JP2013171052A - Fmcwレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を監視および動作させる方法ならびにfmcwレーダ装置として動作する充填レベル測定装置 - Google Patents

Fmcwレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を監視および動作させる方法ならびにfmcwレーダ装置として動作する充填レベル測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013171052A
JP2013171052A JP2013031319A JP2013031319A JP2013171052A JP 2013171052 A JP2013171052 A JP 2013171052A JP 2013031319 A JP2013031319 A JP 2013031319A JP 2013031319 A JP2013031319 A JP 2013031319A JP 2013171052 A JP2013171052 A JP 2013171052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
filling level
measurement
parameters
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013031319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6270320B2 (ja
Inventor
Uwe Wegemann
ヴェーゲマン ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krohne Messtechnik GmbH and Co KG
Original Assignee
Krohne Messtechnik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krohne Messtechnik GmbH and Co KG filed Critical Krohne Messtechnik GmbH and Co KG
Publication of JP2013171052A publication Critical patent/JP2013171052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6270320B2 publication Critical patent/JP6270320B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/343Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using sawtooth modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F25/00Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume
    • G01F25/20Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume of apparatus for measuring liquid level
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4052Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes
    • G01S7/4082Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder
    • G01S7/4091Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder during normal radar operation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

【課題】FMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を監視するための方法を提供して、可能な限りに容易な自己監視ができるようにすること
【解決手段】FMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を監視する方法であって、媒体の充填レベルの測定中、充填レベル測定装置から送信すべきレーダ信号の周波数を、あらかじめ設定可能な測定パラメタのセットによって変調し、充填レベルの測定中に受信した少なくとも1つの受信信号から充填レベルの測定値を求める、充填レベル測定装置を監視する方法において、テストフェーズ中、あらかじめ設定可能なテストパラメタの少なくとも1つのセットにより、送信すべき前記レーダ信号の周波数を変調し、前記テストフェーズ中に受信した少なくとも1つのテスト受信信号からテスト測定値を求め、前記監視に対し、少なくとも当該テスト測定値を評価する。
【選択図】図1

Description

本発明は、FMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を監視する方法に関しており、ここでは媒体の充填レベルの測定中、充填レベル測定装置から送信すべきレーダ信号の周波数を、あらかじめ設定可能な測定パラメタのセットによって変調し、充填レベルの測定中に受信した少なくとも1つの受信信号から充填レベルの測定値を求める。本発明はさらに、FMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を動作させる方法に関しており、ここでは媒体の充填レベルの測定中、充填レベル測定装置から送信すべきレーダ信号の周波数を、あらかじめ設定可能な測定パラメタのセットによって変調し、充填レベルの測定中に受信した少なくとも1つの受信信号から充填レベルの測定値を求める。本発明はさらにFMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置に関する。
産業分野における測定技術では、例えば、液体、ばら荷などの充填レベルを求めるため、タンクまたはサイロなどの容器内のエルトリエーションを求めるためにレーダ充填レベル測定装置が使用されることが多い。上記の測定装置によって変換される走行時間方式は、物理的な法則性に基づいており、例えば、電磁信号の走行距離は、走行時間と伝搬速度との積に等しいのである。容器内の(例えば液体またはばら荷などの)媒体の充填レベルを測定する場合、上記の走行距離は、電磁信号を放射して受信するアンテナと、上記の媒体の表面との間の間隔の2倍に等しい。有効エコー信号(すなわち媒体の表面で反射した信号)およびその走行時間は、いわゆるエコー関数またはデジタル化された包絡線によって求められる。この包絡線は、「アンテナ−媒体の表面」の間隔の関数として上記のエコー信号の振幅を表す。上記の充填レベルは、アンテナから容器の底までの既知の間隔と、上記の測定によって求めた媒体の表面から上記のアンテナまで測定によって求めた間隔との差分から計算することができる。上記の送信および受信される電磁信号は、多くの場合マイクロ波ビームである。
特別なレーダ充填レベル測定方式は、FMCWレーダ方式(FMCW = Frequency Modulated Continuous Wave)である。この測定のためには、マイクロ波信号を連続して送信し、変調パラメタの所定のセットによってこの信号の周波数を変調する。ふつうこれは、変調の経過の形状としての連続するランプによって行われ、その変調幅(すなわち最小の周波数と最大の周波数との間の差分)および変調持続時間(すなわちこの変調幅で振動している時間)はあらかじめ設定することができる。上記の信号が伝搬する間の遅延時間により、上記の送信周波数は、反射信号の受信時に変化するため、上記の差分周波数から、反射を行った表面までの間隔が得られ、ひいては充填レベルが得られるのである。従来技術ではこのために、例えば、混合形態として公知の処理を使用し、この処理により、放射すべきレーダ信号の変調ないしは調整の持続時間中、格段に周波数の低い信号を形成する。さらなる処理を行うため、離散フーリエ変換を使用することが多い。
DE 10 2009 057 191 Alには、上記の周波数の変調のパラメタが変わると、異なる間隔領域の複数の測定精度になり得ることが記載されている。DE 10 2009 001 265 Alから得ることができるのは、実際の測定よりも前に、またはレーダセンサの曇りを識別する前にこれらの変調パラメタが適切になるようにこれらの変調パラメタのセットを最適化することである。
上記の充填レベル測定装置は、例えば、化学産業、上下水道産業、薬品産業、食品産業、エネルギ生産ならび石油産業およびガス産業に使用される。殊に安全性にクリティカルな応用については、使用される装置に対して(安全インテグリティレベルSIL1〜4クラスにレベル分けされる)機能的な安全性が得られるようにする。達成しようとするこの安全レベルから生じるのは、測定装置の誤動作の危険性を最小化するために維持すべきである、安全性を指向した構成原理である。公知の方法の実質的内容は、測定装置を冗長に構成するかまたは多様に構成することである。このことが意味するのは、コンポーネントを二重または多重に設置するか、ないしは異なるメーカ製にするかまたは異なるタイプにすることである。2つの変形実施形態にはそれぞれ高いコストが伴う。冗長な構成の場合には上記のコンポーネントに必要なスペースも増大し、ないしはこれらの冗長なコンポーネントを適切に駆動制御するかまたはそれらの信号を評価するための複数のユニットを設けなければならない。さらに測定結果の比較ないしはエラーの識別が実行されるため、測定に要する時間も増大し得る。上記の安全性に対して測定装置を判定するための関連する量の1つは、SFF(Safe Failure Fraction)であり、この量は、発生し得る全エラーにおいて、危険のないエラーの割合がどのくらいの大きいかを示す量である。ここで危険のないエラーとは、確かに安全性に関連しているが、識別されないかまたはトランスミッタを一層安全な状態に移行させるエラーのことである。エラーが測定装置の自己監視によってそれ自体で識別されると、極めて有利である。
DE 10 2009 057 191 Al DE 10 2009 001 265 Al
本発明の課題は、FMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を監視するための方法と、FMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を動作させる方法と、FMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置とを提供して、可能な限りに容易な自己監視ができるようにすることである。
上記の課題は、本発明の請求項1により、FMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を監視する方法であって、媒体の充填レベルの測定中、上記の充填レベル測定装置から送信すべきレーダ信号の周波数を、あらかじめ設定可能な測定パラメタのセットによって変調し、充填レベルの測定中に受信した少なくとも1つの受信信号から充填レベルの測定値を求める、充填レベル測定装置を監視する方法において、テストフェーズ中、あらかじめ設定可能なテストパラメタの少なくとも1つのセットにより、送信すべき上記のレーダ信号の周波数を変調し、上記のテストフェーズ中に受信した少なくとも1つのテスト受信信号からテスト測定値を求め、上記の監視に対し、少なくともこのテスト測定値を評価することによって解決される。
本発明による充填レベル測定装置を有する容器における測定装置の概略図である。 レーダ信号の周波数の変調の列と、ここから得られる対応した測定値の列とを示す線図である。 FMCWレーダ充填レベル測定装置を動作させる本発明の方法の流れ図である。
上で導入しかつ示した課題を解決する、FMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を監視する本発明の方法は、第1にまた実質的につぎのステップによって特徴付けられている。すなわち、ここではテストフェーズ中、送信すべきレーダ信号の周波数が、あらかじめ設定可能なテストパラメタの少なくとも1つのセットによって変調されるのである。上記のテストフェーズ中に受信される少なくとも1つのテスト受信信号から、テスト測定値が求められ、上記の監視に対してこの少なくとも1つのテスト測定値を評価する。上記の送信すべきレーダ信号は、通常の測定中に、あらかじめ設定可能な測定パラメタの1つのセット(または集合)により、FMCW方式にしたがって変調される。しかしながら上記のテストフェーズ中には、あらかじめ設定可能なテストパラメタの少なくとも1つのセットによって上記の変調が行われ、ここでこれらのテストパラメタは、殊に少なくとも1つのパラメタが、上記の測定パラメタのセットとは異なる。上記のテストパラメタのセットを有する上記の測定から得られるテスト測定値は、つぎに上記の監視に関連して評価される。
有利な実施形態では、上記のテストフェーズ中、あらかじめ設定可能のテストパラメタの種々異なるセットにより、送信すべきレーダ信号の周波数を変調し、ここでテストパラメタの少なくとも1つのセットは、上記の測定パラメタのセットとは異なる。さらにテストパラメタの少なくとも2つのセットに対してそれぞれ、少なくとも1つの対応するテスト受信信号を受信し、少なくとも2つのテスト受信信号から1つずつの対応するテスト測定値を求める。つぎに上記の監視に対し、この少なくとも2つのテスト測定値を評価する。テストフェーズ中、複数回の、すなわち少なくとも2回の測定が、異なるテストパラメタのセットで行われる。殊にテストパラメタの1つセットは、上記の測定パラメタのセットとは異なる。異なるパラメタセットにより、異なって反射されたレーダ信号を受信することができ、ここからも異なるテスト測定値を求めることができる。つぎにこれらの少なくとも2つのテスト測定値は、上記の監視のためにさらに処理することができる。1つの実施形態では、上記のテストフェーズ中、測定パラメタのセットと実質的に同じであるテストパラメタの少なくとも1つのセットにより、上記の送信すべきレーダ信号の周波数を変調する。択一的な実施形態では、テストパラメタの上記の第2のセットも、上記の測定パラメタのセットと異なる。
有利な実施形態では、1つまたは複数のテスト測定値の評価が専用に行われる。ここでは、上記の監視に対する評価を行うため、テストフェーズに対応付けられる充填レベルの少なくとも1つの実際測定値に関連して、少なくとも1つのテスト測定値を設定する。殊に上記の少なくとも1つのテスト測定値と、テストフェーズに対応付けられる実際測定値との間の差分値を求める。この実施形態には、1つの可能性としてつぎのような実施形態が続く。すなわち、上記のテストフェーズに対応付けられる充填レベルの少なくとも1つの実際測定値が、上記のテストフェーズ中、またはこのテストフェーズの前、またはテストフェーズの後に求められる実施形態が続くのである。充填レベルの対応付けられた実際測定値の算出、すなわち目下の測定値の算出(実際の測定を不可能にするエラーがない場合)は、上記のテストフェーズの前または後に行われるか、または1つの実施形態ではテストフェーズそのものの間に行われ、ここでこれは、例えば、テストパラメタのセットによる(上記のように)テストフェーズの1部分としての測定ないしはテスト測定を行うことによって行われ、ここでこのテストパラメタのセットは、通常の測定における測定パラメタのセットと同じである。上記の評価に対し、上記のテスト測定値と、充填レベルの対応する実際測定値との差分が形成される場合、上記の変調パラメタに依存して種々異なる値が設定される。
上記の実施形態に関連する実施形態では、上記の監視に対して少なくとも1つのテスト測定値を上記のように評価するため、テストフェーズに対応付けられる充填レベルの実際測定値と、テスト測定値との少なくとも1つの依存関係を求める。この実施形態では、充填レベルのあらかじめ設定した実際測定値と、測定したテスト測定値とがどのような依存関係を有するかが求められる。ここでは、例えば、上で述べたように、あらかじめ設定した実際測定値とテスト測定値との間の差分が求められる。ここから得られる関係は、格納された目標関係と比較され、得られた比較結果は、測定装置の監視に使用される。例えば、これらの依存関係間に、あらかじめ定めた程度を上回る偏差が発生している場合、このことは、測定装置にエラーがあると解釈することができる。
別の実施形態では、上記の実施形態がさらに続く。ここでは、上記の監視に対し、テストパラメタの1つずつの別のセットに対応付けられる少なくとも2つのテスト測定値を評価するため、上記のテストフェーズに対応付けられる充填レベルの実際測定値と、テスト測定値との依存関係の少なくとも1つの列を求め、この求めた依存関係の列と、充填レベル測定値に対して格納された列とを比較する。この実施形態では択一的または補足的に、上記の監視に対して上記の少なくとも2つのテスト測定値を評価するため、テスト測定値相互の複数の依存関係の少なくとも1つの列を求め、この求めた依存関係の列と、上記の充填レベル測定装置に対して格納された列とを比較する。この実施形態では、1つずつのテスト測定値と、上記のテストフェーズに対応付けられる実際測定値との間の関係の列のパターン、または、テスト値相互の関係が、それぞれ格納された列と比較されて上記の監視のために評価される。この実施形態において求められるのは、上記のテスト測定値が、種々異なる変調パラメタに依存してどのように変化するかである。上記の実際測定値ないしはテスト測定値相互の依存関係の列のパターンは、つぎに上記の監視のため、格納されたデータと比較される。
上で導き出しかつ示した課題は、本発明の別の教示において、FMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を動作させるための冒頭に述べた方法において、少なくとも以下のステップの並びによって解決される。
初期化フェーズ中、あらかじめ設定可能な初期化パラメタの少なくとも1つのセットにより、充填レベル測定装置から送信すべきレーダ信号の周波数を変調する。最後に少なくとも上記の求めた依存関係を標準依存関係として格納する、すなわち、例えばデータ記憶装置に記憶するのである。
上記の初期化パラメタのセットによる変調の際に得られる初期化測定値の依存関係を求めた上記の初期化値は、1つの変形実施形態において、上記の初期化フェーズに対応付けられる充填レベルの実際測定値である。この実際測定値は、(上記の監視方法の場合と同様に)有利には上記の初期化フェーズ中の媒体の目下の充填レベルに相応する測定値である。
別の実施形態では、上記の初期化フェーズ中に変調パラメタの複数のセットを使用して、相応に複数の相異なる測定値を形成する。この場合にこの別の値は、それぞれ別の初期化測定値である。これに相応してこの実施形態では、初期化測定値相互の上記の依存関係を求めて標準依存関係として記憶する。
したがってこの初期化フェーズは、上記の監視方法の複数の実施形態のうちの1つに類似して構成されるのである。この初期化フェーズに続くテストフェーズでは、例えば、上記の監視方法の上で述べた実施形態を適用する。このような初期化フェーズは、例えば、新しい測定装置の実際の使用開始の前に行うことができる。
1つの実施形態では殊に、上記のテストフェーズ中、あらかじめ設定可能なテストパラメタの少なくとも1つのセットにより、送信すべきレーダ信号の周波数を変調し、ここでテストパラメタの少なくとも1つのセットは実質的に、上記の初期化パラメタのセットと同じである。上記のテストフェーズ中に受信される少なくとも1つのテスト受信信号から、テスト測定値を求め、上記のテスト測定値と別の値との少なくとも1つの依存関係を求める。つぎに上記のテストフェーズ中に求めた依存関係と標準依存関係とを比較し、この比較に基づいて上記の測定装置の状態を、すなわちエラーがないことまたはエラーを有することを推定することができる。上記の別の値は、(上で初期化フェーズにおいて説明したように)、上記のテストフェーズに対応付けられる充填レベルの実際測定値であるか、または上記の別の値は、それぞれ別のテスト測定値からなる変調パラメタの種々異なるセットの列において得られる。上記のテストパラメタのセットは、1つの実施形態において上記の初期化パラメタのセットと同じである。これによって上記の依存関係を簡単に比較することができる。例えば、変調パラメタの複数のセットを使用する場合、初期化中に各充填レベル測定装置の依存関係のパターンを求めて格納し、テストフェーズ中にそれぞれ得られる依存関係と比較する。上記の「別の値」を確定するための上で説明した2つの変形実施形態は、互いに組み合わせることも可能である。
さらに上で導き出しかつ示した本発明の課題は、冒頭に述べたFMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置の本発明の別の教示において、上記の動作のための方法の複数の実施形態のうちの1つにしたがってこの装置を動作させ、および/または、上記の監視のための方法の複数の実施形態のうちの1つにしたがってこの装置を監視することによって解決されるのである。上記のレーダ信号の周波数を変調する上記のパラメタ(これらのパラメタはそれぞれ測定パラメタ、テストパラメタまたは初期化パラメタのセットを形成する)は、殊に上記の変調の形状、例えばランプ形状を含み、また持続時間の変更、周波数幅の変更、または離散ないしはステップ的変更または連続的変更間の選択を含む。
個別にはFMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を監視するための本発明による方法と、FMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を動作させるための本発明による方法と、FMCWレーダ装置として動作する本発明による充填レベル測定装置とを構成して発展させるためには、多くの選択肢がある。これについては、請求項1および請求項8に従属する請求項および請求項10と、図面に関連した実施例の以下の説明とを参照されたい。
図1は、ブロック図に基づいて実質的な機能的な作用関係を説明する、本発明による充填レベル測定装置を有する容器における測定装置の概略図を示しており、図2は、レーダ信号の周波数の変調の列と、ここから得られる対応した測定値の列とを略示しており、図3は、FMCWレーダ充填レベル測定装置を動作させる本発明の方法の流れに対する流れ図の例を示している。
図1には、本発明による充填レベル測定装置を有する容器において媒体の充填レベルを測定する測定装置が示されている。図2には、レーダ信号の周波数の変調の経過と、対応する間隔値とが略示されている。図3には、本発明にしたがって充填レベル測定装置を動作させる複数のステップの考えられ得る流れが示されている。ここではそれぞれ種々異なる構成部分またはステップ間の作用関係だけが識別されるようにしている。
図1には、FMCWレーダ測定装置として動作されかつ容器3内の媒体2の充填レベルを求めるために使用される測定装置1がブロック図で示されている。媒体2は、例えば、容器3であるタンク内にある液体である。測定装置1は、(この実施例は、例示的に概略的な表示ユニットを有する)電子ユニット4を有しており、この電子ユニットは、媒体2の表面の方向に放射されるレーダ信号を形成し、この媒体で反射した後、受信されるレーダ信号(図では矢印によって示されている)を評価する。さらにレーダ信号を放射および受信するためのアンテナ5が設けられている。電子ユニット4は、殊に、この電子ユニットが放射すべきレーダ信号の周波数を変調するように構成されている。電子ユニット4には、データ記憶装置6が設けられており、このデータ記憶装置には、テスト測定値と、テストフェーズに対応付けられる充填レベルの実際測定値との、初期化フェーズ中に求めるべき依存関係、および/または、テスト測定値相互の依存関係、および/または、これらの依存関係の相応する列がパターンとして格納されている。
図2の上側のグラフには、送信すべきレーダ信号の周波数の変調の経過が示されている。ここに示されているのは、変調パラメタがそれぞれ異なる3つのセット(はじめは破線で、つぎは実線で、最後には1点鎖線で示されている)を有する2つのグループである。それぞれ真ん中にある変調プロフィール(実線)は、測定パラメタの1つのセットによって構成されている。このことが意味するのは、この変調により、媒体への間隔の所与の実際測定値aが得られることである。変調幅、すなわち、変調が行われる周波数領域は、先行するプロフィールでは測定パラメタのセットの場合よりも広く(破線)、後続のプロフィール(1点鎖線)では、測定パラメタのセットの場合よりも狭い。ランプ形状および変調が行われる時間はそれぞれ、変調パラメタの個々のセットにおいて同じである。ここでもそれぞれ、直線的かつ連続した上記の周波数の増大を形成する。下側のグラフには、この例において全体で6回の測定の測定値から得られる媒体の充填レベルd(=タンクの高さ−間隔a)が示されている。上記の測定に最適に適合させた変調パラメタのセットによる平均の値によってそれぞれ値aが得られる。先行するないしは後続のテストパラメタのセットは、大きすぎる間隔(+Δa)かまたは小さすぎる間隔(−Δa)になる。変調パラメタのセットに依存して、充填レベルに対する意図的に「誤った」測定値になる複数のテスト値の相互の関係から、ないしは、この実施例において上記のテストフェーズ中に得られかつしたがってテスト測定値でもある実際測定値との関係から、変調パラメタの各セットに対応付けられる依存関係のパターンを導き出すことができる。テストフェーズから別のパターンまたは別の依存関係が得られる場合、このことからわかるのは、測定装置において何かが変化したはずであるか、したがってエラーが発生していることである。
送信されるレーダ信号の周波数がランプに沿って線形に変調される、図2に示した実施例で扱ったFMCW充填レベル測定装置では、公知のように、アンテナ5から媒体2の表面までの間隔aと、変調幅Δfと、変調持続時間Tと、送受信信号間の測定した差分周波数fmとの間に以下の関係が成り立ち、ここでcはレーダ信号の伝搬速度である。
Figure 2013171052
したがって変調パラメタのセット(ひいては測定パラメタおよびテストパラメタのセット)は、ここでは変調幅Δfおよび変調持続時間Tを有するのである。図2に示したテストでは、テストパラメタとして変調幅Δfだけを使用してこれを変化させている。したがって変調幅Δfは、テスト動作において物理的に変化させられる(送信されるレーダ信号は、実際に一層広いまたは一層狭い周波数ストロークを走行するのである)が、上で示した式による計算におけるパラメタは変化しないままであるため、ストローク+−Δαが生じるのである。
図3には、FMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を作動させる本発明による方法の例示的な流れ図が示されている。
ステップ101において初期化フェーズ中に求められるのは、送信するレーダ信号が、変調パラメタの少なくとも1つのセットによって変調される場合、受信したレーダ信号から、媒体の充填レベルに対してどの値が得られるかである。例えば3つのセットを使用する場合、相異なる3つの信号を受信することができ、これらの信号からは相異なる3つの値を求めることもできる。したがって既知の3つのパラメタセットから、媒体の充填レベルに対して3つの値が得られるのである。図2の例のようにテストパラメタセットが測定パラメタセットと同じ場合、求めた値は、媒体の目下の与えられた充填レベルに等しい。択一的には通常の測定から得られるかまたは上記の初期化フェーズの前に求めた値を上記の測定装置に入力することができる。この場合に上記の3つの値から、目下の、すなわち実際の実際測定値に対する比を求めることができるか、または、値の相互の比を、例えば、第2の値に対する第1の値の比および第3の値に対する第2の比を求めて適切に格納することができる。上記の複数の値の相互の比または実際の充填レベル値に対する比は、充填レベル測定装置を監視するためないしは制御するための目標比または目標依存関係である。
ステップ102では、組み込んだ充填レベル測定装置において、送信すべきレーダ信号を(ここで説明している実施例では)パラメタの3つのセットによって変調し、受信した3つの信号から3つのテスト測定値を求める。これは、上記のテストパラメタのセットと上記の初期化パラメタのセットとが同じであり、かつ例えばこれらのセットの列が同じ場合である。これらのセットまたは列の異なる形態も本発明の枠内にあるが、場合によって評価コストが高くなることがある。
ステップ103では、上記のチェックに対応付けられた(すなわちこの実施例では例えばテストフェーズ中に求めた)充填レベルの実際測定値に対する上記の3つのテスト値の依存関係の列と、上記の初期化フェーズ中に格納した列との比較を行い、ここから検査結果を求める。
この検査結果から出発して、ステップ104では(上記の格納したパターンと、上記の依存関係の求めた列との偏差により)エラー通知が行われるか、またはステップ105において充填レベルの1回の測定が行われるか、またはあらかじめ設定可能な複数回の測定が行われる。ここで説明している実施例では、ステップ105に、ステップ102による監視が続く。ここで説明している実施例において、本発明による監視方法には、監視の考えられ得る順序としてステップ102および103または104および105が含まれる。図示した流れは、本発明による監視方法の、ないしは充填レベル測定装置を動作させるための方法の1つの実施例にしか過ぎない。したがって、例えば各測定の後、少なくとも1回のテストフェーズを行うことができる。
1 測定装置、 2 媒体、 3 容器、 4 電子ユニット、 5 アンテナ、 6 データ記憶装置

Claims (10)

  1. FMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置(1)を監視する方法であって、
    媒体(2)の充填レベルの測定中、前記充填レベル測定装置(1)から送信すべきレーダ信号の周波数を、あらかじめ設定可能な測定パラメタのセットによって変調し、充填レベルの測定中に受信した少なくとも1つの受信信号から充填レベルの測定値を求める、充填レベル測定装置(1)を監視する方法において、
    テストフェーズ中、あらかじめ設定可能なテストパラメタの少なくとも1つのセットにより、送信すべき前記レーダ信号の周波数を変調し、
    前記テストフェーズ中に受信した少なくとも1つのテスト受信信号からテスト測定値を求め、
    前記監視に対し、少なくとも当該テスト測定値を評価する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    テストフェーズ中、あらかじめ設定可能なテストパラメタの相異なるセットにより、送信すべき前記レーダ信号の前記周波数を変調し、なお、テストパラメタの少なくとも1つのセットは、前記測定パラメタのセットとは異なり、
    テストパラメタの少なくとも2つのセットに対し、それぞれ少なくとも1つの対応するテスト受信信号を受信し、
    前記少なくとも2つのテスト受信信号から、1つずつの対応するテスト測定値を求め、
    前記監視に対し、少なくとも前記少なくとも2つのテスト測定値を評価する、
    ことを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、
    前記テストフェーズ中、前記測定パラメタのセットと実質的に等しいテストパラメタの少なくとも1つのセットにより、送信すべき前記レーダ信号の前記周波数を変調する、
    ことを特徴とする方法。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法において、
    前記監視に対する前記評価を行うため、前記少なくとも1つのテスト測定値を、前記テストフェーズに対応付けられる前記充填レベルの少なくとも1つの実際測定値に関連して設定する、
    ことを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、
    前記テストフェーズ中、または前記テストフェーズの前、または前記テストフェーズの後、前記テストフェーズに対応付けられる前記充填レベルの少なくとも1つの実際測定値を求める、
    ことを特徴とする方法。
  6. 請求項4または5に記載の方法において、
    前記監視に対する前記少なくとも1つのテスト測定値を前記評価するため、前記テストフェーズに対応付けられる前記充填レベルの実際測定値と、前記テスト測定値との少なくとも1つの依存関係を求め、
    求めた当該依存関係と、前記充填レベル測定装置に対して格納した依存関係とを比較する、
    ことを特徴とする方法。
  7. 請求項2または3および請求項4または5に記載の方法において、
    前記監視に対して前記少なくとも2つのテスト測定値を評価するため、前記テストフェーズに対応付けられる前記充填レベルの前記実際測定値と、前記テスト測定値との依存関係の少なくとも1つの列を求め、
    前記依存関係の前記の求めた列と、前記充填レベル測定装置に対して格納された列とを比較し、および/または
    前記監視に対して前記少なくとも2つのテスト測定値を評価するため、前記テスト測定値相互の複数の依存関係の少なくとも1つの列を求め、
    当該複数の依存関係の求めた列と、前記充填レベル測定装置に対して格納した前記列とを比較する、
    ことを特徴とする方法。
  8. FMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置(1)を動作させる方法であって、
    媒体(2)の充填レベルの測定中、充填レベル測定装置(1)によって送信すべきレーダ信号の前記周波数を、あらかじめ設定可能な測定パラメタのセットによって変調し、
    前記充填レベルの前記測定中に受信した少なくとも1つの受信信号から、前記充填レベルの測定値を求める、方法において、
    初期化フェーズ中、あらかじめ設定可能な初期化パラメタの少なくとも1つのセットにより、前記充填レベル測定装置(1)から送信すべきレーダ信号の前記周波数を変調し、
    前記初期化フェーズ中に受信した少なくとも1つの初期化受信信号から初期化測定値を求め、
    初期化値と、前記初期化測定値との依存関係を求め、
    少なくとも求めた前記依存関係を標準依存関係として格納する、
    ことを特徴とする方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、
    テストフェーズ中、あらかじめ設定可能なテストパラメタの少なくとも1つのセットにより、前記送信すべきレーダ信号の前記周波数を変調し、
    テストパラメタの少なくとも1つの前記セットは実質的に初期化パラメタの前記セットと同じであり、
    前記テストフェーズ中に受信した少なくとも1つのテスト受信信号からテスト測定値を求め、
    前記テスト測定値と、別の値との少なくとも1つの依存関係を求め、
    前記求めた依存関係と、格納した前記標準依存関係とを比較する、
    ことを特徴とする方法。
  10. FMCWレーダ装置として動作する充填レベル測定装置(1)において、
    請求項8または9に記載した方法にしたがって動作可能であり、および/または、請求項1から7までの方法にしたがって監視可能である、
    ことを特徴とする充填レベル測定装置(1)。
JP2013031319A 2012-02-22 2013-02-20 Fmcwレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を監視および動作させる方法ならびにfmcwレーダ装置として動作する充填レベル測定装置 Expired - Fee Related JP6270320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012003373.7 2012-02-22
DE102012003373.7A DE102012003373B4 (de) 2012-02-22 2012-02-22 Verfahren zur Überwachung und Verfahren zum Betreiben eines nach dem Radar-Prinzip arbeitenden Füllstandmesssystems und entsprechendes Füllstandmesssystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013171052A true JP2013171052A (ja) 2013-09-02
JP6270320B2 JP6270320B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=47721957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013031319A Expired - Fee Related JP6270320B2 (ja) 2012-02-22 2013-02-20 Fmcwレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を監視および動作させる方法ならびにfmcwレーダ装置として動作する充填レベル測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9128181B2 (ja)
EP (1) EP2631612A3 (ja)
JP (1) JP6270320B2 (ja)
CN (1) CN103292865B (ja)
DE (1) DE102012003373B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014032059A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Musashino Kiki Kk 比誘電率算定装置および比誘電率算定プログラム
JP6211725B1 (ja) * 2017-02-14 2017-10-11 ムサシノ機器株式会社 高位液面警報装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012112749A1 (de) * 2012-12-20 2014-07-10 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren zur Auswertung von Messsignalen eines Füllstandsmessgeräts
US9541444B2 (en) * 2014-04-01 2017-01-10 Rosemount Tank Radar Ab Self-diagnosing FMCW radar level gauge
DE102014107393B4 (de) * 2014-05-26 2020-04-23 Krohne S. A. S. Abschlusselement für Füllstandmessgerät und Füllstandmessgerät
DE102014215307B4 (de) * 2014-08-04 2023-01-05 Rohde & Schwarz GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Messgerät und Messverfahren zur Vermessung insbesondere von FMCW-Signalen
CN104655184B (zh) * 2014-12-19 2017-09-19 山东应天节能环保科技有限公司 基于3d雷达的脱硫脱硝物料流速和余量检测装置及方法
DE102015109463A1 (de) * 2015-06-15 2016-12-15 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren zur Überprüfung der Funktionsfähigkeit eines Radar-basierten Füllstandsmessgeräts
EP3208579B1 (de) * 2016-02-22 2020-01-29 VEGA Grieshaber KG Reduzierung von leistungsspitzen im spektrum der mittleren leistung von füllstandmessgeräten
TWI588510B (zh) * 2016-05-12 2017-06-21 桓達科技股份有限公司 調頻連續波雷達訊號處理方法
DE102017100269A1 (de) * 2017-01-09 2018-07-12 Endress+Hauser SE+Co. KG Verfahren zur Detektion eines Fehlerzustandes an einem FMCW-basierten Füllstandsmessgerät
DE102017111367A1 (de) * 2017-05-24 2018-11-29 Abb Schweiz Ag Abstandsmesssystem, -verfahren und diese verwendendes Robotersystem
EP3418701A1 (de) 2017-06-21 2018-12-26 VEGA Grieshaber KG Füllstandreflektometer mit veränderbarem messablauf
DE102017123185A1 (de) * 2017-10-05 2019-04-11 Krohne S. A. S. Verfahren und Füllstandmessgerät zur Bestimmung des Füllstandes eines Mediums mittels Dauerstrich-Radarmessung
DE102018102367A1 (de) * 2018-02-02 2019-08-08 Endress+Hauser SE+Co. KG Verfahren zur Detektion von potentiellen Fehlerzuständen an einem FMCW-basierten Füllstandsmessgerät
DE102018123432A1 (de) * 2018-09-24 2020-03-26 Endress+Hauser SE+Co. KG Detektion von Ereignis-abhängigen Zuständen bei Füllstandsmessung
EP4266012A1 (de) * 2022-04-19 2023-10-25 VEGA Grieshaber KG Füllstandmessgerät mit wählbarer gütestufe einer überwachungsfunktion

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201435A (ja) * 1992-10-05 1994-07-19 Krohne Messtech Gmbh & Co Kg 液体の充填レベル測定方法
JPH06511563A (ja) * 1992-12-11 1994-12-22 エンドレス ウント ハウザー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー マイクロ波によって動作する充填状態測定装置
JPH07509071A (ja) * 1993-09-21 1995-10-05 エンドレス ウント ハウザー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー レーダ方式によるレベル測定方法
JPH09119977A (ja) * 1995-08-25 1997-05-06 Krohne Messtech Gmbh & Co Kg 液体の充填レベル測定方法
JPH09506698A (ja) * 1993-11-23 1997-06-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト レーダー方法及びこの方法を実施する装置
JP2002357658A (ja) * 2001-04-20 2002-12-13 Krohne Messtech Gmbh & Co Kg 周波数信号に対する処理方法及びこの処理方法の使用及び距離測定機器
US20120050093A1 (en) * 2009-03-02 2012-03-01 Stefan Heilmann Radar sensor having a blindness detection device
JP2013513093A (ja) * 2009-12-05 2013-04-18 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 物体までの距離および/または物体の相対速度の明確な判定を行うための方法、運転者支援デバイス、および車両

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743910A (en) 1986-12-16 1988-05-10 Hughes Aircraft Company Frequency domain, pulse compression radar apparatus for eliminating clutter
JP3460453B2 (ja) * 1995-12-11 2003-10-27 株式会社デンソー Fmcwレーダ装置
CA2282380A1 (en) * 1997-02-28 1998-09-03 Siemens Aktiengesellschaft Method for the operation of a sensor system and sensor system
US6679115B2 (en) * 2001-02-14 2004-01-20 Endress + Hauser Gmbh + Co. Apparatus for determining the filling level of a product in a container
EP1422503B1 (en) * 2002-11-20 2016-04-27 Rosemount Tank Radar AB Apparatus and method for radar-based level gauging
EP1562051B1 (en) * 2004-02-04 2012-08-29 VEGA Grieshaber KG Method for determining a level of material with a two-wire radar sensor
DE102008036963A1 (de) * 2008-08-08 2010-02-18 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Ermittlung und/oder Überwachung des Füllstandes und/oder des Durchflusses eines Mediums
EP2226615B1 (de) * 2009-03-02 2018-08-22 VEGA Grieshaber KG Messen von Füllständen mittels Auswerten einer Echokurve
FR2954516B1 (fr) * 2009-12-18 2012-09-21 Thales Sa Procede de detection radar, notamment pour des radars aeroportes mettant en oeuvre une fonction de detection et d'evitement d'obstacles
US9513153B2 (en) * 2010-12-30 2016-12-06 Rosemount Tank Radar Ab Radar level gauging using frequency modulated pulsed wave
DE102011007372B4 (de) * 2011-04-14 2023-05-04 Endress+Hauser SE+Co. KG Kalibrations- und/oder Überwachungsverfahren für FMCW-Radar Füllstandsmessgeräte

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201435A (ja) * 1992-10-05 1994-07-19 Krohne Messtech Gmbh & Co Kg 液体の充填レベル測定方法
JPH06511563A (ja) * 1992-12-11 1994-12-22 エンドレス ウント ハウザー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー マイクロ波によって動作する充填状態測定装置
JPH07509071A (ja) * 1993-09-21 1995-10-05 エンドレス ウント ハウザー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー レーダ方式によるレベル測定方法
JPH09506698A (ja) * 1993-11-23 1997-06-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト レーダー方法及びこの方法を実施する装置
JPH09119977A (ja) * 1995-08-25 1997-05-06 Krohne Messtech Gmbh & Co Kg 液体の充填レベル測定方法
JP2002357658A (ja) * 2001-04-20 2002-12-13 Krohne Messtech Gmbh & Co Kg 周波数信号に対する処理方法及びこの処理方法の使用及び距離測定機器
US20120050093A1 (en) * 2009-03-02 2012-03-01 Stefan Heilmann Radar sensor having a blindness detection device
JP2013513093A (ja) * 2009-12-05 2013-04-18 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 物体までの距離および/または物体の相対速度の明確な判定を行うための方法、運転者支援デバイス、および車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014032059A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Musashino Kiki Kk 比誘電率算定装置および比誘電率算定プログラム
JP6211725B1 (ja) * 2017-02-14 2017-10-11 ムサシノ機器株式会社 高位液面警報装置
JP2018132366A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 ムサシノ機器株式会社 高位液面警報装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012003373A1 (de) 2013-08-22
DE102012003373B4 (de) 2018-11-22
US20130213132A1 (en) 2013-08-22
EP2631612A3 (de) 2015-01-07
CN103292865B (zh) 2017-10-20
CN103292865A (zh) 2013-09-11
EP2631612A2 (de) 2013-08-28
JP6270320B2 (ja) 2018-01-31
US9128181B2 (en) 2015-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6270320B2 (ja) Fmcwレーダ装置として動作する充填レベル測定装置を監視および動作させる方法ならびにfmcwレーダ装置として動作する充填レベル測定装置
EP3505878B1 (en) Method for detecting the tilt of a floating roof floating on a medium stored in a tank
CN110520698B (zh) 用于确定和/或监视填充水平的方法
US20140028492A1 (en) Calibration- and/or monitoring method for fmcw radar fill level measuring devices
KR102331741B1 (ko) 자가진단 fmcw 레이더 레벨 게이지
EP2755044A1 (en) FMCW radar self-test
CN105911530B (zh) Fmcw雷达系统
CN111656148B (zh) 填充水平测量设备
US9945709B2 (en) Determining a distance and a flow speed of a medium
KR101709056B1 (ko) 차량용 연료탱크의 액위 측정 시스템 및 그 측정 방법
US7730760B2 (en) Method for checking the proper functioning of a level indicator
CN105784063B (zh) 用于确定容器中的介质的料位的装置
KR20080023170A (ko) 레이더 수위 측정
RU2653578C1 (ru) Радиолокационный уровнемер для измерения объема сыпучих продуктов в резервуарах
US8446796B2 (en) Method and system for processing echo signals
EP3857218B1 (en) Non-invasive monitoring of a mixing process in a container
US20210223210A1 (en) Ultrasonic testing inspection with coupling validation
CN108431557B (zh) 用于确定位于容器中的填充物质的料位的方法
US11366002B2 (en) Method for detecting a fault state at an FMCW-based filling level measuring device
JP5932746B2 (ja) 媒質境界の位置計測システム
CN111337103A (zh) 雷达物位计系统及其验证测试方法
KR20210020082A (ko) 탱크 내의 매체의 레벨 측정에서의 고장 상태를 검출하기 위한 방법 및 시스템
CN111684242B (zh) 检测基于fmcw的液位测量装置的潜在故障状态的方法
EP3822631B1 (en) System and method for measuring an inhomogeneity of a medium using ultrasound
CN113272629A (zh) 用于测量填充料位的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6270320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees