JP2013184862A - アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体及びその製造方法、並びに酸化物イオン伝導体、固体電解質 - Google Patents
アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体及びその製造方法、並びに酸化物イオン伝導体、固体電解質 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013184862A JP2013184862A JP2012052126A JP2012052126A JP2013184862A JP 2013184862 A JP2013184862 A JP 2013184862A JP 2012052126 A JP2012052126 A JP 2012052126A JP 2012052126 A JP2012052126 A JP 2012052126A JP 2013184862 A JP2013184862 A JP 2013184862A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- apatite
- silicogermanate
- polycrystal
- type lanthanum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 107
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 107
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 title claims abstract description 21
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 title claims description 18
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 title claims description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 title abstract description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims abstract description 5
- AHKZTVQIVOEVFO-UHFFFAOYSA-N oxide(2-) Chemical compound [O-2] AHKZTVQIVOEVFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 16
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 2
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 15
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 7
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 7
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 7
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 5
- -1 rare earth silicate Chemical class 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 2
- 229910002115 bismuth titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000320 mechanical mixture Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000003746 solid phase reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】La2Si2O7を主成分とする第1の層と、La2[Si1-xGex]O5(ただし、xは0.01〜0.333の範囲の数を示す。)を主成分とする第2の層と、La2Si2O7を主成分とする第3の層とを、第1の層/第2の層/第3の層の順に接合してなる接合体を元素拡散が生じる温度で加熱し、加熱後に生成する積層構造のうち最も中間に位置する層以外の層を除去して得られることを特徴とするアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体、及び該アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の製造方法である。
【選択図】図2
Description
しかし、この特許文献3に開示された結晶配向セラミックスの製造方法では、適切な粘性のスラリーを準備する必要があり、さらにこのスラリーを容器ごと磁場中に静置する必要があるため、製造プロセスが複雑になるという問題があった。
しかし、この特許文献4に開示された方法の場合、高配向度を有する結晶配向セラミックスを得るためには、多量の板状テンプレート粒子を用いる必要がある。つまり、この方法では良好な形状のテンプレート粒子を多量に合成する必要があり、製造プロセスが複雑になるという問題があった。
このようなアパタイト型ケイ酸ランタンは、高い酸化物イオン伝導率を有することから、固体電解質として有用であるが、固体電解質としては酸化物イオン伝導率のさらなる向上が望まれており、改良の余地が残されていた。
また、アパタイトケイ酸ランタンにゲルマニウムをドープする方法として、例えば、La2SiO7/(La2SiO5+GeO2)/La2Si2O7から成る拡散対を用いる方法が考えられる。しかし、この拡散対を実際に加熱すると、La2SiO5とGeO2とが直ちに反応してアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体が生成するものの、結晶の配向化は起こらず、酸化物イオン伝導率のさらなる向上は見込めない。
また、本発明は、高い酸化物イオン伝導率を有する酸化物イオン伝導体、固体電解質を提供することを課題とする。
(1)La2Si2O7を主成分とする第1の層と、La2[Si1-xGex]O5(ただし、xは0.01〜0.333の範囲の数を示す。)を主成分とする第2の層と、La2Si2O7を主成分とする第3の層とを、第1の層/第2の層/第3の層の順に接合してなる接合体を元素拡散が生じる温度で加熱し、加熱後に生成する積層構造のうち最も中間に位置する層以外の層を除去して得られることを特徴とするアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体。
また、本発明によれば、高い酸化物イオン伝導率を有する酸化物イオン伝導体、固体電解質を提供することができる。
本発明のアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体は、La2Si2O7を主成分とする第1の層と、La2[Si1-xGex]O5(ただし、xは0.01〜0.333の範囲の数を示す。)を主成分とする第2の層と、La2Si2O7を主成分とする第3の層とを、第1の層/第2の層/第3の層の順に接合してなる接合体を元素拡散が生じる温度で加熱し、加熱後に生成する積層構造のうち最も中間に位置する層以外の層を除去して得られることを特徴としている。
また、本発明のアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の製造方法は、La2Si2O7を主成分とする第1の層と、La2[Si1-xGex]O5(ただし、xは0.01〜0.333の範囲の数を示す。)を主成分とする第2の層と、La2Si2O7を主成分とする第3の層とを、第1の層/第2の層/第3の層の順に接合して接合体を得る工程と、前記接合体を元素拡散が生じる温度で加熱する工程と、加熱後に生成する積層構造のうち最も中間に位置する層以外の層を除去する工程と、を含むことを特徴としている。
14La2[Si1−xGex]O5+4SiO2→3La9.33[Si6−4.67xGe4.67x]O26
なお、以上のようにして得られるアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体は、ラマン分光法やX線回折法により固溶体であることを確認することができ、本発明者は実際に固溶体であることを確認している。
しかし、2層(La2[Si,Ge]O5/La2Si2O7)の接合体を単純に加熱(例えば1600℃)したのでは、加熱中にLa2[Si,Ge]O5層からGeO2成分が空気中に揮発して散逸することが想定され、良好な「配向したアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体から成る生成層」は形成されないと推察される。
これに対して、本発明に係る3層のサンドイッチ構造の接合体を加熱した場合には、GeO2成分の揮発がLa2[Si,Ge]O5の層を両側から挟む二つのLa2Si2O7層によって阻害され、配向したアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の生成反応が良好に進行する。
なお、2層構成であっても、加熱時にGeO2成分の揮発を阻むことができれば良好なアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の生成が可能と考えられる。従って、GeO2成分の揮発を阻む手段を講ずることにより、2層構成としてアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体を得ることも可能である。
ここで、主成分とは、それぞれの層において、La2Si2O7又はLa2[Si1-xGex]O5を90質量%以上含有することを意味する。
また、上記La2[Si1-xGex]O5中、xは0.01〜0.333の範囲の数を示すが、0.01未満では、ドーピングするゲルマニウムが不足して高いイオン伝導率が得られず、xが0.333を超えると、配向度が不十分となってしまう。xは0.167±0.15の範囲が好ましく、0.167±0.10の範囲がより好ましい。ここで、「0.167±Nの範囲」とは、(0.167−N)以上(0.167+N)以下の範囲をいう。
なお、第2の層におけるSiとGeとの比率は、原料となる、Siを含む試薬及びGeを含む試薬の比率を適宜調整することで上記範囲内とすることができる。例えば、[Si0.833Ge0.167]とするには、Siを含む試薬におけるSiと、Geを含む試薬におけるGeとの比が5:1となるように各試薬を用いればよい。
具体的には、前記加熱温度は1300〜1700℃が好ましく、1500〜1600℃がより好ましく、前記加熱時間は、5〜200時間が好ましく、25〜50時間がより好ましい。また、加熱雰囲気は、大気中又は酸素雰囲気とすることが好ましい。このような条件が好ましい理由は、アパタイト構造層(アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の層)が形成し、且つ、アパタイト結晶中のGeO2成分が加熱中に揮発し、La2[Si,Ge]O5が一部生成してイオン導電性が低下しないようにするためである。
ここで、GeO2成分が加熱中に揮発した場合の挙動について説明する。まず、単独のGeO2(固相)は高温下で加熱すると、先ず液相になり、その後GeO(気相)+1/2O2(気相)に分解して空気中に揮発する。これと同様な揮発現象は「アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体中に存在するGeO2成分についても起こる」ことを本発明者は確認しており、すなわちアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体を例えば1600℃程度の高温下で長時間(数時間程度)加熱すると、この化合物中のGeO2成分が空気中に揮発して「アパタイト型シリコゲルマン酸ランタンとLa2[Si,Ge]O5の混合物」に変化することとなる。
例えば、10μm〜1mmの厚みのアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体を得るには、第1の層の厚みは8μm〜1mm(詳細には、8.18μm〜0.818mm)とし、第2の層の厚みは20μm〜2mmとし、第3の層の厚みは8μm〜1mm(詳細には、8.18μm〜0.818mm)とすればよい。このような厚みに設定するのは以下の理由による。(1)第2の層は、既述のような結晶粒界の除去を考慮すると2倍の厚みが必要であるため、20μm〜2mmとなる。(2)その厚みの第2の層(La2[Si1-xGex]O5層)と反応してアパタイトを生成するLa2Si2O7層の厚みは、La2[Si1-xGex]O5層の0.818倍以上の厚みが必要であるため、La2Si2O7層は16.36μm〜1.636mmの厚みが必要である。(3)La2Si2O7層は、第1の層及び第3の層とに跨っているため、第1の層及び第3の層の各層は上記厚みの1/2(すなわち、第2の層の厚みの0.409倍)の8.18μm〜0.818mmの厚みとなる。
一方、第1の層〜第3の層とを接合した接合体の厚み(つまり、第1の層〜第3の層の合計厚み)は、例えば、36.36μm〜3.636mmとすることができる。
また、第1の層と第3の層は同じ厚みとすることが好ましい。さらには、(第1の層+第3の層)≧(第2の層×0.818)であることが好ましい。
具体例を示すと、本発明のアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体(第2の層の化学組成はLa2[Si0.833Ge0.167]O5なので、これから化学組成はLa9.33[Si5.22Ge0.78]O26であると推察される)のイオン伝導率を測定したところ、400℃で2.0×10−3(S/cm)であり、700℃で6.92×10−2(S/cm)であったのに対し、本発明の範囲外のLa9.33[Si5Ge]O26のイオン伝導率は、文献値で800℃では0.01(S/cm)である(前記非特許文献5参照)。すなわち、本発明の結晶配向セラミックスの700℃におけるイオン伝導率は、文献値の800℃におけるイオン伝導率よりも約7倍も大きい値を示した。
ここで、本発明のアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体のイオン伝導率は以下のようにして得た。まず、未反応の層、すなわちアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体以外の層を研削(サンドペーパー#200)除去し、さらに、元の接合界面を除去できるまで厚み0.36mmまで研削(サンドペーパー#200、サンドペーパー#1200)を進めた。このサンプルを約3mm×約3mmの試験片(厚み0.36mm)に成形した後、スパッタリングにより試験片の表裏面に白金薄膜(厚み:0.4μm)を形成した。次いで、形成した白金薄膜を電極として、交流インピーダンス法により電極間のバルク抵抗を測定し、そのバルク抵抗と試験片のサイズとからイオン伝導率を算出した。なお、上記白金薄膜は、白金ペーストを焼き付けることによっても形成することができる。
測定条件・使用機材は以下の通りである。
[測定条件・使用機材]
・測定周波数:4Hz〜1MHz
・測定温度:室温〜700℃
・炉内雰囲気:大気
・パソコンソフトウエア:Scribner Associates, Inc.製、ZPlot
・周波数応答アナライザー:日置電機(株)製、3532-80型
・加熱炉:(株)いすゞ製作所製 開閉式管状炉
除去する手段としては、特に制限はなく、例えば、研磨、研削などの機械的手段や、エッチングなどの化学的手段、熱膨張率差による剥離が挙げられる。
本発明の酸化物イオン伝導体は、既述の本発明のアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体を用いてなることを特徴としている。
既述の通り、本発明のアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体は、結晶軸が一方向に配向していることから、その方向に沿って高い酸化物イオン伝導率が得られる。従って、高い酸化物イオン伝導率が要求される種々のものに適用することができる。
本発明の固体電解質は、既述の本発明のアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体を用いてなることを特徴としている。
上述の通り、本発明のアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体は、高い酸化物イオン伝導率を有することから、固体電解質型燃料電池向けの固体電解質として好適に使用することができる。つまり、固体電解質型燃料電池は、固体電解質の両側に電極を取り付け、一方の電極に燃料ガスを供給し、他方の電極に酸化剤(空気、酸素等)を供給して、650〜1000℃で動作する燃料電池であるが、本発明の固体電解質は700℃において6.92×10−2S/cmという高いイオン伝導率を示すため特に有用である。
本発明の固体電解質としてのアパタイトシリコゲルマン酸ランタン多結晶体の結晶配向度は49%以上であることが望ましい。この理由は、酸素イオンの移動方向であるc軸への配向度が大きくなると構造体全体の酸素イオン伝導率が向上するためである。
板状体たる固体電解質の主面は平面もしくは曲面のいずれであってもよいが、主面の法線方向とc軸の配向方向とが一致していることが望ましい。
第1の層としてLa2Si2O7を、第2の層としてLa2[Si0.833Ge0.167]O5を、第3の層としてLa2Si2O7を、第1の層/第2の層/第3の層の順に接合してなる接合体を電気炉中にて1600℃で50時間加熱した後、電気炉の電源をオフにして室温まで約3時間かけて冷却した。上記の熱処理した接合体(拡散対試料)の一つを、元の接合界面に対して平行方向に、アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体が露出するようにダイヤモンドカッターで切り出し、その断面をダイヤモンドペースを用いて鏡面研磨して研磨片を作製した。研磨面に露出したアパタイト型ケイ酸ランタン多結晶体の結晶学的な方位を調査する目的で、CuKα1線(45 kV×40mA)を入射光とする高分解能X線粉末回折装置を用いて、15.0°から90.0°の2θ範囲における回折X線のプロフィル強度を測定した(図1に示す。)。X線粉末回折パターンには回折面指数が002および004、006の反射が顕著に観測されることから、アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体は、元の接合界面に垂直な方向に沿ってc軸が配向していることが確かめられた。
この多結晶体の配向度は、下記式(1)に示すロットゲーリングの式から算出することができる。
一方、式(1)中のρは、配向したアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体において、回折X線の2θ範囲が15.0°から90.0°の間に出現した全回折反射の強度の合計と、回折面指数が002および004、006の回折反射の強度の合計を用いて、式(3)によって求められる。
第1の層としてLa2Si2O7を、第2の層としてLa2[Si0.667Ge0.333]O5を、第3の層としてLa2Si2O7を、第1の層/第2の層/第3の層の順に接合してなる接合体を電気炉中にて1600℃で50時間加熱した後、電気炉の電源をオフにして室温まで約3時間かけて冷却した。上記の熱処理した接合体(拡散対試料)の一つを、元の接合面に対して垂直方向にダイヤモンドカッターで切り出し、その断面をダイヤモンドペーストを用いて鏡面研磨して研磨片を作製した。上記研磨片の研磨面を、エポキシ樹脂を用いてスライドガラスに貼り付け、さらに余分な部分をダイヤモンドカッターを用いて切り取った後、エメリーペーパーとダイヤモンドペーストで研磨して薄片を作製した。偏光顕微鏡を用いて直交ポーラーで微細組織を観察したところ、図4に示すように、アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の柱状結晶のほぼ全てが対角位にあることが観察された。また、元の接合界面のLa2[Si0.667Ge0.333]O5側には、高さ約325μm×幅約45μmの大きさのアパタイト型シリコゲルマン酸ランタンの柱状結晶がその界面に垂直に結晶成長して集合している様子が観察され、また、元の接合界面のLa2Si2O7側には、高さ約250μm×幅約45μmの大きさのアパタイト型ケイ酸ランタンの柱状結晶がその界面に垂直に結晶成長して集合している様子が観察された。これらのアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン及びアパタイト型ケイ酸ランタンの柱状結晶は、全体で厚さ約1140μmに達していた。アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の柱状結晶の集合体について、直交ポーラーで消光の様子を観察したところ、図5に示すように、アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の柱状結晶のほぼ全てが消光位にあることが観察された。また、アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の柱状結晶全体がほぼ同時に直消光することが確認できた。したがって、拡散対の元の接合界面近傍に生成したアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体は、個々の結晶粒子のc軸方向がほぼ一致していることが確かめられた。
また、実施例1と同様にして配向度を求めたところ79%であった。
第1の層としてLa2Si2O7を、第2の層としてLa2[Si0.580Ge0.420]O5を、第3の層としてLa2Si2O7を、第1の層/第2の層/第3の層の順に接合してなる接合体を電気炉中にて1600℃で25時間加熱した後、電気炉の電源をオフにして室温まで約3時間かけて冷却した。上記の熱処理した接合体(拡散対試料)の一つを、元の接合面に対して垂直方向にダイヤモンドカッターで切り出し、その断面をダイヤモンドペーストを用いて鏡面研磨して研磨片を作製した。上記研磨片の研磨面を、エポキシ樹脂を用いてスライドガラスに貼り付け、さらに余分な部分をダイヤモンドカッターを用いて切り取った後、エメリーペーパーとダイヤモンドペーストで研磨して薄片を作製した。偏光顕微鏡を用いて直交ポーラーで微細組織や消光の様子を観察したところ、図6においては、アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の短柱状結晶の多くは対角位にあるが、消光位にある短柱状結晶も観察された。また、図7においては、アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の柱状結晶の多くは消光位にあるが、対角位にある短柱状結晶も観察された。つまり、元の接合界面のLa2[Si0.580Ge0.420]O5側には、アパタイト型シリコゲルマン酸ランタンの短柱状結晶がランダムに集合している箇所と、アパタイト型シリコゲルマン酸ランタンの短柱状結晶がその界面にほぼ垂直に結晶成長して集合している箇所の両方が観察された。すなわち、アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の配向は十分でないことを確認することができた。
また、実施例1と同様にしてアパタイト型シリコゲルマン酸ランタンの短柱状結晶がランダムに集合している箇所の配向度を求めたところ、35%であり、アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の配向は十分でない。
Claims (6)
- La2Si2O7を主成分とする第1の層と、La2[Si1-xGex]O5(ただし、xは0.01〜0.333の範囲の数を示す。)を主成分とする第2の層と、La2Si2O7を主成分とする第3の層とを、第1の層/第2の層/第3の層の順に接合してなる接合体を元素拡散が生じる温度で加熱し、加熱後に生成する積層構造のうち最も中間に位置する層以外の層を除去して得られることを特徴とするアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体。
- 請求項1に記載のアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体を用いてなる酸化物イオン伝導体。
- 請求項1に記載のアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体を用いてなる固体電解質。
- La2Si2O7を主成分とする第1の層と、La2[Si1-xGex]O5(ただし、xは0.01〜0.333の範囲の数を示す。)を主成分とする第2の層と、La2Si2O7を主成分とする第3の層とを、第1の層/第2の層/第3の層の順に接合して接合体を得る工程と、前記接合体を元素拡散が生じる温度で加熱する工程と、加熱後に生成する積層構造のうち最も中間に位置する層以外の層を除去する工程と、を含むことを特徴とするアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の製造方法。
- 前記第2の層の厚みを、製造しようとするアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の厚みの少なくとも2倍の厚みに設定し、かつ前記第1の層の厚み及び前記第3の層の厚みをそれぞれ前記第2の層の厚みの0.409〜4.09倍に設定する請求項4に記載のアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の製造方法。
- 前記第1の層と前記第3の層とを同じ厚みに設定する請求項5に記載のアパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012052126A JP5877093B2 (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体及びその製造方法、並びに酸化物イオン伝導体、固体電解質 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012052126A JP5877093B2 (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体及びその製造方法、並びに酸化物イオン伝導体、固体電解質 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013184862A true JP2013184862A (ja) | 2013-09-19 |
JP5877093B2 JP5877093B2 (ja) | 2016-03-02 |
Family
ID=49386626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012052126A Active JP5877093B2 (ja) | 2012-03-08 | 2012-03-08 | アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体及びその製造方法、並びに酸化物イオン伝導体、固体電解質 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5877093B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017066024A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 三井金属鉱業株式会社 | 配向性アパタイト型複合酸化物の製造方法 |
CN107078316A (zh) * | 2015-01-07 | 2017-08-18 | 三井金属矿业株式会社 | 取向性磷灰石型氧化物离子导体及其制造方法 |
US10774012B2 (en) | 2015-07-30 | 2020-09-15 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | Substrate/oriented apatite-type composite oxide film complex and method for producing same |
EP4007013A4 (en) * | 2019-07-31 | 2022-09-14 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | NEGATIVE ELECTRODE MATERIAL FOR NON-AQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY BATTERIES, AND NON-AQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY BATTERY |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08208333A (ja) * | 1995-02-06 | 1996-08-13 | Shinagawa Refract Co Ltd | 酸素イオン導電体及びその製造方法 |
JPH1171169A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-16 | Miyuki Kawaguchi | 酸化物イオン導電性セラミックス及びその製造方法 |
JP2004244282A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Honda Motor Co Ltd | 酸化物イオン伝導体およびその製造方法 |
JP2011037662A (ja) * | 2009-08-10 | 2011-02-24 | Hyogo Prefecture | イオン伝導性配向セラミックスの製造方法およびそのイオン伝導体を用いた燃料電池 |
WO2012015061A1 (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-02 | イビデン株式会社 | 結晶配向セラミックス及びその製造方法 |
-
2012
- 2012-03-08 JP JP2012052126A patent/JP5877093B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08208333A (ja) * | 1995-02-06 | 1996-08-13 | Shinagawa Refract Co Ltd | 酸素イオン導電体及びその製造方法 |
JPH1171169A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-16 | Miyuki Kawaguchi | 酸化物イオン導電性セラミックス及びその製造方法 |
JP2004244282A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Honda Motor Co Ltd | 酸化物イオン伝導体およびその製造方法 |
US20070015027A1 (en) * | 2003-02-14 | 2007-01-18 | Honda Motor Co., Ltd. | Oxide ion conductor |
JP2011037662A (ja) * | 2009-08-10 | 2011-02-24 | Hyogo Prefecture | イオン伝導性配向セラミックスの製造方法およびそのイオン伝導体を用いた燃料電池 |
WO2012015061A1 (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-02 | イビデン株式会社 | 結晶配向セラミックス及びその製造方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107078316A (zh) * | 2015-01-07 | 2017-08-18 | 三井金属矿业株式会社 | 取向性磷灰石型氧化物离子导体及其制造方法 |
JPWO2016111110A1 (ja) * | 2015-01-07 | 2017-10-19 | 三井金属鉱業株式会社 | 配向性アパタイト型酸化物イオン伝導体及びその製造方法 |
EP3244474A4 (en) * | 2015-01-07 | 2018-07-11 | Mitsui Mining and Smelting Co., Ltd. | Oriented apatite-type oxide ion conductor and method for manufacturing same |
TWI690629B (zh) * | 2015-01-07 | 2020-04-11 | 日商三井金屬鑛業股份有限公司 | 配向性磷灰石型氧化物離子傳導體及其製造方法 |
CN107078316B (zh) * | 2015-01-07 | 2020-05-15 | 三井金属矿业株式会社 | 取向性磷灰石型氧化物离子导体及其制造方法 |
US10727493B2 (en) | 2015-01-07 | 2020-07-28 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | Oriented apatite-type doped rare earth silicate and/or germanate ion conductor and method for manufacturing same |
US10774012B2 (en) | 2015-07-30 | 2020-09-15 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | Substrate/oriented apatite-type composite oxide film complex and method for producing same |
JP2017066024A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 三井金属鉱業株式会社 | 配向性アパタイト型複合酸化物の製造方法 |
EP4007013A4 (en) * | 2019-07-31 | 2022-09-14 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | NEGATIVE ELECTRODE MATERIAL FOR NON-AQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY BATTERIES, AND NON-AQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY BATTERY |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5877093B2 (ja) | 2016-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6441531B1 (ja) | 配向性アパタイト型酸化物イオン伝導体及びその製造方法 | |
TWI578349B (zh) | 離子傳導性複合電解質及其製備方法 | |
US7682528B2 (en) | Oxide ion conductor | |
Chen et al. | Dielectric and piezoelectric properties of lead-free 0.95 (K0. 5Na0. 5) NbO3–0.05 LiNbO3 crystals grown by the Bridgman method | |
TWI700262B (zh) | 基板/定向性磷灰石型複合氧化物膜複合體及其製造方法 | |
JP2015536019A (ja) | 室温固体のナトリウムイオン電池のための高伝導性nasicon電解質 | |
JP5877093B2 (ja) | アパタイト型シリコゲルマン酸ランタン多結晶体及びその製造方法、並びに酸化物イオン伝導体、固体電解質 | |
JP2009290046A (ja) | 積層型圧電素子及びその製造方法 | |
CN101795994B (zh) | 陶瓷材料、其制造方法以及包括这种陶瓷材料的电子陶瓷构件 | |
CN103541014A (zh) | 无铅高压电活性晶体材料及其制备方法 | |
JP2014148443A (ja) | アパタイト型ケイ酸ランタン多結晶体及びその製造方法、並びに酸化物イオン伝導体、固体電解質 | |
JP2010225705A (ja) | 積層型圧電素子及びその製造方法 | |
JP6913924B2 (ja) | 結晶化ガラス、リチウムイオン伝導性材料、固体電解質及びリチウム電池 | |
Cho et al. | Microstructure, ferroelectric and piezoelectric properties of Bi4Ti3O12 platelet incorporated 0.36 BiScO3-0.64 PbTiO3 thick films for high temperature piezoelectric device applications | |
JP5922576B2 (ja) | 結晶配向セラミックス及びその製造方法 | |
CN111542650A (zh) | 降低石榴石结构离子导体的热压温度的方法 | |
JP5490890B2 (ja) | セラミック材料及び前記セラミック材料の製造方法 | |
Zheng et al. | Nonstoichiometric (K, Na) NbO 3 ceramics: Densification and electrical properties | |
JP5233778B2 (ja) | 異方形状粉末及び結晶配向セラミックスの製造方法 | |
Tani et al. | Texture design for microwave dielectric (Ca0. 7Nd0. 3) 0.87 TiO3 ceramics through reactive-templated grain growth | |
JP6715133B2 (ja) | 配向性アパタイト型複合酸化物の製造方法 | |
Ahmad et al. | Origin of the enhanced Li+ ionic conductivity in Gd+ 3 substituted Li 5+ 2x La 3 Nb 2− x Gd x O 12 lithium conducting garnets | |
CN102503400B (zh) | 一种栅极电介质材料及其制备方法 | |
Kobayashi et al. | Sinterable Powder Fabrication and the Oxygen-ion Conductivity of Lanthanum Silicate Oxyapatite | |
Matsushita et al. | TWO INCHES SIZE SINGLE CRYSTAL GROWTH OF PIEZOELECTRIC |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5877093 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |