JP2013182383A - 表示データ生成装置及び表示データ生成方法 - Google Patents
表示データ生成装置及び表示データ生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013182383A JP2013182383A JP2012045335A JP2012045335A JP2013182383A JP 2013182383 A JP2013182383 A JP 2013182383A JP 2012045335 A JP2012045335 A JP 2012045335A JP 2012045335 A JP2012045335 A JP 2012045335A JP 2013182383 A JP2013182383 A JP 2013182383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- enlargement
- symbol
- area
- unit
- reduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】拡大領域設定部104は、オブジェクトの状況が変化した場合に、対応したシンボルが表示される領域を拡大領域として設定する。シンボルグルーピング部105は、その分布状態に基づいて複数のシンボルのグルーピングを行う。拡大縮小部106は、拡大領域の拡大率を決定すると共に、拡大領域以外の領域に対し、グルーピングされた単位に基づいて縮小率を決定して表示画面データの変形を行う。シンボル描画最適化部107は、特定のシンボルと他のシンボルとが重なり合う場合は、予め決められた規則に基づき、特定のシンボルを前面とするよう描画を最適化する。
【選択図】図1
Description
実施の形態1は、静止している複数の対象の監視を行う際に、全ての監視対象のシンボルの視認性を保持した拡大詳細表示を行う例を示す実施の形態である。
図1は、この発明の実施の形態1による表示データ生成装置を示す構成図であり、監視用地図表示装置100を示している。監視用地図表示装置100は、記憶部101、表示部102、シンボル状況監視部103、拡大領域設定部104、シンボルグルーピング部105、拡大縮小部106、シンボル描画最適化部107を備えている。
記憶部101は、表示対象のデータ(座標等)やオブジェクトを表すシンボルの基準座標や画像データ、拡大縮小途中の中間データ、拡大縮小後のデータ、パラメータ等を記憶する。表示対象のデータ(以下、表示対象データと表記する)は、電子地図データ、独自に作成したデータ、画像を変換したデータ等、表示対象として使用したいベクトルデータである。ポイント(点)やポリライン、ポリゴン等の図形の座標を有している。
以下の説明では、表示対象データとして地図データを用いる場合について説明する。また、オブジェクトは監視対象とする。以下、図2のフローチャートに沿って各処理部の動作を説明する。
なお、拡大領域は矩形に限らず、円等、任意の形状が可能である。円の場合、拡大領域情報は円の中心や半径となる。設定した拡大領域情報は、シンボルグルーピング部105に渡す。
グループb (シンボル1)
グループc (シンボル10、シンボル11)
グループd (シンボル5、シンボル6、シンボル7、シンボル8、シンボル9)
同様にして、垂直方向に関しても、拡大領域の外側に配置しているシンボルについて互いに近くに配置しているシンボル同士をまとめ、グルーピングする。シンボルのグルーピング結果として、各グループに含まれるシンボルをすべて内包する最小矩形領域を、グループの矩形領域として定める。
生成したグルーピングの結果は、拡大縮小部106、シンボル描画最適化部107に渡す。
拡大領域の上側と下側に対しても、同様に上側と下側に対するシンボルのグルーピング結果を受け取り、シンボルがグルーピングされていない領域は大きく縮小されるように値の小さい縮小率を設定し、シンボルがグルーピングされている領域は大きく縮小されないように値の大きい縮小率を設定する。
拡大率(拡大領域の左右上下すべて):2.0
領域r1に対する縮小率:0.2
領域r2に対する縮小率:0.2
領域r3に対する縮小率:0.4
領域r4に対する縮小率:0.2
領域gr1に対する縮小率:0.9
領域gr2に対する縮小率:0.9
拡大・縮小後の左側領域の水平方向の長さについて、拡大率に基づき算出した場合と縮小率に基づき算出した場合とを比較し、(縮小率に基づき算出した水平方向の長さ)>(拡大率に基づき算出した水平方向の長さ)となる場合には、拡大率から定まる長さに対して縮小可能な長さの許容値を超えて縮小させていることから、拡大率と縮小率の調整を行う。
具体的には、拡大率が2.0であることから、拡大率に基づき拡大後の左側領域の水平方向の長さを算出すると、0.5*(d1+d2+d3)となる。一方、領域r1、r2、gr1に設定されている縮小率に基づき、縮小後の左側領域の水平方向の長さを算出すると、0.2*d1+0.9*d2+0.2*d3となる。
図11では、0.2*d1+0.9*d2+0.2*d3>0.5*(d1+d2+d3)となり、縮小の許容長を超えて縮小させようとしていることになるため、拡大率や縮小率の調整を行う。拡大率や縮小率を調整する手順の例を以下に示す。
(2)拡大領域に対する拡大率の値を小さくする(調整前よりも、拡大の程度を小さくする)
(3)シンボルがグルーピングされている領域において、以下に該当する領域に対して優先的にシンボルサイズを小さく設定するとともに、該当する領域の縮小率の値を更に小さくする(調整前よりも大きく縮小させるようにする)。
・シンボルの状況変化が少ない領域
・シンボルの個数や密集度合が小さい領域
図11の場合では、まず、領域r1と領域r2が重要領域でないため、領域r1と領域r2に対する縮小率0.2の値を更に小さくし、0.1とする(手順(1))。それでもなお、縮小率に基づき算出した拡大領域左側の水平方向の長さが、拡大率に基づき算出した拡大領域左側の水平方向の長さよりも大きい場合は、拡大領域に対する拡大率2.0の値を小さくし、1.5とする(手順(2))。それでもなお正当な縮小率でない場合は、(3)に移行する。図11において領域gr1は、シンボルの密集度合が小さい領域とみなすことができる(領域gr2がシンボルの密集度合が大きい領域である)。そこで、領域gr1に対する縮小率0.9の値を更に小さくし、0.7とする。ここで、シンボルがグルーピングされている領域の縮小率の値を更に小さくする場合は、シンボルが見えやすい最小サイズを規定しておき、既定サイズよりもシンボルサイズが小さくならないようにする。
また、拡大率や縮小率を調整する手順は、上記の(1)、(2)、(3)の手順に限定しない。別の手順を用いることもできる。例えば、拡大率や縮小率を調整する場合、縮小によってシンボル同士が重ならないように拡大率や縮小率を決定するようにしてもよい。
このようにして調整した拡大率及び縮小率を変形手段106cに渡す。
確定した変形結果は記憶部101に格納すると共に、シンボル描画最適化部107に渡す。
なお、シンボルの種類が複数種類存在し、レイヤ設定で非表示となっているシンボルが存在する場合は、レイヤ設定で表示となっているシンボルのみを対象として、描画順序を最適化する。
また、拡大・縮小する方向は4方向に限らず、拡大領域の形状に応じて変えても良い。
また、シンボル状況取得手段103aにおいて複数のシンボルについて異常状態を取得した場合においても、異常発生時刻が最新のシンボルのみを一つ取得し、一つの拡大領域を設定するようにしても良く、或いは、拡大領域を設定する上限個数を定めておき、上限個数分、拡大領域を設定するようにしても良い。
実施の形態2は、移動する全対象の位置を把握しつつ、特定の移動対象の周辺が見やすくなるように拡大詳細表示する例を示す実施の形態である。
図15は、この発明の実施の形態2の表示データ生成装置である監視用地図生成表示装置100aを示す構成図である。実施の形態2の監視用地図表示装置100aは、記憶部101、表示部102、動的シンボル配置部108、移動情報取得部109、拡大領域設定部104a、シンボルグルーピング部105、拡大縮小部106を備えている。動的シンボル配置部108は、シンボルが表す監視対象の現在位置を取得し、表示対象データの座標系におけるシンボルの基準座標を算出し、シンボルを配置する処理部である。移動情報取得部109は、移動する監視対象について、移動変位量や移動方向等、移動に関する情報を取得する処理部である。拡大領域設定部104aは、移動情報取得部109で取得された動的シンボルの移動情報に基づいて拡大領域を指定するよう構成されている。その他の構成は、図1に示した実施の形態1と同様であるため、ここでの説明は省略する。
記憶部101は、地図データ(座標等)やオブジェクトを表すシンボルの基準座標データや画像データ、拡大縮小途中の中間データ、拡大縮小後のデータ、パラメータ等を記憶する。具体的な動作は、実施の形態1と同様である。
Claims (11)
- それぞれがオブジェクトを表す複数のシンボルを含む表示画面データに対して、拡大領域を指定する拡大領域設定部と、
前記複数のシンボルの分布状態に基づいて当該複数のシンボルのグルーピングを行うシンボルグルーピング部と、
前記拡大領域設定部で指定された拡大領域の拡大率を決定すると共に、拡大領域以外の領域に対し、前記シンボルグルーピング部でグルーピングされた単位に基づいて縮小率を決定して前記表示画面データの変形を行う拡大縮小部と、
特定のシンボルと他のシンボルとが重なり合う場合は、予め決められた規則に基づき、前記特定のシンボルを前面とするよう描画を最適化するシンボル描画最適部とを備えた表示データ生成装置。 - それぞれがオブジェクトを表す複数のシンボルを含む表示画面データに対して、動的に位置が変化するオブジェクトに対応したシンボルを配置する動的シンボル配置部と、
前記動的シンボル配置部で配置された動的シンボルの移動情報を取得する移動情報取得部と、
前記移動情報取得部で取得された動的シンボルの移動情報に基づいて拡大領域を指定する拡大領域設定部と、
前記複数のシンボルの分布状態に基づいて当該複数のシンボルのグルーピングを行うシンボルグルーピング部と、
前記拡大領域設定部で指定された拡大領域の拡大率を決定すると共に、拡大領域以外の領域に対し、前記シンボルグルーピング部でグルーピングされた単位に基づいて縮小率を決定して前記表示画面データの変形を行う拡大縮小部とを備えた表示データ生成装置。 - シンボルが示すオブジェクトの現在の状況を取得するシンボル状況取得手段と、当該シンボル状況取得手段が取得した状況を時系列に蓄積するシンボル状況蓄積手段とを有するシンボル状況監視部を備えると共に、
拡大領域設定部は、前記オブジェクトの状況が変化した場合に当該オブジェクトに対応したシンボルが表示される領域を拡大領域として設定し、
拡大縮小部は、
前記拡大領域設定部で設定された拡大領域に対する拡大率を設定すると共に、当該拡大領域以外の領域について、グルーピングされた単位と前記領域の重要度に基づいて縮小率を設定する拡大縮小率設定手段と、
前記拡大縮小率設定手段で設定された拡大率と縮小率との関係に基づいて、縮小対象となる領域における少なくともグルーピングの有無と重要度とを含む所定の規則に従って前記拡大率と縮小率を調整する拡大縮小率調整手段と、
前記拡大縮小率調整手段で調整された拡大率と縮小率とに基づき、各シンボルの変換先座標を算出して変形後の表示画面データを決定する変形手段とを有することを特徴とする請求項1記載の表示データ生成装置。 - 拡大縮小部は、
前記拡大領域設定部で設定された拡大領域に対する拡大率を設定すると共に、当該拡大領域以外の領域について、グルーピングされた単位と前記領域の重要度に基づいて縮小率を設定する拡大縮小率設定手段と、
前記拡大縮小率設定手段で設定された拡大率と縮小率との関係に基づいて、縮小対象となる領域における少なくともグルーピングの有無と重要度とを含む所定の規則に従って前記拡大率と縮小率を調整する拡大縮小率調整手段と、
前記拡大縮小率調整手段で調整された拡大率と縮小率とに基づき、各シンボルの変換先座標を算出して変形後の表示画面データを決定する変形手段とを有することを特徴とする請求項2記載の表示データ生成装置。 - 拡大縮小部は、シンボルがないか、当該シンボルの密集度合が少ない領域、または重要性の低い領域を大きく縮小し、前記シンボルが密集している領域または重要性の高い領域を大きく縮小させないように拡大率と縮小率とを領域に応じて調整することを特徴とする請求項1または請求項2記載の表示データ生成装置。
- 拡大領域設定部は、動的に変化するオブジェクトの事象に基づき拡大領域を設定し、かつ、時間の経過と共に変化させることを特徴とする請求項1または請求項2記載の表示データ生成装置。
- 拡大領域設定部は、シンボルが群をなして配置されている場合に、拡大領域の境界線で当該シンボル群を分断しないように前記拡大領域を設定することを特徴とする請求項1または請求項2記載の表示データ生成装置。
- 拡大縮小部は、縮小によってシンボル同士が重ならないように縮小を行うことを特徴とする請求項1または請求項2記載の表示データ生成装置。
- 請求項1の表示データ生成装置を用いた表示データ生成方法であって、
それぞれがオブジェクトを表す複数のシンボルを含む表示画面データに対して、拡大領域設定部が拡大領域を指定する拡大領域設定ステップと、
前記複数のシンボルの分布状態に基づいて、シンボルグルーピング部が前記複数のシンボルのグルーピングを行うシンボルグルーピングステップと、
拡大縮小部が、前記拡大領域設定ステップで指定された拡大領域の拡大率を決定すると共に、拡大領域以外の領域に対し、前記シンボルグルーピングステップでグルーピングされた単位に基づいて縮小率を決定して前記表示画面データの変形を行う拡大縮小ステップと、
特定のシンボルと他のシンボルとが重なり合う場合は、シンボル描画最適化部が、予め決められた規則に基づき、前記特定のシンボルを前面とするよう描画を最適化するシンボル描画最適ステップとを備えた表示データ生成方法。 - 請求項2の表示データ生成装置を用いた表示データ生成方法であって、
それぞれがオブジェクトを表す複数のシンボルを含む表示画面データに対して、動的シンボル配置部が、動的に位置が変化するオブジェクトに対応したシンボルを配置する動的シンボル配置ステップと、
前記動的シンボル配置ステップで配置された動的シンボルの移動情報を移動情報取得部が取得する移動情報取得ステップと、
前記移動情報取得ステップで取得された動的シンボルの移動情報に基づいて拡大領域設定部が拡大領域を指定する拡大領域設定ステップと、
前記複数のシンボルの分布状態に基づいて、シンボルグルーピング部が前記複数のシンボルのグルーピングを行うシンボルグルーピングステップと、
拡大縮小部が、前記拡大領域設定ステップで指定された拡大領域の拡大率を決定すると共に、拡大領域以外の領域に対し、前記シンボルグルーピングステップでグルーピングされた単位に基づいて縮小率を決定して前記表示画面データの変形を行う拡大縮小ステップとを備えた表示データ生成方法。 - シンボルが示すオブジェクトの現在の状況を取得するシンボル状況取得ステップと、当該シンボル状況取得ステップで取得した状況を時系列に蓄積するシンボル状況蓄積ステップとを有するシンボル状況監視ステップを備え、
かつ、
拡大領域設定ステップは、前記シンボル状況が変化した場合に当該シンボルが表示される領域を拡大領域として設定し、
拡大縮小ステップは、
前記拡大領域設定ステップで設定された拡大領域に対する拡大率を設定すると共に、当該拡大領域以外の領域について、グルーピングされた単位と前記領域の重要度に基づいて縮小率を設定する拡大縮小率設定ステップと、
前記拡大縮小率設定ステップで設定された拡大率と縮小率との関係に基づいて、縮小対象となる領域における少なくともグルーピングの有無と重要度とを含む所定の規則に従って前記拡大率と縮小率を調整する拡大縮小率調整ステップと、
前記拡大縮小率調整ステップで調整された拡大率と縮小率とに基づき、各シンボルの変換先座標を算出して変形後の表示画面データを決定する変形ステップとを有することを特徴とする請求項9記載の表示データ生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012045335A JP5865735B2 (ja) | 2012-03-01 | 2012-03-01 | 表示データ生成装置及び表示データ生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012045335A JP5865735B2 (ja) | 2012-03-01 | 2012-03-01 | 表示データ生成装置及び表示データ生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013182383A true JP2013182383A (ja) | 2013-09-12 |
JP5865735B2 JP5865735B2 (ja) | 2016-02-17 |
Family
ID=49272991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012045335A Expired - Fee Related JP5865735B2 (ja) | 2012-03-01 | 2012-03-01 | 表示データ生成装置及び表示データ生成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5865735B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016129043A1 (ja) * | 2015-02-09 | 2016-08-18 | 三菱電機株式会社 | 地図描画装置および地図描画プログラム |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0628438A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-04 | Hitachi Ltd | 図面処理システム |
JP2002324227A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-11-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 図面表示装置および図面表示方法ならびに図面表示プログラムを記録した記録媒体 |
JP2003329461A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-19 | Sony Corp | ナビゲーション装置、地図表示装置、地図表示方法、プログラム |
JP2007025993A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Sharp Corp | データ変換装置、地図表示装置、データ変換方法、データ変換プログラム及びこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2008008839A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Clarion Co Ltd | ナビゲーション装置、その制御方法及びその制御プログラム |
JP2008225465A (ja) * | 2007-02-16 | 2008-09-25 | Nagoya Institute Of Technology | デジタルマップ作成システム |
WO2008139717A1 (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Panasonic Corporation | 表示装置、表示方法、表示プログラム |
US20100045702A1 (en) * | 2003-11-17 | 2010-02-25 | Noregin Assets N.V., L.L.C. | Navigating Digital Images using Detail-in-context Lenses |
JP2010175871A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Nagoya Institute Of Technology | 地図表示装置、地図表示方法及び地図検索サーバ |
JP2010243605A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Denso Corp | 地図表示装置 |
-
2012
- 2012-03-01 JP JP2012045335A patent/JP5865735B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0628438A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-04 | Hitachi Ltd | 図面処理システム |
JP2002324227A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-11-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 図面表示装置および図面表示方法ならびに図面表示プログラムを記録した記録媒体 |
JP2003329461A (ja) * | 2002-05-13 | 2003-11-19 | Sony Corp | ナビゲーション装置、地図表示装置、地図表示方法、プログラム |
US20100045702A1 (en) * | 2003-11-17 | 2010-02-25 | Noregin Assets N.V., L.L.C. | Navigating Digital Images using Detail-in-context Lenses |
JP2007025993A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Sharp Corp | データ変換装置、地図表示装置、データ変換方法、データ変換プログラム及びこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2008008839A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Clarion Co Ltd | ナビゲーション装置、その制御方法及びその制御プログラム |
JP2008225465A (ja) * | 2007-02-16 | 2008-09-25 | Nagoya Institute Of Technology | デジタルマップ作成システム |
WO2008139717A1 (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Panasonic Corporation | 表示装置、表示方法、表示プログラム |
JP2010175871A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Nagoya Institute Of Technology | 地図表示装置、地図表示方法及び地図検索サーバ |
JP2010243605A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Denso Corp | 地図表示装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016129043A1 (ja) * | 2015-02-09 | 2016-08-18 | 三菱電機株式会社 | 地図描画装置および地図描画プログラム |
JPWO2016129043A1 (ja) * | 2015-02-09 | 2017-07-20 | 三菱電機株式会社 | 地図描画装置および地図描画プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5865735B2 (ja) | 2016-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6419421B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム | |
US20070109302A1 (en) | Link relationship display apparatus, and control method and program for the link relationship display apparatus | |
CN106648511A (zh) | 一种显示分辨率的自适应显示方法及装置 | |
US20140306961A1 (en) | Medical image processing system, recording medium having recorded thereon a medical image processing program and medical image processing method | |
US8411999B2 (en) | Calibrating apparatus | |
WO2018223724A1 (zh) | 基于资源分布的地图缩放方法及系统、存储器和控制设备 | |
JP5865735B2 (ja) | 表示データ生成装置及び表示データ生成方法 | |
JP7360379B2 (ja) | 遠近法に対応したイメージ補正方法および装置 | |
JP2009217115A (ja) | カメラ映像シミュレータプログラム | |
JP2013210793A (ja) | Ar表示最適化のためのシステム、方法、およびプログラム | |
CN102262785B (zh) | 点阵字型的边缘平滑方法、缩放方法 | |
JP2021157404A (ja) | 学習データ生成方法、学習データ生成装置、及び、プログラム | |
JP2009109643A (ja) | デフォルメ地図生成装置 | |
JP2007233866A (ja) | 変更指示図面作成システムと方法、およびプログラム | |
US7714861B1 (en) | Method of producing electronically readable documents with updatable pie charts | |
CN108257110B (zh) | 一种红外全景监控中目标的跟踪显示方法 | |
JP4760550B2 (ja) | 画像変換装置及び画像変換プログラム | |
JP2019121061A (ja) | 画像拡大装置 | |
CN113033394B (zh) | 图像签名的生成方法、装置、电子设备和存储介质 | |
US6529642B1 (en) | Method for enlarging/reducing digital images | |
JP2006163608A (ja) | 分類装置及び分類方法 | |
JP2012198310A (ja) | 地図要素配置装置および地図要素配置方法 | |
CN108597439B (zh) | 基于微间距led显示屏的虚拟现实图像显示方法及终端 | |
US20220130135A1 (en) | Data generation method, data generation device, and program | |
CN111506280A (zh) | 用于指示屏幕外兴趣点的图形用户界面 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5865735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |