JP2013186635A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013186635A5
JP2013186635A5 JP2012050396A JP2012050396A JP2013186635A5 JP 2013186635 A5 JP2013186635 A5 JP 2013186635A5 JP 2012050396 A JP2012050396 A JP 2012050396A JP 2012050396 A JP2012050396 A JP 2012050396A JP 2013186635 A5 JP2013186635 A5 JP 2013186635A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input image
correction
object detection
image
preprocessing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012050396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013186635A (ja
JP5950628B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012050396A priority Critical patent/JP5950628B2/ja
Priority claimed from JP2012050396A external-priority patent/JP5950628B2/ja
Priority to GB1415683.0A priority patent/GB2514301B/en
Priority to PCT/JP2012/081144 priority patent/WO2013132711A1/ja
Priority to US14/378,388 priority patent/US9443150B2/en
Publication of JP2013186635A publication Critical patent/JP2013186635A/ja
Publication of JP2013186635A5 publication Critical patent/JP2013186635A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5950628B2 publication Critical patent/JP5950628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. 監視領域を撮像するカメラからの入力画像に基づいて、監視領域内に現れた物体を検知する物体検知装置において、
    入力画像に対してコントラストを強調する補正を行う前処理手段と、
    前記前処理手段による補正後の入力画像と、当該補正に関する画像特性を含む補正特性情報とを用いて、監視領域内に現れた物体の検知を行う物体検知手段と、
    を備え
    前記物体検知手段は、入力画像を取り込む毎に、物体の検知における入力画像との比較対象となる背景画像を更新しており、
    前記前処理手段は、前記物体検知手段における背景画像の更新率に応じて入力画像の補正量を調整することを特徴とする物体検知装置。
  2. 監視領域を撮像するカメラからの入力画像に基づいて、監視領域内に現れた物体を検知する物体検知装置により実施される方法において、
    入力画像に対してコントラストを強調する補正を行う前処理ステップと、
    前記前処理手段による補正後の入力画像と、当該補正に関する画像特性を含む補正特性情報とを用いて、監視領域内に現れた物体の検知を行う物体検知ステップと、
    を有し、
    前記物体検知ステップは、入力画像を取り込む毎に、物体の検知における入力画像との比較対象となる背景画像を更新しており、
    前記前処理ステップは、前記物体検知ステップにおける背景画像の更新率に応じて入力画像の補正量を調整することを特徴とする物体検知方法。
  3. 監視領域を撮像するカメラからの入力画像に基づいて、監視領域内に現れた物体を検知する物体検知装置のコンピュータに、
    入力画像に対してコントラストを強調する補正を行う前処理機能と、
    前記前処理機能による補正後の入力画像と、当該補正に関する画像特性を含む補正特性情報とを用いて、監視領域内に現れた物体の検知を行う物体検知機能と、
    を実現させるためのプログラムであって、
    前記物体検知機能は、入力画像を取り込む毎に、物体の検知における入力画像との比較対象となる背景画像を更新しており、
    前記前処理機能は、前記物体検知機能における背景画像の更新率に応じて入力画像の補正量を調整することを特徴とするプログラム
  4. 監視領域を撮像するカメラからの入力画像に基づいて、監視領域内に現れた物体を検知する物体検知装置において、
    入力画像の全部又は一部である補正領域に対し、輝度の累積度数分布に基づく変換式で、コントラストを強調する補正を行うとともに、補正特性情報を出力する前処理手段と、
    該補正特性情報を用いて、該前処理手段により補正された入力画像に現れた物体の検知を行うとともに、該検知された物体の位置情報を該前処理手段に出力する物体検知手段と、を備え、
    前記前処理手段は、前記位置情報に基づいて、該検知された物体に対応する前記補正領域で前記補正を行うことを特徴とする物体検知装置。
  5. 前記物体検知手段は、前記物体の検知における前記補正された入力画像との比較対象となる背景画像を、該補正された入力画像に基づいて所定の更新率で更新し、補正された入力画像と該背景画像との差分を用いて前記物体の検知を行うものであり、該更新率を前記前処理手段に出力し、
    前記前処理手段は、該更新率が高いほど該補正の補正量が大きくなるように、該補正用を調整することを特徴とする請求項4記載の物体検知装置。
  6. 前記補正特性情報は、前記補正された入力画像のヒストグラムにおいて頻度が生じていない区間の幅、補正前の前記入力画像における最大輝度、最小輝度、及び、前記入力画像と前記補正された入力画像との間の最大レベル差の内の少なくとも1つであり、
    前記物体検知手段は、前記補正された入力画像と背景画像との差分を2値化する際の閾値を、該補正特性情報に基づいて決定することを特徴とする請求項4記載の物体検知装置。
  7. 前記前処理手段は、前記変換式で補正された入力画像と、補正前の前記入力画像とを加算平均して作成した前記補正された入力画像を、前記物体検知手段を出力するものであり、前記更新率を該加重平均の重みとして用いることを特徴とする請求項5記載の物体検知装置。
JP2012050396A 2012-03-07 2012-03-07 物体検知装置、物体検知方法及びプログラム Active JP5950628B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050396A JP5950628B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 物体検知装置、物体検知方法及びプログラム
GB1415683.0A GB2514301B (en) 2012-03-07 2012-11-30 Object detection device, object detection method and program
PCT/JP2012/081144 WO2013132711A1 (ja) 2012-03-07 2012-11-30 物体検知装置、物体検知方法及びプログラム
US14/378,388 US9443150B2 (en) 2012-03-07 2012-11-30 Device and method for detecting objects from a video signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050396A JP5950628B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 物体検知装置、物体検知方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013186635A JP2013186635A (ja) 2013-09-19
JP2013186635A5 true JP2013186635A5 (ja) 2015-04-16
JP5950628B2 JP5950628B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=49116210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012050396A Active JP5950628B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 物体検知装置、物体検知方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9443150B2 (ja)
JP (1) JP5950628B2 (ja)
GB (1) GB2514301B (ja)
WO (1) WO2013132711A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160371847A1 (en) * 2014-07-24 2016-12-22 Bonanza.com, LLC Background profiles
US20170034459A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-02 Motorola Mobility Llc Electronic Device with Image Correction System and Methods Therefor
US20180352177A1 (en) * 2015-09-18 2018-12-06 Hitachi Kokusai Electric Inc. Image-processing device
US11516385B2 (en) * 2020-12-09 2022-11-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic quality proxy plural camera image blending
CN112530216B (zh) * 2020-12-16 2022-06-21 北京新大陆时代教育科技有限公司 一种沉浸式虚实交互的实训系统及其方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2828345B2 (ja) * 1990-12-06 1998-11-25 日本無線株式会社 侵入者監視システム
JPH08171689A (ja) 1994-12-19 1996-07-02 Kansai Electric Power Co Inc:The 変化領域検出装置
JP2001197483A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Yokogawa Electric Corp 画像処理手段を用いた設備監視システム
JP4613558B2 (ja) * 2003-09-16 2011-01-19 パナソニック電工株式会社 画像を用いた人体検知装置
KR100763239B1 (ko) * 2006-06-27 2007-10-04 삼성전자주식회사 디스플레이되는 영상의 시인성 향상을 위한 영상 처리 장치및 방법
US8432448B2 (en) * 2006-08-10 2013-04-30 Northrop Grumman Systems Corporation Stereo camera intrusion detection system
JP5354767B2 (ja) * 2007-10-17 2013-11-27 株式会社日立国際電気 物体検知装置
WO2009079644A2 (en) * 2007-12-18 2009-06-25 Brijot Imaging Systems, Inc. Software methodology for autonomous concealed object detection and threat assessment
JP5202551B2 (ja) * 2009-01-23 2013-06-05 株式会社日立国際電気 パラメータ設定方法及び該方法を用いた監視装置
JP5260431B2 (ja) * 2009-07-22 2013-08-14 セコム株式会社 対象物検知装置
JP5023203B2 (ja) * 2010-08-24 2012-09-12 株式会社東芝 画像補正装置及び補正パラメータ作成装置
JP5719141B2 (ja) * 2010-10-28 2015-05-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、その処理方法及びプログラム
US20130170760A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Pelco, Inc. Method and System for Video Composition
US9530221B2 (en) * 2012-01-06 2016-12-27 Pelco, Inc. Context aware moving object detection
JP5948983B2 (ja) * 2012-03-09 2016-07-06 オムロン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
US10373470B2 (en) * 2013-04-29 2019-08-06 Intelliview Technologies, Inc. Object detection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PH12016502339A1 (en) Image processing system, imaging apparatus, image processing method, and computer-readable storage medium
JP2009171318A5 (ja)
JP2014188222A5 (ja)
JP2016036069A5 (ja)
JP2014123914A5 (ja)
JP2013239119A5 (ja)
JP2016092618A5 (ja) 撮像装置および撮像装置で実行される方法
JP2013186635A5 (ja)
JP2009100228A5 (ja)
JP2009044681A5 (ja)
JP2014096621A5 (ja)
JP2012165146A5 (ja)
JP2012023532A5 (ja)
JP2016001807A5 (ja)
JP2015154102A5 (ja)
EP2782047A3 (en) Line-of-sight detection apparatus and image capturing apparatus
JP2012028877A5 (ja)
JP2016009941A5 (ja)
JP2009164838A5 (ja)
JP2015037204A5 (ja)
JP2013219675A5 (ja)
JP2013017002A5 (ja)
JP2013198153A5 (ja)
JP2012048580A5 (ja)
JP2014121079A5 (ja)