JP2013151942A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013151942A
JP2013151942A JP2013079834A JP2013079834A JP2013151942A JP 2013151942 A JP2013151942 A JP 2013151942A JP 2013079834 A JP2013079834 A JP 2013079834A JP 2013079834 A JP2013079834 A JP 2013079834A JP 2013151942 A JP2013151942 A JP 2013151942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injector
air
cylinder
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013079834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5867441B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Miyamoto
勝彦 宮本
Takashi Kawabe
敬 川辺
Kiyotaka Hosono
清隆 細野
Taketoshi Hirata
健敏 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2013079834A priority Critical patent/JP5867441B2/ja
Publication of JP2013151942A publication Critical patent/JP2013151942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5867441B2 publication Critical patent/JP5867441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3094Controlling fuel injection the fuel injection being effected by at least two different injectors, e.g. one in the intake manifold and one in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
    • F02D41/2445Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions characterised by a plurality of learning conditions or ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control

Abstract

【課題】空燃比フィードバック制御を最適に改良し、燃費低減、CO、HC排出量の削減、車両の走行性、操縦性を常に最良の状態に維持できる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】内燃機関1の運転状態に応じて、吸気路噴射インジェクタ12のみによる燃料噴射と、吸気路噴射インジェクタと筒内噴射インジェクタ11とによる燃料噴射との分担率を決定する分担率決定手段と、空燃比センサ23の出力に基づき燃料噴射量をフィードバック制御する空燃比フィードバック制御手段とを有する。空燃比フィードバック制御手段は、吸気路噴射インジェクタのみにより燃料が噴射されているときに吸気路噴射インジェクタの燃料噴射量の最適値である第1の最適値を学習し、吸気路噴射インジェクタと筒内噴射インジェクタとにより燃料が噴射されているときに第1の最適値を用いて筒内噴射インジェクタの燃料噴射量の最適値である第2の最適値を学習する。
【選択図】図1

Description

この発明は、一気筒に対し複数のインジェクタを有する内燃機関の制御装置に関する。
筒内に直接的に燃料を噴射する筒内燃料噴射インジェクタ、および吸気路に燃料を噴射する吸気路燃料噴射インジェクタと複数のインジェクタを有する内燃機関では、筒内燃料噴射および吸気路燃料噴射をエンジン回転数や負荷に応じた所定の分担率で実行するとともに、噴射燃料と吸込み空気との混合気が理論空燃比となるよう空燃比フィードバック制御を行う(例えば特許文献1)。
特開2005−307756号公報
空燃比フィードバック制御の要素としてフィードバック補正係数があり、そのフィードバック補正係数が固定のままでは、車両状態や環境の変化などにより、最適な空燃比フィードバック制御が困難となる。結果として、燃費の悪化、CO(二酸化炭素)排出量の増加、HC(炭化水素)排出量の増加、車両の走行性および操縦性の悪化を招いてしまう。そこでインジェクタ毎のフィードバック補正係数を学習するため、各インジェクタを単独噴射させて学習の機会を設定する必要がある。しかしながら、フィードバックの補正係数を学習する運転状態が、各インジェクタの単独噴射に適切なものであるとは限らない。したがって、この学習のために一時的に燃費の悪化、CO(二酸化炭素)排出量の増加、HC(炭化水素)排出量の増加、車両の走行性および操縦性の悪化等を招いてしまうこととなる。
この発明は、上記事情を考慮したもので、その目的は、各インジェクタの単独噴射を行わずとも空燃比フィードバック制御の学習を最適に行うことができ、これにより燃費の低減、CO排出量の削減、HC排出量の削減、車両の走行性および操縦性などの改善が図れる内燃機関の制御装置を提供することである。
請求項1に係る発明の内燃機関の制御装置は、吸気路に燃料を噴射するための吸気路噴射インジェクタと筒内に燃料を噴射するための筒内噴射インジェクタとを備えた内燃機関の制御装置であって、前記内燃機関の運転状態に応じて、前記吸気路噴射インジェクタのみによる燃料噴射と、前記吸気路噴射インジェクタと前記筒内噴射インジェクタとによる燃料噴射との分担率を決定する分担率決定手段と、空燃比センサの出力に基づき燃料噴射量をフィードバック制御する空燃比フィードバック制御手段とを有する。空燃比フィードバック制御手段は、前記吸気路噴射インジェクタのみにより燃料が噴射されているときに前記吸気路噴射インジェクタの燃料噴射量の最適値である第1の最適値を学習し、前記吸気路噴射インジェクタと前記筒内噴射インジェクタとにより燃料が噴射されているときに前記第1の最適値を用いて前記筒内噴射インジェクタの燃料噴射量の最適値である第2の最適値を学習する。
この発明の内燃機関の制御装置によれば、一気筒に対し複数あるインジェクタの学習を特別な運転状態にすることなく行えるため、迅速にかつ燃費、CO2排出量、HC排出量等の抑制、または車両走行性または操縦性を低下させることなくフィードバック制御の学習を行える。
一実施形態の構成を示す図。 一実施形態の作用を説明するためのフローチャート。 一実施形態におけるフィードバック補正係数の変化を示す図。
以下、この発明の一実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1において、1は内燃機関で、シリンダ2、ピストン3、点火プラグ4、吸気弁5、排気弁6を有し、ピストン3の下降により、シリンダ2内の燃焼室に、吸気ポート7および吸気弁5を通して空気を吸込む(吸気行程)。
吸気ポート7には、吸気量を検知するエアーフローメータ21を設けるとともに、吸気量を決定するスロットル弁22を設けている。また、シリンダ2内の燃焼室に臨む状態に筒内噴射インジェクタ11を設けるとともに、吸気ポート7の吸気路に臨む状態に吸気路噴射インジェクタ12を設けている。筒内噴射インジェクタ11は、燃焼室に燃料を噴射する。吸気路噴射インジェクタ12は、吸気路内の吸気弁5に向けて燃料を噴射する。
筒内噴射インジェクタ11が噴射する燃料は、燃焼室内で、吸気路および吸気弁5からの吸込み空気と混合される。吸気路噴射インジェクタ12が噴射する燃料は吸気路内の吸込み空気と混合され、その混合気が吸気弁5を介して燃焼室内に供給される。
これら混合気はピストン3の上昇によって圧縮され(圧縮行程)、その圧縮混合気が点火プラグ4の火花により着火して燃焼・爆発する(燃焼行程)。この燃焼・爆発によってピストン3が再び下降し、上記動作が繰り返される。燃焼・爆発によって生じるガスは、排気弁6および排気ポート8を通って排出される(排気行程)。
排気ポート8には、排気弁6を経た排出ガスの空燃比を検知する空燃比センサ23を設けるとともに、その排出ガスを浄化する触媒24を設けている。
30は燃料タンクで、燃料を送り出すためのフィードポンプ31を有する。このフィードポンプ31から燃料パイプ32に燃料が送り出され、その燃料が燃料パイプ32、分岐パイプ32a、およびその分岐パイプ32a上の高圧ポンプ33によって筒内噴射インジェクタ11に供給される。また、燃料パイプ32内の燃料が分岐パイプ32bによって筒内噴射インジェクタ11に供給される。
一方、制御部であるECU40に、インジェクタ11,12、上記エアーフローメータ21、スロットル弁22、空燃比センサ23、フィードポンプ31、高圧ポンプ33、点火コイル41、クランク角センサ42、冷却水温センサ43、アクセル開度センサ44などが接続される。
点火コイル41は、上記点火プラグ4に点火用の駆動電圧を供給する。クランク角センサ42は、上記ピストン3の上下動に連動するクランクの角度を検知する。冷却水温センサ43は、内燃機関1の冷却水温度を検知する。アクセル開度センサ44は、アクセル開度(アクセルペダルの踏込み量)を検知する。
そして、ECU40は、内燃機関1の制御に関する主要な機能として次の(1)〜(7)の手段を有する。
(1)クランク角センサ42の検知角度から内燃機関1の回転数Neを検出(算出)する回転数検出手段。
(2)アクセル開度センサ44の検知開度およびエアーフローメータ21の検知量から内燃機関1の負荷Lを検出する負荷検出手段。
(3)筒内噴射インジェクタ11の筒内燃料噴射と吸気路噴射インジェクタ12の吸気路燃料噴射の分担率を上記検出される回転数Neおよび負荷Lに応じて決定する分担率決定手段。
(4)上記検出される回転数Neおよび負荷Lが予め定められた空燃比フィードバック制御域に入っているか否かを判定する判定手段。
(5)上記判定手段の判定結果が肯定の場合に、空燃比センサ23で検知される空燃比が理論空燃比となるよう、インジェクタ11,12の一方または両方の燃料噴射量を制御する空燃比フィードバック制御を実行する空燃比フィードバック制御手段。
(6)上記判定手段の判定結果が肯定の場合に、かつ所定の学習タイミングに際し、吸気路噴射インジェクタ12の吸気路燃料噴射のみを行い空燃比フィードバック制御の比例補正(P1)と積分補正(I1)を実行しながら、その比例補正係数Kp1と積分補正係数Ki1の最適値を学習して更新記憶する第1学習手段。所定の学習タイミングとは、例えば、予め定められている一定時間のことである。
(7)上記の第1学習手段の学習が完了した後、吸気路噴射インジェクタ12の吸気路燃料噴射および筒内噴射インジェクタ11の筒内燃料噴射を行い、吸気路噴射インジェクタ12を第1学習手段で学習した比例補正係数Kp1で空燃比フィードバック制御し、かつ筒内噴射インジェクタ11の空燃比フィードバック制御の積分補正(I2)を実行しながら、その積分補正係数Ki2の最適値を学習して更新記憶する第2学習手段。
つぎに、図2のフローチャートを参照しながら作用について説明する。
クランク角センサ42の検知角度から回転数Neが検出され(ステップ101)、アクセル開度センサ44の検知開度およびエアーフローメータ21の検知量から負荷Lが検出される(ステップ102)。そして、筒内噴射インジェクタ11の筒内燃料噴射と吸気路噴射インジェクタ12の吸気路燃料噴射の分担率が、上記検出された回転数Neおよび負荷Lに応じて決定される(ステップ103)。この場合、分担率決定用の条件データがECU40の内部メモリに格納されており、その条件データが回転数Neおよび負荷Lに基づいて参照されることにより、分担率が決定される。基本的には、低負荷では吸気路噴射インジェクタ12の吸気路燃料噴射を行い、高負荷では筒内噴射インジェクタ11の筒内燃料噴射と吸気路噴射インジェクタ12の吸気路燃料噴射の両方を行う。これは、筒内噴射インジェクタ11から噴射された燃料が吸気路に付着することなく空気中の熱により気化するため充填効率が向上して高負荷運転に有利となる。
また、回転数Neおよび負荷Lが予め定められた空燃比フィードバック制御域に入っているか否かが判定される(ステップ105)。この判定結果が否定であれば(ステップ105のNO)、インジェクタ11,12の一方または両方の燃料噴射に関わる空燃比のオープンループ制御が実行される(ステップ106)。つまり、空燃比フィードバック制御は実行されない。
上記判定結果が肯定であれば(ステップ105のYES)、つまり回転数Neおよび負荷Lが空燃比フィードバック制御域に入っていれば、空燃比センサ23で検知される空燃比が理論空燃比となるよう、インジェクタ11,12の一方または両方の燃料噴射量を制御する空燃比フィードバック制御が実行される(ステップ107)。
この筒内噴射インジェクタ11と吸気路噴射インジェクタ12の両方のインジェクタで燃料噴射を行う際の空燃比フィードバック制御のフィードバック補正係数Kの変化を図3に示す。すなわち、吸気路噴射インジェクタ12の燃料噴射に際しては空燃比フィードバック制御の比例補正(P1)が実行され、空燃比がリッチからリーンに反転した際に、フィードバック補正係数Kが比例補正係数Kp1の分だけ増加される。空燃比がリーンからリッチに反転すると、フィードバック補正係数Kが比例補正係数Kp1の分だけ減少される。
一方、筒内噴射インジェクタ11の燃料噴射に際しては空燃比フィードバック制御の積分補正(I)が実行され、空燃比がリッチの場合に、フィードバック補正係数Kが積分補正係数Nxの分だけ減少される。空燃比がリーンであれば、フィードバック補正係数Kが積分補正係数Nxの分だけ増加される。
空燃比フィードバック制御域に入っていて(ステップ105のYES)かつ所定の学習タイミングが巡ってくると(ステップ108のYES)、吸気路噴射インジェクタ12の吸気路燃料噴射のみ実行され(ステップ109)、その吸気路燃料噴射に関わる空燃比フィードバック制御の比例補正(P1)と積分補正(K1)が実行される(ステップ100)。そして、この吸気路燃料噴射および比例補正(P1),積分補正(K1)が実行された状態で、比例補正(P1)の比例補正係数Kp1の最適値と積分補正(K1)の積分補正係数Ki1が学習される(ステップ111)。
比例補正係数Kp1と積分補正係数Ki1の最適値の学習が完了すると(ステップ112のYES)、その最適値が吸気路噴射インジェクタ12の吸気路燃料噴射および筒内噴射インジェクタ11の筒内燃料噴射の両方が実行されるときの吸気路噴射インジェクタ12の比例補正係数Kp1としてECU40内の内部メモリに更新記憶される(ステップ113)。
続いて、吸気路噴射インジェクタ12の吸気路燃料噴射および筒内噴射インジェクタ11の筒内燃料噴射の両方が実行される(ステップ114)。これに伴い、吸気路燃料噴射に関わる空燃比フィードバック制御の比例補正(P1)が実行されるとともに(ステップ115)、筒内噴射インジェクタ11の筒内燃料噴射に関わる空燃比フィードバック制御の積分補正(I2)が実行される(ステップ116)。
この状態で、積分補正(I2)の積分補正係数Ki2の平均値が算出される(ステップ118)。そして、この平均値の算出に必要な所定時間が経過すると、算出完了との判断の下に(ステップ117のYES)、算出された平均値から、積分補正係数Ki2の最適値が求められる(ステップ119)。求められた最適値は、吸気路噴射インジェクタ12の吸気路燃料噴射および筒内噴射インジェクタ11の筒内燃料噴射の両方が実行されるときの筒内噴射インジェクタ11の積分補正係数Ki2としてECU40内の内部メモリに更新記憶される(ステップ120)。
以上のように、単独で燃料噴射を行う吸気路噴射インジェクタ12の比例補正係数Kp1と積分補正係数Ki1の最適値を学習し、続いて吸気路噴射インジェクタ12および筒内噴射インジェクタ11で燃料噴射を行う際に吸気路噴射インジェクタ12の空燃比フィードバック制御を比例補正係数Kp1で行い、筒内噴射インジェクタ11の積分補正係数Ki2の最適値を学習することにより、低負荷時の吸気路噴射インジェクタ12による燃料噴射では学習された比例補正係数Kp1と積分補正係数Ki1、高負荷時の吸気路噴射インジェクタ12および筒内噴射インジェクタ11の燃料噴射では学習された比例補正係数Kp1と積分補正係数Ki2で空燃比フィードバック制御を車両状態や環境の変化などにかかわらず常に最適な状態に維持することができる。よって、燃費の低減、CO排出量の削減、HC排出量の削減、車両の走行性および操縦性などの改善が図れる。
また、学習のために筒内噴射インジェクタ11の単独での燃料噴射を行わなくてもよいので、筒内噴射インジェクタ11を吸気路噴射インジェクタ12のアシストとして使用する内燃機関においては、筒内噴射インジェクタ11の単独燃料噴射という特別な運転状態を設定する必要がなく、車両走行性または操縦性を低下させることなくフィードバック制御の学習を行える。
なお、1つのシリンダについてのみ説明したが、複数のシリンダを有する場合にも同様に実施可能である。その他、この発明は上述した実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。そして、上述した実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組合せにより種々の発明を形成できる。
1…内燃機関、2…シリンダ、3…ピストン、4…点火プラグ、5…吸気弁、6…排気弁、7…吸気ポート、8…排気ポート、11…筒内噴射インジェクタ、12…吸気路噴射インジェクタ、21…エアーフローメータ、22…スロットル弁、23…空燃比センサ、24…触媒、40…ECU(制御部)、41…点火コイル、42…クランク角センサ、43…冷却水温センサ、44…アクセル開度センサ

Claims (2)

  1. 吸気路に燃料を噴射するための吸気路噴射インジェクタと筒内に燃料を噴射するための筒内噴射インジェクタとを備えた内燃機関の制御装置において、
    前記内燃機関の運転状態に応じて、前記吸気路噴射インジェクタのみによる燃料噴射と、前記吸気路噴射インジェクタと前記筒内噴射インジェクタとによる燃料噴射との分担率を決定する分担率決定手段と、
    空燃比センサの出力に基づき燃料噴射量をフィードバック制御する空燃比フィードバック制御手段とを有し、
    前記空燃比フィードバック制御手段は、前記吸気路噴射インジェクタのみにより燃料が噴射されているときに前記吸気路噴射インジェクタの燃料噴射量の最適値である第1の最適値を学習し、
    前記吸気路噴射インジェクタと前記筒内噴射インジェクタとにより燃料が噴射されているときに前記第1の最適値を用いて前記筒内噴射インジェクタの燃料噴射量の最適値である第2の最適値を学習する、
    ことを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 前記分担率決定手段は、前記内燃機関の低負荷運転時には前記吸気路噴射インジェクタにより噴射し、高負荷運転時には前記吸気路噴射インジェクタと前記筒内噴射インジェクタとで噴射することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
JP2013079834A 2013-04-05 2013-04-05 内燃機関の制御装置 Active JP5867441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079834A JP5867441B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 内燃機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079834A JP5867441B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 内燃機関の制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010035079A Division JP5348012B2 (ja) 2010-02-19 2010-02-19 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013151942A true JP2013151942A (ja) 2013-08-08
JP5867441B2 JP5867441B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=49048442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013079834A Active JP5867441B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5867441B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015113816A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 三菱自動車工業株式会社 エンジンの燃料噴射制御装置
EP3260691A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus and method for internal combustion engine
CN107605610A (zh) * 2016-07-12 2018-01-19 丰田自动车株式会社 用于发动机的燃料喷射控制装置和燃料喷射控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048730A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP2006138249A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048730A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP2006138249A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015113816A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 三菱自動車工業株式会社 エンジンの燃料噴射制御装置
EP3260691A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control apparatus and method for internal combustion engine
CN107605610A (zh) * 2016-07-12 2018-01-19 丰田自动车株式会社 用于发动机的燃料喷射控制装置和燃料喷射控制方法
CN107605610B (zh) * 2016-07-12 2020-10-20 丰田自动车株式会社 用于发动机的燃料喷射控制装置和燃料喷射控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5867441B2 (ja) 2016-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009221866A (ja) セタン価推定方法
JP2018091267A (ja) 内燃機関の制御装置
US10495021B2 (en) Engine control device
JP5240370B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5124522B2 (ja) 圧縮自己着火式内燃機関の制御装置
JP5867441B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008163815A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5273310B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US20130151118A1 (en) Air-fuel ratio control apparatus, and control method, of hybrid power unit
JP5348012B2 (ja) 内燃機関
JP2010024996A (ja) 内燃機関及び内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4232710B2 (ja) 水素添加内燃機関の制御装置
JP2016180393A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP4211700B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2008298028A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
US20220010749A1 (en) Engine device
JP2012077713A (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
WO2016075784A1 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置および燃料噴射制御方法
JP6599301B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5400700B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2014001649A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4297893B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2014190294A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2002038993A (ja) 筒内噴射エンジンの制御装置
JP2013142305A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5867441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350