JP2013178344A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013178344A
JP2013178344A JP2012041483A JP2012041483A JP2013178344A JP 2013178344 A JP2013178344 A JP 2013178344A JP 2012041483 A JP2012041483 A JP 2012041483A JP 2012041483 A JP2012041483 A JP 2012041483A JP 2013178344 A JP2013178344 A JP 2013178344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
drive
period
light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012041483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6075590B2 (ja
Inventor
Makoto Hata
誠 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2012041483A priority Critical patent/JP6075590B2/ja
Priority to EP13755905.0A priority patent/EP2821987B1/en
Priority to PCT/JP2013/052647 priority patent/WO2013129040A1/ja
Priority to US14/381,469 priority patent/US9373285B2/en
Publication of JP2013178344A publication Critical patent/JP2013178344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6075590B2 publication Critical patent/JP6075590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/346Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on modulation of the reflection angle, e.g. micromirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3144Cooling systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0112Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • G09G2310/063Waveforms for resetting the whole screen at once
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/04Display protection
    • G09G2330/045Protection against panel overheating
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】
高温環境下で使用しても表示素子の寿命を長くすることができ、さらに表示画像の輝度変化による違和感を防止することができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】
制御部90は、表示画像Mを構成するフレームF内に、表示画像信号に基づき、照明制御部91が光源11を点灯させ、表示制御部92が表示素子30に表示画像Mを生成させる表示期間Faと、照明制御部91が光源11を全て消灯させ、表示制御部92が、フレームF内おける表示素子30の各ミラーEのオン駆動する割合が略半分になるように、表示素子30を駆動する非表示期間Fbと、を設け、表示制御部92は、所定の条件により表示素子30の各ミラーEのオン駆動割合Aを変化させる際、輝度を変化させないように光源11の駆動電流Iと駆動期間Hとを同時に変化させる。
【選択図】 図9

Description

本発明は、光源からの光を空間光変調素子により空間光変調することにより画像表示する車両用表示装置に関するものである。
従来、車両のウインドシールド或いはコンバイナと称される半透過板に表示像を投影し、虚像を表示する車両用表示装置が種々提案されており、例えば特許文献1に開示されている。車両用表示装置1は、車両のダッシュボード内に配設されており、この車両用表示装置1が投影する表示光Lはウインドシールド2により反射され、車両運転者3は虚像Vを風景と重畳させて視認することができる(図1参照)。
このような車両用表示装置において、フィールドシーケンシャル駆動方式を用いた空間光変調素子を備えたものがある。空間光変調素子として、反射型表示デバイスであるDMD(DMD;Digital Micro−Mirror Device)を車載のような高温環境下で使用する場合、常温環境下と同じようにDMDを駆動してしまうと、DMDのミラーがオン/オフどちらか一定の状態に固着し、不可逆的な輝点欠陥あるいは黒点欠陥が発生してしまい、DMDの寿命が短くなるという問題があったが、本願出願人は、これに対し、表示画像を形成するフレームに、光源とDMDとを駆動して画像表示させる表示期間と、光源を消灯させ、DMDを適宜駆動する非表示期間と、を設け、フレーム内のDMDのミラーそれぞれのオン駆動の期間とオフ駆動の期間との割合が略均等になるように、非表示期間中にDMDを駆動させる車両用表示装置を提案した(特願2011−210042号)。
特開平5−193400号公報
ところで、DMDの各ミラーの1フレーム内におけるオン期間とオフ期間との割合が変化した場合、表示される表示画像の輝度も変化し、車両運転者が違和感を覚えるおそれがある。
そこで、本発明は、前述の課題を鑑みて、高温環境下で使用しても表示素子の寿命を長くすることができ、さらに表示画像の輝度変化による違和感を防止することができる車両用表示装置を提供するものである。
本発明は、前述した課題を解決するため、第1の発明では、複数色の光を射出することができる光源と、表示画像信号に基づき、前記光源をフィールドシーケンシャルカラー制御する光源制御部と、前記光源からの光を所定の方向に空間光変調させるオン駆動と、前記オン駆動以外のオフ駆動とを少なくとも行う複数の画素を有し、前記所定の方向に前記表示画像信号に基づく表示画像をフレーム期間毎に生成する空間光変調素子と、前記表示画像信号に基づき、前記空間光変調素子の前記画素それぞれを前記オン駆動または前記オフ駆動させる光変調素子制御部と、を備え、前記フレーム期間は、前記表示画像信号に基づき、前記光源制御部が前記光源を点灯させ、前記光変調素子制御部が前記空間光変調素子に前記表示画像を生成させる表示期間と、前記光源制御部が前記光源を全て消灯させ、前記フレーム期間内において、前記画素それぞれの前記オン駆動の割合が略半分になるように前記空間光変調素子を駆動する非表示期間と、を有し、前記光変調素子制御部は、所定の条件により前記空間光変調素子の前記オン駆動割合を変化させる場合、前記光源の駆動電流値と駆動期間とを同時に変化させるものであり、斯かる構成により、高温環境下で使用しても表示素子の寿命を長くすることができ、さらに表示画像の輝度変化による違和感を防止することができる。
また、第2の発明では、前記光変調素子制御部は、前記非表示期間において、前記フレーム期間における前記画素それぞれのオフ駆動の期間がオン駆動の期間よりも長くなるように、前記空間光変調素子を駆動させるものであり、このように表示素子の個々の画素が持つヒンジ(表示素子の支点)にかかるオフ駆動の期間が、オン駆動の期間より若干長くなることで、仮に画素の固着が発生した場合でも、オン駆動で固着する可能性を低下させることができ、それにより特に輝点欠陥の発生を抑制し、視認者が輝点欠陥(表示)を注視することによる集中力の低下を抑制することができる。
本発明は、高温環境下で使用しても表示素子の寿命を長くすることができ、さらに表示画像の輝度変化による違和感を防止することができるフィールドシーケンシャル車両用表示装置を提供するものである。
本発明の実施形態における概観図 上記実施形態を示す表示装置の側面図 上記実施形態の照明光を発生する照明装置の概念図 上記実施形態の電気的構成説明図 上記実施形態の表示素子の概略図 上記実施形態における非表示期間を設けない場合の車両用表示装置の1フレーム内の動作を表すタイムチャート 上記実施形態における温度Tに基づく非表示期間割合Aと駆動電流Iと駆動期間Hの推移を表す説明図であり、(a)は非表示期間割合Aの温度特性であり、(b)は駆動電流Iの温度特性であり、(c)は駆動期間Hの温度特性である。 上記実施形態における表示期間Faと非表示期間Fbの関係を説明する説明図 上記実施形態における温度に基づき表示期間割合A変更時の車両用表示装置の動作を表すフローチャート 上記実施形態における温度Tに基づき表示期間割合A変更後の車両用表示装置の動作を表すタイムチャート 本発明の第2実施形態における温度に基づき表示期間割合A変更時の車両用表示装置の動作を表すフローチャート 本発明の第2実施形態における車両用表示装置の動作を表すタイムチャート 本発明の第3実施形態における温度に基づき表示期間割合A変更時の車両用表示装置の動作を表すフローチャート 本発明の第3実施形態における車両用表示装置の動作を表すタイムチャート 上記実施形態における温度Tに基づく表示期間割合Aの変形例
以下、添付図面に基づいて、本発明を車両用表示装置1に適用した一実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態である車両用表示装置1を車両に搭載した際の概観を示した図である。車両用表示装置1は、車両のダッシュボード内に設けられ、生成した表示画像Mを表す表示光Lをウインドシールド2で反射させることにより、車両運転者3に車両情報を表す表示画像Mの虚像Vを視認させるものである。車両運転者3は、前方から視線を逸らさずに虚像Vを視認できる。
図2は、本発明の一実施例である車両用表示装置1の構成図である。車両用表示装置1は、照明装置10と、照明光学系20と、表示素子30と、温度検出手段40と、投射光学系50と、スクリーン60と、平面ミラー70と、凹面ミラー71と、表示光Lが外部へ射出する窓部81を有するハウジング80と、制御部90と、を備えている。
照明装置10は、図3に示すように、光源11と、アルミ基板からなり前記光源11を実装する回路基板12と、反射透過光学手段13と、輝度ムラ低減光学手段14と、を備える。
光源11は、赤色照明光Rを発する赤色LED11rと、緑色照明光Gを発する緑色LED11gと、青色照明光Bを発する青色LED11bと、から構成される。
反射透過光学手段13は、光を反射する反射ミラー13aと、誘電体の多層膜等の薄膜が鏡面に形成された鏡で構成され、光の透過と反射を行うダイクロイックミラー13b、13cと、からなるものである。
反射ミラー13aは、赤色LED11rから発する光の進行方向側に所定の角度をもって配設され、赤色LED11rからの赤色照明光Rを反射する。
ダイクロイックミラー13bは、緑色LED11gからの緑色照明光Gの進行方向側に所定の角度をもって配設され、反射ミラー13aに反射された光Rを透過し、緑色照明光Gを反射する。
ダイクロイックミラー13cは、青色LED11bからの青色照明光Bの進行方向側に所定の角度をもって配設され、ダイクロイックミラー13bにより透過、反射された赤色照明光Rと緑色照明光Gとを透過し、青色照明光Bを反射する。
輝度ムラ低減光学手段14は、ミラーボックスやアレイレンズなどからなるもので、上述の照明光Cを乱反射、散乱、屈折させることで光のムラを低減する。このように照明装置10は、後述する照明光学系20の方向へ照明光Cを出射する。
照明光学系20は、例えば凹状のレンズ等で構成され、照明装置10から出射された照明光Cを後述する表示素子30の大きさに調整する。
表示素子30は、可動式のミラーE(特許請求の範囲における画素)を複数備えたDMD(Digital Micro−Mirror Device)からなり、このミラーEの下部に設けた電極をマイクロセカンドオーダという非常に短い時間で駆動することによりオン/オフの二つの状態を持たせることで各ミラーEは鏡面をヒンジを支点に±12度傾斜させることができる。ミラーEがオンのときは、ヒンジを支点に+12度傾斜し、照明光学系20から出射された照明光Cを後述する投射光学系50方向に反射する。オフのときは、ヒンジを支点に−12度傾斜し、照明光Cは投射光学系50方向に反射しない。従って、表示画像Mを表す表示画像データに基づき各ミラーEを個別に駆動することにより、表示画像Mを投射光学系50方向に投射する。
表示素子30の各ミラーEは、オン/オフの2つの状態以外に、車両用表示装置1の電源が切られた時、オン制御における傾斜とオフ制御における傾斜との中間点に制御される中間制御も行われ、本実施形態における中間点は0度の位置である。
温度検出手段40は、表示素子30のベース基板のセラミック部分に内蔵されるサーミスタ等からなる温度センサ41と、A/D変換器42と、から構成され、温度センサ41は、表示素子30の温度を測定し、温度センサ41から出力されたアナログデータをA/D変換器42でデジタルデータに変換し、制御部90に温度データTを出力する。A/D変換器42は、制御部90に内蔵されていてもよい。
また、温度センサ41は、表示素子30の温度ではなく、表示素子30の温度に影響を及ぼすハウジング80内またはハウジング80周辺の温度を測定してもよい。
また、温度センサ41は、制御部90が実装される制御基板(図示しない)上に配設され、表示素子30の温度を制御基板上からリモートで測定してもよい。
投射光学系50は、例えば凹レンズもしくは凸レンズ等で構成され、表示素子30から投影された表示画像Mの表示光Lを後述するスクリーン60に効率よく照射するための光学系である。
スクリーン60は、拡散板,ホログラフィックディフューザ,マイクロレンズアレイ等から構成され、投射光学系50からの表示光Lを下面で受光して上面に表示画像Mを表示する。
平面ミラー70は、スクリーン60に表示された表示画像Mを後述する凹面ミラー71に向かって反射させる。
凹面ミラー71は、凹面鏡等であり、平面ミラー70で反射された表示光Lを凹面で反射させることで、表示光Lを後述の窓部81から車両用表示装置1の外部へ射出する。これにより、結像される虚像Vは、スクリーン60に表示された表示画像Mが拡大された大きさになる。
ハウジング80は、硬質樹脂等から形成され、上方に所定の大きさの窓部81を備えた箱状に形成される。ハウジング80は、照明装置10と、照明光学系20と、表示素子30と、温度検出手段40と、投射光学系50と、スクリーン60と、平面ミラー70と、凹面ミラー71等を所定の位置に収納する。後述する制御部90は、ハウジング80の中に収納されてもよく、ハウジング80の外部に配設され、配線などによりハウジング80内部の構成部品と電気的な接続を行ってもよい。
窓部81は、アクリル等の透光性樹脂から湾曲形状に形成されており、ハウジング80の開口部に溶着等により取り付けられる。窓部81は、凹面ミラー71で反射された光を透過させる。
次に、図4を用いて車両用表示装置1の電気的構成について説明する。図4は本実施形態の表示装置の電気的構成説明図である。
制御部90は、FPGA(Field Programmable Gate Array)やマイコン、ASICなどのCPUと、CPUを駆動させるプログラムやデータを記憶するメモリなどにより構成され、LVDS(Low Voltage Differential Signal)通信等によって表示画像Mを表示するための表示画像信号300が外部より入力され、この表示画像信号300の要求する光の輝度と発光タイミングで照明装置10を制御するための照明制御データ310と、さらに前記表示画像信号300の要求する表示画像Mを表示素子30に表示するための表示制御データ320を、照明制御部91と表示制御部92とにそれぞれ出力することで、車両用表示装置1は表示画像Mを生成する。
本発明の車両用表示装置1における表示画像Mの生成方法としてフィールドシーケンシャルカラー(以下FSC;Field Sequential Color)制御を行っており、本実施形態におけるFSC制御において、表示画像Mを構成する周期であるフレーム(特許請求の範囲におけるフレーム期間)Fは、ヒトがちらつきを視認できる臨界融合周波数以上の1/60秒未満(60Hz以上)に設定され、このフレームFは、赤色LED11r,緑色LED11g,青色LED11bが駆動する期間としてそれぞれ1/180秒ずつに分割され、さらに各色の駆動期間(1/180秒)をそれぞれ8ビットの時間階調が可能なように不均等な期間のサブフレームSFに分割される。本実施形態におけるFSC制御における設定は、概念的に説明したものであり、これらの記載に限定されるものではない。
照明制御部(光源制御部)91は、照明制御データ310の要求する光強度とタイミングで、サブフレームSF毎に異なる色の光源11(赤色LED11r,緑色LED11g,青色LED11b)を高速に順次切替えるFSC制御を行う。照明制御データ310は、表示画像Mが所望の表示輝度および表示色が得られるように、光源11が点灯するサブフレームSF、点灯するタイミング、光源11を駆動する駆動電流I、駆動期間Hなどを表すデータであり、照明制御部91は、この照明制御データ310に基づき、選択されたサブフレームSFの所望のタイミング、駆動電流I、駆動期間Hで光源11を駆動する。
表示制御部92は、表示制御データ320に基づき、表示素子30の個々のミラーEを+12度傾斜させるオン駆動または−12度傾斜させるオフ駆動させるものである。表示制御データ320は、表示素子30の個々のミラーE毎に生成されるものであり、そのミラーが所望の表示輝度および表示色を表現できるように、オン駆動するタイミング、オン駆動する期間などを表すデータである。表示制御部92は、この表示制御データ320に基づく所望のサブフレームSFのタイミングとオン駆動する期間で各ミラーEをオン/オフ駆動する。
つまり、表示画像Mを構成するために、照明装置10は所望のサブフレームSF毎に照明光C(赤色照明光R、緑色照明光G、青色照明光B)を所望の光強度で出力し、表示素子30を照明する。表示素子30の各ミラーEは、表示画像Mを生成するため、ミラーE毎に所望のタイミングでスクリーン60の方向へ照明光Cを反射させる。斯かる構成により、光源11の赤色照明光R、緑色照明光G、青色照明光Bを基本色にして、時分割の加法混合による混色が行われ、表示画像Mはカラーで表現される。
このようなFSC制御による照明装置10と表示素子30の具体的な動作について、図5,6を用いて説明する。図5は、複数のミラーE(単色ミラーEa,混色ミラーEb,消灯ミラーEc)を備えた表示素子30の概略図であり、図6は、表示素子30の各ミラーE(単色ミラーEa,混色ミラーEb,消灯ミラーEc)の動作と光源11(赤色LED11r,緑色LED11g,青色LED11b)の動作を説明するタイムチャートである。
表示素子30において単色を表現する単色ミラーEaは、例えば、図6に示すように緑色LED11gが発光するタイミング(t61〜t62)に合わせてオン駆動されることにより、緑色LED11gの緑色照明光Gを所定の方向に反射する。また、表示素子30において混色を表現する混色ミラーEbは、例えば、図6に示すように赤色LED11rと緑色LED11gが発光するタイミング(t60〜t61及びt61〜t62)に合わせてオン駆動されることにより、赤色照明光Rと緑色照明光Gとの混合の光を所定の方向に反射する。また、表示素子30において何も表示しない消灯ミラーEcは、例えば、図6に示すように全てのタイミング(t60〜tx)において、オフ駆動されることにより、いずれの光も反射されることなく表示は行われない。
以上の構成からなる車両用表示装置1が虚像Vを表示するまでの動作を簡潔に述べれば、
(1)制御部90は、外部からの表示画像信号300に基づき、照明制御データ310と表示制御データ320を生成する。
(2)照明装置10は、照明制御データ310に基づき、FSC制御により照明光Cを表示素子30に射出する。
(3)表示素子30は、表示制御データ320に基づき、表示素子30の個々のミラーEをオン/オフ制御することで、照明装置10からの照明光Cを表示画像Mとしてスクリーン60に向けて投影する。
(4)スクリーン60に表示された表示画像Mを表す表示光Lは平面ミラー70によって凹面ミラー71に向けて反射される。
(5)表示画像Mは、凹面ミラー71によって所定の大きさに拡大され、拡大された表示画像Mを表す表示光Lが、ウインドシールド2で反射されることで、ウインドシールド2の前方に表示画像Mの虚像Vが結ばれる。このように、車両用表示装置1は、車両運転者3に表示画像Mを虚像Vとして視認させることを可能とする。
次に本実施形態の車両用表示装置1における非表示期間Fbについて説明する。図7(a)は、予め制御部90の記憶部に記憶されたフレームF内の表示期間Faが占める割合を表す表示期間割合Aの温度特性図である。本実施形態における車両用表示装置1は、温度検出手段40により測定される表示素子30の温度Tが第一温度閾値T1以上になった場合、予め記憶部に記憶された図7(a)に示すような表示期間割合Aの温度特性図に基づき、フレームF内に非表示期間Fbを略0.5(50%)設ける。温度Tが第一温度閾値T1より低い場合、制御部90は、フレームF内に非表示期間Fbを設けず、表示画像Mを生成するための表示期間Faのみとする。このように、フレームF内を表示期間Faのみとすることで、高輝度の表示画像Mを生成することができ、必要とされる高温時(温度Tが第一温度閾値T1以上になった場合)のみ、表示素子30の各ミラーEの固着を抑制することができる。また、温度Tが第一温度閾値T1より低い場合でも、非表示期間FbをフレームF内に数パーセント設け、各ミラーEにかかる負担を軽減する構成としてもよい。
フレームFは、上述のように温度Tが第一閾値T1以上の際、図8に示すように、そのフレームF内に表示期間Faと非表示期間Fbを0.5(50%)ずつ設ける。
表示期間Faにおいて、照明制御部91は、照明制御データ310の要求する光強度とタイミングで、サブフレームSF毎に異なる色の光源11(赤色LED11r,緑色LED11g,青色LED11b)を高速に順次切替えるFSC制御を行い、表示制御部92は、表示制御データ320に基づき、表示素子30の個々のミラーEを+12度傾斜させるオン駆動または−12度傾斜させるオフ駆動させる。つまり、表示期間FaにおけるミラーEがオン/オフ駆動する割合である表示期間内オン駆動割合Fapと表示期間内オフ駆動割合Faqは、各ミラーEの表現する表示輝度、表示色により(各ミラーEが入力する表示制御データ320により)異なる。
非表示期間Fbにおいて、照明制御部91は、光源11を全て消灯させ、表示制御部92は、個々のミラーEをオン/オフ駆動させることにより、フレームF内における個々のミラーEがオン駆動した割合であるフレーム内オン駆動割合Pを略0.5(50%)になるように制御する。つまり、非表示期間FbにおけるミラーEがオン/オフ駆動する割合である非表示期間内オン駆動割合Fbpと非表示期間内オフ駆動割合Fbqは、フレーム内オン駆動割合Pが0.5(50%)になるように制御される。このように、フレームF内の個々のミラーEのフレーム内オン駆動割合Pを略0.5(50%)にする(オン駆動とオフ駆動との割合を略等しくする)ことにより、個々のミラーEが持つヒンジ(ミラーEの支点)にかかる負担をオン駆動側とオフ駆動側とで均等にし、ミラーEがオン/オフどちらかの状態で固着されるのを抑制でき、高温環境下で使用しても表示素子30の寿命を長く保つことができる。
非表示期間Fbを設ける際の車両用表示装置1の動作を図8(b)(c)と図9、図10とを用いて説明する。図8(b)(c)は、表示期間割合Aを切り替えた際の光源11を駆動する駆動電流Iと駆動期間Hの推移を表した図であり、図9は、温度Tに基づき表示期間割合Aを切り替える際の車両用表示装置1の動作を表すフローチャートであり、図10は、表示期間割合Aが0.5(50%)になった際の表示素子30の各ミラーEの動作と光源11の動作を説明するタイムチャートである。
図9のフローチャートのステップS11において、制御部90は、温度検出手段40が検出した表示素子30の温度Tが第一温度閾値T1以上であるかを判定する。温度Tが第一温度閾値T1以上であると判定された場合、ステップS12において、制御部90は、フレーム内オン駆動割合Pが0.5(50%)になるように、非表示期間Fb内おけるミラーEがオン駆動する割合である非表示期間内オン駆動割合Fbpを算出する。非表示期間内オン駆動割合Fbpは、フレーム内オン駆動割合Pと、表示期間内オン駆動割合Fapと、表示期間割合Aにより式1で求められる。
Figure 2013178344
図10の単色ミラーEaの非表示期間内オン駆動割合Fbpを具体的に計算してみると、フレーム内オン駆動割合Pは、表示素子30のミラーEのヒンジの負担をオン駆動側とオフ駆動側で均一にするために0.5(50%)に設定され、表示期間割合Aは、予め記憶部91に記憶された図7(a)のような温度特性に基づき設定されるので、本実施形態においては0.5(50%)に設定され、表示期間内オン駆動割合Fapは、各ミラーの表現したい表示輝度、表示色によるが、計算上0.4(40%)と想定すると、非表示期間内オン駆動割合Fbpは0.6(60%)と算出される。つまり、図10の単色ミラーEaは、非表示期間Fbにおいて、オン駆動を60%(オフ駆動40%)とすることで、フレームF内のオン駆動とオフ駆動との割合が等しくなる(フレーム内オン駆動割合Pが0.5(50%)になる)ので、ミラーEが持つヒンジ(ミラーEの支点)にかかる負担をオン駆動側とオフ駆動側とで均等にし、ミラーEがオン/オフどちらかの状態で固着されるのを抑制できる。
同様に図10の混色ミラーEbにおいては、表示期間内オン駆動割合Fapが0.8(80%)であるので、非表示期間内オン駆動割合Fbpは、0.2(20%)と算出され、消灯ミラーEcにおいては、表示期間内オン駆動割合Fapが0(0%)であるので、非表示期間内オン駆動割合Fbpは、1.0(100%)と算出される。
ステップS13において、制御部90は、後述するステップS16bによって切り替える前の光源11の駆動電流Iである切替前駆動電流Io(切替前赤色LED駆動電流Iro,切替前緑色LED駆動電流Igo,切替前青色LED駆動電流Ibo)をもとに、後述するステップS16bによって切り替える際の目標とする光源11の駆動電流Iである目標駆動電流Ix(目標赤色LED駆動電流Irx,目標緑色LED駆動電流Igx,目標青色LED駆動電流Ibx)を算出する。
目標駆動電流Ixは、後述するステップS16aによって切り替える前の表示期間Aである切替前表示期間割合Aoと、後述するステップS16aによって切り替える際の目標とする表示期間Aである目標表示期間割合Axから式2により求められる。本実施形態においては、切替前表示期間割合Aoが1.0(100%)であり、目標表示期間割合Axが0.5(50%)であるので、目標駆動電流Ixは切替前駆動電流Ioの2倍になる。
Figure 2013178344
さらにステップS14において、制御部90は、後述するステップS16bによって切り替える前の光源11の駆動期間Hである切替前駆動期間Ho(切替前赤色LED駆動期間Hro,切替前緑色LED駆動期間Hgo,切替前青色LED駆動期間Hbo)をもとに、後述するステップS16bによって切り替える際の目標とする光源11の駆動期間Hである目標駆動期間Hx(目標赤色LED駆動期間Hrx,目標緑色LED駆動期間Hgx,目標青色LED駆動期間Hbx)を算出する。
目標駆動期間Hxは、後述するステップS16aによって切り替える前の表示期間Aである切替前表示期間割合Aoと、後述するステップS16aによって切り替える際の目標とする表示期間Aである目標表示期間割合Axから式3により求められる。本実施形態においては、切替前表示期間割合Aoが1.0(100%)であり、目標表示期間割合Axが0.5(50%)であるので、目標駆動電流Ixは切替前駆動電流Ioの0.5倍になる。
Figure 2013178344
ステップS15において、制御部90は、上記の計算の算出が終了後、どのタイミングで(例えば算出後3フレーム後から)切り替えを行うかを予め記憶部に記憶されたデータに基づき、照明制御部91と表示制御部92との切り替えタイミングの同期を行う。
ステップS15において調整されたタイミングで、制御部90は、表示制御部92を介して行う表示素子30の各ミラーEの表示期間割合Aの切り替え(S16a)と、照明制御部91を介して行う光源11の駆動タイミング、駆動電流I、駆動期間Hの切り替え(S16b)と、を以下に示すように同時に行う。
ステップS16aにおいて、制御部90は、表示制御部92を介して、表示素子30の各ミラーEの表示期間割合Aを切替前表示期間割合Ao(1.0(100%))から目標表示期間割合Ax(0.5(50%))に切り替え、非表示期間Fbにおいて、ステップS11において算出した非表示期間内オン期間Fbpになるようにオン/オフ駆動をさせる。
ステップS16aにおいて、表示期間割合Aが切替前表示期間割合Aoから目標表示期間Axに切り替えられると、サブフレームSFのタイミングもそれに基づき変更される。
ステップS16bにおいて、制御部90は、照明制御部92を介して、光源11の駆動タイミングをステップS16aにより変更されたサブフレームSFのタイミングに合わせ、さらに光源11の駆動電流I(赤色LED駆動電流Ir,緑色LED駆動電流Ig,青色LED駆動電流Ib)を目標駆動電流Ix(目標赤色LED駆動電流Irx,目標緑色LED駆動電流Igx,目標青色LED駆動電流Ibx)に切り替え、光源11の駆動期間H(赤色LED駆動期間Hr,緑色LED駆動期間Hg,青色LED駆動期間Hb)を目標駆動期間Hx(目標赤色LED駆動期間Hrx,目標緑色LED駆動期間Hgx,目標青色LED駆動期間Hbx)に切り替える。
以上の構成により本実施形態の車両用表示装置1は、表示素子30の温度Tが予め記憶部に記憶された第一温度閾値T1以上になった際、記憶部に記憶された表示期間割合Aの温度特性に基づき、フレームF内に非表示期間Fbを設け、この非表示期間Fbにおいて、表示素子30の各ミラーEを、フレームF内のオン駆動とオフ駆動の割合が略均等(フレーム内オン駆動割合Pが0.5(50%))になるようにオン/オフ駆動させることにより、個々のミラーEが持つヒンジ(ミラーEの支点)にかかる負担をオン駆動側とオフ駆動側とで均等にし、ミラーEがオン/オフどちらかの状態で固着されるのを抑制でき、高温環境下で使用しても表示素子30の寿命を長く保つことができる。さらに、表示素子30の表示期間割合Aの切り替えに基づき、光源11の駆動タイミングと駆動電流Iと駆動期間Hを切り替えるので、温度Tが第一温度閾値T1以上になり、フレーム内オン駆動割合Pが変更されても虚像V(表示画像M)の表示輝度の変化を防止することができ、車両運転者3が違和感を覚えることを抑制することができる。
また、上記実施形態において、表示素子30の温度Tが第一温度閾値T1以上になった際のフレーム内オン駆動割合Pを50%に設定したが、フレーム内における個々のミラーEのオン駆動が49%、オフ駆動が51%のように、オフ駆動の期間をオン駆動の期間より若干長くすることが望ましい。
斯かる構成により、仮にミラーEが固着した場合でも、ミラーEがオン駆動の状態で固着する可能性を極端に低下させることができ、つまりは照明光Cをスクリーン50側へ反射する輝点欠陥の発生する可能性を極端に低下させることができる。よって、本実施例における車両用表示装置を視認するものが輝点欠陥(表示)を注視し、運転に対する集中力が低下することを抑制することができる。
また、同様の理由から、フレームF内における非表示期間Fbを、表示期間Faより長く設定することが望ましい。
以上が本発明における第1実施形態であったが、これより図を用いて、変形例を説明する。
(第2実施形態)
図11は、本発明の第2実施形態における車両用表示装置1のフローチャートであり、図12は、図11におけるステップS26の後の表示素子30と光源11の動作を表したタイムチャートである。第1実施形態において、光源11の駆動タイミングと駆動電流Iと駆動期間Hを同時に変更したが、ステップS26aにより表示素子30の各ミラーEの表示期間割合Aを切り替え、ステップS26bにより、表示期間割合Aの切り替えに合わせて、光源11の駆動タイミングを切り替え、その後のステップS27において、光源11の駆動電流Iと駆動期間HをサブフレームSFに合わせ、目標駆動電流Ixと目標駆動期間Hxに切り替えてもよい。S26a,S26bにおいては、表示素子30の各ミラーEの表示期間割合Aの切り替えに基づき、光源11の発光タイミングを調整しただけなので、表示素子30による表示画像Mの輝度は切り替え前と変わらない。
(第3実施形態)
図13は、本発明の第3実施形態における車両用表示装置1のフローチャートであり、図14は、図13におけるステップS35の後の表示素子30と光源11の動作を表したタイムチャートである。ステップS35において、表示期間割合Aが目標表示期間割合Axになった場合のサブフレームSFの期間に合うように、光源11の駆動電流Iと駆動期間Hを、目標駆動電流Ixと目標駆動期間Hxに切り替え、その後のステップS37aにより表示素子30の各ミラーEの表示期間割合Aを切り替え、ステップS37bにより、表示期間割合Aの切り替えに合わせて、光源11の駆動タイミングを切り替えてもよい。
また、表示期間割合Aを切り替える温度Tの閾値を第一温度閾値T1のみとしていたが、図21に示すように、第2温度閾値T2をさらに設け、ヒステリシス制御特性を持たせてもよい。このようにヒステリシス制御特性を持たせることにより、閾値付近における温度データTの揺らぎによる表示期間割合Aの揺らぎを軽減できる。
1 車両用表示装置
2 ウインドシールド
3 車両運転者
10 照明装置
11 光源
11r 赤色LED
11g 緑色LED
11b 青色LED
12 回路基板
13 反射透過光学手段
13a 反射板
13b ダイクロイックミラー
13c ダイクロイックミラー
14 輝度ムラ低減光学手段
20 照明光学系
30 表示素子(空間光変調素子)
40 温度検出手段
41 温度センサ
42 A/D変換器
50 投射光学系
60 スクリーン
70 平面ミラー
71 凹面ミラー
80 ハウジング
81 窓部
90 制御部
91 照明制御部(光源制御部)
92 表示制御部(光変調素子制御部)
300 表示画像信号
310 照明制御データ
320 表示制御データ

A 表示期間割合
Ao 切替前表示期間割合
Ax 目標表示期間割合
B 青色照明光
C 照明光
E ミラー(画素)
Ea 単色ミラー
Eb 混色ミラー
Ec 消灯ミラー
F フレーム(フレーム期間)
Fa 表示期間
Fap 表示期間内オン駆動割合
Faq 表示期間内オフ駆動割合
Fb 非表示期間
Fbp 非表示期間内オン駆動割合
Fbq 非表示期間内オフ駆動割合
G 緑色照明光
L 表示光
M 表示画像
P フレーム内オン駆動割合
R 赤色照明光
SF サブフレーム
T 温度
T1 第一温度閾値
T2 第二温度閾値
V 虚像

Claims (2)

  1. 複数色の光を射出することができる光源と、
    表示画像信号に基づき、前記光源をフィールドシーケンシャルカラー制御する光源制御部と、
    前記光源からの光を所定の方向に空間光変調させるオン駆動と、前記オン駆動以外のオフ駆動とを少なくとも行う複数の画素を有し、前記所定の方向に前記表示画像信号に基づく表示画像をフレーム期間毎に生成する空間光変調素子と、
    前記表示画像信号に基づき、前記空間光変調素子の前記画素それぞれを前記オン駆動または前記オフ駆動させる光変調素子制御部と、を備え、
    前記フレーム期間は、
    前記表示画像信号に基づき、前記光源制御部が前記光源を点灯させ、前記光変調素子制御部が前記空間光変調素子に前記表示画像を生成させる表示期間と、
    前記光源制御部が前記光源を全て消灯させ、前記フレーム期間内において、前記画素それぞれの前記オン駆動の割合が略半分になるように前記空間光変調素子を駆動する非表示期間と、を有し、
    前記光変調素子制御部は、所定の条件により前記空間光変調素子の前記オン駆動割合を変化させる場合、前記光源の駆動電流値と駆動期間とを同時に変化させることを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記光変調素子制御部は、前記非表示期間において、前記フレーム期間における前記画素それぞれのオフ駆動の期間がオン駆動の期間よりも長くなるように、前記空間光変調素子を駆動させることを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。


JP2012041483A 2012-02-28 2012-02-28 車両用表示装置 Active JP6075590B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012041483A JP6075590B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 車両用表示装置
EP13755905.0A EP2821987B1 (en) 2012-02-28 2013-02-06 Display device for vehicle
PCT/JP2013/052647 WO2013129040A1 (ja) 2012-02-28 2013-02-06 車両用表示装置
US14/381,469 US9373285B2 (en) 2012-02-28 2013-02-06 Display device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012041483A JP6075590B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013178344A true JP2013178344A (ja) 2013-09-09
JP6075590B2 JP6075590B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=49082244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012041483A Active JP6075590B2 (ja) 2012-02-28 2012-02-28 車両用表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9373285B2 (ja)
EP (1) EP2821987B1 (ja)
JP (1) JP6075590B2 (ja)
WO (1) WO2013129040A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064496A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 アルプス電気株式会社 画像処理装置
JP2016004121A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 日本精機株式会社 Dmd表示装置、ヘッドアップディスプレイ装置
CN107580779A (zh) * 2015-05-06 2018-01-12 杜比实验室特许公司 图像投影中的热补偿
WO2018139256A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 日本精機株式会社 表示装置
WO2019049699A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 日本精機株式会社 表示装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5998681B2 (ja) * 2012-07-03 2016-09-28 日本精機株式会社 フィールドシーケンシャル画像表示装置
EP2690483A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-29 Johnson Controls Automotive Electronics SAS Head-up display and method for operating it
JP6131766B2 (ja) * 2013-08-06 2017-05-24 株式会社デンソー 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
EP3118833B1 (en) * 2014-03-10 2022-08-24 Nissan Motor Co., Ltd. Traffic light detection device and traffic light detection method
US9969332B1 (en) * 2015-06-03 2018-05-15 Ambarella, Inc. Reduction of LED headlight flickering in electronic mirror applications
US10459225B2 (en) * 2015-09-30 2019-10-29 Nippon Seiki Co., Ltd. Display device
JP6436113B2 (ja) * 2016-02-15 2018-12-12 マツダ株式会社 車両用照明制御装置
WO2018043040A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 日本精機株式会社 投写型表示装置
US10547817B2 (en) * 2017-04-12 2020-01-28 Mr. Christmas Incorporated Programmable laser device
WO2018193980A1 (ja) * 2017-04-21 2018-10-25 日本精機株式会社 表示装置
CN111237716B (zh) * 2018-11-28 2022-03-22 株式会社小糸制作所 车辆用灯具及dmd的控制方法
CN109686315B (zh) * 2019-01-29 2021-02-02 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种goa电路及显示面板
US10861373B2 (en) * 2019-05-09 2020-12-08 Facebook Technologies, Llc Reducing peak current usage in light emitting diode array
US11215822B2 (en) * 2019-08-14 2022-01-04 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Digital aspheric micromirror HUD
US11323668B2 (en) * 2019-09-19 2022-05-03 Coretronic Corporation Projection device and controlling method of projection device
GB2625557A (en) * 2022-12-20 2024-06-26 Sony Interactive Entertainment Inc An information processing method, apparatus and computer program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000200063A (ja) * 1998-11-06 2000-07-18 Canon Inc 表示装置
JP2007122018A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2009109711A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2011075637A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Lg Display Co Ltd Oled表示装置
WO2011086798A1 (ja) * 2010-01-12 2011-07-21 シャープ株式会社 表示装置及びテレビ受信装置
JP2011242619A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Nikon Corp 画像表示用駆動回路、及び画像表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05193400A (ja) 1992-01-22 1993-08-03 Asahi Glass Co Ltd ヘッドアップディスプレイ
US6392620B1 (en) * 1998-11-06 2002-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus having a full-color display
EP1461656A2 (en) * 2001-11-06 2004-09-29 Keyotee Apparatus for image projection
WO2008088892A2 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Pixtronix, Inc. Sensor-based feedback for display apparatus
JP5593778B2 (ja) 2010-03-30 2014-09-24 カシオ計算機株式会社 画像処理装置及び方法、並びにプログラム
JP5613472B2 (ja) * 2010-06-17 2014-10-22 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP5903819B2 (ja) * 2011-03-22 2016-04-13 日本精機株式会社 フィールドシーケンシャル画像表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000200063A (ja) * 1998-11-06 2000-07-18 Canon Inc 表示装置
JP2007122018A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2009109711A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2011075637A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Lg Display Co Ltd Oled表示装置
WO2011086798A1 (ja) * 2010-01-12 2011-07-21 シャープ株式会社 表示装置及びテレビ受信装置
JP2011242619A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Nikon Corp 画像表示用駆動回路、及び画像表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064496A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 アルプス電気株式会社 画像処理装置
JP2016004121A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 日本精機株式会社 Dmd表示装置、ヘッドアップディスプレイ装置
CN107580779A (zh) * 2015-05-06 2018-01-12 杜比实验室特许公司 图像投影中的热补偿
US10506206B2 (en) 2015-05-06 2019-12-10 Dolby Laboratories Licensing Corporation Thermal compensation in image projection
CN107580779B (zh) * 2015-05-06 2020-01-03 杜比实验室特许公司 图像投影中的热补偿
US11323669B2 (en) 2015-05-06 2022-05-03 Dolby Laboratories Licensing Corporation Thermal compensation in image projection
US11889233B2 (en) 2015-05-06 2024-01-30 Dolby Laboratories Licensing Corporation Thermal compensation in image projection
WO2018139256A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 日本精機株式会社 表示装置
WO2019049699A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 日本精機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150130853A1 (en) 2015-05-14
JP6075590B2 (ja) 2017-02-08
EP2821987A4 (en) 2015-08-12
US9373285B2 (en) 2016-06-21
EP2821987B1 (en) 2017-07-26
EP2821987A1 (en) 2015-01-07
WO2013129040A1 (ja) 2013-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6075590B2 (ja) 車両用表示装置
JP5998681B2 (ja) フィールドシーケンシャル画像表示装置
US10147395B2 (en) Field sequential image display device
US10459225B2 (en) Display device
US8184136B2 (en) Image display device provided with multiple light sources emitting different colors to display color images in color sequential display method
JP6390893B2 (ja) Dmd表示装置、ヘッドアップディスプレイ装置
JP2014066920A (ja) 表示装置
CN109417615B (zh) 投射型影像显示装置
JP3710455B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示装置用光源ユニット
US20090135313A1 (en) Method for projecting colored video image and system thereof
WO2018159317A1 (ja) 表示装置、ヘッドアップディスプレイ
JP2014126733A (ja) 表示装置
JP2009162988A (ja) プロジェクタ及びプロジェクタにおける画像表示方法
JP6160078B2 (ja) 車両用画像投影装置
JP2014157320A (ja) 表示装置及び照明装置
WO2018097121A1 (ja) 画像表示装置、ヘッドアップディスプレイ
JP2017227806A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6075590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150