JP2013183158A - 不揮発性メモリ装置及びその製造方法 - Google Patents

不揮発性メモリ装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013183158A
JP2013183158A JP2013035981A JP2013035981A JP2013183158A JP 2013183158 A JP2013183158 A JP 2013183158A JP 2013035981 A JP2013035981 A JP 2013035981A JP 2013035981 A JP2013035981 A JP 2013035981A JP 2013183158 A JP2013183158 A JP 2013183158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
film
conductive
ohmic layer
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013035981A
Other languages
English (en)
Inventor
Tai Soo Lim
泰 洙 林
Kihyun Yun
基 ▲げん▼ 尹
Jeonggil Lee
正 吉 李
Genshaku Rin
▲げん▼ 錫 林
Hauk Han
赫 韓
Myung Bum Lee
明 範 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013183158A publication Critical patent/JP2013183158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • H10B41/41Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region of a memory region comprising a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • H10B41/42Simultaneous manufacture of periphery and memory cells
    • H10B41/43Simultaneous manufacture of periphery and memory cells comprising only one type of peripheral transistor
    • H10B41/48Simultaneous manufacture of periphery and memory cells comprising only one type of peripheral transistor with a tunnel dielectric layer also being used as part of the peripheral transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region

Abstract

【課題】セルアレイ領域および周辺回路領域の全域において速い動作速度を実現できる不揮発性メモリ装置が提供される。
【解決手段】本発明による不揮発性メモリ装置は、基板1と、前記基板1上に配置され、互いに離隔されるメモリゲートパターンMG1と非メモリゲートパターンNG1を含み、この時、非メモリゲートパターンNG1はオーミック層を含み、メモリゲートパターンMG1はオーミック層8を含まない。この装置で、メモリゲートパターンMG1はオーミック層を含まないが、非メモリゲートパターンNG1はオーミック層8を含む。
【選択図】図1A

Description

本発明は、不揮発性メモリ装置及びその製造方法に関する。
不揮発性メモリ装置のセルアレイ領域には、メモリ機能を有する情報格納パターンと、その情報格納状態を制御するためのワードラインとが配置される。また、不揮発性メモリ装置は、サブワードラインを制御するための周辺回路を必要とする。当該周辺回路は、MOSFET(Metal−oxide−semiconductor field−effect transistor)構造のトランジスターを含む。
不揮発性メモリ装置の高集積化によって、ワードラインの線幅も急激に減少された。これに伴って、情報格納パターンのデータをプログラムするか、或いは読み出す速度を向上させるために、ワードラインの線(又は面)抵抗を減らすことが重要になっている。
一方、周辺回路領域のゲート電極はワードラインより相対的に広い線幅を有し、長さも相対的に短いので、ゲート電極の線(又は面)抵抗が周辺回路トランジスターの動作速度向上の主要因子ではない。
韓国特許公開第10−2011−0068590号公報 韓国特許公開第10−2011−0087870号公報 米国特許公開2008/0160694号公報
本発明が解決しようとする課題は、速い動作速度を具現できる不揮発性メモリ装置、半導体装置及び当該不揮発性メモリ装置の製造方法を提供することにある。
前記課題を達成するための本発明による不揮発性メモリ装置は、基板と、前記基板上に配置され、互いに離隔されるメモリゲートパターンと非メモリゲートパターンとを含み、この時、前記非メモリゲートパターンはオーミック層を含み、前記メモリゲートパターンはオーミック層を含まない。
前記オーミック層は、金属シリサイド膜であり得る。
一例において、前記メモリゲートパターンは、互いに順に隣接するトンネル絶縁膜、情報格納パターン、第1ブロッキング絶縁膜、及び制御ゲートパターンを含み、前記制御ゲートパターンは、オーミック層を含まない。
前記情報格納パターンは、浮遊ゲートパターン又は電荷トラップ膜であり得る。
一例において、前記不揮発性メモリ装置は、NAND形フラッシュメモリ装置であり、前記制御ゲートパターンは、延長されてサブワードラインを構成し、前記非メモリゲートパターンはストリング選択トランジスター又は接地選択トランジスターのゲートパターンである。
具体的な例において、前記制御ゲートパターンは、順に積層された第1下部導電パターン、抵抗膜パターン、第1拡散防止膜パターン、及び第1上部導電パターンを含み、前記抵抗膜パターンは、前記オーミック層より高い電気抵抗を有することができる。前記抵抗膜パターンは、金属シリコン窒化物であり得る。
他の例において、前記非メモリゲートパターンは、順に積層された第2下部導電パターン、前記オーミック層、第2拡散防止膜パターン、及び第2上部導電パターンを含み、前記情報格納パターンと前記第2下部導電パターンとは、同一のポリシリコン膜からなる。
その他の例において、前記メモリゲートパターンは、順に積層された第1下部導電パターン、第1ブロッキング絶縁膜、第1中間導電パターン、第1拡散防止膜パターン、及び第1上部導電パターンを含むことができる。この時、前記非メモリゲートパターンは、順に積層された第2下部導電パターン、第2ブロッキング絶縁膜、及び第2中間導電パターン、前記第2中間導電パターンと前記第2ブロッキング絶縁膜とを貫通して前記第2下部導電パターンに隣接する第2拡散防止膜パターン、前記第2拡散防止膜パターン上の第2上部導電パターン、及び前記第2拡散防止膜パターンと前記第2下部導電パターンとの間、そして前記第2拡散防止膜パターンと前記第2中間導電パターンとの間に介在される前記オーミック層を含むことができる。
具体的な例において、前記オーミック層は、前記第2中間導電パターンの側壁を覆い、前記第2中間導電パターンの上面を露出させ、前記メモリゲートパターンは、前記第1拡散防止膜パターンと前記第1中間導電パターンとの間に介在される第1抵抗膜パターンをさらに含み、前記非メモリゲートパターンは、前記第2拡散防止膜パターンと前記第2中間導電パターンの上面との間に介在される第2抵抗膜パターンをさらに含むことができる。
前記非メモリゲートパターンは、前記オーミック層と前記第2拡散防止膜パターンとの間に介在される金属膜をさらに含み得る。
前記第2ブロッキング絶縁膜の側面は、前記第2抵抗膜パターンの側面より外側にさらに突出するように形成され得る。
その他の例において、前記不揮発性メモリ装置は、前記基板から突出された活性柱をさらに含み、前記メモリゲートパターンは、前記活性柱の側面に隣接するように配置され得る。
その他の例において、前記不揮発性メモリ装置は、前記基板上に基板と離隔されるように配置される半導体パターンと、前記半導体パターンから突出された活性柱をさらに含み、前記メモリゲートパターンは前記活性柱の側面に隣接するように配置され、前記非メモリゲートパターンは前記半導体パターンの下部に配置され得る。
前記基板はセルアレイ領域と周辺回路領域を包含でき、前記メモリゲートパターンは前記セルアレイ領域に配置され、前記非メモリゲートパターンは前記周辺回路領域に配置され得る。
前記他の課題を達成するための本発明による半導体装置は、基板上に順に積層された第1絶縁膜、第1導電パターン、第2絶縁膜、及び第2導電パターンと、前記第2導電パターンと前記第2ブロッキング絶縁膜とを貫通して、前記第1導電パターンに隣接する拡散防止膜パターンと、前記第2導電パターンの側面と前記拡散防止膜パターンとの間、そして前記第1導電パターンと前記拡散防止膜パターンとの間に介在されるオーミック層と、前記第2導電パターンの上面と前記拡散防止膜パターンとの間に介在される抵抗膜パターンを含む。
前記抵抗膜パターンは、前記オーミック層より高い電気抵抗を有することができる。前記抵抗膜パターンは、金属シリコン窒化物であり得る。
前記第2絶縁膜の側面は、前記抵抗膜パターンの側面より外側にさらに突出され得る。前記半導体装置は、前記オーミック層と前記拡散防止膜パターンとの間に介在される金属膜をさらに包含できる。
前記その他の課題を達成するための本発明による不揮発性メモリ装置の製造方法は、メモリ領域と非メモリ領域とを含む基板上に第1絶縁膜、第1導電膜、第2絶縁膜、及び第2導電膜を順に積層する段階と、前記非メモリ領域で前記第2導電膜と前記第2絶縁膜とを一部除去して、前記第1導電膜を露出させるバッティング領域を形成する段階と、少なくとも前記バッティング領域の内側に露出された前記第2導電膜の側壁および前記第1導電膜上にオーミック層を形成する段階と、前記第2導電膜上に拡散防止膜と第3導電膜とを順に形成する段階と、前記メモリ領域と前記非メモリ領域とにおいて、各々前記第3導電膜、前記拡散防止膜、前記第2導電膜、前記第2絶縁膜、前記第1導電膜、及び前記第1絶縁膜を順にパターニングしてメモリゲートパターン及び非メモリゲートパターンとを形成する段階を含み、前記非メモリゲートパターンは前記金属シリサイド膜を含む。
一例において、前記方法は、前記オーミック層を前記バッティング領域外の前記第2導電膜上にも形成する段階と、前記第2導電膜上の前記オーミック層を除去する段階とをさらに含む。
他の例において、前記方法は、前記バッティング領域を形成する前に、少なくとも前記メモリ領域の前記第2導電膜上に第3絶縁膜を形成する段階と、前記オーミック層を形成した後に、前記第3絶縁膜を除去する段階と、をさらに含む。
他の例において、前記第3絶縁膜は、前記非メモリ領域の前記第2導電膜上にも形成され、前記バッティング領域を形成する時に、前記第3絶縁膜もパターニングされ、前記オーミック層は、前記第3絶縁膜の上には形成されないことがあり得る。
前記オーミック層を形成する段階は、前記第3絶縁膜上に金属膜を形成して熱処理する段階を含み、前記方法は、少なくとも前記メモリ領域上で前記オーミック層に変わらない前記金属膜を除去する段階をさらに包含できる。
前記拡散防止膜を形成する段階は、前記第2導電膜と前記拡散防止膜との間の界面に抵抗膜を形成する段階を包含することができる。
本発明の他の例に従う不揮発性メモリ装置の製造方法は、セルアレイ領域と周辺回路領域を含む基板を準備する段階と、前記セルアレイ領域の前記基板上に、オーミック層を包含しないメモリゲートパターンを形成する段階と、前記周辺回路領域の前記基板上に、オーミック層を含む非メモリゲートパターンを形成する段階と、を含む。
本発明のメモリゲートパターンは、オーミック層である金属シリサイドを含まないので、制御ゲートに含まれる、ワードラインの役割を果たす金属パターンの結晶グレイン(grain)サイズを大きくできる。したがって、ワードラインの線または面抵抗を小さくでき、セルアレイ領域におけるデータ伝送速度を増加させ得る。
また、周辺回路領域等に配置される非メモリゲートパターンは、ポリシリコンと金属パターンとの間にオーミック層である金属シリサイド膜が配置されて、ポリシリコンと金属パターンとの間の界面抵抗を小さくできる。したがって、周辺回路トランジスターの動作速度を増加させ得る。
したがって、本発明による不揮発性メモリ装置は、セルアレイ領域のみでなく、周辺回路領域を含む全領域において信号伝達速度を向上させ得る。
本発明の思想に従う不揮発性メモリ装置の断面図を示す。 本発明の思想に従う他の不揮発性メモリ装置の断面図を示す。 本発明の実施形態1による不揮発性メモリ装置の断面図である。 図2Aの‘P1’部分を拡大した断面図である。 図2Aの‘P2’部分を拡大した断面図である。 本発明の一例にしたがって図2Aの不揮発性メモリ装置を製造する過程を順次的に示す断面図である。 図3に後続する図である。 図4に後続する図である。 図5に後続する図である。 図6に後続する図である。 図7に後続する図である。 図8に後続する図である。 図9に後続する図である。 本発明の他の例にしたがって図2Aの不揮発性メモリ装置を製造する過程を順次的に示す断面図である。 図11に後続する図である。 図12に後続する図である。 図13に後続する図である。 本発明の実施形態2による不揮発性メモリ装置の断面図である。 図15の不揮発性メモリ装置を製造する過程を順次的に示す断面図である。 図16に後続する図である。 本発明の実施形態3による不揮発性メモリ装置の断面図である。 本発明の一例に従って図18の不揮発性メモリ装置を製造する過程を順次的に示す断面図である。 図19に後続する図である。 本発明の他の例によって図18の不揮発性メモリ装置を製造する過程を順次的に示す断面図である。 図21に後続する図である。 図22に後続する図である。 本発明の実施形態4による不揮発性メモリ装置の断面図である。 本発明の実施形態5による不揮発性メモリ装置の断面図である。 本発明の実施形態6による不揮発性メモリ装置の断面図である。 本発明の実施形態による垂直型半導体装置を含むメモリシステムの一例を示す概略ブロック図である。 本発明の実施形態による垂直型半導体装置を含むメモリカードの一例を示す概略ブロック図である。 本発明の実施形態による垂直型半導体装置を含む情報処理システムの一例を示す概略ブロック図である。
本発明の長所及び特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付される図面と共に詳細に後述されている実施形態を参照すれば明確になる。しかし、本発明は以下で開示される実施形態に限定されることはなく、異なる多様な形態に具現できる。以下の実施形態は本発明の開示が完全になるようにし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるのであり、本発明は請求項の範疇によって定義される。明細書全文にわたり同一参照符号は同一構成要素を称する。
本明細書で使用された用語は、実施形態を説明するためのものであり、本発明を制限するものではない。本明細書で、単数形は文句で特別に言及しない限り複数形も含む。明細書で使用される‘含む(comprises)’及び/又は‘含む(comprising)’は、言及された構成要素、段階、動作及び/又は素子の、1つ以上の他の構成要素段階、動作及び/又は素子の存在又は追加を排除しない。また、本明細書で、ある膜が他の膜又は基板の上にあると言及される場合に、それは他の膜又は基板上に直接形成され得るか、又はこれらの間に第3の膜が介在されることもあり得ることを意味する。
また、本明細書で記述する実施形態は、本発明の理想的な例示図である断面図及び/又は平面図を参考して説明される。図面において、膜及び領域の厚さは技術的内容の効果的な説明のために誇張されたものである。したがって、製造技術及び/又は許容誤差等によって、例示図の形態が変形され得る。したがって、本発明の実施形態は図示された特定形態に制限されることではなく、製造工程によって生成される形態の変化も含む。例えば、直角に図示された蝕刻領域はラウンドされるか、或いは所定曲率を有する形態であり得る。したがって、図面で例示された領域は概略的な属性を有し、図面で例示された領域の模様は素子の領域の特定形態を例示するためのものであり、発明の範疇を制限するものではない。
また、本発明の実施形態で、情報格納膜に対して説明するが、情報格納膜はゲート絶縁膜に対応し得る。又は、情報格納膜に含まれるトンネル絶縁膜がゲート絶縁膜に対応し得る。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に対して詳細に説明する。本発明の実施形態による半導体メモリ装置は、3次元構造を有する。
図1A及び図1Bは、本発明の思想に従う不揮発性メモリ装置の断面図を示す。
図1Aを参照すれば、本発明による不揮発性メモリ装置では、メモリ領域Aと非メモリ領域Bとを含む基板1上に、各々メモリゲートパターンMG1と非メモリゲートパターンNG1とが配置される。
メモリゲートパターンMG1は、メモリ領域Aの基板1上に順に積層されたトンネル絶縁膜3a、浮遊ゲートパターン5a、ブロッキング絶縁膜7、及び制御ゲート電極9aを含む。トンネル絶縁膜3aは、例えばシリコン酸化膜からなる。浮遊ゲートパターン5aは、情報格納の機能を果たすことができる。当該浮遊ゲートパターン5aは、例えば不純物がドーピングされたポリシリコンであり得る。ブロッキング絶縁膜7は、シリコン酸化膜、ONO(oxide−nitride−oxide)、又はシリコン酸化膜より高い誘電率を有する高誘電物質膜であり得る。制御ゲート電極9aは、オーミック層を含まない。オーミック層は、例えば金属シリサイド膜である。当該制御ゲート電極9aは、1つの金属パターンであるか、又は順に積層された拡散防止膜パターンと金属パターンとを含むか、又は順に積層されたポリシリコンパターン、拡散防止膜パターン、及び金属パターンを含むことができる。当該拡散防止膜パターンは金属窒化膜であり得る。金属パターンは、タングステン、銅、又はアルミニウムのような金属を含むことができる。
制御ゲート電極9aは、金属シリサイドのようなオーミック層を含まない。したがって、金属シリサイドは結晶化されているので、その上に金属層が配置されれば、金属層の結晶グレイン(grain)サイズが小さくなって、金属層の抵抗が大きくなる。しかし、本発明に係る制御ゲート電極9aは、オーミック層である金属シリサイドを含まないので、制御ゲート電極9aを構成する金属パターンの結晶グレインサイズは増加されて大きくなる。したがって、制御ゲート電極9aの線/面抵抗が小さくなって、メモリ領域のデータ伝送速度を増加できる。
非メモリゲートパターンNG1は、非メモリ領域Bの基板1上に順に積層されたゲート絶縁膜3b、第1導電膜パターン5b、オーミック層8、及び第2導電膜パターン9bを含む。第1導電膜パターン5bは、不純物がドーピングされたポリシリコンであり得る。オーミック層8は、例えば金属シリサイド膜である。第2導電膜パターン9bは、順に積層された拡散防止膜パターンと金属パターンとを含むことができる。非メモリゲートパターンNG1は、オーミック層8を含んで第1導電膜パターン5bと前記第2導電膜パターン9bとの間の界面抵抗を低くする。したがって、第2導電膜パターン9bへ印加される電圧の第1導電膜パターン5bへの伝達が良く、それによって、その下部の基板1におけるチャンネル領域の形成が容易になって、非メモリ領域Bのトランジスターの信号伝達速度を向上させ得る。
メモリゲートパターンMG1及び非メモリゲートパターンNG1の上部と側面とは、各々キャッピング膜パターン11とスペーサー13とで被覆され得る。キャッピング膜パターン11とスペーサー13とは、例えばシリコン窒化膜からなる。
メモリ領域Aにおいて、メモリゲートパターンMG1に隣接する、基板1中の所定領域には、第1不純物注入領域15aが配置され得る。非メモリ領域Bにおいて、非メモリゲートパターンNG1に隣接する基板1中の所定領域には、第2不純物注入領域15b、17が配置され得る。第2不純物注入領域15b、17は、低濃度不純物領域15bと高濃度不純物領域17とを含むことができる。
図1Bを参照すれば、本例に従う不揮発性メモリ装置において、メモリゲートパターンMG2は、順に積層されたトンネル絶縁膜3a、電荷トラップ膜4、ブロッキング絶縁膜7、及び制御ゲート電極9aを含む。電荷トラップ膜4は、例えばシリコン窒化膜である。トンネル絶縁膜3a、電荷トラップ膜4、及びブロッキング絶縁膜7は、第1ゲート絶縁膜10を構成することができる。この時、非メモリ領域Bのゲート絶縁膜3bは、第2ゲート絶縁膜3bとも称される。その他の構造は、図1Aと同様である。
図1A及び図1Bの不揮発性メモリ装置を形成するために、先ず基板1上にメモリゲートパターンMG1、MG2を形成した後に、非メモリゲートパターンNG1を形成する。メモリゲートパターンMG1、MG2及び非メモリゲートパターンNG1の形成順序は逆順になり得る。又は、メモリゲートパターンMG1、MG2及び非メモリゲートパターンNG1の形成過程は、同時に進行され得る。形成工程については後述する。
<実施形態1>
図2Aは、本発明の実施形態1による不揮発性メモリ装置の断面図である。図2B及び図2Cは、図2Aの‘P1’と‘P2’部分を拡大した断面図である。
図2Aを参照すれば、本実施形態1による不揮発性メモリ装置では、メモリ領域Aと非メモリ領域Bとを含む基板1上に、各々メモリゲートパターンMG3と非メモリゲートパターンNG2とが配置される。
メモリゲートパターンMG3は、順に積層されたトンネル絶縁膜23a、第1下部導電パターン25a、第1ブロッキング絶縁膜27a、第1中間導電パターン29a、第1拡散防止膜パターン39a、第1上部導電パターン43a、及び第1キャッピング膜パターン45aを含む。第1拡散防止膜パターン39aと第1中間導電パターン29aとの間には、第1抵抗膜パターン41aが介在される。トンネル絶縁膜23a、第1下部導電パターン25a、第1ブロッキング絶縁膜27a、第1中間導電パターン29a、第1抵抗膜パターン41a、第1拡散防止膜パターン39a、及び第1上部導電パターン43aは、互いに同一幅を有し、これらの側壁は整列される。
非メモリゲートパターンNG2は、順に積層されたゲート絶縁膜23b、第2下部導電パターン25b、第2ブロッキング絶縁膜27b、第2中間導電パターン29b、第2抵抗膜パターン41b、第2拡散防止膜パターン39b、第2上部導電パターン43b、及び第2キャッピング膜パターン45bを含む。第2下部導電パターン25b、第2拡散防止膜パターン39b、及び第2上部導電パターン43bの幅は、第2ブロッキング絶縁膜27b、第2中間導電パターン29b、及び第2抵抗膜パターン41bの幅より広いことがある。第2拡散防止膜パターン39bは、第2抵抗膜パターン41b、第2中間導電パターン29b、及び第2ブロッキング絶縁膜27bの側壁と、前記第2下部導電パターン25bの側壁とを覆うことができる。第2拡散防止膜パターン39bと第2中間導電パターン29bとの間、及び第2拡散防止膜パターン39bと第1下部導電パターン25bとの間には、オーミック層37が介在される。第2ブロッキング絶縁膜27bの側壁は、第2抵抗膜パターン41bの側壁より外側にさらに突出され得る。第1及び第2抵抗膜パターン41a、41bの厚さは、オーミック層37の厚さより薄い場合がある。
トンネル絶縁膜23aとゲート絶縁膜23bとは、シリコン酸化膜からなり得る。第1下部導電パターン25aと第2下部導電パターン25bとは、同一の不純物がドーピングされたポリシリコンパターンからなり得る。第1及び第2ブロッキング絶縁膜27a、27bは同一の物質である、シリコン酸化膜、ONO(oxide−nitride−oxide)、又はシリコン酸化膜より高い誘電率を有する高誘電物質膜等であり得る。第1及び第2中間導電パターン29a、29bは、同一の不純物がドーピングされたポリシリコンパターンからなり得る。第1及び第2拡散防止膜パターン39a、39bは同一の金属窒化膜からなり得る。第1及び第2上部導電パターン43a、43bは同一の金属パターンからなり得る。第1及び第2抵抗膜パターン41a、41bは、オーミック層37より高い電気抵抗を有する物質を包むことができる。例えば、オーミック層37は、金属シリサイド膜からなり、第1及び第2抵抗膜パターン41a、41bは、金属シリコン窒化物からなり得る。
非メモリゲートパターンNG2の幅は、メモリゲートパターンMG3の幅より広いことがある。非メモリゲートパターンNG2とメモリゲートパターンMG3との側壁は、スペーサー膜53で被覆され得る。メモリゲートパターンMG3と非メモリゲートパターンNG2とに隣接する、基板中の所定領域には、各々第1不純物注入領域15aと第2不純物注入領域15b、17とが配置され得る。
図示しないが、第1抵抗膜パターン41aに隣接した第1中間導電パターン29aの上部、第2抵抗膜パターン41bに隣接した第2中間導電パターン29bの上部、そしてオーミック層37に隣接した第2中間導電パターン29bの側部及び第2下部導電パターン25bの上部には、不連続的に金属シリサイド粒が配置され得る。金属シリサイド粒は、不連続的に互いに孤立された島状の小さい粒として形成され、連続的な膜を構成しない。金属シリサイド粒は、抵抗膜パターン41a、41b及びオーミック層37に含まれた金属の極めて一部が下部及び中間導電パターン25b、29a、29bを構成するポリシリコン内部へ拡散されて互いに反応して形成され得る。なお、金属シリサイド粒は、上部導電パターン43a、43bの結晶グレイン大きさや抵抗に何らの影響を及ばさない。
図3乃至図10は、本発明の一例に従って、図2Aの不揮発性メモリ装置を製造する過程を順次的に示す断面図である。
図3を参照すれば、メモリ領域Aと非メモリ領域Bとを含む基板1の全面上に、熱酸化膜23、下部導電膜25、ブロッキング絶縁膜27、及び中間導電膜29を順に積層する。下部導電膜25と中間導電膜29とは、各々不純物がドーピングされたポリシリコン膜から形成され得る。ブロッキング絶縁膜27は、シリコン酸化膜、ONO膜及び/又は高誘電膜から形成され得る。
図4を参照すれば、非メモリ領域Bで中間導電膜29とブロッキング絶縁膜27とをパターニングして、下部導電膜25を露出させるバッティング(butting)領域33を形成する。バッティング領域33の底面は、ブロッキング絶縁膜27の下面より第1深さD1だけ深く形成される。当該第1深さD1は、望ましくは約15nmである。
図5を参照すれば、基板1の全面上に金属膜35をコンフォーマルに形成する。金属膜35は、下部導電膜25と中間導電膜29と接するように形成される。金属膜35は、例えばチタニウム、タングステン、コバルト、ニッケル、及びタンタルの中から選択される少なくとも1つの膜であり得る。金属膜35がチタニウム膜で形成される場合、例えば四塩化チタニウムTiClと水素Hガスとを供給して、CVD(Chemical Vapor deposition)、ALD(Atomic layer deposition)、PVD(Phisical vapor deposition)、PECVD(Plasma−enhanced chemical vapor deposition)等の工程により形成され得る。
図6を参照すれば、金属膜35を形成した後に、熱処理工程を実行して金属膜35と下部及び中間導電膜25、29を反応させて、これらの界面でオーミック層37を形成する。熱処理工程の温度は、例えば500〜700℃である。下部及び中間導電膜25、29がポリシリコン膜で形成される場合、オーミック層37は金属シリサイド膜から形成され得る。例えば、オーミック層37は、チタニウムシリサイド、タングステンシリサイド、コバルトシリサイド、ニッケルシリサイド、タンタルシリサイドから選択される少なくとも1つの膜である。本例において、オーミック層37は、メモリ領域Aと非メモリ領域Bとにおいて全面的に形成され得る。
図5及び図6を通じて2回の工程段階でオーミック層37を形成する過程を説明したが、金属膜35の蒸着と同時に、金属膜35と下部及び中間導電膜25、29の界面との間のオーミック層37を形成することもできる。
図7及び図8を参照すれば、オーミック層37に変化しなかった未反応の金属膜35を選択的に除去して、オーミック層37を露出させる。未反応の金属膜35は、選択的等方性蝕刻工程により除去できる。金属膜35を除去した後に、バッティング領域33を犠牲膜(図示せず)で満たした後、CMP(Chemical mechanical polishing)のような平坦化蝕刻工程を実行して、中間導電膜29上のオーミック層37を除去する。したがって、中間導電膜29の上面が露出され、バッティング領域33の内側で、中間導電膜29の側面と下部導電膜25の上部および側面とを覆うオーミック層37が残る。犠牲膜はCMP工程の後に除去される。
図9を参照すれば、基板1の全面上に拡散防止膜39をコンフォーマルに形成する。拡散防止膜39は、金属膜を蒸着した後、アンモニアNHガス雰囲気で熱処理して金属窒化膜を形成するか、又は金属窒化膜を蒸着することによって形成され得る。拡散防止膜39は、例えばチタニウム窒化膜、タングステン窒化膜、コバルト窒化膜、ニッケル窒化膜、タンタル窒化膜のうち少なくとも1つであり得る。拡散防止膜39を形成する間に、拡散防止膜39と中間導電膜29との間の境界面に、抵抗膜41が形成され得る。抵抗膜41は、オーミック層37より高い電気抵抗を有し、オーミック層37より薄い厚さを有することができる。拡散防止膜39が金属窒化膜であり、中間導電膜29がポリシリコンである場合、金属窒化膜とポリシリコンとが反応して、抵抗膜41の一例としての金属シリコン窒化物が形成される。拡散防止膜39を形成した後に、拡散防止膜39上に上部導電膜43を形成する。上部導電膜43は金属膜であり、例えば、タングステン、銅、アルミニウムの中から選択される少なくとも1つの膜である。メモリ領域Aおよび非メモリ領域B両方の上部導電膜43上に、各々第1キャッピング膜パターン45aと第2キャッピング膜パターン45bとを形成する。
図10を参照すれば、第1及び第2キャッピング膜パターン45a、45bを蝕刻マスクに利用してその下の膜を順次パターニングすることにより、メモリ領域Aに順に積層されたトンネル絶縁膜23a、第1下部導電パターン25a、第1ブロッキング絶縁膜27a、第1中間導電パターン29a、第1抵抗膜パターン41a、第1拡散防止膜パターン39a、第1上部導電パターン43a、及び第1キャッピング膜パターン45aを含むメモリゲートパターンMG3を形成し、非メモリ領域Bにゲート絶縁膜23b、第2下部導電パターン25b、第2ブロッキング絶縁膜27b、第2中間導電パターン29b、第2抵抗膜パターン41b、第2拡散防止膜パターン39b、第2上部導電パターン43b、第2キャッピング膜パターン45b、及びオーミック層37を含む非メモリゲートパターンNG2を形成する。
後続的に図2Aを参照して、メモリゲートパターンMG3と非メモリゲートパターンNG2との側壁を覆うスペーサー53と、その下部の基板1中に不純物注入領域15a、15b、17とを形成する。
図11乃至図14は、本発明の変形形態に従って図2Aの不揮発性メモリ装置を製造する過程を順次的に示す断面図である。
図11を参照すれば、メモリ領域Aと非メモリ領域Bとを含む基板1の全面上に、熱酸化膜23、下部導電膜25、ブロッキング絶縁膜27、中間導電膜29、及び保護絶縁膜31を順に積層する。下部導電膜25と中間導電膜29とは、各々不純物がドーピングされたポリシリコン膜から形成され得る。ブロッキング絶縁膜27は、シリコン酸化膜、ONO膜及び/又は高誘電膜から形成され得る。保護絶縁膜31は、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜及び/又はシリコン酸化窒化膜から形成され得る。
図12を参照すれば、非メモリ領域Bで、保護絶縁膜31、中間導電膜29、及びブロッキング絶縁膜27をパターニングして、下部導電膜25を露出させるバッティング領域33を形成する。バッティング領域33の底面は、ブロッキング絶縁膜27の下面より第1深さD1だけ深く形成される。当該第1深さD1は、望ましくは約15nmである。
図13を参照すれば、基板1の全面上に金属膜35をコンフォーマルに形成する。金属膜35は、保護絶縁膜31と下部導電膜25と中間導電膜29と接するように形成される。金属膜35は、例えばチタニウム、タングステン、コバルト、ニッケル、及びタンタルの中から選択される少なくとも1つの膜であり得る。金属膜35は、チタニウム膜で形成される場合、例えば四塩化チタニウムTiClと水素Hガスとを供給して、CVD、ALD、PVD、PECVD等の工程により形成され得る。
図14を参照すれば、金属膜35を形成した後に、熱処理工程を実行してバッティング領域33の内側で金属膜35と下部及び中間導電膜25、29とを反応させ、これら界面でオーミック層37を形成する。オーミック層37は、保護絶縁膜31の上には形成されない。したがって、保護絶縁膜31の上には、金属膜35がそのまま残っている。
再び図8を参照すれば、金属膜35を除去した後、CMPのような平坦化蝕刻工程を実行して、中間導電膜29上の保護絶縁膜31を除去し、中間導電膜29上面を露出させ、バッティング領域33の内側にオーミック層37を残す。
後続的に図9及び図10で説明したように、同一の工程を実行して図2Aの不揮発性メモリ装置を形成する。
<実施形態2>
図15は、本発明の実施形態2による不揮発性メモリ装置の断面図である。
図15を参照すれば、本実施形態による非メモリゲートパターンNG3は、オーミック層37と第2拡散防止膜パターン39bとの間に介在される金属膜パターン35bをさらに含む。それ以外の構成は、図2Aの不揮発性メモリ装置と同一/類似であり得る。
以下、図15の半導体装置を形成する過程を、図16及び図17を参照して説明する。
先ず、図6の状態で、CMPのような平坦化蝕刻工程を実行して、図16のように中間導電膜29上のオーミック層37と金属膜35(図14)とを除去する。したがって、中間導電膜29の上面が露出され、バッティング領域33の内側にはオーミック層37と金属膜パターン35bとが残る。
又は、図14の状態から、CMPのような平坦化蝕刻工程を実行して、図16のように中間導電膜29上の保護絶縁膜31と金属膜35とを除去する。したがって、中間導電膜29の上面が露出され、バッティング領域33の内側にはオーミック層37と金属膜パターン35bとが残る。
図17を参照して、基板1上に拡散防止膜39と上部導電膜43とを順に形成し、キャッピング膜パターン45a、45bを蝕刻マスクに利用して、下部膜をパターニングする。
後続的に図9及び図10で説明した同一の工程を実行して、図2Aの不揮発性メモリ装置を形成する。
<実施形態3>
図18は、本発明の実施形態3による不揮発性メモリ装置の断面図である。
図18を参照すれば、本実施形態による非メモリゲートパターンNG4は、図2A又は図15の第2抵抗膜パターン41bを包含しない。代わりに、オーミック層37は延長されて、第2中間導電パターン29bと第2拡散防止膜パターン39bとの間にも介在される。それ以外の構成は実施形態1と同一/類似である。
図19及び図20は、本発明の一例に従って、図18の不揮発性メモリ装置を製造する過程を順次的に示す断面図である。
図19及び図20を参照すれば、図7の状態からメモリ領域Aの中間導電膜29上のオーミック層37を除去し、中間導電膜29の上面を露出させる。そして、拡散防止膜39と上部導電膜43を順に形成する。この時、メモリ領域Aには中間導電膜29と拡散防止膜39との間に抵抗膜41が形成されるが、非メモリ領域Bでは抵抗膜41が形成されない。後続的に、実施形態1で説明した同一/類似な工程(図7〜図10)を実行する。
図21乃至図23は、本発明の他の例によって図18の不揮発性メモリ装置を製造する過程を順次的に示す断面図である。
図21を参照すれば、図11の状態から、非メモリ領域Bで保護絶縁膜31を除去する。したがって、メモリ領域Aで中間導電膜29の上面は保護絶縁膜31で覆われるが、非メモリ領域Bで中間導電膜29の上面は露出される。そして、非メモリ領域Bで中間導電膜29及びブロッキング絶縁膜27を一部除去して、バッティング領域33を形成する。
図22及び図23を参照すれば、基板1上に金属膜35をコンフォーマルに形成し、熱処理してオーミック層37を形成する。この時、オーミック層37は、メモリ領域Aには保護絶縁膜31が存在するので形成されないが、非メモリ領域Bでは中間導電膜29及び下部導電膜25の露出された表面上に形成され得る。
後続的に実施形態1で説明したように、金属膜35と保護絶縁膜31を除去し、拡散防止膜39及び上部導電膜43を形成し、パターニングすることができる。
以上のように説明された非メモリゲートパターンNG1、NG2、NG3、NG4は、多様なロジック回路のトランジスターのゲートパターンに適用され得る。例えば、非メモリゲートパターンNG1、NG2、NG3、NG4はCMOS(Complementary metal−oxide−semiconductor)インバータ回路のトランジスターのゲートパターンに適用され得る。CMOSインバータ回路に本発明の非メモリゲートパターンNG1、NG2、NG3、NG4構造を適用する場合、動作速度を約70%程度向上させ得る。したがって、CMOS電波遅延時間を減少させ得る。
<実施形態4>
図24は、本発明の実施形態4による不揮発性メモリ装置の断面図である。
図24を参照すれば、本実施形態による不揮発性メモリ装置は、NAND形フラッシュメモリ装置であり得る。不揮発性メモリ装置は、セルアレイ領域CARと周辺回路領域PCRを含む基板1を含む。セルアレイ領域CARには、接地選択ラインGSL、接地選択ラインGSLに平行なストリング選択ラインSSL、及び接地選択ラインGSLとストリング選択ラインSSLとの間に介在される複数個の互いに平行なワードラインWLが配置される。ラインGSL、SSL、WLは一方向に延長され、互いに平行になるように分離される。接地選択ラインGSL、ストリング選択ラインSSL、及びワードラインWLは、1つのセルストリングを構成する。セルストリングは、対称的に繰り返してセルアレイ領域CARに配置され得る。ワードラインWLは、図2Aを参照して説明したメモリゲートパターンMG3と同一な構造を有することができる。この時、接地選択ラインGSLとストリング選択ラインSSLとは、例えば図2Aを参照して説明した非メモリゲートパターンNG2と同一な構造を有することができる。又は、接地選択ラインGSLとストリング選択ラインSSLとは、図15又は図18を参照して説明した非メモリゲートパターンNG3、NG4の構造を有することができる。又は、ワードラインWLは、図1A又は図1Bを参照して説明したメモリゲートパターンMG1、MG2の構造を有することができる。この時、接地選択ラインGSLとストリング選択ラインSSLとは、図1A又は図1Bを参照して説明した非メモリゲートパターンNG1の構造を有することができる。周辺回路領域PCRには、非メモリゲートパターンNG2が配置され得る。ゲートパターンNG2、MG3に隣接する基板1には、不純物注入領域15a、15b、17が配置され得る。ゲートパターンNG2、MG3の間は、第1層間絶縁膜DL1で満たされる。接地選択ラインGSLに隣接する不純物注入領域15b、17上には、共通ソースラインSCが配置され得る。ストリング選択ラインSSLに隣接する不純物注入領域15b、17上には、ビットラインコンタクトBLCが配置され得る。第1層間絶縁膜DL1上には第2層間絶縁膜DL2が配置され、その上にはビットラインコンタクトBLCと電気的に連結されるビットラインBLが配置される。ビットラインBLは、ワードラインWLと交差する方向に延長される。
ワードラインWLは第1抵抗膜パターン41aを含むので、第1上部導電パターン43aと中間導電パターン29aとの間の界面抵抗を増加させることができる。しかし、ワードラインWLの動作時、ワードラインWLには界面抵抗によって影響を受けない程度に大きい動作電圧が印加されるので、第1上部導電パターン43aと中間導電パターン29aとの間の界面抵抗は、ワードラインWLの動作速度に大きな影響を及ぼすことはない。
図24の不揮発性メモリ装置の製造方法は、実施形態1乃至3で説明した方法と同一/類似であり得る。
<実施形態5>
図25は、本発明の実施形態5による不揮発性メモリ装置の断面図である。
図25を参照すれば、本実施形態による不揮発性メモリ装置は、垂直型不揮発性メモリ装置であり得る。この装置では、周辺回路領域部PCRがセルアレイ領域部CARの下に配置される。周辺回路領域部PCRは、基板1と素子分離膜2とによって限定された活性領域上に配置される非メモリゲートパターンNG1を包むことができる。非メモリゲートパターンNG1は、図1A及び図1Bを参照して説明したように、オーミック層を含む。また、周辺回路領域部PCRは、第1乃至第3層間絶縁膜DL1、DL2、DL3と配線C3とを含む。
周辺回路領域部PCRの第3層間絶縁膜DL3上には、半導体パターンAP1が配置される。そして、半導体パターンAP1から複数個の活性柱AP2が突出される。活性柱AP2の側面には、下から上に下部選択ラインLSL、ワードラインWL1、WL2、WL3、WL4、及び上部選択ラインUSLが積層されて配置される。ラインLSL、WL1、WL2、WL3、WL4、USLは、一方向に延長されて隣接する活性柱AP2に隣接するように配置され得る。ラインLSL、WL1、WL2、WL3、WL4、USLは、1つの平面上で互いに平行になるように分離され得る。ラインLSL、WL1、WL2、WL3、WL4、USLは、同一の物質から形成され得る。例えば、ラインLSL、WL1、WL2、WL3、WL4、USLは、不純物がドーピングされたポリシリコン又は金属膜から形成され得る。ラインLSL、WL1、WL2、WL3、WL4、USLは、金属シリサイド膜のようなオーミック膜を包含しない。
ラインLSL、WL1、WL2、WL3、WL4、USLの間には、ゲート層間絶縁膜DL5が介在される。ラインLSL、WL1、WL2、WL3、WL4、USLと活性柱AP2との間には、ゲート絶縁膜10が介在される。ゲート絶縁膜10は、図1Bを参照して説明したように、トンネル絶縁膜、情報格納パターン、及びブロッキング絶縁膜を含むことができる。ゲート絶縁膜10は、延長されてラインLSL、WL1、WL2、WL3、WL4、USLとゲート層間絶縁膜DL5との間に介在され得る。活性柱AP2の下部の半導体パターンAP1には第1不純物注入領域IP1が配置され得、活性柱AP2の上端には第2不純物注入領域IP2が配置され得る。ラインLSL、WL1、WL2、WL3、WL4、USLの端部は、階段形態に形成し得る。活性柱AP2上端には、ラインLSL、WL1、WL2、WL3、WL4、USLと交差するビットラインBLが配置され得る。ラインLSL、WL1、WL2、WL3、WL4、USL、BLは、第4層間絶縁膜DL4で覆われる。ラインLSL、WL1、WL2、WL3、WL4、USLは、上部配線C1と上部コンタクトC2を通じて周辺回路領域部PCRの配線C3に電気的に連結され得る。
図25の不揮発性メモリ装置は、非メモリゲートパターンNG1を含む周辺回路領域部PCRを先ず形成した後に、その上にラインLSL、WL1、WL2、WL3、WL4、USLを含むセルアレイ領域部CARを形成する。セルアレイ領域部CARを形成する工程は、特許文献1等に説明されているので、ここでの詳細な説明は省略する。したがって、特許文献1に開示された内容は本発明に包含されるものと解される。
<実施形態6>
図26は、本発明の実施形態6による不揮発性メモリ装置の断面図である。
図26を参照すれば、本実施形態による不揮発性メモリ装置は、実施形態5と同様に垂直型の不揮発性メモリ装置である。しかし、本不揮発性メモリ装置では、周辺回路領域部PCRがセルアレイ領域部CARと同一の平面上に位置し、セルアレイ領域部CARに隣接するか、或いはこれを囲むように配置され得る。その以外の構成は、実施形態5と同一/類似であり得る。
図26の不揮発性メモリ装置は、セルアレイ領域部CARを形成した後に、周辺回路領域部PCRを形成できる。前記セルアレイ領域部CARを形成する過程は、特許文献2等に開示されているので、ここでの詳細な説明は省略する。したがって、特許文献2に開示された内容は本発明に包含されるものと解される。
図27は、本発明の実施形態による垂直型半導体装置を含むメモリシステムの一例を示す概略ブロック図である。
図27を参照すれば、メモリシステム1100はPDA、ポータブル(portable)コンピューター、ウェブタブレット(web tablet)、無線電話機(wireless phone)、モバイルフォン(mobile phone)、デジタルミュージックプレーヤー(digital music player)、メモリカード(memory card)、又は情報を無線環境で送信及び/又は受信できる全て素子に適用され得る。
メモリシステム1100は、コントローラ1110、キーパッド(keypad)やキーボード及びディスプレイのような入出力装置1120、メモリ1130、インターフェイス1140、及びバス1150を含む。メモリ1130とインターフェイス1140とは、バス1150を通じて互いに通信する。
コントローラ1110は、少なくとも1つのマイクロプロセッサー、デジタルシグナルプロセッサー、マイクロコントローラ、又はそれと類似な他のプロセス装置を含む。メモリ1130は、コントローラによって遂行された命令を格納するために使用され得る。入出力装置1120は、システム1100外部からデータ又は信号を受信するか、又はシステム1100外部へデータ又は信号を出力することができる。例えば、入出力装置1120は、キーボード、キーパッド、又はディスプレイ素子を含むことができる。
メモリ1130は、本発明の実施形態による不揮発性メモリ素子を含む。メモリ1130は、他の種類のメモリ、任意のランダムアクセスが可能な揮発性メモリ、その他の多様な種類のメモリをさらに含む。
インターフェイス1140は、データを通信ネットワークへ送出するか、或いはネットワークからデータを受信する役割を果たす。
図28は、本発明の実施形態による垂直型半導体装置を具備するメモリカードの一例を示す概略ブロック図である。
図28を参照すれば、高容量のデータ格納能力を支援するためのメモリカード1200は、本発明によるフラッシュメモリ装置1210を装着する。本発明によるメモリカード1200は、ホスト(Host)とフラッシュメモリ装置1210との間の諸般データ交換を制御するメモリコントローラ1220を含む。
SRAM1221は、CPU(セントラルプロセシングユニット)1222の動作メモリとして使用される。ホストI/F(インターフェイス)1223は、メモリカード1200と接続されるホストのデータ交換プロトコルを具備する。ECC(エラー訂正ブロック)1224は、マルチビットフラッシュメモリ装置1210から読出されたデータに含まれるエラーを検出及び訂正する。メモリI/F1225、は本発明のフラッシュメモリ装置1210とインターフェイシングする。CPU1222は、メモリコントローラ1220のデータを交換するための諸般制御動作を遂行する。本発明によるメモリカード1200にホストとのインターフェイシングのためのコードデータを格納するROM(図示せず)等がさらに提供され得ることは、この分野の通常的な知識を習得した者に明確である。
以上の本発明のフラッシュメモリ装置及びメモリカード又はメモリシステムによれば、ダミーセルの消去特性が改善されたフラッシュメモリ装置1210を通じて信頼性の高いメモリシステムを提供することができる。特に、近年活発に開発される半導体ディスク装置(Solid State Disk:以下SSD)装置のようなメモリシステムに本発明のフラッシュメモリ装置が提供され得る。この場合、ダミーセルから生じる読出しエラーを遮断することによって、信頼性の高いメモリシステムを具現することができる。
図29は、本発明の実施形態による垂直型半導体装置を装着する情報処理システムの一例を示す概略ブロック図である。
図29には、モバイル機器やデスクトップコンピューターのような情報処理システムに装着された本発明のフラッシュメモリシステム1310が示されている。本発明による情報処理システム1300は、フラッシュメモリシステム1310とシステムバス1360に電気的に連結されたモデム1320、CPU(中央処理装置)1330、RAM1340、ユーザーインターフェイス1350を含む。フラッシュメモリシステム1310は、先に言及されたメモリシステム又はフラッシュメモリシステムと実質的に同様に構成される。フラッシュメモリシステム1310には、CPU1330によって処理されたデータ又は外部から入力されたデータが格納される。ここで、上述したフラッシュメモリシステム1310が半導体ディスク装置SSDで構成され得、この場合、情報処理システム1300は大容量のデータをフラッシュメモリシステム1310に安定的に格納できる。そして、信頼性の増大にしたがって、フラッシュメモリシステム1310はエラー訂正に所要される資源を節減できるので、高速のデータ交換機能を情報処理システム1300に提供できる。図示しないが、本発明による情報処理システム1300には応用チップセット(Application Chipset)、カメライメージプロセッサー(Camera Image Processor:CIS)、入出力装置等がさらに提供され得ることは、この分野の通常的な知識を習得した者に明確である。
また、本発明によるフラッシュメモリ装置又はメモリシステムは、多様な形態のパッケージに実装され得る。例えば、本発明によるフラッシュメモリ装置又はメモリシステムはPoP(Package on Package)、Ball grid arrays(BGAs)、Chip scale packages(CSPs)、Plastic Leaded Chip Carrier(PLCC)、Plastic Dual In−Line Package(PDIP)、Die in Waffle Pack、Die in Wafer Form、Chip On Board(COB)、Ceramic Dual In−Line Package(CERDIP)、Plastic Metric Quad Flat Pack(MQFP)、Thin Quad Flatpack(TQFP)、Small Outline(SOIC)、Shrink Small Outline Package(SSOP)、Thin Small Outline(TSOP)、Thin Quad Flatpack(TQFP)、System In Package(SIP)、Multi Chip Package(MCP)、Wafer−level Fabricated Package(WFP)、Wafer−Level Processed Stack Package(WSP)等のような方式にパッケージ化されて実装され得る。
以上、添付された図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須な特徴を変形することなく、他の具体的な形態に実施できることを理解できる。したがって、以上で記述した実施形態は全ての面で例示的なことであり、限定的なことではないと理解しなければならない。
1・・・基板、
2・・・素子分離膜、
3a、3b、23、23a、23b・・・絶縁膜、
4・・・電荷トラップ膜、
5a、5b・・・浮遊ゲート、
7、27、27a、27b・・・ブロッキング絶縁膜、
9a、9b・・・導電膜、
10・・・ゲート絶縁膜、
13、53・・・スペーサー、
25、25a、25b・・・下部導電膜、
29、29a、29b・・・中間導電膜、
35、35b・・・金属膜、
37・・・オーミック層、
39、39a、39b・・・拡散防止膜、
41、41a、41b・・・抵抗膜、
43、43a、43b・・・上部導電膜、
45a、45b・・・キャッピング膜パターン、
MG1、MG2、M3・・・メモリゲートパターン、
NG1、NG2、NG3、NG4・・・非メモリゲートパターン。

Claims (30)

  1. 基板と、
    前記基板上のメモリゲートパターンと、
    前記基板上の非メモリゲートパターンと、を含み、
    前記非メモリゲートパターンは前記メモリゲートパターンと離隔され、
    前記非メモリゲートパターンはオーミック層を含み、
    前記メモリゲートパターンはオーミック層を含まない不揮発性メモリ装置。
  2. 前記オーミック層は、金属シリサイド膜である請求項1に記載の不揮発性メモリ装置。
  3. 前記メモリゲートパターンは、互いに順に隣接するトンネル絶縁膜、情報格納パターン、第1ブロッキング絶縁膜、及び制御ゲートパターンを含み、
    前記制御ゲートパターンは、前記オーミック層を含まない請求項1に記載の不揮発性メモリ装置。
  4. 前記情報格納パターンは、浮遊ゲートパターン又は電荷トラップ膜である請求項3に記載の不揮発性メモリ装置。
  5. 前記不揮発性メモリ装置は、NAND形フラッシュメモリ装置であり、
    前記制御ゲートパターンは、延長されてサブワードラインを構成し、
    前記非メモリゲートパターンは、ストリング選択トランジスター又は接地選択トランジスターのゲートパターンである請求項3または4に記載の不揮発性メモリ装置。
  6. 前記制御ゲートパターンは、順に積層された第1下部導電パターン、抵抗膜パターン、第1拡散防止膜パターン、及び第1上部導電パターンを含み、
    前記抵抗膜パターンは、前記オーミック層より高い電気抵抗を有する請求項3〜5のいずれか一項に記載の不揮発性メモリ装置。
  7. 前記抵抗膜パターンは、金属シリコン窒化物である請求項6に記載の不揮発性メモリ装置。
  8. 前記非メモリゲートパターンは、順に積層された第2下部導電パターン、前記金属シリサイド膜、第2拡散防止膜パターン、及び第2上部導電パターンを含み、
    前記情報格納パターンと前記第2下部導電パターンとは、同一のポリシリコン膜からなる請求項3〜7のいずれか一項に記載の不揮発性メモリ装置。
  9. 前記メモリゲートパターンは、順に積層された第1下部導電パターン、第1ブロッキング絶縁膜、第1中間導電パターン、第1拡散防止膜パターン、及び第1上部導電パターンを含み、
    前記非メモリゲートパターンは、順に積層された第2下部導電パターン、第2ブロッキング絶縁膜、及び第2中間導電パターン、前記第2中間導電パターンと前記第2ブロッキング絶縁膜とを貫通して前記第2下部導電パターンに隣接する第2拡散防止膜パターン、前記第2拡散防止膜パターン上の第2上部導電パターン、及び前記第2拡散防止膜パターンと前記第2下部導電パターンとの間、そして前記第2拡散防止膜パターンと前記第2中間導電パターンとの間に介在される前記オーミック層を含む請求項1に記載の不揮発性メモリ装置。
  10. 前記オーミック層は、前記第2中間導電パターンの側壁を覆い、前記第2中間導電パターンの上面を露出させ、
    前記メモリゲートパターンは、前記第1拡散防止膜パターンと前記第1中間導電パターンとの間に介在される第1抵抗膜パターンをさらに含み、
    前記非メモリゲートパターンは、前記第2拡散防止膜パターンと前記第2中間導電パターンの上面との間に介在される第2抵抗膜パターンをさらに含む請求項9に記載の不揮発性メモリ装置。
  11. 前記非メモリゲートパターンは、前記オーミック層と前記第2拡散防止膜パターンとの間に介在される金属膜をさらに含む請求項9又は10に記載の不揮発性メモリ装置。
  12. 前記第2ブロッキング絶縁膜の側面は、前記第2抵抗膜パターンの側面より外側にさらに突出するように形成される請求項10に記載の不揮発性メモリ装置。
  13. 前記基板から突出された活性柱をさらに含み、
    前記メモリゲートパターンは、前記活性柱の側面に隣接するように配置される請求項1〜12のいずれか一項に記載の不揮発性メモリ装置。
  14. 前記基板上に基板と離隔されるように配置される半導体パターンと、
    前記半導体パターンから突出された活性柱と、をさらに含み、
    前記メモリゲートパターンは、前記活性柱の側面に隣接するように配置され、
    前記非メモリゲートパターンは、前記半導体パターンの下部に配置される請求項1に記載の不揮発性メモリ装置。
  15. 前記基板は、セルアレイ領域と周辺回路領域とを含み、
    前記メモリゲートパターンは、前記セルアレイ領域に配置され、
    前記非メモリゲートパターンは、前記周辺回路領域に配置される請求項1に記載の不揮発性メモリ装置。
  16. 基板上に順に積層された第1絶縁膜、第1導電パターン、第2絶縁膜、及び第2導電パターンと、
    前記第2導電パターンと前記第2ブロッキング絶縁膜とを貫通して、前記第1導電パターンに隣接する拡散防止膜パターンと、
    前記第2導電パターンの側面と前記拡散防止膜パターンとの間、そして前記第1導電パターンと前記拡散防止膜パターンとの間に介在されるオーミック層と、
    前記第2導電パターンの上面と前記拡散防止膜パターンとの間に介在される抵抗膜パターンと、を含む半導体装置。
  17. 前記抵抗膜パターンは、前記オーミック層より高い電気抵抗を有する請求項16に記載の半導体装置。
  18. 前記抵抗膜パターンは、金属シリコン窒化物である請求項16又は17に記載の半導体装置。
  19. 前記第2絶縁膜の側面は、前記抵抗膜パターンの側面より外側にさらに突出される請求項16〜18のいずれか一項に記載の半導体装置。
  20. 前記オーミック層と前記拡散防止膜パターンとの間に介在される金属膜をさらに含む請求項16〜19のいずれか一項に記載の半導体装置。
  21. 基板上に配置され、オーミック層と直接接しないゲート電極を含むメモリゲートパターンと、
    前記基板上に配置され、前記メモリゲートパターンと離隔され、オーミック層を含む非メモリゲートパターンと、を含む不揮発性メモリ装置。
  22. 前記メモリゲートパターンの前記ゲート電極は金属を含み、前記金属は金属シリサイド層と直接接しない請求項21に記載の不揮発性メモリ装置。
  23. 前記非メモリゲートパターン内において、前記オーミック層は金属シリサイドであり、前記非メモリゲートパターンは周辺回路領域に配置される請求項21又は22に記載の不揮発性メモリ装置。
  24. メモリ領域と非メモリ領域とを含む基板上に、第1絶縁膜、第1導電膜、第2絶縁膜、及び第2導電膜を順に積層する段階と、
    前記非メモリ領域で前記第2導電膜と前記第2絶縁膜とを一部除去して、前記第1導電膜を露出させるバッティング領域を形成する段階と、
    少なくとも前記バッティング領域の内側に露出された前記第2導電膜の側壁及び前記第1導電膜上にオーミック層を形成する段階と、
    前記第2導電膜上に拡散防止膜と第3導電膜とを順に形成する段階と、
    前記メモリ領域と前記非メモリ領域とにおいて、各々前記第3導電膜、前記拡散防止膜、前記第2導電膜、前記第2絶縁膜、前記第1導電膜、及び前記第1絶縁膜を順にパターニングしてメモリゲートパターン及び非メモリゲートパターンを形成する段階と、を含み、
    前記非メモリゲートパターンは、前記金属シリサイド膜を含む不揮発性メモリ装置の製造方法。
  25. 前記オーミック層を前記バッティング領域外の前記第2導電膜上に延長するように形成する段階と、
    前記第2導電膜上の前記オーミック層を除去する段階と、をさらに含む請求項24に記載の不揮発性メモリ装置の製造方法。
  26. 前記バッティング領域を形成する前に、少なくとも前記メモリ領域の前記第2導電膜上に第3絶縁膜を形成する段階と、
    前記オーミック層を形成した後に、前記第3絶縁膜を除去する段階と、をさらに含む請求項24又は25に記載の不揮発性メモリ装置の製造方法。
  27. 前記第3絶縁膜は、前記非メモリ領域の前記第2導電膜上にも形成され、
    前記バッティング領域を形成する時に、前記第3絶縁膜もパターニングされ、
    前記オーミック層は、前記第3絶縁膜の上には形成されない請求項26に記載の不揮発性メモリ装置の製造方法。
  28. 前記オーミック層を形成する段階は、前記第3絶縁膜上に金属膜を形成して熱処理する段階を含み、
    少なくとも前記メモリ領域上で、前記オーミック層に変化しない前記金属膜を除去する段階をさらに含む請求項26に記載の不揮発性メモリ装置の製造方法。
  29. 前記拡散防止膜を形成する段階は、前記第2導電膜と前記拡散防止膜との間の界面に抵抗膜を形成する段階を含む請求項24〜28のいずれか一項に記載の不揮発性メモリ装置の製造方法。
  30. セルアレイ領域と周辺回路領域とを含む基板を準備する段階と、
    前記セルアレイ領域の前記基板上に、オーミック層を含まないメモリゲートパターンを形成する段階と、
    前記周辺回路領域の前記基板上に、オーミック層を含む非メモリゲートパターンを形成する段階と、を含む不揮発性メモリ装置の製造方法。
JP2013035981A 2012-03-02 2013-02-26 不揮発性メモリ装置及びその製造方法 Pending JP2013183158A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0021672 2012-03-02
KR1020120021672A KR20130100459A (ko) 2012-03-02 2012-03-02 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013183158A true JP2013183158A (ja) 2013-09-12

Family

ID=49042339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013035981A Pending JP2013183158A (ja) 2012-03-02 2013-02-26 不揮発性メモリ装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130228843A1 (ja)
JP (1) JP2013183158A (ja)
KR (1) KR20130100459A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019096880A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 垂直型メモリ装置
US10535678B1 (en) 2018-06-21 2020-01-14 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130116099A (ko) * 2012-04-13 2013-10-23 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR102001228B1 (ko) * 2012-07-12 2019-10-21 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
US9252148B2 (en) * 2014-01-22 2016-02-02 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses with vertical strings of memory cells and support circuitry
US10153359B2 (en) * 2016-08-11 2018-12-11 United Microelectronics Corp. Semiconductor structure and method for forming the same
KR20180098757A (ko) * 2017-02-27 2018-09-05 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치
KR102342550B1 (ko) 2017-06-09 2021-12-23 삼성전자주식회사 반도체 장치
CN110444594B (zh) * 2019-08-02 2023-03-24 扬州国扬电子有限公司 一种低寄生电阻的栅控型功率器件及其制造方法
KR20230123832A (ko) * 2022-02-17 2023-08-24 삼성전자주식회사 반도체 소자

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5654219A (en) * 1996-02-07 1997-08-05 Texas Instruments Incorporated Annealed poly-silicide etch process
KR101516157B1 (ko) * 2008-04-23 2015-04-30 삼성전자주식회사 게이트 구조물 및 그 형성 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019096880A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 垂直型メモリ装置
JP7292027B2 (ja) 2017-11-21 2023-06-16 三星電子株式会社 垂直型メモリ装置
US10535678B1 (en) 2018-06-21 2020-01-14 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
US20130228843A1 (en) 2013-09-05
KR20130100459A (ko) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10964638B2 (en) Vertical memory device including common source line structure
US10332902B2 (en) Three-dimensional semiconductor memory device including vertically stacked electrodes
US9466612B2 (en) Semiconductor memory devices and methods of forming the same
KR102015578B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치 및 그 형성방법
JP2013183158A (ja) 不揮発性メモリ装置及びその製造方法
US8603906B2 (en) Method of forming a three-dimensional semiconductor memory device comprising sub-cells, terraced structures and strapping regions
US8513731B2 (en) Vertical type semiconductor device
US8476713B2 (en) Vertical-type semiconductor device and method of manufacturing the same
US8643080B2 (en) Three-dimensional semiconductor memory device
US8329537B2 (en) Method for fabricating rewritable three-dimensional memory device
US20120058639A1 (en) Semiconductor devices and methods of fabricating the same
US20130005104A1 (en) Method for fabricating nonvolatile memory device
KR20160060850A (ko) 메모리 장치 및 그 형성방법
US8980731B2 (en) Methods of forming a semiconductor device
JP2010157734A (ja) 半導体記憶素子及びその形成方法
KR20110108228A (ko) 3차원 반도체 장치
US8445317B2 (en) Methods of fabricating semiconductor devices
KR20160025165A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP2013222970A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8445343B2 (en) Methods of fabricating semiconductor devices including semiconductor layers formed in stacked insulating layers