JP4387362B2 - ピクセルマトリックス及びそのピクセルユニット - Google Patents

ピクセルマトリックス及びそのピクセルユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4387362B2
JP4387362B2 JP2006009884A JP2006009884A JP4387362B2 JP 4387362 B2 JP4387362 B2 JP 4387362B2 JP 2006009884 A JP2006009884 A JP 2006009884A JP 2006009884 A JP2006009884 A JP 2006009884A JP 4387362 B2 JP4387362 B2 JP 4387362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
data line
switch
storage unit
pixel unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006009884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007079529A (ja
Inventor
哲立 林
章三 陳
Original Assignee
聯詠科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 聯詠科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 聯詠科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2007079529A publication Critical patent/JP2007079529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4387362B2 publication Critical patent/JP4387362B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0823Several active elements per pixel in active matrix panels used to establish symmetry in driving, e.g. with polarity inversion
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は一般的に、ピクセルマトリックス及びそのピクセルユニットに関するものである。特に、本発明は液晶ディスプレイのピクセルマトリックス及びそのピクセルユニットに関するものである。
薄膜トランジスタ液晶ディスプレイパネル(TFTLCDパネル)は、ディスプレイ制御材料として液晶を用いている為、液晶の分極を阻止するために、駆動電圧を周期的に反転させる必要がある。従って、種々の駆動反転法が開発されている。例えば、ドット反転駆動が現在一般的に用いられている駆動方法である。
殆どの大型液晶パネルは、直流(DC)共通電圧レベル(Vcom )の設計を採用しており、その結果、正電圧レベルはこの共通電圧レベルよりも高くなり、負電圧レベルはこの共通電圧レベルよりも低くなる。液晶の駆動電圧は周期的に反転させる必要がある為、ソース駆動装置からの出力電圧のスイングは共通電圧の大きさのほぼ2倍となる。電圧スイングは電力消費量の大きさを表わす。特に、大型の液晶パネルは高駆動電圧を必要とし、この電力消費量の問題が一層重要となる。
ドット反転駆動の電力消費量を低減させるための1つの解決策は、駆動方法を特定の設計にした特定の設計のピクセルマトリックスを用い、同じフレーム期間内のソース駆動装置の出力レベルのスイングを、図1に示すように半分に減少させうるようにすることである。
図1は、上述した解決策でのピクセルマトリックス100の構造を示す線図である。このピクセルマトリックス100は、5本のデータラインS1〜S5と、4本の走査ラインG1〜G4と、16個のピクセルユニットとを有する簡単な例であり、一番右下のピクセルユニットを101で示している。単色の液晶パネルの場合には、全てのピクセルユニットが1つの画素構造体となり、カラーの液晶パネルの場合には、全てのピクセルユニットが副画素(すなわち、ドット)構造体となる。図1を参照するに、各ピクセルユニットは走査ライン及びデータラインに接続されている。上から数えて1番目及び3番目の行のピクセルユニットはその左側でデータラインに接続され、2番目及び4番目の行のピクセルユニットはその右側でデータラインに接続されている。
ピクセルマトリックス100のソース駆動装置(図1に図示せず)は、表示データ信号をデータラインS1〜S5に転送し、ピクセルマトリックス100のゲート駆動装置(これも図1に図示せず)は、走査ラインG1〜G5に順次に対応の高レベルパルス(図1のオン電圧レベル)を与える。ピクセルユニットが高レベルパルスを受けると、ピクセルユニットがターンオンし、データラインからデータ信号がロードされる。
現在のフレーム期間において、“+”が付されたピクセルユニットは正電圧でオン駆動され、“−”が付されたピクセルユニットは負電圧でオン駆動される。データラインS1、S3及びS5はこのフレーム期間中に正電圧のみを出力し、データラインS2及びS4はこのフレーム期間中に負電圧のみを出力する。走査ラインG1又はG3のピクセルユニットにデータ信号をロードする必要がある場合には、データラインS1が、左側から数えて1番目のピクセルユニットに、必要なデータ信号を与え、データラインS2が2番目のピクセルユニットに、必要なデータ信号を与え、以下同様に続く。一方、走査ラインG2又はG4のピクセルユニットにデータ信号をロードする必要がある場合には、データラインS2が1番目のピクセルユニットに、必要なデータ信号を与え、データラインS3が2番目のピクセルユニットに必要なデータ信号を与え、以下同様に続く。
次のフレーム期間では、全てのピクセルユニットの極性がそれぞれ反転され、全てのデータラインS1〜S5の極性も反転される。ソース駆動装置の各出力端子は同じフレーム期間では正の電圧レベル又は負の電圧レベルの何れかを生じれば足りる為、これらの2つの極性間を切換える必要がない。従って、ソース駆動装置からの出力電圧レベルのスイングを半分に減少させることができ、その結果、ドット反転駆動に対する電力消費量を低減させることができる。
上述したソース駆動装置はデータ駆動装置とも称され、上述したゲート駆動装置は走査駆動装置とも称される。
しかし、図1に示す解決策には種々の欠点があり、その1つは図2に示す結合現象である。この図2には、一例としてピクセルマトリックス100における最も左上のピクセルユニットを示してある。この図2のピクセルユニットは、薄膜トランジスタQ及び記憶ユニット201を有する。ピクセルマトリックス構造には、図2にC1、C2、C3及びC4で示すような数個の寄生キャパシタが存在する。寄生キャパシタによる結合の影響の為に、たとえ薄膜トランジスタQがターンオフしていても、データラインS1における信号レベルが変化すると、これに応じてピクセル電圧レベルVPが変化する。これにより、ピクセルユニットのグレースケール表示にエラーを生じ、ちらつきさえも生じる。
更に、図2の結合の影響により、図3A及び図3Bに示すような縦方向のクロストークをも生ぜしめる。液晶パネルは、図3Aに示すように、画像301、すなわち、中央に黒領域302があり、他の領域303が白となっている画像を表示するものとする。その結果、表示された画像は、黒領域312の上側部分及び下側部分に追加のグレー(灰色)領域が存在する図3Bに示すような画像311のように見える。その理由は、グレー領域313及び314と黒領域312とにおけるピクセルユニットが一般に同じデータラインを用いている為である。黒領域312のデータ信号がデータラインを通過すると、結合の影響により領域313及び314のグレースケール表示を変化させ、その結果、人間の目が白と黒との間で色を平均化するという事実によりグレーの色が得られる。
本発明は、ドット反転駆動方法の電力消費量を低減させるとともに、従来の技術で生じる結合の影響及び縦方向のクロストークを低減させたピクセルユニットを提供する。
本発明は更に、上述したピクセルユニットから成り、ドット反転駆動方法の電力消費量を低減させるとともに、従来の技術で生じる結合の影響及び縦方向のクロストークを低減させたピクセルマトリックスを提供する。
上述した及びその他の課題を達成するために、本発明は、液晶ディスプレイに対し用いられ、記憶ユニットと、第1スイッチと、第2スイッチとを有するピクセルユニットを提供する。記憶ユニットは、この記憶ユニットに印加される電圧に応じてピクセルユニットのグレースケール表示を決定する。第1スイッチは、第1データラインと、第1走査ラインと、記憶ユニットとに結合されている。この第1スイッチは、第1走査ラインにおける信号の状態に応じて第1データラインと記憶ユニットとを接続したり、分離したりする。第2スイッチは、第2データラインと、第2走査ラインと、記憶ユニットとに結合されている。この第2スイッチは、第2走査ラインにおける信号の状態に応じて第2データラインと記憶ユニットとを接続したり、分離したりする。
上述したピクセルユニットの一例では、第1スイッチと第2スイッチとを全て薄膜トランジスタとする。
上述したピクセルユニットの一例では、第1データラインと第2データラインとを互いに逆の極性とする。
他の観点によれば、本発明は、液晶ディスプレイに対し用いられ、複数のピクセルを有するピクセルマトリックスをも提供する。各ピクセルユニットは、記憶ユニットと、第1スイッチと、第2スイッチとを有する。記憶ユニットは、この記憶ユニットに印加されるピクセル電圧に応じてピクセルユニットのグレースケール表示を決定する。第1スイッチは、第1データラインと、第1走査ラインと、記憶ユニットとに結合され、第1走査ラインにおける信号の状態に応じて第1データラインと記憶ユニットとを接続したり、分離したりする。第2スイッチは、第2データラインと、第2走査ラインと、記憶ユニットとに結合され、第2走査ラインにおける信号の状態に応じて第2データラインと記憶ユニットとを接続したり、分離したりする。
上述したピクセルマトリックスの他の例では、各ピクセルユニットの左側に隣接するピクセルユニットも第1データラインに接続され、各ピクセルユニットの右側に隣接するピクセルユニットも第2データラインに接続されている。
上述したピクセルマトリックスの更に他の例では、第1データラインが第2データラインに隣接して配置され、第1走査ラインは第2走査ラインに隣接して配置されている。
本発明の例によれば、本発明のピクセルユニットは2つのスイッチを有し、これら2つのスイッチは、互いに逆の信号極性を有する2つのデータラインにそれぞれ接続されている。これら2つのデータラインにおける信号が互いに同じグレースケール表示に対応する場合には、これら2つのスイッチにより生ぜしめられる結合の影響は互いに相殺され、その結果、縦方向のクロストークが生じなくなる。一方、2つのデータラインにおける信号が互いに異なるグレースケール表示に対応する場合には、これら2つのスイッチにより生ぜしめられる結合の影響は互いに少なくとも部分的に相殺され、記憶ユニットのピクセル電圧をより一層安定にする。従って、本発明によれば、ドット反転駆動の電力消費量を低減させうるばかりではなく、従来の技術で生じる結合の影響及び縦方向のクロストークをも低減させうる。
本発明の上述した及びその他の代表例、特徴、観点及び利点は、添付図面を参照して行う代表的な実施例の詳細な説明から一層明らかとなるであろう。
図4及び図5は、本発明によるピクセルユニット及びピクセルマトリックスをそれぞれ示す。
最初に図4につき説明するに、この図4は、本発明の実施例によるピクセルユニット401の構成図である。このピクセルユニット401は、液晶ディスプレイのピクセル又はサブピクセルとすることができる。このピクセルユニット401は、記憶ユニット402と、スイッチQ1及びQ2とを具える。記憶ユニット402は、これに印加されるピクセル電圧VPNに応じてピクセルユニット401のグレースケール表示を決定しうる。この実施例の記憶ユニット402は基本的にキャパシタを有している。
この実施例のスイッチQ1及びQ2は、互いに同じ構造の2つの薄膜トランジスタである。スイッチQ1は、データラインS1と、走査ラインG2と、記憶ユニット402とに結合されている。このスイッチQ1は、走査ラインG2における信号の状態に応じてデータラインS1と記憶ユニット402とを接続したり、分離したりすることができる。一方、スイッチQ2は、データラインS2と、走査ラインG1と、記憶ユニット402とに結合されている。スイッチQ2は、走査ラインG1における信号の状態に応じてデータラインS2と記憶ユニット402とを接続したり、分離したりすることができる。この実施例では、スイッチQ1及びQ2は、これらに接続された走査ラインにおける電圧がそれぞれ高レベル(図4でオン電圧レベル)になると導通状態にあり、これら走査ラインにおける電圧がそれぞれ低レベル(図4のオフ電圧レベル)になると開放状態にある。実際には、走査ラインG2のみが高電圧を有しうる。すなわち、ピクセルユニット401は、データラインS1のみからデータ信号を受けることができ、スイッチQ2は決して導通状態にならない。
走査ラインG1及びG2は全て液晶ディスプレイの走査駆動装置(図4に図示せず)に接続されている。この走査駆動装置は走査ラインG1及びG2に走査信号を供給する。又、データラインS1及びS2は液晶ディスプレイのデータ駆動装置(図4に図示せず)に接続されている。このデータ駆動装置はデータラインS1及びS2に、画像を表示するのに必要なデータ信号を供給する。ドット反転駆動を用いる場合、データラインS1及びS2はピクセルマトリックスにおいて互いに隣接している為、データラインS1及びS2における信号極性は常に互いに逆となる。換言すれば、データラインS1が正電圧を有する場合には、データラインS2が負電圧を有し、又その反対となる。
スイッチQ1及びQ2は互いに同じ構造を有する為、ピクセルユニット401及びデータラインS1間の寄生キャパシタと、ピクセルユニット401及びデータラインS2間の寄生キャパシタとは対称的となる。データラインS1及びS2における信号レベルは常に互いに反対である為、これらデータラインS1及びS2により生ぜしめられる結合の影響は、少なくとも部分的に互いに相殺しうる。データラインS1及びS2のデータ信号が同じグレースケール表示に対応する場合には、これらの結合の影響は完全に互いに相殺しうる。同様に、データラインS1及びS2により生ぜしめられる縦方向のクロストークを互いに相殺しうる。
次に図5につき説明するに、この図5は、本発明の実施例によるピクセルマトリックス500を示す線図的回路図である。このピクセルマトリックス500は、データ駆動装置(図5に図示せず)に接続されたデータラインS1〜S3と、走査駆動装置(図5に図示せず)に接続された走査ラインG1〜G4と、最も右下のピクセルユニット501のような4つのピクセルユニットとを有する。全てのピクセルユニットの構造は、2つのスイッチと1つの記憶ユニットとを有する図4に示すようなピクセルユニット401の構造と同じである。ドット反転駆動を用いる場合、互いに隣接するデータラインは常に互いに逆の極性の信号電圧を有する。
ピクセルマトリックス500では、同じ行において互いに隣り合う2つのピクセルユニットが、これらの2つのピクセルユニット間のデータラインに接続されている。例えば、ピクセルユニット501とその左側のピクセルユニットとは、データラインS2に共通に接続されている。ピクセルユニット501の右側にもピクセルユニットが存在する場合には、この後者のピクセルユニットとピクセルユニット501とがデータラインS3に共通に接続されている。この実施例では、各ピクセルユニットに接続された2つのデータラインは互いに隣接している。換言すれば、これら2つのデータライン間には他のデータラインは存在しない。しかも、各ピクセルユニットに接続された2つの走査ラインも互いに隣接している。
ピクセルマトリックス500の各ピクセルユニットは2つのスイッチを有するが、これらスイッチの一方は接続されない。すなわち、図5に示すように、走査ラインG1〜G4のうち走査ラインG2及びG3のみが有効な走査信号を生じる。従って、上側の行のピクセルユニットは、左側のデータラインにのみ有効に接続されており、下側の行のピクセルユニットは右側のデータラインに有効に接続されている。図1と図5とを比較するに、ピクセルマトリックス500はピクセルマトリックス100の駆動方法と同じ駆動方法を用いることができることを容易に理解しうるであろう。
本発明のピクセルユニットは、図5に示す接続形態のみに限定されるものではない。例えば、各ピクセルユニットの2つのスイッチに接続された走査ラインを互いに入れ換えることができる。例えば、ピクセルユニット501では、左側のスイッチを走査ラインG3に接続し、右側のスイッチを走査ラインG4に接続する。一方、各ピクセルユニットの2つのスイッチに接続されたデータラインも互いに入れ換えることができる。例えば、ピクセルユニット501において、左側のスイッチをデータラインS3に接続し、右側のスイッチをデータラインS2に接続する。このようにした場合には、必要に応じ、図1に示すようなドット反転駆動を達成するために、走査ライン及びデータラインの双方又はいずれか一方における信号を調整する必要がある。当業者は、上述したことから必要な変更を容易に行うことができる。
図5には、ピクセルユニットを4つしか示していないが、本発明ではピクセルユニットの個数は限定されない。図5に示すように、ピクセルマトリックス500の全てのピクセルユニットの同一構造を、水平及び垂直方向で容易に繰返すことができる。
以上要するに、本発明のピクセルユニットは2つのスイッチを有し、これら2つのスイッチは、互いに逆の極性とした2つのデータラインにそれぞれ接続されている。これら2つのデータラインにおける信号が互いに同じグレースケール表示に対応する場合には、これら2つのスイッチにより生ぜしめられる結合の影響が互いに相殺され、その結果、縦方向のクロストークが生じない。一方、これら2つのデータラインにおける信号が互いに異なるグレースケール表示に対応する場合には、これら2つのスイッチにより生ぜしめられる結合の影響を互いに少なくとも部分的に相殺でき、従って、記憶ユニットに印加されるピクセル電圧をより一層安定化させる。従って、本発明によれば、ドット反転駆動の電力消費量を低減させうるばかりではなく、従来技術で生じる結合の影響及び縦方向のクロストークをも低減させうる。
本発明は特にその代表的な実施例につき図示し説明したが、本発明は、特許請求の範囲で規定した本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、形態及び細部において種々に変更を施しうること、当業者にとって明らかである。
図1は、従来の技術によるピクセルマトリックスを示す線図である。 図2は、従来の技術によるピクセルユニットを示す線図である。 図3A及び3Bは、従来の技術における画像表示の縦方向のクロストークを示す線図である。 図4は、本発明の一実施例によるピクセルユニットの構造を示す線図である。 図5は、本発明の一実施例によるピクセルマトリックスを線図的に示す回路図である。
符号の説明
100 ピクセルマトリックス
101 ピクセルユニット
201 記憶ユニット
301 画像
302 黒領域
303 白領域
311 画像
312 黒領域
313、314 グレー領域
401 ピクセルユニット
402 記憶ユニット
500 ピクセルマトリックス
501 ピクセルユニット

Claims (19)

  1. 液晶ディスプレイ用のピクセルユニットであって、このピクセルユニットが、
    記憶ユニットであって、この記憶ユニットに印可されるピクセル電圧に応じて前記ピクセルユニットのグレースケール表示を決定する当該記憶ユニットと、
    第1データライン、第1走査ライン及び前記記憶ユニットに結合され、前記第1走査ラインにおける信号の状態に応じて、前記第1データラインと前記記憶ユニットとを接続したり、分離したりする第1スイッチと、
    第2データライン、第2走査ライン及び前記記憶ユニットに結合され、前記第2走査ラインにおける信号の状態に応じて、前記第2データラインと前記記憶ユニットとを接続したり、分離したりする第2スイッチと
    を具え
    前記第1スイッチ及び第2スイッチのうちの一方のスイッチは常に非導通状態に維持され、前記第1データラインにおける信号と前記第2データラインにおける信号とは常に逆極性となるようにしたピクセルユニット。
  2. 請求項1に記載のピクセルユニットにおいて、このピクセルユニットがピクセル又はサブピクセルであるピクセルユニット。
  3. 請求項1に記載のピクセルユニットにおいて、前記記憶ユニットが少なくとも1つのキャパシタを有しているピクセルユニット。
  4. 請求項1に記載のピクセルユニットにおいて、前記第1スイッチと前記第2スイッチとが互いに同じ構造をしているピクセルユニット。
  5. 請求項1に記載のピクセルユニットにおいて、前記第1スイッチ及び前記第2スイッチが薄膜トランジスタであるピクセルユニット。
  6. 請求項1に記載のピクセルユニットにおいて、前記第1データライン及び前記第2データラインが液晶ディスプレイのデータ駆動装置に接続されているピクセルユニット。
  7. 請求項1に記載のピクセルユニットにおいて、前記第1データライン及び前記第2データラインが互いに逆の信号極性を有するようにしたピクセルユニット。
  8. 請求項1に記載のピクセルユニットにおいて、前記第1走査ライン及び第2走査ラインが液晶ディスプレイの走査駆動装置に接続されているピクセルユニット。
  9. 複数のピクセルユニットを有する、液晶ディスプレイ用のピクセルマトリックスであって、各ピクセルユニットが、
    記憶ユニットであって、この記憶ユニットに印可されるピクセル電圧に応じて前記ピクセルユニットのグレースケール表示を決定する当該記憶ユニットと、
    第1データライン、第1走査ライン及び前記記憶ユニットに結合され、前記第1走査ラインにおける信号の状態に応じて、前記第1データラインと前記記憶ユニットとを接続したり、分離したりする第1スイッチと、
    第2データライン、第2走査ライン及び前記記憶ユニットに結合され、前記第2走査ラインにおける信号の状態に応じて、前記第2データラインと前記記憶ユニットとを接続したり、分離したりする第2スイッチと
    を具え
    前記第1スイッチ及び第2スイッチのうちの一方のスイッチは常に非導通状態に維持され、前記第1データラインにおける信号と前記第2データラインにおける信号とは常に逆極性となるようにしたピクセルマトリックス。
  10. 請求項9に記載のピクセルマトリックスにおいて、各ピクセルユニットの左側に隣接する左側ピクセルユニットも第1データラインに接続され、当該各ピクセルユニットの右側に隣接する右側ピクセルユニットも第2データラインに接続されているピクセルマトリックス。
  11. 請求項9に記載のピクセルマトリックスにおいて、各ピクセルユニットは液晶ディスプレイのピクセル又はサブピクセルであるピクセルマトリックス。
  12. 請求項9に記載のピクセルマトリックスにおいて、前記記憶ユニットが少なくとも1つのキャパシタを有しているピクセルマトリックス。
  13. 請求項9に記載のピクセルマトリックスにおいて、前記第1スイッチと前記第2スイッチとが互いに同じ構造をしているピクセルマトリックス。
  14. 請求項9に記載のピクセルマトリックスにおいて、前記第1スイッチ及び前記第2スイッチが薄膜トランジスタであるピクセルマトリックス。
  15. 請求項9に記載のピクセルマトリックスにおいて、前記第1データライン及び前記第2データラインが液晶ディスプレイのデータ駆動装置に接続されているピクセルマトリックス。
  16. 請求項9に記載のピクセルマトリックスにおいて、前記第1データラインが前記第2データラインに隣接しているピクセルマトリックス。
  17. 請求項9に記載のピクセルマトリックスにおいて、前記第1データライン及び前記第2データラインが互いに逆の信号極性を有するようにしたピクセルマトリックス。
  18. 請求項9に記載のピクセルマトリックスにおいて、前記第1走査ライン及び前記第2走査ラインが液晶ディスプレイの走査駆動装置に接続されているピクセルマトリックス。
  19. 請求項9に記載のピクセルマトリックスにおいて、前記第1走査ラインが前記第2走査ラインに隣接しているピクセルマトリックス。
JP2006009884A 2005-09-13 2006-01-18 ピクセルマトリックス及びそのピクセルユニット Expired - Fee Related JP4387362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW094131429A TWI259589B (en) 2005-09-13 2005-09-13 Pixel matrix and the pixel unit thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007079529A JP2007079529A (ja) 2007-03-29
JP4387362B2 true JP4387362B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=37854539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006009884A Expired - Fee Related JP4387362B2 (ja) 2005-09-13 2006-01-18 ピクセルマトリックス及びそのピクセルユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070057888A1 (ja)
JP (1) JP4387362B2 (ja)
TW (1) TWI259589B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017054257A1 (zh) * 2015-09-30 2017-04-06 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其驱动方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007121767A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置
KR101264724B1 (ko) * 2007-12-21 2013-05-15 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치 및 그의 구동방법
KR101590945B1 (ko) 2009-11-17 2016-02-19 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN102236225B (zh) * 2010-04-28 2014-07-09 瀚宇彩晶股份有限公司 液晶显示器及其像素驱动方法
CN107331363A (zh) * 2017-08-23 2017-11-07 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、其驱动方法及显示装置
CN109164653A (zh) * 2018-09-20 2019-01-08 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及其驱动方法
CN112614470A (zh) * 2020-12-31 2021-04-06 绵阳惠科光电科技有限公司 一种显示装置及其驱动方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3707472B2 (ja) * 2002-03-22 2005-10-19 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
US7696952B2 (en) * 2002-08-09 2010-04-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Display device and method of driving the same
TWI273541B (en) * 2003-09-08 2007-02-11 Tpo Displays Corp Circuit and method for driving active matrix OLED pixel with threshold voltage compensation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017054257A1 (zh) * 2015-09-30 2017-04-06 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其驱动方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070057888A1 (en) 2007-03-15
JP2007079529A (ja) 2007-03-29
TW200713588A (en) 2007-04-01
TWI259589B (en) 2006-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8896591B2 (en) Pixel circuit
TWI447687B (zh) 液晶顯示器
CN109036319B (zh) 显示面板的驱动方法、装置、设备及存储介质
JP5801734B2 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、及び、電子機器
JP4387362B2 (ja) ピクセルマトリックス及びそのピクセルユニット
CN108107634B (zh) 显示面板的驱动方法及显示装置
US8462093B2 (en) Display device and driving method of display device
US8462092B2 (en) Display panel having sub-pixels with polarity arrangment
US20090102824A1 (en) Active matrix substrate and display device using the same
US20050190138A1 (en) LCD and method of driving the same
US8232932B2 (en) Display device
TWI427381B (zh) 主動式矩陣顯示器及其驅動方法
JP2007052396A (ja) 駆動回路、表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2005338830A (ja) 薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ及びその駆動方法
JP3137727U (ja) 液晶ディスプレイ・パネルの駆動回路
KR101714952B1 (ko) 액정 표시 패널 및 그 구동 방법
KR100350726B1 (ko) 액정표시장치의 게이트 구동방법
TWI405014B (zh) 液晶顯示器及其驅動方法
US7463232B2 (en) Thin film transistor LCD structure and driving method thereof
JP4079473B2 (ja) 液晶表示装置
WO2018221478A1 (ja) 液晶表示装置
JP3803020B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05341732A (ja) アクティブマトリィクス型液晶表示装置
US8441473B2 (en) Method for removing offset between channels of LCD panel
KR20070063168A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees