JPH06329306A - 画像形成装置の手差し給紙テーブル - Google Patents

画像形成装置の手差し給紙テーブル

Info

Publication number
JPH06329306A
JPH06329306A JP5142955A JP14295593A JPH06329306A JP H06329306 A JPH06329306 A JP H06329306A JP 5142955 A JP5142955 A JP 5142955A JP 14295593 A JP14295593 A JP 14295593A JP H06329306 A JPH06329306 A JP H06329306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
auxiliary
posture
image forming
auxiliary table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5142955A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Arai
清孝 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP5142955A priority Critical patent/JPH06329306A/ja
Publication of JPH06329306A publication Critical patent/JPH06329306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置の手差し給紙テーブルを折り畳
み収納操作する時に、テーブル本体に対する補助テーブ
ルの収納を忘れても、確実に補助テーブルを収納した状
態で折り畳み可能とする。 【構成】 画像形成装置本体4の記録紙挿入口20近傍に
おいて垂直姿勢に折り畳み可能に枢支されたテーブル本
体18に、そのテーブル平面内でテーブル平面に重なる折
り畳み姿勢とテーブル本体18から突出する展開姿勢とに
わたって揺動自在となるように補助テーブル19を枢着す
る。補助テーブル19の重心は、テーブル本体18を傾斜姿
勢にした状態で折り畳み姿勢側にモーメントが働くよう
に設定する。これにより、テーブル本体18から補助テー
ブル19を展開させた状態のままで、テーブル本体18を折
り畳み側に回動させると、補助テーブル19はその自重で
テーブル本体18と重なる折り畳み姿勢側に回動して収納
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電写真複写機等の画
像形成装置の記録紙挿入口に備えられる手差し給紙テー
ブルに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば静電写真複写機の給紙装置とし
て、輸送時のコンパクト化や設置場所を変更する際の運
搬時の不便さを無くすために、複写機本体の記録紙挿入
口近傍に装着した手差し給紙テーブルを、複写機本体側
に折り畳み可能に構成したものがある。
【0003】また、このような従来の手差し給紙テーブ
ルとして、展開姿勢でのテーブル面積を稼ぐために、図
5(A)のように複写機本体31の記録紙挿入口32近傍に
テーブル本体33の基端部を枢着すると共に、このテーブ
ル本体33の先端部に、その幅方向の枢軸34を回転中心と
して垂直面内で180°にわたって回動自在となるよう
に補助テーブル35を枢着した手差し給紙テーブル30A
や、図5(B)のようにテーブル本体33に対して、その
上面と平行な方向に補助テーブル35を挿脱自在に取り付
けた手差し給紙テーブル30Bが知られている。このよう
な構成の手差し給紙テーブル30A,30Bでは、補助テー
ブル35をテーブル本体33に重ねた収納状態のもとで複写
機本体31側の収納凹部31aにコンパクトに折り畳み収納
することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成の手
差し給紙テーブル30A,30Bでは、図6(A)のように
テーブル本体33から補助テーブル35を展開させた状態の
まま、誤って複写機本体31側に折り畳もうとすると、展
開状態にある補助テーブル35が図6(B)のように複写
機本体31に衝突して破損するという問題点があった。
【0005】本発明はこのような実情を考慮してなされ
たもので、折り畳み収納操作時にテーブル本体に対する
補助テーブルの収納を忘れても、確実に補助テーブルを
収納した状態で折り畳むことのできる画像形成装置の手
差し給紙テーブルを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像形成装置の手差し給紙テーブルは、装置
本体の記録紙挿入口近傍において垂直姿勢に折り畳み可
能に枢支されたテーブル本体に、そのテーブル平面内で
テーブル平面に重なる折り畳み姿勢とテーブル本体から
突出する展開姿勢とにわたって揺動自在となるように補
助テーブルを枢着し、かつテーブル本体を傾斜姿勢にし
た状態で折り畳み姿勢側にモーメントが働くように前記
補助テーブルの重心を設定した点に特徴がある。
【0007】
【作用】本発明の手差し給紙テーブルにおいては、テー
ブル本体から補助テーブルを展開させた状態のままで、
テーブル本体を折り畳み側に回動させると、補助テーブ
ルはその自重でテーブル本体と重なる折り畳み姿勢側に
回動して収納されるため、補助テーブルをテーブル本体
に収納した状態で手差し給紙テーブルを装置本体側に折
り畳むことができる。
【0008】
【実施例】次に本発明の実施例を図1ないし図4に基づ
いて説明する。図2はこの実施例の手差し給紙テーブル
を用いた静電写真複写機の給紙テーブル展開状態を示す
縦断面図、図4はその静電写真複写機の給紙テーブル折
り畳み状態を示す縦断面図である。この静電写真複写機
1では、原稿載置台2とこれに対する原稿押さえ3とを
備えた装置本体4に感光体5が横架され、この感光体5
のまわりに、帯電装置6、現像装置7、転写装置8、紙
分離装置9、クリーニング装置10がその順に感光体5の
回転方向に配置されている。さらに装置本体4には、手
差し給紙テーブル11から供給される記録紙を前記転写装
置8に給紙する給紙搬送装置12と、転写・分離後の記録
紙を定着装置13に搬送する排紙搬送装置14、および転写
後の記録紙をトレイ15に繰り出す排紙ローラ対16が設け
られ、前記装置本体4の上部空間には露光装置17が配置
されている。
【0009】前記手差し給紙テーブル11は、図2に示す
ほぼ水平の使用状態と、図3に示すように装置本体4の
テーブル収納凹部4aへの折り畳み収納状態とに切換え
可能であって、図1にも示すように、テーブル本体18
と、このテーブル本体18に対して折り畳み収納可能に取
り付けられた補助テーブル19とを有する。テーブル本体
18はその基端部を、装置本体4の記録紙挿入口20の両側
に枢着することによって、垂直姿勢に回動させた状態の
もとで装置本体4の記録紙挿入口20相当部に形成された
テーブル収納凹部4aに収納可能としてある。また、テ
ーブル本体18の上面前辺部には、記録紙の幅方向両側へ
の移動を規制するための一対の規制部材21,21が、移動
規制方向に位置変更自在に設けられている。
【0010】さらに、補助テーブル19はその基端部を、
テーブル本体18の上面後辺部に形成した補助テーブル収
納凹部18aの一隅に枢軸22で枢着することによって、そ
の長手方向がテーブル本体18の幅方向に向いて前記補助
テーブル収納凹部18aに収納される折り畳み姿勢から、
その長手方向がテーブル本体18の突出方向に向く展開姿
勢にわたってテーブル本体18の上面と平行な面内で揺動
可能となるようにしてある。また、前記補助テーブル19
は、その枢支位置を通る長手方向に平行な線分L(図
1)を挟んで、補助テーブル収納凹部18a寄りの部分に
重心が来るように形状あるいは各部の荷重が設定されて
おり、テーブル本体18を傾斜姿勢から垂直姿勢に回動さ
せた状態で、補助テーブル19にはその自重により前記補
助テーブル収納凹部18a側に回動させるモーメントが働
くようにしてある。
【0011】次に上記手差し給紙テーブル11の操作につ
いて説明する。使用時には、図3に示す折り畳み収納状
態から、テーブル本体18を回動させて図2のようにほぼ
水平姿勢に展開させる。テーブル本体18の突出長より長
いテーブル長が必要な場合は、図1に鎖線で示すように
テーブル本体18の補助テーブル収納凹部18aに収納され
た状態にある補助テーブル19を、実線で示すように枢軸
22を回動中心にして長手方向がテーブル本体18の突出方
向に向く姿勢まで展開させる。
【0012】装置本体4のテーブル収納凹部4a内に手
差し給紙テーブル11を折り畳み収納する場合には、通
常、展開している補助テーブル19をテーブル本体18の補
助テーブル収納凹部18aに収納してから、テーブル本体
18を回動させて折り畳むが、補助テーブル19の収納を忘
れたままでテーブル本体18を折り畳み側に回動させる
と、その回動途中において、図4に鎖線で示すように展
開姿勢にあった補助テーブル19は自重によるモーメント
で枢軸22を回動中心として矢印Rの方向に回動し、テー
ブル本体18の補助テーブル収納凹部18aに収納される。
したがって、補助テーブル19の収納を忘れて手差し給紙
テーブル11の回動収納操作を行った場合でも、テーブル
収納凹部4aの上部口縁に補助テーブル19が衝突して破
損するという事態を回避できる。
【0013】また、この実施例の手差し給紙テーブル11
では、補助テーブル19をその長手方向がテーブル本体18
の幅方向に向くようにテーブル本体18の補助テーブル収
納凹部18aに収納するようにしているので、長手方向の
寸法がテーブル本体18の幅寸法までの長さの補助テーブ
ル19を取り付けることができ、テーブル本体18の突出長
が短い場合でも、展開姿勢での補助テーブル19の突出長
を十分長くすることができる。
【0014】
【発明の効果】本発明は以上のように、装置本体の記録
紙挿入口近傍において垂直姿勢に折り畳み可能に枢支さ
れたテーブル本体に、そのテーブル平面内でテーブル平
面に重なる折り畳み姿勢とテーブル本体から突出する展
開姿勢とにわたって揺動自在となるように補助テーブル
を枢着し、かつテーブル本体を傾斜姿勢にした状態で折
り畳み姿勢側にモーメントが働くように前記補助テーブ
ルの重心を設定したので、テーブル本体から補助テーブ
ルを展開させた状態のままで、テーブル本体を折り畳み
側に回動させると、補助テーブルがその自重でテーブル
本体と重なる収納姿勢側に回動して収納されるため、補
助テーブルをテーブル本体に収納した状態で手差し給紙
テーブルを装置本体側に折り畳むことができ、折り畳み
操作時に補助テーブルの収納を忘れても、確実に補助テ
ーブルを収納した状態で折り畳むことができ、補助テー
ブルの破損を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である手差し給紙テーブルの展
開状態を示す斜視図である。
【図2】その手差し給紙テーブルが搭載された静電写真
複写機のテーブル展開状態を示す縦断面図である。
【図3】その静電写真複写機のテーブル折り畳み状態を
示す縦断面図である。
【図4】その手差し給紙テーブルの収納動作を示す斜視
図である。
【図5】従来例を示す縦断面図である。
【図6】その収納動作を示す説明図である。
【符号の説明】
4…装置本体、11…手差し給紙テーブル、18…テーブル
本体、19…補助テーブル、20…記録紙挿入口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体の記録紙挿入口近傍において垂
    直姿勢に折り畳み可能に枢支されたテーブル本体に、そ
    のテーブル平面内でテーブル平面に重なる折り畳み姿勢
    とテーブル本体から突出する展開姿勢とにわたって揺動
    自在となるように補助テーブルを枢着し、かつテーブル
    本体を傾斜姿勢にした状態で折り畳み姿勢側にモーメン
    トが働くように前記補助テーブルの重心を設定したこと
    を特徴とする画像形成装置の手差し給紙テーブル。
JP5142955A 1993-05-22 1993-05-22 画像形成装置の手差し給紙テーブル Pending JPH06329306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142955A JPH06329306A (ja) 1993-05-22 1993-05-22 画像形成装置の手差し給紙テーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142955A JPH06329306A (ja) 1993-05-22 1993-05-22 画像形成装置の手差し給紙テーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329306A true JPH06329306A (ja) 1994-11-29

Family

ID=15327548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5142955A Pending JPH06329306A (ja) 1993-05-22 1993-05-22 画像形成装置の手差し給紙テーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06329306A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6588742B2 (en) 2000-11-21 2003-07-08 Funai Electric Co., Ltd. Sheet feeder and sheet tray
US7451972B2 (en) 2003-10-02 2008-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Hybrid paper supply module and image forming apparatus equipped with such hybrid paper supply module, and also paper supply mechanism and image forming apparatus equipped with such paper supply mechanism
JP2009227395A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fuji Xerox Co Ltd 積載機構及び画像形成装置
US7761046B2 (en) 2003-10-02 2010-07-20 Sharp Kabushiki Kaisha Hybrid paper supply module and image forming apparatus equipped with such hybrid paper supply module, and also paper supply mechanism and image forming apparatus equipped with such paper supply mechanism
JP2013180874A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Seiko Epson Corp 記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6588742B2 (en) 2000-11-21 2003-07-08 Funai Electric Co., Ltd. Sheet feeder and sheet tray
US7451972B2 (en) 2003-10-02 2008-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Hybrid paper supply module and image forming apparatus equipped with such hybrid paper supply module, and also paper supply mechanism and image forming apparatus equipped with such paper supply mechanism
US7761046B2 (en) 2003-10-02 2010-07-20 Sharp Kabushiki Kaisha Hybrid paper supply module and image forming apparatus equipped with such hybrid paper supply module, and also paper supply mechanism and image forming apparatus equipped with such paper supply mechanism
JP2009227395A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fuji Xerox Co Ltd 積載機構及び画像形成装置
JP2013180874A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Seiko Epson Corp 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7292803B2 (en) Developing unit having foldable handle and image forming apparatus having the same
JP3688692B2 (ja) 画像形成装置
JPH04182260A (ja) 排紙トレイ
JP3924878B2 (ja) 自動給紙装置
JPH06329306A (ja) 画像形成装置の手差し給紙テーブル
JP2003201054A (ja) 用紙トレイ
JP2003341907A (ja) シート排出装置、シート供給装置及びこれらを用いたシート処理装置
US5292112A (en) Image forming apparatus
JP2017013955A (ja) 長尺シート積載トレイ及び画像形成装置
JPH08169618A (ja) 画像形成装置
JPH06271089A (ja) 標準サイズトレーから特大紙を給紙するカートリッジ
JPS6127874Y2 (ja)
JPH06127789A (ja) 画像形成装置における排紙トレイ装置
JPS6197662A (ja) 画像形成装置
JPH01231758A (ja) シート後処理装置
JPH0734055Y2 (ja) 電子複写機
JPS6255666B2 (ja)
JPH0716674Y2 (ja) 用紙載置トレイ
JPH05278870A (ja) ユニバーサル給紙カセット
JPH06263293A (ja) 画像形成装置
JPH0412025Y2 (ja)
JP3611539B2 (ja) 画像形成装置
JPH11157723A (ja) 用紙排出トレイ機構
JPH0569957A (ja) 画像形成装置
JPH09208098A (ja) 原稿自動給送装置及びこれを備える画像形成装置