JP2013178217A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013178217A5
JP2013178217A5 JP2012092586A JP2012092586A JP2013178217A5 JP 2013178217 A5 JP2013178217 A5 JP 2013178217A5 JP 2012092586 A JP2012092586 A JP 2012092586A JP 2012092586 A JP2012092586 A JP 2012092586A JP 2013178217 A5 JP2013178217 A5 JP 2013178217A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
electron
oxygen sensor
sensor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012092586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013178217A (ja
JP5590573B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012092586A priority Critical patent/JP5590573B2/ja
Priority claimed from JP2012092586A external-priority patent/JP5590573B2/ja
Publication of JP2013178217A publication Critical patent/JP2013178217A/ja
Publication of JP2013178217A5 publication Critical patent/JP2013178217A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5590573B2 publication Critical patent/JP5590573B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. スピロ化合物からなる遅延蛍光材料を含むことを特徴とする酸素センサー。
  2. 前記スピロ化合物が、アクリジン骨格、フルオレン骨格およびアントロン骨格からなる群より選択される少なくとも1つの骨格を含む化合物であることを特徴とする請求項1に記載の酸素センサー。
  3. 前記スピロ化合物が下記一般式(1)で表される化合物であることを特徴とする請求項2に記載の酸素センサー。
    Figure 2013178217
    [一般式(1)において、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8およびR17は、各々独立に水素原子または電子供与基であって、少なくとも1つは電子供与基を表す。R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15およびR16は、各々独立に水素原子またはα位に非共有電子対を持たない電子吸引基である。Zは、単結合またはカルボニル基を表す。ただし、Zが単結合であるとき、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15およびR16の少なくとも1つはα位に非共有電子対を持たない電子吸引基である。]
  4. 一般式(1)のZが単結合であることを特徴とする請求項3に記載の酸素センサー。
  5. 一般式(1)のR17がアリール基であることを特徴とする請求項3または4に記載の酸素センサー。
  6. 一般式(1)のR9、R10、R11、R12、R13、R14、R15およびR16の少なくとも1つが、シアノ基、または下記一般式(6)〜(9)のいずれかで表される構造を有することを特徴とする請求項3〜5のいずれか一項に記載の酸素センサー。
    Figure 2013178217
    [上式において、R61およびR62は、各々独立に置換もしくは無置換のアリール基を表す。R71およびR72は、各々独立に水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、または置換もしくは無置換のアリール基を表し、R71およびR72は一緒になって環構造を形成していてもよい。R81、R82およびR83は、各々独立に水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、または置換もしくは無置換のアリール基を表し、R81およびR82は一緒になって環構造を形成していてもよく、R82およびR83は一緒になって環構造を形成していてもよい。R91は水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、または置換もしくは無置換のアリール基を表し、Zはヘテロ芳香環を形成するのに必要な連結基を表す。]
  7. 一般式(1)のR9、R10、R11、R12、R13、R14、R15およびR16の少なくとも1つが、下記のいずれかの構造を有することを特徴とする請求項3〜5のいずれか一項に記載の酸素センサー。
    Figure 2013178217
  8. 前記スピロ化合物が下記一般式(21)で表される化合物であることを特徴とする請求項2に記載の酸素センサー。
    Figure 2013178217
    [一般式(21)において、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8は、各々独立に水素原子または電子供与基であって、少なくとも1つは電子供与基を表す。R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15およびR16は、各々独立に水素原子または電子吸引基であって、少なくとも1つは電子吸引基を表す。]
  9. 一般式(21)のR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8の少なくとも2つが電子供与基であることを特徴とする請求項8に記載の酸素センサー
  10. 一般式(21)のR1、R2、R3およびR4の少なくとも1つが電子供与基であって、R5、R6、R7およびR8の少なくとも1つが電子供与基であることを特徴とする請求項8に記載の酸素センサー
  11. 一般式(21)のR2およびR3の少なくとも1つが電子供与基であって、R6およびR7の少なくとも1つが電子供与基であることを特徴とする請求項8に記載の酸素センサー
  12. 一般式(21)のR2またはR3が電子供与基であって、R6またはR7が電子供与基であることを特徴とする請求項8に記載の酸素センサー
  13. 1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8の少なくとも1つは、下記一般式(22)〜(24)のいずれかで表される骨格を含む電子供与基であることを特徴とする請求項8〜12のいずれか一項に記載の酸素センサー
    Figure 2013178217
    [一般式(22)において、Z1は窒素原子、酸素原子、硫黄原子または珪素原子を表し、A1およびA2として各々独立に芳香環、ヘテロ芳香環、脂肪環または非芳香族ヘテロ環を形成していてもよい。一般式(23)において、R20は水素原子、アリール基またはA4で表される環構造を形成するのに必要な原子群を表し、A3およびA4として各々独立に、ヘテロ芳香環または非芳香族ヘテロ環を形成していてもよい。一般式(24)において、Z1、Z2、Z3およびZ4は各々独立に酸素原子または硫黄原子を表す。]
  14. 一般式(21)のR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7およびR8の少なくとも1つは、下記のいずれかの骨格を含む電子供与基であることを特徴とする請求項8〜12のいずれか一項に記載の酸素センサー
    Figure 2013178217
  15. 一般式(21)のR9、R10、R11、R12、R13、R14、R15およびR16の少なくとも2つが電子吸引基であることを特徴とする請求項8〜14のいずれか一項に記載の酸素センサー
  16. 一般式(21)のR9、R10、R11およびR12の少なくとも1つが電子吸引基であって、R13、R14、R15およびR16の少なくとも1つが電子吸引基であることを特徴とする請求項8〜14のいずれか一項に記載の酸素センサー
  17. 一般式(21)のR10またはR11が電子吸引基であって、R14またはR15が電子吸引基であることを特徴とする請求項8〜14のいずれか一項に記載の酸素センサー
  18. 一般式(21)のR10またはR11がシアノ基であって、R14またはR15がシアノ基であることを特徴とする請求項8〜14のいずれか一項に記載の酸素センサー


JP2012092586A 2011-07-15 2012-04-16 酸素センサー Expired - Fee Related JP5590573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012092586A JP5590573B2 (ja) 2011-07-15 2012-04-16 酸素センサー

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011157029 2011-07-15
JP2011157032 2011-07-15
JP2011157032 2011-07-15
JP2011157029 2011-07-15
JP2012016313 2012-01-30
JP2012016313 2012-01-30
JP2012092586A JP5590573B2 (ja) 2011-07-15 2012-04-16 酸素センサー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013178217A JP2013178217A (ja) 2013-09-09
JP2013178217A5 true JP2013178217A5 (ja) 2014-05-22
JP5590573B2 JP5590573B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=49269977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012092586A Expired - Fee Related JP5590573B2 (ja) 2011-07-15 2012-04-16 酸素センサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5590573B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011089687A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Hartmut Yersin Singulett-Harvesting mit speziellen organischen Molekülen ohne Metallzentren für opto-elektronische Vorrichtungen
KR102152012B1 (ko) * 2013-09-11 2020-09-07 엘지디스플레이 주식회사 형광 화합물 및 이를 이용한 유기발광다이오드소자
JP2016090312A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社島津製作所 酸素濃度計測シール及びそれが用いられた燃料電池セル
JP6456685B2 (ja) * 2014-12-25 2019-01-23 国立研究開発法人産業技術総合研究所 有機薄膜太陽電池
KR20220090265A (ko) * 2020-12-22 2022-06-29 솔루스첨단소재 주식회사 유기 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
CN113683630B (zh) * 2021-09-24 2024-01-26 长春海谱润斯科技股份有限公司 一种含氮杂环衍生物及其有机电致发光器件

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1261717A (en) * 1982-12-23 1989-09-26 John R. Bacon Method and apparatus for oxygen determination
EP0676461B1 (de) * 1994-04-07 2002-08-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
US5830138A (en) * 1996-12-16 1998-11-03 Trustees Of The University Of Pennsylvania Intravascular catheter probe for clinical oxygen, pH and CO2 measurement
JP3835600B2 (ja) * 2001-11-14 2006-10-18 富士電機ホールディングス株式会社 酸素濃度計測素子とその製造方法
JP2008096360A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Osaka Univ 酸素分子検出方法、酸素分子検出プローブおよびバイオイメージング方法
JP4930943B2 (ja) * 2007-05-11 2012-05-16 国立大学法人群馬大学 酸素濃度測定試薬および酸素濃度測定方法
JP5255296B2 (ja) * 2008-02-27 2013-08-07 東洋インキScホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料および化合物
TWI385235B (zh) * 2008-07-22 2013-02-11 Ind Tech Res Inst 有機化合物及包含其之有機電激發光裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013178217A5 (ja)
JP2017119663A5 (ja)
JP2014209611A5 (ja) 化合物
JP2013147496A5 (ja) 有機金属錯体
JP2015042636A5 (ja) 有機化合物
JP2013063963A5 (ja) 複素環化合物
EP4295841A3 (en) Sulfur (vi) fluoride compounds and their use in click-reaction
JP2015527972A5 (ja)
AR082519A1 (es) Fenilamidinas que tienen alta actividad fungicida, y su utilizacion
JP2015537008A5 (ja)
JP2015179817A5 (ja)
JP2013508347A5 (ja)
JP2014526533A5 (ja)
JP2011195589A5 (ja)
JP2013010749A5 (ja) カルバゾール化合物
SA515361086B1 (ar) Fasn مركبات وتركيبات جديدة لتثبيط
JP2012140436A5 (ja) 物質
JP2011137006A5 (ja)
JP2015509660A5 (ja)
JP2015063518A5 (ja) 有機化合物
JP2013010731A5 (ja) 複素環化合物
JP2013147490A5 (ja) イリジウム錯体
JP2018514522A5 (ja)
JP2015506403A5 (ja)
JP2013136567A5 (ja) 有機金属錯体