 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2908474B2 (ja) 1989-07-20 1999-06-21 株式会社リコー 画像読取り装置
JPH06347219A (ja) 1993-06-10 1994-12-20 Oyo Keisoku Kenkyusho:Kk 移動物体の計測装置
JP3525760B2 (ja) 1998-09-25 2004-05-10 松下電工株式会社 表面形状計測装置
JP2006217374A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Optex Fa Co Ltd 画像処理装置における撮像タイミング調整方法および装置
JP2007060516A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像撮影システム及び画像形成装置
JP2012066895A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 媒体搬送装置、画像形成装置およびプログラム
JP2012078545A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015113214A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
US9715196B2 (en) 2014-05-02 2017-07-25 Konica Minolta, Inc. Method of controlling image forming apparatus, image forming apparatus and image forming system to identify paper position and paper deformation
JP2018060088A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装用プログラム、および画像形成システムの制御方法
JP2019098666A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8553277B1 (en) 2013-10-08
US20130250314A1 (en) 2013-09-26
JP5158392B1 (ja) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8848244B2 (en) Image inspection method, apparatus, control program overlapping inspection images to obtain positional shift
US9189845B2 (en) Apparatus, system, and method of inspecting image, and recording medium storing image inspection control program
US9170543B2 (en) Inspection apparatus configured to inspect a printed product by positioning a reading target image obtainable by reading the printed product relative to a reference image and collating the reading target image with the reference image
JP5158392B1 (ja) 画像形成システム及びプログラム
EP2662732B1 (en) Image forming apparatus for performing registration and density correction control
JP2017090911A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP6079972B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2014006393A (ja) 画像形成装置
JP2009034983A (ja) 画像形成装置、その保守管理方法及び画像形成システム
US20150338810A1 (en) Image forming device, image forming system, image-formation commanding device, and image forming method
JP5055807B2 (ja) 画像形成装置
JP6010933B2 (ja) 印刷システムおよび画像形成装置
JP2009226716A (ja) 画像形成装置、切断装置、画像形成システム、画像形成プログラム、及び切断プログラム
JP2016103805A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2018155567A (ja) 検査装置、検査システム、検査方法及びプログラム
JP6302329B2 (ja) 画像形成装置
JP2007060516A (ja) 画像撮影システム及び画像形成装置
JP5278261B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP5239181B2 (ja) 画像形成装置
JP2016002658A (ja) 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2014137444A (ja) 制御装置及び制御プログラム
JP2010085860A (ja) 画像形成装置
JP2007240592A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法の位置ずれ補正方法
JP2023087301A (ja) 画像形成システム、測色装置、および測色プログラム
JP2024008864A (ja) デジタルプリンタにおけるマーキングプロセス速度の安定化

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5158392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees