JP2013180874A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013180874A5
JP2013180874A5 JP2012046261A JP2012046261A JP2013180874A5 JP 2013180874 A5 JP2013180874 A5 JP 2013180874A5 JP 2012046261 A JP2012046261 A JP 2012046261A JP 2012046261 A JP2012046261 A JP 2012046261A JP 2013180874 A5 JP2013180874 A5 JP 2013180874A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
manual feed
medium
recording apparatus
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012046261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5929325B2 (ja
JP2013180874A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012046261A priority Critical patent/JP5929325B2/ja
Priority claimed from JP2012046261A external-priority patent/JP5929325B2/ja
Publication of JP2013180874A publication Critical patent/JP2013180874A/ja
Publication of JP2013180874A5 publication Critical patent/JP2013180874A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5929325B2 publication Critical patent/JP5929325B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、記録装置であって、 記録媒体に情報を記録する記録部と、
情報が記録された記録媒体が排出される排出部が配置される正面に対して反対側となる背面に形成され、記録媒体を差し込み可能な手差し用開口部と、手差し用開口部に差し込み可能な記録媒体をガイドする手差し用トレイと、手差し用開口部から差し込まれた記録媒体を記録部に導くガイド機構とを備え、手差し用トレイは、鉛直方向に沿って起立した起立位置と、記録媒体を装填可能な装填可能位置とに移動可能であり、装填位置では手差し用トレイを延長して引き出すことができ、起立位置および装填可能位置における手差し用トレイを最も延長して引き出した際の最上位置は、記録装置の最上位置よりも低いこととする。
記録装置をこのように構成することで、記録装置が手差し用トレイに記録用紙を装填可能な状態にあるときを含めて、記録装置の配置スペースを小さくすることができ、記録装置の配置場所の制限を少なくすることができる。
また、上述の発明に加えて、本発明の記録装置は、前記記録媒体を第1媒体とし、前記第1媒体とは異なる第2媒体を載置する載置部と、 前記載置部から給送される前記第2媒体を反転する中間ローラーと、前記中間ローラーにより反転された前記第2媒体を前記記録部に搬送する搬送ローラーと、前記手差し用トレイに設けられ、前記起立位置と前記装填可能位置とを回動可能に移動するための支点と、を備え、前記支点は、上面視した際に、前記中間ローラーと重なる位置に設けられていることが好ましい。
また、上述の発明に加えて、本発明の記録装置は、前記第1媒体は、前記ガイド機構によって前記中間ローラーと前記搬送ローラーとの間の経路に合流することが好ましい。
また、上述の発明に加えて、本発明の記録装置は、原稿に記録された情報を読み取るスキャナーを前記記録装置の上面に備え、前記起立位置および前記装填可能位置における前記手差し用トレイを最も延長して引き出した際の最上位置は、前記スキャナーの最上位位置よりも低いことが好ましい。
上記課題を解決するために、記録装置であって、 記録媒体に情報を記録する記録部と、
情報が記録された記録媒体が排出される排出部が配置される正面に対して反対側となる背面に形成され、記録媒体を差し込み可能な手差し用開口部と、手差し用開口部に差し込み可能な記録媒体をガイドする手差し用トレイと、手差し用開口部から差し込まれた記録媒体を記録部に導くガイド機構とを備え、手差し用トレイは、鉛直方向に沿って起立した起立位置と、記録媒体を装填可能な装填可能位置とに移動可能であり、手差し用開口部側に配置される第1トレイと、第1トレイの手差し用開口部から離れる方向の先端部に回転可能に支持され、収納位置と使用位置とに回転可能な第2トレイとを有し、起立位置に配置された状態の手差し用トレイの最上位置と、装填可能位置に配置されると共に第2トレイが使用位置に配置された状態の手差し用トレイの最上位置とは、記録装置の最上位置よりも低いこととする。
記録装置をこのように構成することで、記録装置が手差し用トレイに記録用紙を装填可能な状態にあるときを含めて、記録装置の配置スペースを小さくすることができ、記録装置の配置場所の制限を少なくすることができる。
また、上述の発明に加えて、本発明の記録装置は、前記記録媒体を第1媒体とし、前記第1媒体とは異なる第2媒体を載置する載置部と、前記載置部から給送される前記第2媒体を反転する中間ローラーと、前記中間ローラーにより反転された前記第2媒体を前記記録部に搬送する搬送ローラーと、前記手差し用トレイに設けられ、前記起立位置と前記装填可能位置とを回動可能に移動するための支点は、上面視した際に、前記中間ローラーと重なる位置に設けられていることが好ましい
また、上述の発明に加えて、本発明の記録装置は、前記第1媒体は、前記ガイド機構によって前記中間ローラーと前記搬送ローラーとの間の経路に合流することが好ましい。
また、上述の発明に加えて、本発明の記録装置は、 前記起立位置および前記装填可能位置に配置されると共に前記第2トレイが前記使用位置に配置された状態の前記手差し用トレイの最上位置は、前記スキャナーの最上位位置よりも低いことが好ましい。

Claims (8)

  1. 録装置であって、
    記録媒体に情報を記録する記録部と、
    前記情報が記録された前記記録媒体が排出される排出部が配置される正面に対して反対側となる背面に形成され、前記記録媒体を差し込み可能な手差し用開口部と、
    前記手差し用開口部に差し込み可能な前記記録媒体をガイドする手差し用トレイと、
    前記手差し用開口部から差し込まれた前記記録媒体を記録部に導くガイド機構と、
    を備え、
    前記手差し用トレイは、鉛直方向に沿って起立した起立位置と、前記記録媒体を装填可能な装填可能位置とに移動可能であり、前記装填位置では前記手差し用トレイを延長して引き出すことができ、
    前記起立位置および前記装填可能位置における前記手差し用トレイを最も延長して引き出した際の最上位置は、前記記録装置の最上位置よりも低い、
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 前記記録媒体を第1媒体とし、前記第1媒体とは異なる第2媒体を載置する載置部と、
    前記載置部から給送される前記第2媒体を反転する中間ローラーと、
    前記中間ローラーにより反転された前記第2媒体を前記記録部に搬送する搬送ローラーと、
    前記手差し用トレイに設けられ、前記起立位置と前記装填可能位置とを回動可能に移動するための支点と、を備え、
    前記支点は、上面視した際に、前記中間ローラーと重なる位置に設けられている
    ことを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  3. 前記第1媒体は、前記ガイド機構によって前記中間ローラーと前記搬送ローラーとの間の経路に合流する
    ことを特徴とする請求項2記載の記録装置。
  4. 原稿に記録された情報を読み取るスキャナーを前記記録装置の上面に備え、
    前記起立位置および前記装填可能位置における前記手差し用トレイを最も延長して引き出した際の最上位置は、前記スキャナーの最上位位置よりも低い
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の記録装置。
  5. 記録装置であって、
    記録媒体に情報を記録する記録部と、
    前記情報が記録された前記記録媒体が排出される排出部が配置される正面に対して反対側となる背面に形成され、前記記録媒体を差し込み可能な手差し用開口部と、
    前記手差し用開口部に差し込み可能な前記記録媒体をガイドする手差し用トレイと、
    前記手差し用開口部から差し込まれた前記記録媒体を記録部に導くガイド機構と、
    を備え、
    前記手差し用トレイは、鉛直方向に沿って起立した起立位置と、前記記録媒体を装填可能な装填可能位置とに移動可能であり、前記手差し用開口部側に配置される第1トレイと、前記第1トレイの前記手差し用開口部から離れる方向の先端部に回転可能に支持され収納位置と使用位置とに回転可能な第2トレイとを有し、
    前記起立位置に配置された状態の前記手差し用トレイの最上位置と、前記装填可能位置に配置されると共に前記第2トレイが前記使用位置に配置された状態の前記手差し用トレイの最上位置とは、前記記録装置の最上位置よりも低い、
    ことを特徴とする記録装置。
  6. 前記記録媒体を第1媒体とし、前記第1媒体とは異なる第2媒体を載置する載置部と、
    前記載置部から給送される前記第2媒体を反転する中間ローラーと、
    前記中間ローラーにより反転された前記第2媒体を前記記録部に搬送する搬送ローラーと、
    前記手差し用トレイに設けられ、前記起立位置と前記装填可能位置とを回動可能に移動するための支点は、上面視した際に、前記中間ローラーと重なる位置に設けられている
    ことを特徴とする請求項5記載の記録装置。
  7. 前記第1媒体は、前記ガイド機構によって前記中間ローラーと前記搬送ローラーとの間の経路に合流する
    ことを特徴とする請求項6記載の記録装置。
  8. 原稿に記録された情報を読み取るスキャナーを前記記録装置の上面に備え、
    前記起立位置および前記装填可能位置に配置されると共に前記第2トレイが前記使用位置に配置された状態の前記手差し用トレイの最上位置は、前記スキャナーの最上位位置よりも低い
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の記録装置。
JP2012046261A 2012-03-02 2012-03-02 記録装置 Active JP5929325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012046261A JP5929325B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012046261A JP5929325B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013180874A JP2013180874A (ja) 2013-09-12
JP2013180874A5 true JP2013180874A5 (ja) 2015-04-02
JP5929325B2 JP5929325B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=49271809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012046261A Active JP5929325B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5929325B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489726A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Canon Inc 用紙積載装置
JPH06329306A (ja) * 1993-05-22 1994-11-29 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置の手差し給紙テーブル
JP3291133B2 (ja) * 1994-06-22 2002-06-10 沖電気工業株式会社 給紙装置
JPH1053357A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Minolta Co Ltd 給紙用のシート積載装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9428352B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
JP2011118699A5 (ja)
JP5132353B2 (ja) 記録装置
US20140319760A1 (en) Medium storage cassette and recording device
JP2020138834A5 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2016069137A (ja) 積載装置
US9738480B2 (en) Sheet conveying apparatus
JP2009280370A5 (ja)
JP2011236033A5 (ja)
JP2013180874A5 (ja)
US20210061596A1 (en) Sheet accommodating apparatus, image forming system, and extension unit
US20120161381A1 (en) Recording Media Cassette, Recording Apparatus
JP2015147669A (ja) 記録装置
JP2006298625A (ja) 手差し給紙装置、画像形成装置
JP2012176819A5 (ja) 収容装置
JP5915069B2 (ja) 記録装置
JP2016179899A (ja) 記録装置
JP2013177227A5 (ja)
JP5939383B2 (ja) 記録装置
JP2013180834A (ja) 記録装置
JP6241786B2 (ja) 用紙積載装置
US10351372B2 (en) Sheet conveyor and image recording apparatus
JP2010172574A5 (ja)
JP5761488B2 (ja) 記録装置
JP6015897B2 (ja) トレイ、および記録装置