JP2013186585A - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013186585A
JP2013186585A JP2012049647A JP2012049647A JP2013186585A JP 2013186585 A JP2013186585 A JP 2013186585A JP 2012049647 A JP2012049647 A JP 2012049647A JP 2012049647 A JP2012049647 A JP 2012049647A JP 2013186585 A JP2013186585 A JP 2013186585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
screen
purchase
date
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012049647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5631347B2 (ja
Inventor
Masatoshi Nishida
正敏 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2012049647A priority Critical patent/JP5631347B2/ja
Priority to CN2013100422899A priority patent/CN103310558A/zh
Priority to US13/783,170 priority patent/US20130238463A1/en
Publication of JP2013186585A publication Critical patent/JP2013186585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5631347B2 publication Critical patent/JP5631347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0609Buyer or seller confidence or verification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ネットスーパーの利用者が安心して商品を購入することができるようにする。
【解決手段】ネットワークを介して接続された端末装置からのアクセスを受け付ける受付手段と、商品の購入注文を受け付けるための購入画面を生成する画面生成手段と、アクセスを受け付けた前記端末装置に前記購入画面を送信する画面送信手段と、を備え、前記画面生成手段は、前記購入画面において購入注文を受け付ける前記商品に対して当該商品についての安全の目安となる期限を付与する。
【選択図】図8

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置及びプログラムに関する。
近年のネットワークの普及により、インターネットを介して商品の販売を行う販売方式(EC:Electronic Commerce)が盛んに行われている。また、スーパーマーケット等の店舗においても、店舗内で販売している商品をインターネットを介して販売する、所謂ネットスーパーと呼ばれる販売方式が行われている。ネットスーパーでは、顧客から商品購入の注文を受け付けると、該当する商品を店舗内から収集するピッキング作業と、収集した商品を顧客毎に仕分けるパッキング作業とが行われ、各顧客に配達されるよう運用されている。
しかしながら、従来の方式によれば、インターネット上のネットスーパーで顧客から商品購入の注文を受け付ける際に、注文商品についての安全の目安となる期限(賞味期限、消費期限)がないため、注文者にどのような商品が届けられるのか不安にさせているという問題がある。
実施形態の情報処理装置は、ネットワークを介して接続された端末装置からのアクセスを受け付ける受付手段と、商品の購入注文を受け付けるための購入画面を生成する画面生成手段と、アクセスを受け付けた前記端末装置に前記購入画面を送信する画面送信手段と、を備え、前記画面生成手段は、前記購入画面において購入注文を受け付ける前記商品に対して当該商品についての安全の目安となる期限を付与する。
実施形態のプログラムは、コンピュータを、ネットワークを介して接続された端末装置からのアクセスを受け付ける受付手段と、商品の購入注文を受け付けるための購入画面を生成する画面生成手段と、アクセスを受け付けた前記端末装置に前記購入画面を送信する画面送信手段と、として機能させ、前記画面生成手段は、前記購入画面において購入注文を受け付ける前記商品に対して当該商品についての安全の目安となる期限を付与する。
図1は、実施形態の販売システムの全体構成を概略的に示したシステム構成図である。 図2は、ネットスーパーサーバの構成を示すブロック図である。 図3は、注文管理ファイルの一例を示す模式図である。 図4は、配達便管理ファイルの一例を示す模式図である。 図5は、在庫管理ファイルの一例を示す模式図である。 図6は、配達日時指定ページの一例を示す正面図である。 図7は、商品販売のトップページの一例を示す正面図である。 図8は、商品購入ページの一例を示す正面図である。 図9は、ピッキング伝票発行処理の流れを示すフローチャートである。 図10は、ピッキング伝票の一例を示す平面図である。
以下、添付図面を参照して、実施形態に係る情報処理装置及びプログラムの実施形態を詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、実施形態の販売システム1の全体構成を概略的に示したシステム構成図である。図1に示したように、販売システム1は、商品販売データ処理装置としての複数台のPOS(Point Of Sales:販売時点管理)端末2および各POS端末2をLAN3によって接続して集中管理する店舗サーバ4を備えるPOSシステム7と、専用回線8を介して店舗サーバ4を接続する本部サーバ9と、を備えている。
POSシステム7および本部サーバ9について簡単に説明する。店舗サーバ4は、店舗で販売される各種の商品情報を格納する商品マスタファイルを有してPOSシステム7全体の制御を受け持つものであり、キーボード、表示器、プリンタ及びハードディスクドライブ装置などが接続されている(何れも図示せず)。
POS端末2は、ユニークなレジナンバーを割り振られて精算場所に配設されており、キャッシャが売上処理を行うための端末である。POS端末2は、キーボード、ドロワ、表示器、カードリーダ/ライタ、コードスキャナ等が接続されている。POS端末2は、コードスキャナによりバーコードや二次元コード等の形態で各商品に付加された商品コードを読み取ると、この商品コードを店舗サーバ4に通知することで商品の問い合わせを行う。店舗サーバ4は、POS端末2からの問い合わせに応じて商品マスタファイルを検索し、該当する商品コードに対応した商品情報を読み出してPOS端末2へ送信する。POS端末2は、店舗サーバ4から対応する商品の単価等を取得する。また、POS端末2は、購入対象となった商品の単価及び販売個数に基づき、これら商品の総額を算出し精算等の処理を行って売上データを生成した後、当該売上データを所定のタイミングで店舗サーバ4に送信する。
また、店舗サーバ4は、在庫管理装置としても機能するものであり、図示しない発注端末を介して発注された商品の納品後の納品データ(商品コード、発注日、入荷日、入荷日毎の納品数及び入荷日毎の期限(賞味期限、消費期限))と、当該納品データとPOS端末2から送信される売上データとから算出される商品毎の在庫数と、を管理する。
本部サーバ9は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等で構成されるコンピュータ構成の制御部(図示せず)を備えており、各店舗の店舗サーバ4から送信される売上データを管理したり、各店舗の店舗サーバ4に対して商品マスタファイルを送信したりする。
加えて、図1に示したように、販売システム1は、POSシステム7が設置された店舗内で販売されている商品を、インターネット等のネットワーク5を介して販売するネットスーパーサービスを提供するためのサーバ装置であるネットスーパーサーバ11を備えている。ネットスーパーサーバ11は、インターネット5を介して顧客端末10から接続可能である。
顧客端末10は、ネットスーパーの顧客(ユーザ)が操作するパーソナルコンピュータ(Personal computer:PC)や携帯電話等の端末装置である。顧客端末10は、CPU、ROM、RAM等で構成される制御部、キーボードや各種ボタン等の入力デバイス、CRTやLCD等の表示デバイス、HDDやフラッシュメモリ等の記憶デバイス、ネットワーク5に接続可能な通信インタフェース等を備え(何れも図示せず)、記憶デバイスに記憶された所定のプログラム(例えば、Webブラウザ等)を制御部が実行することで各種の機能を実現する。
また、店舗には、ネットスーパーサーバ11の他、ネットスーパーサーバ11で受け付けた注文商品リストに従って該当する商品を店舗内から収集した商品を顧客毎に仕分けるパッキング作業に用いるパッキング装置12が備えられている。パッキング装置12は、パッキング作業を行う作業者(以下、パッキング作業者という)が携帯可能なハンディターミナル等である。
ネットスーパーサーバ11は、ネットスーパーサービスを提供するためのサーバ装置であるとともに、ネットスーパーサービスを提供するために必要な各種のデータを管理する情報処理装置であり、その電装系は例えば図2に示すような構成とされている。
ここで、図2は、ネットスーパーサーバ11の構成を示すブロック図である。図2に示すように、ネットスーパーサーバ11は、CPU、ROM、RAM等で構成されるコンピュータ構成の制御部31と、バス32と、LAN3に接続可能な第1通信インタフェース331と、ネットワーク5に接続可能な第2通信インタフェース332と、I/O機器制御部34と、キーボードやマウス等により構成される操作入力部35と、CRTやLCD等の表示デバイスにより構成される表示部36と、HDDやフラッシュメモリ等の記憶デバイスにより構成される記憶部37と、プリンタ14を接続するプリンタ接続部38と、を備えている。
制御部31は、バス32に接続された第1通信インタフェース331を介して中継装置13を経由したパッキング装置12との間で相互にオンライン通信を実行し得るように構成されている。また、制御部31は、バス32に接続された第2通信インタフェース332を介してネットスーパーサーバ11との間で相互にオンライン通信を実行し得るように構成されている。また、制御部31には、バス32及びI/O機器制御部34を介して、操作入力部35、表示部36、記憶部37が接続されている。
記憶部37は、制御部31が実行する各種プログラム(例えば、Webアプリケーション、データベースプログラム等)や当該プログラムの実行に係る各種設定情報を記憶している。制御部31は、記憶部37に記憶された所定のプログラムとの協働により各種の機能部を実現し、パッキング装置12とともにパッキング処理及び欠品チェック処理等を実行する。
また、記憶部37は、ネットスーパーサービスを提供するために必要なデータとして、注文管理ファイル374、配達便管理ファイル375、在庫管理ファイル376、期限表示設定ファイル377等を記憶している。
注文管理ファイル374は、後述する注文商品リストを、制御部31(注文商品コード記憶手段54)によって管理(保持)するためのデータテーブルである。図3は、注文管理ファイル374の一例を示す模式図である。図3に示すように、注文管理ファイル374には、便番号、箱番号、シーケンス番号、商品コード、商品名、カテゴリID、チェックステータス及びお届け目安期限(賞味期限、消費期限)を関連付けたレコードが保持されている。
ここで、便番号は、商品の配達を行う配達便を識別するための識別子であって、便番号が同一の商品は同一の便で配達される。箱番号は、配達のために商品を収容する収容箱を識別するための識別子である。ネットスーパーにより購入(注文)された商品、即ち注文管理ファイル374に登録された商品コード(商品名)は、箱番号に示された収容箱に収容され、注文を行った顧客の元へ配達される。なお、各収容箱には、固有の箱番号がバーコードや二次元コード等のコードシンボルの形態で予め付与されているものとする。また、シーケンス番号は、便番号が同一の各商品に順次割り当てられる管理番号である。
チェックステータスは、パッキング処理を行ったか否か、及び、商品の欠品を表すための情報である。なお、本実施形態では、チェックステータスが“0”のときパッキング処理が未処理であることを意味し、“1”のときにパッキング処理が処理済であることを意味する。また、チェックステータスが“9”のときに、その商品が欠品であることを意味している。なお、チェックステータスの初期(デフォルト)状態は“0”であるとする。
お届け目安期限(賞味期限、消費期限)は、詳細については後述するが、注文の際に配達日付及び配達時刻などに基づいて定めた注文商品についての安全の目安となる期限(賞味期限、消費期限)である。食品の消費期限とは、製造者が定めた、ある保存方法で概ね5日間経つと品質劣化する長期間保存できない食品の食用可能期限をいう。また、5日を超える長期の保存が可能な食品については、食品衛生法・JAS法で賞味期限が定められている。
配達便管理ファイル375は、各便番号に対応する配達日時を管理するためのデータテーブルである。図4は、配達便管理ファイル375の一例を示す模式図である。図4に示すように、配達便管理ファイル375は、便番号と関連付けて、配達日付、配達時刻及び締切時刻を保持している。
配達日付及び配達時刻は、商品を配達する日付とその時間帯とを表している。また、締切時刻は、対応する便番号での受け付けを締め切る時刻を表しており、図4では配達時刻の3時間前を締切時刻とした例を示している。なお、制御部31は、図示しないRTC(Real Time Clock)等の計時部で計時される現在日時に基づき、締切時刻を経過した配送便のレコードを配達便管理ファイル375から削除する。
在庫管理ファイル376は、店舗の商品在庫を制御部31によって管理(保持)するためのデータテーブルである。図5は、在庫管理ファイル376の一例を示す模式図である。図5に示すように、在庫管理ファイル376には、商品コード、在庫数、発注日、入荷日、入荷日毎の納品数及び入荷日毎の期限(賞味期限、消費期限)を関連付けたレコードが保持されている。このような在庫管理ファイル376は、在庫管理装置として機能する店舗サーバ4から取り込んだ在庫数、入荷日、入荷日毎の納品数、入荷日毎の期限(賞味期限、消費期限)を記憶している。
期限表示設定ファイル377は、ネットスーパーにおいて有効な注文商品に付される期限(賞味期限、消費期限)の最低限の期限を設定する。例えば、配達日付及び配達時刻(例えば、午前中の注文であれば当日配送等)から3日後などの最低限の期限が商品コード毎に設定される。
ここで、ネットスーパーサーバ11における画面表示処理について説明する。ネットスーパーサーバ11の制御部31は、記憶部37に記憶された画面表示プログラムとの協働により各種の機能部(受付手段55、画面生成手段56、画面送信手段57、期限設定手段58等)を実現し、画面表示処理を実行する。
ここで、ネットスーパーで商品の購入(注文)が行われるまでの動作の一例について説明する。まず、顧客端末10の制御部(以下、単に顧客端末10という)では、ユーザの操作に応じて、ネットスーパーサーバ11が提供するECサイトのアドレス宛にアクセスを行う。一方、ネットスーパーサーバ11の制御部31(受付手段55)は、顧客端末10からのアクセスを受け付けると、記憶部37に記憶された画面表示プログラム等に基づいて商品の販売を行うECサイトの初期ページを生成し、顧客端末10へ送信する。まず、ネットスーパーサーバ11では、初期ページとして配達日時の指定を受け付けるための配達日時指定ページを生成し、顧客端末10へ送信する。顧客端末10は、ネットスーパーサーバ6から提供された配達日時指定ページを図示しない表示部に表示し、ユーザの操作入力を待機する。
図6は、配達日時指定ページの一例を示す正面図である。図6に示すように、配達日時指定ページの領域A4には、配達便管理ファイル375に保持された各便番号に対応する配達日時が選択可能に構成されている。顧客端末10は、特定の配達日時が選択されたことを図示しないキーボードやマウス等を介して受け付けると、この選択された配達日時をネットスーパーサーバ11へ通知する。
ネットスーパーサーバ11は、顧客端末10から配達日時の通知を受け付けると、記憶部37に記憶されたプログラム等に基づいて商品販売のトップページを生成し、顧客端末10へ送信する。顧客端末10は、ネットスーパーサーバ11から提供された商品販売のトップページを図示しない表示部に表示し、ユーザの操作入力を待機する。
図7は、商品販売のトップページの一例を示す正面図である。図7において、領域A1には、各商品カテゴリ(例えば、野菜、果物等)を表す文字列が一覧表示されている。また、領域A2には、各商品カテゴリを表すアイコン画像が一覧表示されている。
顧客端末10は、商品販売のトップページの領域A1又は領域A2に表示された複数の商品カテゴリから、特定の商品カテゴリ(例えば、デイリー商品)がユーザにより選択されたことを検知すると、この選択された商品カテゴリのカテゴリ名称又はカテゴリIDをネットスーパーサーバ11へ通知する。
一方、ネットスーパーサーバ11は、顧客端末10からカテゴリ名称又はカテゴリIDの選択通知を受け付けると、店舗サーバ4に記憶された商品マスタファイルを参照し、当該カテゴリ名称又はカテゴリIDに対応するレコードを読み出す。加えて、ネットスーパーサーバ11は、顧客端末10からカテゴリ名称又はカテゴリIDの選択通知を受け付けると、ネットスーパーサーバ11に記憶された在庫管理ファイル376および期限表示設定ファイル377を参照し、当該カテゴリ名称又はカテゴリIDに対応するレコードについて、配達日付及び配達時刻からの最低限の期限(賞味期限、消費期限)を読み出す。そして、ネットスーパーサーバ11の制御部31(画面生成手段56、期限設定手段58)は、読み出した各レコードおよび各レコードについてのお届け予定日に合わせた期限(賞味期限、消費期限)を設定して、購入注文を受け付けるための商品購入ページを生成すると、ネットスーパーサーバ11の制御部31(画面送信手段57)は、商品購入ページを顧客端末10へ送信する。顧客端末10は、ネットスーパーサーバ11から提供された商品購入ページを図示しない表示部に表示し、ユーザの操作入力を待機する。
図8は、商品購入ページの一例を示す正面図である。図8に示すように、商品購入ページは、商品マスタファイルから読み出された商品を購入するための購入画面G1を表示する。図8に示すように、商品購入ページにおける商品毎の購入画面G1には、商品マスタファイルから読み出された商品画像、商品名、商品コードが表示される。
加えて、図8に示すように、商品購入ページにおける商品毎の購入画面G1には、お届け目安期限B2も表示される。お届け目安期限B2は、図6に示した配達日時指定ページで選択された配達日付及び配達時刻と、在庫管理ファイル376で商品コード毎に管理されている入荷日毎の商品についての安全の目安となる期限(賞味期限、消費期限)と、期限表示設定ファイル377で商品コード毎に管理されている注文商品に付される期限(賞味期限、消費期限)の最低限の期限とに基づいて決定される。例えば、「○○牛乳」についての消費期限の最低限の期限として「3日間」が期限表示設定ファイル377で設定されている場合には、在庫管理ファイル376で配達日付から3日間が期限内となる入荷日があれば、入荷日から3日経過した日をお届け目安期限とする。
なお、例えば、「○○牛乳」についての消費期限の最低限の期限として「3日間」が期限表示設定ファイル377で設定されている場合であって、在庫管理ファイル376で配達日付から3日間が期限内となる入荷日がなく、かつ配達日付から3日間以上の入荷日もない場合には、配達日付から1〜2日をお届け目安期限とするか、品切れしているものとして設定する。
このようにお届け目安期限B2を表示することで、ネットスーパーの利用者は安心して商品を購入することができる。例えば、従来はネットスーパーで牛乳を2本購入すると消費期限が切れるかもしれないとして購入を躊躇していた利用者は、お届け目安期限B2を参照することによって安心して牛乳を2本購入することができる。すなわち、牛乳のように消費期限が短い商品のネットスーパーでのまとめ買いについて、利用者は実店舗で買い物をするのと同様に消費量を考慮した適正な量を購入することができる。
なお、全ての商品についてお届け目安期限B2を表示する必要はなく、概ね5日以内に品質面で著しい品質低下が認められる食品や食材(例としては精肉や刺身、一部日配食品(パン、生菓子、弁当、惣菜など))などのように消費期限表記が義務付けられている食品や当該食品で構成されるカテゴリに限りお届け目安期限B2を表示するようにしても良い。
顧客端末10では、購入画面G1に設けられた購入ボタンB1の押下を、図示しないキーボードやマウス等を介して受け付ける毎に、対応する商品の商品コード、カテゴリ及びその購入数量を購入対象としてネットスーパーサーバ11へ通知する。そして、顧客端末10は、商品選択が完了した旨の指示を図示しないキーボードやマウス等を介して受け付けると、この選択完了の旨をネットスーパーサーバ11へ通知する。
ネットスーパーサーバ11は、顧客端末10から選択完了の旨の通知を受け付けると、前段で通知された配達日時に対応する便番号に対して、購入対象として通知された各商品の商品コードやお届け目安期限(賞味期限、消費期限)などを関連付けた注文商品リストを生成する。
ネットスーパーサーバ11の制御部31は、注文商品リストを生成する毎に、当該注文商品リストに含まれた便番号、商品コード及びお届け目安期限(賞味期限、消費期限)を、図3に示したレコード形式で注文管理ファイル374に順次格納する。なお、箱番号については、注文商品リスト及び当該注文商品リストに含まれた商品の種別や数量に応じて、商品毎に割り当てを行うものとする。また、シーケンス番号は、同一の便番号について注文管理ファイル374への格納順に割り当てを行うものとする。
POSシステム7の店舗内でピッキング作業を行う担当者(以下、ピッキング作業者という)は、各便番号に応じた時刻に、ネットスーパーサーバ11を操作して、注文管理ファイル374中の対応する便番号に関連付けられた注文商品リストに含まれた商品をカテゴリID別に抽出したピッキング伝票をプリンタ14から発行させる。
ここで、ネットスーパーサーバ11におけるピッキング伝票発行処理について説明する。ネットスーパーサーバ11の制御部31は、記憶部37に記憶されたピッキング伝票発行プログラムとの協働により各種の機能部(コードシンボル生成手段51、伝票出力手段52、コードシンボル付加判断手段53等)を実現し、ピッキング伝票発行処理を実行する。
ここで、図9はピッキング伝票発行処理の流れを示すフローチャートである。図9に示すように、ネットスーパーサーバ11の制御部31は、ピッキング作業者によるキーボードやマウス等により構成される操作入力部35の操作、または図示しないRTC(Real Time Clock)等の計時部で計時される現在日時に基づき、所定の便番号についてのピッキング伝票発行指示を受け付けると(ステップS1;Yes)、注文管理ファイル374中の対応する便番号に関連付けられた各商品について、商品コード、商品名、商品画像、単価、数量及びお届け目安期限(賞味期限、消費期限)等を抽出する(ステップS2)。
ネットスーパーサーバ11の制御部31は、便番号に関連付けられた各商品についての商品コード、商品名、商品画像、単価、数量及びお届け目安期限(賞味期限、消費期限)等を、カテゴリ単位でまとめる(ステップS3)。
次いで、ネットスーパーサーバ11の制御部31(コードシンボル付加判断手段53)は、商品に対してバーコードや二次元コード等のコードシンボルが貼付けされておらずPOS端末2に接続されたコードスキャナの操作パネルに割り付けられている商品が有るか否かを判断する(ステップS4)。コードシンボルが貼付けされていない商品は、例えば、野菜、惣菜、鮮魚等のカテゴリに属するものである。したがって、このような判断は、野菜、惣菜、鮮魚等のカテゴリ単位で行うことができる。なお、商品に対してバーコードや二次元コード等のコードシンボルが貼付けされているか否かの判断は、注文商品の属するカテゴリに応じて判断するものに限られるものではなく、コードシンボルが貼付けされていないことを示すフラグを商品情報の一つとするものであったり、バーコードや二次元コード等のコードシンボルにコードシンボルが貼付けされていないことを示すフラグを持たせるものであったりしても良い。
コードスキャナの操作パネルに割り付けられている商品が有ると判断した場合には(ステップS4;Yes)、ネットスーパーサーバ11の制御部31(コードシンボル生成手段51)は、当該商品の商品コードをバーコードや二次元コード等のコードシンボルの形態に生成する(ステップS5)。
そして、ネットスーパーサーバ11の制御部31(伝票出力手段52)は、便番号に関連付けられた各商品についての商品コード、商品名、商品画像、単価、数量、お届け目安期限(賞味期限、消費期限)、必要であればコードシンボル等をカテゴリ単位でまとめたピッキング伝票として発行する(ステップS6)。
図10は、ピッキング伝票100の一例を示す平面図である。図10に示すように、ピッキング伝票100は、注文管理ファイル374中の対応する便番号に関連付けられた各商品について、カテゴリ単位で商品コード、商品名、商品画像、単価、数量、お届け目安期限(賞味期限、消費期限)等を印字したものである。このようにカテゴリ単位でピッキング伝票100を発行するようにしたことで、部門ごとに効率よく商品をピッキングすることができる。
また、ピッキング伝票100は、コードスキャナの操作パネルに割り付けられている商品(コードシンボルが付されていない商品)については、当該商品の商品コードを表すバーコードや二次元コード等のコードシンボルCを商品情報の一つとして特記事項欄に印刷している。このようにコードスキャナの操作パネルに割り付けられている商品の商品コードを表すコードシンボルCを印刷しておくことにより、パッキング処理及び欠品チェック処理の際に、ピッキング伝票100のコードシンボルCをスキャニングすることで、商品に付加されたコードシンボルのスキャンと同様に仕分けすることができるようになる。特に、注文商品の属するカテゴリに応じてコードシンボルが付されているか否かを判断した場合には、コードスキャナの操作パネルに割り付けられている商品(コードシンボルが付されていない商品)をまとめた態様でピッキング伝票100を出力することができる。
ピッキング作業者は、発行されたピッキング伝票100に基づき、注文管理ファイル374中の対応する便番号に関連付けられた各商品を店舗内から収集する。そして、収集された商品がバックヤード等に運ばれ、パッキング作業者に引き渡される。
例えば、図10に示すピッキング伝票100で例示されているように「○○牛乳」が2本注文された場合において、消費期限が1日後、3日後、4日後の商品が売場に存在する場合であっても、ピッキング作業者は、ピッキング伝票100のお届け目安期限(賞味期限、消費期限)に記載されている3日後の日付の商品をピッキングする。なお、ピッキング作業者は、ピッキング伝票100にお届け目安期限が記載されていない商品(冷凍食品や缶詰など)については、賞味期限が最も早いものをピッキングする。
このようにすることで、ピッキング作業者による商品のピッキングに際しての消費期限の基準を設けてばらつきをなくし、顧客に対して適正な消費期限の商品を届けることができるようになるので、顧客満足度の向上を図ることができる。
なお、発行されたピッキング伝票100に基づくピッキング作業において、ピッキング伝票100のお届け目安期限(賞味期限、消費期限)に記載されている3日後の日付の商品が店舗に存在しない場合は、ピッキング作業者は、ピッキング伝票100上のお届け目安期限(賞味期限、消費期限)以降の商品をピッキングするようにすれば良い。
このように、本実施形態の情報処理装置によれば、アクセスを受け付けた端末装置に送信する購入画面G1において購入注文を受け付ける商品に対して当該商品についての安全の目安となるお届け目安期限B2を付与することにより、ネットスーパーの利用者は安心して商品を購入することができる。例えば、従来はネットスーパーで牛乳を2本購入すると消費期限が切れるかもしれないとして購入を躊躇していた利用者は、お届け目安期限B2を参照することによって安心して牛乳を2本購入することができる。すなわち、牛乳のように消費期限が短い商品のネットスーパーでのまとめ買いについて、利用者は実店舗で買い物をするのと同様に消費量を考慮した適正な量を購入することができる。
また、上記実施形態の各装置で実行されるプログラムは、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。また、上記プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供されてもよい。
また、上記プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、上記プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成してもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 端末装置
11 情報処理装置
55 受付手段
56 画面生成手段
57 画面送信手段
特開2011−164775号公報

Claims (6)

  1. ネットワークを介して接続された端末装置からのアクセスを受け付ける受付手段と、
    商品の購入注文を受け付けるための購入画面を生成する画面生成手段と、
    アクセスを受け付けた前記端末装置に前記購入画面を送信する画面送信手段と、
    を備え、
    前記画面生成手段は、前記購入画面において購入注文を受け付ける前記商品に対して当該商品についての安全の目安となる期限を付与する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記画面生成手段は、配達日時と、前記商品の当該配達日時からの最低限の期限と、前記商品の入荷日毎の期限とに応じて、当該商品についての安全の目安となる期限を決定する、
    ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記画面生成手段は、前記配達日時からの最低限の期限が前記商品の入荷日毎の期限に該当せず、かつ前記配達日付からの最低限の期限以上の入荷日もない場合には、当該商品を品切れしているものとする、
    ことを特徴とする請求項1または2記載の情報処理装置。
  4. 前記画面生成手段は、前記配達日時を受け付けるための配達日時指定画面を生成し、
    前記画面送信手段は、前記購入画面に先立ち、アクセスを受け付けた前記端末装置に前記配達日時指定画面を送信する、
    ことを特徴とする請求項2または3記載の情報処理装置。
  5. 前記画面生成手段は、所定のカテゴリの前記商品に対して当該商品についての安全の目安となる期限を付与する、
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一記載の情報処理装置。
  6. コンピュータを、
    ネットワークを介して接続された端末装置からのアクセスを受け付ける受付手段と、
    商品の購入注文を受け付けるための購入画面を生成する画面生成手段と、
    アクセスを受け付けた前記端末装置に前記購入画面を送信する画面送信手段と、
    として機能させ、
    前記画面生成手段は、前記購入画面において購入注文を受け付ける前記商品に対して当該商品についての安全の目安となる期限を付与する、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2012049647A 2012-03-06 2012-03-06 情報処理装置及びプログラム Active JP5631347B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012049647A JP5631347B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 情報処理装置及びプログラム
CN2013100422899A CN103310558A (zh) 2012-03-06 2013-02-01 信息处理装置及其控制方法
US13/783,170 US20130238463A1 (en) 2012-03-06 2013-03-01 Information processor and program for identifying order deadline

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012049647A JP5631347B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 情報処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013186585A true JP2013186585A (ja) 2013-09-19
JP5631347B2 JP5631347B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=49114943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012049647A Active JP5631347B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 情報処理装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130238463A1 (ja)
JP (1) JP5631347B2 (ja)
CN (1) CN103310558A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013184766A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Toshiba Tec Corp 伝票出力装置及びプログラム
JP2016053834A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP6001233B1 (ja) * 2015-08-10 2016-10-05 楽天株式会社 注文受付装置、設定方法、記録媒体、および、プログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9758303B2 (en) * 2013-02-04 2017-09-12 Flextronics Ap, Llc Pick to light system
KR101687705B1 (ko) * 2015-03-26 2016-12-28 주식회사 스마트캐스트 주문 모니터링 및 디스플레이 시스템
US11416116B2 (en) * 2018-01-31 2022-08-16 Salesforce.Com, Inc. Generation of mobile device notifications
CN110807610A (zh) * 2018-07-20 2020-02-18 北京京东尚科信息技术有限公司 配送的方法和装置
JP2020149558A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 ソフトバンクグループ株式会社 情報処理システム、情報処理方法、商品生成装置、商品生成方法、及びプログラム
US11151507B2 (en) * 2019-03-18 2021-10-19 Coupang Corp. Systems and methods for automatic package reordering using delivery wave systems
US10664793B1 (en) * 2019-03-18 2020-05-26 Coupang Corp. Systems and methods for automatic package tracking and prioritized reordering

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099597A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Krs Corp 倉庫管理システム、及び、倉庫管理方法
JP2002288350A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Niichisu:Kk 食品ショッピングシステム
JP2004046682A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Ricoh Co Ltd 電子商取引システムおよび電子商取引方法
JP2004295477A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Hitachi Software Eng Co Ltd 資源・商品等の取引仲介方法及びシステム
JP2011159059A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Rakuten Inc 商品情報提供サーバ装置、端末装置、商品情報表示プログラム、商品情報表示方法及び商品情報表示システム
JP2012008833A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Seiko Epson Corp 販売期限管理装置、装着ボードおよびこれらを備えた販売期限管理システム並びに販売期限管理装置の制御方法およびプログラム
JP2012014579A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Toshiba Tec Corp ショッピングシステム、サーバ装置、情報処理端末、および制御プログラム
JP2012027714A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Nec Infrontia Corp オーダエントリシステムおよび食材販売方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7437305B1 (en) * 1999-05-11 2008-10-14 Christopher Angel Kantarjiev Scheduling delivery of products via the internet
US7177825B1 (en) * 1999-05-11 2007-02-13 Borders Louis H Integrated system for ordering, fulfillment, and delivery of consumer products using a data network
US6327576B1 (en) * 1999-09-21 2001-12-04 Fujitsu Limited System and method for managing expiration-dated products utilizing an electronic receipt
US6871184B1 (en) * 2000-06-05 2005-03-22 Barnet L. Liberman Method of delivering groceries purchased over the internet
US7925524B2 (en) * 2000-07-14 2011-04-12 United Parcel Service Of America, Inc. Method and system of delivering items using overlapping delivery windows
US20030004816A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-02 Byers Robert Andrew User-specific method of selling products, computer program product, and system for performing the same
US20030177072A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-18 Carlos Bared Internet-based grocery ordering system and method for providing drive-through customer pickup of grocery orders at multiple locations as selected by customer
US7233907B2 (en) * 2002-08-07 2007-06-19 United Parcel Service Of America, Inc. Parcel or service delivery with partially scheduled time windows
AU2006217437A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-31 Dolphin Software Ltd. System and method for computerized ordering
US20060271437A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Maggio Frank S System and method for home product delivery
US8560399B2 (en) * 2009-11-30 2013-10-15 Netplenish, Inc. Scheduled repetitive search
CN102117327A (zh) * 2011-02-28 2011-07-06 纽海信息技术(上海)有限公司 基于到期日期预警到期物品及生成出货信息的方法和装置
US8732028B2 (en) * 2011-07-26 2014-05-20 Expose Retail Strategies Inc. Scheduling of order processing for remotely ordered goods

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002099597A (ja) * 2000-09-20 2002-04-05 Krs Corp 倉庫管理システム、及び、倉庫管理方法
JP2002288350A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Niichisu:Kk 食品ショッピングシステム
JP2004046682A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Ricoh Co Ltd 電子商取引システムおよび電子商取引方法
JP2004295477A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Hitachi Software Eng Co Ltd 資源・商品等の取引仲介方法及びシステム
JP2011159059A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Rakuten Inc 商品情報提供サーバ装置、端末装置、商品情報表示プログラム、商品情報表示方法及び商品情報表示システム
JP2012008833A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Seiko Epson Corp 販売期限管理装置、装着ボードおよびこれらを備えた販売期限管理システム並びに販売期限管理装置の制御方法およびプログラム
JP2012014579A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Toshiba Tec Corp ショッピングシステム、サーバ装置、情報処理端末、および制御プログラム
JP2012027714A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Nec Infrontia Corp オーダエントリシステムおよび食材販売方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
星 紀明: "INTERNET Review 近所で買うより安い?注文したらすぐに届く? ネットスーパーで日用品,食料品を購入す", PC JAPAN, vol. 第6巻第7号, JPN6014005451, 1 July 2001 (2001-07-01), JP, pages 240 - 243, ISSN: 0002743271 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013184766A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Toshiba Tec Corp 伝票出力装置及びプログラム
JP2016053834A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP6001233B1 (ja) * 2015-08-10 2016-10-05 楽天株式会社 注文受付装置、設定方法、記録媒体、および、プログラム
WO2017026024A1 (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 楽天株式会社 注文受付装置、設定方法、記録媒体、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103310558A (zh) 2013-09-18
JP5631347B2 (ja) 2014-11-26
US20130238463A1 (en) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5631347B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2023045452A (ja) 注文管理装置、注文管理方法、及びプログラム
JP2007299104A (ja) クーポン発行システム、プログラム、ネットワークシステムのクーポン発行方法
JP6336861B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP5108863B2 (ja) 販売支援システム及び販売支援方法
JP2014052739A (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20170185987A1 (en) Product information print device and product information print system
JP5748690B2 (ja) 伝票出力装置及びプログラム
JP5512631B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5878901B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5282151B2 (ja) 在庫管理装置及び在庫管理プログラム
JP2014052773A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5798852B2 (ja) 商品販売支援装置、商品販売支援方法
JP4960464B2 (ja) 在庫管理装置、在庫管理プログラム及び在庫管理システム
US20220164832A1 (en) Sales management server, sales management system, and sales management method
JP2014052741A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5714525B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5483630B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5457422B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5373029B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2013186592A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP5591291B2 (ja) パッキング装置、情報処理装置およびプログラム
JP2023141728A (ja) 情報処理装置および食材予約システム
CN114066552A (zh) 分配系统和存储介质
JP2023045451A (ja) 注文管理装置、注文管理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5631347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150