JP6385033B2 - 拡大率に応じて分割地図画像の表示を制御するシステム、方法、地図サーバ、端末及びプログラム - Google Patents

拡大率に応じて分割地図画像の表示を制御するシステム、方法、地図サーバ、端末及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6385033B2
JP6385033B2 JP2013116869A JP2013116869A JP6385033B2 JP 6385033 B2 JP6385033 B2 JP 6385033B2 JP 2013116869 A JP2013116869 A JP 2013116869A JP 2013116869 A JP2013116869 A JP 2013116869A JP 6385033 B2 JP6385033 B2 JP 6385033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map image
divided map
divided
display
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013116869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014235329A (ja
Inventor
悟 高木
悟 高木
村松 茂樹
茂樹 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2013116869A priority Critical patent/JP6385033B2/ja
Publication of JP2014235329A publication Critical patent/JP2014235329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6385033B2 publication Critical patent/JP6385033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、地図サーバが複数の分割地図画像を配信し、端末がそれら分割地図画像を並べてディスプレイに表示する技術に関する。
インターネット等の広域ネットワークには、地図サーバが接続されており、地図サーバは、背景地図や対象物が描画された地図画像を蓄積している。端末は、地図サーバから地図画像を受信し、ディスプレイに表示することができる。特に、近年では、携帯電話端末のような比較的低処理能力で且つメモリ容量の小さい端末が、地図サーバから地図画像を受信し且つディスプレイに表示する場合も多い。
通常、地図サーバは、一定の規則に基づいて地図画像を分割して蓄積している。分割地図画像は、タイル状(メッシュ状)に並べることができる一定領域の矩形状に分割したものである。分割地図画像には、インデックス(識別子)が付与されている。地図サーバは、分割地図画像のインデックスを管理することによって、分割地図画像同士の間の位置関係を管理することができる。
一方、緯度経度等の座標で一定領域に等分割した分割地図画像においては、1枚毎の情報量は、全て同じではない。即ち、分割地図画像の表示範囲は同一であっても、表示している場所によっては、その分割地図画像の情報量は異なる。地図画像を表示する端末のメモリの制約から1枚の分割地図画像の情報量に上限をもうけると、分割地図画像の表示範囲を狭くしなければならず、分割地図画像の数が増加する。また、分割地図画像の数の増加に伴って、分割画像を管理するための、地図サーバが管理するインデックスの数が増加し、更に個々の分割地図画像のヘッダ・フッタ数も増加する。
これに対し、全ての分割地図画像の情報量をほぼ同一とすると共に、異なる表示範囲の分割地図画像を生成する技術がある(例えば特許文献1及び特許文献2)。これらの技術によれば、小さい情報量の分割地図画像が大量に生成されることを防ぎ、地図サーバの管理コストを低減させることができる。
特開2003−254762号公報 特開2009−58861号公報
しかしながら、特に特許文献2に記載の技術によれば、全ての分割地図画像について情報量がほぼ同一となるものの、ディスプレイに並べて表示される際に必要な情報量の合計はほぼ同一とならない。広い表示範囲の地図情報を表示する場合、分割地図画像の数は少ないために、速やかに表示される。一方で、狭い表示範囲の地図情報を表示する場合、分割地図画像の数は多いために、表示されるまでに時間を要する。即ち、地図画像に対するユーザの拡大/縮小操作によって、端末における分割地図画像の表示負荷が異なるという課題がある。
そこで、本発明は、地図に対するユーザの拡大/縮小操作よっても、端末における分割地図画像の表示負荷が大きく異ならないようにするシステム、方法、地図サーバ、端末及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明によれば、SVG(Scalable Vector Graphics)に基づく地図画像を、タイル状に並べることができる矩形状に分割した複数の分割地図画像を配信する地図サーバと、受信した分割地図画像をディスプレイに並べて表示する端末とを有するシステムにおいて、
複数の分割地図画像は、地図画像を矩形状に等分割しながら、各矩形状の地図画像のベクタ形式の情報量が所定閾値以下となるまで、階層状に分割を繰り返して構成されたものであり、下位層の1枚の分割地図画像に対して上位層の複数の分割地図画像が対応すると共に、地図画像の矩形状範囲毎に分割地図画像の階層数も異なっており、
地図サーバは、分割地図画像毎に、当該分割地図画像の縦及び横のピクセル数に対して、ディスプレイで表示可能な縦及び横のピクセル数に基づく拡大率を指定した表示判定率を付与したインデックスを配信し、
端末は、インデックスに従って、当該分割地図画像をディスプレイに表示した際における拡大率が、表示判定率以上であった場合にのみ、当該分割地図画像を表示し、
端末は、上位層の複数の分割地図画像をディスプレイに表示している際に、縮小操作によって当該分割地図画像の拡大率が表示判定率よりも小さくなった場合、当該上位層の複数の分割地図画像を非表示とすると共に、下位層の1枚の分割地図画像を表示することを特徴とする。
本発明のシステムにおける他の実施形態によれば、表示判定率は、分割地図画像のファイル名を指定するSVGのanimationタグに、パラメータとして含まれることも好ましい。
本発明によれば、SVGに基づく地図画像を、タイル状に並べることができる矩形状に分割した複数の分割地図画像を配信する地図サーバと、受信した分割地図画像をディスプレイに並べて表示する端末とを有するシステムにおける分割地図画像の表示方法において、
複数の分割地図画像は、地図画像を矩形状に等分割しながら、各矩形状の地図画像のベクタ形式の情報量が所定閾値以下となるまで、階層状に分割を繰り返して構成されたものであり、下位層の1枚の分割地図画像に対して上位層の複数の分割地図画像が対応すると共に、地図画像の矩形状範囲毎に分割地図画像の階層数も異なっており、
地図サーバが、分割地図画像毎に、当該分割地図画像の縦及び横のピクセル数に対して、ディスプレイで表示可能な縦及び横のピクセル数に基づく拡大率を指定した表示判定率を付与したインデックスを配信する第1のステップと、
端末が、インデックスに従って、当該分割地図画像をディスプレイに表示した際における拡大率が、表示判定率以上であった場合にのみ、当該分割地図画像を表示する第2のステップと
を有し、
端末は、上位層の複数の分割地図画像をディスプレイに表示している際に、縮小操作によって当該分割地図画像の拡大率が表示判定率よりも小さくなった場合、当該上位層の複数の分割地図画像を非表示とすると共に、下位層の1枚の分割地図画像を表示することを特徴とする。
本発明によれば、SVGに基づく地図画像を、タイル状に並べることができる矩形状に分割した複数の分割地図画像を、端末へ配信する地図サーバにおいて、
複数の分割地図画像は、地図画像を矩形状に等分割しながら、各矩形状の地図画像のベクタ形式の情報量が所定閾値以下となるまで、階層状に分割を繰り返して構成されたものであり、下位層の1枚の分割地図画像に対して上位層の複数の分割地図画像が対応すると共に、地図画像の矩形状範囲毎に分割地図画像の階層数も異なっており、
分割地図画像毎に、当該分割地図画像の縦及び横のピクセル数に対して、ディスプレイで表示可能な縦及び横のピクセル数に基づく拡大率を指定した表示判定率を付与したインデックスを配信するものであり、
端末に対して、インデックスに従って、当該分割地図画像をディスプレイに表示した際における拡大率が、表示判定率以上であった場合にのみ、当該分割地図画像を表示させ、
端末に対して、上位層の複数の分割地図画像をディスプレイに表示している際に、縮小操作によって当該分割地図画像の拡大率が表示判定率よりも小さくなった場合、当該上位層の複数の分割地図画像を非表示とさせると共に、下位層の1枚の分割地図画像を表示させることを特徴とする。
本発明によれば、SVGに基づく地図画像を、タイル状に並べることができる矩形状に分割した複数の分割地図画像を受信し、当該分割地図画像をディスプレイに並べて表示する端末において、
複数の分割地図画像は、地図画像を矩形状に等分割しながら、各矩形状の地図画像のベクタ形式の情報量が所定閾値以下となるまで、階層状に分割を繰り返して構成されたものであり、下位層の1枚の分割地図画像に対して上位層の複数の分割地図画像が対応すると共に、地図画像の矩形状範囲毎に分割地図画像の階層数も異なっており、
分割地図画像毎に、当該分割地図画像の縦及び横のピクセル数に対して、ディスプレイで表示可能な縦及び横のピクセル数に基づく拡大率を指定した表示判定率が付与されたインデックスを保持し、
インデックスに従って、当該分割地図画像をディスプレイに表示した際における拡大率が、表示判定率以上であった場合にのみ、当該分割地図画像を表示し、
上位層の複数の分割地図画像をディスプレイに表示している際に、縮小操作によって当該分割地図画像の拡大率が表示判定率よりも小さくなった場合、当該上位層の複数の分割地図画像を非表示とすると共に、下位層の1枚の分割地図画像を表示する
ことを特徴とする。
本発明によれば、SVGに基づく地図画像を、タイル状に並べることができる矩形状に分割した複数の分割地図画像を、端末へ配信するサーバに搭載されたコンピュータを実行させるプログラムにおいて、
複数の分割地図画像は、地図画像を矩形状に等分割しながら、各矩形状の地図画像のベクタ形式の情報量が所定閾値以下となるまで、階層状に分割を繰り返して構成されたものであり、下位層の1枚の分割地図画像に対して上位層の複数の分割地図画像が対応すると共に、地図画像の矩形状範囲毎に分割地図画像の階層数も異なっており、
分割地図画像毎に、当該分割地図画像の縦及び横のピクセル数に対して、ディスプレイで表示可能な縦及び横のピクセル数に基づく拡大率を指定した表示判定率を付与したインデックスを配信するようにコンピュータを実行させるものであって、
端末に対して、インデックスに従って、当該分割地図画像をディスプレイに表示した際における拡大率が、表示判定率以上であった場合にのみ、当該分割地図画像を表示させ、
端末に対して、上位層の複数の分割地図画像をディスプレイに表示している際に、縮小操作によって当該分割地図画像の拡大率が表示判定率よりも小さくなった場合、当該上位層の複数の分割地図画像を非表示とさせると共に、下位層の1枚の分割地図画像を表示させることを特徴とする。
本発明によれば、SVGに基づく地図画像を、タイル状に並べることができる矩形状に分割した複数の分割地図画像を受信し、当該分割地図画像をディスプレイに並べて表示する端末に搭載されたコンピュータを実行させるプログラムにおいて、
複数の分割地図画像は、地図画像を矩形状に等分割しながら、各矩形状の地図画像のベクタ形式の情報量が所定閾値以下となるまで、階層状に分割を繰り返して構成されたものであり、下位層の1枚の分割地図画像に対して上位層の複数の分割地図画像が対応すると共に、地図画像の矩形状範囲毎に分割地図画像の階層数も異なっており、
分割地図画像毎に、当該分割地図画像の縦及び横のピクセル数に対して、ディスプレイで表示可能な縦及び横のピクセル数に基づく拡大率を指定した表示判定率が付与されたインデックスを保持し、
インデックスに従って、当該分割地図画像をディスプレイに表示した際における拡大率が、表示判定率以上であった場合にのみ、当該分割地図画像を表示し、
上位層の複数の分割地図画像をディスプレイに表示している際に、縮小操作によって当該分割地図画像の拡大率が表示判定率よりも小さくなった場合、当該上位層の複数の分割地図画像を非表示とすると共に、下位層の1枚の分割地図画像を表示する
ことを特徴とする。
本発明のシステム、方法、地図サーバ、端末及びプログラムによれば、地図に対するユーザの拡大/縮小操作よっても、端末における分割地図画像の表示負荷が大きく異ならないようにすることができる。
本発明における地図サーバと端末との間のシーケンス図である。 本発明におけるインデックスのXMLコードの例である。 日本地図を分割した分割地図画像の区分図である。 階層状に構成された分割地図画像を表す説明図である。 本発明における拡大率の算出を表す説明図である。 日本地図を最上位まで分割した分割地図画像の区分図である。 最上位まで分割した分割地図画像毎に、所定拡大率で表示した場合の区分図である。 図7に対して拡大率を大きくした場合の区分図である。 図4のように異なる階層の分割地図画像を並べた表示画面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明における地図サーバと端末との間のシーケンス図である。
(S11)端末2は、地図サーバ1へ、表示範囲情報を含むインデックス取得要求を送信する。
(S12)地図サーバ1は、端末2へ、その表示範囲情報に対応するインデックス応答を返信する。このインデックスには、その表示範囲情報によって選択された複数の分割地図画像におけるタグが含まれる。本発明のインデックスによれば、分割地図画像毎に、当該分割地図画像を表示すべき拡大率を指定した表示判定率が付与されている。
図2は、本発明におけるインデックスのXML(Extensible Markup Language)コードの例である。
図2によれば、SVG(Scalable Vector Graphics)のXMLコードが表されており、各分割地図画像は、animationタグによって指定されている。animationタグには、分割地図画像のファイル名と共に、パラメータとして表示判定率"visibleMinZoom"が含まれている。図2によれば、例えば以下のように表されている。
<animationxlink:href="l1_1-1.svg" x="13845" y="-3299" width="1552" height="1256" visibleMinZoom="11"/>
l1_1-1.svgは、長さスケールが拡大率11%(0.11倍)以上の場合にのみ表示
<animationxlink:href="l2_3-0.svg" x="14622" y="-4555" width="776" height="628"visibleMinZoom="23"/>
l2_3-0.svgは、長さスケールが拡大率23%(0.23倍)以上の場合に表示
・・・・・
<animationxlink:href="l5_6-14.svg" x="12875" y="-3456" width="97" height="78" visibleMinZoom="190"/>
l5_6-14.svgは、長さスケールが拡大率190%(1.93倍)以上の場合に表示
animation要素によって、端末2に対して、個々の分割地図画像を読み込ませることができる。
(S13)端末2は、地図サーバ1へ、各タグに応じた分割地図画像取得要求を送信する。
(S14)地図サーバ1は、各分割地図画像取得要求に応じて分割地図画像を応答する。複数の分割地図画像は、矩形状に分割されたものであって、端末2は、これら分割地図画像をディスプレイにタイル状に並べることによって、1つの地図画像を表示することができる。
(S2)端末2は、当該分割地図画像をディスプレイに表示した際における拡大率が、表示判定率以上(又は以下)であった場合にのみ、当該分割地図画像を表示する。前述の図2の例では、表示した際の拡大率が、表示判定率"visibleMinZoom"以上の場合に当該分割地図画像を表示するものとしたが、表示判定率"visibleMaxZoom"以下の場合に当該分割地図画像を表示するものであってもよい。分割地図画像がディスプレイに表示される拡大率は、例えばユーザのピンチアウト(拡大操作)又はピンチイン(縮小操作)によって変化する。即ち、地図画像に対するユーザの拡大/縮小操作に応じて、当該分割地図画像の表示の可否が判定される。
尚、図2によれば、属性visibleMinZoom及びvisibleMaxZoomによって、長さスケールを用いて表示の可否を判定したが、長さ、面積、面積スケール等を用いて表示の可否を判定するものであってもよい。
図3は、日本地図を分割した分割地図画像の区分図である。
図3によれば、1枚の日本地図を、最初に1/4に段階的に等分割している。ここで、分割地図画像3については、ほとんど海上領域しか表していない。分割地図画像3の情報量が所定閾値(例えば100Kバイト)以下である場合、当該分割地図画像3はそれ以上に分割しない。分割地図画像3のように広い領域で且つ小さい情報量の分割地図画像は、そのまま1枚の分割地図画像として管理する。
また、各分割地図画像には、その位置に応じて、左上から時計回り順に、識別番号が付与される。また、その識別番号は、大きい分割地図画像から順に、階層的に付与される。勿論、各分割地図画像の四辺を示す座標値を、管理情報として直接的に蓄積しているものであってもよい。
次に、所定閾値よりも大きい分割地図画像1、2及び4をそれぞれ、更に1/4に等分割する。ここで、分割地図画像1−1〜4、2−1〜4、4−1〜4の各々について、その情報量が所定閾値以下であるか否かを判定する。その情報量が所定閾値以下である分割地図画像1−1〜2、2−2〜3、4−2〜4は、それ以上に分割しない。このようにすることによって、全ての分割地図画像について情報量をほぼ同一とすることができる(例えば特許文献2参照)。
このように再帰的に処理を実行し、最終的には、全ての分割地図画像が、所定閾値以下の情報となった場合に、処理を終了する。地図画像の各範囲における最上位層の分割地図画像が、図3のように表される。
分割地図画像は、4分割されることによって1段階狭い領域(上位層)に区分される。階層が1段階上位(4分割される)となる毎に、表示される最小の拡大率を2倍にすることによって、1段階下位層の分割地図画像と同じ大きさで表示することができる。即ち、表示領域で2倍に拡大することによって、地図領域における長さは、半分(面積は1/4)となるために、1段階狭い領域(上位層の分割地図画像)の分割地図画像を表示しても、表示領域内の枚数は大きく増加しない。即ち、表示領域における分割地図画像の枚数を、おおよそ一定に保つことができる。
図4は、階層状に構成された分割地図画像を表す説明図である。
図4によれば、分割地図画像は、同一の地図範囲に対して階層状に複数の分割地図画像から構成される。下位層の1枚の分割地図画像に対して、上位層の複数の分割地図画像が対応している。また、下位層の1枚の分割地図画像の情報量は、上位層の1枚の分割地図画像の情報量とほぼ同一となるように構成される。
図3で前述したように、最上位層の各分割地図画像は、ほぼ同じデータ量になるように分割されている。即ち、1枚の分割地図画像を、縮小して表示しても、拡大して表示しても、そのデータ量は同じである。但し、縮小するほど、情報量がつぶれて見えることとなり、拡大するほど、情報量が簡素に見えることとなる。
図4によれば、下位層の元の分割地図画像100pixel×100pixelを4分割したとする。この場合、分割された4枚の上位層の分割地図画像は、50pixel×50pixelとなる。この上位層の分割地図画像について拡大率を2倍とした場合、その表示領域は、100pixel×100pixelとなる。但し、同じ100pixel×100pixelの範囲であっても、下位層の分割地図画像に比べて、上位層の分割地図画像の情報量は、4倍となる。順次、分割地図画像を4分割していく際に、分割前の分割地図画像を下位層とし、分割後の4枚の分割地図画像を上位層として記憶していく。このとき、分割前の下位層の分割地図画像は、分割後の4枚の分割地図画像と比較して4倍の情報量を有することとなる。そこで、分割前の下位層の分割地図画像の情報量を、1/4倍以下となるように下位層の分割地図画像が表示される縮尺での表示(利用)に十分な程度に情報を欠落させることで、粗く変換する。このようにすることによって、1枚の分割地図画像の情報量がほぼ同一となるようにする。
ここで、上位層の分割地図画像が、その拡大率と表示判定率"visibleMinZoom"とを比較して表示しないものと判定された場合、その1つ下位層の分割地図画像が表示されることとなる。即ち、上位層の4枚の分割地図画像が表示されず、下位層の1枚の分割地図画像が表示される。このように、分割地図画像を階層化することによって、端末2には、常に1枚の地図画像が表示されることとなる。
端末2は、上位層の複数の分割地図画像をディスプレイに表示している際に、縮小操作によって当該分割地図画像の拡大率が表示判定率よりも小さく(又は大きく)なった場合でも、その上位層の複数の分割地図画像が非表示となると共に、下位層の1枚の分割地図画像が表示される。この下位層の1枚の分割地図画像は、上位層の1枚の分割地図画像の情報量とほぼ同一のものである。
図5は、本発明における拡大率の算出を表す説明図である。
図5によれば、例えば1辺が100pixelの正方形の分割地図画像について説明する。これに対して、端末のディスプレイ(表示領域)に表示可能な面積は、例えば1920pixel×1080pixelや640pixel×480pixelのように、縦のピクセル数×横のピクセル数(又は横×縦)によって表記される。
本発明によれば、分割地図画像に対する、当該分割地図画像をディスプレイに表示した際の拡大率によって、当該分割地図画像の表示の可否が制御される。「拡大率」とは、具体的には以下のようなものである。
元の分割地図画像=100pixel×100pixel
(表示例1)表示された分割地図画像=100pixel×100pixel->拡大率100%(1倍)
(表示例2)表示された分割地図画像=50pixel×50pixel -> 拡大率50%(0.5倍)
(表示例3)表示された分割地図画像=10pixel×10pixel -> 拡大率10%(0.1倍)
ここで、例えば「表示判定率=11%(0.11倍)」であった場合、分割地図画像は、表示例1及び2では表示されるが、表示例3では表示されない。このように、分割地図画像毎に、表示判定率を制御することよって、当該分割地図画像の表示/非表示が制御される。
することができる。
[拡大率及び表示判定率における具体的な4つの算出方法]
(算出方法1)長さ
表示された分割地図画像の1辺の長さ(ピクセル数): m
具体的には例えば、表示された分割地図画像の1辺の長さ(ピクセル)が、表示判定長さ(ピクセル)以上であれば、その分割地図画像は表示される。
(算出方法2)長さスケール
元の分割地図画像の座標と、表示された分割地図画像の座標との間のアフィン変換行列式におけるa,b,c,d要素を用いて算出される。
Figure 0006385033
p、yp:元の分割地図画像におけるx座標及びy座標
d、yd:表示された分割地図画像におけるx座標及びy座標
例えばa=2、b=0、c=0、d=2、e=50、f=50
Figure 0006385033
具体的には例えば、表示された分割地図画像の拡大率が、表示判定率以上であれば、その分割地図画像は表示される。
(算出方法3)面積 (|ad−bc|)s
s:拡大率100%(1倍)における面積
具体的には例えば、表示された分割地図画像の面積が、表示判定面積以上であれば、その分割地図画像は表示される。
(算出方法4)面積スケール |ad−bc|
具体的には例えば、表示された分割地図画像の面積スケールが、表示判定面積スケール以上であれば、その分割地図画像は表示される。
図6は、日本地図を最上位まで分割した分割地図画像の区分図である。この区分によれば、全ての分割地図画像がほぼ同一のデータ量となっている。
図7は、最上位まで分割した分割地図画像毎に、所定拡大率で表示した場合の区分図である。この場合、領域範囲が狭い分割地図画像ほど、表示判定率も高くなっており、結果的に、最上位まで分割した分割地図画像では表示されない場合も多くなる。
図8は、図7に対して拡大率を大きくした場合の区分図である。この場合、拡大率が大きくなることによって、表示判定率との比較によって表示される分割地図画像が多くなる。一方で、領域範囲が極めて狭く且つ表示判定率も高い分割地図画像では、表示されない場合もある。
図9は、図4のように異なる階層の分割地図画像を並べた表示画面図である。
図9によれば、上位層の分割地図画像によれば詳細な地図情報も描写できているが、下位層の分割地図画像によれば大まかな地図情報しか描写できていない。ここで、下位層の分割地図画像の領域に対して、例えばピンチアウト操作によって拡大率を大きくした場合、その部分の次の上位層の分割地図画像が表示されて、詳細な地図情報も描写できるようになる。尚、この下位層の1枚の分割地図画像は、上位層の1枚の分割地図画像の情報量とほぼ同一のものである。
以上、詳細に説明したように、本発明のシステム、方法、地図サーバ、端末及びプログラムによれば、地図に対するユーザの拡大/縮小操作よっても、端末における分割地図画像の表示負荷が大きく異ならないようにすることができる。
前述した本発明の種々の実施形態について、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修正及び省略は、当業者によれば容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。
1 地図サーバ
2 端末

Claims (7)

  1. SVG(Scalable Vector Graphics)に基づく地図画像を、タイル状に並べることができる矩形状に分割した複数の分割地図画像を配信する地図サーバと、受信した分割地図画像をディスプレイに並べて表示する端末とを有するシステムにおいて、
    複数の分割地図画像は、前記地図画像を矩形状に等分割しながら、各矩形状の地図画像のベクタ形式の情報量が所定閾値以下となるまで、階層状に分割を繰り返して構成されたものであり、下位層の1枚の分割地図画像に対して上位層の複数の分割地図画像が対応すると共に、前記地図画像の矩形状範囲毎に分割地図画像の階層数も異なっており、
    前記地図サーバは、前記分割地図画像毎に、当該分割地図画像の縦及び横のピクセル数に対して、ディスプレイで表示可能な縦及び横のピクセル数に基づく拡大率を指定した表示判定率を付与したインデックスを配信し、
    前記端末は、前記インデックスに従って、当該分割地図画像をディスプレイに表示した際における拡大率が、前記表示判定率以上であった場合にのみ、当該分割地図画像を表示し、
    前記端末は、上位層の複数の分割地図画像をディスプレイに表示している際に、縮小操作によって当該分割地図画像の拡大率が前記表示判定率よりも小さくなった場合、当該上位層の複数の分割地図画像を非表示とすると共に、下位層の1枚の分割地図画像を表示する
    ことを特徴とするシステム。
  2. 前記表示判定率は、前記分割地図画像のファイル名を指定するSVGのanimationタグに、パラメータとして含まれることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. SVGに基づく地図画像を、タイル状に並べることができる矩形状に分割した複数の分割地図画像を配信する地図サーバと、受信した分割地図画像をディスプレイに並べて表示する端末とを有するシステムにおける分割地図画像の表示方法において、
    複数の分割地図画像は、前記地図画像を矩形状に等分割しながら、各矩形状の地図画像のベクタ形式の情報量が所定閾値以下となるまで、階層状に分割を繰り返して構成されたものであり、下位層の1枚の分割地図画像に対して上位層の複数の分割地図画像が対応すると共に、前記地図画像の矩形状範囲毎に分割地図画像の階層数も異なっており、
    前記地図サーバが、前記分割地図画像毎に、当該分割地図画像の縦及び横のピクセル数に対して、ディスプレイで表示可能な縦及び横のピクセル数に基づく拡大率を指定した表示判定率を付与したインデックスを配信する第1のステップと、
    前記端末が、前記インデックスに従って、当該分割地図画像をディスプレイに表示した際における拡大率が、前記表示判定率以上であった場合にのみ、当該分割地図画像を表示する第2のステップと
    を有し、
    前記端末は、上位層の複数の分割地図画像をディスプレイに表示している際に、縮小操作によって当該分割地図画像の拡大率が前記表示判定率よりも小さくなった場合、当該上位層の複数の分割地図画像を非表示とすると共に、下位層の1枚の分割地図画像を表示する
    ことを特徴とする分割地図画像の表示方法。
  4. SVGに基づく地図画像を、タイル状に並べることができる矩形状に分割した複数の分割地図画像を、端末へ配信する地図サーバにおいて、
    複数の分割地図画像は、前記地図画像を矩形状に等分割しながら、各矩形状の地図画像のベクタ形式の情報量が所定閾値以下となるまで、階層状に分割を繰り返して構成されたものであり、下位層の1枚の分割地図画像に対して上位層の複数の分割地図画像が対応すると共に、前記地図画像の矩形状範囲毎に分割地図画像の階層数も異なっており、
    前記分割地図画像毎に、当該分割地図画像の縦及び横のピクセル数に対して、ディスプレイで表示可能な縦及び横のピクセル数に基づく拡大率を指定した表示判定率を付与したインデックスを配信するものであり、
    前記端末に対して、前記インデックスに従って、当該分割地図画像をディスプレイに表示した際における拡大率が、前記表示判定率以上であった場合にのみ、当該分割地図画像を表示させ、
    前記端末に対して、上位層の複数の分割地図画像をディスプレイに表示している際に、縮小操作によって当該分割地図画像の拡大率が前記表示判定率よりも小さくなった場合、当該上位層の複数の分割地図画像を非表示とさせると共に、下位層の1枚の分割地図画像を表示させる
    ことを特徴とする地図サーバ。
  5. SVGに基づく地図画像を、タイル状に並べることができる矩形状に分割した複数の分割地図画像を受信し、当該分割地図画像をディスプレイに並べて表示する端末において、
    複数の分割地図画像は、前記地図画像を矩形状に等分割しながら、各矩形状の地図画像のベクタ形式の情報量が所定閾値以下となるまで、階層状に分割を繰り返して構成されたものであり、下位層の1枚の分割地図画像に対して上位層の複数の分割地図画像が対応すると共に、前記地図画像の矩形状範囲毎に分割地図画像の階層数も異なっており、
    前記分割地図画像毎に、当該分割地図画像の縦及び横のピクセル数に対して、ディスプレイで表示可能な縦及び横のピクセル数に基づく拡大率を指定した表示判定率が付与されたインデックスを保持し、
    前記インデックスに従って、当該分割地図画像をディスプレイに表示した際における拡大率が、前記表示判定率以上であった場合にのみ、当該分割地図画像を表示し、
    上位層の複数の分割地図画像をディスプレイに表示している際に、縮小操作によって当該分割地図画像の拡大率が前記表示判定率よりも小さくなった場合、当該上位層の複数の分割地図画像を非表示とすると共に、下位層の1枚の分割地図画像を表示する
    ことを特徴とする端末。
  6. SVGに基づく地図画像を、タイル状に並べることができる矩形状に分割した複数の分割地図画像を、端末へ配信するサーバに搭載されたコンピュータを実行させるプログラムにおいて、
    複数の分割地図画像は、前記地図画像を矩形状に等分割しながら、各矩形状の地図画像のベクタ形式の情報量が所定閾値以下となるまで、階層状に分割を繰り返して構成されたものであり、下位層の1枚の分割地図画像に対して上位層の複数の分割地図画像が対応すると共に、前記地図画像の矩形状範囲毎に分割地図画像の階層数も異なっており、
    前記分割地図画像毎に、当該分割地図画像の縦及び横のピクセル数に対して、ディスプレイで表示可能な縦及び横のピクセル数に基づく拡大率を指定した表示判定率を付与したインデックスを配信するようにコンピュータを実行させるものであって、
    前記端末に対して、前記インデックスに従って、当該分割地図画像をディスプレイに表示した際における拡大率が、前記表示判定率以上であった場合にのみ、当該分割地図画像を表示させ、
    前記端末に対して、上位層の複数の分割地図画像をディスプレイに表示している際に、縮小操作によって当該分割地図画像の拡大率が前記表示判定率よりも小さくなった場合、当該上位層の複数の分割地図画像を非表示とさせると共に、下位層の1枚の分割地図画像を表示させる
    ことを特徴とするサーバ用のプログラム。
  7. SVGに基づく地図画像を、タイル状に並べることができる矩形状に分割した複数の分割地図画像を受信し、当該分割地図画像をディスプレイに並べて表示する端末に搭載されたコンピュータを実行させるプログラムにおいて、
    複数の分割地図画像は、前記地図画像を矩形状に等分割しながら、各矩形状の地図画像のベクタ形式の情報量が所定閾値以下となるまで、階層状に分割を繰り返して構成されたものであり、下位層の1枚の分割地図画像に対して上位層の複数の分割地図画像が対応すると共に、前記地図画像の矩形状範囲毎に分割地図画像の階層数も異なっており、
    前記分割地図画像毎に、当該分割地図画像の縦及び横のピクセル数に対して、ディスプレイで表示可能な縦及び横のピクセル数に基づく拡大率を指定した表示判定率が付与されたインデックスを保持し、
    前記インデックスに従って、当該分割地図画像をディスプレイに表示した際における拡大率が、前記表示判定率以上であった場合にのみ、当該分割地図画像を表示し、
    上位層の複数の分割地図画像をディスプレイに表示している際に、縮小操作によって当該分割地図画像の拡大率が前記表示判定率よりも小さくなった場合、当該上位層の複数の分割地図画像を非表示とすると共に、下位層の1枚の分割地図画像を表示する
    ことを特徴とする端末用のプログラム。
JP2013116869A 2013-06-03 2013-06-03 拡大率に応じて分割地図画像の表示を制御するシステム、方法、地図サーバ、端末及びプログラム Active JP6385033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116869A JP6385033B2 (ja) 2013-06-03 2013-06-03 拡大率に応じて分割地図画像の表示を制御するシステム、方法、地図サーバ、端末及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116869A JP6385033B2 (ja) 2013-06-03 2013-06-03 拡大率に応じて分割地図画像の表示を制御するシステム、方法、地図サーバ、端末及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014235329A JP2014235329A (ja) 2014-12-15
JP6385033B2 true JP6385033B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=52138072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013116869A Active JP6385033B2 (ja) 2013-06-03 2013-06-03 拡大率に応じて分割地図画像の表示を制御するシステム、方法、地図サーバ、端末及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6385033B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6478226B2 (ja) * 2016-03-01 2019-03-06 Kddi株式会社 画像表示システム、サーバ装置、端末装置およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2671393B2 (ja) * 1988-06-21 1997-10-29 ソニー株式会社 地図情報の表示装置
JPH02162416A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Fujitsu Ltd 図形表示装置
JPH0981033A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Hitachi Eng Co Ltd 地図情報システム及び地図画面切替方法
JPH10340046A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ラスタ地図データの格納方法
JP3613692B2 (ja) * 1998-03-23 2005-01-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 無段階縮尺地図表示装置及び記録媒体
JP2007172633A (ja) * 2006-12-28 2007-07-05 Sony Corp デジタルマップの拡大縮小表示方法、デジタルマップの拡大縮小表示装置、及びデジタルマップの拡大縮小表示プログラムを格納した格納媒体
JP5236911B2 (ja) * 2007-09-03 2013-07-17 Kddi株式会社 分割地図画像生成装置、地図サーバ、システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014235329A (ja) 2014-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8479092B1 (en) Content layout for an electronic document
JP5236911B2 (ja) 分割地図画像生成装置、地図サーバ、システム及びプログラム
US10565560B2 (en) Alternative people charting for organizational charts
US20140223360A1 (en) Providing indoor facility information on a digital map
CN107992589B (zh) 一种svg地图数据的加载方法、装置及系统
US11269950B2 (en) Analysis for framework assessment
US20240036718A1 (en) Method and apparatus for adjusting interface layout, device, and storage medium
US10169734B2 (en) Dynamic layout for organizational charts
JP7185044B2 (ja) 要素レンダリング方法、装置、コンピュータプログラム及びコンピュータ装置
JP6385033B2 (ja) 拡大率に応じて分割地図画像の表示を制御するシステム、方法、地図サーバ、端末及びプログラム
US11074314B2 (en) Weighted panels and panel group for responsive design system
CN113255289A (zh) 一种文案排版布局的方法及系统
US20100042938A1 (en) Interactive Navigation of a Dataflow Process Image
JP5563545B2 (ja) 情報処理装置及び方法
US20210358458A1 (en) Output content generation apparatus, output content generation method and program
CN111580729A (zh) 一种重叠图元选中的处理方法、系统、可读存储介质及电子设备
CN116257599A (zh) 电子地图显示方法、装置、电子设备及存储介质
US7714861B1 (en) Method of producing electronically readable documents with updatable pie charts
JP6132345B2 (ja) 表示割合に応じて分割地図画像の表示を制御する表示装置、方法及びプログラム
CN113419806B (zh) 图像处理方法、装置、计算机设备和存储介质
EP4191432A1 (en) Method and apparatus for gis point data rendering, computer device, and storage medium
CN114675925A (zh) 组态图像处理方法、装置、计算机设备、存储介质
US20100002935A1 (en) System and method for displaying digital editions of periodicals and publications
US10248916B2 (en) Organizational chart exporting with layout preview and customization
JP5309560B2 (ja) 描画データ管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170721

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170808

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6385033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150