JP2013161729A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2013161729A
JP2013161729A JP2012024474A JP2012024474A JP2013161729A JP 2013161729 A JP2013161729 A JP 2013161729A JP 2012024474 A JP2012024474 A JP 2012024474A JP 2012024474 A JP2012024474 A JP 2012024474A JP 2013161729 A JP2013161729 A JP 2013161729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
lamp
reflecting
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012024474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5897919B2 (ja
Inventor
Asami Nakada
麻美 仲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012024474A priority Critical patent/JP5897919B2/ja
Priority to CN201310036213.5A priority patent/CN103244882B/zh
Publication of JP2013161729A publication Critical patent/JP2013161729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5897919B2 publication Critical patent/JP5897919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/40Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the combination of reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/237Light guides characterised by the shape of the light guide rod-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/247Light guides with a single light source being coupled into the light guide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • F21S43/31Optical layout thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】導光体とリフレクタとを備えた車両用灯具において、安価な構成でリフレクタが略均一に光って見えるようにする。
【解決手段】車幅方向に延びるように配置された導光体20に対して、その車幅方向の端面から入射した光源30からの光を、その後面部20cから後方側へ出射させる構成とする。また、導光体20の後方側に、車幅方向に延びるリフレクタ40を配置する。その際、このリフレクタ40として、導光体20の後方側に位置する第1反射部40Aと、その下方側に隣接する第2反射部40Bとを備えた構成とし、かつ、その第1反射部40Aに複数の第1反射素子40Asが車幅方向に関して階段状に形成された構成とする。そして、これら各第1反射素子40Asにより、導光体20から後方側へ出射した光を第2反射部40Bへ向けて反射させ、この反射光を第2反射部40Bにより灯具前方へ向けて反射させる構成とする。
【選択図】図2

Description

本願発明は、導光体とリフレクタとを備えた車両用灯具に関するものである。
従来より、車両用灯具の構成として、灯具前後方向に対して並列に配置された複数の光源からの出射光を、リフレクタによって灯具前方へ向けて反射させるように構成されたものが知られている。
「特許文献1」には、このような車両用灯具において、各光源とリフレクタとの間に、各光源からの光をリフレクタに対して効率良く入射させるためのフレネルレンズがそれぞれ配置された構成が記載されている。
また、従来より、車両用灯具の構成として、灯具前後方向と交差する第1方向に延びるように配置された導光体と、この導光体に対してその第1方向の端面から光を入射させるように配置された光源と、この導光体の後方側において第1方向に延びるように配置されたリフレクタとを備えたものが知られている。
「特許文献2」には、このような車両用灯具において、円形断面を有する導光体が、灯具前後方向と交差する第1方向に略リング状に延びるように配置された構成が記載されている。そして、この車両用灯具においては、導光体の後面部に形成された複数の反射素子から後方側へ出射した光を、その後方側に配置されたリフレクタによって灯具前方へ向けて反射させ、この反射光を導光体に再入射させてその前面部から灯具前方へ向けて出射させる構成となっている。
特開2003−59313号公報 特開2004−235153号公報
上記「特許文献1」に記載された灯具構成を採用することにより、リフレクタが略均一に光って見えるようにすることが可能となる。
しかしながら、このような灯具構成では、複数の光源が必要となり、また、これら各光源毎にフレネルレンズを配置することが必要となるため、部品点数が多くなり、灯具を安価に構成することができない、という問題がある。
一方、上記「特許文献2」に記載された車両用灯具においては、その導光体から後方側へ出射してリフレクタで反射した光が導光体に再入射する構成となっているので、リフレクタ自体が略均一に光って見えるようにすることはできない、という問題がある。
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、導光体とリフレクタとを備えた車両用灯具において、安価な構成でリフレクタが略均一に光って見えるようにすることができる車両用灯具を提供することを目的とするものである。
本願発明は、導光体の後方側にリフレクタが配置された構成とした上で、これら導光体およびリフレクタの構成に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
すなわち、本願発明に係る車両用灯具は、
灯具前後方向と交差する第1方向に延びるように配置された導光体と、この導光体に対して該導光体における上記第1方向の端面から光を入射させるように配置された光源と、上記導光体の後方側において上記第1方向に延びるように配置されたリフレクタと、を備えてなる車両用灯具において、
上記導光体が、該導光体に入射した上記光源からの光を、該導光体の後面部から後方側へ出射させるように構成されており、
上記リフレクタが、上記導光体の後方側に位置する第1反射部と、この第1反射部に対して上記第1方向と交差する第2方向に隣接する第2反射部とを備えており、
上記第1反射部が、上記第1方向に関して階段状に形成された複数の第1反射素子を有しており、これら各第1反射素子により、上記導光体の後面部から後方側へ出射した光を上記第2反射部へ向けて反射させるように構成されており、
上記第2反射部が、上記各第1反射素子からの反射光を灯具前方へ向けて反射させるように構成されている、ことを特徴とするものである。
上記「第1方向」は、灯具前後方向と交差する方向であれば、その具体的な方向は特に限定されるものではない。
上記「導光体」は、第1方向に延びるように配置されていれば、その断面形状は特に限定されるものではない。また、この「導光体」は、該導光体に入射した光源からの光を、その後面部から後方側へ出射させるように構成されているが、これに加えて、その前面部から前方側へ出射させる構成となっていてもよいし、なっていなくてもよい。
上記構成に示すように、本願発明に係る車両用灯具は、灯具前後方向と交差する第1方向に延びるように配置された導光体に対して、その第1方向の端面から光を入射させるように光源が配置されるとともに、その第1方向に延びるリフレクタが導光体の後方側に配置された構成となっているが、上記導光体は、該導光体に入射した光源からの光をその後面部から後方側へ出射させるように構成されており、また、上記リフレクタは、導光体の後方側に位置する第1反射部と、この第1反射部に対して第1方向と交差する第2方向に隣接する第2反射部とを備えており、そして、その第1反射部は、第1方向に関して階段状に形成された複数の第1反射素子を有しており、これら各第1反射素子により、導光体の後面部から後方側へ出射した光を第2反射部へ向けて反射させるように構成されており、また、その第2反射部は、これら各第1反射素子からの反射光を灯具前方へ向けて反射させるように構成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、このように光源からの出射光を、導光体を介してリフレクタの第1反射部に入射させて、その複数の第1反射素子で第2反射部へ向けて反射させ、この第2反射部で灯具前方へ向けて反射させる構成とすることにより、灯具正面視において、導光体の陰にならない位置に配置されたリフレクタの第2反射部が略均一に光って見えるようにすることができる。しかもこれを、単一の光源とリフレクタとの間に単一の導光体が配置されただけの、部品点数が少ない安価な構成で実現することができる。
このように本願発明によれば、導光体とリフレクタとを備えた車両用灯具において、安価な構成でリフレクタが略均一に光って見えるようにすることができる。そしてこれにより灯具の見映え向上を図ることができる。
上記構成において、導光体の後面部に、複数のレンズ素子が第1方向に関して階段状に形成された構成とすれば、導光体に入射した光源からの光を、第1方向の複数箇所において導光体の後面部から後方側へ出射させることが容易に可能となる。その際、これら複数のレンズ素子が、複数の第1反射素子の各々と対向する位置に形成された構成とすれば、導光体の後面部から後方側へ出射した光を、リフレクタの第1反射部において精度良く反射制御することができる。そしてこれにより第2反射部が一層均一に光って見えるようにすることができる。
上記構成において、第1反射部の各第1反射素子が、導光体の後面部から後方側へ出射した光を、第2反射部へ向けて略平行光として反射させるように構成されたものとすれば、この反射光を灯具前方へ向けて精度良く反射させることができる。そしてこれにより第2反射部が均一に光って見えるようにすることが一層容易に可能となる。
上記構成において、第2反射部が、第2方向に関して階段状に形成された複数の第2反射素子を有しており、これら各第2反射素子により第1反射部からの反射光を灯具前方へ向けて反射させるように構成されたものとすれば、第2反射部が散点的に光って見えるようにすることができる。
上記構成において、導光体が第1方向の端面へ向けて灯具後方側に回り込むように形成されるとともに、リフレクタの第1反射部が導光体に沿って回り込むように形成された構成とすれば、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、導光体を第1方向の端面(すなわち光源からの光が入射する端面)へ向けて灯具後方側に回り込むように形成することにより、リフレクタの第1反射部が導光体に沿って回り込むように形成された構成としても、導光体の後面部から後方側へ出射した光を、その第1および第2反射部により灯具前方へ向けて反射させるようにすることが容易に可能となる。そしてこれにより、導光体およびリフレクタの奥行き寸法を小さく抑えた上で、灯具正面視における灯具の見映えを向上させることができる。
しかもその際、導光体の後面部に複数のレンズ素子が第1方向に関して階段状に形成された構成となっている場合には、これら各レンズ素子を比較的低い段差で形成することができるので、これら各レンズ素子を精度良く形成することができる。
本願発明の一実施形態に係る車両用灯具を示す平断面図 図1のII−II線断面図 上記車両用灯具の主要部を示す正面図 上記実施形態の第1および第2変形例の各々に係る車両用灯具の要部を示す、図2と略同様の図 上記実施形態の第3変形例に係る車両用灯具を示す、図1と同様の図 上記実施形態の第4変形例に係る車両用灯具を示す、図1と同様の図
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用灯具10を示す平断面図であり、図2は、そのII−II線断面図である。また、図3は、車両用灯具10の主要部を示す正面図である。
これらの図に示すように、本実施形態に係る車両用灯具10は、車両の右後端部に設けられるテールランプであって、ランプボディ12とこのランプボディ12の前端開口部に取り付けられた素通し状の透光カバー14とで形成される灯室内に、車幅方向に曲線状に延びるように配置された導光体20と、この導光体20に対して、その車幅方向外側の右端面20aから光を入射させるように配置された光源30と、導光体20の後方側において車幅方向に曲線状に延びるように配置されたリフレクタ40とが組み込まれた構成となっている。
なお、本実施形態の説明において、「前方」や「後方」等の前後方向の向きは、車両用灯具10としての向きであって、車両としての向きとは逆になっている。
導光体20は、その左端面20bからその右端面20aへ向けて後方側に回り込むように形成された曲線Cに沿って延びる導光柱として形成されている。
この導光体20は円形の断面形状を有しており、その後面部20cにおける左右両端部以外の部分には、複数のレンズ素子20sが後方側へ突出するようにして形成されている。その際、これら各レンズ素子20sは、車幅方向外側に段差を有する楔形の断面形状で上下方向に延びる反射プリズムとして、車幅方向に連続して鋸歯状に形成されている。
一方、光源30は、赤色の発光ダイオードであって、導光体20の右端面20aの近傍において、その発光面を右端面20aへ向けるようにして配置されている。
この光源30は、光源支持部材32に固定支持されている。そして、この光源支持部材32は、ランプボディ12に固定支持されている。
導光体20は、その左右両端部において導光体支持部材22、24にそれぞれ固定支持されている。その際、導光体20の右端部を支持する導光体支持部材22は、光源支持部材32に固定支持されており、また、その左端部を支持する導光体支持部材24は、ランプボディ12に固定支持されている。
そして、本実施形態においては、その光源30からの出射光を、導光体20の右端面20aから入射させた後、その後面部20cに形成された複数のレンズ素子20sで全反射により内面反射させて、その前面部20dから前方へ向けて出射させるように構成されている。
その際、導光体20の前面部20dから前方へ向けて出射せずに、この前面部20dで全反射により内面反射した光は、さらに後面部20cへ向かうこととなる。その際、この後面部20cの各レンズ素子20sに対して、臨界角を超える入射角度で到達した光は、このレンズ素子20sで再度全反射により内面反射して左端面20bへ向かうが、臨界角未満の入射角度で到達した光は、このレンズ素子20sから導光体20の後方側へ出射することとなる。
リフレクタ40は、このようにして導光体20から後方側へ出射した光を灯具前方へ向けて反射させるように構成されている。
このリフレクタ40は、導光体20の後方側に位置する第1反射部40Aと、この第1反射部40Aの下方側に隣接する第2反射部40Bとを備えており、曲線Cに沿って車幅方向外側へ向けて後方側に回り込むように形成されている。
リフレクタ40の第1反射部40Aは、車幅方向に関して階段状に形成された複数の第1反射素子40Asを有しており、これら各第1反射素子40Asにより、導光体20の後面部20cに形成された複数のレンズ素子20sから後方側へ出射した光を、下方へ向けてやや前方寄りの方向へ反射させるように構成されている。
その際、これら各第1反射素子40Asは、2つのレンズ素子20s分の左右幅と略同じ左右幅で形成されている。また、これら各第1反射素子40Asは、その鉛直断面形状が略円弧状に設定されており、これにより各第1反射素子40Asから出射した光を略平行光として下向きに反射させるようになっている。
一方、リフレクタ40の第2反射部40Bは、図3に示すように、上下方向に関して階段状に形成された複数の第2反射素子40Bs1、40Bs2を有しており、これら各第2反射素子40Bs1、40Bs2により、第1反射部40Aからの反射光を灯具前方へ向けて反射させるように構成されている。
これら複数の第2反射素子40Bs1、40Bs2は、各第1反射素子40Asの左右幅と略同じ左右幅で車幅方向に交互に配置されており、それぞれ上下方向の3箇所に形成されている。その際、各第1反射素子40As毎に配置された3つの第2反射素子40Bs1は、上下方向に略等間隔で形成されており、また、各第1反射素子40As毎に配置された3つの第2反射素子40Bs2は、3つの第2反射素子40Bs1に対して上下方向に略半ピッチずれた位置に形成されている。
本実施形態に係る車両用灯具10は、その光源30が点灯した状態では、灯具正面視において、その導光体20の前面部20dが発光して見えるとともに、リフレクタ40の第2反射部40Bにおける各第2反射素子40Bs1、40Bs2の部分が発光して見えることとなる。
その際、リフレクタ40の第2反射部40Bは、図3において斜線で示すように、複数の第2反射素子40Bs1が格子状の配置で散点的に光って見えるとともに、これらと略半ピッチずれた状態で、複数の第2反射素子40Bs2が格子状の配置で散点的に光って見えることとなる。
次に、本実施形態の作用効果について説明する。
本実施形態に係る車両用灯具10は、車幅方向(すなわち灯具前後方向と交差する第1方向)に延びるように配置された導光体20に対して、その車幅方向外側の右端面(すなわち第1方向の端面)20aから光を入射させるように光源30が配置されるとともに、車幅方向に延びるリフレクタ40が導光体20の後方側に配置された構成となっているが、その導光体20は、該導光体20に入射した光源30からの光をその後面部20cから後方側へ出射させるように構成されており、また、そのリフレクタ40は、導光体20の後方側に位置する第1反射部40Aと、この第1反射部40Aに対して下方側(すなわち第1方向と交差する第2方向)に隣接する第2反射部40Bとを備えており、そして、その第1反射部40Aは、車幅方向に関して階段状に形成された複数の第1反射素子40Asを有しており、これら各第1反射素子40Asにより、導光体20の後面部20cから後方側へ出射した光を第2反射部40Bへ向けて反射させるように構成されており、また、その第2反射部40Bは、これら各第1反射素子40Asからの反射光を灯具前方へ向けて反射させるように構成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、このように光源30からの出射光を、導光体20を介してリフレクタ40の第1反射部40Aに入射させて、その複数の第1反射素子40Asで第2反射部40Bへ向けて反射させ、この第2反射部40Bで灯具前方へ向けて反射させる構成とすることにより、灯具正面視において、導光体20の陰にならない位置に配置されたリフレクタ40の第2反射部40Bが略均一に光って見えるようにすることができる。しかもこれを、単一の光源30とリフレクタ40との間に単一の導光体20が配置されただけの、部品点数が少ない安価な構成で実現することができる。
このように本実施形態によれば、導光体20とリフレクタ40とを備えた車両用灯具10において、安価な構成でリフレクタ40が略均一に光って見えるようにすることができる。そしてこれにより灯具の見映え向上を図ることができる。
その際、本実施形態においては、導光体20の後面部20cに、複数のレンズ素子20sが車幅方向に関して階段状に形成された構成となっているので、導光体20に入射した光源30からの光を、車幅方向の複数箇所において導光体20の後面部20cから後方側へ出射させることが容易に可能となる。
しかも、本実施形態においては、これら複数のレンズ素子20sが、複数の第1反射素子40Asの各々と対向する位置に2つずつ形成されているので、導光体20の後面部20cから後方側へ出射した光を、リフレクタ40の第1反射部40Aにおいて精度良く反射制御することができる。そしてこれにより第2反射部40Bが一層均一に光って見えるようにすることができる。
また、本実施形態においては、第1反射部40Aの各第1反射素子40Asが、導光体20の後面部20cから後方側へ出射した光を、第2反射部40Bへ向けて略平行光として反射させるように構成されているので、この反射光を灯具前方へ向けて精度良く反射させることができる。そしてこれにより第2反射部40Bが均一に光って見えるようにすることが一層容易に可能となる。
さらに、本実施形態においては、第2反射部40Bが、上下方向に関して階段状に形成された複数の第2反射素子40Bs1、40Bs2を有しており、これら各第2反射素子40Bs1、40Bs2により第1反射部40Aからの反射光を灯具前方へ向けて反射させるように構成されているので、第2反射部40Bが散点的に光って見えるようにすることができる。
特に、本実施形態においては、これら複数の第2反射素子40Bs1、40Bs2が、各第1反射素子40Asの左右幅と略同じ左右幅で車幅方向に交互に配置されており、かつ、上下方向に互いに略半ピッチずれた状態で配置されているので、複数の第2反射素子40Bs1が格子状の配置で散点的に光って見えるとともに、これらと略半ピッチずれた状態で、複数の第2反射素子40Bs2が格子状の配置で散点的に光って見えるようにすることができる。
また、本実施形態においては、導光体20が車幅方向外側の右端面20aへ向けて灯具後方側に回り込むように形成されており、また、リフレクタ40の第1反射部40Aが導光体20に沿って回り込むように形成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、導光体20が、その右端面(すなわち光源30からの光が入射する端面)20aへ向けて灯具後方側に回り込むように形成されていることにより、リフレクタ40の第1反射部40Aが導光体20に沿って回り込むように形成されているにもかかわらず、導光体20の後面部20cから後方側へ出射した光を、その第1および第2反射部40A、40Bにより灯具前方へ向けて反射させるようにすることが容易に可能となる。そしてこれにより、導光体20およびリフレクタ40の奥行き寸法を小さく抑えた上で、灯具正面視における灯具の見映えを向上させることができる。
しかもその際、導光体20の後面部20cにおいて車幅方向に関して階段状に形成された複数のレンズ素子20sを、比較的低い段差で形成することができるので、これら各レンズ素子20sを精度良く形成することができる。
上記実施形態においては、車両用灯具10が、車両の右後端部に設けられるテールランプである場合について説明したが、車両の左後端部に設けられるテールランプである場合、あるいは車両の前端部に設けられる灯具である場合等においても、上記実施形態と同様の構成を採用することにより上記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
次に、上記実施形態の変形例について説明する。
まず、上記実施形態の第1および第2変形例について説明する。
図4は、これら第1および第2変形例の各々に係る車両用灯具110、210の要部を示す、図2と略同様の図である。
同図に示すように、これら第1および第2変形例の各々に係る車両用灯具110、210の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、そのリフレクタ140、240の鉛直断面形状が上記実施形態の場合と異なっている。
すなわち、図4(a)に示すように、第1変形例のリフレクタ140は、その第2反射部140Bが、上記実施形態のリフレクタ40の第2反射部40Bよりもさらに前方側へ傾斜して延びるように形成されている。そして、このリフレクタ140においては、その第1反射部140Aを構成する複数の第1反射素子140Asにより、導光体20の後面部20cに形成された複数のレンズ素子20sから後方側へ出射した光を、下方へ向けて上記実施形態の場合よりもさらに前方側へ反射させるように構成されている。また、このリフレクタ140の第2反射部140Bを構成する複数の第2反射素子140Bs1は、第1反射部140Aからの反射光を灯具前方へ向けて反射させるようにその傾斜角度が設定されている。
一方、図4(b)に示すように、第2変形例のリフレクタ240は、その第2反射部240Bが、上記実施形態のリフレクタ40の第2反射部40Bよりも直立に近い状態で(むしろ後方側へやや傾斜した状態で)形成されている。そして、このリフレクタ240においては、その第1反射部240Aを構成する複数の第1反射素子240Asにより、導光体20の後面部20cに形成された複数のレンズ素子20sから後方側へ出射した光を、下方へ向けて上記実施形態の場合よりも後方側へ反射させるように構成されている。また、このリフレクタ240の第2反射部240Bを構成する複数の第2反射素子240Bs1は、第1反射部240Aからの反射光を灯具前方へ向けて反射させるようにその傾斜角度が設定されている。
これら第1および第2変形例のうちのいずれかの構成を採用した場合においても、上記実施形態の場合と同様の作用効果を得ることができる。
また、これら第1および第2変形例の各々のように、リフレクタ140、240の鉛直断面形状を上記実施形態のリフレクタ40に対して適宜変更することにより、車体形状に応じた灯具レイアウトを実現することが容易に可能となる。
次に、上記実施形態の第3変形例について説明する。
図5は、本変形例に係る車両用灯具310を示す、図1と同様の図である。
同図に示すように、本変形例に係る車両用灯具310の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、その導光体320の構成が上記実施形態の場合と異なっている。
すなわち、本変形例の導光体320は、それ自体の構成は上記実施形態の導光体20と同様であるが、その前面部320dにアルミ蒸着等により反射膜320eが形成されている点で上記実施形態の場合と異なっている。
そして、本変形例においては、導光体320の右端面320aから入射した光源30からの出射光のうち、上記実施形態においては導光体20の前面部20dから前方へ向けて出射していた光についても、この前面部320dの反射膜320eで内面反射させて、これを後面部320cに形成された複数のレンズ素子320sから後方側へ出射させるようになっている。
本変形例の構成を採用することにより、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、本変形例に係る車両用灯具310は、その光源30が点灯した状態では、灯具正面視において、その導光体20の前面部20dが発光して見えることはなく、そのリフレクタ40が上記実施形態の場合よりも明るく発光して見えることとなる。そしてこれにより、車両用灯具310を、間接照明を利用した明るい灯具として構成することができる。
次に、上記実施形態の第4変形例について説明する。
図6は、本変形例に係る車両用灯具410を示す、図1と同様の図である。
同図に示すように、本変形例に係る車両用灯具410の基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、その導光体420の構成が上記実施形態の場合と異なっている。
すなわち、本変形例の導光体420は、その基本的な形状は上記実施形態の導光体20と同様であるが、その後面部420cには上記実施形態の複数のレンズ素子20sに相当するものは形成されておらず、代わりに、その前面部420dにおける左右両端部以外の部分に、複数の反射素子420sが前方側へ突出するようにして形成されている。その際、これら各反射素子420sは、略台形の断面形状で上下方向に延びる反射プリズムとして、車幅方向に連続して形成されている。
そして、本変形例においては、導光体420の右端面420aから入射した光源30からの出射光を、その前面部420dに形成された複数の反射素子420sにおいて全反射により2回内面反射させて、その後面部420cに対して臨界角未満の入射角度で到達させ、この後面部420cから導光体420の後方側へ出射させるようになっている。
本変形例の構成を採用することにより、導光体420の意匠を上記実施形態の導光体20の意匠とは異なるものとした上で、上記実施形態の場合と同様の作用効果を得ることができる。
なお、上記実施形態およびその各変形例において諸元として示した数値は一例にすぎず、これらを適宜異なる値に設定してもよいことはもちろんである。
10、110、210、310、410 車両用灯具
12 ランプボディ
14 透光カバー
20、320、420 導光体
20a、320a、420a 右端面
20b 左端面
20c、320c、420c 後面部
20d、320d、420d 前面部
20s、320s レンズ素子
22、24 導光体支持部材
30 光源
32 光源支持部材
40、140、240 リフレクタ
40A、140A、240A 第1反射部
40As、140As、240As 第1反射素子
40B、140B、240B 第2反射部
40Bs1、40Bs2、140Bs1、240Bs1 第2反射素子
320e 反射膜
420s 反射素子
C 曲線

Claims (5)

  1. 灯具前後方向と交差する第1方向に延びるように配置された導光体と、この導光体に対して該導光体における上記第1方向の端面から光を入射させるように配置された光源と、上記導光体の後方側において上記第1方向に延びるように配置されたリフレクタと、を備えてなる車両用灯具において、
    上記導光体が、該導光体に入射した上記光源からの光を、該導光体の後面部から後方側へ出射させるように構成されており、
    上記リフレクタが、上記導光体の後方側に位置する第1反射部と、この第1反射部に対して上記第1方向と交差する第2方向に隣接する第2反射部とを備えており、
    上記第1反射部が、上記第1方向に関して階段状に形成された複数の第1反射素子を有しており、これら各第1反射素子により、上記導光体の後面部から後方側へ出射した光を上記第2反射部へ向けて反射させるように構成されており、
    上記第2反射部が、上記各第1反射素子からの反射光を灯具前方へ向けて反射させるように構成されている、ことを特徴とする車両用灯具。
  2. 上記導光体の後面部に、複数のレンズ素子が上記第1方向に関して階段状に形成されている、ことを特徴とする請求項1記載の車両用灯具。
  3. 上記第2反射部が、上記第2方向に関して階段状に形成された複数の第2反射素子を有しており、これら各第2反射素子により上記第1反射部からの反射光を灯具前方へ向けて反射させるように構成されている、ことを特徴とする請求項1または2記載の車両用灯具。
  4. 上記各第1反射素子が、上記導光体の後面部から後方側へ出射した光を、上記第2反射部へ向けて略平行光として反射させるように構成されている、ことを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の車両用灯具。
  5. 上記導光体が、上記第1方向の端面へ向けて灯具後方側に回り込むように形成されており、
    上記リフレクタの第1反射部が、上記導光体に沿って回り込むように形成されている、ことを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の車両用灯具。
JP2012024474A 2012-02-07 2012-02-07 車両用灯具 Active JP5897919B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024474A JP5897919B2 (ja) 2012-02-07 2012-02-07 車両用灯具
CN201310036213.5A CN103244882B (zh) 2012-02-07 2013-01-30 车辆用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024474A JP5897919B2 (ja) 2012-02-07 2012-02-07 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013161729A true JP2013161729A (ja) 2013-08-19
JP5897919B2 JP5897919B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=48924605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012024474A Active JP5897919B2 (ja) 2012-02-07 2012-02-07 車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5897919B2 (ja)
CN (1) CN103244882B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015170551A1 (ja) * 2014-05-07 2015-11-12 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2018037314A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 ダイハツ工業株式会社 発光装置
JP2018078064A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 本田技研工業株式会社 ヘッドライト
KR20220148394A (ko) * 2021-04-29 2022-11-07 한국광기술원 차량용 램프

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3015002B1 (fr) * 2013-12-17 2018-07-13 Legrand France Dispositif d'eclairage
CN106439663A (zh) * 2015-08-05 2017-02-22 深圳市银盾科技开发有限公司 环保汽车照明灯具
WO2017159189A1 (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 本田技研工業株式会社 車両用灯具
CN218954705U (zh) * 2022-11-25 2023-05-02 法雷奥市光(中国)车灯有限公司 光学照射组件、照明设备以及机动车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197902A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Patoraito:Kk 警告灯用放光構造および警告灯
JP2011113855A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2012004003A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4153370B2 (ja) * 2002-07-04 2008-09-24 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN101097052B (zh) * 2006-06-27 2010-09-15 财团法人工业技术研究院 照明装置及其组合结构
JP4919041B2 (ja) * 2007-03-14 2012-04-18 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2009117270A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Kanto Auto Works Ltd 車両用灯具及びその製造方法
CN201434303Y (zh) * 2009-05-07 2010-03-31 陈铿胜 汽车转向灯

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197902A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Patoraito:Kk 警告灯用放光構造および警告灯
JP2011113855A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2012004003A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015170551A1 (ja) * 2014-05-07 2015-11-12 市光工業株式会社 車両用灯具
EP3141801A4 (en) * 2014-05-07 2018-04-25 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicular lamp fitting
US10371343B2 (en) 2014-05-07 2019-08-06 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicular lamp fitting
JP2018037314A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 ダイハツ工業株式会社 発光装置
JP2018078064A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 本田技研工業株式会社 ヘッドライト
KR20220148394A (ko) * 2021-04-29 2022-11-07 한국광기술원 차량용 램프
KR102529312B1 (ko) * 2021-04-29 2023-05-03 한국광기술원 차량용 램프

Also Published As

Publication number Publication date
JP5897919B2 (ja) 2016-04-06
CN103244882A (zh) 2013-08-14
CN103244882B (zh) 2015-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5897919B2 (ja) 車両用灯具
JP5937836B2 (ja) 車両用灯具
JP5995699B2 (ja) 車両用灯具
JP6292653B2 (ja) 車両用灯具
JP6235948B2 (ja) 車両用灯具
JP5553643B2 (ja) 車両用灯具
JP5753012B2 (ja) 車両用灯具
JP5596418B2 (ja) 車両用灯具
JP6114025B2 (ja) 車両用灯具
JP2015201278A (ja) 車両用灯具
JP5342334B2 (ja) 車両用灯具
JP6361245B2 (ja) 車両用導光部材、車両用灯具
JP6029298B2 (ja) 車両用灯具
JP2012174641A (ja) 車両用灯具
JP6361248B2 (ja) 車両用灯具
JP5903279B2 (ja) 車両用灯具
JP2014082041A (ja) 車両用灯具
JP4290607B2 (ja) 車両用灯具
JP6479412B2 (ja) 車両用灯具
JP2019110049A (ja) 車両用灯具
JP2013122872A (ja) 車両用照明灯具
JP2016119283A (ja) 車両用灯具
JP2015170387A (ja) 車両用導光部材、車両用灯具
JP6419444B2 (ja) ライトトンネルを表象する灯具
JP6221438B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5897919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150