JP2013182102A - 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及び、電子機器 - Google Patents

液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及び、電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013182102A
JP2013182102A JP2012045288A JP2012045288A JP2013182102A JP 2013182102 A JP2013182102 A JP 2013182102A JP 2012045288 A JP2012045288 A JP 2012045288A JP 2012045288 A JP2012045288 A JP 2012045288A JP 2013182102 A JP2013182102 A JP 2013182102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
liquid crystal
display device
pixel
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012045288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5801734B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Teranishi
康幸 寺西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display West Inc
Original Assignee
Japan Display West Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display West Inc filed Critical Japan Display West Inc
Priority to JP2012045288A priority Critical patent/JP5801734B2/ja
Priority to TW101141944A priority patent/TWI508048B/zh
Priority to CN201310011941.0A priority patent/CN103293729B/zh
Priority to US13/740,648 priority patent/US9047839B2/en
Priority to KR1020130009689A priority patent/KR20130100682A/ko
Publication of JP2013182102A publication Critical patent/JP2013182102A/ja
Priority to US14/697,798 priority patent/US9384712B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5801734B2 publication Critical patent/JP5801734B2/ja
Priority to US15/170,400 priority patent/US9940887B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2074Display of intermediate tones using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/18Timing circuits for raster scan displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0857Static memory circuit, e.g. flip-flop
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0291Details of output amplifiers or buffers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0204Compensation of DC component across the pixels in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】コモン電圧の電圧値を調整する手法などを用いなくても、液晶容量に定常的に印加される直流電圧に起因するフリッカを抑制可能な液晶表示装置、当該液晶表示装置の駆動方法、及び、当該液晶表示装置を有する電子機器を提供する。
【解決手段】記憶機能を有する画素が配置されて成り、液晶容量の対向電極にコモン電圧を供給する一方、液晶容量の画素電極にコモン電圧と同じ第1の電圧または所定の周期で極性が反転する第2の電圧を供給する液晶表示装置において、少なくとも第2の電圧の振幅を調整するようにする。
【選択図】 図12

Description

本開示は、液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及び、電子機器に関する。
液晶表示装置には、記憶機能を持つ画素が配置されて成る液晶表示装置、例えば、画素内にデータを記憶可能なメモリ部を有する、所謂、MIP(Memory In Pixel)方式の液晶表示装置がある(例えば、特許文献1参照)。
この種の液晶表示装置にあっては、液晶容量の対向電極に画素共通にコモン電圧VCOMを印加する一方、液晶容量の画素電極にはコモン電圧VCOMと同相の電圧FRPまたは逆相の電圧XFRPを適宜印加することになる。
特開2007−147932号公報
ところで、液晶表示装置においては、液晶容量に定常的に直流電圧が印加されていると、当該直流電圧に起因してフリッカ(ちらつき)が発生することが知られている。この液晶容量に定常的に印加される直流電圧に起因するフリッカを抑制するために、従来は、コモン電圧VCOMの電圧値を調整する手法などを用いていた。
本開示は、コモン電圧の電圧値を調整する手法などを用いなくても、液晶容量に定常的に印加される直流電圧に起因するフリッカを抑制可能な液晶表示装置、当該液晶表示装置の駆動方法、及び、当該液晶表示装置を有する電子機器を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための本開示の液晶表示装置は、
記憶機能を有する画素が配置されて成り、
液晶容量の対向電極にコモン電圧を供給する一方、前記液晶容量の画素電極に前記コモン電圧と同じ第1の電圧または所定の周期で極性が反転する第2の電圧を供給する駆動部と、
少なくとも前記第2の電圧の振幅を調整する調整部とを備える構成となっている。そして、本開示の液晶表示装置は、各種の電子機器において、その表示部として用いて好適なものである。
また、上記の目的を達成するための本開示の液晶表示装置の駆動方法は、
記憶機能を有する画素が配置されて成り、
液晶容量の対向電極にコモン電圧を供給する一方、前記液晶容量の画素電極に前記コモン電圧と同じ第1の電圧または所定の周期で極性が反転する第2の電圧を供給する液晶表示装置の駆動に当たって、
少なくとも前記第2の電圧の振幅を調整する構成となっている。
ここで、コモン電圧と同じ第1の電圧とは、コモン電圧が所定の周期で極性が反転する電圧であるときはコモン電圧と同相の電圧を言い、コモン電圧が直流電圧であるときはコモン電圧と同じ電圧値の直流電圧を言うものとする。そして、コモン電圧が所定の周期で極性が反転する電圧であるときは、第1の電圧及び第2の電圧の振幅を調整し、コモン電圧が直流電圧であるときは、第2の電圧の振幅を調整するということになる。
ここで、コモン電圧が所定の周期で極性が反転する電圧であるときを例に採ると、コモン電圧と同相の第1の電圧及び逆相の第2の電圧の振幅を調整することで、コモン電圧の電圧値を調整しなくても、液晶容量に定常的に印加される直流電圧を振幅調整分によって補正することができる。そして、第1の電圧及び第2の電圧の振幅を調整するには、これら電圧を出力するバッファの電源電圧を変更することで容易に対応できる。従って、コモン電圧の電圧値を調整する手法などに比べて、バッファの電源電圧を変更するという極めて簡単な手法にて、液晶容量に定常的に印加される直流電圧に起因するフリッカを抑制できる。
本開示によれば、コモン電圧の電圧値を調整する手法などを用いなくても、これら手法に比べて極めて簡単な手法にて、液晶容量に定常的に印加される直流電圧に起因するフリッカを抑制することができる。
図1は、本開示の実施形態に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置の構成の概略を示すシステム構成図である。 図2は、MIP方式の画素の回路構成の一例を示すブロック図である。 図3は、MIP方式の画素の動作説明に供するタイミングチャートである。 図4は、MI方式Pの画素の具体的な回路構成の一例を示す回路図である。 図5は、面積階調法における画素分割についての説明図である。 図6は、3分割画素構造における3つの副画素電極と2組の駆動回路との対応関係を示す回路図である。 図7は、画素面積に2:1の重みを付けることによって2ビットで4階調を表現する面積階調法での階調表現例を示す図である。 図8は、フリッカ抑制のための参考例1に係る調整部を示す構成図である。 図9は、フリッカ抑制のための参考例2に係る調整部を示す構成図である。 図10は、フリッカ抑制のための参考例3に係る調整部を示す構成図である。 図11は、フリッカ抑制のための実施例1に係る調整部を示す構成図である。 図12は、実施例1の場合のコモン電圧VCOM、同相の電圧FRP、逆相の電圧XFRP、及び、白表示/黒表示時の画素電位Vpixを示す波形図である。 図13は、フリッカ抑制のための実施例2に係る調整部を示す構成図である。 図14は、実施例2の場合のコモン電圧VCOM、同相の電圧FRP、及び、逆相の電圧XFRPを示す波形図である。
以下、本開示の技術を実施するための形態(以下、「実施形態」と記述する)について図面を用いて詳細に説明する。本開示は実施形態に限定されるものではなく、実施形態における種々の数値などは例示である。以下の説明において、同一要素又は同一機能を有する要素には同一符号を用いることとし、重複する説明は省略する。尚、説明は以下の順序で行う。
1.本開示の液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及び、電子機器、全般に関する説明
2.実施形態に係る液晶表示装置
2−1.システム構成
2−2.MIP方式の画素
2−3.面積階調法
2−4.液晶容量に定常的にかかる直流電圧に起因するフリッカの問題について
2−5.実施形態の特徴部分
3.電子機器
4.本開示の構成
<1.本開示の液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及び、電子機器、全般に関する説明>
本開示の液晶表示装置は、記憶機能を持つ画素が配置されて成る液晶表示装置である。この種の液晶表示装置としては、例えば、画素内にデータを記憶可能なメモリ部を有する、所謂、MIP(Memory In Pixel)方式の液晶表示装置を例示することができる。また、画素にメモリ性液晶を用いることで、画素に記憶機能を持つ液晶表示装置とすることができる。本開示の液晶表示装置は、モノクロ表示対応の液晶表示装置であってもよいし、カラー表示対応の液晶表示装置であってもよい。
画素に記憶機能を有する液晶表示装置は、画素にデータを記憶できることで、モード切替えスイッチによってアナログ表示モードによる表示と、メモリ表示モードによる表示とを実現できる。ここで、「アナログ表示モード」とは、画素の階調をアナログ的に表示する表示モードである。また、「メモリ表示モード」とは、画素に記憶されている2値のデータ(論理“1”/論理“0”)に基づいて、画素の階調をデジタル的に表示する表示モードである。
記憶機能を持つ画素の駆動に当たっては、液晶容量の対向電極にコモン電圧を供給する一方、液晶容量の画素電極にコモン電圧と同じ第1の電圧または所定の周期で極性が反転する第2の電圧を供給することによって駆動が行われることになる。液晶容量は、画素電極と当該画素電極に対向して形成される対向電極との間で画素単位で発生する容量を意味する。
このとき、コモン電圧としては、所定の周期で極性が反転する電圧であってもよいし、直流電圧であってもよい。所定の周期で極性が反転するコモン電圧を用いる駆動法は、所謂、コモン反転(Vcom反転)駆動法である。
ここで、コモン電圧が所定の周期で極性が反転する電圧であるときは、コモン電圧と同じ第1の電圧として、コモン電圧と同相の電圧を用いることになる。このとき、第2の電圧は、コモン電圧と逆相の電圧ということになる。
また、コモン電圧が直流電圧であるときは、コモン電圧と同じ第1の電圧として、コモン電圧と同じ電圧値の直流電圧を用いることになる。このとき、第2の電圧は、所定の周期で極性が反転する電圧ということになる。
ところで、液晶表示装置においては、液晶容量の対向電極と画素電極との間における電池効果で液晶容量に直流電圧が定常的にかかる。そして、液晶容量に定常的に直流電圧が印加されていると、当該直流電圧に起因してフリッカ(ちらつき)が発生することが知られている。
そこで、本開示の液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及び、電子機器にあっては、液晶容量に定常的に印加される直流電圧に起因するフリッカを抑制するために、少なくとも第2の電圧の振幅を調整する構成を採ることを特徴とする。
ここで、「少なくとも第2の電圧」ということは、コモン電圧が所定の周期で極性が反転する電圧であるときは、第1の電圧及び第2の電圧ということになり、コモン電圧が直流電圧であるときは、第2の電圧ということになる。
そして、コモン電圧が所定の周期で極性が反転する電圧であるときは、第1の電圧及び第2の電圧の振幅を調整することになる。また、コモン電圧が直流電圧であるときは、第2の電圧をその平均値がコモン電圧に対して正側にずれるように、好ましくは、第2の電圧の振幅を調整することになる。
第1の電圧及び第2の電圧の振幅、または、第2の電圧の振幅の調整に当たっては、液晶容量に定常的にかかる直流電圧の2倍の電圧分だけ正側の電圧値を調整するようにするのが好ましい。このように、正側の電圧値の調整幅を、液晶容量に定常的にかかる直流電圧の2倍の電圧分とすることで、液晶容量に定常的に印加される直流電圧を振幅調整分によって補正することができる。
第1の電圧及び第2の電圧は、バッファを経て供給される、即ち、バッファから出力される。従って、正側の電圧値の調整に当たっては、バッファの電源電圧によって正側の電圧値を設定するのが好ましい。これによれば、バッファの電源電圧を変更するという極めて簡単な手法にて、液晶容量に定常的に印加される直流電圧に起因するフリッカを抑制できる。
<2.実施形態に係る液晶表示装置>
続いて、本開示の実施形態に係る液晶表示装置である、アクティブマトリクス型液晶表示装置について説明する。
[2−1.システム構成]
図1は、本開示の実施形態に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置の構成の概略を示すシステム構成図である。液晶表示装置は、少なくとも一方が透明な2枚の基板(図示せず)が所定の間隔をもって対向して配置され、これら2枚の基板間に液晶が封入されたパネル構造となっている。
本実施形態に係る液晶表示装置10は、液晶容量を含む複数の画素20が行列状に2次元配列されてなる画素アレイ部30と、当該画素アレイ部30の周辺に配置された表示駆動部とを有する構成となっている。表示駆動部は、信号線駆動部40、制御線駆動部50、及び、駆動タイミング発生部60などから成り、例えば、画素アレイ部30と同じ液晶表示パネル(基板)11上に集積され、画素アレイ部30の各画素20を駆動する。
ここで、液晶表示装置10がカラー表示対応の場合は、1つの画素は複数の副画素(サブピクセル)から構成され、この副画素の各々が画素20に相当することになる。より具体的には、カラー表示用の液晶表示装置では、1つの画素は、赤色(R)光の副画素、緑色(G)光の副画素、青色(B)光の副画素の3つの副画素から構成される。
但し、1つの画素としては、RGBの3原色の副画素の組み合わせに限られるものではなく、3原色の副画素に更に1色あるいは複数色の副画素を加えて1つの画素を構成することも可能である。より具体的には、例えば、輝度向上のために白色光の副画素を加えて1つの画素を構成したり、色再現範囲を拡大するために補色光の少なくとも1つの副画素を加えて1つの画素を構成したりすることも可能である。
本実施形態に係る液晶表示装置10は、画素20として記憶機能を有する画素、例えば、画素毎にデータを記憶可能なメモリ部を有するMIP方式の画素を用い、アナログ表示モードによる表示とメモリ表示モードによる表示の両方に対応可能な構成となっている。MIP方式の画素を用いる液晶表示装置10にあっては、画素20に常に一定電圧がかかることになるために、画素トランジスタの光リーク等による経時的な電圧変動によるシェーディングの問題を解消できる利点がある。
図1において、画素アレイ部30のm行n列の画素配列に対して、列方向に沿って信号線311〜31n(以下、単に「信号線31」と記述する場合もある)が画素列毎に配線されている。また、行方向に沿って制御線321〜32m(以下、単に「制御線32」と記述する場合もある)が画素行毎に配線されている。ここで、「列方向」とは画素列の画素の配列方向(即ち、垂直方向)を言い、「行方向」とは画素行の画素の配列方向(即ち、水平方向)を言う。
信号線31(311〜31n)の各一端は、信号線駆動部40の画素列に対応した各出力端に接続されている。信号線駆動部40は、任意の階調を反映した信号電位(アナログ表示モードではアナログ電位、メモリ表示モードでは2値電位)を、対応する信号線31に対して出力するように動作する。また、信号線駆動部40は、例えばメモリ表示モードの場合でも、画素20内に保持する信号電位の論理レベルを入れ替える場合、必要な階調を反映した信号電位を対応する信号線31に対して出力するように動作する。
図1では、制御線321〜32mについて、1本の配線として示しているが、1本に限られるものではない。実際には、制御線321〜32mは複数本の配線からなる。この制御線321〜32mの各一端は、制御線駆動部50の画素行に対応した各出力端に接続されている。制御線駆動部50は、例えばアナログ表示モードの場合、信号線駆動部40から信号線311〜31nに出力される、階調を反映した信号電位の画素20に対する書込み動作の制御を行う。
駆動タイミング発生部(TG;タイミングジェネレータ)60は、信号線駆動部40及び制御線駆動部50を駆動するための各種の駆動パルス(タイミング信号)を生成し、これら駆動部40,50に供給する。
[2−2.MIP方式の画素]
続いて、画素20として用いるMIP方式の画素について説明する。MIP方式の画素は、アナログ表示モードによる表示とメモリ表示モードによる表示の両方に対応可能な構成となっている。前にも述べたように、アナログ表示モードとは、画素の階調をアナログ的に表示する表示モードである。また、メモリ表示モードとは、画素内のメモリに記憶されている2値情報(論理“1”/“0”)に基づいて、画素の階調をデジタル的に表示する表示モードである。
メモリ表示モードの場合、メモリ部に保持されている情報を用いるため、階調を反映した信号電位の書込み動作をフレーム周期で実行する必要がない。そのため、メモリ表示モードの場合は、階調を反映した信号電位の書き込み動作をフレーム周期で実行する必要があるアナログ表示モードの場合に比べて消費電力が少なくて済む、換言すれば、表示装置の低消費電力化を図ることができる利点がある。
図2は、MIP方式の画素20の回路構成の一例を示すブロック図である。また、図3に、MIP方式の画素20の動作説明に供するタイミングチャートを示す。
画素20は、液晶容量21の他、図面の簡略化のために図示を省略するが、例えば薄膜トランジスタ(TFT)から成る画素トランジスタ及び保持容量を有する構成となっている。液晶容量21は、画素電極とこれに対向して形成される対向電極との間で発生する液晶材料の容量成分を意味している。液晶容量21の対向電極にはコモン電圧VCOMが全画素共通に印加される。図3のタイミングチャートに示すように、コモン電圧VCOMは、所定の周期(例えば、フレーム周期)で極性が反転する電圧である。
画素20は更に、3つのスイッチ素子22〜24及びラッチ部25を有するSRAM機能付きの画素構成となっている。スイッチ素子22は、信号線31(図1の信号線311〜31nに相当)に一端が接続されている。そして、図1の制御線駆動部50から制御線32(図1の制御線321〜32mに相当)を介して走査信号φVが与えられることによってオン(閉)状態となり、図1の信号線駆動部40から信号線31を介して供給されるデータSIGを取り込む。この場合の制御線32は走査線ということになる。ラッチ部25は、互いに逆向きに並列接続されたインバータ251,252によって構成されており、スイッチ素子22によって取り込まれたデータSIGに応じた電位を保持(ラッチ)する。
スイッチ素子23,24の各一方の端子には、コモン電圧VCOMと同相の電圧FRP及び逆相の電圧XFRPが与えられる。スイッチ素子23,24の各他方の端子は共通に接続され、本画素回路の出力ノードNoutとなる。スイッチ素子23,24は、ラッチ部25の保持電位の極性に応じていずれか一方がオン状態となる。これにより、対向電極にコモン電圧VCOMが印加されている液晶容量21の画素電極に対して、コモン電圧VCOMと同相の電圧FRPまたは逆相の電圧XFRPが印加される。
図3から明らかなように、ノーマリーブラック(無電圧印加時に黒表示)の液晶パネルの場合、ラッチ部25の保持電位が負側極性のときは、液晶容量21の画素電位がコモン電圧VCOMと同相になるため黒表示となる。また、ラッチ部25の保持電位が正側極性のときは、液晶容量21の画素電位がコモン電圧VCOMと逆相になるため白表示となる。
上述したことから明らかなように、MIP方式の画素20にあっては、ラッチ部25の保持電位の極性に応じてスイッチ素子23,24のいずれか一方がオン状態となることにより、液晶容量21の画素電極に対して、同相の電圧FRPまたは逆相の電圧XFRPが印加される。これにより、先述したように、画素20には常に一定電圧が印加されることになるためにシェーディングが発生する懸念はない。
図4は、画素20の具体的な回路構成の一例を示す回路図であり、図中、図2と対応する部分には同一符号を付して示している。
図4において、スイッチ素子22は、例えばNchMOSトランジスタQn10から成る。NchMOSトランジスタQn10は、一方のソース/ドレイン電極が信号線31に接続され、ゲート電極が制御線(走査線)32に接続されている。
スイッチ素子23,24は共に、例えば、NchMOSトランジスタ及びPchMOSトランジスタが並列に接続されてなるトランスファスイッチから成る。具体的には、スイッチ素子23は、NchMOSトランジスタQn11及びPchMOSトランジスタQp11が互いに並列に接続された構成となっている。スイッチ素子24は、NchMOSトランジスタQn12及びPchMOSトランジスタQp12が互いに並列に接続された構成となっている。
スイッチ素子23,24は、必ずしも、NchMOSトランジスタ及びPchMOSトランジスタを並列接続して成るトランスファスイッチである必要はない。スイッチ素子23,24を、単一導電型のMOSトランジスタ、即ち、NchMOSトランジスタあるいはPchMOSトランジスタを用いて構成することも可能である。スイッチ素子23,24の共通接続ノードが、本画素回路の出力ノードNoutとなる。
インバータ251,252は共に、例えばCMOSインバータから成る。具体的には、インバータ251は、NchMOSトランジスタQn13及びPchMOSトランジスタQp13のゲート電極同士及びドレイン電極同士が共通に接続された構成となっている。インバータ252は、NchMOSトランジスタQn14及びPchMOSトランジスタQp14のゲート電極同士及びドレイン電極同士が共通に接続された構成となっている。
上記の回路構成を基本とする画素20が、行方向(水平方向)及び列方向(垂直方向)に展開されて行列状に配置されることになる。この画素20の行列状配列に対して、画素列毎の信号線31及び画素行毎の制御線32に加えて、コモン電圧VCOMと同相、逆相の電圧FRP,XFRPを伝送する配線33,34と、正側電源電圧VDD、負側電源電圧VSSの電源線35,36とが画素列毎に配線されている。
上述したように、本実施形態に係るアクティブマトリクス型液晶表示装置10は、表示データに応じた電位を保持するラッチ部25を有するSRAM機能付き画素(MIP)20が行列状に配置された構成となっている。尚、本実施形態では、画素20に内蔵するメモリ部としてSRAMを用いる場合を例に挙げたが、SRAMは一例に過ぎず、他の構成のメモリ部、例えば、DRAMを用いる構成であってもよい。
このMIP方式の液晶表示装置10は、画素20毎に記憶機能(メモリ部)を持つことで、前にも述べたように、アナログ表示モードによる表示と、メモリ表示モードによる表示とを実現できる。そして、メモリ表示モードの場合、メモリ部に保持されている画素データを用いて表示を行うことから、階調を反映した信号電位の書き込み動作を単発実行するため常時フレーム周期で実行する必要がなく、液晶表示装置10の消費電力の低減を図ることができる、という利点がある。
また、表示画面を部分的に、即ち、表示画面の一部だけを書き換えたい、というニーズがある。この場合、部分的に画素データを書き換えれば良いことになる。表示画面を部分的に書き換える、即ち、画素データを部分的に書き換えると、書き換えを行わない画素についてはデータを転送する必要がなくなる。従って、データ転送量を減らすことができるため、液晶表示装置10の更なる省電力化を図ることができる、という利点もある。
[2−3.面積階調法]
ところで、画素内部に記憶機能を有する表示装置、例えば、MIP方式の液晶表示装置にあっては、画素毎に1ビットで2階調しか表現を行うことができない。そのために、MIP方式を採用するに当たっては、階調表現方式として、1つの画素を複数の副画素で構成し、当該複数の副画素の電極の面積の組み合わせによって階調を表示する面積階調法を用いる構成とするのが好ましい。
ここで、「面積階調法」とは、面積比を20,21,22,・・・,2N-1、という具合に重み付けしたN個の副画素電極で2N個の階調を表現する階調表現方式である。この面積階調法は、例えば、画素回路を構成するTFT(Thin Film Transistor:薄膜トランジスタ)の特性ばらつきによる画質の不均一性を改善する等の目的で採用される。
具体的には、画素20の表示領域となる画素電極を、面積的に重み付けした複数の画素(副画素)電極に分割する面積階調法を用いる。画素電極としては、透過電極であってもよいし、反射電極であってもよい。そして、ラッチ部25の保持電位によって選択された画素電位を面積的に重み付けした画素電極に通電し、重み付けした面積の組み合わせによって階調表示を行うようにする。
ここでは、理解を容易にするために、画素電極(副画素電極)の面積(画素面積)に2:1の重みを付けることによって2ビットで4階調を表現する面積階調法を例に挙げてより具体的に説明するものとする。
画素面積に2:1の重みを付ける構造としては、図5の(A)に示すように、画素20の画素電極を面積1の副画素電極201と、当該副画素電極201の2倍の面積(面積2)の副画素電極202とに分割する構造が一般的である。しかし、図5の(A)の構造の場合には、1画素の中心(重心)に対する各階調(表示画像)の中心(重心)が揃わない(一致しない)ため、階調表現の点で好ましくない。
1画素の中心に対する各階調の中心を揃える構造としては、図5の(B)に示すように、面積2の副画素電極204の中心部を例えば矩形形状にくり抜き、そのくり抜いた矩形領域の中心部に面積1の副画素電極203を配置する構造が考えられる。しかし、図5の(B)の構造の場合には、副画素電極203の両側に位置する、副画素電極204の連結部204A,204Bの幅が狭いため、副画素電極204全体の反射面積が小さくなるとともに、連結部204A,204Bの辺りの液晶配向が難しい。
上述したように、面積階調で、無電界時に液晶分子が基板に対してほぼ垂直になるVA(Vertical Aligned:垂直配向)モードにしようとすると、液晶分子に対する電圧のかかり方が、電極形状や電極サイズなどによって変わるため、良好に液晶配向させることが難しい。また、副画素電極の面積比が反射率比になるとは限らないので階調設計が難しい。反射率は、副画素電極の面積や液晶配向などによって決まる。図5の(A)の構造の場合は、面積比が1:2であっても電極周辺の長さの比が1:2とはならない。従って、副画素電極の面積比が反射率比になるとは限らない。
このような観点からすると、面積階調法を採用するに当たっては、階調の表現性と反射面積の有効活用を考える上では、図5の(C)に示すように、画素電極を例えば同じ面積(大きさ)の3つの副画素電極205,206A,206Bに分割する、所謂、3分割の電極構成にするのが好ましい。
この3分割の電極構成の場合、中央の副画素電極205を挟む上下2つの副画素電極206A,206Bを組とし、当該組となる2つの副画素電極206A,206Bを同時に駆動する。このとき、下位ビットには面積1の副画素電極205を接続し、上位ビットには面積2の副画素電極206A,206Bを接続する。これにより、2つの副画素電極206A,206Bと中央の副画素電極205との間で画素面積に2:1の重みを付けることができる。また、上位ビットの面積2の副画素電極206A,206Bを2等分して中央の副画素電極205を挟んで上下に配置していることで、1画素の中心(重心)に対する各階調の中心(重心)を揃えることができる。
ここで、3つの副画素電極205,206A,206Bの各々について駆動回路と電気的にコンタクトを取るとすると、図5の(A),(B)の構造に比べて金属配線のコンタクト数が増えるため画素サイズが大きくなり、高精細化の阻害要因となる。特に、画素20毎にメモリ部を有するMIP方式の画素構成の場合には、図4から明らかなように、1つの画素20内にトランジスタ等の多くの回路構成素子やコンタクト部が存在することになり、レイアウト面積的に余裕がないために、コンタクト部1個が画素サイズに大きく影響を及ぼす。
コンタクト数を減らすには、1個の副画素電極205を挟むことによって互いの距離が離れた2つの副画素電極206A,206B同士を電気的に結合する(結線する)画素構造とすれば良い。そして、図6に示すように、1つの駆動回路207Aで1個の副画素電極205を駆動し、他の1つの駆動回路207Bで残りの2つの副画素電極206A,206Bを同時に駆動するようにする。ここで、駆動回路207A,207Bは、図4に示した画素回路に相当する。
このように、2つの副画素電極206A,206Bを1つの駆動回路207Bによって駆動するようにすることにより、2つの副画素電極206A,206Bを別々の駆動回路によって駆動する構成を採る場合に比べて画素20の回路構成を簡略化できる利点がある。また、本例に係る面積階調法では、図7に示すように、3つの副画素が全て消灯状態となる階調0、真ん中の副画素のみが点灯状態となる階調1、上下の2つの副画素が点灯状態となる階調2、及び、3つの副画素が全て点灯状態となる階調3の計4階調を2ビットで表現することになる。
尚、ここでは、メモリ機能を有する画素として、画素毎にデータを記憶可能なメモリ部を持つMIP方式の画素を用いる場合を例に挙げたが、これは一例に過ぎない。メモリ機能を有する画素としては、MIP方式の画素の他に、例えば、周知のメモリ性液晶を用いる画素を例示することができる。
[2−4.液晶容量に定常的にかかる直流電圧に起因するフリッカの問題について]
ところで、液晶表示装置においては、前にも述べたように、対向電極と画素電極との間における電池効果で液晶容量に直流電圧が定常的にかかる。そして、液晶容量に定常的に直流電圧が印加されていると、当該直流電圧に起因してフリッカ(ちらつき)が発生することが知られている。この直流電圧に起因するフリッカを発生させないようにするために、従来から、種々の手法を採る調整部が用いられている。この従来の手法について以下に参考例として説明する。
(参考例1)
図8は、フリッカ抑制のための参考例1に係る調整部を示す構成図である。図8に示すように、参考例1に係る調整部70Aは、液晶表示パネル11に対して例えばパネル外部に設けられる。そして、コモン電圧VCOM、当該コモン電圧VCOMと同相の電圧FRP、及び、逆相の電圧XFRPは、調整部70Aの出力段を構成するバッファ711,712,713から出力され、液晶表示パネル11に与えられる。
バッファ711,712,713には、コモン電圧VCOM、同相の電圧FRP、及び、逆相の電圧XFRPの正側の電圧値を決める電源電圧が正電源から与えられている。尚、本例の場合、コモン電圧VCOM、同相の電圧FRP、及び、逆相の電圧XFRPの負側の電圧値は接地(GND)レベルとなっている。バッファ711,712,713は、入力されるクロックパルスに同期してコモン電圧VCOM、同相の電圧FRP、及び、逆相の電圧XFRPを出力する。
かかる構成の参考例1に係る調整部70Aでは、液晶容量に定常的にかかる直流電圧に起因するフリッカを視聴者が認識しないように、バッファ711,712,713に入力されるクロックパルスの周波数を上げるようにしている。クロックパルスの周波数を上げるということは、コモン電圧VCOM、同相の電圧FRP、及び、逆相の電圧XFRPの周波数を上げるということである。
一例として、コモン電圧VCOM、同相の電圧FRP、及び、逆相の電圧XFRPの周波数を、60[Hz]から120[Hz]に上げるようにする。しかしながら、参考例1に係る調整部70Aの場合のように、コモン電圧VCOM、同相の電圧FRP、及び、逆相の電圧XFRPの周波数を上げて画素の駆動を行うと、周波数が高くなる分だけ消費電力が増加するという問題がある。
(参考例2)
図9は、フリッカ抑制のための参考例2に係る調整部を示す構成図である。参考例2に係る調整部70Bでは、コモン電圧VCOMをオフセットさせて正極性及び負極性の実効電圧値を等しくすることで、液晶容量に定常的にかかる直流電圧に起因するフリッカを発生させないようにしている。
具体的には、図9に示すように、コモン電圧VCOM用のバッファ711の出力端と液晶表示パネル11上のコモン電圧VCOM用の配線との間に容量72に接続している。また、容量72の出力端側には、正電源1から抵抗73を介して電源電圧が与えられる。これにより、一例として、バッファ711から0[V]〜3[V]程度の振幅で出力されるコモン電圧VCOMが、容量72の出力端に−1[V]〜−2[V]程度の振幅としてオフセットされて出力されることになる。
かかる構成の参考例2に係る調整部70Bの場合、容量72として、液晶容量の対向電極の容量に比べて大きな容量値(例えば、10倍以上の容量値)の容量が必要となる。そのため、システム規模が増大するという問題がある。また、容量72の電荷が抵抗73を経由して放電するため、理想的な波形のコモン電圧VCOMを対向電極に供給できないことになる。
(参考例3)
図10は、フリッカ抑制のための参考例3に係る調整部を示す構成図である。参考例3に係る調整部70Cでは、参考例2に係る調整部70Bの場合と同様に、コモン電圧VCOMをオフセットさせて両極性の実効電圧値を等しくすることで、フリッカを発生させないようにしている。
具体的には、図10に示すように、コモン電圧VCOM用のバッファ711に対して、コモン電圧VCOMの正側の電圧値を決める正側電源電圧を正電源1から与えるとともに、コモン電圧VCOMの負側の電圧値を決める負側電源電圧を負電源から与えるようにしている。
しかしながら、参考例3に係る調整部70Cの場合、コモン電圧VCOMの負側の電圧値を決めるための負電源を別途必要とするため、参考例1や参考例2に比べて、回路規模の増大及び消費電力の増加を招くという問題がある。
[2−5.実施形態の特徴部分]
本実施形態では、参考例1の場合のような周波数を上げる手法や、参考例2,3の場合のようなコモン電圧VCOMをオフセットさせる手法を採るのではなく、少なくとも逆相の電圧XFRPの振幅を調整するという新規な手法を採ることで、フリッカの抑制を図ることを特徴としている。
尚、参考例1乃至参考例3では、コモン電圧VCOMの極性が反転するコモン反転(Vcom反転)駆動法の場合を例に挙げて説明したが、コモン電圧VCOMとしては、所定の周期(例えば、フレーム周期)で極性が反転する電圧であってもよいし、直流電圧であってもよい。
ここで、コモン電圧VCOMが所定の周期で極性が反転する電圧であるときは、コモン電圧VCOMと同じ第1の電圧として、コモン電圧VCOMと同相の電圧FRPを用いることになる。このとき、第2の電圧は、コモン電圧VCOMと逆相の電圧XFRPということになる。
また、コモン電圧VCOMが直流電圧であるときは、コモン電圧VCOMと同じ第1の電圧として、コモン電圧VCOMと同じ電圧値の直流電圧を用いることになる。このとき、第2の電圧は、所定の周期で極性が反転する電圧、即ち、コモン電圧VCOMと逆相の電圧XFRPということになる。
ここで、少なくとも逆相の電圧XFRPの振幅を調整する場合における、「少なくとも逆相の電圧XFRP」ということは、コモン反転(Vcom反転)駆動の場合には、同相の電圧FXP及び逆相の電圧XFRPの振幅を調整するということである。また、コモン電圧Vcomが直流電圧である場合は、逆相の電圧XFRPの振幅を調整するということである。
以下、フリッカ抑制のための本実施形態の具体的な実施例について、コモン電圧Vcomが所定の周期(例えば、フレーム周期)で極性が反転するコモン反転駆動の場合を実施例1、コモン電圧Vcomが直流電圧である場合を実施例2として説明する。
(実施例1)
図11は、フリッカ抑制のための実施例1に係る調整部を示す構成図である。図11に示すように、実施例1に係る調整部80Aは、液晶表示パネル11に対して例えばパネル外部に設けられる。そして、コモン電圧VCOM、当該コモン電圧VCOMと同相の電圧FRP、及び、逆相の電圧XFRPは、調整部80Aの出力段を構成するバッファ811,812,813から出力され、液晶表示パネル11に与えられる。
バッファ811には、コモン電圧VCOMの正側の電圧値を決める電源電圧が正電源1から与えられている。また、バッファ812,813には、コモン電圧VCOMと同相の電圧FRP、及び、逆相の電圧XFRPの正側の電圧値を決める電源電圧が正電源2から与えられている。尚、本例の場合、コモン電圧VCOM、同相の電圧FRP、及び、逆相の電圧XFRPの負側の電圧値は接地レベルとなっている。
バッファ811,812,813は、入力されるクロックパルスに同期してコモン電圧VCOM、同相の電圧FRP、及び、逆相の電圧XFRPを出力する。図12に、コモン電圧VCOM、同相の電圧FRP、及び、逆相の電圧XFRPの波形を、更に、白表示/黒表示時に画素に印加される画素電位Vpix(white,black)の波形を示す。
図12の波形図に示すように、実施例1に係る調整部80Aでは、同相の電圧FRP及び逆相の電圧XFRPの振幅を大きくする方向に調整する、即ち、正側の電圧値を高くなる方向に調整する。ここで、コモン電圧VCOMの正側の電圧値をVLCとし、液晶容量に定常的にかかる直流電圧をΔVとするとき、同相の電圧FRP及び逆相の電圧XFRPの正側の電圧値を電圧値VLCよりもΔV×2だけ高くするように振幅調整を行うのが好ましい。同相の電圧FRP及び逆相の電圧XFRPの正側の電圧値は、バッファ812,813の正側の電源電圧、即ち、正電源2の電源電圧によって設定することができる。
このように、同相の電圧FRP及び逆相の電圧XFRPの正側の電圧値の調整幅を、液晶容量に定常的にかかる直流電圧の2倍の電圧ΔV×2とすることで、図12の波形図に示すように、コモン電圧VCOMと画素電位Vpixとの差(図中、矢印)が正側と負画側で同じになる。これにより、液晶容量には正極性、負極性共に同じ電位が印加されることになるため、液晶容量に定常的に印加される直流電圧を振幅調整分によって補正することができる。
すなわち、実施例1に係る調整部80Aによれば、周波数を上げたり、コモン電圧VCOMをオフセットさせたりしなくても、バッファ812,813の電源電圧を変更するという極めて簡単な手法にて、液晶容量に定常的にかかる直流電圧に起因するフリッカの発生を抑制することができる。
尚、例えばノーマリーホワイト液晶では、白表示時(同相の電圧ERPの選択時)には液晶容量に印加される電圧は0[V]であるのが理想的である。一方、実施例1に係る調整部80Aを用いると、白表示時に1[V]よりも非常に小さい電圧が液晶容量に印加されることになる。
しかし、液晶の特性上、1[V]程度の電圧が印加されても白表示の状態から黒表示の状態に遷移しないので、液晶容量に多少電圧がかかったとしても、光学特性に悪影響が及ぶことはない。また、液晶容量に多少電圧がかかることによる消費電力の増加も微少であるため問題となることはない。
(実施例2)
図13は、フリッカ抑制のための実施例2に係る調整部を示す構成図である。図13に示すように、コモン電圧VCOM及び当該コモン電圧VCOMと同相の電圧FRPは直流電圧(本例では、接地レベル)となっている。これに対して、第2の電圧である逆相の電圧XFRPは、所定の周期(例えば、フレーム周期)で極性が反転する電圧となっている。図14に、コモン電圧VCOM、同相の電圧FRP、及び、逆相の電圧XFRPの波形を示す。
図14の波形図に示すように、実施例2に係る調整部80Bでは、逆相の電圧XFRPをその平均値がコモン電圧VCOM(=電圧FRP)に対して正側にずれるように、好ましくは、逆相の電圧XFRPの振幅を調整することになる。このとき、逆相の電圧XFRPの正側の電圧値を電圧値VLCよりも2×ΔVだけ高くするように振幅調整を行うのが好ましい。逆相の電圧XFRPの正側の電圧値は、バッファ813の正側の電源電圧、即ち、正電源2の電源電圧によって設定することができる。
すなわち、実施例2に係る調整部80Bによれば、周波数を上げたり、コモン電圧VCOMをオフセットさせたりしなくても、バッファ813の電源電圧を変更するという極めて簡単な手法にて、液晶容量に定常的にかかる直流電圧に起因するフリッカの発生を抑制することができる。尚、本例では、逆相の電圧XFRPの正側の電圧値を調整するとしたが、逆相の電圧XFRPの波形全体をΔV×2だけシフトするようにしても、同様の作用、効果を得ることができる。
<3.電子機器>
以上説明した本開示の液晶表示装置は、電子機器に入力された映像信号、若しくは、電子機器内で生成した映像信号を、画像若しくは映像として表示するあらゆる分野の電子機器の表示部(表示装置)として用いることが可能である。
先述した実施形態の説明から明らかなように、本開示の液晶表示装置は、液晶容量に定常的にかかる直流電圧に起因するフリッカの発生を抑制することができる、という特徴を持っている。従って、あらゆる分野の電子機器において、その表示部として本開示の液晶表示装置を用いることで、フリッカ(ちらつき)のない画像表示を実現できる。
本開示の液晶表示装置を表示部に用いる電子機器としては、例えば、デジタルカメラ、ビデオカメラ、ゲーム機器、ノート型パーソナルコンピュータなどを例示することができる。特に、本開示の液晶表示装置は、電子書籍機器や電子腕時計等の携帯情報機器や、携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistant)等の携帯通信機器などの電子機器において、その表示部として用いて好適なものである。
<4.本開示の構成>
尚、本開示は以下のような構成を採ることができる。
(1)記憶機能を有する画素が配置されて成り、
液晶容量の対向電極にコモン電圧を供給する一方、前記液晶容量の画素電極に前記コモン電圧と同じ第1の電圧または所定の周期で極性が反転する第2の電圧を供給する駆動部と、
少なくとも前記第2の電圧の振幅を調整する調整部とを備える液晶表示装置。
(2)前記コモン電圧は、所定の周期で極性が反転する電圧であり、
前記第1の電圧は、前記コモン電圧と同相の電圧であり、
前記第2の電圧は、前記コモン電圧と逆相の電圧である上記(1)に記載の液晶表示装置。
(3)前記調整部は、前記第1の電圧及び前記第2の電圧の振幅を調整する上記(2)に記載の液晶表示装置。
(4)前記調整部は、前記液晶容量に定常的にかかる直流電圧の2倍の電圧分だけ前記第1の電圧及び前記第2の電圧の正側の電圧値を調整する上記(3)に記載の液晶表示装置。
(5)前記正側の電圧値は、前記第1の電圧及び前記第2の電圧を出力するバッファの電源電圧によって設定される上記(4)に記載の液晶表示装置。
(6)前記コモン電圧は、直流電圧であり、
前記第1の電圧は、前記コモン電圧と同じ電圧値の直流電圧である上記(1)に記載の液晶表示装置。
(7)前記第2の電圧は、その平均値が前記コモン電圧に対して正側にずれている上記(6)に記載の表示装置。
(8)前記調整部は、前記液晶容量に定常的にかかる直流電圧の2倍の電圧分だけ前記第2の電圧の正側の電圧値を調整する上記(6)または上記(7)に記載の液晶表示装置。
(9)前記正側の電圧値は、前記第2の電圧を出力するバッファの電源電圧によって設定される上記(8)に記載の液晶表示装置。
(10)記憶機能を有する画素が配置されて成り、
液晶容量の対向電極にコモン電圧を供給する一方、前記液晶容量の画素電極に前記コモン電圧と同じ第1の電圧または所定の周期で極性が反転する第2の電圧を供給する液晶表示装置の駆動に当たって、
少なくとも前記第2の電圧の振幅を調整する液晶表示装置の駆動方法。
(11)記憶機能を有する画素が配置されて成り、
液晶容量の対向電極にコモン電圧を供給する一方、前記液晶容量の画素電極に前記コモン電圧と同じ第1の電圧または所定の周期で極性が反転する第2の電圧を供給する駆動部と、
少なくとも前記第2の電圧の振幅を調整する調整部とを備える液晶表示装置を有する電子機器。
10・・・液晶表示装置、11・・・液晶表示パネル、20・・・画素、21・・・液晶容量、22〜24・・・スイッチ素子、25・・・ラッチ部、30・・・画素アレイ部、40・・・信号線駆動部、50・・・制御線駆動部、60・・・駆動タイミング発生部、70A・・・参考例1に係る調整部、70B・・・参考例2に係る調整部、70C・・・参考例3に係る調整部、711,712,713・・・バッファ、80A・・・実施例1に係る調整部、80B・・・実施例2に係る調整部、811,812,813・・・バッファ

Claims (11)

  1. 記憶機能を有する画素が配置されて成り、
    液晶容量の対向電極にコモン電圧を供給する一方、前記液晶容量の画素電極に前記コモン電圧と同じ第1の電圧または所定の周期で極性が反転する第2の電圧を供給する駆動部と、
    少なくとも前記第2の電圧の振幅を調整する調整部とを備える液晶表示装置。
  2. 前記コモン電圧は、所定の周期で極性が反転する電圧であり、
    前記第1の電圧は、前記コモン電圧と同相の電圧であり、
    前記第2の電圧は、前記コモン電圧と逆相の電圧である請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記調整部は、前記第1の電圧及び前記第2の電圧の振幅を調整する請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記調整部は、前記液晶容量に定常的にかかる直流電圧の2倍の電圧分だけ前記第1の電圧及び前記第2の電圧の正側の電圧値を調整する請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記正側の電圧値は、前記第1の電圧及び前記第2の電圧を出力するバッファの電源電圧によって設定される請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記コモン電圧は、直流電圧であり、
    前記第1の電圧は、前記コモン電圧と同じ電圧値の直流電圧である請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第2の電圧は、その平均値が前記コモン電圧に対して正側にずれている請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記調整部は、前記液晶容量に定常的にかかる直流電圧の2倍の電圧分だけ前記第2の電圧の正側の電圧値を調整する請求項6に記載の液晶表示装置。
  9. 前記正側の電圧値は、前記第2の電圧を出力するバッファの電源電圧によって設定される請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 記憶機能を有する画素が配置されて成り、
    液晶容量の対向電極にコモン電圧を供給する一方、前記液晶容量の画素電極に前記コモン電圧と同じ第1の電圧または所定の周期で極性が反転する第2の電圧を供給する液晶表示装置の駆動に当たって、
    少なくとも前記第2の電圧の振幅を調整する液晶表示装置の駆動方法。
  11. 記憶機能を有する画素が配置されて成り、
    液晶容量の対向電極にコモン電圧を供給する一方、前記液晶容量の画素電極に前記コモン電圧と同じ第1の電圧または所定の周期で極性が反転する第2の電圧を供給する駆動部と、
    少なくとも前記第2の電圧の振幅を調整する調整部とを備える液晶表示装置を有する電子機器。
JP2012045288A 2012-03-01 2012-03-01 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及び、電子機器 Expired - Fee Related JP5801734B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012045288A JP5801734B2 (ja) 2012-03-01 2012-03-01 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及び、電子機器
TW101141944A TWI508048B (zh) 2012-03-01 2012-11-09 液晶顯示裝置、驅動液晶顯示裝置之方法及電子設備
CN201310011941.0A CN103293729B (zh) 2012-03-01 2013-01-11 液晶显示装置、驱动液晶显示装置的方法以及电子设备
US13/740,648 US9047839B2 (en) 2012-03-01 2013-01-14 Liquid crystal display device, method of driving liquid crystal display device, and electronic apparatus
KR1020130009689A KR20130100682A (ko) 2012-03-01 2013-01-29 액정 표시 장치, 액정 표시 장치의 구동 방법 및 전자 기기
US14/697,798 US9384712B2 (en) 2012-03-01 2015-04-28 Liquid crystal display device, method of driving liquid crystal display device, and electronic apparatus
US15/170,400 US9940887B2 (en) 2012-03-01 2016-06-01 Liquid crystal display device, method of driving liquid crystal display device, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012045288A JP5801734B2 (ja) 2012-03-01 2012-03-01 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及び、電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013182102A true JP2013182102A (ja) 2013-09-12
JP5801734B2 JP5801734B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=49042577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012045288A Expired - Fee Related JP5801734B2 (ja) 2012-03-01 2012-03-01 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及び、電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9047839B2 (ja)
JP (1) JP5801734B2 (ja)
KR (1) KR20130100682A (ja)
CN (1) CN103293729B (ja)
TW (1) TWI508048B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104409035A (zh) * 2014-09-30 2015-03-11 友达光电股份有限公司 像素电路及其驱动方法
US10692451B2 (en) 2018-03-22 2020-06-23 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal control circuit, electronic timepiece, and liquid crystal control method

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100088325A1 (en) 2008-10-07 2010-04-08 Microsoft Corporation Streaming Queries
US9158816B2 (en) 2009-10-21 2015-10-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Event processing with XML query based on reusable XML query template
US9449567B2 (en) * 2013-02-26 2016-09-20 Au Optronics Corporation Common voltage compensation in display apparatus
EP2860720A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-15 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Electro-optical unit for a picture element that can be programmed by electromagnetic radiation
JP2016099587A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 ソニー株式会社 表示装置および駆動方法ならびに電子機器
CN104978942B (zh) * 2015-07-30 2017-11-14 京东方科技集团股份有限公司 驱动电路、驱动方法和显示装置
JP2017083768A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置の駆動回路及び表示装置
CN105632440B (zh) 2016-01-12 2018-10-23 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、显示面板
JP2017219586A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 株式会社ジャパンディスプレイ 信号供給回路及び表示装置
CN106169288B (zh) * 2016-08-30 2018-01-12 武汉华星光电技术有限公司 显示驱动电路及像素结构
JP2018044976A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN106157920A (zh) * 2016-09-13 2016-11-23 合肥京东方光电科技有限公司 关机残影消除电路、阵列基板及其驱动方法
US10706799B2 (en) * 2017-12-06 2020-07-07 Au Optronics Corporation Display device without a driver IC
CN108182922B (zh) * 2018-01-09 2020-08-04 昆山龙腾光电股份有限公司 公共电压调节装置,调节方法及液晶显示装置
US10769920B2 (en) 2018-09-22 2020-09-08 Fedex Corporate Services, Inc. Systems, apparatus, and methods for detecting an environmental anomaly and initiating an enhanced automatic response using elements of a wireless node network and using sensor data from ID nodes associated with packages and environmental threshold conditions per package
CN109272962B (zh) * 2018-11-16 2021-04-27 京东方科技集团股份有限公司 像素内存储单元、像素内数据存储方法以及像素阵列
CN109545137B (zh) * 2019-01-04 2021-09-17 京东方科技集团股份有限公司 子像素单元、显示面板、显示装置及其驱动方法
JP7169203B2 (ja) * 2019-01-16 2022-11-10 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN111462688B (zh) * 2019-01-22 2024-08-09 三星显示有限公司 显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004004664A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Victor Co Of Japan Ltd 垂直配向型液晶表示素子の駆動方法
JP2007199441A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2008197349A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、処理回路、処理方法および電子機器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100272723B1 (ko) * 1996-06-06 2000-11-15 니시무로 타이죠 평면표시장치
JPH11184443A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Sony Corp バッファ回路及び表示装置
JP3603832B2 (ja) * 2001-10-19 2004-12-22 ソニー株式会社 液晶表示装置およびこれを用いた携帯端末装置
JP4225777B2 (ja) * 2002-02-08 2009-02-18 シャープ株式会社 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法
TW591596B (en) * 2003-05-26 2004-06-11 Toppoly Optoelectronics Corp Driving method and device for inverting polarity of LCD panel
TWI332748B (en) * 2004-05-21 2010-11-01 Sunplus Technology Co Ltd Voltage follower and driving circuit using the same
JP5121136B2 (ja) * 2005-11-28 2013-01-16 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 画像表示装置、電子機器、携帯機器及び画像表示方法
JP5019859B2 (ja) * 2006-12-05 2012-09-05 ソニーモバイルディスプレイ株式会社 液晶装置および電子機器
JP5046226B2 (ja) * 2007-04-02 2012-10-10 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 画像表示装置
TWI385625B (zh) * 2007-06-14 2013-02-11 Ili Technology Corp 液晶顯示器的公共電壓源及應用於該公共電壓源的電荷回收系統
TW201011722A (en) * 2008-09-04 2010-03-16 Chunghwa Picture Tubes Ltd Liquid crystal display
JP2011008200A (ja) 2009-06-29 2011-01-13 Sony Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
TWI427606B (zh) * 2009-10-20 2014-02-21 Au Optronics Corp 具畫素資料自我保持機能之液晶顯示裝置與其靜止模式運作方法
TWI444981B (zh) * 2010-06-24 2014-07-11 Japan Display West Inc 顯示器件,驅動顯示器件之方法及電子裝置
US9224759B2 (en) * 2010-12-20 2015-12-29 Japan Display Inc. Pixel array substrate structure, method of manufacturing pixel array substrate structure, display device, and electronic apparatus
US9041694B2 (en) * 2011-01-21 2015-05-26 Nokia Corporation Overdriving with memory-in-pixel

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004004664A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Victor Co Of Japan Ltd 垂直配向型液晶表示素子の駆動方法
JP2007199441A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2008197349A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、処理回路、処理方法および電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104409035A (zh) * 2014-09-30 2015-03-11 友达光电股份有限公司 像素电路及其驱动方法
US10692451B2 (en) 2018-03-22 2020-06-23 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal control circuit, electronic timepiece, and liquid crystal control method

Also Published As

Publication number Publication date
CN103293729B (zh) 2017-08-25
CN103293729A (zh) 2013-09-11
US9047839B2 (en) 2015-06-02
US9940887B2 (en) 2018-04-10
US20160275891A1 (en) 2016-09-22
KR20130100682A (ko) 2013-09-11
JP5801734B2 (ja) 2015-10-28
US20150243255A1 (en) 2015-08-27
TW201337892A (zh) 2013-09-16
US9384712B2 (en) 2016-07-05
TWI508048B (zh) 2015-11-11
US20130229403A1 (en) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801734B2 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及び、電子機器
JP5865134B2 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及び、電子機器
KR100997978B1 (ko) 액정 표시 장치
US7696970B2 (en) Driving circuit, display device, and driving method for the display device
JP5923343B2 (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法、及び、電子機器
US8674976B2 (en) Liquid crystal display capable of reducing power consumption and method for driving the same
US20130063499A1 (en) Display device, driving method of display device, and electronic apparatus
JP2013186294A (ja) 表示装置及び電子機器
US20100109990A1 (en) Liquid crystal display device
JP2006343563A (ja) 液晶表示装置
JP3137727U (ja) 液晶ディスプレイ・パネルの駆動回路
JP4387362B2 (ja) ピクセルマトリックス及びそのピクセルユニット
JP2017049516A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示方法
JP2001296554A (ja) 液晶表示装置及び情報携帯機器
KR20110033647A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
KR101298402B1 (ko) 액정패널 및 그를 포함하는 액정표시장치
JP2012008339A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及び、電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140512

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees