JP2013156947A - 決済端末とそのプログラムおよび決済システム - Google Patents

決済端末とそのプログラムおよび決済システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013156947A
JP2013156947A JP2012019092A JP2012019092A JP2013156947A JP 2013156947 A JP2013156947 A JP 2013156947A JP 2012019092 A JP2012019092 A JP 2012019092A JP 2012019092 A JP2012019092 A JP 2012019092A JP 2013156947 A JP2013156947 A JP 2013156947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
credit card
inquiry
management device
control means
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012019092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5548713B2 (ja
Inventor
Hirayasu Aoki
平安 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2012019092A priority Critical patent/JP5548713B2/ja
Publication of JP2013156947A publication Critical patent/JP2013156947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5548713B2 publication Critical patent/JP5548713B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】クレジットカードの利用に伴い供与されるポイントの現状を利用者からの求めに応じてその都度利用者に的確に知らせることができる決済端末とそのプログラムおよび決済システムを提供する。
【解決手段】ポイント照会用の操作手段が操作されると、クレジットカードの情報および同クレジットカードの利用者からの入力情報の適否を管理装置に問合せするとともに、同クレジットカードの所有者に供与されるポイントの照会を同管理装置に求める。この問合せの内容が適正である旨の回答を上記管理装置から受けた場合、その回答と共に同管理装置から通知されるポイントを報知する。
【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、クレジットカードによる取引を決済する決済端末とそのプログラムおよび決済システムに関する。
商品等の取引にクレジットカードを利用する場合、そのクレジットカードの情報、同クレジットカードの利用者からの入力情報、および利用金額を含む取引内容が決済用の端末から同クレジットカードを管理する機関(クレジットカード会社や金融機関)の管理装置に送られ、その取引内容の適否が審査される。取引内容が適正であれば、取引が完了する。
クレジットカードによる取引が完了し、その利用金額がクレジットカードの所有者の銀行口座から引き落とされると、利用金額に応じたポイントが特典として上記管理機関からクレジットカードの所有者に供与される。供与されたポイントは、管理機関から送られてくる利用明細書を見ることにより、あるいはパーソナルコンピュータやスマートフォンから通信ネットワークを介して管理機関のホームページにアクセスしそのホームページ上の会員専用ページにログインして利用明細を見ることにより、確認することができる。
特開2006−39729号公報
クレジットカードの利用明細書は、月に一度、決まった時期に管理機関から送られてくる。このため、ポイントが現時点でどのくらい貯まっているかを度々確認しようとしても、その確認は利用明細書からでは不可能である。
現時点のポイントを機会あるごとに確認するためには、その都度、クレジット会社のホームページにアクセスしてそのホームページ上の会員専用ページにログインすればよい。ただし、アクセス用のパーソナルコンピュータやスマートフォンを利用できない状況では、現時点のポイントを機会あるごとに確認するといった処置が不可能である。
本発明の実施形態の目的は、クレジットカードの利用に伴い供与されるポイントの現状を利用者からの求めに応じてその都度利用者に的確に知らせることができる決済端末とそのプログラムおよび決済システムを提供することである。
本発明の実施形態の決済端末は、クレジットカードによる取引を決済するものであって、ポイント照会用の操作手段と、この操作手段が操作されたとき、上記クレジットカードの情報および同クレジットカードの利用者からの入力情報の適否を管理装置に問合せするとともに、同クレジットカードの所有者に供与されるポイントの照会を同管理装置に求める第1制御手段と、上記問合せの内容が適正である旨の回答を上記管理装置から受けた場合、その回答と共に同管理装置から通知されるポイントを報知する第2制御手段と、を備える。
一実施形態の外観を示す図。 一実施形態の取引初期画面を示す図。 一実施形態の制御回路のブロック図。 一実施形態に関わるクレジットカード会社の取引ファイルの内容を示す図。 一実施形態に関わるクレジットカード会社のポイント管理ファイルの内容を示す図。 一実施形態の処理を示すフローチャート。 一実施形態のポイント照会書を示す図。 一実施形態の支払区分選定画面を示す図。 一実施形態のポイント照会案内画面を示す図。 一実施形態のポイント照会必要時の利用明細用紙を示す図。 一実施形態のポイント照会不要時の利用明細用紙を示す図。 一実施形態の変形例を示す図。
以下、一実施形態について図面を参照して説明する。
図1において、1は店舗のレジカウンタなどに設置する決済端末の本体で、電源スイッチ2を側面部に有するとともに、開閉自在な上ユニット3を上面部に有する。上ユニット3は、上面部にタッチパネル式表示部4、側部にカードリーダ5、下縁部にプリンタ6の排紙口、上面部におけるタッチパネル式表示部4の隣位置にリセット釦7を有する。
上記カードリーダ5は、顧客から提示されるクレジットカードやデビットカード等が挿入されてスライドされることにより、そのカードに記録されている情報を読取る。プリンタ6は、決済済みの取引内容を本体1に収容されているロール紙にプリントし、このプリント後の用紙をカットして排紙口から排出する。リセット釦7は、タッチパネル式表示部4で入力される情報およびカードリーダ5の読取り情報などをクリアする場合に押圧操作される。
この本体1からコード8を介して暗証番号入力用のピンパッド10を導出する。ピンパッド10は、液晶表示部11、テンキー12、および遮蔽カバー13を有する。
上記タッチパネル式表示部4は、図2に示すような情報表示エリア21および情報入力エリア22からなる取引初期画面を表示する。情報表示エリア21は、商品コードや利用金額の表示を含む。情報入力エリア22は、数値入力用のテンキーパターン22a、ポイント照会用の操作手段である“ポイント照会”キーパターン22b、“セット”キーパターン22c、“訂正”キーパターン22dの表示を含む。“ポイント照会”キーパターン22bは、クレジットカードの所有者に供与されるポイントを照会したい場合にタッチ操作される。
本体1の制御回路を図3に示す。
タッチパネル式表示部4は、カラーの画像表示が可能なLCD表示モジュール4a、およびこのLCD表示モジュール4a上に設けられたフルタッチパネル4bを有し、グラフィカルユーザインタフェース(Graphical User Interface;GUI)として機能する。
30はマイクロコンピュータのCPUで、このCPU30に上記電源スイッチ2、上記カードリーダ5、上記プリンタ6、上記リセット釦7、上記ピンパッド10、表示コントローラ31、およびメモリ32を接続する。表示コントローラ31は、CPU30により生成される種々の画面をタッチパネル式表示部4のLCD表示モジュール4aで表示するとともに、タッチパネル式表示部4のフルタッチパネル4bがタッチされたときにそのタッチの位置に対応するLCD表示モジュール4aの表示内容を入力情報としてCPU30に供給する。メモリ32は、CPU30の制御に必要なプログラムを記憶するとともに、タッチパネル式表示部4のLCD表示モジュール4aで表示する種々の画面を生成するための各種画像パターン情報、およびこれら画像パターン情報の表示領域をLCD表示モジュール4a上で指定するための座標情報を記憶している。
このCPU30を店舗サーバ40および通信ネットワーク41を介してクレジットカードの管理機関であるクレジットカード会社や金融機関の管理装置たとえば管理サーバ50に接続する。管理サーバ50は、審査用データベース51および保存用データベース52を付属して備え、CPU30から取引内容の適否の問合せを受けると、その適否を審査用データベース51内の会員情報・有効期限・ブラックリスト等の情報に基づいて審査し、適正なら承認、不適正なら拒否という審査結果をCPU30に回答するとともに、その審査結果を図4に示すように取引内容(取引日時・会員番号・利用金額)に対応付けた形で保存用データベース52内の取引ファイル52aに保存する。さらに、管理サーバ50は、承認した取引に関する利用金額の口座引落が完了したとき、その利用金額に応じたポイント(今月発生ポイント・累計ポイント)を算出し、それを図5に示すように会員情報および暗証番号に対応付けた形で保存用データベース52内のポイント管理ファイル51bに保存する。この保存により、そのポイントがクレジットカードの所有者に特典として供与される。
また、管理サーバ50は、CPU30からポイント照会のためのカード情報(会員番号・有効期限等)および暗証番号の適否の問合せを受けた場合、その適否を審査用データベース51内の会員情報・有効期限・ブラックリスト等の情報に基づいて審査し、適正なら承認、不適正なら拒否という審査結果をCPU30に回答するとともに、その審査結果を図4に示すように取引内容(取引日時・会員番号・照会事項名)に対応付けた形で保存用データベース52内の取引ファイル52aに保存する。そして、管理サーバ50は、審査結果が承認の場合、承認したカード情報(会員番号・有効期限等)および暗証番号に対応するポイント(今月発生ポイント・累計ポイント)をポイント管理ファイル51bから読出し、それをCPU30に通知する。
CPU30は、主要な機能として次の(1)〜(7)の手段を有する。
(1)タッチパネル式表示部4で表示する取引初期画面の“ポイント照会”キーパターン22bがタッチ操作されたとき、カードリーダ5で読取られるクレジットカードの情報および同クレジットカードの利用者からの入力情報の適否を上記管理サーバ50に問合せするとともに、同クレジットカードの所有者に供与されるポイントの照会を管理サーバ50に求める第1制御手段。クレジットカードからの読取情報は、会員番号や有効期限である。利用者からの入力情報は、ピンパッド10の操作により入力される識別情報たとえば暗証番号である。
(2)上記問合せの内容が適正である旨の承認という回答を管理サーバ50から受けた場合、その回答と共に管理サーバ50から通知されるポイントを報知する第2制御手段。報知として、具体的には、プリンタ6を用いた用紙へのプリント出力を行う。
(3)クレジットカードによる取引のための利用金額が入力された場合に、ポイントの照会が必要か否かを指定させるためのポイント照会案内画面をタッチパネル式表示部4で表示する第3制御手段。
(4)上記ポイント照会案内画面において照会の必要が指定された場合に、カードリーダ5で読取られるクレジットカードの情報(会員番号や有効期限)、同クレジットカードの利用者からの入力情報(暗証番号)、および上記入力された利用金額を含む取引内容の適否を管理サーバ50に問合せするとともに、ポイントの照会を管理サーバ50に求める第4制御手段。
(5)上記ポイント照会案内画面において照会の不要が指定された場合に、カードリーダ5で読取られるクレジットカードの情報(会員番号や有効期限)、同クレジットカードの利用者からの入力情報(暗証番号)、および上記入力された利用金額を含む取引内容の適否を管理サーバ50に問合せする第5制御手段。
(6)上記第4制御手段により問合せした取引内容が適正である旨の承認という回答を管理サーバ50から受けた場合、その回答と共に管理サーバ50から通知されるポイントを報知するとともにその取引内容をプリンタ6により用紙にプリント出力し、上記第5制御手段により問合せした取引内容が適正である旨の承認という回答を管理サーバ50から受けた場合は、その取引内容をプリンタ6により用紙にプリント出力する第6制御手段。ポイントの報知については、具体的には、取引内容と同じく、プリンタ6によるプリント出力を行う。
(7)上記問合せの内容が不適正である旨の拒否という回答を管理サーバ50から受けた場合、その拒否の旨を報知する第7制御手段。報知については、具体的には、タッチパネル式表示部4による表示を行う。
つぎに、本体1の処理について図6のフローチャートを参照しながら説明する。
店舗の係員は、例えば入店者からポイントの照会を依頼されると、タッチパネル式表示部4で表示されている取引初期画面(図2)の“ポイント照会”キーパターン22bを手指でタッチするとともに、その依頼者から提示されるクレジットカードをカードリーダ5に通し、さらにピンパッド10による暗証番号の入力が必要なことを依頼者に伝える。
“ポイント照会”キーパターン22bがタッチされると(ステップ101のYES)、カードリーダ5に通されるクレジットカードの情報を読取る(ステップ102)。この読取りが完了すると(ステップ103のYES)、ピンパッド10による暗証番号の入力を受付ける(ステップ104)。この暗証番号の入力が完了すると(ステップ105のYES)、上記読取ったカード情報および今回入力された暗証番号の適否を管理サーバ50に問合せするとともに、ポイントの照会を管理サーバ50に求める(ステップ106)。
この問合せの内容が適正である旨の承認という回答を管理サーバ50から受けると(ステップ107のYES)、その回答と共に管理サーバ50から通知されるポイントをプリンタ6で用紙にプリントする(ステップ108)。管理サーバ50から通知されるポイントは、今回の問合せ日が含まれる月に発生した今月発生ポイント(今月獲得ポイントともいう)、および今回の問合せ日までに発生したポイントの累計いわゆる累計ポイントである。この今月発生ポイントおよび累計ポイントを加盟店名・売場・係員・端末番号・利用日・伝票番号・会員番号・カード会社などの情報と共に用紙にプリントすることで、図7に示すようなプリント照会書を作成する。係員は、このプリント照会書をポイント照会の依頼者に手渡す。依頼者は、手渡されるプリント照会書を見ることにより、ポイントが現時点でどのくらい貯まっているかを確認することができる。とくに、ポイントを知りたい人にとっては、パーソナルコンピュータやスマートフォンを所持していなくても、また電源がなくてパーソナルコンピュータやスマートフォンを使用できない状況であっても、クレジットカードの加盟店に飛び込んで係員に頼むだけで、しかもホームページの会員専用ページにアクセスする作業を要することなく、現時点のポイントを即時に知ることができる。
上記問合せの内容が不適正である旨の拒否という回答を管理サーバ50から受けた場合には(ステップ107のNO)、タッチパネル式表示部4で拒否の旨を表示する(ステップ109)。今回のポイント照会がクレジットカード会社や金融機関から拒否されたことを依頼者に伝える。
一方、入店者が商品を購入した場合のクレジットカードによる取引に際し、係員は、利用金額をタッチパネル式表示部4の取引初期画面(図2)において入力するとともに、その買物客から提示されるクレジットカードをカードリーダ5に通す。
取引初期画面で利用金額が入力されると(ステップ101のNO、ステップ110のYES)、カードリーダ5に通されるクレジットカードの情報を読取る(ステップ111)。この読取りが完了すると(ステップ112のYES)、タッチパネル式表示部4の表示を取引初期画面から図8に示す支払区分選定画面に切換えて支払区分の入力を受付ける(ステップ113)。
支払区分選定画面は、情報表示エリア23および情報入力エリア24からなる。情報表示エリア23は、利用金額(支払金額ともいう)の表示を含む。情報入力エリア24は、“一回払い”キーパターン24a、“分割払い”キーパターン24b、“ボーナス払い”キーパターン24c、“ボーナス併用払い”キーパターン24d、“リボ払い”キーパターン24e、“セット”キーパターン24f、“戻る”キーパターン24gの表示を含む。
支払区分の入力が完了すると(ステップ114のYES)、タッチパネル式表示部4の表示を支払区分選定画面から図9に示すポイント照会案内画面に切換える(ステップ115)。ポイント照会案内画面は、情報表示エリア25および情報入力エリア26からなる。情報表示エリア25は、利用金額(支払金額ともいう)の表示を含む。情報入力エリア26は、『ポイント照会が必要かどうか確認してください』という案内文、“要る”キーパターン26a、“要らない”キーパターン26bの表示を含む。係員は、この案内文に従い、ポイント照会が必要かどうかを買物客に確認し、必要との返事があれば“要る”キーパターン26aをタッチ操作し、不要との返事があれば“要らない”キーパターン26bをタッチ操作する。さらに、係員は、ピンパッド10による暗証番号の入力が必要なことを買物客に伝える。
“要る”キーパターン26aがタッチ操作されると(ステップ116のYES)、照会フラグfに“1”をセットし(ステップ117)、ピンパッド10による暗証番号の入力を受付ける(ステップ119)。この暗証番号の入力が完了したとき(ステップ120のYES)、照会フラグfが“1”であれば(ステップ121のYES)、上記読取ったカード情報、今回入力された暗証番号、および上記入力された利用金額を含む取引内容の適否を管理サーバ50に問合せするとともに、ポイントの照会を管理サーバ50に求める(ステップ122)。
問合せた取引内容が適正である旨の承認という回答を管理サーバ50から受けると(ステップ123のYES)、その回答と共に管理サーバ50から通知されるポイントを取引内容と共にプリンタ6で用紙にプリントする(ステップ124)。管理サーバ50から通知されるポイントは、今月発生ポイント(今月獲得ポイントともいう)および累計ポイントのほかに、今回取引の利用金額がクレジットカードの所有者の銀行口座から引き落とされた際に供与される予定の今回発生予定ポイント(今回獲得予定ポイントともいう)である。この今月発生ポイント、累計ポイント、および今回発生予定ポイントを加盟店名・売場・係員・端末番号・利用日・伝票番号・会員番号・カード会社などの情報および取引内容と共に用紙にプリントすることで、図10に示すような取引明細書(お客様控えともいう)を作成する。係員はこの取引明細書を買物客に手渡す。買物客は、手渡される利用明細書を見ることにより、ポイントが現時点でどのくらい貯まっているか、今回の買い物によってどのくらいのポイントが加わる予定であるかを、今回の取引内容と共に的確に確認することができる。
問合せた取引内容が不適正である旨の拒否という回答を管理サーバ50から受けた場合には(ステップ123のNO)、タッチパネル式表示部4で拒否の旨を表示する(ステップ109)。係員は、今回の取引およびポイント照会がクレジットカード会社や金融機関から拒否されたことを買物客に伝える。
買物客がポイント照会を望まず、支払区分選定画面の“要らない”キーパターン26bがタッチ操作された場合(ステップ116のNO)、照会フラグfに“0”をセットし(ステップ118)、ピンパッド10による暗証番号の入力を受付ける(ステップ119)。この暗証番号の入力が完了したとき(ステップ120のYES)、照会フラグfが“0”であれば(ステップ121のNO)、上記読取ったカード情報、今回入力された暗証番号、および上記入力された利用金額を含む取引内容の適否を管理サーバ50に問合せする(ステップ125)。
問合せた取引内容が適正である旨の承認という回答を管理サーバ50から受けると(ステップ126のYES)、その取引内容をプリンタ6で用紙にプリントする(ステップ127)。このプリントにより、図11に示すような取引明細書を作成する。係員はこの取引明細書を買物客に手渡す。買物客は、手渡される利用明細書を見ることにより、今回の取引内容を確認することができる。獲得ポイントがまだ低い人やポイントにまったく興味のない人にとっては、このように取引内容のみプリントする方が見易さや分かり易さの面で好まれると考えられる。
問合せた取引内容が不適正である旨の拒否という回答を管理サーバ50から受けた場合には(ステップ126のNO)、タッチパネル式表示部4で拒否の旨を表示する(ステップ109)。係員は、今回の取引がクレジットカード会社や金融機関から拒否されたことを買物客に伝える。
なお、上記実施形態では、照会したポイントを用紙へのプリントによって報知する構成としたが、タッチパネル式表示部4の表示によって報知する構成としてもよい。また、照会した累計ポイントにより交換可能な商品名やサービス名の一例についても管理サーバ50から通知してもらい、その商品名やサービス名をポイントと併せて報知する構成としてもよい。この場合、ポイントを照会して確認する楽しみが増えるので、店舗にとっては来店者および買物客が増えて販売が促進されるなどの効果が得られる。
また、変形例として、当該決済端末の機能や構成の一部を外部のサーバに設けることも可能である。このシステムを構築する場合、例えばクラウドコンピューティングを利用できる。より具体的には、SaaS(software as a service)と称されるソフトウェア提供形態が適する。このクラウドシステムを利用する場合の構成を図12に示す。決済システム200は、クラウド201、複数の端末202および複数の通信ネットワーク203、および互いに通信接続された複数のサーバ204を有する。これら端末202、通信ネットワーク203、およびサーバ204は、それぞれ1つのみでもよい。端末202は、通信ネットワーク203を介してクラウド201と通信可能である。端末202としては、当該決済端末、デスクトップタイプやノートブックタイプなどの種々のコンピュータ、携帯電話装置、携帯情報端末(PDA)、あるいはスマートフォンなどを適宜に利用できる。通信ネットワーク203としては、インターネット、プライベートネットワーク、次世代ネットワーク(NGN)、あるいはモバイルネットワークなどを適宜に利用できる。
この決済システム200において、当該決済端末が持つ機能や構成のうち、少なくとも1つをサーバ204に設け、そのサーバ204に設けない残りの機能や構成を端末202に設ける。サーバ204に設ける機能や構成は、1つのサーバ204に配置してもよいし、複数のサーバ204に分散して配置してもよい。
その他、上記実施形態および変形例は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態および変形例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、書き換え、変更を行うことができる。これら実施形態や変形は、発明の範囲は要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…本体、4…タッチパネル式表示部、5…カードリーダ、6…プリンタ、10…ピンパッド、21…情報表示エリア、22…情報入力エリア、22a…テンキーパターン、22b…“ポイント照会”キーパターン(操作手段)、30…CPU、40…店舗サーバ、41…通信ネットワーク、50…管理サーバ(管理装置)、51…審査用データベース、52…保存用データベース、60…ポイント照会書、70…利用明細書

Claims (6)

  1. クレジットカードによる取引を決済する決済端末において、
    ポイント照会用の操作手段と、
    前記操作手段が操作されたとき、前記クレジットカードの情報および同クレジットカードの利用者からの入力情報の適否を管理装置に問合せするとともに、同クレジットカードの所有者に供与されるポイントの照会を同管理装置に求める第1制御手段と、
    前記問合せの内容が適正である旨の回答を前記管理装置から受けた場合、その回答と共に同管理装置から通知されるポイントを報知する第2制御手段と、
    を備えることを特徴とする決済端末。
  2. 前記クレジットカードによる取引のための利用金額が入力された場合に、前記ポイントの照会が必要か否かを指定させるための案内画面を表示する第3制御手段と、
    前記案内画面において照会の必要が指定された場合に、前記クレジットカードの情報、同クレジットカードの利用者からの入力情報、および前記入力された利用金額を含む取引内容の適否を前記管理装置に問合せするとともに、前記ポイントの照会を同管理装置に求める第4制御手段と、
    前記案内画面において照会の不要が指定された場合に、前記クレジットカードの情報、同クレジットカードの利用者からの入力情報、および前記入力された利用金額を含む取引内容の適否を前記管理装置に問合せする第5制御手段と、
    前記第4制御手段により問合せした取引内容が適正である旨の回答を前記管理装置から受けた場合、その回答と共に同管理装置から通知されるポイントを報知するとともにその取引内容をプリント出力し、前記第5制御手段により問合せした取引内容が適正である旨の回答を前記管理装置から受けた場合、その取引内容をプリント出力する第6制御手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の決済端末。
  3. 前記第2制御手段は、前記管理装置から通知されるポイントをプリント出力する、
    前記第6制御手段は、前記管理装置から通知されるポイントを前記取引内容と共にプリント出力する、
    ことを特徴とする請求項2記載の決済端末。
  4. 前記問合せの内容が不適正である旨の回答を前記管理装置から受けた場合、その旨を報知する第7制御手段、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の決済端末。
  5. コンピュータおよびポイント照会用の操作手段を含み、クレジットカードによる取引を決済する決済端末において、
    前記コンピュータに、
    前記操作手段が操作されたとき、前記クレジットカードの情報および同クレジットカードの利用者からの入力情報の適否を管理装置に問合せするとともに、同クレジットカードの所有者に供与されるポイントの照会を同管理装置に求める第1制御機能と、
    前記問合せの内容が適正である旨の回答を前記管理装置から受けた場合、その回答と共に同管理装置から通知されるポイントを報知する第2制御機能と、
    を実現させることを特徴とするプログラム。
  6. クレジットカードによる取引を決済する決済端末およびサーバを含む決済システムであって、
    ポイント照会用の操作手段と、
    前記操作手段が操作されたとき、前記クレジットカードの情報および同クレジットカードの利用者からの入力情報の適否を管理装置に問合せするとともに、同クレジットカードの所有者に供与されるポイントの照会を同管理装置に求める第1制御手段と、
    前記問合せの内容が適正である旨の回答を前記管理装置から受けた場合、その回答と共に同管理装置から通知されるポイントを報知する第2制御手段と、
    を備え、前記各手段のうち、少なくとも1つの手段を前記決済端末が含み、その決済端末が含む手段を除く残りの手段を前記サーバが含むことを特徴とする決済システム。
JP2012019092A 2012-01-31 2012-01-31 決済端末とそのプログラムおよび決済システム Expired - Fee Related JP5548713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012019092A JP5548713B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 決済端末とそのプログラムおよび決済システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012019092A JP5548713B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 決済端末とそのプログラムおよび決済システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013156947A true JP2013156947A (ja) 2013-08-15
JP5548713B2 JP5548713B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=49052035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012019092A Expired - Fee Related JP5548713B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 決済端末とそのプログラムおよび決済システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5548713B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016038855A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP2016157183A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 Kddi株式会社 決済情報表示システム及び決済情報表示方法
JP2020017313A (ja) * 2019-10-21 2020-01-30 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08171678A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Tec Corp ポイントカード装置
JP2000353280A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Omron Corp データ処理装置
JP2002222354A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Jcb:Kk クレジットカードのポイント処理方法およびそのシステム
JP2003233745A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Toshiba Corp ポイント管理方法
JP2005174252A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Fujitsu Ltd Pos端末装置およびポイント付与プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08171678A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Tec Corp ポイントカード装置
JP2000353280A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Omron Corp データ処理装置
JP2002222354A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Jcb:Kk クレジットカードのポイント処理方法およびそのシステム
JP2003233745A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Toshiba Corp ポイント管理方法
JP2005174252A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Fujitsu Ltd Pos端末装置およびポイント付与プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016038855A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP2016157183A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 Kddi株式会社 決済情報表示システム及び決済情報表示方法
JP2020017313A (ja) * 2019-10-21 2020-01-30 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5548713B2 (ja) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9875469B1 (en) Bill splitting
US20230325914A1 (en) System and method for providing purchase history to an account holder
RU2602394C2 (ru) Устройства, способы и системы токенизации конфиденциальности платежей
CA3008396A1 (en) Browser extension for limited-use secure token payment
JP2014006596A (ja) 特典付与支援システム及び方法
US20140172680A1 (en) System and method for acquiring and administering small business merchant accounts
JP6512653B1 (ja) 取引明細情報管理装置、取引明細情報管理方法および取引明細情報管理プログラム
JP6486593B2 (ja) 共同決済プログラム、共同決済装置および共同決済方法
JP2023176029A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2017191527A (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP5548713B2 (ja) 決済端末とそのプログラムおよび決済システム
JP5784879B2 (ja) 伝票参照システム、伝票参照方法
JP5882812B2 (ja) 買い物支援装置、買い物支援方法および買い物支援プログラム
JP7153123B1 (ja) 決済アプリ、決済システム、決済サーバ装置、および決済コンテンツ制御方法
WO2021015217A1 (ja) 決済媒体の有効化方法及びシステム
JP2022122507A (ja) 決済処理方法
JP2020077401A (ja) 電子レシート管理サーバ、電子レシートシステムおよび電子レシート管理方法
JP7419589B1 (ja) サービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラム
JP7117441B1 (ja) 決済処理方法
JP7413590B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7395789B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR20130142782A (ko) 모바일 단말기를 이용한 쿠폰 서비스 시스템 및 방법
JP2023180511A (ja) プログラム、取引管理装置、および、商取引方法
JP2024003405A (ja) 会計装置およびプログラム
JP2023157319A (ja) 決済代行サーバ、決済代行方法、決済代行プログラムおよび決済代行システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5548713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees