JP2013184301A - 熱転写印字装置、熱転写印字装置の制御方法、および、熱転写印字方法 - Google Patents

熱転写印字装置、熱転写印字装置の制御方法、および、熱転写印字方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013184301A
JP2013184301A JP2012048691A JP2012048691A JP2013184301A JP 2013184301 A JP2013184301 A JP 2013184301A JP 2012048691 A JP2012048691 A JP 2012048691A JP 2012048691 A JP2012048691 A JP 2012048691A JP 2013184301 A JP2013184301 A JP 2013184301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
printed
recording medium
printing
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012048691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6027755B2 (ja
Inventor
Masushi Nakada
益司 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP2012048691A priority Critical patent/JP6027755B2/ja
Publication of JP2013184301A publication Critical patent/JP2013184301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027755B2 publication Critical patent/JP6027755B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

【課題】記録媒体に印字されるべき必要情報が印字後のインクリボンから入手されるのを防止することが可能になるとともに、印字位置のずれを抑制すること、および、印字時間を短縮することが可能な熱転写印字装置を提供する。
【解決手段】インクリボンに塗布されたインクを記録媒体3に転写して印字を行う熱転写印字装置は、記録媒体3との間にインクリボンを挟むように配置されるサーマルヘッドを備えている。この熱転写印字装置では、サーマルヘッドによって、記録媒体3に印字されるべき必要情報8に加えて記録媒体3に印字不要なダミー情報が必要情報8の印字時に記録媒体3に印字される。
【選択図】図2

Description

本発明は、インクリボンに塗布されたインクを記録媒体に転写して印字を行う熱転写印字装置、熱転写印字装置の制御方法、および、熱転写印字方法に関する。
なお、本明細書における「印字」には、記録媒体に記された文字の他、記録媒体に記された図形、記号および模様等が含まれるものとする。また、本明細書における「印字を行う」には、記録媒体に文字を記すことの他、記録媒体に図形、記号あるいは模様等を記すことが含まれるものとする。
インクリボンに塗布されたインクを記録媒体に転写して印字を行う熱転写印字装置が広く利用されている。熱転写印字装置では、記録媒体に情報を印字する際に、印字される文字等の情報と同じ形のインクがインクリボンから剥離されるため、印字後のインクリボンには、印字された情報と同じ形の剥離跡が形成される。したがって、印字後のインクリボンを確認すれば、印字された情報を入手することが可能であり、印字された情報を不正に利用されるおそれがある。
従来、かかる問題を解決することが可能な熱転写印字装置が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の熱転写印字装置では、サーマルヘッドと記録媒体との間にインクリボンが配置されており、記録媒体に印字される文字列が並んでいる方向へサーマルヘッドが移動しながら記録媒体へ印字を行う。また、この熱転写印字装置では、サーマルヘッドの1回の移動過程で、記録媒体に印字すべき文字列の一部が印字されるとともに、サーマルヘッドの移動過程を複数回行うことで、文字列の印字が完了する。
たとえば、特許文献1に記載の熱転写印字装置では、文字列「THIS IS A PEN.」が印字される場合、1回目のサーマルヘッドの移動過程で「HSAE」が印字され、2回目のサーマルヘッドの移動過程で「IIP.」が印字され、3回目のサーマルヘッドの移動過程で「TSN」が印字されて、「THIS IS A PEN.」の文字列の印字が完了する。そのため、この熱転写印字装置では、印字後のインクリボンに形成されるインクの剥離跡が「HSAEIIP.TSN」となり、印字後のインクリボンを確認しても、印字された情報を入手することができない。すなわち、この熱転写印字装置では、記録媒体に印字された情報が印字後のインクリボンから入手されるのを防止することが可能になる。
特開平3−275364号公報
しかしながら、特許文献1に記載の熱転写印字装置では、文字列の印字過程において、複数回あるサーマルヘッドの移動過程ごとに、サーマルヘッドと記録媒体との位置決めをしなければならないため、印字位置がずれやすくなる。また、この熱転写印字装置では、サーマルヘッドの移動過程ごとに、サーマルヘッドと記録媒体との位置決めをしなければならないため、印字時間が長くなる。
そこで、本発明の課題は、記録媒体に印字されるべき必要情報が印字後のインクリボンから入手されるのを防止することが可能になるとともに、印字位置のずれを抑制すること、および、印字時間を短縮することが可能な熱転写印字装置を提供することにある。また、本発明の課題は、記録媒体に印字されるべき必要情報が印字後のインクリボンから入手されるのを防止することが可能になるとともに、印字位置のずれを抑制すること、および、印字時間を短縮することが可能になる熱転写印字装置の制御方法および熱転写印字方法を提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明の熱転写印字装置は、インクリボンに塗布されたインクを記録媒体に転写して印字を行う熱転写印字装置において、記録媒体との間にインクリボンを挟むように配置されるサーマルヘッドを備え、サーマルヘッドは、記録媒体に印字されるべき必要情報に加えて記録媒体に印字不要なダミー情報を必要情報の印字時に記録媒体に印字することを特徴とする。
また、上記の課題を解決するため、本発明の熱転写印字装置の制御方法は、インクリボンに塗布されたインクを記録媒体に転写して印字を行う熱転写印字装置の制御方法において、記録媒体との間にインクリボンを挟むように配置されるサーマルヘッドによって、記録媒体に印字されるべき必要情報に加えて記録媒体に印字不要なダミー情報を必要情報の印字時に記録媒体に印字させることを特徴とする。さらに、上記の課題を解決するため、本発明の熱転写印字方法は、インクリボンに塗布されたインクを記録媒体に転写して印字を行う熱転写印字方法において、記録媒体との間にインクリボンを挟むように配置されるサーマルヘッドによって、記録媒体に印字されるべき必要情報に加えて記録媒体に印字不要なダミー情報を必要情報の印字時に記録媒体に印字させることを特徴とする。
本発明では、記録媒体に印字されるべき必要情報に加えて記録媒体に印字不要なダミー情報が必要情報の印字時に記録媒体に印字される。そのため、印字後のインクリボンには、必要情報の剥離跡とダミー情報の剥離跡とが一緒に形成される。すなわち、印字後のインクリボンには、必要情報の剥離跡とダミー情報の剥離跡とが混在する。したがって、本発明では、一連の印字動作で必要情報がそのまま印字され、印字後のインクリボンに必要情報の剥離跡がそのまま形成されたとしても、ダミー情報の剥離跡が混在する印字後のインクリボンから必要情報を特定することが困難になる。その結果、本発明では、印字後のインクリボンから必要情報が入手されるのを防止することが可能になる。
また、本発明では、印字後のインクリボンから必要情報が入手されるのを防止することが可能であっても、一連の印字動作で必要情報をそのまま印字することが可能になるため、サーマルヘッドと記録媒体との位置決めの回数を減らすことが可能になる。したがって、本発明では、印字位置のずれを抑制することが可能になり、かつ、印字時間を短縮することが可能になる。
本発明において、必要情報は、文字からなる文字情報であり、ダミー情報は、必要情報を構成する文字に類似する文字からなる文字情報であることが好ましい。また、本発明において、ダミー情報は、必要情報と隣り合うように記録媒体に印字されることがさらに好ましい。このように構成すると、必要情報の剥離跡とダミー情報の剥離跡とが混在する印字後のインクリボンから必要情報を特定することがより困難になる。したがって、印字後のインクリボンから必要情報が入手されるのを効果的に防止することが可能になる。
本発明において、mおよびnを1以上の整数とし、sおよびtを0以上の整数とすると、必要情報は、m行n列の文字情報であり、必要情報とダミー情報とによって、(m+s)行(n+t)列の文字情報である印字情報が構成されていることが好ましい。このように構成すると、印字情報を(m+s)行(n+t)列の乱数表として使用することが可能になる。
また、この場合には、熱転写印字装置は、印字情報の行の方向へ記録媒体を移動させる第1移動機構と、印字情報の列の方向へ記録媒体を移動させる第2移動機構とを備えることが好ましい。このように構成すると、第1移動機構の移動量および第2移動機構の移動量を調整することで、様々な組合せの文字情報を必要情報として記録媒体に印字することが可能になる。したがって、必要情報の剥離跡とダミー情報の剥離跡とが混在する印字後のインクリボンのどの部分が必要情報の剥離跡であるかを特定することがより困難になり、その結果、印字後のインクリボンから必要情報が入手されるのを効果的に防止することが可能になる。なお、本明細書において、「行の方向」とは、行列の横方向に並んだ要素である行の配列方向となる行列の縦方向であり、「列の方向」とは、行列の縦方向に並んだ要素である列の配列方向となる行列の横方向である。
本発明において、m+s<n+tであり、印字情報は、印字情報の行の方向において、ランダムに印字されることが好ましい。このように構成すると、印字情報の行の方向において、印字後のインクリボンには、必要情報の剥離跡がそのまま形成されない。したがって、印字後のインクリボンから必要情報を特定することがより困難になり、その結果、印字後のインクリボンから必要情報が入手されるのを効果的に防止することが可能になる。なお、この場合には、m+s<n+tであるため(すなわち、印字情報の行数が列数よりも少ないため)、印字情報の行の方向においてランダムに印字を行っても、印字位置のずれを抑制することが可能であり、また、印字時間を短縮することが可能である。
また、この場合には、印字情報の行の方向において、印字後のインクリボンに必要情報の剥離跡がそのまま形成されないため、sは0であり、tは1以上の整数であっても良い。すなわち、この場合には、印字情報の行数は、必要情報の行数と同じm行であっても良い。このように構成すると、印字時間をより短縮することが可能になる。また、このように構成すると、インクリボンの使用量を低減することが可能になる。
本発明において、記録媒体には、必要情報が印字される必要情報印字領域と、ダミー情報が印字されるダミー情報印字領域とが形成され、必要情報印字領域の色は、印字される必要情報の色と異なっており、ダミー情報印字領域の色は、印字されるダミー情報の色と同じになっていることが好ましい。このように構成すると、印字後の記録媒体に特定の処理を行わなくても、ダミー情報は視認できなくなる。したがって、印字後の記録媒体に特定の処理を行わなくても、記録媒体のユーザがダミー情報に惑わされるのを防止することが可能になる。
以上のように、本発明の熱転写印字装置では、記録媒体に印字されるべき必要情報が印字後のインクリボンから入手されるのを防止することが可能になるとともに、印字位置のずれを抑制すること、および、印字時間を短縮することが可能になる。また、本発明の熱転写印字装置の制御方法および本発明の熱転写印字方法によれば、記録媒体に印字されるべき必要情報が印字後のインクリボンから入手されるのを防止することが可能になるとともに、印字位置のずれを抑制すること、および、印字時間を短縮することが可能になる。
本発明の実施の形態にかかる熱転写印字装置の概略構成を説明するためのブロック図である。 図1に示す熱転写印字装置で使用されるカードの裏面を示す図である。 図1に示すサーマルヘッドとインクリボンとカードとの配置関係を説明するための側面図である。 図1に示すサーマルヘッドとインクリボンとカードとの配置関係を説明するための平面図である。 図2に示すコード表に印字される数字列のパターンを説明するための図である。 本発明の他の実施の形態にかかるダミー情報の構成およびカードの構成を説明するための図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。
(熱転写印字装置の構成)
図1は、本発明の実施の形態にかかる熱転写印字装置1の概略構成を説明するためのブロック図である。図2は、図1に示す熱転写印字装置1で使用されるカード3の裏面3aを示す図である。図3は、図1に示すサーマルヘッド4とインクリボン2とカード3との配置関係を説明するための側面図である。図4は、図1に示すサーマルヘッド4とインクリボン2とカード3との配置関係を説明するための平面図である。図5は、図2に示すコード表8に印字される数字列のパターンを説明するための図である。
本形態の熱転写印字装置1は、インクリボン2に塗布されたインクを記録媒体としてのカード3に転写して印字を行う装置であり、たとえば、金融機関に設置されるカード発行機に搭載されて使用される。この熱転写印字装置1は、サーマルヘッド4と、装置内でカード3を搬送するカード搬送機構5と、インクリボン2を送るリボン送り機構6と、熱転写印字装置1の各種の制御を行う制御部7とを備えている。
カード3は、厚さが0.7〜0.8mm程度の塩化ビニール製のカードであり、略長方形状に形成されている。本形態のカード3は、接触式のICカードであり、カード3には、ICチップが内蔵されている。また、カード3の表(おもて)面には、複数の外部接続端子からなる端子部が形成されている。また、カード3の裏面3a(図2参照)は、サーマルヘッド4によって印字が行われる印字部となっている。本形態のカード3は、インターネットバンキング用のカードであり、裏面3aには、認証用のコード表8が印字されている。
コード表8は、たとえば、複数の2桁の数字(図2に示す例では、「91〜96、81〜86、71〜76」)が3行6列に配列されることで構成されている。すなわち、コード表8は、3行6列の数字列によって構成されている。また、裏面3aには、会員番号(図2に示す例では、「9999999999」)と、コード表8の行数を特定するための文字「ア〜ウ」と、コード表8の列数を特定するための文字「A〜F」とが印字されている。本形態では、熱転写印字装置1に取り込まれる前のカード3に、「会員番号」の文字と、「ア〜ウ」の文字および「A〜F」の文字と、コード表8の枠線とが予め印字されており、熱転写印字装置1の内部で、サーマルヘッド4によって、コード表8および会員番号が印字される。また、本形態では、コード表8の行の方向は、略長方形状に形成されるカード3の短手方向と一致しており、コード表8の列の方向は、略長方形状に形成されるカード3の長手方向と一致している。カード3のより具体的な構成については、後述する。
なお、以下の説明では、図3、図4に示すように、互いに直交する3方向をX方向、Y方向およびZ方向とする。本形態では、図4に示すように、略長方形状に形成されるカード3の長手方向とX方向とが略一致し、かつ、カード3の短手方向とY方向とが略一致するように、熱転写印字装置1にカード3が取り込まれる。すなわち、本形態では、コード表8の行の方向とY方向とが略一致し、かつ、コード表8の列の方向とX方向とが略一致するように、熱転写印字装置1にカード3が取り込まれる。また、Z方向は、熱転写印字装置1に取り込まれたカード3の厚み方向と略一致する。
サーマルヘッド4は、ライン上に配列される複数個の発熱体素子を有するラインサーマルヘッドである。このサーマルヘッド4は、発熱体素子の配列方向とX方向とが略一致するように配置されている。本形態では、印字を行う際のサーマルヘッド4は、X方向およびY方向において、固定されている。
カード搬送機構5は、カード3を掴んで保持するチャック機構と、チャック機構とともにカード3をX方向へ移動させる第1移動機構10と、チャック機構とともにカード3をY方向へ移動させる第2移動機構11とを備えている。第1移動機構10は、駆動源となる第1モータ12と、第1モータ12の動力をチャック機構に伝達する動力伝達機構とを備えている。第2移動機構11は、駆動源となる第2モータ13と、第2モータ13の動力をチャック機構に伝達する動力伝達機構とを備えている。上述のように、サーマルヘッド4は、X方向に配列される複数個の発熱体素子を有するラインサーマルヘッドであり、印字中のカード3は、第2移動機構11によってY方向へ搬送される。また、カード3は、印字前に、第1移動機構10および第2移動機構11によって、X方向およびY方向において位置決めされる。
リボン送り機構6は、カード3にインクが転写される前(すなわち、印字前)のインクリボン2が巻回される送出軸15と、カード3にインクが転写された後(すなわち、印字後)のインクリボン2が巻回される巻取軸16と、巻取軸16を駆動するリボン巻取モータ17とを備えている。送出軸15および巻取軸16は、X方向を軸方向として配置されており、インクリボン2は、リボン送り機構6によってY方向へ送られる。図3に示すように、インクリボン2は、カード3とサーマルヘッド4との間を通過するように配置されている。すなわち、サーマルヘッド4は、カード3との間にインクリボン2を挟むように配置されている。
制御部7は、サーマルヘッド4を駆動、制御する印字制御回路20と、カード搬送機構5を駆動、制御するカード搬送制御回路21と、リボン送り機構6を駆動、制御するリボン送り制御回路22とを備えている。印字制御回路20には、サーマルヘッド4が接続され、カード搬送制御回路21には、第1モータ12および第2モータ13が接続され、リボン送り制御回路22には、リボン巻取モータ17が接続されている。また、制御部7は、カード3に印字されるコード表8の数字列を決定する乱数発生回路23を備えている。この制御部7は、IF(インターフェース)部24を介して、上位装置に接続されている。
本形態では、サーマルヘッド4は、カード3に印字されるべき必要情報に加え、本来、カード3に印字される必要のない印字不要なダミー情報を必要情報の印字時にカード3に印字する。本形態の必要情報は、コード表8の数字列である。すなわち、本形態の必要情報は、3行6列の文字情報である。また、本形態のダミー情報は、図2に示すように、複数の2桁の数字(図2に示す例では、「97、98、87、88、77、78、61〜68」)からなる数字列である。すなわち、本形態のダミー情報は、必要情報であるコード表8の数字列を構成する2桁の数字に類似する数字からなる文字情報である。
また、ダミー情報は、コード表8の数字列と隣り合うようにカード3に印字されている。具体的には、コード表8の行の方向に1行、かつ、コード表8の列の方向に2列のダミー情報がコード表8の数字列と隣り合うようにカード3に印字されており、コード表8の数字列とダミー情報とによって、4行8列の数字列が構成されている。すなわち、コード表8の数字列とダミー情報とによって、4行8列の文字情報が構成されている、本形態では、この4行8列の文字情報がサーマルヘッド4によってカード3に印字される印字情報となっている。
カード3には、コード表8の数字列が印字される必要情報印字領域3bと、ダミー情報が印字されるダミー情報印字領域3cとが形成されている(図2参照)。必要情報印字領域3bは、3行6列のコード表8の数字列が印字可能となるように長方形状に形成されている。ダミー情報印字領域3cは、図2において、斜線が施された領域であり、必要情報印字領域3bを囲むように長方形の枠状に形成されている。
必要情報印字領域3bの色は、印字されるコード表8の数字列の色と異なっている。たとえば、コード表8の数字列の色は、黒色であり、必要情報印字領域3bの色は、白色となっている。一方、ダミー情報印字領域3cの色は、印字されるダミー情報の色と同じ色になっている。たとえば、ダミー情報の色およびダミー情報印字領域3cの色は、黒色となっている。そのため、ダミー情報印字領域3cにダミー情報が印字されても、ダミー情報が印字されていることは視認できない。
また、本形態では、コード表8の印字開始前に位置決めされるカード3の位置をずらすことによって、4行8列の印字情報の中から、図5(A)〜(F)に示す6つのパターンの3行6列の数字列のいずれかを選択して、コード表8の数字列として印字することが可能となっている。すなわち、本形態では、コード表8の印字開始前に位置決めされるカード3の位置をずらすことによって、コード表8の数字列に対するダミー情報の位置を6つのパターンでX方向やY方向へずらすことが可能となっている。
(熱転写印字装置による印字方法)
以上のように構成された熱転写印字装置1では、以下のように、コード表8がカード3に印字される。すなわち、カード3が熱転写印字装置1の内部に取り込まれると、制御部7には、コード表8の数字列とダミー情報とからなる印字情報を含む印字指示が上位装置からIF部24を介して通知される。すると、乱数発生回路23は、コード表8の数字列に対するダミー情報のずれの方向およびずれ量を決定し(すなわち、図5(A)〜(F)に示す6つのパターンの3行6列の数字列の中からコード表8の数字列として印字される3行6列の数字列を決定し)、決定されたダミー情報のずれの方向およびずれ量に基づいて、カード搬送制御回路21が第1モータ12および第2モータ13を制御して、カード3を位置決めする。
その後、カード搬送制御回路21が第2モータ13を制御して、カード3をY方向へ送るとともに、リボン送り制御回路22がリボン巻取モータ17を制御して、カード3と同期させながらインクリボン2をY方向へ送る。また、カード3およびインクリボン2をY方向へ送りながら、印字制御回路20がサーマルヘッド4を制御して、コード表8の数字列とダミー情報とからなる印字情報をカード3へ印字する。すなわち、制御部7は、カード3を1回、位置決めした後の一連の印字動作によって、ア行の数字列、イ行の数字列、ウ行の数字列、および、ア行の前あるいはウ行の後ろの行のダミー情報の数字列を順次、カード3へ印字する。
また、ア行の数字列を印字する際には、ア行の数字列を構成する8個の数字を並行して印字し、イ行の数字列を印字する際には、イ行の数字列を構成する8個の数字を並行して印字し、ウ行の数字列を印字する際には、ウ行の数字列を構成する8個の数字を並行して印字し、ア行の前あるいはウ行の後ろの行のダミー情報の数字列を印字する際には、この行の数字列を構成する8個の数字を並行して印字する。
カード3への印字が終わると、制御部7は、IF部24を介して、印字完了を上位装置へ通知する。なお、本形態では、カード3への印字情報の印字が終わると、制御部7は、乱数発生回路23で決定されたコード表8の数字列に対するダミー情報のずれの方向およびずれ量をIF部24を介して上位装置へ通知する。上位装置は、カード3に印字された印字情報と一緒にダミー情報のずれの方向およびずれ量を記憶し、保管する。
(本形態の主な効果)
以上説明したように、本形態では、カード3に印字されるべきコード表8の数字列に加え、カード3に印字される必要のないダミー情報がコード表8の数字列の印字時にサーマルヘッド4によってカード3に印字される。そのため、印字後のインクリボン2には、コード表8の数字列の剥離跡とダミー情報の剥離跡とが一緒に形成されており、コード表8の数字列の剥離跡とダミー情報の剥離跡とが混在している。したがって、本形態では、一連の印字動作でコード表8の数字列がそのまま印字され、印字後のインクリボン2にコード表8の数字列の剥離跡がそのまま形成されたとしても、ダミー情報の剥離跡が混在する印字後のインクリボン2からコード表8の数字列を特定することが困難になる。その結果、本形態では、印字後のインクリボン2からコード表8の数字列が入手されるのを防止することが可能になる。
特に、本形態では、ダミー情報は、コード表8を構成する2桁の数字に類似する2桁の数字からなる文字情報であり、かつ、コード表8の数字列と隣り合うようにカード3に印字されている。そのため、コード表8の数字列の剥離跡とダミー情報の剥離跡とが混在する印字後のインクリボン2からコード表8の数字列を特定することがより困難になる。また、本形態では、コード表8の印字開始前に位置決めされるカード3の位置をずらすことによって、コード表8の数字列に対するダミー情報の位置を6つのパターンでX方向やY方向へずらすことが可能となっているため、コード表8の数字列の剥離跡とダミー情報の剥離跡とが混在する印字後のインクリボン2のどの部分がコード表8の数字列の剥離跡であるのかを特定することがより困難になる。したがって、本形態では、印字後のインクリボン2からコード表8の数字列が入手されるのを効果的に防止することが可能になる。
また、本形態では、印字後のインクリボン2からコード表8の数字列が入手されるのを防止することが可能であっても、カード3を位置決めした後の一連の印字動作でコード表8の数字列をそのまま印字することが可能になるため、サーマルヘッド4とカード3との位置決めを1回行えば、コード表8の数字列を印字することができる。したがって、本形態では、印字位置のずれを抑制することが可能になり、かつ、印字時間を短縮することが可能になる。
本形態では、ダミー情報印字領域3cの色は、印字されるダミー情報の色と同じ色になっており、ダミー情報印字領域3cにダミー情報が印字されても、ダミー情報が印字されていることは視認できない。すなわち、本形態では、印字後のカード3に特定の処理を行わなくても、ダミー情報は視認できない。したがって、本形態では、印字後のカード3に特定の処理を行わなくても、ユーザがダミー情報に惑わされるのを防止することが可能になる。
なお、本形態では、カード3に印字された印字情報が上位装置に保管されているため、万一、印字後のインクリボン2が犯罪者に入手されても、上位装置に保管された印字情報に基づいて犯罪者の不正行為を検出することが可能になる。すなわち、たとえば、コード表8の中の「ア行A列」のコードに該当する数字は、図5に示すように、「91〜93、81〜83」のいずれかであるため、印字後のインクリボン2を入手した犯罪者が「ア行A列」のコードを使用して不正行為を行う際に、インターネット上で、「91〜93、81〜83」の数字を順次、入力していくといった行為を行うことが想定されるが、「91〜93、81〜83」の数字が順次、入力されたときに、上位装置に保管された印字情報に基づいて、犯罪者が不正行為を行っていることを検出することが可能になる。
したがって、たとえば、上述の不正行為が行われたIPアドレスを特定して、特定されたIPアドレスでのアクセスに対する処理を実行しないようにすることで、犯罪者の不正行為を防止することが可能になる。また、印字後のインクリボン2には、複数のカード3に印字された複数のコード表8の数字列の剥離跡が形成されているが、上述の不正行為を犯罪者が行っていることが検出された場合に、上述の処置を行うことで、同じインクリボン2を用いて印字された複数のカード3に対する犯罪者の不正行為を防止することが可能になる。
(他の実施の形態)
上述した形態は、本発明の好適な形態の一例ではあるが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を変更しない範囲において種々変形実施が可能である。
上述した形態では、カード3を1回、位置決めした後の一連の印字動作で、ア行の数字列、イ行の数字列、ウ行の数字列、および、ア行の前あるいはウ行の後ろの行のダミー情報の数字列が順次、カード3に印字されている。この他にもたとえば、ア行の数字列、イ行の数字列、ウ行の数字列、および、ア行の前あるいはウ行の後ろの行のダミー情報の数字列がランダムに印字されても良い。すなわち、印字情報の行の方向において、印字情報の数字列がランダムに印字されても良い。
たとえば、ア行の数字列、イ行の数字列、ウ行の後ろの行のダミー情報の数字列、および、ウ行の数字列がこの順番でカード2に印字されても良いし、ア行の数字列、ウ行の数字列、イ行の数字列、および、ウ行の後ろの行のダミー情報の数字列がこの順番でカード2に印字されても良いし、ア行の数字列、ウ行の数字列、ウ行の後ろの行のダミー情報の数字列、および、イ行の数字列がこの順番でカード2に印字されても良いし、ア行の数字列、ウ行の後ろの行のダミー情報の数字列、イ行の数字列、および、ウ行の数字列がこの順番でカード2に印字されても良いし、ア行の数字列、ウ行の後ろの行のダミー情報の数字列、ウ行の数字列、および、イ行の数字列がこの順番でカード2に印字されても良い。すなわち、ア行の数字列、イ行の数字列、ウ行の数字列、および、ア行の前あるいはウ行の後ろの行のダミー情報の数字列の印字される順番が変更されても良い。
この場合には、印字情報の行の方向において、印字後のインクリボン2にコード表8の数字列の剥離跡がそのまま形成されない。したがって、印字後のインクリボン2からコード表8の数字列を特定することがより困難になり、印字後のインクリボン2からコード表8の数字列が入手されるのを効果的に防止することが可能になる。
なお、この場合には、ア行〜ウ行、および、ア行の前あるいはウ行の後ろの行の数字列のそれぞれを印字する前に、Y方向において、カード3を位置決めする必要がある。すなわち、この場合には、Y方向において、カード3を4回位置決めする必要がある。ただし、この場合であっても、印字情報の行数は列数よりも少なく、カード3の位置決めの回数が少ないため、印字位置のずれを抑制することが可能であり、また、印字時間を短縮することが可能である。
また、この場合には、印字情報の行の方向において、印字後のインクリボン2にコード表8の数字列の剥離跡がそのまま形成されないため、図6に示すように、コード表8の行の方向にダミー情報が印字されなくても良い。すなわち、この場合には、ア行の前あるいはウ行の後ろの行のダミー情報の数字列を削除して、コード表8の数字列とダミー情報とによって構成される印字情報の行数をコード表8の数字列の行数と同じ3行としても良い。この場合には、印字時間をより短縮することが可能になる。また、この場合には、インクリボン2の使用量を低減することが可能になる。なお、この場合には、図6に示すように、コード表8の列の方向における必要情報印字領域3bの両側にダミー情報印字領域3cが形成されれば良い。
上述した形態では、カード3の長手方向とX方向とが略一致し、かつ、カード3の短手方向とY方向とが略一致するように、熱転写印字装置1にカード3が取り込まれている。この他にもたとえば、カード3の短手方向とX方向とが略一致し、かつ、カード3の長手方向とY方向とが略一致するように、熱転写印字装置1にカード3が取り込まれても良い。この場合には、A列〜F列の数字列、および、A列の前あるいはF列の後ろの列のダミー情報の数字列が順次、カード3に印字される。
また、この場合には、A列〜F列の数字列、および、A列の前あるいはF列の後ろの列のダミー情報の数字列がランダムに印字されても良い。すなわち、印字情報の列の方向において、印字情報の数字列がランダムに印字されても良い。印字情報の列の方向において、印字情報の数字列がランダムに印字される場合には、印字情報の列の方向にダミー情報が印字されなくても良い。すなわち、この場合には、コード表8の数字列とダミー情報とによって構成される印字情報の列数は、コード表8の数字列の列数と同じ6列であっても良い。
上述した形態では、Y方向へカード3を搬送しながら、ア行の数字列、イ行の数字列、ウ行の数字列、および、ア行の前あるいはウ行の後ろの行のダミー情報の数字列を順次、カード3へ印字している。また、ア行の数字列を印字する際には、ア行の数字列を構成する8個の数字を並行して印字し、イ行の数字列を印字する際には、イ行の数字列を構成する8個の数字を並行して印字し、ウ行の数字列を印字する際には、ウ行の数字列を構成する8個の数字を並行して印字し、ア行の前あるいはウ行の後ろの行のダミー情報の数字列を印字する際には、この行の数字列を構成する8個の数字を並行して印字している。この他にもたとえば、Y方向でカード3およびインクリボン2を停止させた状態で、X方向へカード3を搬送しながら、ア行の数字列を構成する8個の数字を順次、印字した後に、カード3およびインクリボン2をY方向へ搬送して停止し、X方向へカード3を搬送しながら、イ行の数字列を構成する8個の数字を順次、印字するとともに、その後、カード3およびインクリボン2をY方向へ搬送して停止し、X方向へカード3を搬送しながら、ウ行の数字列を構成する8個の数字を順次、印字しても良い。また、ア行の数字列を印字する前、あるいは、ウ行の数字列を印字した後に、Y方向でカード3およびインクリボン2を停止させた状態で、X方向へカード3を搬送しながら、この行の数字列を構成する8個の数字を順次、印字しても良い。
上述した形態では、カード3に形成されるダミー情報印字領域3cの色は、ダミー情報の色と同じ色になっている。この他にもたとえば、ダミー情報印字領域3cを覆うようにシールを貼るとともに、印字後のカード3からこのシールを剥がす場合には、ダミー情報印字領域3cの色は、ダミー情報の色と異なっていても良い。また、印字後に、ダミー情報を消すのであれば、ダミー情報印字領域3cの色は、ダミー情報の色と異なっていても良い。
上述した形態では、カード3およびインクリボン2をY方向へ送りながら、カード3への印字を行っている。この他にもたとえば、サーマルヘッド4がY方向へ移動可能となっているのであれば、カード3およびインクリボン2を停止させた状態で、サーマルヘッド4をY方向へ移動させながら、カード3への印字を行っても良い。この場合には、インクリボン2は、X方向へ送られても良い。
上述した形態では、コード表8は、3行6列の数字列によって構成されているが、コード表8を構成する数字列の行数は3行に限定されず、また、コード表8を構成する数字列の列数は6行に限定されない。すなわち、mおよびnを1以上の任意の整数とすると、コード表8は、m行n列の数字列によって構成されても良い。
上述した形態では、コード表8およびダミー情報は、複数の2桁の数字によって構成されている。この他にもたとえば、コード表8およびダミー情報は、複数の1桁または3桁以上の数字によって構成されても良いし、複数の平仮名、片仮名、漢字またはアルファベット等の文字によって構成されても良い。また、コード表8およびダミー情報は、数字と平仮名等の文字との組合せによって構成されても良いし、複数の丸や三角形等の図形によって構成されても良い。また、上述した形態では、カード3に印字されるべき必要情報は、コード表8の数字列であるが、コード表8の数字列以外の情報が必要情報として印字されても良い。
上述した形態では、カード3は、厚さが0.7mm〜0.8mm程度の塩化ビニール製のカードであるが、カード3は、厚さが0.18〜0.36mm程度のPET(ポリエチレンテレフタレート)カードであっても良いし、所定の厚さの紙カード等であっても良い。また、上述した形態では、熱転写印字装置1に取り込まれる前のカード3に、「会員番号」の文字と、「ア〜ウ」の文字および「A〜F」の文字と、コード表8の枠線とが予め印字されているが、これらの文字等は、熱転写印字装置1の内部で、サーマルヘッド4によって印字されても良い。
1 熱転写印字装置
2 インクリボン
3 カード(記録媒体)
3b 必要情報印字領域
3c ダミー情報印字領域
4 サーマルヘッド
8 コード表(必要情報)
10 第1移動機構
11 第2移動機構

Claims (10)

  1. インクリボンに塗布されたインクを記録媒体に転写して印字を行う熱転写印字装置において、
    前記記録媒体との間に前記インクリボンを挟むように配置されるサーマルヘッドを備え、
    前記サーマルヘッドは、前記記録媒体に印字されるべき必要情報に加えて前記記録媒体に印字不要なダミー情報を前記必要情報の印字時に前記記録媒体に印字することを特徴とする熱転写印字装置。
  2. 前記必要情報は、文字からなる文字情報であり、
    前記ダミー情報は、前記必要情報を構成する文字に類似する文字からなる文字情報であることを特徴とする請求項1記載の熱転写印字装置。
  3. 前記ダミー情報は、前記必要情報と隣り合うように前記記録媒体に印字されることを特徴とする請求項2記載の熱転写印字装置。
  4. mおよびnを1以上の整数とし、sおよびtを0以上の整数とすると、
    前記必要情報は、m行n列の文字情報であり、
    前記必要情報と前記ダミー情報とによって、(m+s)行(n+t)列の文字情報である印字情報が構成されていることを特徴とする請求項3記載の熱転写印字装置。
  5. 前記印字情報の行の方向へ前記記録媒体を移動させる第1移動機構と、前記印字情報の列の方向へ前記記録媒体を移動させる第2移動機構とを備えることを特徴とする請求項4記載の熱転写印字装置。
  6. m+s<n+tであり、
    前記印字情報は、前記印字情報の行の方向において、ランダムに印字されることを特徴とする請求項4または5記載の熱転写印字装置。
  7. sは0であり、tは1以上の整数であることを特徴とする請求項6記載の熱転写印字装置。
  8. 前記記録媒体には、前記必要情報が印字される必要情報印字領域と、前記ダミー情報が印字されるダミー情報印字領域とが形成され、
    前記必要情報印字領域の色は、印字される前記必要情報の色と異なっており、
    前記ダミー情報印字領域の色は、印字される前記ダミー情報の色と同じになっていることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の熱転写印字装置。
  9. インクリボンに塗布されたインクを記録媒体に転写して印字を行う熱転写印字装置の制御方法において、
    前記記録媒体との間に前記インクリボンを挟むように配置されるサーマルヘッドによって、前記記録媒体に印字されるべき必要情報に加えて前記記録媒体に印字不要なダミー情報を前記必要情報の印字時に前記記録媒体に印字させることを特徴とする熱転写印字装置の制御方法。
  10. インクリボンに塗布されたインクを記録媒体に転写して印字を行う熱転写印字方法において、
    前記記録媒体との間に前記インクリボンを挟むように配置されるサーマルヘッドによって、前記記録媒体に印字されるべき必要情報に加えて前記記録媒体に印字不要なダミー情報を前記必要情報の印字時に前記記録媒体に印字させることを特徴とする熱転写印字方法。
JP2012048691A 2012-03-06 2012-03-06 熱転写印字装置、熱転写印字装置の制御方法、および、熱転写印字方法 Expired - Fee Related JP6027755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048691A JP6027755B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 熱転写印字装置、熱転写印字装置の制御方法、および、熱転写印字方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048691A JP6027755B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 熱転写印字装置、熱転写印字装置の制御方法、および、熱転写印字方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013184301A true JP2013184301A (ja) 2013-09-19
JP6027755B2 JP6027755B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=49386188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012048691A Expired - Fee Related JP6027755B2 (ja) 2012-03-06 2012-03-06 熱転写印字装置、熱転写印字装置の制御方法、および、熱転写印字方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6027755B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191097A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Casio Comput Co Ltd カラー印刷テープの作製方法および印刷装置
JPH09156174A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ及びこれに用いる連続記録紙
JP2003246092A (ja) * 2002-02-26 2003-09-02 Olympus Optical Co Ltd 画像記録装置
JP2004262113A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Nec Infrontia Corp シートへの情報印刷方法
JP2006321071A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Nidec Copal Corp 中間転写型熱転写印刷装置
JP2010208209A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写印刷方法
WO2013008845A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 日本電産サンキョー株式会社 カード印刷装置およびカード印刷装置の制御方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191097A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Casio Comput Co Ltd カラー印刷テープの作製方法および印刷装置
JPH09156174A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ及びこれに用いる連続記録紙
JP2003246092A (ja) * 2002-02-26 2003-09-02 Olympus Optical Co Ltd 画像記録装置
JP2004262113A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Nec Infrontia Corp シートへの情報印刷方法
JP2006321071A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Nidec Copal Corp 中間転写型熱転写印刷装置
JP2010208209A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写印刷方法
WO2013008845A1 (ja) * 2011-07-13 2013-01-17 日本電産サンキョー株式会社 カード印刷装置およびカード印刷装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6027755B2 (ja) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013008845A1 (ja) カード印刷装置およびカード印刷装置の制御方法
US10262258B2 (en) Card printing mechanism with card return path
US8687032B2 (en) Printing ribbon security apparatus and method
KR20170134668A (ko) 모듈식 인쇄 엔진 및 모듈식 인쇄 엔진 구성요소
JP2001520952A (ja) ラミネ−ト場所を有する識別カード用インクジェットプリンタ
JP4830903B2 (ja) 熱転写印刷方法及び熱転写印刷システム
JP6027755B2 (ja) 熱転写印字装置、熱転写印字装置の制御方法、および、熱転写印字方法
US20180333963A1 (en) Out-of-sequence retransfer printing
JP2013111868A (ja) ラベル印刷システム
US20080053329A1 (en) Method for printing address labels using a secure indicia printer
US9962951B2 (en) Front and back printing on security document substrates
US11613132B2 (en) Print ribbon residual image scrambling techniques using metadata
EP3505354B1 (en) Thermal printhead having asymmetric recording elements
US20180373467A1 (en) Touch operation device, image forming apparatus and method of releasing lock state of touch operation device
US8576444B2 (en) Print data generating device and non-transitory recording medium for generating print data of a print image continuing on one or more pages so that electronic image data of the print image is readily and reliably obtained from the print image
JP2005103891A (ja) 印字装置
JP4253237B2 (ja) カード発行方法およびカード発行装置
KR200457741Y1 (ko) 보안카드 제조 장치
US11595545B2 (en) Printing system and printing control apparatus
US20220105732A1 (en) Head unit and printing unit
US20170015127A1 (en) Printing apparatus, printing method, and non-transitory recording medium
JP2017065009A (ja) 印刷パターン照合装置、印刷媒体、及び印刷パターン照合方法
JP2002269527A (ja) カード作成方法およびカード作成システム
JP2016074181A (ja) インクリボン及び印刷装置
JP2005247526A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees